10/09/12 19:26:39 IYbMN5Z+0
中村勝は秋山にあっさり追い越されたなw
3:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/12 22:06:56 Bf32ZCE30
いちおつ
>>2
その中村勝にあっさり追い越された須永
つーか、シーズン残りまた二軍で育成に戻すと決めた中村勝を安易に一軍先発として呼び戻すなよ
4:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/12 22:11:16 FpULqUx30
>>1
乙
5:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/12 22:50:09 Bf32ZCE30
前スレより転載しておく
ブルペン9月出勤表(~9/12)
久久久久-※久-久久--
建建建--※建-建--建
宮-宮宮-※宮--宮-宮
林林-林-※林----林
--榊榊榊※榊--榊-榊
----菊※------
--石
-須※-須----
-吉---吉
※:移動日
6:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/13 17:17:43 hJ4gnub00
14日の予告先発
◇パ・リーグ
日本ハム・中村-楽天・永井(札幌ドーム)
ロッテ・マーフィー-ソフトバンク・陽耀勲(千葉)
オリックス・金子千-西武・石井一(京セラドーム大阪)
[ 共同通信 2010年9月13日 15:22 ]
プロ野球の公示(13日)
【出場選手登録抹消】
▽日本ハム 八木智哉投手
▽ロッテ 根本朋久投手
[ 共同通信 2010年9月13日 15:25 ]
7:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/13 17:18:53 hJ4gnub00
失礼sage忘れた・・・
8:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/13 20:07:52 t0VZqGbk0
>>2
まぁ、あれだ、キャッチャーの差が(略
9:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/13 20:37:16 t0VZqGbk0
>>6
マジに来年、八木「トレード」のような気がする。
10:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/14 09:38:27 9Ldt4Dfd0
>>9
右腕で高齢の某先発投手の方が危ないと思うが・・・。
11:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/14 21:58:32 PrP0Tcbf0
>>9
八木より先に須永・・・
12:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/14 22:15:37 V8qETEEL0
>>11
八木は「トレード」
須永は「解雇」
13:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/15 06:31:31 1+gy9ZYx0
>>3
じゃあ誰がよかったの?
ちゃんと対案書かなきゃ
14:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/15 07:59:55 wTldxRp7P
中村、バック守ってる野手が鎌ヶ谷ばかりで可哀想だったと思うねん
15:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/15 10:40:17 /K5U6DXx0
昨日は木田先発で良かったんじゃないの?
二軍で打たれてたが、こういう瀬戸際のペナントは経験がものをいうんじゃないかな。
16:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/15 11:30:01 2CJtifIy0
中村勝は西武が菊池とったからその嫌がらせで指名しただけ
本当は秋山を欲しかったに違いない
17:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/15 12:10:19 /K5U6DXx0
そういや、去年野手スレで、ハムのルーキー野手を貶してヤクルトのルーキー野手を持ち上げてた奴がいたな・・・
18:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/15 19:26:29 MU0+Jjrc0
>>15
俺も木田さん期待してたんだけどな
二軍で谷元が投げてるね
故障はどうなんだろう
そして今年また上がってくる事はありうるのか
19:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/15 21:51:01 Huf9vh7H0
今日の試合言いたい事は山ほどあるが、一行で
久は今季これでsageろ
20:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/15 21:55:46 sl6bOOM60
さすが久
期待を裏切らない
21:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/15 22:20:18 Huf9vh7H0
>>20
皮肉じゃなくそのものズバリ言えよ
22:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/15 22:56:34 sl6bOOM60
久はクビでいいよ
23:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/15 23:43:49 pvto+Ube0
梨田と>>22も一緒にクビでいいよ。
24:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/16 01:38:52 H1/pExKC0
カーライルクビ、多田野クビ、宮本クビ、須永クビ、八木クビ、加藤クビ、
ついでに、肝心要の時に結膜炎を貰ってきて穴を空けた宮西もクビだな。
オフの投手補充が大変だw
25:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/16 05:57:48 8W5azY8G0
タイトルあるで
URLリンク(bis.npb.or.jp)
26:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/16 10:52:10 pwPAvBc30
>>24
皮肉なんだろうが
宮西八木以外は普通にクビありえるぞ
27:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/16 10:52:18 6vtivKKe0
>>25
一場の名前が…
28:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/16 15:58:51 F21culpX0
>>25
土屋の被弾の多さが気になる
吉川が少ないだけか
29:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/16 22:15:05 wFrZzrpN0
今日の試合は8回頭から建山を使ってしまう最凶継投の上に、捕手論争再燃必至の結果だったなw
ともあれ今日も勝さんは神だった
明後日はダル完投必至
30:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/18 23:56:33 0dII6+Vw0
まさに「論より実戦」のダル△
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
一見、ゆとりのあるローテーションを与えたようにも思える一方で、厳しい要求もしている。
何がなんでも完投してもらわないと困るのだ。
「登板間隔を詰めるよりも、しっかりと準備してもらって9回を完投してもらった方がいい。
この時期は2、3点差だったら負けていてもリリーフ陣を使わないといけないからね」と島崎投手コーチ。
つまりダルビッシュの登板試合以外は、点差に関係なく中継ぎを投入することを想定している。
当然、リリーフ陣の疲労も蓄積していく。これをカバーするために、エースは投げる試合で完投し、
他投手に“完全休養日”をつくらなければならないのだ。
31:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/20 11:07:15 j8LOhv6Q0
20日檻 糸数
21日檻 ウルフ
22日鷲 武田勝
24日鷲 ? ※Kスタ宮城
25日鷹 ダル
26日獅 ?
28日檻 武田勝 ※京セラ
32:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/20 11:08:11 j8LOhv6Q0
ageてすまんかった
33:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/20 17:37:51 LpRUghwq0
梨田「久と心中(キリッ」
今日の久はオリキラーだからか投入内容も悪くなかったが、
今季の調子を考えれば今日の継投は自殺行為。
久以外にも、明日明後日も登板が予想されるのに昨日たっぷり投げさせた榊原登板も。
34:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/20 17:38:36 LpRUghwq0
投入→投球
35:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/20 17:50:35 nWH1mYiD0
>>26
なんの指摘にもなってねぇ
36:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/21 03:20:01 LOegF0Qd0
榊原に頼りすぎ
去年の菊地の二の舞になるぞ
金子登板の日とか勿体ないにも程がある
37:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/21 04:14:33 hZ+J52Iz0
>>36
だな。
それから、宮西建山林榊原を使い切った状況で8回途中から久を出すのは止めろ。
たまたま今回は無事に終わったが、危険極まりない。
38:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/21 10:25:12 6F2uwv7X0
今の久が打たれたらしょうがない
39:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/21 14:33:17 py+2t+7H0
ここ数年のハムの成績は久に影響されまくりだからな
ダルは大きな柱だが、実際は久中心のチームといっても過言ではない
40:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/21 15:53:33 M5Wx4wni0
というよりそういう使い方をしてるからだろ
他のチームは心中しようとせず抑えがダメならダメで他の抑えを用意して
被害を最小限に食い止めようとする(オリックスは最初レスターが抑えだったように)
41:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/21 16:54:05 tQdD9BiU0
アホか
イニング食う先発居なくて誰がチームを勝たせるんだよ
42:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/21 17:01:55 lbHD/P6xO
いなくなる話なんかしてねえよw
43:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/21 17:12:00 tQdD9BiU0
そんな話をしてるんじゃねえよw
44:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/21 22:52:57 +bAigJ0H0
「夏場を除いてはオリに無敵だった久がオリに通用しなくなった」
今日勝ったのは素直に喜び、懲罰ではなく今後ハムがCSに進んでいくためにこれで久をsageるべき。
45:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/22 01:09:51 wj6QuAGI0
つまりハムにずっと無双してたのにこの前打たれた杉内も下げられるべきですね。
46:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/22 01:34:12 ecRjpvWn0
>>45
大歓迎!
25日ダルで確実に勝てる!
奪三振がかかっているのに下げるってかw
47:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/23 03:17:36 BKM2vr/u0
勝さんは微妙だったが6回途中3失点で一応先発としての最低限の仕事は果たした
後に続く中継ぎ陣も無失点
今月に入って、また「象の○○」試合ばかりだな・・・
48:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/23 06:19:09 NsULTcBO0
阪神ファンが同点の9回頭に藤川を出さなかったことを後悔してるな。
ビジターでは抑え投手は勝ち越してから使うものという決め付け采配が
優勝を争う中日との直接対決の大事な試合を落とす原因となった。
49:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/23 10:11:03 J7FgUDBr0
何が言いたい
50:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/23 11:38:26 2n1qbj7u0
>>48
今季のハムでトリを務めているのは、「抑え」ではなく「単なる勝戦処理」なんだが?
同点で「勝戦処理」を出して試合を落としてどうするw
51:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/23 14:16:19 OF2fydGw0
>>47
最近打線腐ってるからな
頼みの綱の小谷野も打ち止めだし、糸井も不調。
何より指名打者にろくなのがいないっておかしいだろ。普通は打てるベテランが何人か居るはずなのに。
52:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/23 20:04:29 NsULTcBO0
木田先発とか・・・試合序盤に先制され
毎度の如く3回から榊原使って踏ん張るものの
序盤の失点が響き敗戦ってパターンかな
先発に信頼できない投手使って、少ない失点でも2回程度で降ろすんなら
そういう投手は最初から先発させんな
53:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/23 22:20:30 Ao3p08t30
その負けるならどういう展開か、何てウザイ
54:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/23 22:44:49 tWuMFFZR0
吉川中継ぎでいい感じじゃない
とりあえず良かった
55:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/24 13:41:35 DLiOLRwh0
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
「その継投が『9回に』死を招く」
・・・にならなきゃ良いが。
56:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/24 16:21:53 bzU4DpZe0
>>55
残念ながら、その心配が現実のものとなる可能性は決して低くはありません
公示日付 9月24日
出場選手登録
北海道日本ハムファイターズ 投手 42 木田 優夫
東北楽天ゴールデンイーグルス 投手 40 土屋 朋弘
出場選手登録抹消
北海道日本ハムファイターズ 投手 59 金森 敬之
東北楽天ゴールデンイーグルス 投手 57 小山 伸一郎
千葉ロッテマリーンズ 投手 33 B.コーリー
※再登録は10月4日以降可能となります。
57:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/24 21:53:28 32O0BeVW0
>>56
残念ながら今日は低かったようだなw
58:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/24 22:02:58 y/d4rklJ0
>>55
総動員されたのは榊原の全身だったという驚愕の事実・・・
59:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/24 22:48:33 pg390Q3W0
このスレにもポジが一人くらい欲しいな
60:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/24 23:54:55 1zAKyuM+O
残り試合のローテはダルビッシュ→ウルフ(中4日)、→武田勝(中5日)かな
61:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/25 05:42:05 7RSZoDdQ0
木田の先発は本当意味なかったな。
意味ないどころかそのせいで金森を使えなくしてしまった。
62:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/25 05:44:00 hzxBGx7v0
正直金森って、今の一軍で吉川と同程度の使い道以上が存在するか?
63:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/25 10:40:07 BFe+8YqC0
下手をすると今年でさよなら当落線上の選手では,と思う
64:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/25 12:29:37 rXs+LOrVO
加藤武とは、、今成か関口あたりかと思った。
65:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/25 14:13:14 ooDiTTk40
加藤さんはサヨナラテスト
66:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/25 15:43:55 7RSZoDdQ0
>>62
普通にブルペンの駒として必要だったからこそ1軍にいた。
もうリリーフはこれで十分というならその分野手を一人多く置くことができるが
実際加藤を上げるようにリリーフを意図的に削ったわけではないということが分かった。
67:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/25 16:08:52 lk5oMz+f0
>>61
ハムには勝ち継投オンリーで同点には使えないリリーバーが一人いるのに、
同点で使おうと思えば使える金森をsageて、代わりが加藤とはちと狂ってるな
加藤じゃ同点で登板させられないだろ?
68:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/25 16:57:56 hzxBGx7v0
>>67
同点で使おうと思えば使えられる…って、
金森がか?
今年中継ぎじゃ一度も同点時登板して無いだろ?
防御率も散々だし、途中先発調整も挟んだ金森を同点時投入できるとか、
相当な博打じゃないか?
69:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/25 17:49:29 Z2lrf0Td0
明日予告先発ケッペル
>>67>>68
同点登板の安全な順に並べるとこうだな。
建山>>>宮西>>>林=菊地>>>(超えられない壁)>>>久=金森=吉川>加藤
(宮西か回途中で交代が多いので評価が難しいがここら辺か?
金森は今いないが、順位付けするとこの位置か?)
超えられない壁以下を出して負けたら、投手の所為じゃなくて監督の所為だな。
70:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/25 18:24:52 hzxBGx7v0
>>69
俺の脳内の安全なランクw を書くならチラシの裏に書けよwww
71:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/25 19:59:52 YocTSGnt0
>>69
リードで久を出して守備ミス以外で追いつかれたら久の責任
同点に追いつかれても替えなかったら、そこから先は梨田の責任
同点で久を出したら梨田の全面的責任
72:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/25 21:07:31 YocTSGnt0
同点に追いついた後の心配するまでもなかったな
今日で事実上今季終戦、今後同点で打たれようが関係なくなった
ダルが気の毒すぎる
73:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/26 18:52:55 RE4aghDpO
ケッペルは来年大丈夫かな、、
ウルフも長いイニングは微妙だし外国人選手の編成を考え直した方がいいかもね
74:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/26 19:12:15 doG1Fr3R0
>>70
>>69は大当たりじゃないかw
9回裏にサヨナラ勝ちできなかったら、今日は確実に負けてたぞ。
75:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/26 19:13:52 doG1Fr3R0
>>73
ケッペルウルフは大丈夫だろう。
それより榊原大丈夫か?
76:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/26 20:32:42 IYCMJUxX0
>>74
そもそも「同点登板の安全な順」の根拠が奴の脳内にしか無いんだから、
当たっているも糞も無い
超えられない壁以下の久がしっかり抑えてたしな
77:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/26 21:08:43 doG1Fr3R0
>>76
10回表に突入しなかったからアラが出なかっただけじゃないか。
ツーアウトランナーなしからヒット打たれて結果無失点ならマグレで誰にでもできるわw
78:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/26 21:11:39 doG1Fr3R0
今日は運良く勝ったから継投ミスでも許される。
だが、今日で終わりではない。明後日も試合がある。運が良ければCSもある。
その時に今日の継投ミスを繰り返さないように梨田始め首脳陣はしっかり反省しなければならない。
79:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/26 22:04:43 IYCMJUxX0
>>77
吉川とか須永だったらマグレすら出来ない可能性すらあるぞ
まぁどちらにせよ、>>69の妄想を正当化は出来ないがなw
80:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/26 22:48:08 q3OSh4uD0
>>78
久以外にも、今日も継投の突っ込み所が多数あった
△ケッペル
△ウルフ:先発は良くても中継ぎはダメ?それとも爪?
×榊原:今日登板させるなら一昨日あんなに引っ張るな
○建山:GJ!但しハムの得点能力を考えれば次の回も続投させるべきだった
○林:今は結膜炎の後いまいち調子の出ない宮西より信頼できる
×久:結果オーライ、同点9回二死で替えるなら菊地が妥当
まあ、抑えがシーズン終わって0勝なのは外野から見て体裁がアレなので、
1勝できて良かったw
それでなくとも久を抑えに復帰させてから、他球団から嘲笑されているしw
81:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/26 23:15:39 pT83R2Xt0
脳内球団運営たのしいねぇ
82:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/26 23:42:52 ReCNtVVS0
脳内脳内言ってないで素直に「不安だ」と認めろよ、楽になるぞ
83:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/26 23:56:03 pT83R2Xt0
だって的外れな人の妄想見たってちっとも不安にならないもの
もう少し筋が通ってれば同意もできるんだけど
84:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/27 00:12:01 6USAJA8i0
昨日の試合加藤がベンチ入りしてなかったな
登板させる気が初めからないなら、代打要員に信二でも入れとけよ
85:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/27 05:19:06 /ZKgL8y20
北海道ローカルの番組で昨日の試合の再放送見ていたが、
9回林を替える必要は全くなかった。
左右病に拘る梨田には困ったものだ。
昨日はたまたま9回で決着がついたから良かったが、
こんな継投をしているから投手が足りなくなる。
86:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/27 05:42:03 N2RgCsVr0
果てはスレと関係ない野手の話まで始めるかい
こっちでやりなよ?
スレリンク(base板)
87:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/27 07:24:27 eL4AxpgkO
明日は榊原投げれるの?
88:名無しさん@実況は実況板で
10/09/27 11:12:19 RmsQSDbR0
土屋は1軍予定なし?
89:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/27 13:05:15 3neYmnl80
>>88
今季は消化試合がなくなったからブルペンのagesageはないんじゃないか?
あるとしても植村が加藤と入れ替わりか?
90:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/27 19:40:55 /VQXcvhe0
消化試合ないなら植村もないだろ
消化試合もある意味シーズン最後の楽しみなんだけどなぁ
91:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/28 00:56:06 nIkA10SG0
携帯Vデイリー
・日本ハムは明日のオリックス戦に、ダルビッシュを守護神として登板する可能性が浮上。
島崎投手コーチ「何回も肩を作らせるわけにはいかないし、1番厳しい場面」と抑え起用を明言。
・ロッテの明日からの先発投手はマーフィー、吉見、成瀬の左腕3枚が先発。
92:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/28 12:07:06 AuZbp3lo0
ダルビッシュは投げる投げる詐欺だろ
93:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/28 12:56:29 N8dTe6pF0
で、メジャーは?wwwwww
94:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/28 16:50:52 vn9AF8ab0
ダル「もう一々反応したって変わらないんだし、否定するだけ無駄なんで点」
95:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/28 17:11:03 DCsX1bHk0
老害コンビが残留宣言・・・。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
96:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/28 20:25:18 avXpYiGMO
老害ってより30歳より上があんまり居ない
97:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/28 21:12:10 0QJuBvgj0
>>92
実行に移しましたよw
ただし言われていた最終回ではなく8回に
だが試合後どんでんが「残2試合やる気ない宣言」したので、無駄な力投になる恐れ極めて大
98:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/28 23:26:01 aux6U0ZkO
来年のローテーション
・ダルビッシュ
・武田勝
・ケッペル
・ウルフ
・今年のドラ1
・糸数、増井、中村で競争
99:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/29 00:03:52 D5fU/ahc0
今年のドラ1より榊原のほうが計算できる
100:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/29 00:13:18 Zs/Nds7z0
ダルビッシュ→いるの?
勝→今年出来すぎ。来年は2ケタがやっとじゃね?
ケッペル→怪我が無ければ2ケタいくよね?
ウルフ→正面から見たらアゴなくね?
ドラ1→むりむりwwww
糸数、増井、中村→須永(笑)、吉川(笑)、谷本いれてあげてね
土屋、植村なんかもきたいしていいの?ねえ?
ダースとかどうなってんの?けがなの?ねえ?
101:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/29 00:36:17 D5fU/ahc0
土屋は先発で、植村はリリーフで、ダースは2012年から期待できる
102:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/29 17:54:34 DM+pfL84O
中継ぎの吉川は、そこそこ使えそうではある
103:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/30 01:10:50 lNd3VZ3J0
保守レスによるあしきり荒らし発生中
104:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/30 01:26:04 mAnaRRIQO
投手陣改革を遂行すべり
背番号18は仮に斎藤や
澤村を指名出来ても実績のない彼等に与えるべきではない
武田勝は後4年は確実に柱として頑張ってくれるだろう 彼ぐらいの人材は
そうそう居ない
ただ彼の場合は実質6位の無名下位指名で軟投派で
球界随一の安定感が有りながらも地味
ならば彼に背番号18を
与え泊を付けてやるべき
泊は大事である
泊だけで相手を制する事もこの世の中多々ある
ダルはまだまだハムに居るだろう
ダルと武田勝の完璧な2枚
更にチームに潤滑油を与える若きエースとして来年は中村勝を大々的に売り込む
この3枚にケッペルとウルフの
2枚の優良助っ人先発投手
後は八木の復活も大事
更に土屋は先発でしっかり育てるべき
仮にこのメンツに斎藤や
澤村が加われば
ここ数年で最高の投手陣 抑えは外人助っ人を一人
取りたい所やな
105:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/30 01:49:20 mAnaRRIQO
とにかくドラフトで
斎藤か澤村か大石
なんとか一人欲しいな
〇先発陣
ダルビッシュ 武田勝
中村勝
ケッペル ウルフ
八木 土屋
◎斎藤か◎澤村
〇ロング
榊原 木田 矢貫 糸数
〇中継
建山 菊池 宮西 林 石井
〇セットアップ
武田久
〇抑え
新外人か◎大石
106:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/30 01:56:20 mAnaRRIQO
こう見ると吉川や多田野
加藤や植村 山本や豊島など投手陣はしっかりした
特に手薄と言われて来た
先発陣が強力な布陣に為りつつあり
中継ぎ陣は豊富そのもの
問題は抑えだな
武田久 新助人 ルーキー
この3枚に他からの補強も考えたい所や
他球団からの補強や
菊地が覚醒した時の様に
植村や山本 松家 辺りが
化けないものか
抑えとして良い資質は持ってる3人や
107:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/30 02:02:36 mAnaRRIQO
他球団のメンツ見てると
巨人 野間口
中日 長峰
オリックス 小松 辺りは狙い目
トレードはあまり気乗りはしないが交換要員が釣り合うならば是非とも欲しい
3人ではある
108:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/30 04:02:31 J9Qj+YMe0
土屋がイースタンリーグ最優秀防御率賞を取ることができなかった件について
あーあなんだよこれ
109:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/30 07:00:14 khPcvW6Q0
ちゃんと現地で糸数フルボッコになるように応援したのか?
110:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/30 14:25:27 J9Qj+YMe0
現地にはいたが6回投げて代われよと思った。
111:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/30 22:55:35 HG5v+wSQ0
112:代打名無し@実況は野球ch板で
10/09/30 23:26:32 tTd0HdXjO
>>104
確かに18を着けても許せるのはダルビッシュと武田勝ぐらいだな
113:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/01 00:14:22 pn6i8hzK0
うちの18なんて飾りみたいなもんじゃねーかw
114:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/01 00:19:06 S8KuVjMs0
背番号にあんまり意味ない球団だよね。
47も左がつけないし。
115:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/01 00:41:31 ceGwC2GZ0
>>112
でもダルはやっぱ11が似合うよ。
勝さんは28って手もあるかな、道産左右のエース、佐藤義則と星野伸之の再現で。
ただ大野から奪うわけにも行かないな。
116:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/01 00:45:32 A0yLuH490
カーライルやはり戦力外か・・・。
>>113
他球団なら中村勝に期待料込みで付けてやりたいところだが、ハムの場合ネタ番号だしな。
>>115
ダルは11、久は21が似合う。
体型的に。
117:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/01 14:35:13 UOAZ+6YG0
木下はまだ分かるとして、何で豊島・・・
真っ先にクビ切るなら宮本多田野だろ?
URLリンク(www.fighters.co.jp)
118:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/01 14:51:21 fse4/0y20
木下無理やり指名しておいてこれかよ
長野はマジで入団しなくてよかったな
入団してたらいまごろクビだろ
119:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/01 17:09:54 5vB5sQEq0
豊島の戦力外は100歩譲ってしょうがないとしよう
ただじゃあなんで浅沼は切られないんだ?
浅沼と豊島を切るっていうなら理解できるが、浅沼残留で豊島解雇なら納得できんぞ!
120:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/01 21:03:19 iKj0+IknO
>>117クライマックス出た時、少しでも登板の可能性が有る選手は今回はないんじゃないかな。
>>119プラス思考に捉えるなら、浅沼の方が伸びしろがあるから。
小さくないし、カーブ面白い
豊島も現役続けるとしたら、林宮西須永に割って入る位なら他球団の方がいいかも。
今なら大学行くなりも出来るしね
マイナスに考えれば北海道枠
121:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/01 22:26:55 5vB5sQEq0
ハムCS決定なら相性考え武田勝温存案
URLリンク(www.nikkansports.com)
叩かれなくなってよかったな梨田(笑)
122:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/01 22:47:48 ardpzBZvO
勝さん後半戦は西武から2勝を挙げてるのにな
123:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/01 22:52:57 ceGwC2GZ0
>>121
でもそれ叩くって事はウルフケッペルを信用してないぜって事に
124:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/02 00:19:22 30IEmRND0
ドラフトで高卒投手を取ってもなかなか物にならないから、
大社の即戦力取った方が良いな。
一軍の高卒投手はダルと林だけ。あと一軍半だけど木田も高卒。生え抜きはダル一人という。
125:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/02 01:11:25 YU6Z+U2p0
>>124
昨日阪神を戦力外になった高卒のベテラン投手とかどうだ?
大社即戦力・・・
宮本・・・
126:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/02 02:53:23 IqSaIyp/0
>>119
浅沼ってバッティング良かったっけ?
5 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2010/10/02(土) 02:17:52 ID:gWXDpoum
お邪魔します
・浅沼 今オフから野手転向
・ひちょり、FA示唆 FA権取得の田中も、現状でははっきりとして方向性を示していない
・木下投手、豊島投手に戦力外通告
木下は、現役続行に意欲を見せるが、今後の方向性については保留。
豊島は、トライアウトを受け、他球団などのオファーを待つ構え。
127:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/02 03:05:33 zOmukofu0
田沢(西武)と同じ運命になりそうだな
意味なく延命するだけ
128:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/02 03:28:14 3XAGx4nLO
左投げだしどこやるのかね、一塁?五島。
129:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/02 03:42:59 IqSaIyp/0
公示スレより
410 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2010/10/02(土) 03:25:37 ID:+J+l2KbMO
ドメサカ板のらスレのむしゃくしゃ君(この人もニッカン君、マーキュリー君と同じくスポ新の早売りを書いてくれる人)情報
TDN戦力外
130:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/02 03:54:01 baorPEZk0
>>126
高校時代はスタルヒンとはいえライトスタンド中段にホームラン打ってる。
131:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/02 03:55:22 zOmukofu0
>>130
お前杞憂だろ
132:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/02 04:32:34 30IEmRND0
>>128
左投げは投手以外はファーストか外野しかないのが痛いね
とりあえずは外野でしょ
133:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/02 04:40:54 IqSaIyp/0
>>129続報
なんUのハムスレより
>道スポに坪井と多田野が戦力外って出てる
134:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/02 14:51:19 zOmukofu0
はいメジャー挑戦きました。
URLリンク(up3.viploader.net)
135:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/02 15:30:41 uLxt1jF20
>>134
「シンジラレナーイ」が正直第一だが、建山いなくなったら抑えどうするよ?
久が疲労蓄積でもう来季開幕に間に合わないのが確実
(開幕時に使い物にならない、前年の疲労が取れて使えるようになるのは早くてGWだろう)
なのに、建山がいなかったら宮西を抑えに廻せないじゃないか
136:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/02 15:34:20 l2PrkirB0
建山も隔年投手だからな
来年はわからない
137:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/02 17:02:54 uLxt1jF20
宮崎フェニックスリーグ参加投手@ソースは公式
13須永英輝、17宮本賢、20糸数敬作、30松家卓弘、34吉川光夫、36中村勝、37土屋健二、44山本一徳、46植村祐介、48谷元圭介、47菊地和正
59金森敬之、55運天ジョン・クレイトン
138:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/02 20:02:39 30IEmRND0
石井と加藤武治が足りないな
過去の実績があるから名前が無いのか、それとも…
139:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/02 21:06:59 uLxt1jF20
>>138
石井は内転筋故障でこのままオフ入りと思われる
加藤は・・・
140:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/02 21:58:46 pWXyUEyi0
よし 駄目出しされた投手は着々とイトイ化されてるな 良い事だ
141:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/02 22:13:20 zC5jHv6D0
>>140
いっそ、ハムはドラフトで全員投手を指名したらどうだ?
投手として成功する見込みがなかったら第二のイトイ目指せw
142:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/03 01:23:13 dI5rbSZgO
いつの間にか二軍が左腕だらけになってる。
建山抜けるなら一人出てきてくれれば。
大塚はまだかかるのかもね、松家はやっと復帰か。
スレ違いだけど岩館と高口がいない。。
外野手が凄い沢山いるね。
143:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/03 01:53:51 lqKXgGNW0
>>141
北照又野がプロ入り前にITOIをかましそうだが指名するかなw
144:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/03 02:04:44 xrUTqbsV0
>>142
左腕の誰かを抑えに回そう。
でもって、久を、調子の良い時だけ一軍に上げてセットアップで使おう。
久の不調は体の不調故障からくるから、かつてのマイケルみたいに休みを入れて
疲労を取りながら使えば、試合を壊すことなく勝負所で使えるはず。
145:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/03 02:31:33 TxlJDfsi0
武田勝
榊原
ケッペル
ウルフ
矢貫・増井・中村勝・土屋・大塚・(ドラ1投手)
---------
糸数・吉川・(ウルフ)
---------
菊地
林・石井・山本
植村・谷元・松家・金森
---------
武田久
宮西
ダルビッシュ抜けるので榊原は先発(これからのエースを担える人材)
糸数・吉川は第2先発&ローテの谷間のような時に使いたい(先発できるなら先発に移行)
ウルフはまだスタミナ面で未知数 先発ローテになる以上1人だけ6回までなんて特別扱いは許されない
抑えは4月に決めるぐらいの柔軟性で
146:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/03 02:49:03 xrUTqbsV0
>抑えは4月に決めるぐらいの柔軟性で
開幕時~当座の間だけでも決めておかないとまずい。
開幕スタートダッシュのききそうな誰か、ベテランは出足が遅くなるからおそらく若手の誰かになるな。
147:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/03 02:52:06 TxlJDfsi0
勿論とりあえずは決めなきゃならないけど
今年の4月のような失敗をしないためにも
いつBパターンに切り替わってもおかしくないような環境を作っておきたい。
148:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/03 03:06:44 xrUTqbsV0
>>147
序盤は>>146
その後は>>144
の方が上手くいきそう。
どっちにしろ、来季は前途多難だな。
149:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/03 11:19:17 BkbsIQG5O
来年のローテーション
エース→武田勝
2番手→ケッペル
3番手→ウルフ
4番手→榊原
5番手→今年のドラ1(ハンカチ、大石、沢村など)
6番手→若手(糸数、増井、中村など)
来年はこうかな
150:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/03 13:30:48 vP0H0x/x0
>>148
来季久が超やばいが榊原もやばい
151:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/03 21:01:27 p/bZAKbo0
>>149
ハンカチはやめとけ、マジで。
152:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/04 17:48:34 esHViNk9O
>>150
柳瀬コースかそれとも攝津コースか…
どっちもバンク例えだけどw
153:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/04 18:05:36 a1xVPhNF0
攝津は身の危険を感じ先発転向
154:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/04 18:08:44 4oLD+19E0
>>152
いや篠原だろう
155:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/04 19:05:19 W8gv+mx2O
ハムの新人大塚が再起へ「70%」
今季1、2軍で未登板に終わった日本ハムのドラフト2位右腕の
大塚豊投手(22)が、再起へ向けて動きだした。
3月に右ひじ内側側副靱帯(じんたい)再建手術を受け、
今季の登板が絶望になったが、順調に回復。
5日開幕の宮崎でのフェニックスリーグに帯同せず、
2軍の鎌ケ谷に残留して調整するが、そこでブルペン投球を再開できる可能性が出た。
すでに立ち投げは行っており、大塚は「今は70%くらいまできた。
無理しない程度にできたら」と意欲的。
五十嵐2軍監督も「いいボールを投げている」と、
眠っていた即戦力に期待していた。
[2010年10月4日11時14分 紙面から]
URLリンク(www.nikkansports.com)
156:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/05 03:24:10 Dvs2yXmW0
860 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2010/10/05(火) 02:35:30 ID:nhMnc3fy
来るほどのネタじゃないと思ったけど、お邪魔します
・ファイターズ、年俸温暖化 優勝してないのに…CS行けないのに…
チーム成績は低迷したが、個人では突出した選手が続出。
最多打点の小谷野、自身最多14勝の武田勝らが大幅増となりそうで、
現状の試算では選手総年俸が昨季より微増。
藤井球団社長は「実は増えそうなんや。 普通は減るやろうけど、個人、個人では頑張った選手が多い」
・建山 今日5日に球団側と話し合いを行い、正式にメジャー挑戦の意向を伝える
157:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/05 15:02:26 whRoq4tX0
ウルフまさかの月間MVP
158:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/05 16:15:06 YZF9iKO90
建山が出て行ったとしても増えるんならダルは残留と考えてよさそうかな
159:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/05 18:32:51 oEPFg86H0
メジャーに行くなんて思ってもいなかった、しかし本人の夢なら叶えたい
とか言ってしらばっくれるに決まってる。もうダルビッシュのメジャー行きは確定してるし。
160:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/06 03:53:00 A4hivvdc0
>>159
100%確定とは言えないだろ。
ポスティング確定と報じられたクマーですら、球団が「入札額によっては御破算にする」と言い出したし。
161:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/06 11:37:23 wneWhnAMO
キター!絶対エース新守護神大塚豊!最強の男前田のクラッカー!
162:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/06 11:39:30 wneWhnAMO
豊復活や!待ってたで!豊すき家!大好き家!豊!俺の命 豊!好き家!もう我慢できん!無理すんな!来季開幕に照準合わせろ!豊!俺の命や!豊
163:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/06 16:18:39 N00TnK4T0
>>160
サエコが口を滑らせてもうメジャー行きは確定してるんだ。
164:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/06 21:27:17 EiPvlTsu0
まさか建山がメジャーとはなぁ・・・
建山も内々にフロントに伝えてあれば、来季に向けて久を今季は全休させて
再起を計るとかできただろうに・・・
>>163
で離婚されそうになってるのかw
165:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/07 01:02:17 Osq/YPXo0
建山は年齢的にラストチャンスだし、
今年キャリアハイ残して挑戦する決心が付いたんなら行ってくれば良いと思うよ
例え失敗するとしても、行かなくて引退後後悔するより、メジャーで通用せずに帰ってきた方がずっと良い
心配なのは稲葉コースになって他のパの球団に拾われる事だ
166:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/07 02:42:47 8STwmaExO
フェニックス入ったってことは、須永は来年も残るのか…。
しぶてぇな野郎。
167:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/07 15:16:42 Osq/YPXo0
須永は一軍半までは来てる
最後の一皮が剥けないんだよな
それより二軍レベルの宮本頑張れよ
8月からサイドになったらしいが
168:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/07 21:29:00 Bd7gwfMOO
サイド転向とは危険な。。
須永は調子を持続させる術を身につければね。
とりあえずキャンプ時は不調でいいで
169:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/08 14:07:23 c6qFxa4t0
>>163
なんて言ったの?嫁
170:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/08 17:43:01 QUV2zM4J0
>>169
読んだ人のさじ加減でどうとでも取れるようなことしか書いてないぞ。
171:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/10 04:42:46 FQduU+mX0
475 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2010/10/10(日) 01:56:45 ID:PQQ5RhaQ
お邪魔します
・芝草氏、1軍コーチ就任
吉井2軍投手コーチが昇格し、芝草氏とのコンビで投手陣の強化を図る。
伴って1軍投手担当の島崎毅コーチが2軍へ回り、厚沢コーチが退任。
厚沢コーチは球団の別ポストへと配置転換される見込みだ。
投手コーチ以外では、打撃担当の田中幸雄2軍コーチが昇格し、大村巌1軍コーチと入れ替わることが内定。
これで来季の首脳陣の陣容が固まった。
172:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/10 13:58:23 w2GXrelm0
吉井二軍に一年だけかよ
短期間で上げたり下げたりすると育成計画建てられないだろ
芝草はそろそろかなって気はしてた
173:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/10 17:03:08 vv9xj2I8O
芝草関根ガンときて金村暁が揃えば完璧や
まぁ吉井は今年一年二軍見て戦力は把握したのでわ?
島崎はもといた場所に帰る訳だし
174:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/10 20:31:13 15zSwOQb0
JSPORTSでインターコンチネンタル杯の放送(録画)決定キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~ー!!
175:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/10 22:30:43 s27xY7xmO
吉井には二軍でじっくり育成して欲しかったが
吉井が二軍だと来年も糞継投に歯止めが掛からなそうだからしゃーないな
176:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/10 22:49:58 2OE7n85J0
吉井が継投の実権握るならいいな
177:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/10 23:00:57 4tp5ANcV0
吉井の弊害だった盗塁無視の方針も、
今年かなり改善されたからな。
勝のクイックの上手さは長足の進歩を見せたように、
全体的に盗塁阻止率が大きく底上げされたのは、
吉井の盗塁阻止を完全に無視した方針が撤廃された事が、
大きな原因の一つだろうし。
これで去年の投手運用が戻ってくれば、
かなり期待できるな。
178:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/11 02:14:11 gQ+caVbS0
今年の投手運用はひどかったからなぁ…特に序盤
179:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/12 00:41:26 00qSlKdP0
芝草と久が同じ事務所に所属だが、芝草が贔屓目なく久の調子を正しく見極め
やばいと判断したら躊躇なく二軍落ちを梨田に進言できるかだな
180:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/12 05:17:20 UzkeRg/t0
芝草はブルペン担当だろうね
GAORAの解説要員がどうなるんだ
岩本の出番が増えると他球団からクレームきそう
181:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/12 07:41:53 ZTU/mlAC0
赤木「今日の解説は厚沢和幸さんです」
厚沢「よろしくお願いします」
182:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/12 09:10:29 UzkeRg/t0
城野さんはキャンプ特番だか紅白戦くらいは
復帰しないものなのかね
最後の挨拶くらい聞きたいよな
まだ城野さん以外の実況だと違和感ある
183:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/12 11:55:42 wzjLIpJCO
>>181厚沢の解説とか二軍の苦労話多そうで楽しそう。
来年は林菊池に抑えやって欲しいけど、、
金森と須永は奮起しろ。
特に金森は先発だろうと中継ぎだろうとね。
184:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/12 20:20:23 fR9FD9Zs0
>来年は林菊池に抑えやって欲しいけど、、
同意だが、そうなると久の処遇はどうなるのかな
登板の度に失点するようじゃ敗戦処理こそ務まらないし、
回跨ぎの体力ももうないから勝ち継投でもせいぜい7回あたりを1回未満だな
それでも使えなければ、ずっと鎌ヶ谷に置いといてコーチ修行でもさせとくか
185:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/12 20:52:15 ZTU/mlAC0
武田久みたいにいつ劣化するか分からないリリーフ投手は
たとえ来年好調でも抑えではなく抑えの前で投げて欲しい
抑えだと不調になってもなかなか動かしにくくなるので
186:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/12 21:08:13 7Edo35yj0
他に候補のいなかった今年ですらさっくり開幕後2,3登板で動かしてたから、
普通に動かすんじゃないか?
187:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/12 21:12:06 fR9FD9Zs0
つーか、久は勤続疲労著しいから、スロー調整で開幕二軍からスタートさせた方が良い
そうすれば、開幕時一軍で抑えを務めたリリーフが自動的にその年の抑えに収まって万事解決
188:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/12 21:35:21 7Edo35yj0
そしてそのリリーフが炎上敗すると。
189:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/12 21:45:11 fR9FD9Zs0
>>188
宮西抑えなら失敗しないだろ
菊地林なら失敗するかもしれないが、「若いし育成育成♪」で皆、内心を納得させるだろう
190:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/12 21:47:10 7Edo35yj0
>>189
建山抜けて宮西抑えにして、
一体誰がそこまで繋ぐのか。
今年の宮西離脱期より遥かに酷い状況になりそうだな。
191:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/12 22:13:27 fR9FD9Zs0
>>190
宮西抑えの場合は菊地林石井榊原
7回あたりは久も調子の良い時期に少々
先発は原則7回がノルマ、最低でも6回投げてもらう
来季はフロントも外国人野手を獲ると明言したから、得点力アップでこれでいけるだろう
192:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/12 23:06:38 ZTU/mlAC0
榊原は先発だろう
193:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/12 23:39:18 7Edo35yj0
菊地林石井榊原言うて、
今年見りゃ来年の状況が容易に推測付くだろw
ストッパーより重要なセットアッパーから宮西を外すとか、
正気の沙汰じゃないわ。
194:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/13 00:14:29 YwWzK5ff0
>>193
では、宮西がいつも勝負所で必死にリードを守りきったとして、
最後の最後で抑えにぶち壊しにされても構わないのか?
宮西さえ打たれなければ試合は負けても良いのか?
195:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/13 00:21:41 vgW0o0KO0
>>194
最後の最後でぶち壊しになろうが、
最後に行く前にぶち壊しになろうが、
どっちも大差ないから、別に構わん。
負けは負けだ。
むしろセットアッパーは1点も吐き出せない分、
ストッパーよりセットアッパーの方が重要。
196:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/13 00:27:51 YwWzK5ff0
>>195
そこは考え方の相違だな
玄人さんはプロセスが良ければ最後がぶち壊しでも構わないのだろが、
素人は最後の最後で悲劇で終わる試合が続くと、見る気も起きなくなってくる
野球が興行である以上、最後の結果の方が重要になってもやむなし
ここで、来季久を抑えからはずす意見が圧倒的に多いのは、
今季後半久がリードだけは守りきったのはあくまでマグレだったと皆思っているわけで
197:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/13 00:40:50 vgW0o0KO0
>>196
何か勘違いしているようだが、
別に久を来期もストッパーにせよと言ってる訳じゃない。
建山が抜けただでさえ実績、実力のあるセットアッパーが不足している中で、
一番安定しているだろう宮西をセットアッパーから外す事を不安視しているだけだ。
クローザーは久だろうが須永だろうが吉川だろうが新人・外国人だろうが、
マグレでも何でもリードを適度に守ってくれるなら誰だろうと構わん。
ファン感情wだって勝てば付いてくる。
もっと言えば、宮西以上のセットアッパーが大量に出現し、宮西が調子を落したのなら、
宮西をセットアッパーからクローザーに降格しても問題は無い。
198:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/13 00:55:29 x3YEa2ytO
西武のクライマックス見てたら何も言えない
199:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/13 02:07:13 YwWzK5ff0
351 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2010/10/13(水) 01:59:41 ID:FyE48YPw
お邪魔します
・二岡 右ひじ手術 来季キャンプイン見据え治療専念 2~3カ月間のリハビリ必要
・梨田監督が来季の守護神候補に1人に、4年目左腕の吉川を指名
200:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/13 04:21:50 vttkiPDh0
吉川は長いイニング投げられるスタミナあるのにもったいない気もするが
もう何回も先発でチャンスは与えられないからリリーフでって感じかな
うまくいけば中日の高橋みたいになるかも
201:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/13 09:39:25 GObig05uO
宮西久と菊地林吉川
202:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/13 09:44:51 fB6UxdV4O
>>199
面白いと思うw
ストレートは速いし、落差のあるカーブはあるし
フォークは投げられたっけか?
今年9月からは中継ぎやってたまに失敗はしたが割と良かったんじゃないかと思うよ
203:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/13 15:26:17 gTacBHwRO
芝草の解説はマトを得てないし何を言いたいのかわからんし、だいたい聞いてて面白くないから解説とか聞きたくない
Fの炎見てるとよくわかるマジでつまらないから
片岡は良かったな
204:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/13 16:03:19 E6naXlhC0
吉川抑えは素材としては面白いが…アイツはメンタルがなぁ・・・
四死球連発しても動じない、コバマサくらいのハートがあれば吉川も面白い
205:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/13 17:23:32 vttkiPDh0
まだ実戦で投げてもないのにそうやって決め付けて叩くな屑アンチ
206:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/13 22:20:53 1m7d3nNW0
「酸素カプセル」効果上々(10/13 09:26)
札幌で自主練習を行っている鶴岡と宮西が、疲労回復などに効くとされる「酸素カプセル」を体験した。
東京の業者が営業活動の一環で、専用機器を積んだワゴン車を球団合宿所に横付けし、練習後の2人に試してもらった。
武田久が個人用に導入しているほか、社会人野球チームや大学、高校の野球部などでも使われているが、250万円以上する高価な機械。
30分の体験を終えた鶴岡は「すっきりした気がする」といい、カプセルに1時間入った宮西は「気持ちよかった。検討してみようかな」。
選手の疲れた体にも、それなりの効果があったようだ。
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
207:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/14 04:09:16 yBf71HJM0
幸雄コーチが06年オフに買ったやつ使えないものかな
208:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/14 04:34:29 ku6/lsl70
梨田は今年で最後だろうし
大塚獲るなら今のうちだぞ
209:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/14 17:02:44 YHzJhM6R0
>>189
ゲームの中なら俺の宮西はもう立派な抑えなんだけど、一度やってみて欲しい
それこそシーズンかけて育成位の気持ちで
210:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/14 17:05:37 YHzJhM6R0
ちなみにセットアッパーは菊池でほぼ成功してる。
211:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/14 19:30:33 ED0ozXPKO
抑えから逆算していい投手を持ってくるべきか、各々が一番力を出せる場所に配置するか、難しい
212:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/14 19:36:18 ku6/lsl70
とりあえず8回に投げる投手、9回に投げる投手の2人は好投手をちゃんと用意したい。
個人的には8回に投げる投手のほうが重要かな。
213:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/14 20:37:06 MMwNe0L00
>>212
勝ち継投
8回(7回)→宮西
9回→菊地林石井三人で1シーズン。配分はその時々の調子で決める。
7回(6回)→それ以外で配分はその時々の調子で決める。
これでどうだ?
214:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/14 21:12:15 ku6/lsl70
抑えを3人で分担って流石にそれは良くないかと
本人およびチームの雰囲気的にも
215:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/14 21:18:06 ED0ozXPKO
ブルペンで何回肩作らすんだよ、ってなっちゃいそう。
216:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/14 21:23:59 WvpM02VS0
その時の調子の良い選手を起用する方針は、
ブルペン大炎上の今年の広島と同じ方針だな。
217:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/14 21:50:03 MMwNe0L00
>>214-216
抑えローテーションではなく、1シーズン6ヶ月を3分割、例えば2ヶ月毎に担当。
菊地林石井は三人共1シーズン一度も離脱なしとは考え難いから、誰かが離脱した時誰かが穴を埋める。
218:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/14 21:57:49 MMwNe0L00
「抑えを1シーズンの間で分割、その時々で調子の良い者」案を出した根拠は、これ。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
>その上で失速の要因となった開幕ダッシュ不発は繰り返さないと、最後に語気を強めた。
>「来年は開幕のスタートから失敗しないようにやっていきたい」。
219:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/14 22:10:25 ku6/lsl70
そんなの選手が納得するわけねえだろ
220:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/14 22:16:48 WvpM02VS0
前提として、
中継ぎと抑えで調整が多少変わることによって調子を崩さない事、
投手の調子の良さを正確に見極めるという誰も成功していない事を成功させる事、
それぞれの投手の調子の良い期間が同時に来ないこと、
これらが必要になってくるな。
野球ゲームとかなら、調子のマークとかが有って実行しやすい作戦だろうね。
221:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/14 22:25:20 ku6/lsl70
実際の野球はゲームの調子マークが隠された状態でするようなもんだからね
ゲームでも調子マーク隠すことできるはずだから、一度隠してやってみたら面白いだろう
222:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/14 23:35:47 rUlIaBXj0
そんなややこしく考えなくても、来季開幕時に久を鎌ヶ谷に幽閉しておけばいいだけじゃん
で、ほとぼりが冷めてから上げれば、その頃には新守護神がしっかり収まっていると
223:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/15 00:19:25 1nIcWS7A0
菊地が2009年と同じ状態に戻れば普通に抑えとして使えるね
DIPSはダルビッシュ以上だったし
224:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/15 00:33:17 O7rW3kr3O
>>220更に言えば、
任された投手が2ヶ月間調子を維持する事。
抑え担当じゃない二人が中継ぎの時どこで投げるか
とか問題が沢山あるね、抑え候補は多い方がいいけど。
建山→伊藤剛→横山
とかあった訳だし
225:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/15 04:20:12 4sGPHua60
梨田が適正な継投や投手起用を来季こそできるかどうか、これに尽きる
>>218で梨田がああ言ったんだから、来季こそ久に拘る継投は二度としないと思いたいが
226:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/15 12:11:47 R5ENMEWh0
建山さん、どうかハムブルペンを見捨てないで。
って感じだな。
久は今季不調のまま酷使して無駄に疲労蓄積させたせいで来季希望は持てないし、
建山が後を託した菊地も一発屋のにおいが。
林石井他は故障など計算が立てづらいし、宮西一人で来季ブルペンを支えきれるのか?
227:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/15 15:31:17 rPbLq3vD0
相変わらず曲解につぐ曲解の嵐だな梨田叩きの頭の中は
228:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/15 17:13:41 +2KkL0ZI0
榊原はどうしたのよ?
229:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/15 17:32:33 1nIcWS7A0
榊原はダルビッシュの穴埋め。
建山の穴埋めは今年働いてない菊地・金森がする。
230:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/15 18:38:58 BH2nNVIZ0
2008年に不調のまま酷使して無駄に疲労蓄積させたせいで、
2009年に希望が持てないどころか大車輪の活躍でタイトルまで取ったように、
その年の不調・酷使が来年の不調・酷使を約束するものでは無いと、
本人による例があるのを忘れてる奴が要るw
231:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/15 19:15:29 RrNrJC+00
>>230
2008年は、8月中旬になるまでは防御率2点台中盤じゃなかった?(最終防御率4点台中盤)
232:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/15 22:50:21 CGDZYGTY0
来年、久は一応の復活はすると思うよ。
ただし、フルシーズン登板とか50試合登板とか回跨ぎとかの無理をさせなければの条件付きで。
233:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/16 11:30:09 kknqU6mo0
あの中日岩瀬でさえ三年に一度ハズレ年があると言われているのに、
来季宮西が必ず活躍すると信じて疑わないファンが多すぎ
そりゃ活躍する可能性の方が遙かに高いだろうが、物事100%はあり得ない
234:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/16 19:26:52 fucg21q00
宮西はルーキーから、毎年期待以上の仕事をし続けてきたからな
235:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/17 00:44:37 p3pjKa3B0
>>232
俺も来年久の復活はあり得ると思う。
もちろん希望というか、願望だけどさ。
しかし、復活したとしてもクローザーとしての復活かどうかは……
セットアッパーとしての復活ならイメージは湧くんだけど。
236:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/17 01:00:31 iQ/DMW5g0
復活を信じたいけど、来年は33歳とベテランの域に入るし、
ここ3年中2年が(起用法の問題もあるとはいえ)不振、
体格が小さく体を酷使する投げ方、
何年にも渡る勤続疲労に増える故障…。
起用法で糊塗できる程度の調子の悪さであれば良いんだけど、
既に劣化が始まっていてもおかしくない、
去年がろうそくの最後の炎であったとすら思える状況でもあるんだよな。
237:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/17 01:06:46 sR8vtXZS0
>>232>>235
2007年以前の久に戻るのは無理だろう
復活があるとすれば、6回か7回に走者なしから平均1/3回~2/3回を投げ、
40試合登板 登板回数30回 防御率1.80 3勝1敗28ホールド
こんな感じか
これでも使いようによっては結構役に立つが、
梨田がこういった起用法に踏み切れるかどうか
238:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/17 01:14:59 iQ/DMW5g0
>>237
防御率1.8台は、どれだけ起用法を調整しても無理だと思う。
2005年の最初に出だした頃の久ならいけたと思うけど、
もう全盛期の頃の力はないよ。
起用法頑張っても防御率は3点台が限界じゃないかな。
239:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/17 01:19:55 sR8vtXZS0
>>238
だから40試合登板と想定して書いた
つまり、調子が悪い時はすかさず二軍に落とすのが前提
梨田にできるわけがないとは思うがな
もしできれば、ハムはぶっちぎりかどうかは知らないが優勝する
240:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/17 01:40:50 iQ/DMW5g0
>>239
そりゃ梨田や吉井には無理だ。
というかどの球団でも調子を見極めて悪い時だけ落すなんて起用法を取られてる投手は居ないし、
調子の悪い時だけを見極めることに成功している投手コーチも居ない。
だからそれは机上の空論だよ。
更に言えば、梨田就任前の2007年ですら、
月間防御率1.8以下の月は2ヶ月しかなく、
2006年でも3ヶ月しかない。
ましてや一度の突発性炎上で防御率が跳ね上がる中継ぎ。
盲目的久ファンには認め難いと思うが、認めよう。
既に久にはどんな起用をしても防御率1.8台なんて維持できる力はない。
241:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/17 01:55:01 sR8vtXZS0
>>240
結局、「来季は久をいかなる場面でも使わない」
これが最良の選択肢だよな
寝る
242:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/17 02:04:37 Hrq8GCIn0
>>240
いや調子悪くなったら落とすってのはできないようなことじゃないぞ?
243:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/17 03:45:27 OxkyNQO50
来季は公式球が変わって投高打低になり
敗戦処理でも2点台が当たり前になるであろう時に、
防御率が良くて3点台ではそもそも一軍に残れないんだが、
みんなちゃんと計算に入れた上で話してるよな?
梨田も来季は久に拘っていたら自分の首が今度こそ飛ぶのが分かっているから
時期を逸しない内に久を切りにかかってくるだろうが、
心配なのは、その前に延命策で宮西を毎試合久の救援に駆り出すかもしれない事。
やられたらたまったものではない。
244:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/17 04:29:24 Hrq8GCIn0
>来季は公式球が変わって投高打低になり
それは現時点ではまったく読めないな
そうなるかもしれんが、ほとんど変わらない可能性もある。
確実に言える事はどんだけ不調になっても梨田が贔屓選手を見切ることはできないということ。
245:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/17 11:21:52 CkbtDvNL0
来季は公式球の変化についていけない投手も脱落だな
・・・はっ、ダル勝さん宮西榊原にだってその可能性あるじゃないか
246:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/17 12:08:27 8CHN15a90
>>245
吉川覚醒くるで
247:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/17 12:18:36 CkbtDvNL0
>>246
吉川無四死球完投試合か?胸熱
248:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/17 21:20:57 yzwbD2W00
藤川が阪神スレで叩かれまくってるな
「今季の戦犯」「引退だ」などと
藤川といい、シコースキーといい、後半戦の大詰めの方で打たれたが、
それまでは抑え続けてきたからこそ優勝の一歩手前まで来れたんだろうに、
冷たいもんだな
来季宮西が守護神になったとして、思ったほど好成績を挙げられなかったら、
宮西もまた叩かれるんだろうか・・・
宮西もああ見えて結構繊細なところがあるから、ちょい心配ではある
249:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/17 21:38:32 Hrq8GCIn0
ハムの場合でもOPSチームNO1の糸井が叩かれていた
250:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/18 22:01:13 MO/OIyCvO
先発の岩尾(西武)が5回を投げた後、
須永(日本ハム)加賀(横浜)とつなぎ、3投手で無安打無得点に封じた。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
251:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/18 23:13:57 ZHVfdUD50
>>248
「来年は藤川中継ぎ降格で久保田守護神」には吹いたw
虎基地は久の投球を見てから藤川を見れよとw
>>250
今度こそ須永開花か?
252:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/19 00:58:13 PleLyAdo0
>>251
「来季藤川中継ぎ降格」はともかく、「久保田守護神」はジョークで書いたんだろw
しかし、たかが数試合の失敗で、ファンとは勝手なものだなw
せめて今季の久ぐらい復活の兆しが現れては裏切られるの繰り返し見てからにしろよw
253:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/19 12:32:47 EP67n5yl0
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
来季から日本ハムの1軍投手コーチに就任する芝草宇宙氏(41)が18日、
札幌市内の球団事務所で会見し、
「最終回を任せられる投手を確立しないといけない」
と、今季不振だった武田久投手(32)の守護神白紙を示唆した。
5年ぶりBクラスとなった4位からの巻き返しへ、OBの芝草氏は今季の戦いを見ながら構想を練っていた。
まず29日から沖縄で始まる若手中心の秋季キャンプに臨むが、
「どの投手も、先発がいいのか、抑えがいいのか、適材適所で見て判断したい」
と、今季までのポジションにこだわらない姿勢を見せた。
昨年34セーブでタイトルを獲得した武田久も
今季は1勝5敗19セーブ、防御率3・83。
特に序盤の不調により、一時は借金14まで落ち込んだ原因ともなった。
まずはすべてを白紙に戻し、青年コーチが投手陣を再生させる。
254:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/19 15:05:24 OZhu6IG10
須永はどんな切っ掛けでも良いから自信を付けて欲しい
255:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/19 17:36:23 9Qdd+FcPO
北海道日本ハムファイターズは本日10月19日(火)、
ブライアン・ウルフ選手と2011年度の契約が合意に達しましたので、
お知らせいたします。
URLリンク(www.fighters.co.jp)
256:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/19 17:43:21 RB4dDqANO
結局残留かい
257:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/19 17:44:16 wHV/Eltv0
>>255
ウルフは来季先発専任なんだ。
>>253
あの梨田が今まで反論してない=梨田も久中継ぎ降格容認、だな。
258:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/19 18:02:50 obXAcvtu0
>>255
嫁さんもしかしてかなり若い?
259:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/19 18:25:32 C+xvOIoh0
来年の外人はウルフ、ケッペル、野手外人の3人かな
260:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/19 18:28:45 dXxWXiK10
>>259
投手野手一人ずつ獲る予定と聞いた
一人はストッパー候補かな
261:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/19 19:32:07 C+xvOIoh0
外人ストッパーとか止めろよ
262:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/19 19:56:08 LW0cDmVS0
外国人ストッパー獲得も視野に入れての芝草発言なんじゃないか?
263:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/19 20:27:52 C+xvOIoh0
URLリンク(ameblo.jp)
メジャーどうこう言われています。
ブログやTwitterにもたくさんのコメント頂きましたが、
皆さんの予想が合ってるかどうかわかりませんが。
来年は…
264:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/19 20:29:00 +egzrJ3h0
>>263に先越されたw
265:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/19 22:12:39 uhjPzjAv0
>>263
「ダルはいつかメジャーに行くから、別に残らなくていい」「行く時は笑顔で送り出してやろう」
そう思ってたのに・・・コメント見た時、なぜか涙が出た
266:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/19 22:57:36 RB4dDqANO
来年の先発陣も固まってきたな
ダル、勝、ケッペル、ウルフは確実
残り2枠はドラ1、八木、中村、増井、糸数辺りで競争か
267:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/19 23:20:14 C+xvOIoh0
そこに糸数を入れるなら榊原入れて
268:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/19 23:23:43 HqVZJfFrQ
糸数いらね
269:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/19 23:26:10 VbS9zimh0
榊原は今季と同じポジションだと思うな。変わりいないもん。
抑え宮西にすると、宮西の出番が減りそうなのと、宮西がもし9回途中でつかまった時がやばい。
久を見れば分かるが、梨田は抑えはあくまで最後まで投げさせる。
例外は2009年、久が9回表に逆転された一試合しかない。
宮西を1回限定抑えにするならほとんど危険はないだろうが、8回途中から救援させるとどうなるか。
その点ほとんど未経験に等しいからな。
270:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/19 23:30:15 C+xvOIoh0
榊原を2年連続で便利屋扱いとかもったいないにも程がある。
今年はフルシーズンじゃなかったから壊れなかったが
あんなの余った投手が投げるようなとこだ。
271:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/19 23:30:31 RB4dDqANO
榊原は今年と同じく来年も中継ぎで
ただ今年良かったからジンクスの壁にぶつかるかもしれんがな
272:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/19 23:40:43 VbS9zimh0
>>270
「余った投手」に投げさせていたら、10敗余計にしてたな。
第二先発、6,7回担当、8回担当、9回担当
実は一番失点しても何とかなるポジションは9回なんだよなw
そこに宮西を配置してしまうのはもったいない、というのも感じる。
勝負所の左腕は二人いればいいから、林石井の余った方を抑えにできないだろうか?
どっちも故障しないという前提だが。
273:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/19 23:57:41 C+xvOIoh0
>>272
10勝したことを理由にしてるがこんなの(榊原にとって)ラッキーだっただけ
第二先発に防御理2点台の投手さえ配せば10勝上積みされるわけじゃない
それにイニング跨ぎも連投もさせたうえで生まれた結果なのでそれを額面通り受け止めて期待することはできない。
そもそも先発がふがいなくて勝ち星を譲り受けたような試合があったことからも分かるように
先発に能力の高い投手が必要なんだよ。5回持ってくれれば合格点ってレベルの選手をローテに入れるようじゃ
リリーフに負担かけすぎることになる。今年のローテ投手以外で先発可能な投手を探した場合榊原くらいしかいないんだよ。
274:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/20 00:09:41 obZiCiOT0
問題は一般にシーズン途中に先発転向させるのは、
一定のリスクが付きまとうと言う事だな。
調整法が全然違うので、調子を崩してしまう可能性もある。
特にハムは木田やウルフなど先発から救援への転向に、
万全を期して3週間程度の期間を開けている。
ましてや一軍帯同経験の薄い榊原だしな。
275:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/20 00:15:00 N0KigCdx0
来季久を中継ぎ降格させると言うが、今季久で試合を落としたほとんどは中継ぎ降格中だぞ。
来季久で落とす試合激増になるじゃないか。
276:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/20 00:16:23 6TQbwAbL0
?
なんで来年の話をしてるのにシーズン途中に先発転向?
今年しなかったのはそういう理由もあっただろうけど
277:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/20 00:24:20 obZiCiOT0
>>270-272の流れを見て、今年の話も入ってるのかと思ったが。
来年の話なら別に良いんじゃないか。
勿論オープン戦などで他の投手と同様に試してみて、
適正や調子を見極めての話だが。
278:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/21 13:12:48 J5i+sR1rO
>>254自信より調子の維持でわ
279:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/22 02:13:20 gF1JC9v30
>>275
言われてみればそうだ・・・
280:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/22 04:04:24 jvCVb6ld0
ダル 12勝8敗 1.78
涌井 14勝8敗 3.67
281:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/22 13:40:11 iOzikqrA0
秋季キャンプ参加メンバー
◎ 投手(11人)
15 榊原諒、17 宮本賢、20 糸数敬作、25 宮西尚生、29 八木智哉、34 吉川光夫、
36 中村勝、37 土屋健二、48 谷元圭介、55 運天ジョン・クレイトン、59 金森敬之
282:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/23 23:55:30 m62hNBZd0
待ちに待った速球派抑えが格安で手に入るかもしれないチャンスだぞ
URLリンク(www.47news.jp)
283:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/24 00:10:36 vb51sspzO
年寄りで劣化してるしいらねーw
まだ自前で獲得した方がマシ
284:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/24 01:52:50 F58nLeCd0
みゃーにしが岩瀬を尊敬していて、自分もああなりたい
ってFFFFFで言ってたし、
だったらみゃーに抑えさせたいな、とは思った。
適正があるかどうかはわからないが、実力がないわけではないし。
285:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/24 02:40:26 zat3vBwU0
日本でブ軍憲伸争奪戦が勃発!?
URLリンク(baseball.yahoo.co.jp)
286:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/24 18:22:27 8TahM3nNO
>>281一軍当落線上と宮西か、、
二軍の左腕組はほんと出てこないね
287:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/24 19:10:30 01og+Dhj0
>>286
山本があと一歩
須永があと二歩
288:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/24 20:38:29 F1qzMz4M0
>>284
宮西の場合問題なのは、適正よりも梨田。
左右病の上に「抑えは右腕優先?」の梨田から、如何にして抑えの座をゲットするか。
宮西の尊敬する岩瀬は、抑えに転向するまでは投球回数>>登板試合数だった.
宮西はまずはそこからクリアだな。
289:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/24 22:03:51 bP5MGLyp0
岩瀬はそうやって酷使された結果、
故障で中継ぎで通用しなくなってから、
抑えに転向したからな。
290:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/24 22:12:47 F1qzMz4M0
>>289
違う。
抑えのギャラード退団で抑え転向が決まった2004年のオープン戦期間中に、風呂でこけて足指骨折。
開幕から骨折したまま登板し続け、その年アテネにも行った。
291:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/24 22:17:04 bP5MGLyp0
>>290
違わない。
岩瀬本人が週べの変化球特集とかでコメントしてたぞ。
中継ぎやってた頃はスライダー一本で抑えられたけど、
それが抑えられなくなってシュートを使い始めて抑えに回ったと。
岩瀬の意識の中では衰えたから抑えにに回った面が有るようだ。
292:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/24 22:20:06 F1qzMz4M0
>>291
岩瀬の意識ではそうなのかもしれないが、抑え転向理由は>>290で間違っていない。
嘘だと思うなら中日スレ行って聞いてみてくれ。
293:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/24 22:23:43 bP5MGLyp0
>>292
岩瀬本人が言ってるんだから、内情はそういう事だったんだろう。
外見的なコメントより本人が言っている事の方が正しいだろうからな。
まぁwikiで知ったような事をえらそうに言うのはやめろ。
294:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/24 22:26:19 jh2E52990
お前らまとめて中日のスレで聞いて来たらいいじゃん。喧嘩すんなよ
俺は宮西はセットアッパーとして活躍して欲しいな
難しい場面を任せられる左腕って他に思いつかないし
295:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/24 22:27:46 F1qzMz4M0
>>293
wiki読むまでもない有名な話だがな。
でbP5MGLyp0は何がしたい?
宮西が抑えとして成功するか未知数でも早く抑えに固定したいのか?
個人的には宮西は抑えとしてうまくいくだろうとは思う。
が、来季抑えに転向したら、ヒ魔人になりそうでもったいないな。
296:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/24 22:30:46 bP5MGLyp0
>>295
酷使しないように一番大事な場面を守るセットアッパーをやって貰うのがベスト。
建山も抜けてただでさえリリーフの要が少なくなったのだから、
ヒ魔人化の恐れが高い抑えに回すなんざ資源の無駄遣いだ。
菊地あたりと一緒に7,8あたりの一番厳しい場面を任せる代わりに、
酷使しないで大事に使うのが一番良い。
297:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/24 22:46:46 zat3vBwU0
ファンとしては一番信頼できる宮西を一番重要な8回に投げさせたい。
ただ実際にリリーフやってる宮西からしたら、リリーフの花形ポジションである抑えをやりたいということなんだろう。
298:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/25 00:13:18 iwdZKb0u0
今季後半の久酷使ぶりを見ると、宮西が来季抑えになったとして、ヒ魔人になるかなぁ?
来季はさすがの梨田も、久起用自体をしないのを含め
久が救援失敗しないような起用に転ずると思われるから、
宮西のセーブ機会はそんなに減らない気がする。
299:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/25 00:30:31 UiLUUeq60
>>298
そりゃ今年は宮西、建山がセットアッパーやってたから、
久が酷使されるほどの出番を得られた。
宮西抑え時のヒ魔人化の一番の要因は、
最も重要なセットアッパーから最も安定している投手が抜けることで、
結果的に抑えまで繋ぐ機会が減少する事にあるからな。
ましてや建山も抜ける来期。
宮西抑えではそもそも勝ち越して9回の場面が少なくなる。
勘違いしてはダメなのだが、宮西抑えが悪いわけではない。
最も大事なポジションから一気に二人(宮西・建山)が消える事が一番の問題。
300:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/25 00:44:40 iwdZKb0u0
>>299
セーブ機会の多少は、中継ぎ以外に打撃力も関係してくるからなぁ。
来季外国人野手を獲って試合終盤の得点力が上がるかどうかだな。
どっちにせよ、梨田が宮西を抑え指名しなければ始まらないが。
301:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/25 00:58:24 UiLUUeq60
>>300
確かに終盤の得点力が上がれば相対的に勝ちやすくはなるだろうが、
この話の場合には打撃力関係ないよ。
得点力が上がろうが上がるまいが、
そのセットアッパーが登板する機会を宮西が高確率で抑えるのと、
仮に山本あたりが抑えるのとで、どちらが抑えに通しやすくなるかという、確率の問題だからな。
まぁどちらにせよ、宮西抑えは可能性薄いだろうな。
実際シーズンオフになってから今まで宮西抑えのような話は、
公式には漏れ聞こえてこない。
幸いな事に、さすがに今の状態で宮西をセットアップから外すような事はしないようだ。
302:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/25 01:12:32 QNNgtxqg0
>>297
一方梨田は宮西をワンポントで使った。
303:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/25 04:44:14 WvqYkd8L0
>>301
横から失礼
打撃力が上がれば、終盤同点・逆転の確率が増えて抑えに回る可能性も増えるんじゃ?
上がりすぎると今度は点差が開いてセーブ機会消滅も増えるがw
304:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/25 05:33:23 olPKoQ7E0
何にしろ、来期本気で優勝目指すのなら
接戦をものに出来る力を身につけてないとダメだ。
ウチが優勝できた時は、接戦に競り勝つ粘り強さがあったからだし、
今年はそれが全然なかった。
建て山が抜ける今リリーフ陣の奮起と戦略は本当に大事。
305:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/25 13:42:28 U3Lm8If90
>>304
今季は、
建山宮西二人で8回担当、9回はどんなに打たれようが久が最後まで投げる
のパターンが少なからずあったが、
来季は、
久宮西二人で8回担当、9回はどんなに打たれようと新守護神が最後まで投げる
のパターンになるのかいな?
306:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/26 01:43:00 9KnRZ3+QO
昨年は弥太郎抑えとか妄想してました。
今年は吉川でな、、
307:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/27 22:27:55 a0kk/Rrr0
>>305
来季は、
6回~7回:久菊地林石井他で小刻み継投
8回:宮西
9回:植村
インターコンチの植村2試合連続9回快投が、来季再現できればな
308:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/28 01:02:50 pnlNIabu0
前の試合の植村は劇場だったけどなw
309:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/28 17:46:26 olICkGtdO
来年の先発は最強だろ
・ダルビッシュ
・武田勝
・ハンカチ
・ケッペル
・ウルフ
この5人はローテ入りは確実だし
残り1枠は中村、糸数、八木で争うのか
310:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/28 19:21:27 Gc+r4lPR0
斎藤、キャンプでダルビッシュから助言
斎藤、紅白戦で中田から三振奪う・・・
こういう記事になりそうな
311:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/28 21:29:32 +63clEJ30
>>309
「最強先発陣が、後ろと打線に泣かされる図」が先に浮かぶんだが・・・
312:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/28 21:37:27 I37wsRcv0
ハンカチ即戦力?
無理だろ 東大にも打たれる球じゃ
313:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/28 23:01:25 4Mxi9HNF0
来期ローテ
最多勝候補勝
二年目のジンクスを打ち破る勝
期待のルーキー勝
こうだな
314:権平 ◆T0e.kDbaK2
10/10/29 03:32:41 DNyQhU/J0
一年目は二桁勝つがそれ以上に黒星が多そうだな。(ハンカチ王子
二年目から成長していくタイプに見える。
315:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/29 03:47:17 NtkYXXdp0
>>314
久しぶりだな
ハンカチに限らず、来季はブルペン宮西以外不安定だから
完投が見込めない投手の勝ち星は皆減るだろう
316:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/29 04:32:26 KrYJiJkZ0
梨田の先発早降ろしが問題だ
317:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/29 10:21:14 FmHion8kO
まさるさん兄弟
318:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/29 10:25:26 p9CqrykW0
>>312
かつての江川も東大にKO食らった訳だが
319:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/29 10:37:13 A+S87e610
>>318
色んなスレで書き込みしてるアンチハンカチの人だから放置しとけ
320:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/29 11:53:46 1EmyWvJs0
今日から日ハムファンの仲間入りをさせていただきます。
選手の育成については、評判いいようですが
投手育成については如何ですか?
もちろん結局は本人次第ではありますが、大学4年間指導らしい指導は全く受けず
自分自身で修正し試行錯誤してきた斎藤投手が
きちんとしたプロの投手コーチの指導でどう変わるか楽しみに応援したいと思います。
321:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/29 12:14:17 GNEzYCiG0
>>320
一緒に斉藤勝を応援しようか
322:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/29 12:26:18 Ms1D/BpOO
○先発
ダル
武田勝
ハンカチ
ケッペル
ウルフ
八木、糸数、増井、中村勝のうち誰か
○リリーフ
榊原
菊地
武田久
林
宮西
乾
○抑え
榎下
323:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/29 13:32:32 IyMco97yO
ほ【プリンス】斎藤佑樹の噂48光源氏】
スレリンク(uwasa板)l50 40:名無しさん@お腹いっぱい。sage2010/10/28(木) 20:13:00
ハムは専スレはホモに球場は創価ババアに占領されてるような球団だよwそりゃ嫌でしょw
324:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/29 15:06:15 o7yKzSVWO
会議のテレビ中継を皆で見ていたのか、合宿所から何度もどよめきが聞こえた
西武が大石達也投手(22)の交渉権を得ると大歓声に包まれたが、日本ハムが斎藤投手を引き当てた際はなぜか静かだった
325:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/29 16:47:52 lGnqkqpW0
>>324
なおその真相は単に藤井社長がまごついて盛り上がるタイミングを逸しただけだったらしい
326:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/29 18:05:24 1EmyWvJs0
>>324
渡辺監督の時の大歓声は、昨年6球団競合の雄星を引き当てた渡辺監督が
昨年に続いて今年も6分の1の確率当てたから、
おーすげえーくじ運! またかよー!
ってみんなびっくりしたんだよな。
327:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/29 18:47:42 OJzbSlA80
>>320
上位の大卒以上は戦力になってることが多い気がする。
斎藤は体もメンタルも強そうだし戦力になると思うよ。
328:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/29 18:56:06 9NWDCnhw0
>>325
ソースは?
329:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/29 22:54:56 1EmyWvJs0
>>328
報知
330:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/30 12:31:18 UykgyfT50
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
これだな
331:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/30 13:35:58 FH0H61iY0
あれは失笑
他の三人はもう結果解ってるのにまだ開かないんだから
332:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/30 13:52:24 KMhNMMqz0
東京都小金井市、早実から歩いて三分のところで育ち、マリーンスタジアムへ車で20分のところへ嫁に来て、母校早稲田に勤務(ホンマ)するものです。
家族は、「斎藤が関東近辺にいたら追っかけで大変だから、日ハムならあきらめがつくだろ」と申しますが、
これから勉強して、出来るかぎり観戦しますので、ご指導よろしくお願い申し上げます。
稀哲さんと、先輩の宮本賢さんくらいしか知らない新参者ですが、日ハム食べてがんばります。
出来れば斎藤君の「ハンカチ」呼びはやめてくれると、うれしいです。
早実のあいだは、全体練習ほぼ一日3時間くらいで、試験前休み。
大学も、日常は全体練習そのくらいで、午前午後通しての練習は試合のない週末か合宿時くらいのもの。
4年前期に卒論残して全部単位とり終えた学生です。
それでよくあの成績を残せたかが不思議なくらいなので、伸びしろ大と考えていただいて結構です。
自分のためよりみんなのため、チームのためを考えることのできる適応力のある選手なので、よろしくお導きください。
333:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/30 14:13:44 mJ3pDDG80
>>332
私も日ハムファンの仲間入りをさせていただきます。
勉強の合間に野球をやってた斎藤投手が、野球に専念できる環境になって
どう成長していくか、楽しみにしています。
一緒に応援しましょうね。
まずは、日ハムの選手の皆さんのことを勉強しなくては・・・・
334:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/30 15:00:50 tkvvvhqG0
>>331-332
コンゴトモ ヨロシク
お二人のために参考までに日ハムの特徴
斎藤投手に関係のある点を中心に
・リーグ随一の堅守のチーム
・ホームの札幌ドームはかなり広め
・守備範囲の広い外野陣と合わせてホームゲームでは投手有利
・反面攻撃面では長打が少なくつなぐ野球(つながないと厳しい野球)
・斎藤投手は先発になると思うけど、リリーフ陣も整っている方なので割と安心
・北海道のファンは過去のことを気にしないあっさり道民気質なので、斎藤投手に対しては歓迎ムード
また、メンバー同士が仲がいいことで有名なチームで
一軍の大野捕手は年齢も近いので
真面目な斎藤投手もうまく溶け込めてその真面目さのいい面が出せると思います
335:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/30 15:19:25 KMhNMMqz0
>>334さま
早速の情報ありがとうございます。
早稲田は守備がちょっと難ありで、捕手も細山田さんが抜けてから大変で(そこがおもしろかったりするのですが、監督がすぐに切れて
選手交替とか、最近はあまり見ないけれど、一イニングで捕手交替とか)
堅守のチームと聞くとほっとします。
繋ぐ野球のテンポは、斎藤君に合ってると思います。
大野捕手は評価が高いと聞いていますので、アドバイスをいただけるとありがたいですね。
斎藤君は、駒苫の選手のみなさんをほんとに敬愛していました。
今でも、自分がマスコミに騒がれることで、同世代でプロで活躍する実力派のみなさんに失礼にあたるのではないかと、気遣いをみせています。
道民のみなさんにもそこを理解していただけるとありがたいです。
はじめから12球団どこでも行きますといってましたし、ドラフト翌日の笑顔も良かったです。
たぶん北の大地に(イメージですが)ふさわしい、さわやかで、去華就実の日ハム戦士になってくれると期待します。
336:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/30 16:44:56 Cgs0+YqW0
>>320と>>332=>>335はここから来ている
いい年をしてハンカチを性的対象としか見ておらず
マナーも見識も最低最悪のハンカチババアどもだから相手にするな
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
512 :名無しさん:2010/10/30(土) 15:56:19
>>509
えぇー…2スレ?
と思いながら見て驚いた。あそこいつもあんなまともな雰囲気なのかな
(*・_>・)と2スレといえばアンチと叩かれるイメージしかなかったからw
カンチョクの話は本当なのかwwww
公ヌカウトさんも「(都の)西北より待ち人きたる」だったんでしょ
まさに(*・_>・)の天命じゃないか~
513 :名無しさん:2010/10/30(土) 16:33:17
>>512
ハムの当主スレも真面目な書き込みが多いみたいだよ
337:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/30 18:12:03 FP39asM4O
>>336
君の汚い言葉の書き込みの方がよっぽど不愉快だよ
日ハムは、爽やかなイケメンもお茶目なやんちゃ坊主も
ほっこり癒し系も不思議ちゃん天然系もいる。
明らかにミセスとマダムをターゲットにしたチームです。
斉藤くん以外にも、ぜひ御贔屓選手を見つけてください。
(俺のイチ押しは大村コーチ)
338:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/30 18:15:21 Tqw0XSbQO
>>332
早稲田実業が移転したのはこいつが成人してからのこと。早実城下町で育ったわけではなく、生育時に何の影響も受けていない。
自称早大職員(笑)なのに宮本と一緒に入団してきた山本を知らない。卒業時に早稲田スポーツで煽りがあったというのに。
家庭があるのに振り切って北海道まで追っかけ予定?こんな人間が職員として採用されている早稲田大学ということになる。
ハンカチばばあが三人くらい出てきているが、全員が今までは勉強があったと言うが、
それは全ての新卒選手に言えることですが何か。
ばばあの実情が透けて見える気がする。ハンカチにどんだけ夢見て自分の旦那に幻滅してるんだか。
339:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/30 18:22:18 FP39asM4O
せっかく丁寧にご挨拶してくれている人に対して、えらく否定的だなあ。
日ハム応援してくれるっていうんだからさ、普通に嬉しくね?
なんでそんなに斉藤オタが嫌なの?
斉藤オタから実害でも受けた?
340:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/30 18:35:17 G+kTvDgv0
>>338
ひろゆき「何が悪いんですか?別にいいじゃないですか」
341:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/30 19:53:04 ciXKTkKS0
>>334
>・斎藤投手は先発になると思うけど、リリーフ陣も整っている方なので割と安心
来季梨田が久を調子の良い時だけ一軍で使うなら成り立つが・・・
342:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/30 20:13:41 8nUralhM0
>>322
石井もいるしまじ優勝いけるな
大塚は来年1軍これそう?
中村隼人くらいやってほしい
343:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/30 20:26:59 79nr8yGU0
>>322
追加
先発:矢貫
中継:石井
抑え:植村
>>341
せっかくの救援陣も的確に使わないとな
344:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/30 20:44:36 MRB0nmrnO
斎藤は勝ち負けとかよりイニングを食えるピッチャーになってほしいね
タフなピッチャーだし安定感あるから早い内からイニングイーターになれる
345:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/30 20:50:46 teigHVsMO
おまいらアボカドか?
斎藤佑樹はゆっくり大事に育てるのや
まずは肉体改造
次に投球フォーム
体は丈夫で頭の良い斎藤佑樹だから強靭さんつけさせ投球フォームを直せば20勝出来るぞ
346:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/30 20:53:12 teigHVsMO
来年 ハムの先発陣に斎藤佑樹が入り込む余地はないな
先発Aグループ Bグループ
ダルビッシュ 中村勝
八木 武田勝
ケッペル ウルフ
と理想的な投手陣だからのぅ
八木を見捨てた意見の奴は野球を知らないニワカ
347:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/30 21:04:43 teigHVsMO
しかし昨年加わった
中村勝と大塚と言う強力な2パーツ
今年加わる
斎佑 乾 榎下 斎勝と言う強力な4パーツ
投手王国へまっしぐら
来年も藤岡は大重複で難しいかもしれんが
2パーツぐらい加わり
再来年は仮に東浜を外しても鍵谷と言う強力なパーツが加わる
凄いぜ日ハム
348:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/30 21:14:39 8nUralhM0
八木が去年くらいやってくれるようだと
豪華先発陣になるな
大塚を早く見てみたい
349:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/30 21:18:34 79nr8yGU0
だが、先発陣がどんなにパワーアップしても、継投と打線に足を引っ張られるという・・・
350:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/30 21:29:39 teigHVsMO
継投は吉井&芝草の梨田批判二人組で大丈夫や
打線はカブレラ級の強力野手獲得で大丈夫や
351:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/30 22:04:12 8nUralhM0
継投はコーチに権限持たせたいよね
そのための吉井復帰かも?
そういえば、助っ人投手ももう一人とるみたいね
352:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/30 22:23:54 79nr8yGU0
>>351
だいぶ前に、リリーフ投手を探すとどっかの記事に載ってた
投手野手二人ずつの方が良いと思うんだがな
外国人リリーフ投手が一軍に定着したらしたで、今度はケッペルウルフを登録と抹消の繰り返しになる
353:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/30 22:27:02 8nUralhM0
>>352
投手3野手1なら現行制度ではOKだよ
354:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/30 22:47:56 lTqvT4eo0
リリーフはそこそこのが沢山いるからいらなくね?
実績少ないウルフ
スタミナに難があるケッペルだから
本格速球派の先発とって欲しい
355:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/30 22:55:33 9hPoBikmO
外人の先発はもういらんよ
まず外人バッターと抑えの外人は確実
残り2枠をケッペル、ウルフで争わせるのか
先発の外人はケッペルかウルフが転けたときに獲得すればいい
356:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/30 23:35:29 teigHVsMO
ケッペルとウルフをけなすのはよせ
助っ人投手としてはなかなかこの出来の奴は取れないぜ
外人はもういらん
岩村を取るのが1番の良策田中賢をショートにコンバート
1番 田中賢ショート
2番 森本 レフト
3番 糸井 センター
4番 小谷野サード
5番 岩村 セカンド
6番 稲葉 指名
7番 中田翔ファースト
8番 鶴岡 キャッチャー
9番 陽 ライト
357:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/31 00:23:51 EUGDbplP0
賢介ショートも岩村獲得もねーよw
358:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/31 00:31:06 UhgDCBR2O
来年は面白くなりそうだなあ
先発候補
ダル武田ケッペルウルフ斎藤中村増井八木矢貫吉川榎本
ダル武田は確定として斎藤は調子悪くても最初から使い続けてほしい。
359:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/31 00:59:19 TIq3ng450
木田さん来年はどうするのかね
先発候補多いしさすがに中継ぎか
360:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/31 00:59:55 Qxt/Os9G0
>>358
榎本は楽天
361:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/31 01:07:09 UhgDCBR2O
間違えた榎下か
362:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/31 01:25:30 Cj2i24VBO
>>655意見が合うね。
先発外国人がほしい。速球派じゃなくても、格安でもスゥイーニー型でもいいからさ
ケッペルが終盤失速しちゃったし、
ウルフも来年は研究されてる&一年先発やる体力があるか未知数ってのもあるしね。
木田は秋の激しい時期に救世主になって欲しい
363:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/31 04:54:39 vmg7nGgJ0
榊原諒て・・・
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
364:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/31 08:40:04 EhWN1rXb0
ツイッターを開始した田中将大とダルビッシュの会話
URLリンク(togetter.com)
365:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/31 09:59:41 /cZy7QZGO
ダル、勝、ハンカチ、ケッペル、ウルフのローテ入りは100%確実
残り1枠を中村、増井、糸数、八木、乾、榎下で争う
しかしこんなに先発が豊富になったら糸数と八木のローテ入りは厳しいので2人をトレードに出したらどうだ
理想は糸数、八木←→亀井だな
先発が少ない巨人なら糸数と八木にローテ入りのチャンスはうちよりあるわけだし
亀井が取れれば長打不足は解消されそうだし糸数と八木にも活躍のチャンスを与えられるし
実際ドラフトが大成功して一番がっかりしてるのは糸数、八木、中村、増井だろうな
366:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/31 13:04:40 wpAS1Vdh0
>>365
どうして、中村と増井ががっかりしなきゃならないの?
367:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/31 13:16:56 wIwi5eOc0
投手陣豪華すぎるわ
あとは継投だな
368:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/31 13:19:58 /cZy7QZGO
>>366
競争が激しくなったから
残り1枠を6人で争わなければならないし
ハンカチがクジで外れてたら残り2枠だったのに
369:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/31 13:23:00 wIwi5eOc0
>>368
そんな低レベルな発想しかできん選手なら
出てこないわ
ダルは中村と一緒に自主トレやって
色々と教えてあげてほしいな
370:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/31 13:33:28 CcRf2axSO
ダル、ケッペル、ウルフは来年いっぺんにいなくなる可能性があるから、先発候補はほいほい出していられない。
実績残してるのが武田勝1人になるから、今年はあと5人を八木、糸数、増井、斎藤、矢貫、中村、土屋などの中から目処を立たせなくちゃいけない。
結構大変。
だからこの中で一番実績のある八木は出してられない。
糸数も、中継ぎの加藤はありゃどうせ使えないから右のサイドがいなくなるから中継ぎで使える可能性もあるし出してられない。
出して欲しくはないが、どちらかというと出しても無難なのは矢貫、金森あたりな気がする。
ただ加藤を筆頭に、横浜組はどこか信用できないところがあるからそれを差し置いて生え抜きで使える可能性のある選手を出して欲しくない。
切るんだったら横浜組切ってほしい。
371:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/31 14:35:59 vmg7nGgJ0
横浜組とか勝手に一括りにすんな。
叩くならちゃんと具体名挙げて叩け。
なんで「横浜組」の投手で皆同じなんだよ。
372:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/31 14:39:53 WzH/EUmR0
つか、加藤ですら抜けない今のハム2軍投手陣の惨状なんだから、
まだマシな加藤を切る手は無いだろう、常識的に考えて。
373:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/31 15:02:33 KzT5Azz+0
しっかしハンカチはカスだな
一年目客寄せパンダとしてできるだけ稼いだら
ポイ捨てでいいだろ
元々うちはポイ捨てには定評あるし
374:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/31 15:15:31 YXfo6LDXO
しかし、野手陣がなぁ・・・
375:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/31 15:16:37 +TmD9q8L0
>>367
久が不調なら鎌ヶ谷から出さないなど、非情采配に梨田が踏み切れるかにかかっているな
376:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/31 17:39:26 CcRf2axSO
>>371
マメノリよりもっとひどいぐらい常時マメでまったく試合に出ない松家に、
ハムの選手には見られないほど太ってて故障しがちで四球などの投球の乱れもある石井。
それで終盤大事な場面で何度も打たれて試合をひっくり返される加藤。
ある球団からトレードで取った選手みんなこんな感じだったらそりゃ印象悪くなるよ。
377:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/31 17:45:14 vmg7nGgJ0
とりあえず横山が活躍した年も知らないニワカだということは分かった。
378:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/31 18:40:19 flz+7wyI0
加藤が抜けないって・・・
単に梨田の好き嫌いじゃねぇか・・・
379:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/31 18:51:07 +TmD9q8L0
>>376
石井は横浜経由だが元中日
と突っ込んでみる
380:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/31 18:51:07 WzH/EUmR0
加藤のWHIPは1.25
これは菊地1.29や谷元1.40、須永1.84、木田1.63、吉川1.77、
といった連中より良い数字。
実際に成績を残してんだから、
好き嫌いよりは単に実力の差。
この加藤より成績を残していない連中が一軍に上がる現状がある限り、
加藤を切る手などあるわけが無い。
それに1、2軍の入れ替えは梨田だけの権限じゃない。
的外れも良い所だな。
381:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/31 18:54:15 +TmD9q8L0
>>380
横からだが、WHIPよりも勝負所で救援成功しているかどうか、そっちの方が重要じゃないか?
382:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/31 19:01:06 WzH/EUmR0
>>381
WHIPが良くなければ、基本的に勝負どころで起用される機会すら少なくなるだろうから、
WHIPの方が重要。
勝負所使われるだけの成績を残してこそ、勝負所で打たれるんだからな。
勝負所で打たれたと言われるのは、
それだけ勝負所で使えるだけの成績を残したという事で、
むしろ評価できる所だろう?
383:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/31 19:03:13 UCgDtdLa0
>>382
その割りには、WHIPの悪い久を二軍に落とさず中継ぎ降格で大事な場面で使って
試合を落とし続けてたな・・・
384:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/31 19:16:24 WzH/EUmR0
>>383
あれは梨田の失策だから。
加藤の起用と同レベルで扱うのは問題。
385:代打名無し@実況は野球ch板で
10/10/31 21:54:44 FSvWy/ZjO
八木いらない。
八木出せないという人はいつも同じ人。
386:代打名無し@実況は野球ch板で
10/11/01 11:43:50 XHqawQjJO
加藤武は奪三振もまぁまぁだし、使う場面を限定すれば使えるって判断でわ。
建山の代わりのベテラン枠かもね
387:代打名無し@実況は野球ch板で
10/11/01 11:57:13 dRhLipgh0
加藤って抑えた場面を見たこと無いなぁ。
いつもひっくり返されるシーンだけが思いだされる。
388:代打名無し@実況は野球ch板で
10/11/01 12:39:54 gqabF1270
確か試合終盤のリードしてる場面で
宮西→加藤とか訳のわからん采配して見事に打たれて逆転されたことがあったw
単に起用法が悪いんだろ