11/06/18 22:53:08.03 rxfdcbBL0
同じ9万キロの俺が言おう
コンプライアンスブッシュをチェックしろと
616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/19 01:22:36.08 THYmaFx10
ググってみたが古くなるとたいてい切れてるみたいだな
617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/19 04:24:10.44 1/NFx1IQ0
>>601
俺と同じ境遇だね。友人のノーマルと俺の無限マフラーspoonのECU仕様を比べた感想。
VTECに入る回転数が2、300回転くらい下。ハイカム切り替わりがノーマルより穏やか。マフラー変更差し引き勘定しても、高回転の伸びが良い。
618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/19 09:03:43.08 dZneORoq0
中古のタイプSを買って5ヶ月。S2000に飽きてきた俺が通りますよ。
619: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/06/19 09:09:26.18 B1o1aDseP
>>618
売っちゃいなYo
620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/19 09:14:57.92 b0FAYpef0
ここ観てると2、3年後に欲しいけどまともなタマがないんだろうなぁ。プレミアついてるし。
621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/19 09:30:10.83 7cvLmS0c0
>>618
アシをリフレッシュしたら?
マトモな状態のコレに飽きるとしたら、よっぽどのウデだと思う。
622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/19 10:08:37.12 THYmaFx10
結構走行少ないタマは全体からの割合からしたら多いよな
飽きる人は早々飽きちゃうのか
623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/19 10:30:58.10 dZneORoq0
621 腕は無いですよ。全然乗り切れていないし。
週末だけのセカンドカーで中々ロングドライブも行けないし
何と言うか楽しみ方がわからないです。
昔からスポーツカーが好きで久しぶりのスポーツカーで楽しみにしてたんですが。
飽き性なのかな。
624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/19 10:38:25.54 7cvLmS0c0
あー、それは、ロドスタにしとけば良かったってパターンかも。
ピュアなスポーツカーだと言っても(言われてても)、
何だかんだでレーシングカーの血も入ってると俺は思うから。
車が暴れだす領域を知らないと、他車と比べて何が凄いのかは分かりにくいと思う。
こういう情勢だけど、スポーツカー自体に飽きは感じないで欲しいな。車は色々あるし。
625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/19 10:48:53.43 gXMvHWvYO
黄色かオレンジのS2000が欲しい
デルソルのグリーンメタも似合いそうだなぁ
金貯めなきゃ
626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/19 11:21:38.64 xBP3ZVnJ0
>>623
飽き性なんじゃなくて単に持て余してるだけだろ?
便利な言い訳だなw
627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/19 12:18:33.39 bRkOTbnVO
タイプSは初期AP1に比べて街乗り領域での刺激が少ないのかもね
サスもステアリングのギア比も違うらしいし買い物に行くだけでも顕著に違うだろうな
飛ばさない人には退屈なのかも
628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/19 14:15:52.97 dZneORoq0
623 実はAP2は2台目です。前回も半年で売って、やっぱり
面白かったと思ってまた懲りずにタイプSを買いました。
しかし何か目的が無いと乗るのが面倒というか。。
R33GTS R33GTRに乗ってた時は面白くて乗りましたが
。もう若くないからかな。
629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/19 15:09:11.81 sayarkO10
>>628
煽るつもりはないけど、GT-Rが面白いって変わった意見だ。
わざとリア滑らせてフロント駆動させるギミックが面白いっていうなら同意だけど、
パワーがちょっとある普通車って感じだと思うわ。
630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/19 15:41:29.94 dZneORoq0
628 いやいや今から考えるとS2000の方が楽しいよ、絶対。
その当時、まだ24歳くらいでスポーツカーが大好きで、車好きの
友人もおり、また暇もありで面白かったの意味です。
例えるなら免許取立て時は軽トラでも前に進む車なら何でも面白い感じかな。
631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/19 16:06:41.95 7cvLmS0c0
>>630
目的が無いから乗るのが面倒、ってのは、結局ニワトリタマゴだと思うけどな。
ちょっとできた暇を見つけて、フラッと走りに出かけて帰ってきたとき、
「あー、今日も楽しかった」 っていう原体験が少ないわけでしょ。要するに。
わずかなフィーリングの変化を探りながら乗り続けて、
「多少は上達したかな?」 っていう軽い達成感の積み重ねでもいい。
別に車に限らないけど、面白くないから興味を無くしていく訳じゃなくて、
わずかな変化や進歩という興味を無くしていくから面白くなくなる(飽きる)んじゃね?
632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/19 16:34:52.11 dZneORoq0
631 そのふらっと気楽に乗るまでが面倒で、仕事でふらっと30分コースで
乗ったりするけど、乗るまでにボディーシートを外す手間が。。
ボディシートが重厚なやつで丸めて横に止めているハイエーに入れて、
S2000を出すときは前に止めている嫁の車をどかして。
なんて言うか乗るまでが面倒で。
乗って帰ってきて楽しいの思えるのでまだ手放してないわけであります。
633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/19 17:01:55.65 7cvLmS0c0
そうか。 どうもオレは、乗るのが面倒、のニュアンスを勘違いしてたようだw
634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/19 18:21:23.96 sKqqqSHw0
幌全開で 高速走ってきた 気持ちよかったー
635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/19 18:38:53.19 JyHJwXfc0
>>632
>乗って帰ってきて楽しいの思えるのでまだ手放してないわけであります。
え?楽しみ方がわからないって言ってなかった?
結果は駐車場から出すのが面倒だって愚痴??
何が言いたいのかわっかんねーのだが