オーランド・マジックを熱く見守る会パート30at BASKET
オーランド・マジックを熱く見守る会パート30 - 暇つぶし2ch600:六伍壱 ◆MAGICFUR96
11/01/27 14:53:53 YDueDfOh
>>597-598
ルイスも早い方ではあったし背丈はあるけど、少なくとも今季SFでプレーする際にディフェンス面での懸念は普通に言われてたろ。PFでプレーしてた時分にはむしろ意外と良い、って評価があちらでも多かった。

>>599
アリーナスが来た時点でこうなる事は覚悟してたよ。第4PGなんて出番無いだろJK。

白チョコ本人の年齢や故障、そしてデュホンがトレードされない現状ではやむを得ない措置だと思う。一ファンとしては勿論残念だけどね。

601:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 15:17:27
>>598
レブロン以下だよね

602:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 15:28:36
>>600
それはルイスのディフェンスがザルなだけでSFのスピードうんぬんは関係ないだろ
シアトル時代からルイスはザルだから。

PFのディフェンスだって意外と良いなんて思ったよりマシだね。
くらいで良いディフェンスしてるってわけじゃない

603:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 15:41:09
色んな所突っ込まれて651の意見が破綻し始めてるw
って言うかもはや何言ってんのかわからないw

604:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 16:02:57
なんか根本的にニワカなんだな
いつもソースソースって所詮他人の意見に乗っかってるだけだし

605:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 16:18:12
コテは標的にされるわけだしNBAスレでこいつだけかもw

606:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 16:32:11
良コテじゃないからなぁ

607:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 16:36:03
NBA関連の良コテはよすよすだけ

608:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 16:37:54
前にも書かれてるが>>577とか酷いな
ウに濁点つけてバレバレだろw

609:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 17:02:18
もうこのチームにいないルイスのDFなんてどうでもいいわ
あいつは怪我したくないから体張ったリバウンドやディフェンスやらなかったんだよ

610:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 18:37:49
>>603
恐らく意見が破綻しているのでは無くその時々で意見が変わっているんでしょう
その為支離滅裂な言動に見えるのだと思います

私には支離滅裂な意見というよりも一貫性の無い意見の様に見えます

611:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 19:26:32
連投自演無駄な上げは本当にきもい

612:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 20:08:32
死に神さんちょっときてー

613:六伍壱 ◆MAGICFUR96
11/01/27 20:15:12 YDueDfOh
>>602
それは上で出たJ-Richの話と同じで、シアトル時代にディフェンスをあまり要求されなかったからじゃね?マクミランあたりそうしなかったのか疑問だけど。

ルイスのPFでのディフェンスについてはいつも過小評価されてるなと感じる。ブロックショットは殆ど無いしリバウンドも基本ドワイト任せだったからそう取ってないけど、チームディフェンスとしては十分仕事してたってのは割と普通の認識だと思うけどね。
昨カンファレンスファイナルでも疑問視されたのはむしろオフェンス面でしょ。

ともあれ、マジックにいた時はPFでのプレーの方が攻守に結果を残してたって事かと。>>609の言う事も真理なのでこれぐらいにしとくけどさ。

てか、そろそろPG回りの話とかしたいんですが。どうやら他にPGを仕入れる予定は無いとスミスGMが言ってるみたいだし、デュホンはこのままキープかな?

614:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 20:26:36
普通の認識といえば押し通せると思ってる中学生脳

615:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 20:33:15
クソワロタw
自分が、リッチのDFのこととかスタンの指導力とか言うアホ理論展開して、自分でルイスまで持ち出してきたくせに
不利になったら「これぐらいにしとく」かよw

616:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 20:39:21
>>613
>それは上で出たJ-Richの話と同じで、シアトル時代にディフェンスをあまり要求されなかったからじゃね?マクミランあたりそうしなかったのか疑問だけど。

お前の最初の意見はどうしたw
他のHCのDF指導よりスタンのほうが上じゃなかったのかよ?w
結局両方とも初めてスタンの元でDF重視になったってだけじゃねぇかw

617:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 20:52:37
アレンがシアトル時代ケーシーにディフェンスの重要性を説かれて
多少なりとも意識改革があったって話があるがルイスは違うんかい

618:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 20:55:38
>>593
651ってファイナル直後はしっかりインサイド守れる本職のPFが必要とか言ってなかった?

でチームはバス獲ったわけだけど
バスはタッパがないからまともなDは期待できんだろって批判に対して
「本来SFのルイスよりマシでしょ?」みたいな反論してなかった?

619:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 20:59:52
DFの上手いPFが居ればドワイトはもっと輝くのにな

620:六伍壱 ◆MAGICFUR96
11/01/27 21:02:05 YDueDfOh
>>616
ん?今まで挙がった面々のうち、スタンが実際一番ディフェンス指導で成果出してるじゃない。シンプルな話。

>>617
それはソニックスファンに聞きたい話だなあ。

>>618
バスのディフェンス実際良いじゃない、今まさに。本来SFのルイスも良い、バスも良い。どこか矛盾してる?実際今季もライアンが干されてる間は交代して両方使われてたし。

621:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 21:05:20
>>620
日本語わからないんだね

622:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 21:05:32
>>620
ファイナルでもルイスはチームとしては問題無いディフェンスだったか?
ファイナルでルイスがガソルにやられたから
インサイド守れるPFが必要だと言ってたんだろ?




623:六伍壱 ◆MAGICFUR96
11/01/27 21:05:49 YDueDfOh
>>619
今季からドワイトが遠目のショットを打つ回数が増えてるので、オフェンスリバウンドに積極的なPFの方がフィットするってのはある。その意味ではライアンやバスの方が今はルイスよりベター。

てか、ドワイト自身がディフェンス最強なんだからそう贅沢は言えないかもね。バスとライアンで自分は十分に思えるよ。

624:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 21:06:45
話の入り口としては
今までのHC面子のDF指導に比べればスタンがややDF向きなだけで、スタンに秀でた指導力があるかは疑問
っていうことじゃなかったっけ?

別にスタンよりもDF指導に優れてるHCはいっぱいいるし、スタンだけそんなべた褒めして「だからリッチのDFは絶対に向上する(キリッ」とか言われても困るってみんなは言いたいんだよ?
わかってる?頭の悪い人


625:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 21:07:44
651はルイスだけじゃなくレディックまで
チームとして問題なディフェンスだと言ってるんだよなぁ

626:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 21:10:26
>>620
あんた
バスは身長ないから多くは期待できないけどルイスよりは「マシ」
だと主張してたぞ

627:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 21:11:57
わかりやすく馬鹿が露呈し始めたな


628:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 21:12:23
>>600
バイアウト?

629:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 21:13:39
もう勘弁してやれw流石に虐めだぞこれ

630:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 21:16:08
割と>>624が代弁してくれてる

631:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 21:25:19
で、返ってくる答えが及第点だもんなぁ
及第点は向上とはいわねぇよ
及第点以上のやつにコテンパンにやられてるから問題なんだろ

632:六伍壱 ◆MAGICFUR96
11/01/27 21:31:44 YDueDfOh
>>622
あのオフの補強順序覚えてる?まずカーター、次にバス。つまり、フロントは補強ポイントはまずタコ以上のゴートゥガイ、次にPFだった訳ですよ。

ルイスがガソルに対して上手くやれていたとは言い難いけど、じゃあ誰がガソルを抑えられるのかと。ルイスが駄目ってよりあれはガソルが凄いんであって。

ドワイトに対して他チームがそうであるように、パーキンスみたいな人材がいない限りは、いやいても玉数揃えるのが正しい補強だと思うけどね。それとも、もっと良い人選があったと思う?

633:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 21:33:47
>>629
イジメじゃないと思うぞ
1on1だし
多分、651よりレブヲタのほうがニワカだし

634:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 21:38:09
最後の651から一つも擁護なんてなかったのに、651再登場の二分後に651擁護

こんなにわかりやすい自演あるかい?

635:六伍壱 ◆MAGICFUR96
11/01/27 21:42:01 YDueDfOh
>>624
実際にリーグトップクラスのディフェンスにチームを仕立て上げたコーチな訳だが。これ以上を求めるとかなかなか贅沢だな。フィル・ジャクソンでも呼びたいの?

マジックの強さは3ポイントのドワイトのインサイドアウト以上に、ディフェンスにあるってのは多くの指摘がある通り。実際にディフェンスが緩くなって来ると敗けが込むのは恒例のパターンになってる。

スタン以外にもそりゃ人材はいるだろうけど、今の状態でわざわざコーチのクビを変えるリスクを負う必要は無いだろ。

あと、別にリッチがアーテストになると言ってる訳じゃない。でも、彼の運動能力がディフェンスに生かされれば人並み以上のディフェンスが出来る可能性は多いにあると思うよ。

>>634
それ、全然擁護じゃないだろw もっとやれって言ってるようなもんだし。

636:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 21:42:25
やっぱ651って自分の都合の悪いレスは無視すんのねw

637:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 21:46:01
ディフェンスが緩くなると負けがこむって当たり前じゃん
パターンも糞もない

638:六伍壱 ◆MAGICFUR96
11/01/27 21:48:32 YDueDfOh
>>626
最近のバスを見て、良いディフェンスしてると思わないなら、まあそれはそれで貴方の価値観ですから尊重はしますが。まあ予想以上に早く成長したライアンと2人で攻守によくやってると思うよ。

特にバスの相手PFへのディフェンス意識の高さは正にルイス以上。特にここのところ、試合前に相手PFの研究をキッチリやって試合に臨んでるところは高く評価したい。

639:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 21:48:35
>>632
突然何の話してるの?
バスは身長ないから多くは期待できないけどルイスよりは「マシ」 発言と
ルイスはチームとしては問題無いディフェンスしてた発言は
整合性取れなくね?って話だよ

640:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 21:48:46
じゃあ抑えられるのか、とか、これ以上は贅沢だ、とか優勝もできてねぇし去年にいたってはファイナルにもいけてねぇのに何言ってんの?
それ以上の人材を持ってこなきゃ勝てねぇしDFもそれ以上にしなきゃいけないって話じゃねぇのかよ?


641:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 21:52:22
そもそもトップクラスのDFって何?
ドワイトに頼ってるだけだろ

642:六伍壱 ◆MAGICFUR96
11/01/27 21:52:37 YDueDfOh
>>639
別に論理的矛盾は無いよ、実際にルイスはよくやってたけどバスの方が特に今良いよね、って話で。

つか、整合性なんか追求してどうしたいの?ヒトの揚げ足取りばかり考えてないでマジックそのものの話をしてよ。クソコテがマジックについてどう考えてるかなんかより、チームそのものについて議論を戦わせようよ。

643:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 21:53:34
お前が遠ざけてんだよ
ルイスの話持ってきたのはおまえだろ

644:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 21:53:52
>>638
現在バスがどんなディフェンスしてるかは関係ない
バスの比較をしたのはバス加入直後のオフの話だ
ファイナルでルイスがガソルにやられた直後のオフに
低身長PFのバスなんか獲ってDは大丈夫か?と言われてた時との比較だ
でその時あんたは
バスは低身長で多くは期待できないとこを認めつつルイスよりは良いと言ってなかったか?
と聞いてる
その後実際バスがどんなディフェンスをしたかはこの際関係ない

645:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 21:55:28
>>642
過去の発言に責任を持たないヤツと何の議論を戦わせるんだ?

646:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 21:56:25
651のオナニー理論押し付けられるのはもううんざりです

647:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 21:57:03
ごめんなさいすればいいのに

648:六伍壱 ◆MAGICFUR96
11/01/27 21:57:14 YDueDfOh
>>640
毎年必ずファイナルに行けるチームの作り方が分かるなら是非ご教示頂きたいね。前にも言ったがファイナルで3勝4敗したチームに負けた訳だから、大間違いとは言えないよ。

ところで、「それ以上の人材」って具体的に誰かいます?別に煽りとかじゃなく普通に聞きたい。

649:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 21:58:33
>>613
Dを要求されないってルイスはエースでもないのに意味わかりません

650:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 22:00:50
651って誰にも求められてないのに何でオナニー押し付けてくるの?別に煽りとかじゃなく普通に聞きたい。

651:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 22:01:18
そもそも
ルイスはチームとしては問題無いディフェンスしてた

カーメロへのDがルイス放出の決定打になった
は矛盾してるよ

PFでの守備が及第点だろうがDOY級だろうが
実際SFについてまずいDして放出されてるのに「チームとしては問題無い」はない

652:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 22:04:49
>>642
すごいな
「整合性なんか追求してどうしたいの?」

「議論を戦わせようよ。 」
を1レスの中に共存させるとは・・・

653:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 22:05:42
>>648
正解間違いじゃなくて、実績としてファイナルに行けなかったなら、行けるように動くのは普通じゃないの?
そこのところの直近的考えがまず欠落してんだな

まあ別にファンには必要のない思考だが、ケツ掻いて見てるだけのやつが何でそこまでご高説できるのか俺には全くわからん

654:六伍壱 ◆MAGICFUR96
11/01/27 22:09:09 YDueDfOh
>>644
現在の状況は十分関係あるだろ、あれだけやれる能力の証明なんだから。あの瞬間に基準を切らないといけない理由が分からん。

>>645
ん?謝る時は割とすぐ謝るよ。今スレにも実例あるじゃん。

>>651
まだ「矛盾」とか言いますか・・・。

ナゲッツ戦のルイスはSFとしてカーメロに相対して駄目だったんであって、別にPFとしての評価では無いよってだけの話。でも、カーターとルイスのマジックでのキャリアの終わりがあそこで決まったのは確かだと思う。

後はバスとライアンでPFはいける、SFはタコを仕入れる算段がついた、じゃあルイス出すか、って事でしょう。難しく考える事は無い。

655:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 22:11:00
>>654
ナゲッツ戦やファイナルでのルイスのDは「チームとして問題なかった」か?

656:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 22:16:25
結局651は自分の意見を押し付けてるだけじゃん

他の全員は矛盾のある651の意見は納得できないっていってんのに、何で無理やり押し付けてこようとすんの?
気持ち悪いんだが。

結局スレを私物化したいだけじゃねぇか

657:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 22:21:53
>>654
あんたがあの時ルイスをどう評価してたかって話に
今のバスは関係ない
あの時のバスへの評価基準で
バスは身長ないから多くは期待できないけどルイスよりは「マシ」
って言ったんだろ?

658:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 22:39:43
とりあえずルイスはメロにスピードでついて行けないって話は間違ってると認めれば?
ましてチームDは良いんでしょ?

659:六伍壱 ◆MAGICFUR96
11/01/27 22:45:56 YDueDfOh
>>655
全試合必ず結果を残さないといけないのかな。ロスター全員オールスターにしても貴方を満足させる事は出来さそうだね。

>>656
別に自分の意見をぶつけあってるだけだし、自分もまたその中の1人に過ぎないよ。それを見て同意するのもプギャーするのも閲覧者の自由。誰も何も強制してないよ。

>>657
関係あるよw あの時の意見が正しかったかどうかの立派な判断基準じゃん。貴方がそこでいくら話を切りたくても、実際頑張れてるんだから仕方無いでしょうに。

660:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 22:47:57
>>648
キミこそ揚げ足とってるね

661:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 22:51:16
>>659
ファイナルは結果残せなかったことに対して
「全試合必ず結果を残さないといけないのかな」と

662:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 22:52:02
651フルボっこワロタw

この人マジック関係は基本的に全部肯定するから悪いんだよね
信者って言葉が見事に当てはまる
スタンやスミスや選手がやる事なす事全部正しいと思ってる節がある

何より素直にごめんなさいが言えない事が問題

663:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 22:55:05
全員敵に回しといて>>659みたいな事いえる神経がすごいわ

664:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 23:02:07
J-Willが…。もう完全引退かな。

665:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 23:04:21
>>659
あの時の評価が正しかろうが間違ってようが関係ない
あの時どう評価してたかの話だ
まじでわからんの?馬鹿か?

666:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 23:05:00
>>658みたいに都合悪いレスはスルーします

667:六伍壱 ◆MAGICFUR96
11/01/27 23:15:56 YDueDfOh
>>658
カーメロとルイスの年齢を考えてみ?カーターよりかはルイスの方が頑張ったけど、実際抑えられなかった訳ですよ(´・ω・`)

>>660
別に?純粋に、じゃあ他に適任の選手いるかなあと考えたいだけ。

>>661
ではそこはこう言うかな。貴方が満足出来るぐらいガソルを抑えられるPFってKG以外にあと何人いるのかね。

>>662
その指摘は半分は当たってるかな。

自分はまず今あるチームの状況を見て、その中でベストを尽くす方法を考えてるから。取れもしないような選手での補強を考えてもしょうがないからね。

あと、マジックの過去のHCやフロントに比べれば、現在はチーム史上最高のHCとフロントの組み合わせだと思うよ。オーナーが初めてタックスを支払ってくれたのは信頼の現れでしょう。

>>664
本人はまだ他チームでのプレーを望んでる。個人的に一番怖いのはヒート出戻りかなと。

668:六伍壱 ◆MAGICFUR96
11/01/27 23:21:25 YDueDfOh
>>665
貴方は、自分があの時どう評価してたかどうかが最も重要だと本気で思ってるのかな。後から分かる情報や実績で考えが後々変わるのは当たり前だし、それで変わらなければどうかしてる。

で、今回は結果がある程度証明してるじゃない、って話なんだが。一クソコテが過去にどう言ったかを必死に追求する余力があるなら、普通にNBAなりマジックなりの情報を探して来た方が楽しいと思うよ?

669:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 23:21:55
>>667
ディフェンス出来ない根本的な理由は年齢じゃないだろ

670:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 23:23:25
年齢言い訳にするんなら年寄りのタコなんか連れて来ないだろw

671:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 23:23:52
何が来るかと思ったら年齢ってw

672:六伍壱 ◆MAGICFUR96
11/01/27 23:25:22 YDueDfOh
>>628
スマン、レス飛ばしてた。バイアウトって代理人が言ってるね。ソースは後で貼ります。

673:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 23:25:28
>>668
話をそらすな

674:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 23:27:21
たしかにルイスはまだ年齢を言い訳には出来ない



675:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 23:28:22
>>577も酷いが
>>412>>413も酷いぞww普段はsageて必死に書きこんでますって言ってるようなもん


676:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 23:33:25
>>675
過去にもバレたことあるし何をいまさら

677:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 23:35:02
>>676
いま言われたら都合悪いの?

678:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 23:40:05
>>677
過去にバレてんのに今さら騒ぐのって651が自演してないとか思っちゃってた人?

679:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 23:40:11
年齢て

680:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 23:41:23
誰も騒いでないだろ(失笑)

681:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 23:49:08
そうだね騒いでなかったね
わざわざ1週間前のレス拾わなくても651が自演やってるなんて周知の事実

682:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 23:52:10
名無しさんカッケー

683:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 23:54:15
自演を何回も指摘されて恥ずかしくて名無しでレスを我慢できなかったか…

684:バスケ大好き名無しさん
11/01/27 23:56:21
都合が悪くなったら自演とブログ更新で時間稼ぎか

685:バスケ大好き名無しさん
11/01/28 00:05:33
数年前のPOではマクダイスにさえ競り負けてたぐらいだからなw
体格で劣るんだから苦戦するのは当たり前だけどね
基本ハワードあってのPFルイスだよ

686:バスケ大好き名無しさん
11/01/28 01:14:43
ブログでやってればいいことをわざわざ此処でやる意味がわからない

687:六伍壱@規制巻き込まれ中
11/01/28 01:45:09
>>628
お待たせ、>>672で予告したソースです。
URLリンク(www.orlandosentinel.com)
"This is a buyout that's been discussed for some time," said Williams' agent, Dan Tobin.
"It's mutually beneficial. They'll have three quality point guards instead of four
and it'll give him an opportunity to play elsewhere when that opportunity presents itself. He's not retiring.
"For him, it's about playing basketball."

つーことで、まだ引退確定ではありませんよっと。

>>669-671、>>674
ルイスのクイックネスに翳りが見え始めてるのは残念ながら事実。
それと自分はタコさんにディフェンスで多くを求めてない。スタンは少しは期待してる風だし、
驚いた事にピアースもタコのディフェンスを評価してたりするが。

>>673
もう一度だけ申し上げます。昔の私がどう考えたかを問い詰めても、何の意味もありませんよ。

688:六伍壱@規制巻き込まれ中
11/01/28 01:46:19
>>675-684
レス代行ってご存知ないですかね?>>484見れば分かる通り、PCでの書き込みは
人様にお願いしないと不可能な状況がずっと続いてます。>>412-413はその方が
たまたま間違われたものでしかありません。この状況で自演なんていっそう不可能です。

自演って便利な言葉ですよね。自分に都合の悪いレスは全部自演だってことにすればいいんですから
気軽なものです。そうやっていつまでも、相手は1人なんだと思い続けていて下さい。

>>685
>基本ハワードあってのPFルイス

そうでしたが何か?ドワイトがいるのにドワイトいない状態を想定してチーム作りでもするのかと。
エースがいる事を想定しないチーム作りをやってるところがあったら教えて欲しいものです。

689:バスケ大好き名無しさん
11/01/28 02:14:56
マジックスレ伸びすぎワロタ

690:バスケ大好き名無しさん
11/01/28 02:15:42
勝手にぶち切れよるwww
安価されてるわけでもないのに顔真っ赤でレスするなんて恥ずかしすぎる

691:バスケ大好き名無しさん
11/01/28 02:26:55
どうやら民主主義というものを知らないらしい

692:バスケ大好き名無しさん
11/01/28 02:40:17
>>688
ドワイトいるから外寄りの細いSFのルイスがPF出来てたってそのままの意味だろ…エースがどうこうとか馬鹿かよ…
喧嘩口調になる前に読解力磨けよ…

ルイスの年齢じゃディフェンス出来ないなんて意味不明な事言ってるけどそれについてのレスは?
逃げないでね

693:バスケ大好き名無しさん
11/01/28 03:02:44
>>687
あぁ微妙にレスしてたね。見てなかったわ

そりゃ歳取ればどんどん身体能力は落ちるさ
でも651はルイスはSFにマッチアップするスピードはないって言ってるみたいだかまだスピードあるよね? 高卒だし年々スピードは落ちるだろうがね。
まして比べる相手がスピードより横に並んだときのフィジカルで勝負するメロだからね。

これはクイックネスがどうより普通のディフェンス力の問題では?
ルイスはディフェンス下手だよ?
あなたが言うにはルイスはチームディフェンスは良いらしいけどね。


それと身体能力落ちたのが原因でSF守れないらしいルイスや高齢で身体能力ないミスマッチのカーターをメロにつけるなんて、マジックをトップレベルのディフェンスチームにしたらしいHCのバンガンディの愚策では?
ルイスやカーターよりキミが心酔するHCが悪いのでは?どう思う?


694:バスケ大好き名無しさん
11/01/28 03:24:51
めった打ち論破してやるなよ(笑)

695:バスケ大好き名無しさん
11/01/28 03:52:15
>>593
及第点の根拠が無いよ。
去年のKGはもともと得点そこまでしてないから数字はさほどでも無いが、
結局勝負所で決められてしまってた。

最優秀DFで世界最強のCが居るんだから、
チーム成績で守備が良いのは当然でしょ。

それでもルイスがチームDFは出来てた根拠って何?

696:六伍壱@規制巻き込まれ中
11/01/28 03:55:08 HIRBHy2S
URLリンク(blogs.orlandosentinel.com)
スタンはペイサーズ戦でのハーフコートのディフェンスを評価。
あと、対グレンジャーのディフェンスも誉めてる。それはつまりタコさんが頑張った、って事だな。

>>692
ああ悪い、あれは喧嘩口調のつもりでは無かったのでね。
そう取られたのならそこは謝るわ、すまんかった。

でも、こっちもそのままの意味なんで。Cにドワイトがいるんだから
PFがルイスでも問題無かったでしょ、と言いたいだけ。
ルイスは別にこのチームで20P10Rとかする必要は無かった訳で、
別にマクダイスに押し負けててもファイナルまで行けたでしょ、って話ですよ。
・・・あれ、やっぱり両方同じ事言ってるのかw

年齢の件は>>687で触れてるのでパス。カーメロを止められなかったのは残念ながら事実だしねぇ・・・orz
PFに対してはスピードでアドヴァンテージがあるけどSF相手だとそれが厳しい、ってのはマジックでのルイスについて
普通に言われてた話だけどね。てか、そもそも貴方はルイスのディフェンスに信頼を置いてるようには見えないけど?

697:バスケ大好き名無しさん
11/01/28 04:19:21
こんなゲロ以下糞コテに居座られてマジックファンは可哀想だな、ろくに会話ができない

698:バスケ大好き名無しさん
11/01/28 04:23:49
糞コテも酷いが、コピペ荒しを平気でやるアンチ糞コテのキ印がいるのも酷いよ
こんな奴等に挟まれたまともなマジックファンは本当にご愁傷様

699:バスケ大好き名無しさん
11/01/28 04:46:44
>>696
いやパスで逃げとかさせないから

加齢で身体能力落ちるのは当たり前だけどルイスとメロのマッチアップは年齢関係ないの認めろよ
スピード以前の話だから。
あとキミは人に質問する前にルイスのディフェンス評価してるの?
あぁチームディフェンスは良いんだっけ(笑)

そしてハワードいるからスタッツ残す必要ないって理論が論外

そしてマッチアップ単体で誰が評価したからとか意味ないからね?
そんなのクイックネス、サイズ、ただの相性だから。
シーズン通して評価されてこそのディフェンスだから。



700:六伍壱@規制巻き込まれ中
11/01/28 07:47:19
>>693
じゃああの試合、誰をメロさんにマッチアップさせれば良かったのかな。
ディフェンス良いからピートラス?ピートラスずっと出してたら主力のカーターもルイスも
出場時間が短くなるばかりでしょう。あの時のチーム体制では
メロにカーターやルイスをつけるのは止むを得ない事だったと思うが、
他にもっと良い戦術でもありましたかね。それはHCの愚作とかじゃなく
ルイスをSF起用する事を試す限りは他に選択肢が無かったに過ぎない。
あるいは、あの試合でSFルイスが上手くいかないようなら見切りをつけようとしてたのかも知れんがね。

メロさんが普通にカーターやルイスをフィジカルというより普通にスピードで抜き去るのを見た時に
ああこれは駄目だな~って正直思ったけどね、自分は。
カーターはともかくルイスはPF相手の方がまだ良かったなと。
でも、バスとライアンをPFで起用する目算が付いたのと、
PGの控え(デュホン)が今ひとつなのを見てルイスを出す話が決まったんだと思う。

何度も言うが、ルイスのディフェンスがあちらで評価されてたのはPFとして。
それに、誰も個人として好ディフェンダーとは言ってません。
彼はアーテストやボウエンじゃないんだから。しかし、PFとして出場している限り
ルイスは彼の仕事を穴と言われる事無くやれてたと思うし、ずっとそう言ってるんだが。

701:六伍壱@規制巻き込まれ中
11/01/28 08:00:24
>>695
あのシリーズのKGは、

第1戦 4/14で8点
第2戦 5/16で10点
第3戦 4/6で10点
第4戦 5/12で14点
第5戦 5/14で10点
第6戦 5/10で10点

因みにプレーオフ平均15.0点、
ファイナルでは16点、6点、25点、13点、18点、12点、17点だ。
レイカーズよりもKGに関してはシリーズ通じて抑えられてた訳だが。
KGに勝負どころで決められないディフェンダーの方が余程稀な中で、
いかにドワイトのヘルプがあったにしてもこれ以上の事を望むのは酷過ぎないかね?

702:六伍壱@規制巻き込まれ中
11/01/28 08:01:48
>>699
メロについてはもう、フィジカルでなくスピードで置いていくのを見たのでこれ以上水掛け論をやる気はないです。
PFとしてのD評価なら数値として上のようなデータも一応挙げてみたが。

>そしてハワードいるからスタッツ残す必要ないって理論が論外

ドワイトがリバウンドに専念するからルイスはオフェンスの時も外から打ってた訳で、
このチーム体制でルイスが20-10やる必要は無かっただろうと言ってるんだが。
普通のチームでどうかは知らんがスタンの体制ではこれがルイスに望まれてた事で、
彼は忠実に仕事して、結果ファイナル&カンファレンスファイナルでしょう。
ルイスとスタンが来る前は1stラウンドも突破出来ないチームだったんだよ?

>シーズン通して評価されてこそのディフェンスだから。

上で散々挙げた過小評価って表現も、正にシーズン通しての評ですがね。
貴方のような方が多いから「過小評価」なんて言われるんでしょう。
ブロックもあまりしないし肉体派でもない彼は決して典型的なPFではないし、
PFの中でも好ディフェンダーだとか言うつもりは無い。
それでもやるべき仕事はしてたって言ってるんです。

703:バスケ大好き名無しさん
11/01/28 08:03:15
本当ここって糞コテ専用スレだなw

704:六伍壱@規制巻き込まれ中
11/01/28 08:06:06
URLリンク(www.orlandopinstripedpost.com)
URLリンク(www.nba.com)

ルイスのディフェンスを「underrate」と表現してる記事を参考までに。
もう一度言うけど、マジックはチームとして良いディフェンスが出来るようになった、
その中でルイスはPFとしてグレートなディフェンダーかと言われればそれは違うけど
チームの中での仕事は穴になる事無くちゃんと果たせてたんじゃないの、ってずっと言ってる訳です。

705:バスケ大好き名無しさん
11/01/28 09:13:19
>>703
煽るキチガイも悪い

706:バスケ大好き名無しさん
11/01/28 10:29:19
メロの一歩目とかそうとう早いと思うんだけど・・・
tkリーグ屈指のスコアラー相手に守れないからDF悪いって滅茶苦茶すぎるわw

707:バスケ大好き名無しさん
11/01/28 12:52:35
メロ抑えるのって並大抵のやつじゃ無理だろwwwwwww


708:バスケ大好き名無しさん
11/01/28 13:19:33
メロ抑えれないからディフェンス悪いなんてどこにも書いてないだろw
普通にディフェンス悪いって書いてるの読めない名無しの651カッケーwww

709:バスケ大好き名無しさん
11/01/28 13:30:28
651て何歳?

710:バスケ大好き名無しさん
11/01/28 14:34:19
この糞コテは一日半しか記憶力もたねーのかor我慢できねーのか
マジックについての意見も書いてもいいが
まともなコミュニケーションスキル(スルースキル含む)身に付くまで議論もすんなよ

>>688
>>537

711:バスケ大好き名無しさん
11/01/28 15:00:45
2chには一試合厨という言葉があってだな

712:バスケ大好き名無しさん
11/01/28 17:05:55
昨POのボストン戦に関してはバーンズカーターがロンド&KGに対して
意識してヘルプに回ってたから抑え込めたんだよ
そのせいでアレンやピアースがフリーになってしまい、ボコボコにやられてしまったわけだが
これでルイスのDFが問題ないという事になるの?
しかもKGはハワードへのヘルプやリバウド、アシストなどオールラウンドな働きで存在感を発揮してたがルイスは?

713:バスケ大好き名無しさん
11/01/28 17:24:14
バンガンディのチームDF構築の手腕を持ち上げれば良い所を
ルイスのディフェンスがKGを抑え込んだ~~穴ではなかった~~と言ってしまうのが
651のニワカたる所以である

714:バスケ大好き名無しさん
11/01/28 17:39:17
>>712
ルイスはウイルスにやられて存在感をだしてたよ

715:バスケ大好き名無しさん
11/01/28 19:29:08
おい基地外糞コテ。RSの順位予想で最終的にCHIの上にORLがくるって言ってたよな
何でそう思うんだよ言ってみなゲス野郎

716:六伍壱 ◆MAGICFUR96
11/01/28 20:09:56 SqvkZl45
>>710
あんたには毎回申し訳無いと思ってる(´・ω・`)ただね、レス代行って自演疑惑持たれたら遂行頂けない場合があるから強く否定しないといかんのですよ。

>>712
今日考え直してみてやっと分かったんだが、自分と貴方は議論のスタート位置から違えてるよね。

自分はルイスが好ディフェンダーと言っているのではなく、ディフェンスの穴って程じゃないよって言ってるのに対して、
貴方がルイスを全力で否定するぐらいの勢いなのは、要は自分と貴方の「及第点」の基準がズレてるんだよね。だから話が噛み合わない。

因みにKGがそれだけの働きをするのは当たり前だし、KGに対してディフェンスでヘルプが必要なのを別に駄目だとも思わない。何故なら、KGを1人で守れる選手なんて数える程だから。

メロだろうとKGだろうと、リーグのトップスターと相対してやられない方が珍しい訳で、その意味でヘルプを得てでもKGがシリーズ通して爆発させなかった事は一定の収穫でしょう。アレンやピアースがどうだったかはまた別の話。

717:六伍壱 ◆MAGICFUR96
11/01/28 20:12:25 SqvkZl45
>>713
貴方のレスの前半が、正に自分が言いたい事ですよ。だからずっと「チームディフェンス」って言ってたんだし。スタンが来てからこのチームは強くなった、これは揺るぎ無い事実だからね。

718:バスケ大好き名無しさん
11/01/28 20:32:25
ロンド&KGをケアした事でアレンやピアースがオープンになってしまったんだから別の話ではない

719:バスケ大好き名無しさん
11/01/28 20:37:22
つまりルイスやネルソンの穴を埋めるために
バーンズやカーターに過度の負担がかかり、結果として本来のマッチアップ相手にボコボコにされたという事
それがオフェンスにまで影響を及ぼしカーターは不調になってしまったんだよ

720:バスケ大好き名無しさん
11/01/28 21:08:17
>>719
過度の負担はいいすぎでしょw

721:六伍壱 ◆MAGICFUR96
11/01/28 21:19:39 SqvkZl45
>>718-719
カーターのディフェンスは流石の自分も擁護し難いなあ。それこそあのナゲッツ戦ではルイス以上にボコられてた訳で。それこそカーメロが一歩踏み出した時にはもう抜かれてたのを見て軽く絶望した覚えがある。
セルティクス戦では単純に彼がアレンやピアースにマッチアップで負けてただけでしょ。

あとバーンズはあのシリーズ、そもそも故障してたのは知ってる?出番15分の試合とかあったんだが、その故障もネルソンとルイスのせいなのかと。
あの敗戦の主因としてカーターとルイスの名が挙げられたのは確かだが、それはむしろオフェンス面での不発が主だったと思うがどうか。

それと聞きたいが、そんなにスタンを評価しないんなら、マジックにこれ以上どういうディフェンスが必要だと思う?自分はニワカなんで、是非アイデアを伺いたい。「俺じゃない」ってんなら、先にスタンに否定的だった方に代わりに伺いたいなと。

722:バスケ大好き名無しさん
11/01/28 21:41:06
流石の自分(笑 

723:バスケ大好き名無しさん
11/01/28 21:45:21
タコならピアースを止められると期待している

724:バスケ大好き名無しさん
11/01/28 22:59:04
ルイスのディフェンスに及第点あげてるのは651ただ一人だってのに気づけないのが気持ち悪いな
各個人の基準とか言って逃げるし

725:バスケ大好き名無しさん
11/01/28 23:04:28
そもそもスタンのおかげじゃなくドワイトのおかげだからね

726:バスケ大好き名無しさん
11/01/28 23:19:51
>>723
レジェンドクラスを止めれるなら、トレードに出されないだろう
そもそもORLがあの時に契約してた

727:バスケ大好き名無しさん
11/01/28 23:40:44
どういうディフェンスが必要かはPFとしてはパワーが足りず、リバウンドに絡めないルイスをSFに戻して
バスをスターターにした事で分かるだろ

728:六伍壱@規制巻き込まれ中
11/01/28 23:48:19 HIRBHy2S
>>723
なんであんなにピアースがタコを評価してるのか、逆に気になるよな。
相性悪いとかかね?

>>724
>>704の上の方の記事をもう一度熟読。

Lewis defended an opponent in an isolation set 164 times this season, per Synergy Sports Technology.
Per possession, he yielded 0.982 points, which ranks in just the 22nd percentile of all NBA players.
That showing is enough to pull him into a tie with Charlotte's Boris Diaw for 38th among the 42 players
who defended at least 150 isolations this season. These data seem to support Van Gundy's claim that
Lewis is at his best defensively when he's covering power forwards.

>>725
違う。ドワイトをはじめとするタレントを使いこなしたスタンの手腕、だ。

>>726
まああの時点で長期契約はリスキーだとフロントは思ったから1年でも短い契約にしようとして、
でもタコ側が応じないので残り契約危険の少ないカーター獲得に踏み切った訳で。
ああ、別にタコは責めてないよ。


729:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 00:01:49
また煽り始めてるし、そうやって書いてくうちにボロが出てまた突っ込まれることにもなるし
そもそも自分が間違ってることも多数なのに、その時はそれ押し通すんだから無理して議論しようとするなっての

書くのはマジックのニュースと、意見については自分はこう思うってだけで
相手に反論議論するのは、まともなコミュ能力付いてからにしろよ

730:六伍壱@規制巻き込まれ中
11/01/29 00:45:50

>>727
それってスタンの方法論の延長でおk、って事にならん?
ルイスでもバスでもライアンでも同じスタンがコーチなんだからディフェンスの手法は基本変わらんだろうし。
オフェンスだってライアンなら役回りはほぼ一緒だし、バスだと3狙いがミドルに代わるだけだし。
オフェンスリバウンドだけは現体制の方が間違い無く良いけどね。
ルイスの方がリバウンドに消極的なのは別にルイス本人の特性であって戦術には関係無いとオモタよ。

>>729
今回はもう話を終わらせたいから煽ってるつもりは無かったんだ、すまんね。
ただ、ルイスに関しては>>726に示したように、データ的に見てもし
イメージほど悪いディフェンダーじゃなかったよって事は言いたかっただけ。
貴方の言ってる事が分からん訳じゃないのでそろそろ終戦、かな。

URLリンク(espn.go.com)
URLリンク(www.orlandosentinel.com)
てか、明日はブルズ戦なのな。まだノアは復帰してないんだっけか。

731:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 00:52:14
ドワイトのおかげではなくスタンの手腕だと言い切る時点で、終わらせる気なんて全く無いだろ

732:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 01:01:30
スタンの手腕の根拠は?

733:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 02:11:43
所詮井の中の蛙だがな
確かに強豪にまではのし上げたかもしれんが、優勝できるHCではない

734:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 02:31:32
そこだよな、今優勝するためにはスタンの「今の」指導力じゃたらねぇぞって話を何人かしてんのに
「これ以上求めるとは贅沢だな」とか糞みたいなこと言ってる

735:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 02:51:51
ネルソンじゃ優勝できないよ
クラッチの切り札らしいが

736:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 03:18:04
切り札だったらもっと爆発力が欲しいところ…

737:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 05:50:11
マイアミがひょっとすると今後王朝を作りかねないポテンシャルを持ってる今
グッドコーチ、グッドチームで終わってしまうと今後優勝できる機会はなくなってしまうかもね
優勝するのは常にベストチームだ
レイカーズとセルティクスが高齢化、ヒートがまだ調和不全の今期こそ優勝しておかないと
日の目を見なかったニックスやソニックスやジャズやキングスのようになりかねん

738:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 08:40:54
>>731
終わらせる気なんてある訳ないだろ
651は毎日釣り針を大量に投下して、
書き込みを増やしてこっちを本スレにするのが目的なんだから


739:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 08:54:03
何自演してんだこいつ

740:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 13:03:46
突然マイアミの話して話題変えようとする名無し651カッケー

741:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 13:26:59
今日みたいなドワイト一人の試合を最近良く見るが、これもスタンのおかげか

742:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 13:27:47
アイバーソン獲得しようぜ

743:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 13:49:13
無理です^^^

744:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 14:00:42
スタンの手腕が良いからに違いないな

745:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 14:01:53
>>740-744はまちがいなくレブヲタの自演

746:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 14:32:21
前々から思ってたが、何でいきなりレブオタが出てくんのか全くわからない
都合のいいようにスケープゴート探してんのは651のほうじゃねぇの?

747:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 14:45:37
DF穴だらけ、スペネルソン、結局ハワード頼り、やっぱり強豪に勝てず

さて651の言い訳タイムが始まります

748:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 14:49:47
>>746
レブヲタ乙
市ねキチガイ

749:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 14:52:42
651乙w

750:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 14:53:03
651がとうとう発狂し始めたぞw

751:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 15:41:11
ハワード以外が外に張り出す1in4outの戦術にディフェンスやリバウンドの面で限界を感じ
ルイスを出して、スタンダードなラインナップに向かったのは良いけど
こんなんじゃまたPOでBOSにボロ負けするんだろうな


752:六伍壱@規制巻き込まれ中
11/01/29 16:49:11 YPvoIuCj

・・・前から思ってたんだが、レブヲタって何?
一体誰と戦って(ry

URLリンク(www.nba.com)
で、今日の敗戦って普通にネルソン不在のダメージがそのまま出ただけだと思うんだが。
誰かが言ってたアリーナスの長時間起用の結果が今回はこれだったって話かと。

753:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 16:53:41
今日のCHIには完全に力負け
ネルソンの負傷もあるけどCHIもノアがいなかったから理由にならんしな
何としてもATLは抜かないと

754:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 17:02:03
ネルソン無しで負けたために嬉しそうな651であった

755:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 17:16:37
ネルソンいたら勝ってたな、ウンウン

756:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 17:20:48
ドワイトはネルソン不在は関係ない、ディフェンスが糞だったって言ってるのにな

757:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 17:22:55
ネルソンはチームDFのキーマンだからしょうがない

758:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 17:26:52
ゴータットとルイスが活き活きしてたんだが

759:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 17:32:26
ルイスはKDに格の違い見せつけられてたじゃんww

760:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 18:35:05
また651のせいで試合に負けたのかよ勘弁してくれよ

761:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 19:18:36
アンチネルソン呼吸停止w
m9(^Д^)プギャー

762:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 20:11:01
そんなことよりもしネルソンがスペ体質になるならアリーナスよりいらねぇ

なんでもっと早くにださなかったんだ・・・

763:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 20:36:38
>>752
最初からいないならともかく
途中で抜けたことの悪影響も踏まえて考えんと。

つーかネルソンが居れば勝てたって試合にも見えんかったが。

764:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 22:53:09
ネルソンごときがいるかどうか次第で勝ち負け決まるようなチームなら優勝無理じゃね?

765:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 23:16:08
いやいや
バスケは選手個人がどうこうじゃないだろ
ORLみたいな場合は、スターター5人揃うことが大事
SAの場合は6thのジノビリが入って完成系だけどさ
やっぱ、自分達のスタイルが色々と影響する

766:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 23:18:14
ネルソン以上にアリナスが糞だったな

767:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 23:23:48
>>765
ジノビリは先発だけど?

768:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 23:26:13
今はね
昔のSAのことをいった
説明不足だったな

769:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 23:31:25
Dが強力なとこには通用しない気がする
ORLは西のほうがPOでも期待できるわ

770:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 23:35:42
BOSとMIAがいるからね
そもそもこの二つが強すぎる
CHIはPOになったら守備はよくても攻め手がなくなりそう

771:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 23:40:03
いやCHIはブーザーとローズがいるからな
上手くかみ合えばOFだって強力になるはず
まぁドワイトが毎回CHI戦では爆発するってのは唯一の好材料だけど
ローズもORLにだけは勝てないみたいなこと言ってたような

772:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 23:41:01
>>765
つまりスターターだったネルソン無しで元々のスターター4人でファイナルまでいったあのときのスキップ入ったスタメンがマジックみたいなチームにはベストってことだね!

773:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 23:45:15
日本語でおk


774:バスケ大好き名無しさん
11/01/29 23:45:49
>>771
ドワイトが毎回CHI戦で爆発?
え?

775:六伍壱@規制巻き込まれ中
11/01/29 23:58:36

URLリンク(blogs.orlandosentinel.com)
とりあえずネルソンはキャヴス戦に出られるかもぐらいな感じなので、故障は深刻ではなさげ。

URLリンク(probasketballtalk.nbcsports.com)
URLリンク(3sob.com)
白チョコさんはグリズリーズ復帰の可能性が高そう。・・・なんかあんまり歓迎されてるように見えんがw

776:バスケ大好き名無しさん
11/01/30 03:23:22
>>759
さすがにKD相手は辛いだろwwww
でもウィザーズに行ってからルイスは頑張ってる
やっぱりスタン糞HCだな

777:バスケ大好き名無しさん
11/01/30 03:50:00
>>775
なんでわざわざageるのか答えて。

778:バスケ大好き名無しさん
11/01/30 04:10:47
嫌われ者になる原因だってきっと気づけないんだろうな
すぐ変な言い訳するし

779:六伍壱@規制巻き込まれ中
11/01/30 05:56:44
>>776
URLリンク(www.nba.com)
ウィザーズ行って一瞬抜け殻状態だったみたいだけど、FG成功率とリバウンド、あとアシストはいいね。
そんなに劇的に良くなってもいないと思うけどまあ頑張ってて欲しい。

780:六伍壱@規制巻き込まれ中
11/01/30 05:57:40
>>777
自演疑惑をクリアにしておくため。他の人もageで書き込んでくれた結果、
自演自演と騒いでた人間が黙った事が何度かあったから。
かといって他の方にそれを強いるつもりは無いけどね。

URLリンク(www.forbes.com)
フォーブス誌のサイトより、オーナー回りの記事。新アリーナで赤字が減る話とかも載ってる。
やはりオーナーが元気なうちに優勝を狙うべく、タックス支払いに踏み切ってる旨が明記されてるね。
オーナーの会社は嫌いだが、オーナーが長生きしてくれる事を願っとかないとな。

781:バスケ大好き名無しさん
11/01/30 05:58:21
112 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/30(日) 04:03:16 発信元:221.113.31.230
【依頼に関してのコメントなど】 深夜スミマセンが宜しくお願いします。
【板名】 バスケット
【スレッド名】 オーランド・マジックを熱く見守る会パート30
【スレッドのURL】スレリンク(basket板)
【名前欄】六伍壱@規制巻き込まれ中
【メール欄】 age
【本文】↓

>>777
自演疑惑をクリアにしておくため。他の人もageで書き込んでくれた結果、
自演自演と騒いでた人間が黙った事が何度かあったから。
かといって他の方にそれを強いるつもりは無いけどね。

URLリンク(www.forbes.com)
フォーブス誌のサイトより、オーナー回りの記事。新アリーナで赤字が減る話とかも載ってる。
やはりオーナーが元気なうちに優勝を狙うべく、タックス支払いに踏み切ってる旨が明記されてるね。
オーナーの会社は嫌いだが、オーナーが長生きしてくれる事を願っとかないとな。

スレリンク(siberia板:112番)

IPアドレス 221.113.31.230
ホスト名 p031230.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 東京都
IPひろば検索ランキング ランキング圏外

782:バスケ大好き名無しさん
11/01/30 06:00:37
110 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/30(日) 03:51:45 発信元:221.113.31.230
【依頼に関してのコメントなど】 深夜スミマセンが宜しくお願いします。
【板名】 バスケット
【スレッド名】 オーランド・マジックを熱く見守る会パート30
【スレッドのURL】スレリンク(basket板)
【名前欄】六伍壱@規制巻き込まれ中
【メール欄】 age
【本文】↓

>>776
URLリンク(www.nba.com)
ウィザーズ行って一瞬抜け殻状態だったみたいだけど、FG成功率とリバウンド、あとアシストはいいね。
そんなに劇的に良くなってもいないと思うけどまあ頑張ってて欲しい。

スレリンク(siberia板:110番)

112 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/30(日) 04:03:16 発信元:221.113.31.230
【依頼に関してのコメントなど】 深夜スミマセンが宜しくお願いします。
【板名】 バスケット
【スレッド名】 オーランド・マジックを熱く見守る会パート30
【スレッドのURL】スレリンク(basket板)
【名前欄】六伍壱@規制巻き込まれ中
【メール欄】 age
【本文】↓

>>777
自演疑惑をクリアにしておくため。他の人もageで書き込んでくれた結果、
自演自演と騒いでた人間が黙った事が何度かあったから。
かといって他の方にそれを強いるつもりは無いけどね。

URLリンク(www.forbes.com)
フォーブス誌のサイトより、オーナー回りの記事。新アリーナで赤字が減る話とかも載ってる。
やはりオーナーが元気なうちに優勝を狙うべく、タックス支払いに踏み切ってる旨が明記されてるね。
オーナーの会社は嫌いだが、オーナーが長生きしてくれる事を願っとかないとな。

スレリンク(siberia板:112番)

IPアドレス 221.113.31.230
ホスト名 p031230.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 東京都
IPひろば検索ランキング ランキング圏外


783:バスケ大好き名無しさん
11/01/30 10:26:26
>>776-778
お前がニートなのはよくわかったぞキチガイレブヲタ
652といった方がいいかな?

784:バスケ大好き名無しさん
11/01/30 10:28:55
>>781-782
どういうこと?
キチガイが東京住民ってこと?
それとも651が東京住民?

785:バスケ大好き名無しさん
11/01/30 10:44:59
651は大阪人だろ

786:バスケ大好き名無しさん
11/01/30 10:53:03
つまりキチガイが東京かwwwwwwwwwwwwwwww

猫に小判
豚に真珠
ニートに光回線wwwwwwwwwwwww

787:バスケ大好き名無しさん
11/01/30 11:02:59
隔離スレとして見事に機能してるなw

788:バスケ大好き名無しさん
11/01/30 11:16:14
>>787
ざまぁwwwwwwwwwww

789:バスケ大好き名無しさん
11/01/30 11:49:07
>>777
こっちのスレを伸ばすために決まってるだろ。ニワカ?

790:バスケ大好き名無しさん
11/01/30 17:54:29
ルイス頑張ってるね
スタンの使い方が悪かったのかな

791:バスケ大好き名無しさん
11/01/30 18:40:02
こっちのスレって・・・
またもう一つのすれ立ててるのか
これだからキチガイは・・・

792:六伍壱@規制巻き込まれ中
11/01/30 19:57:57 YTLVKBD+
>>790
URLリンク(voices.washingtonpost.com)
なんつーか、色々吹っ切れたんでしょ。
リバン増えたのはドワイト見たいなリバウンダーがいないチームだからだろうし。
しかし、まさかワシントンポストの記事で「ルイスは本来PFでプレーすべき」とは意外だったわ。

793:バスケ大好き名無しさん
11/01/30 20:07:18
こっちってコテがどこかのアドレスコピペするだけね

もう一つのスレは議論になってるけど

794:バスケ大好き名無しさん
11/01/30 20:13:36
向こうはキチガイが自演してるスレでしょw

795:バスケ大好き名無しさん
11/01/30 20:17:38
吹っ切れただけで活躍出来るってことはスタンの使い方が悪かったんだな

796:バスケ大好き名無しさん
11/01/30 20:36:27
バスケの内容全然ないね

ときどきコテがageでアドレスコピペ、>>794みたいな煽り

こればっかり

797:バスケ大好き名無しさん
11/01/30 20:48:47
それがこのスレの役目だろ

798:バスケ大好き名無しさん
11/01/30 21:30:31
アドレスコピペはそれなりには役に立つ。
頼りすぎると都合がいいのだけもってこられて情報操作される恐れがあるが。

799:六伍壱@規制巻き込まれ中
11/01/30 21:56:50 n9VPUf4/
>>795
絶対そうとしか解釈する気無いだろw
>>792のソースから引用する。

The Wizards are 6-12 with Lewis in the lineup, but they have also have quality wins
against Utah and Boston. Lewis wasn't acquired to necessarily turn around the team
or make them a playoff contender, with the primary objective being to shed Gilbert Arenas's hefty contract
(he's guaranteed nearly $30 million more than Lewis over the next three seasons)
and the excessive baggage that came with his past few seasons, clouded by injuries and a lengthy suspension.
Lewis has brought some professionalism to the team and been a positive influence, despite the poor results on the floor.


800:バスケ大好き名無しさん
11/01/30 22:33:00
800NYK優勝

801:六伍壱@規制巻き込まれ中
11/01/30 22:42:19 n9VPUf4/
URLリンク(blogs.orlandosentinel.com)
ヴァンガンディのブルズ戦総括。

・ブーザーへのダブルチームが良くなかった
・ボールを動かせてなかった
・タコさんが好守に駄目だった

802:バスケ大好き名無しさん
11/01/30 23:10:50
CHIのDF堅いからね
ローズやブーザーみたいなザルでもチームDがしっかりできてる
CHIのHCは相当凄い

803:バスケ大好き名無しさん
11/01/30 23:17:49
ルイスはスタンがうまく使えなかったで確定ね

804:六伍壱@規制巻き込まれ中
11/01/30 23:37:47

>>802
URLリンク(network.yardbarker.com)
この前、ブーザーがディフェンス甘いと干されてたんだっけw
流石シボドーようやるわ、とオモタ。

>>803
おまえは>>799のどこを読んでたんだw
「成績はカスだがプロフェッショナリズムをチームにもたらしてる」って書いてんだぞ。

URLリンク(espn.go.com)
明日はキャヴス戦ですか。

805:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 00:52:31
ネルソンで優勝出来る気がしない

806:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 00:52:57
アリーナスなら優勝できる

807:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 00:57:01
でも実際ルイスはマジックにいた時より良い動きしてるね

808:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 01:07:00
というかソースからどれだけ引用しようが具体的な確率データの記事以外はその記事書いた奴の意見であって100%それが正しいってわけじゃないのもあるしな

ソースにあるからそうなんだ(キリッ って押し付けるコテもいるみたいだが

数日前にあったレス見てもピアースが誰をどう評価したからなに?って思うしね
ピアースが評価=絶対良いじゃないから

809:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 01:17:13
まず「ソースにある」というのを疑った方が良いぞ。
651が正しく英語を理解しているとは限らないからな。

810:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 01:20:36
コテは自分に都合の良いのばかりを貼ってる傾向にあるからな

811:六伍壱@規制巻き込まれ中
11/01/31 01:24:32

>>805-806

URLリンク(www.orlandosentinel.com)
・・・ま、ネルソンが出られるかどうか分からんがアリーナス先発とかだと
その手の意見を一度検証出来る機会ではあるかもね。
もっともタコさん出して一度失敗したマジックが、長年のコアメンバーを
再び放出する挙に出るとも思えないけど。

URLリンク(www.orlandosentinel.com)
因みにアリーナスの左膝は天気次第で痛んだりするらしいぞw

812:六伍壱@規制巻き込まれ中
11/01/31 01:28:08

>>807
その話引っ張るなぁw

マジックで求められた役割とウィザーズで今求められてる役割が違うだけだろJK。
チャンピオンシップを狙うチームの一員で緊張感ある日々を送るか、
正直プレーオフも難しいチームで個人成績は上昇したけど・・・な感じか、
どっちが充実してるのって話ですよ。

ルイスって人はマジックでもウィザーズでも、決してサラリーに見合った活躍は出来ない。
でもプロアスリートとして、大怪我も無くどんな状況でも変わらず黙々とプレーし、
貢献してくれただけでも自分はある程度ルイスを認めるよ。

>>808
それを言うならデータすら、正直切り口によって都合良く使える事もあるもんな、自分のレスも含めて。
まあこういう意見があり、こういう論拠があるよって話だから信じる信じないは個々の自由だね。
それでそれぞれ意見を戦わせていけばおkなんでないかと。
ピアースの件も別に紹介しただけで、だからタコのディフェンスが良い!と言ってる訳じゃないからさ。
ただまあ、全く根拠無く否定するよりかは何らかの論拠があった方がいいかなと自分は思うだけ。

>>809
否定はしないw
是非原文に当たって、自分に突っ込んでくれることを願うわ。おまえら容赦無く頼むぞ。

813:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 01:35:43
ルイスに求められるのは基本的にオフェンス面なんだからチームによって役割違うからってのは意味がわからない

814:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 01:48:00
役割違うだけでシュートやフリースローの確率だいぶ上がるなんてルイスすげーなw
得点とリバウンドも上がってるしw
リバウンドはまぁわかるよ

スタンも役割変えてあげればよかったのに…

815:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 02:11:06
>>811
タコなしじゃファイナルいけなかったと思うがネルソンなしでファイナルいったからなぁ
長年いるとはいえ絶対に必要な選手とは思えん


816:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 02:25:47
一人相撲って感じやな

817:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 04:08:51
ファイナルってBOSにKGいなかっただけのごっちゃんファイナルじゃん
去年だってKGいなきゃいけただろ

818:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 05:18:42
だよな

819:六伍壱@規制巻き込まれ中
11/01/31 09:42:33 BF6t0gc8
>>813-814
つぶさに見てないから知らんがそもそも何番目のオプションなのかでも違うし、
ディフェンスでもマジックみたくやってんの?ディフェンスの負担が以前より減って
オフェンスに専念してるだけかも知れない訳で。
どちらにせよ、上位を伺うチームとアウェー1勝も出来ないチームで
どっちの方がルイスも幸せなのか、って話だし、それで腐らないルイスが偉いと思う。

>>815
少なくとも、アリーナスもデュホンもフィットし切れてない今季中のネルソン放出は
現実的に見て有りえんと思うね。このタイミングではリスクが高過ぎる。

>>817
そんな話はもう何年も前に散々やってきたので飽きたw

KGいないから無意味なファイナル進出だってんならオラジュワンとロケッツの2連覇だって
ジョーダン不在のごっちゃんリングかよって話。
だいたいあの年東の大本命だったキャヴスを4勝2敗で倒してるんだから
特に恥じる事は何も無い、って何回言えばいいのかと。

URLリンク(www.orlandosentinel.com)
本日ネルソン出場、アリーナス欠場の見込み。・・・あれ、逆じゃないの?

820:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 10:18:53
キャブス(笑)

821:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 12:34:03
ORLでは完全に腐りきってたもんな
今は楽しくてしょうがないんだろうなルイス

822:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 12:41:42
ゴータットも優れたパサーに活かされて大活躍してんな。

823:六伍壱 ◆MAGICFUR96
11/01/31 12:41:52 WqNkOzdW
>>820
マジックだってドワイトに出ていかれたら同じ運命だ、キャヴスを笑ってはいられんよ。

>>821
本当に>>792を何も読んでないのな。またいつトレードされるか分からんけど頑張る、っていう健気な話なんだが。精神的に相当キツい状況だろうに、頭下がるわ。

824:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 12:51:06
>>823
君何歳なの?

825:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 13:12:47
>>819
オプションの順位によって違うっていったって順位上になるならマークきつくなるしシュート回数増えるわけだからシュート確率だいぶあがるのすごいよね
さらにドワイトみたいにインサイドに収縮させるプレイヤーいないんだからマークもそれなりにされてるし

トレード後の方良い動きしてるって話はしてるが、
どっちが幸せって話はキミ以外だれもしてませんよ。どうやったらそうやって論点ズレるのか理解出来ないけど

826:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 13:20:00
>>822
再契約望んでないのにマッチされてスタンにベンチで置物にされてたからいまの方が色々と充実してるだろうね

827:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 13:31:57
すぐ話をすり替えるし、本人はそれが話の流れにそっていると信じてる病気です

828:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 13:40:45
いまサンズで活躍中のゴータッとは651によれば所詮控えの一人でトレード要員でしかないって言ってたなwwwwwwwwwwwww
そのうえトレードされればビックマンの控えがいないとほざくwwwwwwwwwwwwww

829:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 15:19:14
糞コテのレスなんざいちいち読むかっつーの

830:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 16:34:41
>>819
怪我で不在の選手と引退してシーズンいない選手を同列に語るって頭沸いてるの?

831:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 17:05:57
結論:ネルソンがナッシュだったらいろいろすごかった

832:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 18:50:02
早くネルソンだしてまともなPGとらないと

833:六伍壱 ◆MAGICFUR96
11/01/31 19:03:57 WqNkOzdW
>>825
ウィザーズのインサイド、結構そこそこのビッグマン揃いな気も。SFでオフェンスに注力出来るなら彼の長身はオフェンスには生きるよね。あと、確率上がって平均得点同じぐらいって事はシュートの頻度は減ってるな、失敬。

幸せ云々の話は別にスルーしたければどうぞ。>>821>>826みたいに乗るヒトもいるみたいだし。自分はメンタルの要素も大事だと思ったまで。

>>822>>826
ドワイトの控えという立場を考えたら目一杯出番貰えてたと思うけどね、ゴタート。ツインタワーとかあったじゃない。ま、新天地で頑張って欲しいね。

>>828
ゴタートを不良債権だとか言ってたヒトもいたけどね。因みに自分はゴタートなら先発張れる力はあるし、トレードの引き取り手はいくらでもある、って言ってましたよ。

834:六伍壱 ◆MAGICFUR96
11/01/31 19:17:46 WqNkOzdW
>>830
ブルズ→ウィザーズの間ならともかく、二度の3PEAT間の話ですよ。故障欠場してたようなもんじゃない。

じゃあ、こういう喩えではどうかな。「パーキンスが怪我してなければ昨ファイナルはセルツが優勝してた。レイカーズはごっつあん」、これと同レベルの話だね。無意味な仮定の話はいらないって事。

あと、KGがいたら・・・って言うヒトは必ずキャヴスを割と圧倒して倒した事は必ずスルーするよね。本当に都合悪い事は見ない振りだなあ。

>>831
サラリー総額が最高に凄いよねw まあナッシュ引退と共に後継者不在で詰むけど。

>>832
取れそうなヒトでネルソンより良い選択肢があるかな実際?アルストンだってもう若くないし。

835:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 19:20:40
>>831
球離れは良いに限るってね。

836:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 19:21:58
651てどんだけレスすれば気がすむんだろ

837:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 19:27:21
ここはブログか

838:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 19:49:12
うっとうしいくらいageられてるスレだけど、全く中身のないコテハンの日記

839:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 19:49:42
>>834
KGいたら普通にまけてBOSがCLEを圧倒してたかもね
別になにも都合悪くないが? 都合悪くなればスルーはあなただろ?

840:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 19:59:18
>>834
一応引退表明してキャンプ時からチームのディフェンスやオフェンスの構想に全く入っていなかった選手と

チームの中心選手で攻守の要が途中で抜けたんじゃチームへの影響度は全然違うだろ馬鹿か

なにが故障欠場みたいなもん(失笑)だよ

841:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 20:00:38
>>838に反応するかのように連投w

842:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 20:02:11
>>835
ナッシュは球離れ悪いじゃんw

843:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 20:03:07
また変な話始めてるし煽ってるし、やめるって言っておいてこの糞コテマジで記憶力ねーわ

844:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 20:03:14
え?

845:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 20:09:56
>>833
651の崇拝するスタンは選手にやる気を起こさせることに関して一流だって自分で言ってるけど
ルイスのプロフェッショナルなメンタルはコントロール出来なかったんだね


846:六伍壱 ◆MAGICFUR96
11/01/31 20:16:59 WqNkOzdW
>>837
ブログとは違うよ。ブログのコメ欄はもっと皆大人だしそんなに意見を戦わせる事の方が少ない。違う意見がぶつかり合うのはここならではだと思う。

>>839
仮定の話は無意味と言ってる人間に仮定の話を返されても困ります(´・ω・`)マジックがKG入りセルツに勝ってたかも知れないでしょ?

>>840
そんな細かい話はしていない。スター選手の不在を理由にそれ以外のチームの成績を軽んじる無意味さを指摘しているのだから。

847:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 20:23:07
オナブロ乙

848:六伍壱 ◆MAGICFUR96
11/01/31 20:25:52 WqNkOzdW
スタン発言のソースがあると有難い。因みに、自分はルイスは十分前向きな意識を持って臨んでいたと思うけどね。貴方は何故そうじゃないと思ったの?

849:六伍壱 ◆MAGICFUR96
11/01/31 20:27:42 WqNkOzdW
>>848>>845へのレスです、失礼。

850:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 20:29:23
なんなんだよソースって?
お好みソースか?
それと一々ageんなよ
キチが湧くだろ
ボケ

851:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 20:42:27
>>848
スタンの発言はマジックとレイカーズのファイナルのたしか第三、四戦の時あたりだな
URLなんかないよ。確実に言ったけどね
自分で調べな得意でしょ

852:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 20:49:55
>>846>>848
火に油注ぐなって何度言われりゃ気が済むんだよ

853:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 21:03:43
伸びてる見たいなんでBOSスレから来ました^^

実際おこぼれファイナルでふるぼっこされたよね^^

854:六伍壱 ◆MAGICFUR96
11/01/31 21:17:09 WqNkOzdW
>>843>>852
また貴方か毎度すまんのう。一応途中からブレーキ踏んだつもりだけど駄目でしたかそうですか正直スマン。

>>853
上で叱られたから言う訳じゃないけど、セルツファンに言える事は、あのKG抜きのセルツも強かったよ、って事だけかな。王手かけられた時は正直オワタかと思いましたよ、ええ。

855:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 21:45:46
別に糞コテになにか言ってほしいなんて思ってないです^^

856:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 21:50:07
六伍壱 ◆MAGICFUR96 ってコテとたわむれるスレ?

こんなスレで無駄に分裂させるなよカスORLヲタども

857:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 21:50:37
ドワイトはOKCにいけば優勝できるんじゃないかな

858:バスケ大好き名無しさん
11/01/31 22:03:00
>>854
おまえはどーしてもやっちゃうんなら尚更情報以外書くなっての

859:六伍壱@規制巻き込まれ中
11/02/01 03:11:10

>>858
すまんな、自分はここの面々が大好きなんだよ、煽ってくる面々含め。
何か全力でお相手したくなるんだよなw

URLリンク(blogs.orlandosentinel.com)
タコさんも故障してたとは・・・(´・ω・`)

860:バスケ大好き名無しさん
11/02/01 04:20:22
キモ

861:バスケ大好き名無しさん
11/02/01 06:32:40
>>859
うるせーよネルソンがオールスターガードwwwwwwwwwww

862:六伍壱@規制巻き込まれ中
11/02/01 08:22:37 rNw/5y+J
>>861
ははは、実際選ばれたんだから良いジャマイカw

URLリンク(espn.go.com)
さて、今日はクマ吉さんとアウェー対戦ですか。
昨日楽な試合展開で休めたのは良かったね。

863:バスケ大好き名無しさん
11/02/01 08:28:39
煽りってわかってて相手してるんなら荒しなんだけどわかって書いてるの?
もうちょいまともな人だと思ってた

864:六伍壱 ◆MAGICFUR96
11/02/01 08:42:50 B+J/FXti
>>863
基本はNBAの事で、それなり筋道立ってれば、の話だけどね。NBAに関係無い個人攻撃はどうでも良しなのでスルー。自演話だけはいい加減マジ勘弁願うが。

全く違う意見でやりあってる時でも、そういう見方もあるんだなと思いながら相手の発言は見てるし、考えが変わる事もあるよ。議論ってそういうもんだと思うし。

昨日とかもルイス話してたヒトとか色々言い合ったけど、ああそういう視点もあんのねと正直オモタよ。たまに質問モードになってるのは相手がそう考えるのに至ったプロセスが単純に知りたくなった時かな。

865:バスケ大好き名無しさん
11/02/01 08:53:18
議論してるつもりみたいだけど、ほとんど最後は罵り合いになってるし
それで散々迷惑かけてきてるのによくそんな事言えるね、わかっててやってたんなら荒しだよ

866:六伍壱 ◆MAGICFUR96
11/02/01 09:06:54 B+J/FXti
>>865
迷惑だと思うなら脳内含めあぼんして貰って良いです、申し訳無い。ただ、自演話だけはこちらも被害があるので定期的に否定せざるを得ないのは理解願いたい。

867:バスケ大好き名無しさん
11/02/01 09:44:45
自分の被害はスルーしないで主張するけど、貴方が他の人に与える被害はあぼんしろで済ますんだね
なんか本音聞けてビックリしたよ

868:バスケ大好き名無しさん
11/02/01 09:48:02
651は紳士的に受け応えしてる
自分の非も認めてるじゃん
いちいち揚げ足を取りたがる奴らが幼稚だな
自分の意見を否定されたからといって煽るのはいい加減やめたらどうかな

869:バスケ大好き名無しさん
11/02/01 10:42:27
651が煽ってるのは紳士的だからおk、名無しは幼稚だから煽るのはやめろ

870:バスケ大好き名無しさん
11/02/01 11:17:12
紳士的に煽れば問題ない

871:バスケ大好き名無しさん
11/02/01 11:56:55
悪いと思ってれば荒らしても大丈夫

872:バスケ大好き名無しさん
11/02/01 12:30:05
白の呪い

873:バスケ大好き名無しさん
11/02/01 13:17:35
なんか651のせいで最近マジック嫌いになってきたわ

あ、651のレスいらないから

874:バスケ大好き名無しさん
11/02/01 14:14:59 6oxu2Kbc
話切って申し訳ないのですが、今シーズンのハワードのポストプレイはかなり前より上手くなってるって雑誌で見たんですけど、実際どうですか?もしよかったら率直な意見をください

875:バスケ大好き名無しさん
11/02/01 15:24:02
無理やりうまくさせられたから安定しないといった感じ
上限は確かにあがった

876:バスケ大好き名無しさん
11/02/01 15:32:33
無理矢理上手くさせられたって何だよ
さすがハワード酷使厨

877:バスケ大好き名無しさん
11/02/01 16:04:42
上手くなったと安定しないが同時に一つの文章に存在するなんて不思議な日本語だ

878:バスケ大好き名無しさん
11/02/01 18:17:23
このスレにはスタンとハワードとネルソンは絶対褒めないとダメって奴いるからな

879:バスケ大好き名無しさん
11/02/01 19:17:00
その逆もいるから煽りあいしかないんだよねこのスレ

880:バスケ大好き名無しさん
11/02/01 19:31:29
866は最低のレスだな
自分は良いけど他人は駄目ってことね。
お前も脳内スルーすれば良いだろうが。
こんな酷いのは久しぶりにみた

881:バスケ大好き名無しさん
11/02/01 19:38:11
2ちゃんねる依存症ってこわいな

882:バスケ大好き名無しさん
11/02/01 19:42:53
てかまず全レスがキモいからな

883:六伍壱 ◆MAGICFUR96
11/02/01 19:44:41 B+J/FXti
>>876-877
自分は割と>>875は評価しているように見えるけどね。良くなったけどまだぎこちない感じがするって事でしょ。

まあ明らかに入りそうに無かったフックを放っていた頃を思えば相当安定してるよね、今。ジャンパーがサマになったのも驚きだし。

>>878
いや、そこまで崇拝もしてないw 厳しく言い過ぎじゃね?と思ってるだけで、そりゃまあ改善点が無い訳ではないよ。今日のドワイトのテクニカルのタイミングなんか無いわ~って思うしね。

884:バスケ大好き名無しさん
11/02/01 19:48:36
>>882
全員が自分に話しかけているように見えるんだろう
病気だね

885:バスケ大好き名無しさん
11/02/01 20:31:10
>>883
オナってんじゃねえよks


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch