09/06/11 11:01:35 UBnrXF+B
野球なんか米国と日本の影響を受けた国しか普及してないじゃん
日本
韓国・台湾(かつては日本の植民地)
キューバ
中南米諸国
53:競技人口 774人
09/06/11 23:51:19 8rZZhFcQ
インドじゃ億単位の年俸もらってる選手もいるらしいな。
54:競技人口 774人
09/06/12 08:50:21 noodVbzD
YouTubeでクリケットの試合見たけど、インド人が熱狂するのもわかるような気がする。
アウトを取った時の守備側の熱狂ぶりが、まるでサッカーのゴールを決めたようなパフォーマンスだからね。
55:競技人口 774人
09/06/14 01:04:23 hr3j4DW8
>>52
なぜ急に普及の話?
56:競技人口 774人
09/06/17 12:00:16 VgqBC4tZ
>>53
年間100万ユーロ以上貰ってるのが、
インドや南アや英国やオージーを中心に100人ぐらい居る。
ゴルフやテニスやモータースポーツも其れ位。
バスケは3~400人程度
アメフトは7~800人程度
サッカーは1000人程度(移籍金含)
野球は1000人以上(アメリカ8~900人+日本150人前後)
57:競技人口 774人
09/06/20 15:36:38 q38Aiw3c
>>56
年間100万ユーロ以上貰ってるのは、
イギリスとオージーに、それぞれ100人ほどいる。
一部リーグのレギュラークラス8~12チームの11人z根後。
それに南ア、インド、パキスタン、スリランカなど含めて、
全部で300人ほど。
58:競技人口 774人
09/06/24 12:46:00 81yss08P
野球…肘を伸ばして投げるアーム式投法は駄目出しされる。
クリケット…肘を伸ばして投げるアーム式投法以外をやるとルール違反。
59:競技人口 774人
09/06/25 23:39:13 g+wuB2fT
厳密にルール通りにやると2日間ぐらいかかるんだっけ?
60:競技人口 774人
09/07/01 11:29:59 8hMY9mA+
>>59
一週間以上かかるとか。
61:競技人口 774人
09/07/11 13:13:45 3oxbVlbs
小中学校の体育の授業やクラブ活動でクリケットを導入することだな
ソフトボールよりも断然面白いと思うが
クリケットは左利きでも不利にならないからね
62:競技人口 774人
09/07/15 08:53:12 qNGM6N05
>>61
野球の硬球と同じ硬さのボールを、素手で捕球するんだぜ。
63:競技人口 774人
09/07/20 21:26:28 Bph7qaw9
いまクリケットやってる。まだまだ初心者。
寒くなると捕球の衝撃で手のひらに内出血できるんだけど。やれやれ。
64:競技人口 774人
09/07/21 08:04:13 Xn3Zvnr4
究極の破格の安さ!詐欺か!?と疑いたくなる安さ
ソニー VAIO TypeL VGC-LV72JGBが新品で税送料込みで20,000円
新品のTシャープAQUOS LC-32DE5が消費税送料込みで30,000円
パイオニア大型プラズマ60インチが新品で税送料込みで、何と80,000円
エアコンもなんでもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数
詳しくはこちら
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
65:競技人口 774人
09/07/29 09:03:12 ScquX1zm
>>63
>寒くなると捕球の衝撃で手のひらに内出血できるんだけど。やれやれ。
それを耐えるのが「男らしさ」なんだと。
イギリスでは。
66:競技人口 774人
09/08/01 17:08:05 l5qf6V3j
>>56
サッカー1000人程度っていうけどさ
サッカーの年俸=手取りだから もっといるだろう
67:競技人口 774人
09/08/03 12:01:03 RG+mo3hG
コロッケうまいよな
68:競技人口 774人
09/08/05 08:57:06 Q/yBn2I5
>>66
クリケットもそうだが、欧州では、
ボールクラブや社交クラブを含む協会(教会)組織が、
全収入から一括して税を納める。
会員(選手)は税引き後の手取りを直接貰う。
だからアメスポの税込=欧州の手取り。
69:競技人口 774人
09/08/12 12:28:36 ANYWNr7u
>>66-68
スレリンク(mnewsplus板:659番)
>日本では、スポーツは文部科学省の管轄で、教育の一環と位置づけられ、学校体育と企業の福利厚生によって
>成り立ってきた。
>ヨーロッパのように、たくさんの種目を抱えるクラブチームの中でスポーツを楽しんできたのではなく、
>学校の部活で、サッカー部と野球部がグラウンドを取り合ってきたわけだ。
相撲やクリケットやアメスポのプロは、所謂サーカス興行で個人事業主。
サッカー系は、ボールクラブがロータリークラブと同じように教会等に所属していて、
試合が有って仕事に出れないから、その分の給料をクラブが払ってくれ、
と言うのがサッカーのプロの最初。
つまり、プロのサッカーは個人事業主では無くクラブと一体。
だから、クラブ間でのみ多額の金が動いて選手には一線も入らない、
移籍金なる概念が発生する。
70:競技人口 774人
09/08/14 23:55:43 nkTbfQb0
野球だって日本の場合は軟式野球がある。
クリケットだってソフトテニスボールのような軟式ボールを使えば
レクリエーション競技として楽しめる。
71:競技人口 774人
09/08/20 17:38:52 8MWtTOhF
ジャパニーズ・クリケット
・軟式野球球・ソフトボール球・硬式テニス球を利用 (硬式球は怪我をするから)
・ウィケットキーパーは野球のキャッチャーと同じ防具をつける (怪我防止のため)
・フィールダーは野球のようにグラブをはめる (手の怪我防止のため)
・肘を曲げて投げてもよい
そういったローカルルールでも作らないと
野球→クリケットへの移行は進まないと思う。
72:競技人口 774人
09/09/09 14:40:24 LROg6IvL
1860年代のアメリカでは、数百人のプロのクリケット選手がいた。
プロ野球選手にクリケットルールで大敗したので、
アメリカは野球に移行したとか。
73:競技人口 774人
09/09/21 11:51:03 Gie/uQEH
過疎スレで嘘をばら撒いてどうなるんだ?
74:競技人口 774人
09/09/21 17:05:02 +ufbw6Z/
>>73
視羅乙
>>14と同じと事が、南北戦争前後のアメリカでも起こってたんだよ。
75:競技人口 774人
09/10/08 00:22:26 tmLk0wzV
ひっくりけっとぁ
76:競技人口 774人
09/10/29 10:58:08 J0pVV+GD
岡田外務大臣キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1256630318/1
早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
77:競技人口 774人
09/10/29 11:33:58 ImG8MuXn
岡田外務大臣キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1256630318/1
早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
78:競技人口 774人
09/11/14 21:08:14 gGTQFslH
マスコミ漬けの脳味噌披露して得意になるって、もう悲惨だな
79:競技人口 774人
09/12/01 12:30:10 GGMr4gbp
つ>>78
80:競技人口 774人
09/12/01 14:26:15 wjCfQ/bF
糞荒らし乙
永久規制どうぞ
81:競技人口 774人
10/02/25 17:22:45 F9Foq1m+
15年前、オーストラリアに数ヶ月ワーホリ行っていた。テレビ見ると、
しょっちゅうクリケット中継やっていた。
ピッチャーらしき人が、バタバタと走ってきたと思ったらぶりをつけて、
肘を曲げないで投げていて、野球慣れしている自分が見たら不自然な
感じだった。
自分は全然おもしろくなかった。その中継が終わってニュースがあった
けど、阪神大震災のニュースだった。英語のスーパーがあるニュース
映像を見たら、北朝鮮がついに攻めてきたか!と思った。
82:競技人口 774人
10/04/04 23:23:35 R2q8xPcY
>>74
>>14自体がまるっきりのホラ話じゃねーか
書き込んだのお前だろ、いい加減にしろよ
83:競技人口 774人
10/06/10 19:34:20 fmwIau+J
∧∧
(;бёб)_
84:競技人口 774人
10/08/01 15:31:32 69B7qHuI
クリケット最強
85:競技人口 774人
10/08/18 20:36:35 0s1jsbqt
クリケットは世界120カ国で愛されている。オリンピックに成らないのは
1試合の時間が長すぎること、反面野球は世界ほとんどの国で知られていない
スポーツだがオリンピックに少しの期間成った。多くの国でクリケットの
有名選手は英雄扱いされている。
86:競技人口 774人
10/09/15 12:51:39 WYGLqpLv
>>85
多くの国=英連邦の殆どの国、だろ?
87:競技人口 774人
10/09/18 13:05:19 hbPgDblj
88:競技人口 774人
10/09/19 01:31:11 9sfOIewl
競技人口のほとんどがインド人
89:競技人口 774人
10/10/06 23:56:16 Z4fxgtFw
だからクリケット2位か
90:競技人口 774人
10/10/07 23:32:28 qTmoUDOk
一般人に聞いたらミスタードーナツに売ってそうな感じだなって答えそう
クリケット
91:競技人口 774人
10/11/09 22:00:41 Oem2xLnH
アジア大会女子日本代表には「かんの みほ」選手と「さいとう ゆうこ」選手がいるよ!
92:競技人口 774人
10/11/21 14:07:26 rccPRoBb
アジア大会銅メダル!
93:競技人口 774人
10/11/29 15:47:48 f9yEv8HR
エゲレス発祥のスポーツはゴルフとかテニスとか、競技時間ばっかりダラダラと長ったらしいので付き合いきれん
94:競技人口 774人
10/12/05 22:41:48 6tgB4c/R
>>85
野球は北、クリケットは南で勢力が別れてる。同じスポーツだったら今頃サッカーなんてつまらんスポーツ超えてる
95:競技人口 774人
10/12/10 17:00:14 3UQCvSsq
フランスでもドイツでもイタリアでも全く人気無いのにそれは無茶だな
バスケットはずっと後になってからでも人気になったのに
96:競技人口 774人
10/12/14 02:10:49 GH622NHP
電家com
12月新規OPEN!!新規OPENを記念いたしまして液晶TVを 60000円から販売しています。
12月末までの限定価格!! Googleや yahooで『電家com』と検索下さい。当店のHPが出てきます!!
97:競技人口 774人
11/01/06 21:12:03 IXHxZK0Q
クリケットはイギリスでもオワコン
98:競技人口 774人
11/01/11 06:10:13 B3+fiT/B
SKYがある限り安泰じゃない?
99:競技人口 774人
11/02/10 00:00:58 FQKQLNTu
サッカーに比べてクリケットは
主審に左右されないから
最も優れたスポーツだと思う
100:競技人口 774人
11/02/19 12:37:38 UlAL2eyf
ワールドカップ始まったのにこのスレ全然盛り上がってないな
101:競技人口 774人
11/02/28 10:14:42.13 SF+m65rB
ワールドカップあげ
102:競技人口 774人
11/03/03 01:40:58.76 6xHQZKR1
イングランドなんとなくボコボコにされてる感じだが、原因は自分たちのフィールディングのひどさにあるな。しめるところしめることができてない。
103:競技人口 774人
11/03/05 03:50:07.22 8IjEQBNC
子供がやってないと伸びないよね。
佐野田沼に試合行って来たけど、少ないよう。
104:競技人口 774人
11/03/05 09:58:12.56 z7KyemZb
ペタンク同様語学の習得ついでってのが多いのかもな
105:競技人口 774人
11/03/05 19:46:50.89 MMGMv7mE
イングランドがアイルランドに負けたのは面白すぎだろ
106:競技人口 774人
11/03/08 12:01:15.47 y7ymiKVp
おもろうないww
107:競技人口 774人
11/03/09 02:57:32.03 3/l+8Ksi
ICC World Cup 2011
URLリンク(www.crichotline.com)
URLリンク(cricketnext.in.com)
URLリンク(sports.ndtv.com)
URLリンク(cricket.zeenews.com)
URLリンク(www.hindustantimes.com)
URLリンク(cricket.yahoo.com)
URLリンク(www.cricket2011worldcup.com)
URLリンク(www.cricketworldcup2011.co.in)
URLリンク(www.skysports.com)
URLリンク(www.guardian.co.uk)
URLリンク(www.mirror.co.uk)
URLリンク(www.espncricinfo.com)
URLリンク(www.espnstar.com)
108:競技人口 774人
11/03/09 12:22:28.25 0JqGz6pJ
うざいww
109:競技人口 774人
11/03/09 21:14:29.83 u1fNG3j8
人いないんだな
wcやってるのに
110:競技人口 774人
11/03/09 23:27:38.95 KQr0QYZc
ここで実況してる
【印vs蘭】クリケット観ようずwwwww 4【W杯】
スレリンク(livejupiter板)
111:競技人口 774人
11/03/14 22:11:33.56 tUyMvpMp
アフリディと結婚したいです!
112:競技人口 774人
11/03/14 23:42:51.82 hUKudPbY
わかるけど
今どうでもいい
113:競技人口 774人
11/03/17 16:49:48.77 sZ1LkrFx
イングランドって母国なのにあんまり強くないんだね
114:競技人口 774人
11/03/24 10:18:12.52 QlcFA4Ol
パキ!セミファイナル出場決定おめでとう!
115:競技人口 774人
11/03/27 21:07:15.04 GttbsYJf
準決勝のインドVSパキスタン!
楽しみ過ぎるぞ!
116:競技人口 774人
11/03/28 02:03:14.66 87gf6bu3
バングラデシュ人の自分が来たよー
クリケット最近どんどん好きになってきた。
元は野球ファンで今でも野球が一番好きだけどw
バングラ、GL突破ならなかったのが残念だなぁ
117:競技人口 774人
11/03/29 14:00:42.30 GpEPdyIL
ばす
118:競技人口 774人
11/03/30 17:45:09.24 +9RDj/F0
Telecastingってどこでやってるの?
119:競技人口 774人
11/03/30 20:17:13.78 8WRUIEjp
インド料理屋で見てる
ルールわかんないけど雰囲気で楽しめる
料理がいつもより手抜きだw
120:競技人口 774人
11/03/30 21:29:56.67 2jJk9E6Z
ストリーミングで見られるよ。
LIVE Cricket PAKISTAN とかでぐぐれば。
121:競技人口 774人
11/04/02 22:27:00.65 Ea3qyK3l
スリランカってめちゃ強いね(´・ω・`)
ラスト5オーバルのラッシュは強烈だった。
インドにとってはかなり厳しい。
122:競技人口 774人
11/04/03 02:25:59.42 byCCvoLV
インド優勝キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
やっぱDhoniさんサイコー! Tendulkarはもういらん。
123:競技人口 774人
11/04/03 02:30:22.99 pjQwwaVw
最後豪快だったな!
インドTUEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!
124:競技人口 774人
11/04/03 14:38:25.42 po4zXC1L
初心者の質問ですが、
クリケット場って、大きさは厳格に決められてますか?
野球場って外野フェンスの広さ・高さってどうにでもなりますよね?
クリケット場もああいうふうに適当なんでしょうか??
125:競技人口 774人
11/04/12 23:51:26.77 6mqK8zNm
てきとうちゃてきとう。なんか出っ張ってたり標準と違うグラウンドあったらローカルルールがある感じ?
126:競技人口 774人
11/04/16 23:24:16.02 PUiS10Ds
俺は江戸川河川敷でラグビーやってんだけど、
たまに「JAPAN」と書かれたジャージの一団、、、と言っても3~4人が
クリケットの練習してるんだよ。
あれって日本代表なんかな?
127:競技人口 774人
11/04/21 17:34:18.73 Eqngs3lf
クリケット見に行きたいんですが、いつ頃、どの辺りで開催してますか?
128:競技人口 774人
11/05/04 21:49:46.07 EOhfaRJu
クリケット観戦したいのですがHP見ても試合予定がわかりません!
129:競技人口 774人
11/05/07 21:40:03.11 yZZ3WDWe
誰か返事してやれよ、クリケット詳しい奴!
130:競技人口 774人
11/05/11 17:12:37.63 NURS4iL2
kuriketou
131:競技人口 774人
11/05/11 18:15:18.23 NURS4iL2
kettokuri
132:競技人口 774人
11/05/25 02:58:28.89 /NA5Seci
クリケットはTestもユニフォーム色つきにしたほうがいい。
白だと地味すぎる。
133:競技人口 774人
11/05/29 00:11:55.75 0yMupBLE
クリケット実況しようずwwwwwwwwwwwww
スレリンク(livejupiter板)
134:競技人口 774人
11/05/29 02:36:04.07 pMdDbH04
糞つまんねええええええええええ
135:競技人口 774人
11/06/04 03:04:35.46 4tIddRru
三木谷あたりが気まぐれを起こして、元プロ野球選手をかき集めて、
クリケットをやらせたら、かなりいい線行くと思うんだけどなあ。
136:競技人口 774人
11/06/06 19:39:39.36 WDaGIrtK
野球の垢がついてるとダメそうだが。
137:球
11/06/11 13:07:17.85 0om2WGw/
>>135
そうだよな、英連邦辺りだとクリケット選手は尊敬されてるからな
138:競技人口 774人
11/06/13 00:09:49.30 Liq4Ab+k
アーム式投法(野球で肘を曲げずに投げる方法)で140km台出るやつは、
クリケットの投げ方を教えれば、常時150kmはいけるんじゃないか?
そのぐらい出せれば、クリケットじゃ剛速球だし、第一線で通用するはず。
139:競技人口 774人
11/06/17 04:36:12.42 JGhgfzQV
ボウラーはともかく、バットマンの養成が大変そうだ。
どんなクソ球にも当てて転がせなければならない。
140:競技人口 774人
11/06/19 07:12:50.96 aEmI+dI1
バントすればいいんじゃね?
ウィケットの前に勢いを殺して転がして、ウィケットキーパーとボーラーが捕球しに行ってる間に、
バッツマンが猛ダッシュして1ランゲットというのはどうだろう。