スカイラインクロスオーバー10[EX37]at AUTO
スカイラインクロスオーバー10[EX37] - 暇つぶし2ch963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/09/29 23:31:23.48 28H+2WUO0
タイヤの空気減ってたってオチは無しでお願いします。

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/09/30 06:13:38.14 2AVbxpSn0
俺も2年で4万キロほど
足回りは…セダン(V36にその前乗ってた)に較べたら
元々足回りは弱いというか、同じキャパで上屋だけ重いんだから
まあ、仕方ないと諦めてる

このタイプのクルマとしてはマシ、って感じでしょうか
経年劣化も早そうな気がする(ダッシュボードも傷がつきやすい)
ちょっと手を抜いたアクセルワークすると発生するギア鳴きも増えた
雨の後のエンジンのかかりが悪い

そろそろ次のクルマを考えたいところだが…
欠点承知でこれ以上のクルマはなかなか見当たらない

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/09/30 10:46:57.83 EVFYJiF10
>雨の後のエンジンのかかりが悪い
それが本当ならただの欠陥だろwいますぐ見てもらえ!!www


966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/09/30 12:23:48.27 Qt2vNbTy0
>>962 路面がフラットな時はスムーズだし安定しているが、突き上げに弱い気がする。

     同感です。ギャップで落ち着きが無いよね。



967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/03 08:52:40.44 cpPx81gyI
日経の1面にスカクロ
(正確にはEX)

968:サボリーマン
11/10/03 10:25:14.09 yCgovv5j0
>>967
写真ですね。
通勤の電車内で独りニヤニヤしてしまった。

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/03 19:58:04.15 5XT/Kavb0
輸出する余裕があるなら
5が月待ちの俺の分を早く納車して欲しい…

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/04 01:10:11.11 IrE+R89T0
今そんなに待つのか・・・
俺が買ったときは一ヶ月くらいだった。
震災のせいか

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/04 18:59:55.72 JapfoGs60
>>970
震災直後の注文で、納車は7月だったよ。
4ヶ月待ち。


972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/04 22:08:52.06 Wv5Jc4uo0
>>969
ホントかよ・・・

俺は7月3日に契約で納車は今月10日だよ

ちなみに仕様はFRのtypePで
メーカーオプションはサンルーフとクルコン

973:969
11/10/05 01:27:44.44 32gLG10L0
FOUR typePを5月に発注。
当初予定では今月納車の筈なんだけど…。
ベリー・ストロング・ゲンバもっと頑張れ。

974:あ
11/10/05 14:41:57.03 f1BMkshV0
日産って国内メーカーではいち早く生産が正常化したんじゃないのか??
だからアメリカでも唯一日本メーカーで前年同月比2桁増につながったんじゃ!?
国外販売分を最優先ってことか?

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/05 16:23:32.75 1wL7p/MgI
俺はFOUR TypePを6月中旬に発注して9月の1週目に納車された。
地域やディーラーによって違うのかな?
メーカーオプションはルーフレールとクルコン。

976:969
11/10/05 19:04:34.93 Jm9iC6L20
ようやく明日納車決定。長かったなぁ。
オプはクルコンと本革。寒冷地仕様とかあったっけ?
色や仕様でそんなに違うのだろうか。
ちょっとしたパーツが下請けの被災で作れないとか。
なにせ月産5、60台とかだから、生産の優先順位低いんだろうなぁ。

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/05 20:28:20.74 I3lCYVQF0
海外infiniti向けも同じラインで流しているだろうから。5,60台じゃ聞かないと思うけどw
日本向は全車、寒冷地仕様だと思うけど。

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/05 21:32:47.64 qahFmJ7K0
4駆が寒冷地仕様じゃなかな。

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/05 23:06:36.92 I3lCYVQF0
自分の二駆は寒冷地仕様ですよ。 in 九州

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 10:13:28.66 CCHxnlvB0
日産、新高強度車体鋼板を開発

日産自動車は5日、従来品に比べ強度を20%向上した新高張力鋼板をつかった
車体構造部材を新日本製鉄、神戸製鋼所とそれぞれ開発したと発表した。
2013年に発売する新型車で採用する。
高級ブランド「インフィニティ」の電気自動車(EV)に採用する可能性が高い。
日産では、新開発の高張力鋼板の採用によって、車両1台で約15キロの軽量化が
可能になると試算している。

これまで車体構造用の高張力鋼板は、強度が高くなると成形しづらくなるなどの
問題があり、強度980メガパスカル級が上限だった。
今回は新日鉄、神鋼が強度1.2ギガパスカル級の新鋼板を開発し、日産がこれに
対応した成形や溶接技術を開発した。

URLリンク(www.sankeibiz.jp)
URLリンク(www.nissan-global.com)


981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 10:43:43.70 DdHFRw550
さ~、一月納車でやっと5,000km突破。オイル交換してこよう。
けっこー乗らないモンなんだよな( ̄~ ̄;)

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 11:20:33.31 w6Bn0rwF0
家も半年で2000㌔くらいしか乗ってないや

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 12:10:13.52 DdHFRw550
俺も頑張って乗ってコレだからねw
ホントはこう言うヤツの3年落ちの中古を乗りたかったんだよねw
検切れで総走行3万弱とかのね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch