10/12/06 16:34:51
関係あるのはむしろ身長以外のところでしょ
982:バスケ大好き名無しさん
10/12/06 16:35:28
全く同じことができるなら大きい選手のほうがいいだろ
あと背が低かったらDFで不利なのは絶対
983:バスケ大好き名無しさん
10/12/06 16:35:32
NBA選手の平均的な奴はマリオンて一時期言われてたからな
他のスポーツ言ったら超巨体だよ
984:バスケ大好き名無しさん
10/12/06 16:36:20
身長よりもスピードと頭脳
これらがNBAの条件
反論は受け入れない
985:バスケ大好き名無しさん
10/12/06 16:36:22
マリオンとクラウチってどっちが背高いの?
986:バスケ大好き名無しさん
10/12/06 16:36:39
>>963
4位のマッチアップ相手かわいそすぎる
987:バスケ大好き名無しさん
10/12/06 16:37:38
>>982
>全く同じことができるなら大きい選手のほうがいいだろ
実際そんな奴今のNBAにいないじゃん
いる前提で話さないと
988:バスケ大好き名無しさん
10/12/06 16:38:19
マリオンとクラウチは同じ身長
989:バスケ大好き名無しさん
10/12/06 16:38:54
全く同じことができるなら大きい選手のほうがいいだろ
ってNBAの歴史の中でもそういないだろ
990:バスケ大好き名無しさん
10/12/06 16:39:09
マジックジョンソン
991:バスケ大好き名無しさん
10/12/06 16:39:30
アイバ7フッターだったら魅力ないよな
992:バスケ大好き名無しさん
10/12/06 16:39:43
>>987
背が違うがボールハンドリング、シュート力が同じぐらいの選手、
いくらでもいるんじゃねーの。ペジャと同じぐらいのシュート力のガード、かなりいそう
993:バスケ大好き名無しさん
10/12/06 16:40:15
背は絶対関係ある
でも背が低いからダメってわけじゃない
これでいいじゃない
994:バスケ大好き名無しさん
10/12/06 16:40:25
背が高いことで注目されてるクラウチでもNBAでは平均身長にすぎないからな
995:バスケ大好き名無しさん
10/12/06 16:40:29
大事なのは身長じゃない ハートの大きさだ
996:バスケ大好き名無しさん
10/12/06 16:40:41
アイバも198cmあればまだNBAにいたと思う
やっぱ高さが物を言うな
997:バスケ大好き名無しさん
10/12/06 16:40:47
マッチアップという点では身長高い方がいいわな
998:バスケ大好き名無しさん
10/12/06 16:41:32
2mはそんなにでかくないみたいな感じで言われてるがそれが通じるのはNBAとかバレーぐらいだろ
999:バスケ大好き名無しさん
10/12/06 16:42:03
>>992
>背が違うがボールハンドリング、シュート力が同じぐらいの選手
それさえいないって
1000:バスケ大好き名無しさん
10/12/06 16:42:29
あ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。