スカイラインクロスオーバー10[EX37]at AUTO
スカイラインクロスオーバー10[EX37] - 暇つぶし2ch101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/08 20:25:26.48 fuT5aGNH0
>>むしろ問題なのは乗り降りの際のサイドシルの干渉だろう。
>>雨の日とか本当に大変。

大変とまでは思わないが、乗り降りは確かに不便だわな。

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう [↓]
11/06/08 20:26:16.53 Mqb557Mx0
>>99
適度な囲まれ感があっていいんじゃないかね。。

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/08 20:59:21.36 FztiIOh60
>>101
ほぼ百発百中で裾を汚しちゃうんだよね・・・・・
まだ子供だからしょうがないけど。
うちにあるもう一台のミニバンではまずあり得ないし、使い勝手という意味では比べものにはならないな。
この車のベースはやっぱり2+2なんだと感じるよ。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/08 21:55:21.22 MjLCybcs0
>>103
田舎だしどうせ二台体勢になるから自分は問題ないな。4人乗れるだけで十分
周りから狭いだの下取額つかないからやめとけ言われるが俺は買う。かっこよさには替えられんよ


105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/08 22:08:41.20 FztiIOh60
>>104
この車は明らかに他の車と「空気が違う」よね。この雰囲気は何物にも代え難い。
自分は別に日産のファンじゃないので、他社にもこんなゆとりのある車を出して欲しいけど、
このご時世ではそれも難しいから、末永く乗るつもりだけどね。

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう [↓]
11/06/09 02:50:59.79 HgYIu3n/0
>>105
たしかに実用一点張りではこのクルマは成立しない。適度な緩さがあって、狭かったりもするけど
SUVの中では手頃な大きさで、セダンから乗り換えても違和感ないし。運転しやすいし。
趣味の良い贅沢さがスカクロにはあるんだよね。
若いころなら、「何だこれ?」とも思ったろうけど、40代半ばの俺としては「いい味が出てるクルマ」だととつくづく思うね。

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/09 17:18:59.08 ZvdUL7VTO
いい歳してなに自己陶酔してるんだお前ら
オーナーは加齢臭漂うオッサンばっかりか??

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/09 17:50:10.04 DIKpip330
そりゃそうだろ。
それが何か問題あるのか?

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/09 17:57:22.80 PnYmn+aN0
>>107
小便臭いおこちゃま貧乏人R厨さんですか?wwwww

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/09 20:20:24.68 cnzll9fL0
>>107
巷に溢れる、四角いクルマにドレスアップして喜んでるガキとか
一人でしか乗らないのに無駄にでかいクルマ乗り回してる奴とか
オフロードなんか走らないのに格好つけてクロカン乗ってる奴とか
走り屋気取りで平べったいクルマに下品なスポイラーやウィング付けてる奴とか

そういうのは違うよなぁ、って気がついた人が乗るクルマだからいいの。

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/09 22:11:39.24 28DdhPzj0
ドイツ製どころかクラウンあたりまで
セダンというセダンが走り一辺倒で、乗り心地が悪くなったしね。
少し限界性能落として、その分気持ちよさを優先した
なんちゃってSUVってのは選択肢としてありだと思う。
次のモデルはあるのかなあ…

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/09 23:14:20.59 cXL9RYzT0
脂ぎったオッサンが沢山釣れたなw
>>110
君の言う通りにしてたらほとんどの人が車なんて軽自動車でこと足りてしまうわな
でも色々な車が走っているのが現状
車の乗り方なんてのは人それぞれの価値観で乗ってるんであって
四角い車にドレスアップしようがデカイ車に1人で乗ろうがオフロード車をオンロードで乗ろうが
他人がとやかく言う事でもなかろう
そいつらよりも、この車に乗る選択肢が正しいと??
無駄にでかい排気量でガソリン、排気ガスを垂れ流すのは違わないのかい?w

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 00:33:22.66 pi2njUsf0
まあなんだ。みんな落ち着け。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 08:23:02.16 j4LeEJ3n0
>>112
君は1,2,3、沢山なのか。
数を数えられないのは悲しいね。
せめて2000、2300,2500,3000,3500,3700の6段階くらいまでは使い分けられるといいね。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 08:54:03.31 rBsqTpcQ0
>>110-112
とりあえず一定以上の文章量は句読点を付けてくれ。
読みにくいわ。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 09:09:03.27 kDSJ3fctO
このクルマの訴求ポイントは俺にとっては『スタイル+性能+希少性』。
巷に溢れる箱型ミニバンやいかつくメイクしたオフロード車の中に、さりげなく存在感を示すところがいい。
ある意味で、周囲のクルマに引き立ててもらってると言ってもいいんじゃないかな。

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 09:21:06.39 zZuDHvdu0
>>112
後釣宣言なんて、久しぶりに見たな。
負け惜しみ感丸出しで、格好悪いよ。

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 10:03:41.75 rMSrvWn60
>>112
喧嘩売りに来たなら帰ってくれ。
誰も、良い悪いなんて話は言ってないが?

若い頃は格好つけたりして色んなクルマに乗ったけど、
もう「そういうのは違うよなぁ」って気がついた人が好きになる、
落ち着きながらも走りが楽しめる、大人のクルマだって話をしてる。

むしろトロいクルマが多いと、道路の通行量を処理する能力が落ちるので
渋滞の増加や、無駄な道路拡幅が増える原因になる。
最高速はともかく、加速力があればインターチェンジでの合流などもスムーズになるので、
加速力は高いに超した事はない。

ガソリンについては個人の経済状況の勝手。
向こう100年は枯渇しないエネルギーより、心配な資源はいくらでもある。
日本ではエコカーの普及と重油の需要増加で、むしろガソリンは余る位。
排ガスは量より質の問題。排気量だけで語るものじゃない。

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 10:16:13.19 OUsJHK/H0
一若僧vs多数オッサン

現状こういうことで宜しいでしょうか?

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 10:29:52.18 j4LeEJ3n0
>>119
格好良く生きようよってことがこの車のテーマみたいなもんだから、
スレもそういう風にしてもらいたいもんだよね。
別に嬲ったりしてるわけでなく、多少指導してると思ったほうがいいんじゃない?
若造若造って言うけど、ご本人も若造を気取っておやじ相手に喧嘩売りに来てるわけでしょ?
オヤジどもは、力を抜いてやろうよって感じなんだしね。喧嘩にもならないですよね。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 10:54:40.64 RQcv4mrx0
傍から見ると、若造に負けず劣らずオッサン達も十分イキってるように見えるけど
とても力抜いて対応している様には見えん

>ガソリンについては個人の経済状況の勝手。
??
ドレスアップ、オフロード仕様等も個人の経済やセンスの勝手じゃん
年食ってるわりには支離滅裂な語りだね

自己陶酔してるオッサンが一人?の若造に感覚を否定されて多勢で反論してるという構図

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 11:23:52.50 gqHJG2+mO
金持ち喧嘩せずで

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 11:40:51.82 rMSrvWn60
>>121
どんなクルマ乗ってても、それは別に勝手です。
そんな事に文句を言った覚えは無いし、
だったら最初から、こちらにも文句を付けないで貰いたい。
そちらの方が支離滅裂で話にならない。
負けん気だけでオッサン煽らない様に。

繰り返すけれど、若造の乗ってるクルマを傍目に、
青臭いなぁ、とか、そんな頃もあったなぁ、なんて感じる様になった
大人が乗るのが、このクルマなんじゃないかって話をしてるだけなんだけど。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 12:25:39.33 rBsqTpcQ0
>>118
>ガソリンについては個人の経済状況の勝手。
>向こう100年は枯渇しないエネルギーより、心配な資源はいくらでもある。
それは違うと思うな。
有限資源の化石燃料に頼っているのに、その言い方は無いと思う。
しかも温暖化は別にして(炭酸ガスと温暖化の関係は諸説紛々だから今は置いておく。)、
大気の組成が変わるぐらい炭酸ガスを増大させているのに。

金があるから食い残しも問題ないと言うのと同じ様な物。
金額の多寡でも量の多寡でもなく、物は大切にしないと。

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 12:40:09.54 j4LeEJ3n0
オヤジどもw
ちょっと、肩の力を抜いてこれをやってくれ。

URLリンク(www.nicovideo.jp)

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 13:35:50.63 rMSrvWn60
>>124
Co2については、当然少しでも出さない方が良いのは分かっているが、
排気量=Co2の量では無く、燃費(燃やしたガソリンの量)に比例するのに、
エコ厨の書き込みで覚えた様な単純な話をしてきたので
質の問題だと言い返しただけです。
まぁ、スカクロの燃費が最近の車の中では良いとは言いませんけどね…。

化石燃料は有限だけれど、
再生可能エネルギーが普及して全面的に電気自動車に代わるまで
当面枯渇が心配されるレベルではないでしょう。
(新興国で爆発的に燃費の悪い車が普及すると違うかもしれないけれど)

食い残しはここでは別の話だけれど、
勿体ないとか、無駄な殺生云々という価値観は大切だと思うけれど
コメが出来すぎない様に減反したり、出来すぎた野菜を埋め立てたりする場面もあり
経済や農業の振興の観点からは、必ずしも消費しない事が正義ではない。
場合によっては、すべての消費行動自体を否定する事になってしまう。
ガソリンもただ無駄に捨ててる訳ではなく、
その人の必要な移動力に合わせて消費しているのだから、
それを否定すると「デブは喰わずに痩せろ」という理屈になってしまう。
デブが体格に合わせて、自分の金で食料を買っても良いじゃないですか。

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 14:46:31.29 rBsqTpcQ0
>>126
>再生可能エネルギーが普及して全面的に…
石油は燃料だけではないからね。

最後のセンテンスも理屈は合っているが、そもそも「個人の経済状況の勝手」と言うから反論しただけ。
金持ちなら「無駄な消費も良いのか?」って事で。ガソリンと食料を置き換えて。

余談だけど、余分に食って肥えて、ダイエットに必死な人間って、
「なんぼ一人マッチポンプやねん…」思うわ(苦笑

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 14:54:34.50 RQcv4mrx0
>>110>>123>>126が同一人物であるならば
>その人の必要な移動力に合わせて消費しているのだから
>それを否定すると「デブは喰わずに痩せろ」という理屈になってしまう。
          と
>巷に溢れる、四角いクルマにドレスアップして喜んでるガキとか
>一人でしか乗らないのに無駄にでかいクルマ乗り回してる奴とか
>オフロードなんか走らないのに格好つけてクロカン乗ってる奴とか
>走り屋気取りで平べったいクルマに下品なスポイラーやウィング付けてる奴とか

やっぱり矛盾してる・・・
必要な移動力に合わせて消費してる → だから大排気量の車がガソリンを使っても仕方ないと解釈出来る一方
無駄にデカい車、オフロードを走らないのにクロカン車で街乗り等 → 必要のない無駄なモノであると解釈できる
移動力を言うのであれば3500㏄は必要のない無駄な移動力にはならないのかね?
必要以上の無駄なスペックのエンジンに金かけるか、使いもしない無駄な走行性能や装備に金をけてるかの違いであって
なんらガキとオッサンのやってることに違いは無いと思うけど
先にガキ車だと煽ってるのはあなただと思う。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 15:12:19.47 OUsJHK/H0
おもろい

あげ!

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 15:42:02.34 zR7sMKW40
外観、内装、スペックともに気に入ってます。
不満はディーラーの質でしょうか。

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 16:37:24.75 Z6wYH7Nn0
>>130
慇懃無礼な対応が好みなら、レクサスにしとけば。
昔から日産はガサツでフレンドリーな対応が持ち味だよ。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 17:39:22.60 gqHJG2+mO
若い頃なら
確かに無駄で非論理的なダメグルマと一刀両断したはず。

今はその無駄が余裕に感じる。
老いたのか?
それでも良いよ。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 19:03:30.79 39jXDQRo0
>>131
そうなんですか?
レクサスは入ったことないんで。お高く止まってる感じなんですかね?
近所の日産、フレンドリーじゃなく、やる気ない感じです。
あれこれしたいといっても、あまりのってこないし

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 19:16:26.18 rMSrvWn60
>>127
何を無駄な消費と捕らえるか、の問題で、
たとえば車で旅行・ドライブするのも、近場をただグルグル走って楽しむのも、
どちらも実用とは言えないただの娯楽なのに、
運転自体を楽しむ=悪、という偏見が蔓延してる気がするので。
個人の娯楽の為にガソリン使ってるって意味では全く一緒なのに、
目的地への移動や運搬に必要なガソリンしか使っちゃいけませんか?と言う意味です。


>>128
あなたは話にならない。
別に青臭いクルマはダメだ、乗るな、なんて事は言ってないでしょう。
個人の嗜好に文句を言った覚えもない。好きなら勝手に乗れば良い。
オッサンになると、そういうクルマは違うな、自分の乗るクルマじゃないな、と気がつくと。

移動力については、使い方や個人の感覚の問題。
たとえば、上り坂でなかなか加速しなくてもイライラしないかどうか。
悪路や雪道で前に進めなくなるのが平気かどうか。
クルマは、ただ走れば良いってもんじゃない。人によって欲するスペックが違うだけの話。

言い負かされなく無いからって、無理に反論しなくても結構です。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 20:05:54.81 RaxACgcX0
>>134
いやいや、また押し付けてるんじゃない?
オッサンでもスポーツに乗っているのがいるけどカッコいいよ。
移動力とか悪路云々言っても、2000ccのインプやランエボにさえ敵わないだろう?
128の方が筋が通っているぞ。

自分が気に入ったからスカクロ買ったでいいんだよ。
それ以上、能書き言うな。屁理屈小僧ってカッコ悪いぞw



136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 20:06:55.40 RQcv4mrx0
>クルマは、ただ走れば良いってもんじゃない。人によって欲するスペックが違うだけの話。
だからそーいってるだろ!?それを
ドレスアップして喜んでるガキとか
無駄にデカい車を乗り回してる奴とか
オフロードなんか走らないのに格好つけてクロカン乗ってる奴とか
走り屋気取りで平べったいクルマに下品なスポイラーやウィング付けてる奴とか
みたいな言い方するべきではないんじゃない??
ましてやいい歳した人間がガキ相手に!
求めるものが違うんだから、あなたがガキ車という乗り方をしてもいいわけであって
自分と考えが違う若造の乗り方を排他的に扱ってるのはあなたですよ!
よく自分の書いた文章を読み直したらどうですか?


137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 20:39:13.67 rMSrvWn60
>>135
いやいや、オッサンがみんなそうでなきゃイケナイ、なんて言ってない。
そう感じた人が求めるものが、スカクロにあるんじゃないか、って話。
あとスポーツカーは別に青臭いとも言ってない。
格好だけのドレスアップが青臭い、って書いたつもりだけど。
実際、乗れるものなら乗りたいスポーツカーは色々あるし。
でも、通勤に使うには体裁が…等の事情も大人にはある訳で。
そんな諸々のバランスが非常に良いのがスカクロ。
あと、能書き言わなきゃ、2chなんか何書けばいいんだかw


>>136
特定の種類のクルマをガキ車扱いしたのは、個人的感想。
ここには否定的な感想は書いてはいけませんか?
見渡せば、いくらでもダサいの、つまらないのという否定的な感想はありますが?
少なくともスカクロのアンチ発言をした訳では無いのだから
スレの趣旨に反しているとも思えない。
他にもそれが青臭く感じられるようになった人が多いのではないか、
という話をしただけ。

何度も言うけれど、良い悪いという話はしていない。
好きならどんなクルマでも勝手に乗ればいいでしょう。
ただ、それを私が青臭いと言うのも自由でしょう?

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 20:51:43.65 RQcv4mrx0
じゃー>>107>>112が何書いたっていいじゃん
自分のすることは良くて、他人がすることはダメなのか?
君の理屈から言えば
>喧嘩売りに来たなら帰ってくれ。
って君が言う権利もないと思うよ

自分に否定的な意見を排他的に扱い、自分は何て言おうと自由でしょ!?ってね~
前スレ2500ccの奴と一緒だよ

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 21:23:03.97 4c4Kmsae0
批判ではなくスカクロ乗りは自尊心がつよいて事
売れてなかろうが不人気だろうが関係ない。国産では対抗車なしだし

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 22:07:32.17 6BEZ23wZ0
そうなんだが、これの次には何に乗ればよいのかわからん。


141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 22:40:22.52 9eakpZZa0
また何か出るよ。その時々のましな車乗ればいい。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/11 00:02:20.60 aYtXCOhS0
FXが国内販売されれば一番の候補なんだがなぁ



143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/11 08:26:00.35 QboXJk+z0
あれはデカ過ぎ。
あれで良ければ候補は一杯ある。

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/11 08:56:06.21 G4GK36ua0
>>138
本当に、負けず嫌いの子供を相手にしているみたいだ。
もっと物事を理解出来る様になってから来た方がいいのでは?
私は「何々を書き込むな」なんて事は言ってないだろう?

>>喧嘩売りに来たなら帰ってくれ。
>って君が言う権利もないと思うよ

私に喧嘩を売るな、と言っているだけなのだが、それもダメなのか?
誰かに喧嘩を売るのと、自由に意見・感想を述べるのでは、まるで訳が違うだろう。
少なくとも喧嘩には、相手がいるのだから。相手の事情は無視ですか?


「無駄にデカいクルマ」と書けば、その「無駄」という単語だけで
私が無駄な行為を否定してるかの様に受け取ってみたり
(全体の文脈から、青臭く格好つけたクルマの一例を挙げただけだと理解できないか?)
本当に理解力が無いのか、ただ言い負かされたくなくて、
何か落ち度が無いか探してるとしか思えない。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/11 09:22:26.16 rp18qq7c0
>>144
理屈っぽいヤツだな。
お前、みんカラ厨だろw

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/11 14:18:33.16 2foRmm2w0
だろうな!
ガキ相手にどっちが負けず嫌いというか
大人気ないというか、必死過ぎというか、友達にはなりたくないタイプだな
こんな風に歳はとりたくない

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/11 19:57:33.62 Nc7XWRVn0
俺は年寄りオーナーだが
確かにここの荒んだ雰囲気は嫌だから
余り書き込みしてない

走りと同じで「余裕」でいいじゃん

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 10:43:53.58 YltVwrdu0
確かにどうしてここの住人の民度はこんなに低いんだろうな。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 14:16:02.83 fGYJdvLx0
じゃあとりあえず流れを変えるか。
そろそろタイヤを替えたいんだけど、最近のお勧めは何だろう。
静粛性と高速での安定性を重視したいんだけど。
どれにしても今のオールシーズンよりはましだろうけどね。

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 14:44:59.34 BWeSCqtJ0
好きなの履けよ
相談する友達も店もないのか??

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 16:22:13.68 2COaveDb0
聞いてもいんじゃない?教えたくないならROMってたらいいんじゃない?
自分は、イエローハットからdBES501を薦められたが、
ブリヂストンが好きだって言ったら、タイヤ館に行ってレグノを、と言われた。
dBで9万弱、レグノGRVで12万。
結局レグノを買った。
音静か、ヨレ少ない、純正にあったワンダリング傾向は無い。
当然dBはわからん。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 16:54:00.29 YltVwrdu0
俺もそんな友達居ないぞ?
ツレの中にもそうそうタイヤなんかに興味あるヤツなんて居ないし、
更にはわざわざ電話でもしないと話す機会すらないし。
ツレなんてわざわざ機会を作らなければ、話すことさえない。
>>150みたいに学校に行っているんじゃないんだから。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 18:31:36.47 fGYJdvLx0
>>151
やっぱりレグノが定番かな。前にも履いてたんで、出来れば別のも試してみたいところだが。

>>152
まあまあ、とりあえずまったり行きましょう。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 18:41:46.25 Qy/J8X100
俺も考えてる

GRVとGR-XTと比較したらどっちかなあ…って

SUVとして考えるか、高級車として考えるか
またエコタイヤとしても…

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 20:35:40.32 BWeSCqtJ0
>>152
飲み行ったり、ゴルフ行ったり、遊び行ったりで
週一くらいで会うだろ?
こんなとこで書き込んでる暇あったら外に出て社交的になれよ!

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 21:51:16.64 YltVwrdu0
世間知らずはすっこんどけば?
週一で出れる環境があるって何基準?
妻帯者は諸事情でそうそう出れないのもある。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 22:06:51.03 BWeSCqtJ0
妻帯者がみんながみんな出れないと思い込むお前もな!
友達がいないならいない!と言えば済むのに
見栄張って車かって嫁に頭が上がらんのか??
甲斐性も無い奴が無理するかだよ

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 22:17:50.80 YltVwrdu0
心を病んで通院中。ウチのカミさん。
車も会社の成績が良くないから、俺の貯金で購入。
友達は居るけど、みんな色々あるし、わざわざタイヤの話なんてし悪無いわ。
同好の士でした方が有意義だしな。
オマエこそ友達が居ないからわかんないだろ?
挙げ句
>妻帯者がみんながみんな出れないと思い込むお前もな!
「も」って自分で認めているしw

オマエこそヒマしているなら家を出ろよ。
何のためにスレをアラシているんだ?

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 22:19:57.03 BWeSCqtJ0
そのさ~、すべてを使用人感覚で物事捉える思考回路で話すの止めてくれる??
世の中には、個人事業主、企業経営者、士業等々、平日にいくらでも時間が作れてゴルフくらい
行ける人は何百万人といるわけ
世間知らずはどっちだよ!!
みんながみんなお前みたく、時間や会社に拘束されてると思うな!!

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 22:20:52.00 YltVwrdu0
それと俺が頭が上がらないぐらいならカミさんは病まなかったんだろうけどな。

>妻帯者がみんながみんな出れないと思い込むお前もな!
なんで「みんな」になっているんだ?
妻帯者は出にくいって言っただけだろ?
勝手に脳内で変換しないでくれ。


161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 22:23:01.26 YltVwrdu0
>>159
もう誰も用は無いし、巣に帰れよ。
最低>>150みたいなレスは、そもそも誰も求めていないんだし。
完全に招かざる客。



162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 22:23:45.47 9dsh9dv+0
こんな旦那なら嫁も心が病むわなぁ
決めつけはイカンよ決めつけわ(笑)


163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 22:26:36.54 BWeSCqtJ0
嫁さん可哀想だなお前みたいなのと結婚して・・・
心が病むって・・・・・・・・

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 22:36:12.88 9dsh9dv+0
人を不幸にするってどんな奴なんだろうな?

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 22:37:19.48 YltVwrdu0
>>163
>>161が読めない?
俺はお前の方が可愛そうだわ。
免許証はある歳だろうに、アオリをする幼稚さおかしさが…。

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 22:44:58.94 BWeSCqtJ0
お前に招かれた覚えはないし
自主的にここに来たのに
お前に帰れ!とか招かざる客とか
言われる意味がわからん??
2chって書き込むのに誰かの許可でもいるの?
逆にこんな所に書いてる暇あったら嫁さん幸せにする努力したら??
タイヤに心配してる場合か???

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 22:53:57.68 YltVwrdu0
>2chって書き込むのに誰かの許可でもいるの?
許可は要らないが、テンプレ外のことは禁止だろ。知らないのか?
挙げ句、本旨では返せないから、さっきから俺のカミさんの事ばかりw
それと必死で理解できていないみたいだけど、タイヤの話は別の人間だからな。
返しに必死にならずに、まずは理解から始めろよw

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/13 00:50:14.44 uoBIPQbx0
まあ相変わらずこのスレの低脳さだけは良くわかりました。

この車買うの止めにします。

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/13 02:47:00.76 XwjkpUgf0
2chごときで数百万のものを買うとか買わないとか判断してしまう
あなたの知能レベルも相当だと思いますよ。
まぁ脳内でしょうけど。

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/13 08:13:31.59 ivuXXGuH0
買う前は脳内で考えるだろ?野生動物じゃないんだから。

例え車が良かったとしても、オーナーの質が悪いって感じれば
同類に思われたくない。
と思うのはごく自然の事だと思うんだが。

確かに「街で見かけるスカクロオーナー」って素行は悪いよ。

滅多にいないだけが幸いだけどねw

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/13 08:47:12.10 QrVCCZw10
オーナーの質考えて車買う人みたことないw

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/13 09:15:24.30 Nz+k2aNl0
放っておくと、すぐ荒れるんだな…

ここの住人の悪い所は、すぐに他人の人格否定を始めるところだな。
勝手な憶測で他人に友達がいないだとかニートだとか言う風潮はどうかな。
言葉に反論するのは良いけど、人間を否定するなよ。
あと、わざと人を怒らせる様な書き込みをして反応を楽しむ輩。
否定は誰にでも出来るから楽なんだよ。野党が与党の政策の反対してばかりいるのと一緒で。
でも、前向きな政策案が言えるかというと、そうでもない様に。
もう少し、建設的な言葉のキャッチボールが出来ないものか。

ネットでタイヤについての情報収集する事の何が悪いのか。
その手のサークルにでも入ってない限り、
そうそう同じクルマ乗ってる仲間なんか周りにいるもんじゃないだろうに。
むしろ、周りに乗ってる人がいないからこそ、このクルマ選んだ人も多いんじゃないか?

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/13 09:38:18.18 nyIZK0I20
糞オーナーには、この糞車がお似合いだぜ。

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/13 10:30:34.79 qHzCiP1F0
ここが荒れる理由は
・脳内オーナーが多く妄想が飛び交ってる
・リアルオーナーがまるで自分は選ばれし人間のような勘違いをしてること

スカクロ買えない貧乏人がオーナーのフリをして茶化して書き込み
スカクロ程度の所有者なのに自分は勝ち組だから・・・みたいに上から目線で書き込み
その繰り返しで荒れてるだけだよ





175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/13 10:32:03.42 F29+EQfNO
>>172
なに語っちゃってるの?( ´艸`)
ここはどこよ?
2chのスレなら多かれ少なかれどこもこんなクオリティーだよw
だってここは便所なんだからさぁ
ここで建設的な会話だとか、有意義な情報とか求める方が間違ってる
友達に『昨日2chやっててさぁ』
なんて恥ずかしくて言えない
そんなレベルや民度の場所だよここわ
ここでストレス発散やガス抜きすることで
犯罪の抑止力も担ってるんだよ(笑)
一部馬鹿が度を超えて警察にご厄介になることもあるが

まともな情報や会話したけりゃ来る場所間違ってる
みんカラで仲良しグループ探せよ
邪魔されずにオナニー出来るだろw

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/13 11:46:14.96 mUKFwyZa0
>>174
それは多分ちがうとおもうよ。
・リアルオーナー 自分だって買えるんだから皆買える。なんで煽るかね?w
・脳内オーナー  厨房を煽っちゃえ。
・オーナー予備軍 はっきり言ってあまり来ない。
・煽り組       弱点を煽っちゃえ。
てな感じじゃない?
これ持ってるからって勝ち組なんて考えてるやつは皆無だと思うよ。

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/13 13:14:21.70 y4R/K5oMO
>>170

めったに見ないスカクロオーナーの素行が良いか悪いか
判断出来るって相当だね。
まさか、自宅まで尾行してるとかないよね?

自分は都心住まいだから、スカクロ遭遇率は
格段に高い方だと思うけど
各オーナーの素行なんて全く分からないね。

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/13 13:56:15.47 H5pwql980
俺も思ったw
で、俺も大阪の市内に住んでいるけど、この車を知って実車を見たのってまだ5台ぐらい。
スレ違いもあるし、素行なんて全くわからんw

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/13 14:51:01.78 Nz+k2aNl0
>>175
じゃあ、ストレス解消で書いてる事が分かったのでスルーで。


>>174
一千万超える高級車乗りならともかく
スカクロくらいで選ばれた人間だとか勘違いしてる奴はいないと思うけど、
スカクロを選んだ事を誇ってる人は少なくないだろうな。
もしくは、スカクロが日本で発売されて良かったと思ってる人。
そういうスレの流れだったと思うけど。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/13 16:28:35.27 WFP26Okt0
>>177=>>178
久しぶり見た(笑)こんな自演



181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/13 20:07:38.66 y4R/K5oMO
177だけど、178は別人だよ。
つか、オレの方は遭遇率高いって部分で
178とはシチュエーションが違うんだけど。
オレは某ガレージの近くに住んでるよ。

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/13 20:12:22.33 y4R/K5oMO
あと、2chの書き込みごときで買うだの買わないだの言ってたら
一生車なんて買えないわな。
このスレに限らず、お上品な車スレなんてあるのかね?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/13 22:06:53.51 D1rdVzYx0
>>181
お前の部落がどこかなんて誰も聞いてないし興味もないわw

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/13 23:16:53.60 3DBiOmJz0
え~と。みんな落ち着こう。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/14 01:10:47.56 PeApXV3j0
まあここの住人はすぐ必死こくってだけはガチだね!!

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/14 05:26:23.63 5TeYseQ80

質問に答えたり、相手してあげるだけで必死に見えたりするのはよっぽど余裕ないか
人との接し方がわからない人なんでしょうか?
ディーラの営業の人と会って、喋ってるだけで、お前必死なんだねwww、とkさ思うんでしょうね。
そんなに人との関係を否定するのなら、話しかけたり、質問したり、釣ったりしなけりゃいいのに。
大人はお前らが考えてるより暇じゃないですよ。

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/14 10:07:33.69 vZ1unw5K0
その割りには、お前よくここに来るな(笑)



188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/14 10:11:44.59 ge4vGqTv0
>187

>>186

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/14 12:52:57.80 aNT72KWFO
高いけど有難くない車だな
レクサス同様

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/14 16:37:06.26 vQwmW/370
>>189
有難みのある車って何?

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/14 18:14:11.16 Stvs0bfh0
>>190
霊柩車とか

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/15 01:13:23.13 sFWAwu+N0
いざという時はやっぱ救急車も有り難みあるなぁ

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/15 08:52:51.38 iZYSLmbi0
意外と普通に売っててワロタ
URLリンク(auctions.search.yahoo.co.jp)
URLリンク(page19.auctions.yahoo.co.jp)

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/15 15:17:08.90 Nc9m/BYA0
どこで笑ったらいいんだ??

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/15 18:01:31.41 YQpM7//L0
>>194
子供たちがコンビニの入口あたりに座って、店の邪魔しながらダベっているのが好きなのと同じように
彼らもまた、ここでくっちゃべっているのが楽しいだけなのさw
URLリンク(pro.tok2.com)

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/15 23:52:31.36 /OjFB2cC0
確か、鳥肌実って霊柩車に乗ってるんだよな。

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/17 01:59:52.40 uUng/e6Q0
アルファ159からの乗り換えでスカクロかQ3待ちかで迷ってる
安いしディーラーで見た内装のブラウンレザーがかっこよすぎた。Q5見たけど内装の質感はスカクロのが断然上質だな


198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/17 14:58:06.49 uGyk1LrO0
>>197
素直にQ3にした方がいいと思われる。
悩んだ時点で後悔するんだよ。

所詮、ルノー日産の車なんだからさ。
本人が良くも悪くもこの車しか選択肢が無い状態で選ぶ車。

くれぐれもスティタスがあるなんて期待するな。中途半端な車だぜ。
それでも構わないなら日産のお店にGO!

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/17 15:51:40.69 t+Rlaybz0
スティタスって?
ネイティブだとそーなるの??
Q5の内装が気に入らん人がQ3の内装で満足出来るとは思えん

待てるのであれば待って決めては?
価格的にはスカクロと似たような価格設定になるんだろうし
ダウンサイジングが主流のアウディの2.0が納得できるモノかも判断必要だし
BMがX1をかなり価格を抑えて発売して結構売れたみたいだけど(思ったほど見かけない…)
蓋を開ければ、乗ってるのは女性や爺さんばかりが目立つ
若者やオッサンには物足りないと判断されたんじゃないか!?
狭いと言われつつあるスカクロより
ラゲッジだってQ5、Q3は確実に横幅は狭いだろうし

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/17 15:52:31.00 Y1LNEbsE0
格安バスツアーで大宇バスに乗ったら、レザーシートの色合い、形が良く似ていた。
帰りに自分の車に乗り換えたときがっかりした。
見慣れると黒が良かったかなと思う。

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/17 20:06:48.17 aeIvnpLVO
FX50にしとけ

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/17 20:13:09.80 MznmA6oM0
>>197
元156スポーツワゴン乗りでスカクロ買ったけど、
アルファもステイタスよりスタイルや楽しさ優先のクルマだから
合ってるんじゃないかと思う。
アルファロメオも値段の割に、人に自慢するクルマというより自己満足最優先で
女性やクルマに興味無い人にアルファなんて言っても全く通じないしw
スカクロも、殆どの人は名前すら知らないから自慢にもならないw
(値段だけならフーガと変わらないんだけどなぁ)

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/17 20:23:58.99 4Vt9XXSl0
>>202
最後の一行が余計だよ。
値段だけの優位性を語った段階でステイタスを気にしているだろw

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/17 20:31:28.70 LHqvGHhf0
>>197

内装にこだわるなら、レンジローバー・イヴォークがお勧め。
写真で見る限り、内装のクオリティも高そう。

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/17 21:20:17.52 MznmA6oM0
>>203
文章を全部嫁。
値段の割にフーガ程ステイタスにはならないぞって話をしてるだけだろ?
ステイタスが欲しかったらアルファやスカクロなんか買わないって。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/17 21:23:19.29 t+Rlaybz0
>>204
その見当違いの回答だと
内装を見る限り
ロールスロイスのクオリティは高そう
となってしまうけど・・・
レンジが選択肢にある奴がスカクロを選択しには間違いなく選ばない!
これは断言できる
何一つ同一視で比べる理由が見当たらない

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/17 22:06:06.37 t+Rlaybz0
orz ハヤトチリ スマヌ

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 17:06:08.45 fpWCT3iM0
>>205
フーガ程ステイタスにはならないぞって事はステイタスがあるって思ってる訳で
君がステイタスに関して過敏なのはよく判ったぞw

スティタス?プッw

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 17:24:56.65 PZ/xqlop0
>>205
フーガみたいな安い車でステータスってどういう事?


210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 18:36:29.96 koXspMlq0
>>208
>>209
また人を馬鹿にするのが好きな真性馬鹿が来たか。
スティタスってのは198からの流れだろ。
いくらから高級車かって定義は人それぞれだろうし
今時500万そこそこのクルマなんか掃いて捨てる程走ってるから
ステータスを感じられる金額だとは思えないが
一応日産はINFINITIブランド車を高級車と位置づけてるし
中小企業ならクラウン同様、社長クラスが乗ってる事が多いクルマである事は確か。

しかし、スカクロは一般の人から見たらムラーノとどっちか高いかすら分からないレベルだから
そういうヒエラルキーの範疇に無いクルマだと言いたいだけ。

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 19:26:10.52 PZ/xqlop0
>>210
中小レベルにしか通用しない車でステータスってどういう事?
馬鹿にしてるわけじゃなくてさ、あんたがやたら守銭奴臭が強くて気持ち悪いなぁって思ってね。
自分で書いた文章読み返してみ。 気持ち悪いだろ?
しかも言ってる事は恣意的で一貫性もなし。





212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 20:24:48.33 wwO2zkUO0
>>211
きっと210は全てを悟ってらっしゃるみんカラ厨の方だから許してやってくれw

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 20:57:09.15 WUARXZHb0
どういう事?どういう事?言ってる奴も十分気持ち悪いw

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 22:10:47.60 aXVhcLoy0
197だが、仕事柄車のステイタスなんて邪魔なんだ。そういう意味で一般的に高級車として浸透してないスカクロが好印象って話。ただ現行アウディの顔が好きすぎてQ3と迷ってる
ちなみに俺の周りはVW以外の外車は高級車らしい。159でちょっと反省した。ステイタスなんて個人差。それが答え


215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/19 09:39:20.94 3vB8G/8XO
>>214
まわりからの目が気になるならスカクロでいいんじゃないか?



216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/19 21:10:14.56 VeLI1ekI0
運転が楽しいクルマですか?
カタログだけでは分かりません。


217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/19 22:48:45.64 yYofX++00
パワーがありすぎて、アクセルが踏めないからストレス溜まるよw
で、同好の士は某掲示板でキチガイみたいな攻撃的な書き込みしているしw

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/20 15:24:49.35 67ujERxu0
>>217
ツマンネ


219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/20 16:09:53.30 Q28vo++J0
ツマルツマランじゃなくて事実。

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/20 16:54:09.43 IW1Iykp10
インフィニティから発売だったらステータスがどうのこうのの話にならんかったかもな。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/20 17:24:24.21 FktjoJvq0
ならんけど、日産の経営を圧迫するだろうね。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/20 19:34:54.78 YdM9DiWqO
別にレクサスみたく別の販売店なんて作らないで
日産の販売店で取り扱えばいいだけじゃん
『おもてなし』なんて要らないしwww
欧米でインフィニティブランドで売られてる車種は
日本でも全てインフィニティで売ればいい
わざわざ土星に変える必要もなかろう

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/20 19:54:38.31 lmf0U+gd0
GT-Rみたくインフィニティは日産のハイパフォーマンスセンター専売とかにして
差別化する手はあったかも。
インフィニティのエッセンスも、もし日本で発売されたら
ハイパフォーマンスセンター専売になるんだろうし。

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/20 20:40:01.75 tLyv2vsn0
>>223
ディーラーが少ないと面倒。
今の店は家から歩いていけるので、調子悪いとき
とか、フラッと寄って預けて帰れるから便利だよ。


225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/20 22:34:17.27 ootRzATw0
日産プレミアムファクトリーとして差別化されているではないか。

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/21 02:18:05.43 UymbgTfI0
確かにGT-Rはプレミアムファクトリーには入っていない。
ちゃんと差別化されているな。

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/21 03:05:51.21 OGV2g2Nxi
夕方1時間ほど近所を走っていたら、対向車線で別々に3台も見かけた。珍しい~

黒が2台、白が1台。

自分のスカクロはブリシルですが、人気薄なのか殆ど見かけたことがないです。

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/21 08:14:47.20 8mL1l6pL0
自分もブリシルですよ。
ピンクっぽいのと迷ったけどw

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/21 11:25:29.84 3HMmUc0D0
下回りのプラスチッキーな部分を車体と同色で出していれば
選択肢は広がるんだろうが、どーしてもあれだと黒が無難で一番締まって見える
もう少し車体も高く、SUVよりな車種ならわからんでもないが
なぜあの車高で用途的にもプラスチッキーである必要もないと思うんだが??


230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/21 12:29:46.82 aXbJX/6h0
>>229
オプションで、ボディ同色に出来るじゃん。
URLリンク(www2.nissan.co.jp)


231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/21 13:13:59.08 3HMmUc0D0
>>230
エアロ付けろ!ってか??
それは嫌だ!

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/21 14:47:56.23 aXbJX/6h0
>>231
ノーマルが嫌なら付ければいいじゃん。
俺は付けたよ。
あなたの言うように、俺も違和感を覚えたからね。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/21 17:45:00.82 fXNF6Vrn0
俺も下の黒い部分は気に食わないが、と言って、エアロもイヤだわ。

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/21 19:10:45.04 U4Zn5pz50
エアロ付けるとクルコンが使えなくなるし
車高下がって雪道に弱くなるんだよなぁ。

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/21 21:02:03.49 Y1uJqbbcO
俺は逆に下が黒いのがアクセントとなり、引き締まって見えるんだが。
ホワイトとの組み合わせも悪くないと思う。
材質的に劣化が心配そうに思えるが。

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/21 21:17:31.50 rH7AGVc+0
黒だからたいして気にしてないや

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/21 22:21:18.05 5c2zFcP/0
俺も下の黒い部分は全然気にならない。
どっちかといえば、SUV的な志向で購入したからむしろ気に入っている。
スキー場にも行けるクーペってな感じで、エアロは要らない。
 因みに色は、超少数派のスト青で黒い樹脂とのマッチングもいいと思う。


238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/21 23:19:07.90 Y1uJqbbcO
ストラフィアブルーはマイナーだがいい色だな。
セダンでたまに見掛けた(何故か最近現行セダンを見掛けない)が、スカイラインに良く似合う。
マイナーな車なんだから、とことんその路線を貫くのもらしくていい。
ビターショコラもお気に入りなんだが。

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/22 01:01:57.91 LdugzRjEi
227です。

ノーマル仕様ですが、前後バンパー&サイドステップ&ホイールアーチの黒い樹脂部分、納車直後に同色化しています。

エアロ後付も考えましたが、一部に黒い樹脂部分が残ってしまうようなので、同色ペイントに。

好みは人それぞれでしょうが、個人的には同色化で良かったと思います。

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/22 08:46:23.26 6N+Lxq4h0
画像アップして。

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/22 09:29:54.13 rgEu8e8+0
俺はブルーはブルーでも、セラミックブルーがお気に入り。
実際に買ったのはホワイトだけど(^^;

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/22 10:28:07.16 OfRMns+DO
セラミックブルーって実際はどんな色なんだろ?
カタログではちょっとわかりにくい。
このまま一生見ることない可能性高い。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/22 10:42:27.11 BhZ8x12R0
>>239
費用は如何ほど?

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/22 14:46:29.25 NgiTL8MH0
>>240
こんな感じです。
URLリンク(imepic.jp)

>>243
実家での作業なので、タダでした。
あとで塗装担当の方から、「部品脱着を含めて、5万円では足りないだろうなぁ」と言われましたが。

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/22 15:06:01.79 URcn3/AKO
>>244
光の加減でシルバーに見えますが、上品な感じでカッコいいですね。
しかしこう見ると、この車をSUVには見えないわな

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/22 15:26:31.35 gzR+OT3f0
自分もスト青。
ルーフレールのシルバー、下部の黒双方ともマッチング良く
気にいってる。
今はなくなった色らしいけど。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/22 15:53:59.25 BhZ8x12R0
>>244
なかなかいいね!
エアロは少し下品になりそうだし、クルコンの絡みもあるから嫌だったから
これならアリかも!?
5諭吉じゃ足りないだろうね!
普通に板金屋に頼んだら
脱着、塗装面の研磨、塗装等考えると10諭吉前後になりそう
でもそのくらいならやる価値はあるかも・・・

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/22 16:24:27.70 rgEu8e8+0
>>245
>光の加減でシルバーに見えますが、
          ↓
>>227
>自分のスカクロはブリシルですが

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/22 19:12:51.37 4pBeOkUX0
>>244
ん~ やっぱり見慣れているからか、フェンダーアーチ周りは黒のほうが引間って見える。
ごめんね。

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/22 20:28:52.70 NSha1rCY0
>>244
さりげないシャークアンテナもいいね

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/22 20:32:14.99 /q0kSmke0
>244
気のせいか違うクルマのように見えてしまうね。


252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/22 21:33:39.13 C48UhqMT0
>>244 前も

253:240
11/06/22 21:51:40.35 CdHJ7kCj0
>>244

画像、サンクス。

写真で見る限り、良い感じの仕上がり具合だね。
スカクロオーナーから安い料金で塗装請け負っちゃえば?

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/22 22:00:31.68 NgiTL8MH0
あまり撮っていないので、イマイチな画像ばかりですが、宜しければどうぞ。

-右斜め前から-
URLリンク(imepic.jp)

-右斜め前拡大-
URLリンク(imepic.jp)

-真正面-
URLリンク(imepic.jp)

正面写真のデイタイムライトは、被視認性アップによる事故防止効果を考えて付けてみました。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/22 22:31:51.54 4pBeOkUX0
一枚目。助手席、誰か乗ってる?

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/22 22:40:12.34 KwSyY6pf0
そこかよっ!?

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/22 22:40:14.77 Sz5S78p80
>>244さん
ドルフィンアンテナの、メーカー型番はどこですか?
装着具合、受信感度はどうでしょうか?
教えてください。


258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/22 23:10:19.95 BhZ8x12R0
あの形状はビートソニックでしょ!?
BMちっくな形状が欲しくて
俺はVisual Garage製にしたけどね
ちなみにデカく見えたけど付けるとそーでもない
感度もあんまラジオ聞かないからわからんけど、特に大きな違いはなかったかと・・・


259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/22 23:22:41.11 NgiTL8MH0
>>257

ビートソニックのFDA3Sです。
色は1F7というトヨタ純正色ですが、殆ど違和感はありません。楽天で買いました。

感度は山間部だと少し落ちたように思いますが、街中では問題ないです。

取付けの際に、そのままだと少し隙間があるので、付属のサンドペーパーで軽く面取りしました。両面テープで簡単に装着できますよ。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/22 23:45:06.08 Sz5S78p80
>>259
ありがとうございます。
自分も検討したいと思います。
ただ純正色でないと、どーかなあと思っているんですが。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/23 01:51:20.62 fb3vPBTvO
MCってあるんかな?

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/23 08:24:08.57 vI8gridi0
去年年末にやりましたよ。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/23 09:33:54.12 CZYh4wb3O
年末か?
10月とかじゃなかったか??
カラーの増減
装備の簡略化
メーター、液晶の色変更
程度だったけどな
EXの2011モデルはOPホイールの変更はあったみたいだが
その他は・・・
小変更で目先を変えたところで売上が伸びる車種じゃないし
これといって気になるMCはないんじゃね?

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/23 09:56:53.69 vI8gridi0
スペースセーフティタイヤの削除とパンク修理キットの搭載とかもあったのでは?
イヤーモデルみたいな感じなんでしょうかね。

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/23 11:01:52.37 YkFrXdoA0
俺は11月オーダー1月納車だったかな。
兎に角MC後のモデル。

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/23 14:12:38.04 bXUeVObY0
質問です。

OPの欧州製アルミホイールは純正と同じくクロームカラー
コート仕上げでしょうか?
あと、お値引きって、してもらえますかね?
今、納車待ちで、付けるとしたらば納車時装着済みで
となるのですが。

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/23 18:09:18.85 CZYh4wb3O
>>264
それを装備の簡略化と表記したつもりだったのだが・・・

>>266
DOPなんだから当然可能だろ
普通は交換の純正との差額から値引きは見込める

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/23 19:22:28.50 ey4CyDyk0
>>267
小物入れが無くなったりとかね。


269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/23 22:37:29.35 mxfp3THf0
おもてなしはいらんが
技術レベルの低いサービスと
軽自動車の客が大声出したり、
ガキの走りまわるディーラーは本当に何とかしてほしい


270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/23 23:06:58.73 3dL4qyXc0
技術はレクサスも一緒だよ
LSがエンジンの不具合で大量整備が発生した去年
最寄のネッツ等レクサス店の資本会社の系列店から整備士来て
作業着だけレクサス着てやってたんだから
整備の技術は結局は個々の能力の問題

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/24 00:04:40.18 0Cw0cno40
>>267
レス有難うございます。
純正ホイールとの差額というのが、どのくらいか?
によりますね。ちょっと訊いてみます。
クロームカラーコートについてもその時訊けばいいか。

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/24 00:16:33.57 zajUrpg00
>>268
小物入れがなくなったとは?
具体的に教えてください。

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/24 01:29:28.16 0Cw0cno40
これを履かせてみたいのですが↓

URLリンク(www.impul.co.jp)

245/45R-19へのインチアップは結構乗り心地を損ねるもので
しょうか。(あと燃費への影響も。)
タイヤはREGNOを考えています。もしくは他に乗り心地と
燃費の面でお薦めのタイヤあったらお教えいただけると幸いです。

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/24 01:31:20.24 0Cw0cno40
あれ?URLが変でしたね。
こう辿ってくださいまし:

IMPUL > Products > Wheels > IMPUL Aura SX-20

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/24 08:08:50.08 rVaWFw3t0
URLリンク(www.impul.co.jp)
こうだな。

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/24 14:06:52.12 Uq0mBhc1O
インパルのホイルのデザインは、どうも好きになれん。

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/24 21:13:11.70 XZ4us8ge0
シフトショックが大きくなってきたので、一度ATの学習をリセット
したいのですが、どうやればいいのでしょう。

マニュアルで見たような気がするんですが、見当たらなくて。


278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/24 23:43:14.62 oqYMaYH00
>>275
そうでした。直通リンク、お手数おかけしました。

>>276
ケバ車になっちゃいますかね?
私は以前シルビア乗ってた時にもインパル履かせてまして
インパルファンです。
で今回のは私、BMWのホイールも好きなんですが、あの
中心に向かって大きく湾曲しているデザインです。
あれに上のSX-20というのが近かったものですから、
それで興味を持ちました。
でもやっぱり純正が一番似合うのかな?

>>all
で、225/55R18から245/45R19への変更ていうのは
如何ほどの影響があるものでしょうね?

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/25 00:36:17.53 mX2DxyTB0
>>272
アームレストを開けたところに入っていた、
小物トレイのことです。

標準装備からディーラーオプションになりました。


280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/25 18:11:23.63 aSgCSI0o0
エンブレムをインフィニティにしちゃうのってやっぱ邪道?
EXにしてしまいたい。

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/25 19:05:56.73 O+fWn9tE0
そんなの物 人それぞれの好みだし、好きすれば?イチイチ人に聞くような事なのか?
ちなみに俺はモドキやなんちゃっては嫌いだから、そう言うのは絶対にしない。
レプリカは理解できるけど。

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/25 23:47:38.68 uy0F1Jrh0
まぁ、オッサン自動車のマークよりは、インフィニティの方がよさげだな。

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/25 23:57:27.28 mX2DxyTB0
中途半端にエンブレムだけインフィニティってのがなぁ。やるなら徹底的にやったほうがいいのでは。


284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/26 01:35:06.39 jKGnPSAM0
FXとスカクロで超迷ってる・・・



285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/26 02:06:13.58 kb/rMauP0
FXだと日本じゃあデカ過ぎる。
市中の駐車場で確実に持て余す。
あれなら、X6やカイエンだって候補に挙がる。
日本車ならRXもある。
スカクロは、あの丁度いいサイズと走りの良さが身上。
他に対抗車種が見つからないのが、スカクロの特徴。
本格的なオフロード走るんじゃなければね。

インフィニティのエンブレムと、EXのベージュ内装は
メーカーオプションであっても良かったんじゃないかなぁ。
パーツは同じ工場にあるんだから。
DQN向けのオーテック部品揃える位なら。

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/26 07:04:41.00 6hPZrL4y0
オーテックから出てた?
nismoはあるよね。
オーテックは福祉車両も作ってる特装屋さんなんだから、
DQNなんて言わなくてもいいんじゃない?

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/26 08:54:24.05 igeukNtl0
日産プリンス東京池上店に試乗に行ったら、「ぶつけたら弁償します」
という誓約書にサインをしてくれと言われた。こんなの初めて。
こちらからお断り申し上げ、店をあとにした。


288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/26 09:28:40.18 /rQZCamx0
①君がそういう風に見えた。
②そういう人が過去に居た。
とかかもね。
現にこういう人いたり
URLリンク(www.youtube.com)
この車の過去スレだけど、
試乗車に乗って、ナビから、学校の近くだからスピード落とせと、
警告受けるようなスピードで走ったりした人とかいますからねー。
ちなみに30キロオーバーくらいかな?ご本人はユーザーを馬鹿にしてるのかと逆切れしてましたけどね。
まあ、あまり気になさらずに。昔みたいに、外見である程度DQNってわかる時代じゃないですからね。

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/26 12:22:21.85 f3bSxPUD0
あれ、速度超過しているとアナウンスかけられるのか???

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/26 12:54:14.25 /rQZCamx0
URLリンク(blog.nissan-carwings.com)

こんな感じです。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/26 13:31:26.76 bsiJpKvd0
>>285
ローダウンしたりエアロ付けたり変なホイール付けてるスカクロ見るとガッカリするよ

そういう奴はアメ車SUVにでも乗ってればいいのに 

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう [↓]
11/06/26 14:01:25.19 01qJr6fn0
>>278
245にしてせっかくのしなやかな乗り味が「ガサツ」に なるのが嫌じゃぁなかったら
インチアップして幅広タイヤ履かせるのもありだろうけどね。おじさんは もったいないと思うね。
若い人たちはもっと脂ぎったクルマに乗りなよ。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/26 16:37:37.55 1ScoFR0M0
>>292
お前は245/45/19のタイヤをスカクロに履かせた経験値を持って応えてるんだろうな?
思い込みや予測の回答なんて>>278は求めてないだろ
知ったかぶって他人のセンスを否定するのはやめろよ!オッサンなら尚更・・・


294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/26 16:43:21.93 /rQZCamx0
>>293
どうしたの?
そんなに喧嘩腰にならなくても。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/26 17:39:32.37 QSHbkPi20
>>287
君が悪いんでなく、最近どうしようもない奴が運転して何か問題が有ってゴネたんだろうよ。
11年3月までの話だけど、オレもあの店で何台か試乗させてもらってたけど、そんなことなかったよ。


296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/26 18:14:17.18 f3bSxPUD0
>>292>>293
どっちもどっちだな。
予想で語られるのもナンだが、予想で語れるような気もする。
そう言う意味では>>294が正解か?w

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/26 19:42:10.38 wGN4TT9B0
278です。レス有難うございます。

>>292
やっぱり「ガサツ」にはなりますかね。
あちこちで「柔すぎる」「グニャッとなる」などと言われている
Le Mansなんかを履かせたら、その柔らかさで逆にカバーできるん
では?とも考えたのですが。

>>292
フォロー有難うございます。確かに、私は実際タイヤ幅を広く
されている方、おいでかな?と思いつつお尋ねしました。
が、レスいただけるのは有難く思っています。

>>291
「変なホイール」ですか……。orz...
俺のセンスはそんなんか……。orz...

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/26 19:46:19.77 wGN4TT9B0
>>287
私が某所で試乗した際には、営業氏から
「これはちゃんと保険入ってますからね。大丈夫ですからね」
とニヤニヤしながら、やけにしつこく言われました。
287さんの投稿を拝読して考えたら、どうやら何かあったん
だな?という気がして来ました。そういう意味でのニヤニヤ
だったんでは?と。

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/26 22:10:29.33 PqtWfHf90
>>298
保険に入っていないのでと言っていたが、試乗車は不特定多数の運転
上手い下手といろいろな環境に置かれているんだから入っとけと言いたい。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/26 22:17:54.38 PqtWfHf90
日産プリンス東京池上店に試乗に行ったら、誓約書へのサインを
ていねいに拒否し席を立ったとき、特段気にする様子もなく、
せっかく来て頂いたのにとかありがとうございましたとか、何も
言葉がなかった。
ちょっと変だぞ、日産プリンス東京池上店!


301:288
11/06/26 23:02:12.19 6hPZrL4y0
>>300
営業も人間。
お客さんだと思っても、>>299のような態度が見て取れると、感謝の気持ちを言うのも削がれるかもと
思う。
少し気を大きく持てよ。そうすれば逆にCAもこの人に買ってもらいたいと思ってきてくれるよ。
でも、別にどうだっていいんだけどres入れても、特段気にする様子もなく、
折角resいれてもらってありがたいって言葉もないよね。
君も。
人の心情は言葉の端々に出ますよ、たぶん営業もそう思ったんじゃない?

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/26 23:47:37.54 Nq4OrzMU0
>>300
ああ、日産プリンスは私がクロスオーバー買った店でも
一度も感謝の言葉など言われたことはないですよ。
契約の日、お茶も出なかったし。(すっごく喉かわいて
たので、よっぽど要求しようかと思った。(^^;)
他の日産店やサティオなんかだと交通整理してくれて
気持ちよく出られるのだが、プリンスはただ、ぬぼーっ
と後方で立ってるだけ。なかなか店から出られない。

今までは安かった頃のスカイラインとか、そんな買い物
だったから、それで良しと思っていたけれども、さすがに
クロスオーバーの時には頭を下げて欲しい気分でした。
ひょっとしてGT-Rを扱える、何て言いましたっけ、
ハイテクセンターみたいな店のせいかなと思っていましたが
池上店は普通のディーラーですか?
ともかくプリンスには「客より偉いのは俺ら」みたいな
信念が根付いてるように感じますね。

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/27 00:01:47.94 1ScoFR0M0
お前らどんだけ小心者だよwww
そんな事直接Dに言えよ!w
当然営業マンとして失格なのはわかるが
無理ならせめて客船に言えば??
それで直らないなら愚痴るなり貶すなり
D換えるなり、車換えるなりすれば
世の中言わなきゃわからん奴等もいる
大きな器で一流の営業マンになるよう育ててやれ!!

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/27 00:05:29.18 BqV6jNTa0
>>286
オーテック自体を否定してる訳じゃなく、
ちゃんと走行性能とかも考慮したカスタマイズしてるのは分かるんだけど、
どうもアクシスとかライダーの、DQNが好みそうな外観は好きになれないので。
ギラギラしたでっかいホイールも、個人の趣味にとやかく言いたくはないけど
品を欠いた攻撃的なデザインなのは、どうしてもDQN趣味と思われそうで、
個人的には避けたいなぁ。


ディーラーは、メーカーとは直接関係ない会社だから、
それでその会社のクルマ嫌いになられちゃうと悲しいなぁ。
トヨタみたいに、客に序列付けてディーラー分けた方が良いのだろうか?

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/27 01:25:58.04 NOaQgxM20
302だが、前にクルマ買った時アンケートに書いて出した。
そうしたところ営業氏が訪ねて来て、ドア開けると何やら
偉そう。
で、「本社からギューと言われちゃいましたが、どこが
いけなかったんでしょうか?」と来た。
「とにかく悪いこと書かれると上からギューと言われる
のはこっちなんで。」と逆に叱られましたとさ。
#その後はマツダに引っ越した。
(でもやっぱり日産が好きで戻りましたけど。)
まあ間抜けなのは俺なんだろうなぁ。
次はレクサスで決めます。

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/27 01:27:08.02 NOaQgxM20
あ、>>305>>303

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/27 06:26:55.09 1mwyeX1P0
>>303
本社には報告しておいたよ。
こっちは真摯な態度で接したつもりなのでなおさら気になるんだよ。
それに試乗で誓約書なんてものは決してありえんよ。

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/27 07:05:29.35 1mwyeX1P0
ところで、すまんがクロスオーバーに話を戻させてくれ。
アイポイントの高いクルマを探している。
もちろんミッドサイズのSUVも含めてだが、なかなかこれと
言ったものがない。
BMW X1もSUVというカテゴリーでありながら、ほとんど乗用車
感覚だった。
クロスオーバーもそんな感じですかね?

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/27 07:25:38.00 6aq/w1C00
>>308
当然目線はセダンより高いスカクロのほうが、X1より高いですよ。たぶん。
並んだらX1のドライバの頭が少し低く見えそうです。
自分の座高が高いだけかもw

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/27 07:58:56.22 1mwyeX1P0
>>309
そうですか、ありがとう。
北米販売から数えるとすでに4年経過。
いま買っても2年でモデルチェンジかな。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/27 13:54:47.49 /YRcAPnCO
>>307
今はそーでもないんじゃない?
今は人間関係が希薄だから、何かって言うとイチャモンつける客もいるから
対応に苦慮してるDもあるんだろ
顔見知りの客ならまだしも一見さんの様な客もいるわけだし
輸入車のDでも、今までは車検等の整備時に貸し出す代車に誓約書なんて書かせなかったのに
最近はかかせるDもある
それだけ客とのトラブルが増えてるんじゃないか?

まぁ俺は車買うのは車だけじゃなく人付き合いも大事だと思うから
対応が気に入らなきゃ他行くけどな!

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/27 14:02:03.48 /YRcAPnCO
6年でFMCはないと思うよ
まして日本では継続されるかも怪しい車種

ちなみにスカクロよりX1の方がアイポイントは高い
ティグアンはちょっとチャチイし
新しく出るレンジの何とかっていうのは?

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/27 18:52:51.13 6aq/w1C00
>>312
30mmも違うのに目線高いんだ。じゃ自分が乗ったら頭天井にめりこむかもね。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/27 22:05:27.00 iz8Yjc1j0
>>313
カタログスペックだけで語るなよ!脳内くん
実際に乗ればわかるよw
30mmって3cmだろ!それでお前はめり込むのか??
どんだけ座高高いんだよ!

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/27 22:25:08.98 6aq/w1C00
だから座高が高いっていったじゃないかw見ろよw

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/27 22:31:07.74 6aq/w1C00
もう少し余裕持ってまたーり行こうよw

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/28 00:54:26.18 rdUnbnDT0
SUV的な視界を期待したら、スカクロはダメだよ。

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/28 10:19:21.73 px6QcZrQ0
革シートの手入れはどうしてますか?あまりやりすぎるのは良くないのかな?

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/28 11:00:19.99 E5tzNe6y0
>>318
結局シートは塗装されているので、水拭きでいいらしいです。

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/28 11:17:55.52 rEPr1xTRO
乗って1年半になるけど、やっぱりレザーシートは擦れて色がハゲてくるね。
ブラックレザーだけど、何か良い手入れ方法があったら、オレも知りたい。

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/28 11:18:29.14 px6QcZrQ0
>>319
そうだったんですか。ありがとうございます。


322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/28 20:06:17.21 kxQ7/vW/0
>>320
ジーンズで乗らない。
これが一番。


323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/29 12:42:02.01 vI9cnKC7O
そんなこと気にするなよ。
貧乏臭いだろ。
もうすぐモデルチェンジだし。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/29 15:20:52.47 1O7XPeQ80
ねえよ


325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/29 17:12:06.33 4iRa6nPK0
FMCしたら日本じゃ売られなくなる可能性が高いと
Dラーに脅されて買った…
ティーダですら日本市場撤退だもんなぁ。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/30 20:42:46.37 /IESMNdv0
5ナンバー撤退な。3ナンバーになるだけだ。


327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/30 22:34:16.88 VQeBE6Tp0
ティーダの3ナンバー?
誰が買うんだ??

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/01 00:20:56.63 2KLcxtD+P
トヨタはわざわざ国内専用で5ナンバーのカローラ作ってるのにね
まあジュークくらいの車幅でも気にする人は気にするだろうね

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/01 10:54:40.15 Ha9sKZb/0
3と5の差は大きい場合が少なくないからね。
と言っても、好例が今出ないが(^^;

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/01 11:06:53.24 xrexAlWG0
古い立体駐車場しかないマンションだと5ナンバー枠で高さ1500ミリ重さ1.5トン以内
だんだん買える車種が限られてしまう

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/01 13:31:47.21 Ha9sKZb/0
カタログ見たけど、ジューク1765も車幅あるじゃん。
そりゃあ十分、車幅で選択肢から漏れても仕方が無いわ。
スカクロもボディサイズの小ささがセールスポイントになったって書き込みが散見できるのに、
1.6リッターで全長が4mちょっとしかない小型車が、
1700を大きく超えると選択肢から漏らす人間が出てくるのも仕方が無い。
3ナンバーのティーダって感じだもんな。
スペシャリティカー扱いだから、毛色はちょっと違うが。

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/01 16:44:33.57 cs63kls80
言いたいことがさっぱり理解できん・・・


ちなみに、この3ナンバー5ナンバー表示は誰に対する何の為の表記なんだ?
自動車税は排気量だし重量税は当然重量だし
3と5を区別するのは何の為??
車幅なんて車庫証明の時にわかればいいだけだし
まさか街中の立駐業者向け??

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/01 19:26:55.66 gChzKywR0
>>332
昔は排気量に関係なく、3ナンバーは自動車税が高かった。
それも、今の排気量に応じてリニアに変わるようなものじゃ
なく、3ナンバーになると格段に高かった。
その頃の名残。

あと、今でも3ナンバーは普通乗用車、5ナンバーは
小型乗用車という区分けになってる。


334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/01 23:52:19.54 UB8m57ON0
余程の年寄りじゃなきゃ、3と5を区別する意味なんか無いと思うけどな。
セレナなんかでも、標準モデルが5でハイウェイスターが数ミリ差で3みたいに
同一車種でも、どうでも良い感じになってきてる。

ただ実際に乗ってみると、車幅が一番乗りやすさに関係してる気がするな。
狭い駐車場や、狭い道でのすれ違いや、右折待ち車を左から追い越す時とか
車幅を気にするタイミングはかなり多い。
日本は車幅1800を超えると途端に不便になる気がする。
かのクラウンが1800を超えない所以なんだろうな。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/02 02:20:24.97 OiDrIMmh0
純正のフロアマットがあまりに高いので、某オクで安いのを
落とそうか画策中なのですが、純正のはSKYLINEロゴの他にも
やはりモノが良いんでしょうか?
いくらなんでも高すぎる気がするんですが……。

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/02 05:20:37.58 iyeQt6na0
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
俺はコレにしたら良かったと思ったよ。
先に知ってればな~~~。

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/02 13:14:44.86 NnpZy1qV0
>>335
昔はフロアマットなんてのは標準装備だったけど
最近は軽~高級車までほぼOP
レクサスなんて車種によったら9万超だし
ただそれだけの価値のあるマットか?といわれれば・・・ない
スカクロも当然純正の方がしっくりくるけど、俺的にはヒールパットみたいなんは
運転席側はつけて欲しかった、踵の場所だけ凹んでる・・・・・
ちなみにサービスで付けてもらったから文句はいえないけどねw
あれはDOPだから価格交渉が行き詰った最後に言ってみると意外といけたりする

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/03 00:23:57.86 o1Ptru2i0
レス有難うございます。

>>337
純正、ヒールのところに何も処理がないんですか!?
それはうっかりしました。ならばオクの品の方が良いですね。

>>336
私もそれ、オクで見ました。なかなかモフモフで、良さそう
ですね。

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/03 08:17:30.07 wulAUnr20
>>337さんの言う通り、ヒールのトコはあてみたいなのはナシ。
グニグニなっちゃってるよ( ̄~ ̄;)

そう言う意味でも社外品の方がいいかも。

みんからのレヴューでも>>336の製品はヒールパッドに気を使って購入していますね。
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/04 12:39:11.82 IfGJVrmiO
この車は結局どういう場面を想定して作ったんだろう。
クーペの方が解りやすい。旧ムラーノに負けてしまう。
巨乳メガネ女子を連想する。
痛車のベースにいいかも。

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/04 13:39:36.76 V2MqZDEqO
>>340
1つ言えるとしたら、君はメーカーの想定してるユーザーの対象外の人間であるということ
痛車?
したければ御自由にどうぞ!
旧ムラに負けている?
乗り比べてそう感じるならそうなんでしょう!

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/04 14:52:44.01 lVD6idtN0
>>340
すごい感性の持ち主だな。オマエ・・・。

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/04 18:50:37.10 9t79NuEH0
みんカラ見たらインフィニティエンブレムにして乗っていられる方が意外に多くて驚きました。

でもこの車ならきっと否定的な意見は少ないんでしょうね・・・まんまEXだし。

そんな私も10月にはスカクロオーナー、みなさんよろしくね。





344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/04 22:00:07.31 CRGFe+B60
>>25
便所コオロギにソックリな形の車

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/04 22:57:21.49 8FvWou0a0
楽しそうでいいなぁw
目は大丈夫か?気の毒にな。もう老眼なのか。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
似てないw

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/05 01:13:22.01 CzsqryJe0
かまってチャンにいちいち反応するのは、いい加減やめにしようや。
もう十分に学習したろ。

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/05 08:51:36.27 5arnI7gg0
>>340
そもそも日本の市場のために作った車じゃないからね。
北米ではクロスオーバーは女性が好む車種らしく、
EXは女性が一人で気軽に乗るための位置づけなんだと思う。

ターゲットとしては、メインにもっと大きなクルマを
所有している家庭のための、お買い物車。


348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/05 10:38:30.28 uybNwFwCO
そーなんだ。
金持ち婦人の買い物車か。良くわからん位置づけに納得。

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/05 11:37:17.73 PmwqGJaP0
>>347
EXーが女性を、FXが男性をターゲットいう話は聞いたことがあるね。


350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/05 11:41:24.36 vo6/qUba0
形は違うけど、AUDI A4あたりと同じイメージってことか。

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/05 13:03:53.63 cYhBe2woO
>>343
みんカラにいるのってインフィニやレクサスのエンブレム付けたら
ラグジュアリーとか思ってる頭の痛い奴多いからなw

酷いのになるとレクサスエンブレムをマークXに付けてる餓鬼や
ハイエースに付けてる土方いるしww


現行でもないのにレクサスエンブレム付けた右ハンドルの車見ると可哀想になってくるw


それはそうと10月からスカクロオーナーライフ満喫してくれ

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/05 13:30:41.05 rUC7pKmw0
もしもし、とりあえず無意味な改行は要らないよ。

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/05 13:49:51.20 vqo3V7YH0
土方なんて言うなよ。
どれだけ立派な仕事してるんだよ。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/05 22:23:56.57 5arnI7gg0
2011 Infiniti EX
URLリンク(www.zastavki.com)
よく見るとバンパーのデザインが違うのな。
ヘッドランプウォッシャーもついてるし。


355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/05 22:34:16.03 pA5LDVut0
仕向け先によって違うよね。
北米、韓国、中東はヘッドランプウォッシャーはついてない。
ヨーロッパ向けはついてる。

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/06 00:27:59.11 WY74rM1o0
>>25
>>344
>>345

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/06 01:24:55.73 zn8Cpk0m0
>>354

微妙にフロントフェイス、シャープになってない?
気のせいか?

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/06 09:49:18.59 N9VYj0K30
>>354
グリルの下やフォグランプの下にエアインテークが増えてるね。
ちょっとカイエンっぽくて良いかも。
その所為か、前に尖った様な形に見える。
ヘッドランプウォッシャーは、海外だと水しか入れないらしいけど
寒冷地ではウオッシャー液必須なので、
ボディにウオッシャー液の跡が付くから個人的には好きじゃ無いなぁ。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/06 12:25:15.68 bjq20eE9O
この車がサブとして、メインは何を想像しますか?


360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/06 12:37:54.47 bjq20eE9O
ハリアーも、おばちゃんの買い物車らしい。
メインはキャデラックかメルセデスか。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/06 15:19:53.82 va5KGUi60
>>354
USのinfinitiサイトの画像は変わってないけど・・・

他も
URLリンク(www.luanpa.net)



362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/06 19:15:43.53 8pK13Scm0
横桟グリルをメッシュグリルに換えたい。
誰かやった人いる?

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/06 19:36:32.95 ddhLpAt/0
メッキのメッシュとか一昔前のDUBみたいなのやめたほうがいいよ

364:354
11/07/06 19:47:12.91 CKUgBRWU0
>>361
欧州のInfiniti EX37
URLリンク(www.infinitieurope.com)



365:354
11/07/06 21:01:32.87 CKUgBRWU0
と思ったら、これはEX30dなんだね。
EX37の顔はクロスオーバーと変わらないみたい。


366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/06 21:11:03.93 8pK13Scm0
>>363

日産、トヨタ、フォルクスワーゲン・パサートの横桟って
いかにも新興国向けっぽくてあんまし…。
ジャガーみたいなメッシュグリルに換えたい。
横桟よりむしろ控え目になって、落ち着くと思うんだ。
とりあえずやってみるよ。

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/06 22:43:53.86 daVVD6HO0
確かに便所コオロギの胴体部分にデザインはソックリだなw

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/07 06:02:24.19 mN3ot9KP0
地方出身だけど、便所コオロギっつーのは
おっさんになるまで知らなかったし、見たこともなかった。
初めて見聞きしたのが、仕事で行った軽井沢で。
なんか足がビヨ~ンって長い、気持ち悪い虫だろ?
胴体の形となると、全然イメージ出来ない。
367さんとオレとでは育ちが全然違うんだなーと。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/07 09:05:26.22 6m46Gy8O0
自分は東京出身だけど、コオロギというときれいな声で鳴く趣ある
虫ってイメージだけど、田舎の人は違うんだね。
確かにスカクロも東京とか横浜の街には合うけど、田舎には似合わ
ない感じの車だよね。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/07 09:10:02.36 EQ0oiRFA0
>>368
カマドウマだな。
にちゃんねるではけっこー有名でAAもよく見る(見た)w
俺もあまり見たことが無いけど、身近にいるから形容に使っちゃうんだろうね。


371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/07 11:40:52.59 vYsFdw6k0
カマドウマ・・・>>345
どちらかというと、スカクロって方向性より、エスティマ、プリウス、インサイトに近いよね。
何とかの一つ覚えみたいに、便所コオロギって言ってる奴の美的センスを知りたいのだが、
今乗ってる車教えてくれまいか?
>>25,344,367

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/07 15:41:07.91 8qYnqqmtO
>>371
そんな事聞いてやるなよw

どーせ車買えないとかボロボロの軽乗ってる奴が羨ましくて必死で叩いてるだけなんだからさww

このレス見たらこんな車羨ましくないとかまたしょうもない見栄張るんだろうしw

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/07 15:59:01.13 EQ0oiRFA0
俺もクロスオーバーをカマドウマと見える人間の乗っている車が知りたいわ。
で、マル虫みたいなプリウス乗っていて、「好きな車と乗っている車は別(キリッ」とか言われそうw

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/07 17:08:00.41 zx4uhKJb0
一年後に乗り換え予定なんだけど、ムラーノ350XVと悩むな…。
ちなみに今は10年落ちのA4アバント。

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/07 17:20:55.54 xlKviUkv0
>>374
何故悩むんだ?
同じメーカーで同じSUVの範疇にはいるが、村野とはベクトルが違うぞ。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/07 19:59:29.87 gJJpoKoC0
予算で決めるっていうこともある
ここの住人の一部には創造力不足の奴がいる

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/07 21:06:51.08 EQ0oiRFA0
確かにな。とは言えそんな言い方はないと思う。

ムラーノとは価格、排気量、ボディサイズ、使い勝手で悩むよな。
ある意味クロスオーバーとは対極だけど、価格差で…w

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/07 22:35:39.78 uJ0x1lys0
俺だったら今のÅ4が文句なかったら
またÅ4買うけどな!今のアウディはカッコいいし
価格も変わらんだろ!
逆になぜアウディをやめるのか知りたい

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/07 22:43:05.96 zx4uhKJb0
>>375-377
高速を使う頻度が高いので、高速を余裕を持って走れるSUVという視点からムラーノ(3.5L)と悩んでました。
想像力足りてないのは図星なんだけど、そんなにこの2台って違いますか。
サイズとか?

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/07 22:53:16.97 zx4uhKJb0
>>378
A4は10年落ちとは言え、まだまだヘタってないし、めちゃくちゃ気に入ってます。
でも維持費が大変。7年目くらいから車検の度に30万近い出費になってきてさすがにキツい。
アウディへの買い換えにしても、同じ価格帯ではV6 4Lは買えないです。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/07 22:55:00.41 0EYDu2hy0
違いますよw
海苔味とか。スカ黒はスカイラインらしくかちっとした感じする。
ムラーノはふわふわって感じw

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/07 23:13:30.05 EQ0oiRFA0
>>379
>>376はアナタへじゃなく、>>375にだと思いますよ。

>そんなにこの2台って違いますか。
使い勝手とボディサイズは前述の通りかなり差があるかと。

でも一番違うのはデザイン。
クロスオーバーの方が圧倒的にカッコイイ!!!w

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/07 23:23:40.38 0EYDu2hy0
>>382
デザインは好みがあるからそのあたり言わないようにしようよ^^
こう言えばわかるかな?
プレサージュからの乗り換えでムラーノは違和感なし。スカクロは違和感あり。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/07 23:23:45.20 xkmd26b9O
オレもはじめムラーノ買うつもりが、冷やかし程度に試乗したスカクロの走りにに魅せられてしもうた。

でもこの車って、どういう客層に販売するつもりだったのか不明だよね。
オレは走りと、買い物での使い勝手、特別な高級車って訳ではないが、それなりのデザインとステータス感があったから購入したけど、子供がいたら、間違いなくムラーノ買ってただろうな。

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/07 23:49:32.80 uJ0x1lys0
>>380
AUDIはダウンサイジングが主流だからな~
車の運転を楽しみたいならスカクロだろうけど
広さ(後部座席、荷室)や楽な運転を望むならムラーノでも全然いいと思う
スカクロはあのスタイリング、サイズと走行性を重視してるから
後部座席や荷室は狭い(ゴルフバッグは一応3つは積める、ムラーノは5つ積めるという噂も…)
ムラーノも3.5なら高速も問題ないし長時間運転も苦ではない
味付けや用途が違う車だから乗り比べる方がいいよ

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/08 03:36:08.17 OO9IZsyL0
>>378
A4、かっこいいですが、内装が……。
「プリメーラですか?」という感じなのがどうにも……。

私は内装でスカイラインクロスオーバーを取りました。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/08 04:11:18.21 FoqoG8PZ0
同価格帯だと、現時点でスカクロ以上に
内装クオリティの高い車はない気がする。

今度出るレンジのイヴォークは、写真で見る限り
内装は良さげだけど、価格帯は果たしてどうなるものやら。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/08 09:28:41.00 J00v0ch70
輸入車は総じて内装は日本車に劣るからね
木目風とかハリボテとか国産の内装を揶揄する人もいますが
輸入車では5、600万までの車だと内装のみてくれは確かにちゃっちいですからね
室内の広さに問題なければ、性能、内装、楽しさ等スカクロがベストチョイスだと思い
私は買いました!!
ま~急いでないなら色々試乗して乗り比べてみてわ??

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/08 13:08:00.62 iEBHVwwt0
インフィニティJX
URLリンク(www.blogcdn.com)

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/08 17:07:50.46 r/YitTZw0
これ、7人乗りのミニヴァンでしょ?
このイラストだけだと、そうは見えないけど。

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/08 19:48:12.14 Sf+77wAv0
スカクロってリミッター何キロでかかるの?
メータは190まであるけど??

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/08 21:21:25.11 J00v0ch70
JX・・・FXよりデカいんだろうから
日本では絶対発売ないサイズだなw

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/08 21:33:33.16 J00v0ch70
スカクロが受賞
URLリンク(www.carview.co.jp)
向こうではどの程度売れているんだろうか・・・

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/08 21:47:55.04 Xic0+2HW0
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)

ムラーノと便所コオロギでは、やっぱり違うだろw

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/08 22:59:34.44 0gv4jtwt0
4WDは中古ですらとんでもねえ価格だ…25の俺には手が出ない。
でも欲しすぎて泣ける

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/08 23:08:50.52 lhZ5bo+MO
FXにしとけ

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/08 23:09:42.60 choGuGIk0
>>394
欲しくて欲しくてたまらないんだねw
寂しいよね。欲しい車が買えないと。
馬鹿にするしかないんだね。
馬鹿にしても自分の心は誤魔化せないよ。恥ずかしいw

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/08 23:39:07.89 0RpYIT0rO
>>394
どのスレでも貶してくるヤツは、妬むしか能がないカスだって事は、言わなくったって誰でも知ってんだよ!
オマエみたいなバカが相手にするから棲みつくんだろうが!?
いい加減に気づけよ!アホ!

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/08 23:40:34.04 0RpYIT0rO
>>397に対してな

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/09 07:22:37.07 8nIS8W9+0
お前みたいな下品な奴がオーナーだと思うとぞっとする。

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/09 07:23:21.95 8nIS8W9+0
保険の料率が下がらないのもお前みたいな奴がいるからだろう。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/09 08:00:36.07 Hn/qI40e0
何でこのスレはやたらと殺伐とするのかね
バカタレが多いってことか?

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/09 08:07:34.62 09JFr3EG0
V35,V36はスカイラインとは認めないスレでも
猛ってるヴァカもいるみたいだしな

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/09 08:43:21.23 wFMlnmIL0
>>395
確かに若者にはちょっと厳しい価格かもね。
でももうちょっとしたら検切れのタマが出てくるだろうし、
3年落ちればかなりこなれた価格になる可能性もあるし、もうちょっと待ってみてもいいかもね。

>>397
言葉は悪いが、もしもしの言う通り。アオリはスルーしなきゃ。
ここの住人は何に対しても急騰し過ぎ。
テンプレにあるとおりマターリ進行スレなんだから、マターリ進行できない人間はスレ違いって事で( ̄∀ ̄)

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/09 10:53:02.40 NGwBkcRL0
国産車で現行スカイラインシリーズより格好いいクルマを知らないのだが。

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/09 19:02:37.05 iFXEF7on0
四駆がアテーサだけど雪路はどう?今Z33なんだけどあんまり変わらないなら二駆も考えてます

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/09 19:26:11.37 jgupvh+jO
>>402
別に殺伐としてないだろ
スカクロ欲しいのに買えないからって必死に叩こうとして
堂々と違うレス番を書いちゃう>>398をみんなで優しくなだめてるだけw


まだ>>395の方が人間としては比較にならない程上位w

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/09 19:41:43.21 wFMlnmIL0
こう言うレスが殺伐の一端を担っている気がするけどな…。俺は。

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/09 23:17:29.82 8nIS8W9+0
ユーザー同士がお互いにたたき合ってるのをおもしろがるのも、こういう嵐の楽しみどころと思うんですが。
はっきり言って、嵐には出ていってもらいたい。出ていってもらいたい嵐をなぜきてるの?っていうやり方、
無視するやり方、色々あるかと思う。スルーすればいいと思うのなら、
何故別のやり方やってる奴をスルーできない?
便所こおろぎでいいのならそれでいいかもだけどね。
似てないでしょ。どう見ても。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/10 00:07:22.42 CGTPUkry0
にてない

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/10 01:52:25.87 9r8qm8SP0
ムラーノにカブリオレが出たけど
スカクロにも出して欲しいな。
買うことはないけど。

412:354
11/07/10 10:39:46.35 k+ikY0v20
納車直前になって欧州製アルミを買っておけばよかったかも、と思うようになってきた。


413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/10 17:19:10.54 0zHXU5i+O
このクルマについてよく言われるオールシーズンタイヤとサマータイヤの違いがイマイチよくわかりません。
燃費、乗り味など具体的な影響をオーナーの方にお話頂きたいのですが。
サマータイヤに交換する費用も馬鹿になりませんし。

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/10 20:39:11.40 CGTPUkry0
始めはざらつく乗り心地が気持ち悪かったけど
慣れたら…まあこんなもんかな、と。

次のタイヤ交換でサマータイヤにします

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/10 23:25:31.40 e/8EAe5C0
どうせならホイールだけじゃなくてタイヤもオプションで良いから選べるようにして欲しいものだ。
やっぱりサマータイヤに比べるとどうしても高速でぐらつく感じが出てしまうし。街乗りならあまり関係ないけどね。

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/10 23:48:02.55 0zHXU5i+O
ざらつき、ぐらつき、やはり悪影響がハッキリあるんですね…。
普通に乗ってすぐに交換するほど消耗するもんじゃないし、結構引っ掛かります。
メーカー側は変える予定はなさそうですし、勿体ないポイント…。

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/11 00:25:17.98 D99JDy7S0
>>416
まあ、購入してすぐに買い換えたくなるほどの違和感ではないですけどね。
高速道路ではレーンチェンジの切り出しの際にタイヤが押しつぶされるような感触があるけど、
サマータイヤに履き替えてからじゃないと気付きづらいし。
逆に、履き替えたときに対費用効果を実感できるというメリットもあるかと。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/11 07:25:53.38 B23gM58NO
なるほど。
そういう考え方も出来る訳ですね。
あまりネガばかり見ないでこのクルマの他のもっといい所を見ないといけませんね。
それにしてもスカクロはカッコイイ。
当方の住む地域で見掛けるのは稀なだけに余計に際立ちます。

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/11 10:32:22.13 qkOA2sti0
乗り心地とかより、タイヤがすぐ鳴くのがイヤだね。
うちは横浜なんだけど、表通りから家の前の小道に入るところの
交差点が急な登りになってて、そこを軽くアクセル踏みながら
20km/h弱くらいで走ると、毎回タイヤがなく。ステージアの
ときはそんなことなかったんだけど。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/11 12:51:22.79 qeD6brT10
V8モデルか3.7+過給機モデルとかでる予定ないの?
どっちかでたらすぐかうんだけどなぁ

FXのV8ならポンのせできそうなもんだけど

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/11 12:53:22.11 B23gM58NO
そのスピードでタイヤが鳴くことがあるんですね…。
タイヤには疎いですが、オールシーズンタイヤはそういうものなんでしょうか?

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/11 13:03:45.99 0tBtsBUTO
オールシーズンって日本じゃダンロップのAT2みたいなオンオフ兼用タイヤを指す時もあるが、
本来はその名の通り冬の雪や凍結にもそれなりに対応したサイド部にだけスタッドレスもどきのサイプ入ったタイヤの事だよ。
これダンロップは有った気がするが今も売ってたっけ

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/11 13:49:58.20 2GZKGf8HO
>>421
タイヤに疎い君ならまずわからんレベルだよ
ていうか普通に乗る分には可もなく不可もなく
問題視するようなモノでもない
金かけでわざわざ新車から交換する必要もなかろう

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/11 15:32:46.80 dQE42AxL0
タイヤに疎いからか?タイヤが鳴くのまだ聞いた事ないわこれで

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/11 17:48:49.57 kEzOEOmP0
>>417
アテンザスポーツでSP SPORT 8090が純正でしたが、
タイヤが押しつぶされる感じ、ありましたよ。
全体にグニャッとした感触のタイヤで、回頭性に
不満があり、ポテンザ050Aに換えたら大満足に
なりました。
ただ、SP SPORT+番号はタイヤが柔らかい分
乗り心地は良いですね。

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/11 17:48:56.12 2kyVqxhb0
>>420
C34ステージアにRB26DETTを載せたオーテックバージョンがあったみたいに
現GT-RのVR38DETTを載せたスカクロがあっても面白いかも
4WD限定で値段は700~750万ぐらいで

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/11 20:24:45.78 qeD6brT10
>>426
出るとしたら今開発中のGT-RのSUVが濃厚かな。
その価格帯で出たら最高だね。
V6カイエンが800万からだから、最高のコストパフォーマンス。



428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/11 22:23:38.82 jpeE8wzS0
ないないw


429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/11 23:20:46.75 2Au79hHDO
>>427
今開発中?
ソースは?

脳内?まさかの雑誌?ww

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/11 23:25:09.30 xHxG6mVB0
雑誌まで否定したら、開発情報なんて誰にもわからないでしょ?
メーカーの発表なんて最後の最後だろうし。
そんな必死なって煽るほどの事でもないと思うがな。

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/12 00:00:15.37 6JeICYjf0
雑誌でもその本次第だと思うんだけどね
オートカーやカーアンドドライバーならそれなりに信用おける
でも、ベストカーガイドやニューモデルマガジンXならまるっきり信用しない

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/12 07:39:27.84 z6Rt5kaZ0
>>430
煽る?
雑誌まで否定したら??
だったら書き方ってモノがあるんじゃねーの!?
開発中!って言い切っちゃってるんだからさ~w
必死で擁護してるところ見ると・・・    (`L_` )ククク


433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/12 11:51:43.69 LR5CXAwv0
昔、GTRベースのセダンとSUVを開発中って話はあったけど
セダンは開発中断したって日産が公式に言ってたよね。
今はもっと優先順位の高いものがあるとか何とか言って。
SUVはどうなんだろう?
時勢的に、インフィニティのエッセンスと同じく
VQ37VHR+ツインターボ+ハイブリッドモーター
も可能性としては高いんじゃないかな?
今後大型エンジンはダイムラーからの供与になるかもしれないし。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch