カヤックフィシング(バス板at BASS
カヤックフィシング(バス板 - 暇つぶし2ch2:名無しバサー
10/08/21 15:50:59
カ ヤックデカルチャー

3:名無しバサー
10/08/22 02:24:42
カヤックご飯はおいしい

4:名無しバサー
10/08/22 13:24:55
エレキはどうやって船に取り付けるの

5:名無しバサー
10/08/24 15:09:30
サイドに着くよ

6:名無しバサー
10/09/05 08:18:34
インフレータブルタイプのおすすめはなに?

7:名無しバサー
10/09/05 09:31:10
>>1
カヤックっつったら、オリンピック競技にもなってる"アレ"を指すんだが、
それでいいのか?
カヌー(カナディアンカヌー)じゃないのか?

8:名無しバサー
10/09/06 01:22:44
カヤックにもいろんな種類があって
フィッシング用もあるんだよ!

9:名無しバサー
10/09/06 14:01:01
カヤックフィッシングて流行ってる?

10:名無しバサー
10/09/07 13:31:43
カヌーとカヤックって同じ?

11:名無しバサー
10/09/07 14:14:24
>>10
ウィキれ。

12:名無しバサー
10/09/07 19:02:11
カヌーとカヤックは違います!!!

13:名無しバサー
10/09/09 18:53:40
カヤックは面白そう

14:名無しバサー
10/09/13 19:20:53
盛り上がらないね…

15:名無しバサー
10/09/16 01:01:57
URLリンク(ameblo.jp)

16:名無しバサー
10/09/16 03:32:11
カヤックを広めたバスポンドの松井さんとかが評価されるのはわかる。

が、後発でいかにもな、したり顔で牽引役づらしているブライトリバーのM氏はなんなのか?

17:名無しバサー
10/09/16 04:15:27
年食った人間の悪い所だな
老害とまで言わんが・・・・

18:名無しバサー
10/09/16 18:17:12
カヤックはロープレッシャーって言うよりストラクチャ。
魚が寄ってきて付くよ、、、。
オーバーハングとかで係留して昼飯食べてると、そこに居るバス釣るなんてどうでもよくなって、
絵図消したくなる。。。沈んでくカンピョウとかマジマジ見ちゃってさ。。。

19:名無しバサー
10/09/24 11:25:55
>>14
やってる奴が少ないだろうからな

20:名無しバサー
10/09/24 19:24:57
ちょっと前にザヒットでカヤックキビレやってたよ、楽しそうだった。

21:名無しバサー
10/09/24 23:36:02
関西では皆無か?

22:名無しバサー
10/09/24 23:38:08
なんでBPのらっきょ電球が功労者やねwん(笑)
カヤック釣りなんぞらっきょ電球が生まれる前からあるわw(笑)
俺は個人的には、ああいうしたり顔されるのが一番気にくわねーんだよな(笑笑)




23:名無しバサー
10/09/24 23:39:28
争い好き?

24:名無しバサー
10/09/25 00:05:22
琵琶湖ではひっくり返し

25:名無しバサー
10/09/25 00:32:31
へぼはウキワかおかっぱーが安心や(笑)
周りにめーわくかかるからの(笑)




26:名無しバサー
10/09/25 09:18:41
いや、風呂でも勘弁だろw

27:名無しバサー
10/09/25 14:40:02
カヤックボーイって釣りで使える?

28:名無しバサー
10/09/25 19:37:22
関西のカヤックやる人達とは仲良くなりたくないな

29:名無しバサー
10/09/26 09:03:25
なぜに関西人と仲良くなりたくない?

30:名無しバサー
10/09/26 17:31:36
カヤックでけないから

31:名無しバサー
10/10/01 08:34:56
お勧めのカヤック教えて

32:名無しバサー
10/10/01 09:05:40
ディープクランクは引きにくそうだな・・・。

33:名無しバサー
10/10/01 10:57:11
>>32

> ディープクランクは引きにくそうだな・・・。

引いた方向へ移動しちゃうよ。フローターならしないの?

34:名無しバサー
10/10/01 11:13:03
風呂なら軽く足を動かして留まったり出来るでしょ

35:名無しバサー
10/10/01 15:25:23
>>34
へーそれじゃカヤックの悪い点は

運ぶのがたいへん
トップ以外は釣りにならない


こんなところかな?

いい点はなんだ、
移動しやすいってとこかな?

36:がーくん ◆V8Jvk618oM
10/10/02 05:29:53
釣りにならないwww

へぼはなにのってもいっしょ
ウキワかおかっぱーが安心や(笑)
周りにめーわくかかるからの(笑)





37:名無しバサー
10/10/03 15:48:16
>>36
がーくん()笑

38:名無しバサー
10/10/04 05:52:57
>>36
とりあえずNG行き

39:名無しバサー
10/10/05 14:13:49
欲しいけどあれどうやって運ぶのさ?
車の上に載せるのか?
苦労しそう。

40:名無しバサー
10/10/06 16:26:01
もうシーズンも終わるね
保管しないとな

41:名無しバサー
10/10/08 12:54:57
>>39
そうだよ。

42:名無しバサー
10/10/10 02:32:04
シットオン以外のカヤックとかフローターって
下の世話どうしてんの?

43:名無しバサー
10/10/11 07:59:56
マットヘルスで抜いてます。

44:名無しバサー
10/10/13 17:35:44
>>42
いちいち上陸して、ウェーダー脱いで水抜きして再戦に向かいます。

45:名無しバサー
10/10/13 21:20:20
>>42
シットインもシットオンも上陸して用たすよ。
船の上とか無り

46:名無しバサー
10/10/17 08:19:46
結局オススメはなんなんだってばよぉ

47:名無しバサー
10/10/17 10:33:11
>>15
また!やっちまったか~

48:名無しバサー
10/10/21 06:35:51
カヤックフィシングしている人いましたら、乗ってる艇の種類と使い勝手教えてください

49:42
10/10/26 20:10:58
>>43-45
なるほど、色々調べるとオムツ着用というのもあるそうですね

50:名無しバサー
10/10/29 12:26:28
世の中にはペットボトラーって人種もあるらしいぜ

51:名無しバサー
10/11/13 22:15:26
円高でやすいのかな
今が買いか!

52:名無しバサー
10/11/16 09:09:33
ホビーの足で漕げるヤツいいね。ルアー釣り向きって感じ。

53:名無しバサー
10/11/22 10:46:42
カヤックではなくカヌーの質問なんですが、ここで良い?

54:名無しバサー
10/12/08 15:41:52
>>53
過疎って大変なんだ。
カヌー以外でも、何でも聞いてくれ。
人生とかの悩みでも良いよ。

55:名無しバサー
10/12/21 19:39:11
>>54
それではお言葉に甘えまして、ってもう1ヶ月も前に書いてるのか、俺w
すみません、しばらく見てませんでした。

当方、ミニボートを所有しており、湖、海と経験は多少あります。
いまスポーツパル10~12ftを検討しているのですが、
少ない情報ながらもいろいろ調べてみると、カヌー全般「トップ向きだ」との意見が多いように思います。
トップ以外に釣り方では具合が良くないのでしょうか?
周りにカヌーやカヤックをやってる知人友人がおりませんで、何も分かりません。
どなたか経験でも聞いた事でも、何かありましたらお教え願ればと思います。

なんかどっかの知恵袋にでも聞けって感じですね。
板汚し失礼しました。。。

56:名無しバサー
10/12/24 00:27:15
抵抗の大きいクランクなんか引くと、カヤックがルアーに引っ張られるし、ステイできないからワームも使いにくいだろうし、やっぱトップ以外には使いにくそう。

57:名無しバサー
10/12/24 08:58:06
>>56 ありがとうございます。
なるほど。水中抵抗が少ないから・・・って話ですか。
そうなるとゴムボなんてどうなんでしょうね?
あれも水中抵抗なんてほぼ無いですもんねぇ。

58:名無しバサー
10/12/24 23:47:40
>>57
ゴムボートはもっとひどいよ。

クランキングするとフローター並にくるんくるん回るよ。

59:名無しバサー
10/12/27 09:50:21
>>58
もっと酷いんですか。
ゴムボを釣りに使ってる方は結構見るのでどうなのかと思いましたが、
ルアーフィッシング、特にバスフィッシングにはあまり向かないんですね。
しかしゴムボならフットコンでなんとかってのも出来るから、
そうなると、やはりカヤック&カヌーには厳しいのか・・・。
ありがとうございます。

60:名無しバサー
10/12/27 20:05:33
「ゴムボのクランキング」

この言葉を聞くと、20代の頃を思い出す。
昔付き合ってた看護学校の子と、亀山ダム道中の「道の駅」で何回も車中泊したよ。

まあ俺の青春の想い出はともかく、ゴムボのクランキングは、ダムのバックウォーター近くの
渓谷筋を攻めるに最強。

1.岸に向けて斜めにキャスト、クランキング → キャストした側に寄る。
2.次は反対にキャスト、クランキング → 逆方向に寄る。
 1と2を交互に繰り返すことで、ジグザグ状に移動ができる。
 最強だろ?

61:名無しバサー
10/12/28 09:15:54
>>60
>最強だろ?
そうですねw欠点を上手く利用すれば利点にも出来るという事ですな。
しかしまあ、使ってみないと分からない事ってたくさんあるでしょうから、
何かしら手に入れて使ってみないとダメですね。

62:名無しバサー
10/12/28 17:14:21
>60
俺なんか岸沿いにクランキングでエレキも無しで野池一周する。
マジで。

あと、
>昔付き合ってた看護学校の子と、亀山ダム道中の「道の駅」で何回も車中泊したよ。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
この辺に関して補足説明希望。

63:名無しバサー
11/02/07 17:26:01
カヤック乗りたい

64:名無しバサー
11/02/11 07:18:41
ターポン100買ったど~!!入荷待ちだが・・・。
みなさん車載するのキャリアバーだけですか??
カヤック用のステーとかノンスリップパッドとかクッションとか使ってます?

65:ボート散財男
11/02/11 11:19:41
>>54さん
トップ以外の釣りをされるのでしたら、11ftのジョンタイプに
フットコンの40~55ポンドをつけるのが一番いい方法だと思います。
トップの釣りでも、実際はフットコンの方が釣り易いと思います。
特に一人の場合、岸と平行に流す必要がありませんのでフットコンが
使い易いです。

66:ボート散財男
11/02/11 11:35:34
今のゴムボート(特にゼファー、ポパイ)はバス釣り用に使いやすくなって
いるので(キールや、素材の剛性、エレキを付けるアタッチメント、
エアフロアの剛性など)、フットコンを使って魚探を使っての釣りも
ジョンに劣らずやり易いと思います。
私は荒川・入間川合流点で釣りをしていますが、
フットコンを使ったゴムボートでの一番の難点は準備に時間がかかることだと思います。
荒川のスロープで、ポパイのカタログから抜け出したような、BEE282などを
準備・撤収している人がいますが、ゴムボートに空気を入れ、エレキXを
装着して、魚探をセットしてと、1時間位かかっています。
首都圏にマンション住まいで、バス釣りが好きそうなマジメな方が多い気がします。
田舎の農家の柄の悪いボンボン風は、ランクルにトレーラーでVハルの人が
多い気がします。
埼玉の熊谷や行田の農家ですと、300坪の敷地に農作業小屋などアメリカみたいな
家がありますからね。そんな家にたまにシーニンフが置いてあったりします。
長文すいません。

67:ボート散財男
11/02/11 12:06:26
>>54さん
トップ以外の釣りをされるのでしたら、11ftのジョンタイプに
フットコンの40~55ポンドをつけるのが一番いい方法だと思います。
トップの釣りでも、実際はフットコンの方が釣り易いと思います。
特に一人の場合、岸と平行に流す必要がありませんのでフットコンが
使い易いです。

68:ボート散財男
11/02/11 12:08:01
>>54さん
トップ以外の釣りをされるのでしたら、11ftのジョンタイプに
フットコンの40~55ポンドをつけるのが一番いい方法だと思います。
トップの釣りでも、実際はフットコンの方が釣り易いと思います。
特に一人の場合、岸と平行に流す必要がありませんのでフットコンが
使い易いです。

69:名無しバサー
11/02/27 18:36:41.98
カヤックフィッシングの範疇ってどこまでなんだろう。
エレキや船外機を付けてもカヤックの範疇なんだろうか・・

70:名無しバサー
11/02/27 22:37:40.69
カヤックだなんて中途半端な乗り物
ゆえに人生ハンパ者が多く使うわけだ


71:名無しバサー
11/02/27 23:49:57.50
半端物でサーセンw
カヤックは準備が楽だし手入れも楽で良いよ~
自分は軽バン乗ってるけど、車にそのまま積めるしね


72:名無しバサー
11/02/28 02:34:19.20
ググッた写真をみる限り楽しそうではある。
カラフルで華もある。
でもこれは俺みたいな腰痛持ちや腹の出た中年には無理そうだw
実際どうなん?
腰を曲げたまま同じ姿勢でいるのってどれくらい耐えられるもんなん?

73:名無しバサー
11/02/28 09:51:13.02
胡坐も組めるし足の組み換えもできるから平気だよ
フローターほどじゃないが冷えるから、その対策は必要かもね

74:名無しバサー
11/02/28 21:10:19.70
腹出ててもイケるよ。ブライトリバーの松本氏を見てみ?周りのツレにも腹出てるのいるけど普通に乗ってるよ。グライドアングラーかエアフレームワンがオススメ。

75:名無しバサー
11/03/01 10:32:31.93
>>73
冷えないけど

76:名無しバサー
11/03/01 12:42:53.45
バスが掛かったり、風が吹くと流される不完全な乗り物
小回りもきかないし、操作も楽じゃない

動力無しでもソコソコ速く動けるという以外、メリットが無いだろカヤックなんて

77:名無しバサー
11/03/01 13:03:21.53
メリット云々いうならバスボート乗れば

78:名無しバサー
11/03/01 13:15:28.80
>>76
プレッシャー与えずにポイントにちかずけるよ。
あとシャローエリアもすいすい
あとは ボートに比べると降ろしやすい

79:名無しバサー
11/03/01 14:24:43.95
ちかずく---×
ちかづく---○

80:名無しバサー
11/03/01 15:50:21.93
>>79

> ちかずく---×
> ちかづく---○

正しい日本語大好き講習乙

わかってたけど直すのめんどかったから、そのまま書いたんだ

にちゃんだし

あったかくならないかなぁ

81:名無しバサー
11/03/01 21:54:39.30
BP 信者のやつカヤック乗りたいけど
骨格が許さない
ケツデカすぎ

82:名無しバサー
11/03/02 01:09:24.95
マツモトもフジワラも乗れてるから、たいがいの奴はのれるやろ

83:名無しバサー
11/03/03 14:23:58.45
>>76
>動力無しでもソコソコ速く動ける

いや、そこはかなり重要でしょ。

84:名無しバサー
11/03/03 15:44:14.54
ゴムボ乗りだけど、カヤックがけっこう様になってるのは認める。
ネックはパドル使わないと姿勢制御できないことだね。
姿勢制御ができるようにスラスター開発すれば完璧なのかな。
なんにせよ、カヤックにはまだまだ進化の余地があるのが羨しい。
ゴムボはもうアイデアが出尽くしたって感じだからなぁ・・

85:名無しバサー
11/03/03 22:31:00.75
>>76
バスくらいならだいじょうぶ
URLリンク(www.vagabondish.com)

86:名無しバサー
11/03/04 18:07:25.73
>>85 確かに。この画像見たらバスなど小魚だねw

87:名無しバサー
11/03/04 22:04:04.79
おい!糞っタレのカヤ夫共!あんな柿ピーみたいな船乗って何が楽しいんだ!

88:名無しバサー
11/03/05 23:21:02.80
こっちにも居たよwカヤックに乗れないデブカスがwよっぽどカヤックに乗れないのが悔しいんだなw




クソデブwww

89:名無しバサー
11/03/06 01:44:39.56
シットオンなら小錦でものれまっせ

90:名無しバサー
11/03/06 01:56:43.30
>>88

別スレでカヤックのダサさを露呈されてコッチ逃げてきちゃったカヤ夫^^

またボーターにコケにされにきちゃったの?(笑)


やっぱりカヤックはダサイわ(爆)

91:名無しバサー
11/03/06 02:16:04.04
もしかして海釣りの連中とか来てるの?
おまえら邪魔だから帰ってくんね?


92:名無しバサー
11/03/06 04:15:19.11
興味のないカヤックスレのこっちにまで来るとはよっぽど欲しいんだね。クソデブちゃんwww

これ以上、自分の恥さらすなよwww


クソデブ

93:名無しバサー
11/03/06 04:40:29.63
春休みでもないのに春厨みたいなのが湧いてるな。

94:名無しバサー
11/03/06 06:28:19.48
>>87
今で投げられなかったところに投げられるところかな?
かっこよさは求めてないよw
女にもてたいんなら、釣りなんてやってたらだめでしょ

釣り、自転車趣味は女置いてきぼり趣味だし

95:名無しバサー
11/03/06 06:41:29.10
カヤックは東京湾でしょ。マジ欲しいもん

96:名無しバサー
11/03/06 09:56:22.04

キメ言葉のクソデブに酔いしれるニワカカヤ夫^^





97:名無しバサー
11/03/06 11:42:25.95
野池のオーバーハングに突入できる俺勝ち組

98:名無しバサー
11/03/06 22:09:18.14
カヤック欲しいので誰か下さい。

99:名無しバサー
11/03/07 20:14:19.38
カヤックが今週届くのですが、細かな操船には
リールの右巻き、左巻き、関係あるますか?


100:名無しバサー
11/03/07 20:19:36.41
購入オメ!特に無し。シットイン?シットオン?

101:名無しバサー
11/03/07 21:19:38.89
>>100
ども! シットインです
ルアーのアクション時等、パドルの操作は利き腕のほうが
やり易いのかな?と
でも右投げ、右巻き、右パドルだと忙しそうだな~とも思い、、、


102:名無しバサー
11/03/08 03:46:52.40
右パドル?

103:名無しバサー
11/03/08 03:56:53.97
片手操船はパドルのシャフトをヒジに当ててテコの原理を利用すると良いよ。

104:名無しバサー
11/03/08 09:34:12.26
>>101
なんて船買ったの?

105:名無しバサー
11/03/08 12:21:56.72
>>83
しょせん人力だけどねwwwwwwwwwwwwwww

106:名無しバサー
11/03/08 14:22:01.18
>>105はどんな水上ユニットに乗ってんだ?

107:名無しバサー
11/03/08 22:09:36.72

ダサイカヤックだから関係ないよw

108:名無しバサー
11/03/09 00:25:31.55
つまり何も持ってない輩が僻んでいると言うわけですね?
どこかの半島の連中並の斜め上の思考のお方のようで・・

109:名無しバサー
11/03/09 10:40:13.85
デブだから仕方ないよw
カヤックを馬鹿にするなら自慢の愛艇うpしろ!って言ってた人がいたけどデブは持ってないからうpしなかったもんw
興味ないならこのスレに用事ないはずだがねw
このスレに来るって事はよっぽどカヤック欲しいんだろうねw
おいデブ!養豚場に帰りなさいw

110:名無しバサー
11/03/09 11:21:14.31

くやしいデブカヤ夫^^


カヤックのダサさを払拭できず無念(爆)

111:名無しバサー
11/03/09 12:02:22.74
>>110
匿名なのをいい事に粘着カッコ悪い

お母さんにあなたの書き込みを見せられますか

112:名無しバサー
11/03/09 14:52:57.09
悔しいか?カヤ夫共(爆)
カヤ夫+アブ夫=ダサい


ボート+スコーピオン=カッコイイ

分かる?ダサ夫共^^

113:名無しバサー
11/03/09 15:22:11.19
ものすごい童貞臭がするな 

犯罪はするなよ

114:名無しバサー
11/03/09 15:51:30.09
童貞カヤ夫^^

115:名無しバサー
11/03/09 23:06:35.78
ここのカヤ夫達は自分達のダサさにようやく気付いた?^^
ダサいカヤックなんか乗ってるから馬鹿にされんだよ(爆)
俺は次はフロートボート買うんだゼ^^

116:名無しバサー
11/03/09 23:26:18.49

氾濫増殖中のデブ池沼カヤ夫(笑)


カヤックのダサさを言及され精神状態不安定^^




117:名無しバサー
11/03/09 23:57:04.17
スコピ男やんけ!ご自慢のゴムボとスコピはどうしたよ?

118:名無しバサー
11/03/10 00:11:55.88
>>117


焦るデブ池沼カヤ夫^^





119:名無しバサー
11/03/10 00:22:02.64
なんかブサヨと似た感性のアラシのようだな

120:名無しバサー
11/03/10 00:26:46.79
>>119

ブサ夫なカヤ夫w

121:名無しバサー
11/03/10 22:44:54.74
お前、よっぽどカヤックが欲しいんだな。買えないヒガミからか、どのスレも荒らし回ってるみたいだが。お前は自分で自分を馬鹿でーす!って言ってるようなもんだ。惨めで哀れな奴としか思われないぞ。カヤックに興味が無いならスレに来なければ良いだろ。

122:名無しバサー
11/03/10 22:52:59.10
荒らし方もワンパターンで低脳なバカの相手しても仕方ないだろ。スルーするのが得策。大方、羨ましくて仕方ないんだろうよw

123:名無しバサー
11/03/11 07:09:14.32
楽しんでる人達が妬ましいんじゃない?

124:名無しバサー
11/03/11 12:01:29.77

ダサさから逃れられないくやしいカヤ夫^^



手漕ぎw 空気ボートw






125:名無しバサー
11/03/11 13:31:37.91
今のとこころバス釣りでは究極のカヤックになるのかな。
カヤックの行動力とフロートボートZ1改の安定性を合わせ持つやつ。

フリーダム
URLリンク(www.youtube.com)

126:125
11/03/11 13:42:14.64
しかもゴムボやアルミのように2馬力船外機まで積める。
当然同馬力を積んだ他のボートよりも格段に速いだろう。
水面が荒れた時の琵琶湖とかじゃ無理としても、
ダムや湖で使う分には無免許艇の中じゃ最強なんじゃね?

127:名無しバサー
11/03/11 15:16:46.98
>>125
動画を見てたら何故だかメッサーラってMAを思い出したぜ

128:名無しバサー
11/03/11 19:27:17.82

ものすごく不格好な三ツ股w…『三ツ股艇w』を晒しちゃったカヤ夫w

動画見て、あまりのダサさにフイタ(爆)



んで♪焦って「今のとこころ」とのたまう言語障害>>125カヤ夫^^





129:名無しバサー
11/03/11 19:45:35.68
粘着豚男は悲しい奴よのぉ~。お前のお友達はこのスレとアブスレだけやな。で?馬鹿にしてるお前は何乗ってんの?

130:125
11/03/11 19:45:56.58
>>128いや、俺はSOUTHER乗りなんだが?
なんだおまえ?

131:名無しバサー
11/03/11 20:07:07.27
>>130 一緒やん^^J11だぜ!

兄弟!俺の弟にしてやるよ。

カヤ夫共をバカにしてやろうぜ^^

132:名無しバサー
11/03/11 22:18:07.22


>>129



くやしい粘着豚カヤ夫^^


カヤックのダサさは払拭できずw

133:名無しバサー
11/03/11 22:23:03.33
同じ流れでツマンネ

134:名無しバサー
11/03/12 11:20:43.27

別カヤックスレでオーバルwハングとかって言っちゃってるカヤ夫(爆)



ダサイ上にニワカ丸出しなん?^^




135:名無しバサー
11/03/12 11:32:46.09
表層か落とし込みの釣りにしか向かないからな
抵抗が少ない分機動力が高いというのがカヤックのメリットだもん

海で漁場に早く行ける、手こぎで行けるってのは大きいけど
閉鎖水域が基本のバスにはあまりメリットない

・見た目が好き
・アルミの置き場がない
・手漕ぎに拘る

こういう人たちには最適だろうね

136:名無しバサー
11/03/13 19:51:32.57

>>135

低所得者の代弁乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

137:名無しバサー
11/03/14 16:01:33.31
よっぽどカヤックが欲しいんだねwでも中学生だから買えないんだよねw

学校でイヂメられてるんだよねw

138:名無しバサー
11/03/15 01:36:28.02
>>137



カヤック欲しいのに買えんのん?^^


いつも中学生と並んでオカッパリしてるん?^^

139:名無しバサー
11/03/15 09:11:47.77
琵琶湖でカヤックやりたいんですが、おすすめありますか?
予算は十万程度です

140:名無しバサー
11/03/15 13:29:30.41
>>138 このスレの事か。俺、お前の事知ってるぞ。

141:名無しバサー
11/03/15 13:35:57.17
>>140



なんでもお見通しwのくやしいカヤ夫^^



知ってるのはダサイカヤックのマメ知識wだwけw(爆)

142:名無しバサー
11/03/15 14:28:42.35
カヤックに興味があってこのスレ覗いてたけど・・・
カヤック乗ってる人たちって程度低いのが多そうだな

143:名無しバサー
11/03/15 17:00:40.99
>139
オススメも何もその予算では選びようがない。
物にもよるけどシートとパドルも買わなきゃいけないからね。
フィールフリーのニュームーブぐらいか。
ちょいと超えるぐらいでマリブのmini-xとか。

144:名無しバサー
11/03/15 17:27:53.35
フィールフリーならモーケンを薦めるけどね。モーケン12アングラー持ってるけどマジで速いよ。

145:名無しバサー
11/03/15 17:30:21.26
僕もカヤック欲しいんだ。でも無職だから買えないんだ。
だからカヤスレを荒らしてウサ晴らししてるんだ。


キモヲタ粘着豚の心情を代弁。

146:名無しバサー
11/03/15 21:48:19.89

くやしかったん?^^






147:名無しバサー
11/03/15 21:59:41.43
キモヲタ豚男が来ました!自分で恥さらしてる事に気付いていない低脳な豚が今夜もブヒブヒ言ってますw
おい豚!カヤックが嫌いなら好きなスレ行けよ。


148:名無しバサー
11/03/16 05:55:34.37

また泣いてるん?^^






149:名無しバサー
11/03/16 18:30:10.00
荒らしているのは道楽もんか?

150:名無しバサー
11/03/16 21:36:18.49
無職もんだろ。カヤックスレ荒らしてんの1人だけだろw
ただ妬ましいだけだろ。カヤック・トップ・アブスレを毎日毎日チェックしてんだからw
キモヲタ粘着豚男
この名が1番合っている。
ブログもマメにチェックしてんだろーよw

151:名無しバサー
11/03/16 21:42:34.52

ダサさの本質つつかれて泣いてるん?^^




152:名無しバサー
11/03/16 22:00:20.27
欲しくて欲しくてたまらんのだろ?
やっぱお前はキモヲタ粘着豚男だなwww
トップ系ブログにもコメしてみろよ!あ?無理か?根性ねー豚には無理か?所詮、豚は豚だなwブヒブヒ言ってろよwww


153:名無しバサー
11/03/16 22:07:38.28

くやしかったん?^^






154:名無しバサー
11/03/17 16:00:45.15
デブ

155:名無しバサー
11/03/17 19:09:49.71
荒らしなんてお構いなしにみんな楽しんでるんだぜ?
そりゃあ悔しいだろうよ

156:名無しバサー
11/03/17 19:50:44.20
んだんだ。
アラシのオミャーは指くわえて見てればえーんだかや。
ワシらは楽しくやってるでよー。
んだんだ。

157:名無しバサー
11/03/17 20:23:26.05


くやしかったん?^^









158:名無しバサー
11/03/18 18:49:40.83

このチンパンジーよっぽどカヤック欲しいんだぜw
そーじゃねーなら粘着しねーだろ。

159:名無しバサー
11/03/18 19:00:59.12
バス板のカヤック本スレってこっちですか?

パドルのフェザー角って基本90度でいいんでしょうか??

160:名無しバサー
11/03/18 20:22:43.10

困惑気味のくやしいカヤ夫^^







161:名無しバサー
11/03/19 17:45:11.73
カヤック買えない悔しいデブ夫^^

162:名無しバサー
11/03/21 20:57:15.57

くやしかったん?^^

163:名無しバサー
11/03/22 12:11:11.53
>>159
いいと思います。
時分が疲れない角度でOKです(*^o^)/\(^-^*)

164:名無しバサー
11/03/24 20:58:35.77
>>163
ありがとうございます。
パドルの角度表示には60度までしかなかったのですが、
フェザリングの事を考えると90度が一番効率的だと思ったので
聞いてみました。
手首の返しに無理が無ければ90度でOKという事ですね!

165:名無しバサー
11/03/25 11:25:06.46

ダサ艇には90度ってマイブームなん?^^





166:名無しバサー
11/03/25 16:10:20.99
>>164
そです(^_-)手首が一番堪えるので、高いパドルは細かく調整できたりします。
自分にあった角度に調整してみるといいかも知れません

167:名無しバサー
11/04/20 05:54:47.47
シーズンイン

168:名無しバサー
11/04/25 21:55:11.10
/

169:名無しバサー
11/04/26 23:50:53.00
>>166
オマエ程度のDQNに聞いてねーし

もう少し勉強して出直せ

170:名無しバサー
11/04/27 16:09:08.79
お前が出直せカス

171:名無しバサー
11/04/27 16:14:28.47
>>170

くやしかったん?^^





172:名無しバサー
11/04/27 16:19:12.99
>>169=カス
>>170=クズ

ヨゴレの背比べ(爆)

173:名無しバサー
11/04/27 17:01:29.27
>>166
オマエ程度のDQNに聞いてねーし

もう少し勉強して出直せ


174:名無しバサー
11/04/27 18:30:39.46
バス板だからレベルが低いとか言いたくないが
フェザー角90は無い。
一番効率が良いのが0だよ。アンフェザー、ノンフェザーね。


175:名無しバサー
11/04/27 19:21:34.35
低脳無知ニワカスレだから仕方ねーって

176:名無しバサー
11/04/27 20:47:31.42
話しにならん。
やっぱアルミが1番やな。

177:名無しバサー
11/04/27 22:36:39.28
パドルごときでモメるカヤック乗りの低脳露呈
ヤッパ貧乏クセー

178:名無しバサー
11/04/27 23:18:19.01
もめるっつーか、バカが騒いでただけだろ。

カヤック=貧乏って、オマエが低脳露呈してるだろwww

179:名無しバサー
11/04/28 17:07:42.07

くやしかったん?^^





180:名無しバサー
11/04/28 21:49:18.96
>>179
くやしがらせかったん?(爆)

かったんってどこのどいなかの方言かったん?

181:名無しバサー
11/04/28 21:56:32.24

くやしかったん?^^





182:名無しバサー
11/04/29 06:14:05.53
>>181

くやしがらせかったんたん?^^

183:名無しバサー
11/04/29 21:59:06.40
低脳VS低脳 ワロタ

184:名無しバサー
11/04/30 12:41:47.41
カモメうざい


185:名無しバサー
11/04/30 13:05:24.27
バスカヤックは欠点が多い それが理解できないと
すぐヤメルか海に行く



186:名無しバサー
11/04/30 13:52:58.81
くやしかったん?^^

187:名無しバサー
11/04/30 14:22:00.94
くやしかったん君ちぃーーすっ

188:名無しバサー
11/04/30 21:20:04.53



くやしかったん?^^

189:名無しバサー
11/05/01 07:52:41.28
くやしかったん君チィーース!


190:名無しバサー
11/05/02 11:49:15.87


くやしかったん?^^





191:名無しバサー
11/05/02 13:15:23.77
くやしかったん君ちぃーーすっ!


つーかそろそろ気付け

192:名無しバサー
11/05/02 15:48:53.46

くやしかったん?^^






193:名無しバサー
11/05/02 17:06:12.00


くやしなかったん?^^




194:名無しバサー
11/05/02 17:47:49.00
くやしかったん君ちぃーーすっ

気付いてくれてアリガトウ
本スレの待機場所だから気にもかけてない
だいたいバスはカヤック使わないしオレ

195:名無しバサー
11/05/02 18:39:53.43

くやしかったん?^^








196:名無しバサー
11/05/03 20:08:05.66



くやしかったん?^^





197:名無しバサー
11/05/04 11:12:50.51


カヤ夫^^




198:名無しバサー
11/05/04 23:24:05.76


カヤ夫^^






199:名無しバサー
11/05/06 08:16:54.92


カヤ夫^^




200:名無しバサー
11/05/06 22:44:32.24
バス釣りでカヤックつかってるやつみたことないし。

201:名無しバサー
11/05/07 13:20:34.37
コイツが釣っている野池ドコ?

URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)



202:名無しバサー
11/05/12 01:33:29.05
カヤックでバスしている俺がいる。

203:名無しバサー
11/05/12 11:38:47.21
お、おう・・・

204:名無しバサー
11/05/20 16:09:23.95
>>202

低脳晒し乙

205:名無しバサー
11/05/20 23:43:06.53
TWBFのブログが止まってるけど終わったの?

206:名無しバサー
11/05/21 02:31:32.54
最初から業界人に取り入って美味しくやろうとか考えてたのがみえみえだったが
そんなに儲からないって分かってきて飽きたんじゃないの

207:名無しバサー
11/06/16 21:48:18.47
今時バスで美味しくやろうなんてムリだわさ!!

208:名無しバサー
11/06/18 10:12:49.50
エアフレームは便利だね

209:名無しバサー
11/06/18 18:57:36.43
ターポンからコマンダーに乗り換えた!
カヌータイプカヤックは艇上での自由度が段違いだな。

乗ったままオシッコも余裕。

210:名無しバサー
11/07/02 17:21:11.90
なるほど

211:名無しバサー
11/07/09 09:11:30.31
エアフレーム買ったよ
確かにいい。フロより機動的だしアルミより静か。
だから釣果上がるよ。


212:名無しバサー
11/07/10 09:25:54.80
盛り上がらねえな

213:名無しバサー
11/07/10 10:51:05.80
盛り上がらねーのはエアフレみたいな安物買って喜ぶバカがいるからだよ
パチ物買って自分を誤魔化してるヨゴレ野郎と一緒

ここはレベル低いわ、ダメ

214:名無しバサー
11/07/10 10:57:54.48
カヤックがメインじゃなく釣りがメインだかんな。
しょうがないやね。

215:名無しバサー
11/07/13 10:14:49.94
関東ではみたことない

216:名無しバサー
11/07/14 15:58:10.82
>>211
風に流されすぎ。
あれはカヤックとはよべない。
あとドッグヲォークをやるだけど投げた方向にひっぱられるし如何なものか

217:名無しバサー
11/07/23 03:20:59.62
カヤックでやってから気付いた大問題

昼寝ができない・・・

なのでゴムボ買い直す予定
カヤック使うのは海だけでいいわ


218:名無しバサー
11/07/24 04:17:10.07
カヤックって基本FRP だよね?
最軽量、小型のやつってどんくらい小型なの?

219:名無しバサー
11/07/29 11:04:51.70
両手塞がる釣りって(笑) (笑)

220:名無しバサー
11/07/29 11:32:51.21
最近、カヤックのデメリットが露呈してドコの店も売ないから必死だな
雑誌でカヤック乗ってアピールしても負の連鎖だってな

221:名無しバサー
11/07/29 11:59:38.83
インディーズの有名どころが買ったはいいが、ほとんど使わないんだからな…
欠点だらけと思われても仕方ない

アルミとか買えない底辺層が妥協して買う乗り物になりつつある

222:名無しバサー
11/07/29 12:22:58.45
>>218
コメットが最軽量。
16kgくらいかな。

223:名無しバサー
11/07/29 17:42:11.08
プレッシャーは低いね。逆に魚がワラワラ寄ってくる。
こないだは40センチくらいのが近寄ってきて横目で見ながら艇を半周してった。

ただ釣ることが目的のほとんどだったらカヤックの選択はないな。
気軽でいいけど、準備とかも含めてレンタルボートが最強じゃね?

224:名無しバサー
11/07/29 20:33:53.61
入水のしやすさってフローターとどっちが楽?

225:名無しバサー
11/07/29 23:18:06.40
あっ♪ 貧乏浮き輪発見!

226:名無しバサー
11/07/29 23:45:52.77
基本トップ専門ならカヤックって何の不便もない感じ?


227:名無しバサー
11/07/29 23:47:03.98
>>225
ボクちゃん心に病でもあるの?
夏休み終わる迄には治ると良いね!

228:名無しバサー
11/07/29 23:56:21.31
10年後には笑われていそうだよね(笑)


何で両手塞がる釣りに嵌まっていたんだろうって(笑)

229:ゆか☆ぽん
11/07/30 00:00:09.89
あっ♪ クヨクヨ隊発見!

230:名無しバサー
11/07/30 08:26:43.71
>>224
入水はフィンがない分カヤックの方が楽だと思う。
機動力が全然ちがうね。フローターが徒歩だとすれば、
カヤックはクロスバイクとかの自転車の感覚

>>226
巻物もできなくないけど目線の関係で面白くない。
踏ん張りが必要なジグとかはやる気にならないな。
スイープに合わせるものならたいがいできる。
ダウンショットとかも普通にできるし。


231:名無しバサー
11/07/31 09:56:07.94
機動力違うね(笑)

232:名無しバサー
11/07/31 11:44:58.15
カートップの人、何かカバーとか掛けてる?
俺の場合、ずっとカートップで保管するから紫外線浴びっぱなし。



233:名無しバサー
11/07/31 14:58:51.92
黒いゴミ袋でも被せてろよボケが

234:名無しバサー
11/07/31 19:07:13.63
>>233
黒いゴミ袋じゃ納まらないよ。
カヤックって、3mくらいあるからね。

235:名無しバサー
11/07/31 22:19:37.57
カヤック漕いでたらしんどくない?


236:名無しバサー
11/08/01 00:36:02.39
バス釣りでカヤックは流行らない。
向いてない。

237:名無しバサー
11/08/01 01:06:35.25
釣り云々は抜きとして、カヤック楽しいで。



238:名無しバサー
11/08/01 02:59:09.07
カヤックは楽しいが…

バス釣りには向いてない! 両手塞がるって(笑)

239:名無しバサー
11/08/01 03:50:26.66
強いて言えば、バドとか引けないし。自分が引かれる感じになる。
使うルアーが割と制限されるっていうのが欠点かな

240:名無しバサー
11/08/01 20:18:38.19
本当に30Cmくらいのに引っ張られる。
そのままカバーに突っ込んであたふたする。
でもそれがまた楽しかったりする。

241:名無しバサー
11/08/01 20:32:10.83
本スレで真っ赤になっ

『両手塞がる君』を発見!


242:名無しバサー
11/08/01 20:42:27.01
>>226
流されやすいからポイントが潰れやすいよ

243:名無しバサー
11/08/01 21:51:37.04
所詮フローターには敵わないね。
勝る点は準備が楽ってところ。

244:名無しバサー
11/08/01 21:59:32.40
>>243ゴム輪さんw

人間や犬猫の糞尿まみれの水溜まりに下半身を浸ける貧乏なヨゴレ(爆)




245:名無しバサー
11/08/04 09:53:12.96
オーストラリアではレンタルカヤックが砂浜放置で保管されてたから
紫外線による劣化で強度が落ちるってとはないよ。
色は褪せるかもだが。



246:名無しバサー
11/08/04 11:05:36.84
小さい野池ならフローターでもいいんじゃないか?
カヤックは手軽に出せてそれなりの機動力があるのが魅力だろ。
例えば琵琶湖でエリを攻めてたら、フローターなら攻める場所が無くなるけど。カヤックならすぐに違うエリに向かえる。



247:名無しバサー
11/08/04 13:03:29.34
エリ・・・

248:名無しバサー
11/08/04 20:51:12.12
マイラーブ…

249:名無しバサー
11/08/07 06:23:07.07
総帥・・・

250:けざわひがし ◆Kezawa6t5g
11/08/07 23:44:28.14
毎度です
今日、近江八幡で8フィートくらいの小さいカヤックで出撃した人をお見かけしました
ヴォクシーかなんかのミニバンの中に入れて帰っていったのでびっくり・・・
あれは何という商品なんでしょうか、ちょっとさがしたけれど分かりませんでした・・・
しかし分解モノ以外で車内に積めるフィッシングカヤックがあるとは!

251:名無しバサー
11/08/07 23:50:09.94
>>250
コメットじゃないか?

252:名無しバサー
11/08/08 00:47:24.74
俺もカヤックで琵琶湖に出てる。
ヴォクシーなら10フィートでも入りそう。
ホビーの足漕ぎカヤックをワンボックスから出してる人を西の湖で見た。

253:けざわひがし ◆Kezawa6t5g
11/08/08 00:57:36.30
>>251
どもども
シットオンタイプでした
テキーラやったんかなぁ・・・

リアがちょっと切り落とされたようになってた
調べたらすぐ見つかると思ってたから・・・聞けばよかった・・・Orz

これかも
URLリンク(homepage1.nifty.com)


254:名無しバサー
11/08/08 01:19:04.28
シットオンはやだな。
濡れるから。

255:名無しバサー
11/08/08 13:09:18.99
シットオン広そうだけどな、
波ある時はつらそうだが
夏はカヤック最強だよね?
琵琶湖のウィードでは

256:名無しバサー
11/08/11 22:14:20.95
カヤック車載するにはルーフキャリアのメーカーはどこが良いの?

257:名無しバサー
11/08/11 22:47:11.91
車に合った物がよい。

258:名無しバサー
11/08/12 02:41:26.35
つーか、カヤック邪魔や
なにが悲しゅうてお前らに気遣うてスピード落とさなあかんねん
岸際でやっとれ、沖に出てくなっちゅーねん木っ端が

259:258
11/08/12 02:51:11.49
まあ陸では原付乗ってんねんけどな

260:名無しバサー
11/08/12 12:57:09.93
カヤック欲しい。

261:名無しバサー
11/08/12 15:12:03.17
木っ端は陸でやっとれや
わざわざ沖出てくるぐらいなら氏ねボケ

262:名無しバサー
11/08/12 15:42:39.89
チースピ総長に警戒中

263:名無しバサー
11/08/12 16:30:25.19
日本人は、素晴らしいゆずりあいの心を持っています。

264:名無しバサー
11/08/13 09:19:11.22
>>259 ワロタw

265:名無しバサー
11/08/18 22:00:53.96
いつもジョン乗ってるからカヤック乗ってみたい。

266:名無しバサー
11/08/19 09:58:26.13
お前は俺の嫁さんにでも乗っとけ

267:名無しバサー
11/08/19 22:26:07.15
>>266 是非乗らさせてくれ

268:名無しバサー
11/08/31 00:24:00.00
シットインとシットオンどっちが人気?

269:名無しバサー
11/09/01 23:56:45.17
シットオン

270:名無しバサー
11/09/02 01:49:08.32
シットインだろ

271:名無しバサー
11/09/02 02:59:22.72
シットオンの方が安定感あって
人気なんじゃないのか?!

272:名無しバサー
11/09/02 05:27:32.49
釣りするならシットオンだね。
シットインで釣りするとかあり得ん。

273:名無しバサー
11/09/02 14:38:35.17
シットインはフラフラするな 
左右に

274:名無しバサー
11/09/02 23:34:43.64
総合的に見てシットオンの方が楽。でもシットインはコクピットにロッドを立て掛けられるし、速い。
でも、シットオンの方が俺は好きだな。ターポン乗ってるけど快適。

275:名無しバサー
11/09/03 08:29:03.43
え、シットオンの方がロッドとか置き場所にこまらないと思ってた。
今シットインでロッドとか物が置けないのが唯一の悩み。

276:名無しバサー
11/09/03 09:00:42.21
シットインはものが置けないのもだけど、シットオンの方がちょっとした動作がしやすいな。
カヌータイプカヤックはさらに作業しやすいけど。

277:名無しバサー
11/09/03 21:38:33.69
シットオン乗ってるけど釣りしてる時はアグラでまったりトップを楽しんでます。
みんなカヤック乗って釣りする時は何フィートのロッド使ってますか?

278:名無しバサー
11/09/03 21:59:31.34
>>277 4.5フィートのショートロッド。低弾性カーボン。

279:名無しバサー
11/09/03 22:17:10.54
基本シットインよりシットオンの方が重たいよ。
シットオンはウェーダーはかないと駄目なんですよね?

280:名無しバサー
11/09/03 22:19:06.28
>>277
風で流されて釣りにならなかったり、オールと竿の交換とかめんどくさくない?
今カヤック検討してるんだよ。

281:名無しバサー
11/09/03 22:36:38.18
個人的な意見だけどフロやゴムボよりマシ。と言うか、あまり不満に感じた事はないかな~。
シットオンの方が重いけどカート使ってるから大丈夫。カッパのズボンと長靴でいつも乗ってる。

282:名無しバサー
11/09/04 07:33:17.84
シットオンでもいろいろあるから、
気をつけた方が良いよ。
常時ドライに釣り出来る艇もあれば、常にお尻が濡れてる艇もある。

おれは、短パンで釣りしてる。
春から秋しかカヤック出さないし。
けど、夏場の日焼けがヤバイ。

283:名無しバサー
11/09/04 19:40:48.86
去年の9月に短パンでシットオン乗って釣りしてたら膝から下が真っ赤になったWWW

284:名無しバサー
11/09/04 22:07:07.56
釣果偽装発覚!!!
利益に直結する釣果を偽装するのは詐欺ではと大問題に!

金森捏造ブログその①
URLリンク(ameblo.jp)

URLリンク(impre.net)
[質問]:RAID JAPANブログの『フルボッコ』ってタイトルなんですが、写真3枚4枚8枚目が同じバス。
口元の黒い部分、魚体に付いている草。間違いなく同じ魚です。
一匹のバスを持ち方と背景変えて3匹釣ったように見せてますがこの方は前からこんな事やってるのですか?

その②
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
これもそれぞれ1枚目のバスは同じっぽい


ご意見・苦情は以下のスレまでどぞ~

【金森隆志】釣果捏造でフルボッコ♪【RAID】
スレリンク(bass板)


285:名無しバサー
11/09/06 04:31:23.54
カヤックって実際どうなん?フローターやめてカヤックに乗り換え検討してんだけど。
TWBF...だっけ?の動画をようつべで見てると良さそうなんだけど。

286:名無しバサー
11/09/06 19:37:55.81
どうやって運ぶの?

287:名無しバサー
11/09/06 22:28:36.16
シットオンで水場まで距離があるならカートで。
シットインなら肩に担いで運ぶ。
俺はシットオン乗ってるけど、普段行くフィールドは50mくらいだから頭の上に乗せて?運んでる。

288:名無しバサー
11/09/07 08:39:06.72
マックスの店頭でカヤック売ってた。
流行ってるんだな。

289:名無しバサー
11/09/07 19:59:27.41
来年ぐらいには中古艇があふれかえるから、安く買いたい人はもう少し待て

290:名無しバサー
11/09/07 20:28:59.40
なんで来年?

291:名無しバサー
11/09/07 22:42:05.39
エモーションのテンプテーションかウィルダネスのターポン100買うならどっちが良いかな?

292:名無しバサー
11/09/08 07:28:43.18
どっちも同じ様なもん。
ターポンの方が少し速くて、少し安定性が悪い。
けど、全く問題ないレベル。
デザインの好みでえらべばいいと思う。

ターポンに付いてるレールが結構便利だから、俺ならターポンかな?
バス釣り以外にも使うかも?大場所で使うかも?ってちょっとでも思うなら、俺は12フィートをおすすめするけど。

293:名無しバサー
11/09/08 20:35:49.21
ありがとうございます!ターポン良さそうですね!シートなんか作りがしっかりしてるみたいですね!軽の箱バンですから10フィートを考えてます!

294:名無しバサー
11/09/08 22:05:30.24
カヤック買うくらいならフローターの方が良いんじゃね?

295:名無しバサー
11/09/08 23:07:39.01
低学歴の貧乏人ほど無駄遣いが多い

296:名無しバサー
11/09/09 18:34:36.95
ブログ更新のためだけに釣りに行っていつもボーズで7年カヤック購入検討中のデブ

  /''''''   '''''':::::::\
  . |  ・,   、 ・ 、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  
.   |   `----- ' .:::::::|       
   \  `ニニ´  .:::::/   
   /`ー‐--‐‐―´\




297:名無しバサー
11/09/09 22:27:54.68
カヤック欲しいな。みんなダムとかで乗ってるん?

298:名無しバサー
11/09/09 22:48:20.00
>>297
やめとけ。
風がある日は釣りにならん。
すぐに流されるぞw


299:名無しバサー
11/09/10 01:03:29.92
そんなに風で流される?
あんま思わんけど...それ言うとジョンでも何でも同じじゃない?

300:名無しバサー
11/09/11 02:22:49.68
>>297
ダムだけじゃなくて、淀川とか琵琶湖でも乗ってますよ


301:名無しバサー
11/09/11 18:42:29.06
>>298はボート釣り初心者なんだろう。生暖かい目で見てやってくれ

302:名無しバサー
11/09/11 18:51:33.72
カヤックにしてから水通しの善し悪しが敏感に感じられるようになった。

303:名無しバサー
11/09/12 12:23:33.69
青野ダムならフローターよりカヤックかな?

304:名無しバサー
11/09/13 18:36:57.72
URLリンク(ameblo.jp)


305:名無しバサー
11/09/13 21:20:18.18
ダムでカヤックやってるかぁ?見たこと無いし、カヤックなんてダムじゃ使えないんじゃないの?

306:名無しバサー
11/09/14 12:21:31.72
ダムでフローターって長距離動けないし、
深いから怖くね?

307:名無しバサー
11/09/14 13:33:15.85
恐い?ケッ!チキン野郎!
男ならゴムボ乗らんかい!

あれ?...........なんか違う.......................?

308:名無しバサー
11/09/14 18:34:55.89
男は黙ってフットターボ。

309:名無しバサー
11/09/14 20:29:32.79
フットターボ広くていいよね。遅いけど。

310:名無しバサー
11/09/14 20:48:53.71
ダムでフローターは足引っ張られそうでこわいよな。
岸も上がれないところ多いし。

311:名無しバサー
11/09/16 01:08:54.46
何に脚引っ張られるんだよ?
たまーに足首掴まれるくらいだから、安心してフロに乗れよ。

312:名無しバサー
11/09/16 09:13:35.68
足にウイードが絡まって取れないくて、手で引っ張ってよく見たら、女の長い髪の毛

313:名無しバサー
11/09/24 11:21:42.01
アァァァァ~だから
風呂はイヤだよ…

314:名無しバサー
11/09/24 19:37:56.23
まぁ風呂には風呂でメリットあるんだろうけど、準備もめんどくせぇし範囲も限られてくるからなぁ

自分は、人連れてってやる時はジョンで、ひとりで急に行こうって時はカヤックって感じで使ってる

315:名無しバサー
11/09/24 20:44:16.46
誰かターポン買って

316:名無しバサー
11/09/24 21:14:34.86
>315
5万ぐらいなら

317:名無しバサー
11/09/25 19:24:18.99
嫉妬オンは結局ウエイダーはかないといけないから、風呂とかわらんぐらい面倒くさい

318:名無しバサー
11/09/25 22:01:00.92
カッパのズボンと長靴でやってるけど。

319:名無しバサー
11/09/25 23:00:04.82
>>316買ってくれ!

320:名無しバサー
11/09/25 23:25:16.32
いや俺が買う

321:名無しバサー
11/09/25 23:32:15.07
強風吹いたら遭難だろ。

322:名無しバサー
11/09/25 23:54:45.49
買ってくれ!近県なら配達するよ!
何県?

323:名無しバサー
11/09/25 23:55:46.40
千葉県

パドルとか付いてるの?

324:名無しバサー
11/09/26 00:53:30.75
パドルあるよ~!
INNOのベースキャリア付けてるなら、カヤック専用車載キットも付けるよ。
でも、千葉県か...佐川配達してくれるかな...。

325:名無しバサー
11/09/26 04:04:56.59
カヤックでウェーダー、危ないよ
沈した時、きちんと脚の空気抜けてないとヤバい

326:名無しバサー
11/09/26 21:04:44.84
>>319
大阪だがどこに行けば良いの?


327:名無しバサー
11/09/26 21:41:19.41
ライジャケ着てたらウエイダー全然問題ないだろ

328:名無しバサー
11/09/26 22:51:07.97
完全止水限定ならね・・・
まあバス板だからいいのかもしれんけど
リバーカヤックやシーカヤックもする俺から見ると狂気の沙汰

329:名無しバサー
11/09/27 01:09:58.23
>>326 四国だよ!

330:名無しバサー
11/09/27 12:18:06.39
>329
ミカン、ウドン、カツオ、ナルト
どちらですか?
淡路島最南端ぐらいまでなら
イノーのベースキャリア付けて
マジで馳せ参じるんですが?


331:名無しバサー
11/09/27 12:21:38.72
広島だが
みかん方面ならイッちゃうよ

332:名無しバサー
11/09/27 17:09:17.42
みかんだよ!
キャリアはベースキャリアは自分で用意してくれよ!


333:名無しバサー
11/09/27 17:27:47.31
食べ物のナルトって徳島名物だったか?


334:名無しバサー
11/09/27 21:41:08.67
ミカンは遠いッス@大阪
広島さん頑張って。


335:名無しバサー
11/09/28 07:58:36.57
うどんで待ち合わせするかね?

336:名無しバサー
11/09/28 14:36:04.74
アルミボート(ジョン10ft)と交換は無理ですか?
こちら、広島です。

337:名無しバサー
11/09/28 19:26:28.00
モバオクか

338:名無しバサー
11/09/28 21:34:13.08
交換大丈夫っすよ~!

339:名無しバサー
11/09/29 06:27:20.55
最初に五万でお願いした者ですが
ジョン10ftプラスフットエレキ。椅子無し。
と交換をお願いしたいですがいかがですか?
ウドンでの交換を希望したいです。
これ以上書くと迷惑になるので良ければメール下さい。


340:名無しバサー
11/09/29 07:11:32.94
メールしました!

341:名無しバサー
11/09/29 17:20:38.66
もう決まったの?

342:名無しバサー
11/09/30 16:58:58.72
漏れのゴンボと交換わどーよ?ハンドエレキとバッテリ-、チャージャーとドーリーもSETにするゼ!

343:名無しバサー
11/09/30 22:21:27.82
>>342さん。このスレッドの方と決まりました。すみませんm(__)m

344:名無しバサー
11/10/01 11:48:47.86
結構、カヤックの需要あるんだな
手元に5艇もあって
ターポン140、コマンダー12 が余ってるけど、だれか買う?@尼崎

345:名無しバサー
11/10/01 16:38:03.77
長すぎWWW

346:名無しバサー
11/10/01 17:14:06.07
ターポン140五万なら


347:名無しバサー
11/10/01 22:00:47.39
ターポン140四万くらいなら

348:名無しバサー
11/10/01 23:32:23.52
ヤフオクへいけ

349:名無しバサー
11/10/03 22:07:37.63
もうそろそろ紅葉シーズンか。湖上でカヤック漕いでゆったりとクルージングするのが好きなんだ。


350:名無しバサー
11/10/07 17:25:05.78
ターポン欲しいな~。

351:名無しバサー
11/10/08 10:43:42.81
買えよ

352:名無しバサー
11/10/11 19:18:15.41
ターポン買った、最初は琵琶湖に浮かんでいたが、
海で青物釣ったりすると、なんだかバスより楽しくなってきた。



353:名無しバサー
11/10/11 22:10:55.89
バス釣りは犯罪だからやめて正解ですお

354:名無しバサー
11/10/23 23:17:14.12
ターポン100中古でゲット!ライムグリーンが超綺麗!でも重いね。

355:名無しバサー
11/11/02 11:40:42.14
みなさんどーですか?

356: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/11/03 04:40:07.40
>>355
調子いいよー!まだミッドレイヤーなしでもじゅうぶんいけるし魚も出てるよ~

357:名無しバサー
11/11/04 00:17:00.79
カヤック乗ってバス釣りする人って皆トップやってんの?

358:名無しバサー
11/11/06 07:32:09.61
カヤック購入考えてるんだけど、シットオンの方が安定するの?
シットインの方が座ってる重心低そうに見えるんだけど?
そういう問題じゃないの?

359:名無しバサー
11/11/07 13:48:51.05
上げます

360:名無しバサー
11/11/07 19:10:57.09
>>358 シットオンの方が安定性は良い。乗り降りも簡単。
シットインはフラフラするし沈した時に大変。再乗艇するには岸に上がらなきゃダメ。
ただ、速い、ロッドを立てかけられる、雨降ってもあまり濡れない。
10ft前後の話しね。

361: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/11/07 19:52:40.92
シットイン→グライド乗りだけど、上の人が書いてる通りだわ


ライジャケ着けて、天候が悪ければ出ない。再乗艇しないといけない状況を作らないほうが重要




362:名無しバサー
11/11/07 21:17:25.61
>>360さん>>361さん
ありがとう。そうなんですか。
シットインの方が横幅が狭いの?
スペックだけ見てるとそうでもないようだけど。
見ることも出来ないので通販なるんで1艇だけで出来るだけ失敗したくないんですけど、グライドかターポンかで悩んでます。
見た目や色考えると僕的には断然グライドなんだけど。
シットインがフラつく要因はなんですか?
>>360さんは何乗ってるの?

363: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/11/07 22:25:57.52
>>362
横幅じゃなくて、船底の形状で性格が変わるんだと。

シットインは船底が比較的フラットで安定性はいいよね
グライドはハルがV型で直進性があってスピードは出るよー







364:名無しバサー
11/11/07 23:42:26.93
なるほど船底の形状も関係あるんですね。
シットインの方が安定する???
人によって感じ方は違うもんなんでしょうか?
上ではシットオンの方が安定するになってるけど?
まだ買いもしないのにショップに聞くのも申し訳ないし。
いろいろ教えて下さい。

365:363
11/11/08 00:35:16.38
>>364
あー、ごめん訂正。安定性はシットオンが高いです!
シットインは乗り降りの時にやや注意が必要。

シットオンの人は、跨いでから座るとか、横座りから乗り込むとか出来るのがいいって言うけど、この時期になるとニーブーツ必須になる。スカッパーホールからの水の侵入もあるからなおさら。

シットインはスカッパーホールがない分、下からの浸水はないが、大雨なんかの時には水が抜けないのでビルジスポンジなんかが必要になる。

どっちそれぞれ、メリットデメリットあるよね



366:名無しバサー
11/11/08 06:14:04.51
なるほど勉強なります。
スカッパーホールってなんの為に開いてるの?
上からの水を逃がす為だけ?
バスのトップしかやらないんだけど。
シットインだったらキャストの時やりにくいとか有る?
微妙に邪魔そうに見えるんだけど。

367:名無しバサー
11/11/08 13:07:25.01
スカッパーホールは上からかぶった水を抜くためのもの。
これがあるので一定以上の水は溜まらないけど、体重が重い人なんかだと常にホールから水が出入りすることも。スカッパープラグを使うと、水は入らないけど抜けなくもなる。

シットイン(自分のはグライド)でキャスト時のジャマになるものは特にない。艤装しまくりになれは別だろうけど、艇とかパドルとの干渉はなし。

海で使うんなら、ガチガチに艤装して荷物も満載するんだろうから13ft以上のシットオンでないとキツイかと思うけど、トップのバス釣りだけなら好みで選べばいいかと。






368:名無しバサー
11/11/08 16:50:13.43
ありがとう。
穴塞ぐことも出来るんだね。でも僕は体重60キロ位なんで下からは大丈夫ですね。雨以外でそんなに水ってはいるもんなの?
でもやっぱり見た目がいいのはシットインですね。理想はアルティメットなんだけど。色と値段がちょっとね。
理想は黒なんだけど無いよね。
それでグライドの黒っぽいのにしようかと思いました。

369:名無しバサー
11/11/09 11:33:36.85
横からだけど
結局カヤックって、自分の船を愛して使いこなして、自分の体の一部にするしかないと思うよ
どんな船でも揺れるし沈するし体は濡れる
条件だけで選ぶと最初のちょっとしたことで「もっといい船があったんじゃ・・・」って疑心暗鬼になっちゃう
所詮は木っ端船。その人の使いこなし次第

370:名無しバサー
11/11/09 12:40:38.18
いやほんと、気に入ったのを選ぶのが一番だと思います。自分はデザインと重さが、選ぶ時にこだわった部分。

>>366
黒っすか、渋いね~!グライドアングラーのグレーっぽいの、見たことないけどかっこよさげ。浮いてるとこ見てみたい!

あとはパドル…?これこそ悩むよね
そこそこの値段のでもじゅうぶん使えてるけど、これは自分も他の人がどんなの使ってるか知りたいですね。




371:名無しバサー
11/11/09 12:55:52.11
てか黒はやめとけ
虫よりまくるオカン

372:名無しバサー
11/11/09 13:59:13.78
黒だいじょうぶじゃね?
それより自分の好きな色でえらぶほうがいいだろ

373:396
11/11/09 18:34:31.66
ちなみにヘリテイジカヤックスのフェザーライトっていうシットインに乗ってる


パドル・・・最初にコレ買った。
ちょっと重い/丈夫/太い/使ってて全然不満なし。
URLリンク(webshop.montbell.jp)

次に予備にこれ買った。
軽い/みょんみょんしなる。大丈夫か?/細い/かなり安い
URLリンク(webshop.montbell.jp)

下の、しなる奴の方がスピードが出る気がする。安いのありがたい。
ただ、しなると漕いでるとき不意に「パシャッ」と水を散らす時があって、静かに近寄りたい時は注意が必要。
あとイノシシとか泳いできたら戦えるかどうか不安w

374:名無しバサー
11/11/09 20:06:45.96
みんなありがとう。
>>369さん
心配ありがとう。でも僕の場合散々悩んで買ったら後は後悔しないタイプなんで大丈夫。
>>370さん
とりあえずパドルだけは安物で行っとこうと思います。後は身体能力でカバーするよ。
>>371さん>>372さん
何ソレ?黒は虫寄るとか有るの?経験ないよ。マジ?

375:名無しバサー
11/11/09 21:42:34.53
>>374
黒はやばいよ。けっこうヤバイ。特にソリッドにテカる黒はマジやばい。
「スズメバチ 黒い服」でググれ

376:名無しバサー
11/11/09 22:18:44.90
>>362さん。
ターポン100・グライドアングラー・エアフレーム1を持っています。
ターポン乗る時が1番多い。重いけどね。
エントリーまで距離があるならドーリーが必要。
それと、カートップするならイノーのINA445がオススメ。

377:名無しバサー
11/11/11 12:40:29.51
>>375さん
ありがとう。ごめん蜂の件は知ってました。もっと小さいコバエ的な虫が湧くのかと思ったよ。
>>376さん
イノーってカヤックは知りませんでした。ちょっと調べてみます。なんでターポンが一番多く使われるの?やっぱり安定感?

378:名無しバサー
11/11/12 20:35:08.20
ちょっと質問、
君らは琵琶湖にはこないのか?
まだ琵琶湖でカヤックを見たことないんだけど・・

379:名無しバサー
11/11/13 00:45:44.43
>>377イノーのカヤックじゃなくてカヤック専用のキャリアの話しね。ターポンが安定性あって良いよ。
>>378 南湖にて浮いてるよ。

380:名無しバサー
11/11/13 01:37:49.07
あ、そうなんだ。
俺がたまたま見かけなかっただけか。

381:名無しバサー
11/11/13 07:03:31.44
漁船に引き頃されたらいいのに笑

382:名無しバサー
11/11/13 16:56:57.01
>>379さん
ありがとう。普通にイノーって軽いカヤックが有るんだと勘違いしたよ。
キャリア便利そうだけどボートも乗せるんでとりあえず今のままで行くよ。
ありがとう。
琵琶湖でシットインはやっぱり不安?
沖に出てひっくり返ったらカナリやばいよね?

383:名無しバサー
11/11/13 17:17:10.88
URLリンク(basspond.cocolog-nifty.com)
送料無料で、パドルおまけ
テンプテーションとステルスアングラーが対象(限定4艇)

URLリンク(blog.brightliver.com)
こっちでも送料無料、全機種対象(限定数なし、年末までキャンペーン)

他にセールやってるとこない?












384:名無しバサー
11/11/13 22:51:52.20
>>382 シットインでリジット(ポリ艇)だと沖に行くのは止めといた方が良いかと。インフレータブルだと大丈夫。
安定性考えたらターポンかインフレータブルのシットインが良いよ。ただ、シットインは足元が狭いから窮屈に感じるかもしれない。

385:名無しバサー
11/11/14 22:10:54.46
>>384さん
やっぱりそうですか。インフレータブルは何か中途半端でちょっと。
やっぱり道具としてのメリットはシットオンの方にあるんだね。
頑張ってシットインのメリットを聞き出したかったけど軽い以外あんまりメリット無さそうだね。不安定で沈した後危ない事考えると流れのある川でも危険だろうし。マジ悩む。

386:名無しバサー
11/11/14 22:17:09.75
>>385 10ftで考えてるならターポンかステルスアングラーが良いよ。
軽さで考えるならステルスアングラーだけどね。
俺は足位置と見た目でターポンを選んだ。
不満は無いよ。

387:名無しバサー
11/11/14 23:15:46.48
悩みに悩んで試乗会とか行って色んなメーカーのシットオン、シットイン乗ってみてシットオンに決めた俺涙目w

軽さだけがメリットとかwww

スピードも安定性も抜群なんですけど。
一次安定性はシットオンがよく感じるだろうけど、
きちんと設計された船なら多少艇を傾けてもひっくり返ることはないし
むしろ重心が低いから安全なんですけど。
つってもライジャケは必ず着けてるけどね

気に入ったものに乗ってみて、自分にあった艇を選ぶのがいちばんなんだが…














388:名無しバサー
11/11/14 23:29:18.01
>>387
シットオンに決めた?シットインの間違いじゃなくて?

389:名無しバサー
11/11/15 08:48:24.69
カヤックはクランク巻けますか?


390:名無しバサー
11/11/17 12:25:14.69
スピットファイヤーはどんな感じですか?初心者でも大丈夫ですか?

391:名無しバサー
11/11/18 13:23:17.98
あげます

392:名無しバサー
11/11/18 17:32:23.06
フィールフリーのモーケン10はどうですか?
琵琶湖に浮きたいんですけど…


393:名無しバサー
11/11/18 21:28:26.29
どうですかどうですかウゼーんだよ。
人それぞれ感覚は違うんだよ!好きなモン買えよ。
バカ共が。


394:名無しバサー
11/11/20 23:44:40.52
ヘリテージ乗ってる人いますか?
どんな感じですか?
グライドにしようか悩んでます。

395:名無しバサー
11/11/21 00:34:08.58
>>394
グライド車に積みっぱなしにするとすごく変形するよ
エモーションは弱い

396:名無しバサー
11/11/21 01:14:15.59
>>395
ありがとうございます。
僕もズボラなんで積みっぱにしようと思ってました。
素材が薄いんでしょうか?
使用するのに問題有るくらい変形しましたか?
元に戻らないなら回数重ねると不安ですね。

397:名無しバサー
11/11/21 01:39:14.38
グライド使用されてる方多いですね。
最近ヘリテージも気になってるんですが、BPブライト共にエモーション押しなんでヘリテージの情報全然ないですね。

398:名無しバサー
11/11/21 01:50:10.50
変形するかぁ?
いっぺん締め込みすぎでへこんだけど、お湯かけたら直ったしw

フェザーライトは見た目がダサい
グライドのがまだマシ




399:名無しバサー
11/11/21 03:41:58.21
>>398さん
どの辺にダサさを感じましたか?個人的な感想でいいので教えて下さい。
現物を見れる環境じゃないのでお願いします。
写真ばかり見ているとそんなに大差なく思えるのですが。
ヘリテージはグライドより幅が広いので少しは安定するかなと思って。

400:373
11/11/21 15:14:58.59
フェザーライト9.5乗ってるよ
これの、カラーはイエロー。竿立てとか艤装されたやつ
URLリンク(www.heritagekayaks.com)

なんか質問ある?
まあダサいといわれればダサいのかもしれんね、俺はこれしか乗ったことないからよく分からんが
個人的にはとても気に入っているけど

401:名無しバサー
11/11/21 15:47:43.72
>>397
グライドアングラー乗ってます
こちらも質問どうぞ~

パドルはワーナーのスカジッツ
フェザーライトの人とはちがって、艤装はしないでシンプルに使ってます


402:名無しバサー
11/11/21 21:06:09.31
>>396
キャリアーのあたるところへっこむし、高さが潰れてくる。

403:名無しバサー
11/11/21 21:07:16.87
>>398
お湯かけて直るとかペニョペニョすぎw

404:名無しバサー
11/11/21 22:22:40.36
>>403
ガッツリ凹んだらあっためて引っ張るもんなんじゃないの?

パドルの話ももっと聞かせてほしいです






405:名無しバサー
11/11/22 00:15:23.11
>>404
エモーションじゃなきゃまずへこまない

406:名無しバサー
11/11/22 05:00:23.09
>>400さん>401さん
ありがとう。
双方乗り心地はどうですか?
両方ともシートは外せるのでしょうか?
ヘリテージは外して地面で椅子としても使えると書いてあったんですがどうですか?
グライドは足の置き場を足の長さで位置調整できるみたいですがどうですか?
>>401さん
とりあえずパドルは安物にしようと思っています。

407:名無しバサー
11/11/22 08:24:13.58
>>406
英語読めますか?
読めるなら海外のサイトから買った方が数万安く買えるよ。
クレジット払い最強!
日本のぼったくり価格と比較してみてね

408:400
11/11/22 12:23:37.15
>>406
シートは・・・外せるね。まああんまり外して使おうと思わないけど・・・すぐ交換できそうな感じではある。
メッシュで水が溜まらないし、すぐ乾くよ
んでフットブレイスはこちらも調節できるようになってる

自分は一昨年にモンベルで買ったんだけど、当時かなり安くて、
アンカーとかロッドホルダーとかパドルホルダーとか全部艤装されて58000円だった。

まあでもロッドホルダーほとんど使ってない。開口部が広いので、全部足下に置いて、それで間に合ってる。

グライドの動画見てみての想像だけど、乗り心地とか操作性、安定性などは、たぶん悩むほどの違いはないだろうと思ったよ。

409:名無しバサー
11/11/22 18:40:02.38
>>407さん
英語読めません。ありがとう。
>>408さん
ありがとうございます。5.8万めちゃ安いですね。ヘリテージもフットブレイス?調整出来るんですね。
質問するのを忘れてたんですが。
開口部の広さはどう感じますか?狭くて窮屈に感じたりしませんか?
グライドの方もお願いします。

410:400
11/11/22 19:23:23.34
>>409
>開口部の広さはどう感じますか?狭くて窮屈に感じたりしませんか?

いや、全然。広いから便利に使ってるよ
ただし広すぎて、スプレースカートを付けようとするとフェザーライト専用のものしか付かない。12000円ぐらいだったかな。
まあ俺はスプレースカートはあきらめてるけど。

あと開口部の縁のでっぱりが、ちょうど自分の車のキャリアにはまる感じで、運搬時もガチッと安定してる。まあこれは偶然。

411:名無しバサー
11/11/22 20:00:06.64
>>410さん
ありがとう。ヘリテージへの不安要素は無くなったよ。
気持ちがだいぶヘリテージ寄りに傾いてきました。

412:400
11/11/22 20:24:29.08
>>411
自分は>>369でもあるんだけど
とにかくどんだけ乗りこなし使いこなせるか、だと思います
グライドとフェザーライトならどちらを選んでも決定的な差はないだろうと思います
じゃあどこかの湖で会いましょうチャオ

413:400
11/11/22 20:31:28.16
最後
ちなみに自分はこんな木っ端船でも、波の静かな海で漕いだり
激流ではないけど川下りなどにも使っています
一度急に海が荒れてきて三角波が立ち、これで沈没かと覚悟したことがあったけど、叫びながら漕ぎきって生還しました
その後3カ月ぐらい怖くて乗れなかったけど、再開したらカヤックがピタッと体に吸い付くように感じられて、よけいに楽しくなったよ
とにかく安全にだけは気を付けてよいカヤックライフを。んだば

414:名無しバサー
11/11/22 20:46:14.40
以上業者のセールス合戦でした

415:名無しバサー
11/11/23 02:11:05.60
>>413さん
本当にありがとう。

琵琶湖でカヤック使われてる方ウィードの上進んだ感じどうですか?
船でエレキだとほとんど進まずにエレキ掃除ばっかりになるんですが、カヤックだったら進めたりします?
フローターの時は地獄でした。
カヤックだったらヒシの上でも行けそうだけどさすがに無理ですか?

416:401
11/11/23 08:58:39.78
ちょっときてなかったらすごい伸びてるw過疎スレなのにw

グライドアングラー、乗り心地はよいよ
買う前はいろいろ体勢が変えれそうなシットインにするか
悩んだけど、問題なし
操作性も安定性もよし

シートは外して使ったりは出来ないですね

開口部の広さもじゅうぶん、窮屈だと感じたことはないです
足元に置いた物を取ったりするときも狭いと感じることもありません

上の人も言ってたけど、大きな差はないと思います
どっちも艇のサイズも重力も同じくらいだし、あとは好みなんじゃないかな

ウィードエリアをガンガン攻めれるのはカヤックが最強だと思います
琵琶湖がメインだと特に楽しめるのでは
来年は、どこかでお会いするかもしれないですね~!


417:名無しバサー
11/11/23 11:44:52.55
>>416
グライドはカートップで凹みと変形すごいことになるでしょ。

ターポンと一緒にのせ同条件で二年つみっぱなし(冬はのぞく)やったけどグライドは高さが潰れて狭くなる変形したがターポンはまったく変形なし。

418:名無しバサー
11/11/23 16:59:49.37
>>417
業者乙

419:名無しバサー
11/11/23 20:18:33.64
フェザーはつみっぱなしで変形しない?

420:名無しバサー
11/11/23 22:39:27.38
まずカヤックを2年カートップしっぱなしという神経が分からない
紫外線劣化でも楽しんでいるのかと

421:名無しバサー
11/11/24 03:07:16.50
>>416さん
ありがとう。ボルテージ上りまくりでヤバいです。
シートが外せるか気になったのは、もしかしたら座り心地悪かったりもうちょっと後ろに座りたいと思ったりした時に加工しやすいかなと思って。開口部の心配はいらなそうですね。

422:名無しバサー
11/11/24 03:18:07.82
>>417さん
やっぱりシットオンの方が頑丈なんですね。
パムリコ乗ってる方居ませんか?
座面が高くて膝が出るそうですが、メリット有りますか?濡れるだけ?視界広い?不安定?

423:名無しバサー
11/11/24 05:35:06.58
シットオンのスピットファイヤーかシットインのコメットで悩んでるんですが、先輩方の意見を聞きたく。
私の使い方はトップ限定、止水ポイント、173センチ体重65キロ、
ウェーダーはもう絶対に履きたくない、長靴は履くかも、基本カートップで放置、フローターの準備片付けの面倒臭さけら解放されたい、入水は楽な方がいい。
以上の項目を満たせるのはコメットとスピットファイヤーのどちらになりますか?
値段も同じで、見た目もどちらも好きです。
インとオンでメンテナンスがしやすかったりし難かったりしたりしますか?


424:名無しバサー
11/11/24 13:11:38.56
>>420
アパート生活なんでねしかたない

425:名無しバサー
11/11/24 13:20:36.66
>>423
どっちも直線性能悪いし、そこがフラットに近いタイプなので、踏ん張りが利かずルアーの引き抵抗にまけて釣りにならない。
試乗会あるなら乗ってみた方がいいです。
釣り目的で買うなら別なのをお薦めします。
どうしてもその選択しかないなら、絶賛してるバスポンド松井氏に相談して洗脳されてから買ったほうがいいです。

426:名無しバサー
11/11/26 12:03:29.32
カヤックの底面の画像見れるサイトなどないのでしょうか?
グライド、ヘリテージ辺り他色々見比べてみたいのですが。

427:名無しバサー
11/11/28 12:53:01.64
>>407さん
全く英語解りませんが翻訳サイトとペイパル使ってなんとかしてみようかと考えてますので。
良ければ安い店を教えてもらえませんでしょうか?
送料とかどうなるんでしょうか?

428:407じゃないけど
11/11/28 14:13:42.81
>>427
カベラスでええんちゃう?
エモーション・グライドが549.9ドル、43000円ぐらいか。だいたいの色が在庫あり、船便は4~6週間待ってねだって
URLリンク(www.cabelas.com)

↑上のサイトで商品を選んで、
カベラスならジャパンサービスデスクがあるから、そっから注文するといい
URLリンク(www.cabelas.co.jp)

送料は値段で決まるみたいだ
グライドなら160ドル。12300円ぐらい?
URLリンク(www.cabelas.co.jp)

ボートは関税が無税となってるね。
URLリンク(www.cabelas.co.jp)


429:名無しバサー
11/11/28 14:46:20.63
>>428さん
親切丁寧にありがとう。
海外通販初めてで結構高額なんでかなり汗出てますが、なんとか頑張ってみます。

430:名無しバサー
11/11/28 14:50:38.79
今仕事中なんで詳しく見れませんが、チラ見した所なんか難しくなさそうですね。

431:名無しバサー
11/11/28 17:26:50.59
>>428さん
何度もすいません。
ネイティブウォータークラフトのアルティメット9.5/ヘリテージ/パムリコ100を売ってる所知りませんか?
甘えてばかりですいません。

432:407じゃないけど
11/11/28 18:52:33.95
悪いけどそこまで知らない
機種が決まってるんならググるしかないだろうね

433:407じゃないけど
11/11/28 19:01:11.23
あ、ググったら英語版のアマゾンで売ってるじゃん。
アルティメットもヘリテージもパムリコも。
おれは業者じゃないんで、あとはお好きにどうぞ。

434:名無しバサー
11/11/28 20:32:58.73
ありがとう。頑張ります。

435:名無しバサー
11/11/28 23:15:58.67
米尼ならInternationalなんちゃらってとこにある商品なら
クリックとカード番号、住所の入力だけで買えるよ。
国内通販と同じ。

436:名無しバサー
11/11/29 01:26:07.52
>>435さん
すいません貼ってもらえませんか?
お願いします。

437:名無しバサー
11/11/29 02:10:15.86
甘えんなやハゲ

438:名無しバサー
11/11/29 02:23:27.24
>>436

ぐぐりゃ簡単に出るものを・・・

上から読んでみたが、人の好意を当然のものだと思ってないか?
情報提供する方は、別に何のメリットもないんだぜ?
お前は情報提供してくれた人に何をしてあげられるんだよ?

439:名無しバサー
11/11/29 03:16:02.68
>>425
安定性能が無いのは辛いな。
船底にキールを取り付けたらどうかな?
船底にキール着けた方とかいますか?

スピットファイヤーに乗ってる人が居たらインプレよろ。

440:名無しバサー
11/11/29 09:33:01.75
中学生程度の英語ができないクズに何言っても無駄w

441:名無しバサー
11/11/29 12:58:22.81
>>436
わかったら教えて俺もしりたい(なかの人♀です)

442:名無しバサー
11/11/29 16:34:25.03
>>439
>安定性能が無いのは辛いな。

× 安定性能 →○ 直進性

短い艇は直進性に欠くのは仕方なし
車と保管場所の都合で短い艇がほしかった
すぐ慣れてしまったので改造はしてない


443:名無しバサー
11/11/29 21:49:52.71
>>442
直進性がないってのはカヤックでないのは致命的だよ。移動距離に天と地の差がある。そんなの乗るならフロータのほうがふんばりきくしまし

444:名無しバサー
11/11/29 21:58:09.44
>>438
業者乙

よかったね。
通販で安く買えることかかれてしまったらあぶなかったね

うれるといいね

445:名無しバサー
11/11/29 21:59:56.36
すでに十二分に書かれてあるよね?

446:名無しバサー
11/11/30 00:20:27.53
>>443
直進性は長さに影響されやすいという意味でしょ
ま、それより自分の文章を読み直してみたら?

447:名無しバサー
11/11/30 13:27:10.56
カヤック外国安いな、自転車感覚で外人はもってるのか?

448:名無しバサー
11/12/01 16:30:33.09
安定性求めて幅広めなヘリテージにしようかと思ったんだけど、船体にパドル当たって漕ぎにくいなんて事無いよね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch