11/02/22 23:28:59.11 vJ/pF9hmO
>>718
対等じゃ無くていいの強豪に立ち向かう姿勢がみたいの日本人は
判官贔屓っていう言葉にあるようにね。言ってる意味わかる?
>>719
サッカー代表ファン>>>超えられない壁>>>野球代表ファン
>>722
ナショナリズムのはけ口?そんな言葉があるのかわからんが
百歩譲ってあったとしよう今の時代戦争も無く経済発展もして
国全体が一喜一憂するモノを求めているのは確か
それを満たすのは参加するコトに意義のある五輪でも
野球人気が全く無い南チョンと数回やって世界一になれるWBCでも無く
そうサッカーしか無いんだなコレが(≧∇≦)
737:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/22 23:30:22.49 GcP1zETo0
サッカー応援に特攻服はありますか。ありませんか。
738:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/22 23:32:40.11 Q2wxCsFK0
「野球≠NPB≒巨人」がどう変わっていくのが日本野球にとって良いことなのかねえ?
739:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/22 23:33:13.84 W8T/nC2l0
>>733
地方では、地上波全国中継の減少に伴って放送枠が減り、高視聴率にもかかわらず放送試合数は減少傾向にある。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
減少傾向じゃん
740:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/22 23:38:33.98 vJ/pF9hmO
>>727
逆だろ(笑)野球のスーパープレイの何が凄いの?創造性に欠け同じコトの繰り返しやんけw
サッカーのデータも今公表されてるからw
走行距離、パス成功率、タッチ数、ポテッション率などなど
741:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/22 23:39:31.00 CnmdT0Fa0
野球のローカル放送も、東京では巨人戦やってる枠で福岡なら福岡ローカルのホークス戦、
大阪なら関西ローカルの阪神戦ってやってるだけだからな
巨人戦が減ったらその分ローカル中継も減らされる。結局、地方も巨人戦頼みってことよ。
742:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/22 23:42:05.95 d90PmAXtO
>>740
正にその通りかと
素人がテレビで野球のスーパープレー見ても何が凄いのか分からないだろう
743:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/22 23:44:55.84 3BOEbgDz0
>>740
あー俺もそう思うわ
744:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/22 23:46:07.21 OPMVcBD70
ド田舎だけど野球地上波ほとんど無くなったよ
サッカーは代表戦だけやってる
ここ数年でサッカーの子供教室と少子化で少年野球が潰れかけ
子供の時は30分ぐらいかけて市の方に行かないとサッカー教えてくれるとこなかった
県内の高校は野球部無しサッカー部有りってとこもある、昔は野球部無いとこなんてなかったらしい
745:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/22 23:47:18.40 fuxvY2bn0
珍プレー好プレーってのが昔は2.3局で毎年2回ぐらいやってたもんだが。
正月の特番で意味もなく野球選手呼んであの的に当てられたら賞金100万円とかも
バカみたいにやってたな。
746:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/22 23:48:19.34 Q2wxCsFK0
>>736
サッカーのナショナルチームの勝ち負けのみが突出して騒がれる状況が
巨人の勝ち負けが興味の対象のほとんどだったかつてのNPBと類似している
ということを多少なりとも気にかけておいたほうが良いと思うんだが…。
ま、広告を集められそうなコンテンツの現在にだけ乗っかれりゃそれで良いのかな。
747:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/22 23:53:23.61 NgLBa3g70
佐賀の田舎だけど、まだ野球が強いな
基本、福岡のテレビしか見れないし、そこが狂ったようにホークスばかり煽ってるせいもある
ほかの土地は知らないが福岡の野球洗脳報道は群をぬいてる気がするな
各局、朝から晩までホークス、ホークス。ホークス応援しないのは福岡人じゃないと言わんばかり
748:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/22 23:54:10.70 oKK7XfYaO
屁理屈ばっかこねてる引きこもりが多いから
749:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/22 23:54:12.34 BoV/HJ1W0
不人気サカオタ発狂が気持ちいい
750:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/22 23:58:24.42 vJ/pF9hmO
>>746
勝負の世界だから勝ち負けにこだわって当たり前
勝ち負けにドラマがある→パラグアイ戦の駒野友一のように
内容は明らかにサッカー>野球だと思うよ
その証拠にレンタルショップ行ってごらんスポーツコーナーに
サッカーのDVDはあっても野球のDVDは無いから
751:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/23 00:30:46.11 66pYTCk80
①CS放送の普及
1999年頃までは20%あった巨人戦の視聴率。下がった理由は、他球団ファン及び巨人ファンがCS放送で見るようになった。プロ野球中継が日常でなくなったためライト層が見なくなった。
②パリーグ人気UPと巨人人気の低下
野球界の中での地殻変動。Jリーグ方式の地域密着球団の台頭で巨人の地位が下がった。観客動員は実数発表でなかったため比較しにくいが80年代の2倍くらい入っている
③サッカーに食われた
これは事実
752:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/23 00:50:36.16 /F5mHEnxO
>>736
立ち向かうw相手にすらなってないじゃん、判官贔屓ってのも笑えるわ、そもそもドイツ大会前日本は強豪国と対等に近い戦力と電通を通じて宣伝しまくって蓋を開けたら太刀打ちできなかったから翌年の代表戦は視聴率がた落ちだったんだろw
753:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/23 00:55:36.11 /F5mHEnxO
>>750
レンタルかいw
版権とか考えたことないの
754:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/23 00:56:56.47 vLjhOb4W0
そもそも野球を放映してる局自身が
野球を楽しんでないフシがあるんだけど、気にならない?
関係ないドラマの主役を呼んできたりとか
8時にホームランを打つのは誰でしょうクイズとか
この選手の血液型は?とか野球好きならまずやらない企画やるじゃん。
日テレとか日テレとかTBSとかフジテレビとかテレ朝は。
そういうの地方局だと見ないんだよね。
キー局って放送してる側自身も「野球の何が面白いのか」わからなくなってるんじゃないの
755:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/23 00:58:20.15 /F5mHEnxO
>>754
あれは最低だったね、あの企画は
756:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/23 01:01:55.70 e/Iq9CHh0
>>754
1球ごとに監督の顔色を伺うようなカメラワークとか
キャッチャーの構えたところを模範解答のように思わせる解説とか…。
やたらと選手が矮小化されてるよなあ。多くの人にとっての野球の入り口が。
757:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/23 01:04:44.34 vLjhOb4W0
そう。野球好きなら最低だと思うんだけど、
なんでああいう企画をやったんだろう?って考えると
番組の作り手が「野球の何が面白いのかわからない」って考えてて
「視聴者も野球の面白さを知らないはずだ」って考えてて
「それじゃ野球とは違う面白さを入れないと番組を見てもらえない」と
そういう思考回路になんないとああいう企画はやらないと思うんだよ。
758:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/23 01:06:52.88 8HiZFw/lO
>>752
ゴメン何行ってるのかわけ分からん
日本対バーレーンより日本対アルゼンチンの方が視聴率高いだろ?
ってかよく何が言いたいのか不明
>>753
じゃレンタルショップに野球のDVDが無いのはなぜ?
Wカップやアジアカップの時DVD付きの雑誌、特集の雑誌が本屋に並んだのはなぜ?
試合後にTVでサッカー解説者が戦術や勝ちの要因を細かく説明したのはなぜ?
みんな内容がしりたいからでしょ?
野球は結果がわかれば良いけどサッカーは内容も見たいんだよ
だからスポーツバーがサッカーの時あんなに混んでいるんだよ
とマジレス
759:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/23 01:07:23.56 66pYTCk80
>>750
内容がサッカーというのはあなたの主観
レンタルDVDがサッカー>野球かどうか知らないが
各カテゴリの人気を比較すると
日本代表 サッカー>>>>>野球
国内での海外 サッカー>>>野球(メジャー)
プロ 野球>>>サッカー(Jリーグ)
高校 野球>>>>>>>サッカー
代表がサッカーの方が人気あるのは、世界一人気スポーツで国際大会があるから
高校が野球の方が人気あるのは、伝統(遺産)が残っている事と各県対抗の色彩が強く多くの人が関心を持っているから
人気はスポーツそのものよりも取り巻く環境の方が大きい。
760:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/23 01:19:08.93 e/Iq9CHh0
言い古されてることだけど、野球もサッカーも(もちろん他のスポーツも)
コマーシャリズム&ナショナリズムとどんな関係をつくれるかだよなあ。
どちらも欲しがっているのは頂点のおいしいところだけだからな。
かといって、そいつらと無縁じゃ存在すら忘れ去られかねないし。
うろ覚えだが、高校野球やラグビーみたいに解説者を放送局の勝手にさせないってのは
できんもんかね。それはそれで問題のもとになりそうだけど。
761:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/23 01:23:53.86 /F5mHEnxO
>>758
強豪国に大敗を喫したドイツ大会の翌年の代表戦視聴率下がったでしょ、アルゼンチンと試合しても
立ち向かうといってもある程度互角じゃなきゃ関心は持たれないってこと
レンタルってみんな代表戦か海外のクラブのもんだろ、野球も代表戦が出来ればレンタルされるよ
762:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/23 01:32:19.04 s+Utqhky0
>>758
ぜんぜん関係ないけど まじで日テレの中継はクソ
生観戦したMotoGPの地上波中継録画をみたときに確信した
テレビ見てて眠かったもの・・・
フジテレビ以上に現場の魅力を破壊できる奴がいるとは思わなかった
で、あー 野球ファンって全試合DVD保存とか海外から取り寄せとかしてないだろ っつー話
763:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/23 02:01:03.18 8HiZFw/lO
>>759
>>750は>>746の『勝ち負けのみが~』に対するレスでサッカーの内容>野球の内容では無く
サッカーは(も)内容重視になってるというアンサーレス
後プロ野球>>>Jリーグじゃ無くプロ野球≧Jリーグだと思うよ
JリーグはJ1、J2あるし視聴率も同じくらい
ペナントの視聴率もガンバやレッズが参加したクラブWカップと同じか上位だし
>>761
判官贔屓以外にもドイツ対セルビアの視聴率が25%超えしたし…
的違いかかな?眠いから許して
764:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/23 02:11:07.10 FR09cThUO
野球選手でもサッカー選手になりたかった選手やサッカーが羨ましいと言ってる選手多いんだよ
やっぱり今はサッカー代表に憧れてる人多いよ
765:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/23 02:20:35.41 +OTvPfoBP
一番の原因は野球人気の危機の時に
長島を担ぎだしてファン層の分断してしまったこと
ここで野球嫌いになったのが今の30代
この世代は野球の話出来ない奴多い
セ・リーグ限定の話だが
766:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/23 02:40:15.56 kzQW+J3k0
サカオタども頭イカレ過ぎでワロタw
不人気過ぎて妄想に現実逃避かw
767:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/23 02:51:00.66 e/Iq9CHh0
>>765
野球=巨人=長嶋みたいな思考回路の連中が、「長嶋 vs 野村」で煽ってた時期だな。
その前の、西武ライオンズ最強時代を担った広岡-森は目立つことを避けてる節が
あっただけに、監督のクローズアップぶりにこちらは白けきってたけどな。
ま、あれだ。サッカーでいえば、得点を決めた人よりもラストパスを出した人や
基点になった人がやたら持ち上げられてた時期みたいな違和感があったな。
768:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/23 04:00:52.39 bW0u2ldIO
プロ野球が必要なくなりつつあるからだ
769:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/23 07:03:51.90 pv2L+CQKO
>>764
こういう文章書く奴が一番頭イカれてるわなw
770:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/23 07:09:23.18 7nQQUsLA0
Jリーガーって高校で活躍した選手でもアルバイト契約で週4日スーツ工場で働きながらサッカーしてたりすんだろ
(プレイボーイ2010年12月27日号より)
金にはならないけど夢は追いかける劇団員みたいだな
771:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/23 07:29:08.35 FX9cbmol0
長嶋さんのクローンを誕生させたらプロ野球は安泰だろう
772:代打名無し@実況は野球ch板で
11/02/23 07:40:23.87 7nQQUsLA0
長島一茂にそれを期待したからこそドラフト1位で競合したんだろうな