初代 NEW MINI Part2at AUTO
初代 NEW MINI Part2 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/19 19:03:24.38 NdY+FIO60
>>198
それはサイドウインドウの設定が狂ってるんじゃないか?

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/19 19:20:36.12 hdPU35Ci0
10円パンチ喰らって修理したら13万かかった
やった奴マジ死ね

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/19 19:41:56.51 jNqPpsme0
>>201
それはマジでムカつくのはわかる。
自宅のガレージじゃなかったの?野外契約駐車場?

どっちにしても100%元の塗装には戻らないしねえ。。。

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/19 20:21:57.72 OS0beXR00
一昨日、左側サイドにドアパンチをもらって
エクボが出来ていた。。。

やった奴マジ死ね


204: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/07/19 21:14:02.29 2QdOXii10
雨の日にハンドルきるとギリッて音するんだけどデフォ?

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/19 21:16:41.12 Pwpzuo1J0
シフトレバーの親指があたるとこの皮がムケちゃったぞ。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/19 23:00:46.74 hdPU35Ci0
>>202
多分ヤマダ電機の駐車場でかと・・・
気を付けようも無いんだけど、なるべく離れたトコに止めようと思う

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/19 23:05:59.17 Pwpzuo1J0
>>206
ヤマダ電機の駐車場とかドンキホーテの駐車場とか・・・君子危うきに近寄らず。

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/19 23:56:24.26 DQb1nv820
>>206
わたしのところの山田の駐車場は間隔が広いけどね。
ドアパンチの可能性は低い。
それより、MINIのドアの開きが初代は広くてとなりの車にすげーー気を使うぜ。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/20 08:13:49.32 zALW1Cg30
>>183
信頼性ってw
ブラジル製のエンジンのっけた車にわざわざ乗っておきながら信頼性はないだろw
初代は故障ばっかだって、知らないで買っちまったのか?


210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/20 08:30:00.86 ePKonTSV0
>>209
初代のエンジンのトラブルの話なんて聞かないけどな、どっかで聞いたことある?
それとも知りもせずにテキトーこいてるだけかいw

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/20 16:29:59.04 oSGAdCjr0
>>209
クライスラーとBMWの共同開発エンジンだよね。
組み立てはブラジルだけど。
まぁ、たいしたもんじゃ無いけどさ。
耕運機型エンジンかな(^^)
鉄製のスリーブがやたら丈夫で、そうとうなチューンにも耐えるそうだ。
素材としは良いみたいよ。


212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/20 19:04:39.80 phd11lIy0
>>209
どこ製とかそう言うのに拘ってるバカかおまえは?ww
今時車の部品なんて多国籍製だろ

おまえがイエローモンキーのコテコテ日本人の癖にアホか

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/20 19:09:06.16 mwMxyBCD0
初代がダメなのは油圧ステアリングだろ。
エンジンは問題無い。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/20 19:15:26.58 hBA/ZkaI0
>>213
俺んちの02Sは、たまに効かなくなるw
その度、再始動

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/20 19:20:47.77 plhsWpOR0
>>213

どこがダメとかそれはそいつが所有した車のある箇所がトラブったからそれがダメって風に言ってるんだろ。
俺なんかノートラブルだぞ。
固体差なだけ。
車ってMINIに限らずそういうモノだ。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/20 19:42:09.85 mwMxyBCD0
>>215

URLリンク(www.mlit.go.jp)
↑でミニ(半角カタカナ)で「かじ取り装置」にチェック入れて調べてみ?

いやになるから。

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/20 20:03:55.57 3h0TPiX90
エンジンとか油圧ステアリングとかは問題ないんだよ。
おれ的にはドアミラーのカタカタ音と共に固着して交換ってのは、定番だと思う。

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/20 22:46:41.78 MateOmWJ0
2004年式のクーパー買う事にしました
良いお付き合いができるとイイなー

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/20 23:01:02.97 hxXUlAry0
おめでとん!

楽しい車だよ

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/21 09:37:49.87 PWjkY0/s0
このクルマのLLCって何色のやつ入れればいいの?

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/21 11:45:43.01 8qNOE6WB0
一般に売ってるカラフルLLC、性能と色は関係無いよ。
入れ替え時に解り易いようにしてあるだけで成分は同じ。

ただ余り詳しく無い人なら、MINIならBMW純正のSLLC入れる方が安心だぞ。
自分である程度定期的に交換したり出来る人なら好きなの入れれば良いが、
普通の市販品だとBMの推奨インターバルは保たないからややこしい。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/21 11:52:55.68 BbSFRFtD0
>>221
MINIのクーラントの入れ替えは大変だって聞いたんだけど。
抜けるのに凄く時間がかかるので、1日預からないとできないといわれた。


223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/21 13:15:38.46 8qNOE6WB0
>>222
クーラントラインの取り回しが入り組んでるから
細かい気泡になっちゃうんだよね。

変な話DIYする人で多少の手間を惜しまないなら
ざっくり一度やったら、そのまま乗っちゃえば良い。
数日で助手席側ダッシュボードの奥から水の流れる様な音がしてくるから、
そしたらもっかいエア抜きすれば早いハズ。
#その辺にエアが溜り易い所があるんだとか。

今事務所なので資料見れないのだが、
RealOEMで見るとこんな感じになってるよ。
URLリンク(www.realoem.com)

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/21 18:51:52.46 DLBPxjcb0
>>223
そのやり方でみる
ありがとう

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/21 19:35:31.19 9m3CXqgq0
>>216
それミンカラかなんかで、リコールさせたいから
不具合あった人は書き込めとか言ってた所だよね?

結局そんなの情報操作だけだからあてにならないって分からないの?

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/21 19:48:57.16 M5hlg+Ls0
あてにしたけりゃすりゃ良いじゃん
全くのウソって事も無けりゃ
それだけが真実なワケでも無い。

どの程度の比率でそれぞれが含まれてるのか、
そんなの自分の知識と常識で判断しろよ。子供じゃないんだから。
他人の判断に一々ケチつけなさんな

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/21 19:56:57.23 9m3CXqgq0
>>226
知識と常識が無い人だって多いから言ってるんだけど?

昔からスレ見てるから、油圧不良の件がヤラセかどうか分かるけど、
最近スレ見だした人なら分からんだろ?

だから忠告してやってるだけ。

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/21 20:30:28.46 8qNOE6WB0
>>225
>結局そんなの情報操作だけ

忠告だけ、にしてはお仕着せがましいと感じられそうな言い回しだが、
まぁ楽しくやっとくれよ。ムッキーすると荒らしの寄せ餌になるぞ

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/21 20:55:48.39 8qNOE6WB0
>>224
>そのやり方で

すぐやる?
一応ググったらミニマニアにガイドが有ったから貼っとくよ、

要点だけ言うとエア抜きバルブはアッパーホースと
ヒーターリターンの二カ所、
オルタネータに液が飛ばないように守る事だと

URLリンク(new.minimania.com)

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/21 22:13:08.41 DLBPxjcb0
>>229
一から十まで申し訳ない
今日は取り敢えずLLCを買ってきたんで、明後日にでもやることにするよ

サンクス(`・ω・´)

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/21 22:23:35.50 0mGn8rMAO
車検53万

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/21 22:46:46.60 yH3iQXHn0
>>231
なにそれどこのスーパーカーだよ

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/21 23:32:21.94 BbSFRFtD0
>>231
車検が53万じゃなく、3カ所ぐらい大きな不具合があったんでしょ。


234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/21 23:34:59.67 dXaM/E53i
「格安車検9800円!」
とかにダマされちゃう人でしょ

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/21 23:45:39.63 7cc5iUWA0
車検ならコバック

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/22 13:00:53.91 C4biSiMI0
上の人じゃないんだが、LLCってどこから抜くんだ?
下のホース引っこ抜くのか?

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/22 14:35:58.89 bHf9dvQE0
>>236
>下のホース引っこ抜く

そだよ。
ラジエターについてる所とホースと
エンジン側のヒーターホース。

BMWの特殊なクランプが付いてたら汎用品に変えちゃうと次回以降ラクだね。

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/23 11:39:28.72 Zex6P9/pO
皆おはようございます!今ドアの内張り外してるんだが、自分のは2005年のR53なんだが、後期って前期と違ってトルクスは3本しかないのかな?あと一本隠れてたら居場所教えてください!

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/23 14:45:57.34 lDa1sAiY0
>>238
確か肘掛のパッドの裏にあったはず。
後期はパッドがデカくなったから。
あとはリフレクターの下はみたよね。

240:196
11/07/23 16:05:12.85 tId7WyOn0
>>239
ありがと!質問した後にすぐみつけてしまった^^;


241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/24 12:04:25.02 sUoYZDnY0
R53乗っているのですが、平均速度が45kl超えた所でバカになりました。
リセットして0から再計測みたいな感じではなく
まるで45klが表示上限で一周してしまった様な感じ。
多分と45.5とか表示したいのだろうが0.5と表示する。
もう3回ぐらいこんな症状が出たのですが、俺だけですかね。
ちなみにリセットで治るのですが、なんか気になって。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/24 12:28:26.49 ZrO9l7OV0
>>241
スピードセンサー周りの故障?なんだろね

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/25 12:30:23.46 J7ULsSUn0
>>241
気になるなら、平均速度以外の表示にしておけばぁ(^^)

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/25 20:39:56.44 RxaIPVCy0
エアコンのコンプレッサーがいかれたけど
ネットで売っているOEMのコンプレッサー買った人いる???

取り付け後とか問題ないですか???


245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/27 19:09:19.45 0ASAT9ro0
サンプル自体少数派だろうし、その中で2ちゃん見てる人ってかなり確率低いんじゃないの?

246:244
11/07/29 21:20:29.34 irMNvqkD0
今回はカプラーの接触不良だったので
コンプレッサー交換する必要なかった^^

話題を変えてまったりと。。。


247:244
11/07/29 21:25:24.40 irMNvqkD0
でも今回入院した際に
別の症状が発見された!

MINIによくある症状で、
ラジエーターの空冷ファンの低速側が死んでいる orz

時々、エンジンを切った後にブォオオオンって
高速側のファンが回ることがあって、もしかしたらと思ってた。

この対策は、一体化されているファンの交換しかないのね。

お金下さい


248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/29 21:54:47.38 oGtXRm980
>>247
これはマジ多いね。


249:244
11/07/29 22:01:18.39 irMNvqkD0
>>248
その後ネットで調べてみたらMINIの定番故障ですね。
純正を買うと5~6万するけど
ヤ○オクで買うと3万5千円で買えるので、
今回はヤ○オクのOEMをぶち込もうと思ってます。


250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/01 00:19:50.79 Go9AiIHw0
>>249
それ、仕入先ってどこなんだろ?

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/01 01:10:16.19 cXciOvJy0
GT-3Sのせた人のMINIを見たい。エンジン載せ換えはいくらかかるんだろう?

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/01 08:01:42.37 amu7IQZ80
>>250
■ BMW ミニ MINI R50 R52 R53 対応のVEMO製 電動ファンモーター新品。

【VEMO製/品番:1711-7541-092/ BMW MINI部品 】




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch