10/06/07 21:27:57 qwDfnC370
>>269
きみの言いたい事はわかった。素人の配球論なんて聞く必要ない。
たまたま偶然ホームランを打つ事だってあるし、適当に打つこともある。
それを、配球が問題というのは無責任というのはわかる。
しかし、プロぐらいのレベルになればピッチャーに気持ちよく投げさせる
必要があるだろう。それが結果につながる。
ただ、城島の場合は、ぽっと出てきてピッチャーに信用しろというのは
難しい。何人もピッチャーがいて特徴もつかめないでいるだろう。
また、テレビなどに取り上げられてピッチャー目線では面白くない。
テレビで初球はストライクなんて言ったら、外のチームに初球から
打ってくださいと言ってるのと同じで論外。
なので、今年の城島は配球よりもチームに溶け込めるかが鍵。