11/04/12 17:03:45.13 Gg3ouBVv0
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < まあ新型エルグランドQR25改(190PS)に高速でパッシングされたらすぐ走行車線に戻れってこった
さもなけりゃすかさず左からクイッとねじこんで追い抜いたるからな!!
ノノノ ヽ_l \_____________ 目印はレクサスエンブレムだぞ!
,,-┴―┴- 、 ∩_ BIPでツイッターなミニバンはエルグランドだけだぞ!wwwww
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ 何もかもがキングだ!かかってこいや! 辰巳で待ってるぜ!
/ ヽ| |レクサス| '、/\ / /
/ `./| |エルグラ| |\ /
\ ヽ| lンド命! | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
新しいエルグランドが納車になった。
ハイスタ4気筒2500だが分からないから「350」エンブレム付けた。
あと別に「KING-BIP]ってエンブレムつけようと思うんだが。
他の国産ミニバンの頂点にたつものとしてさ。
そして極めつけはレクサスエンブレムじゃね?最強だぜ!
けど会社にはSERUSIOやMAGESUTAみたいなBIPカーばかりなんだよね。
ミニバンの良さをわかる奴が少ないんだよ。
他にミニバンていったら、ALFADOやBOXYとかのカスだしさ。
エルグラで会社乗りつけたら、まじ役員とかと間違えられそうだよw
907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/12 17:23:13.87 q3OMc8BIO
>>906
九州工事は前月再開だったはず
関東東北は8日、福島だけ遅れるんだっけ?
908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/12 17:59:14.71 dgm230wA0
おしえて。
このクラスだと一番室内空間広くて三列目が使えるのはステップ?セレナ?のあ?デリカ?
909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/12 18:11:41.72 k25zq83H0
>>908
ビアンテ
910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/12 18:32:12.93 1Byf7vkv0
ランディじゃないかな
911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/12 18:33:47.40 jeM0yiKAO
年式21年製と23年製で比べると21年の方がフロントバンパーが前にでてますよね、あとメーターもかなり変わりましたよね
他に大きく変わった所はどこですか?
初歩的質問で申し訳ありません
912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/12 19:22:58.45 /7BOVU4E0
フルモデルチェンジで
いろいろ変わりました。
燃費がよくなっています
913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/12 20:56:24.14 8fhIWhDs0
パッと見ならフロントウィンドウの傾斜角とノーズのボリュームUP
中身ならアイドリングストップ(除くS、Jパッケージ)
エンジン直噴化、ボディー剛性UP、サスペンションなどなどなど
914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/12 22:18:11.72 OGJ99JlX0
アイドリングストップしたくない時ってブレーキを強く踏まないように加減してるしかないんでしょうかね。
アイドリングストップスイッチはハンドルに隠れてて咄嗟には押しづらい。
やっぱりストップもスタートも手動でできたほうがいいなあ。
915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/12 22:33:39.70 PQM+2zsiP
>>908
・広さ
セレナ≒ステップ>>ノア≒デリカ
・3列目の使いやすさ
セレナ>ステップ>ノア>デリカ
・3列目の座り心地
デリカ>セレナ>ステップ≒ノア
・走行性能
デリカ>>ノア≒ステップ≧セレナ
セレナは新しいのもあって比較的高次元でバランス取れてるが、万能ではない。
何を重視するかで決めればいい。
セレナは値引きも渋いから、3列目重視ならいっそのことアルヴェルに行くって手もある。
ちなみに、エルグランドはセレナより屋内が広いから注意ね。
916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/12 22:42:48.87 I1Scx/D30
>>915
車内が狭いの間違いじゃないか?
917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/12 22:44:45.14 PQM+2zsiP
>>916
すまん。
エルグランドはセレナより狭いの間違い。
特に天井が低いのが大きい。
せっかくのLクラスなのに、あれじゃ売れなくて当然だと思う。
918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/12 22:56:19.94 doeKdFYG0
今値引き交渉とかできるのかな。
契約済の納車をさばくので精一杯な気がするけど。
しばらくは新車が安く買えそうにない。
むしろ調達コストが上がって一斉値上げとかありそう。
919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/12 22:57:21.85 72etguOeO
俺は3月末納車予定だったのになぁ…。
せめて5月の連休までには来て欲しいな。
920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/12 23:29:15.39 uaZNz3lv0
4月初旬納車予定が未だ未定のまま。Dから連絡無しです。(´・_・`)
921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/13 00:21:43.47 Vx1GLpcRO
この前の土曜日に納車予定だった。
いいんだ。天気悪かったし。
中途半端な小雨でドロドロにならなくて良かったんだ。
922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/13 01:03:48.49 Pd+WfYzmO
ああ、ステップかノアボクかセレナか迷う(´・ω・`)
皆さんセレナにした決め手は何だったんですか?
923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/13 02:51:34.55 wKFAmIip0
サイコロ
924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/13 06:25:51.54 t5pRLodeO
本官メーターw
925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/13 06:43:13.48 gdE4jZrf0
おめーの、セレナ燃費は?
俺7
926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/13 06:49:53.96 t5pRLodeO
>>914
とろとろ徐行w
まで減速
止まる寸前でパーキング踏む
ニュートラルにしてブレーキペダルから足を離す
じゃだめ?
ちなみに止まってから一秒以内にブレーキを緩めればアイストは作動したいはず
それとアイスト解除直後はヒルアシスト(軽いブレーキ)が少しの間作動しているためすぐに発進しないほうが燃費のためには良い
927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/13 06:54:43.56 FlzDN3m3P
>>922
ノアヴォクやセレナとの比較だと、シートアレンジ、3列目の座り心地、静粛性かな。
俺はノアヴォクやステップは速攻で切って、アルヴェルとセレナで迷った。
アルヴェルはセレナ+30万くらいだったが、嫁が大きすぎて狭い道は運転したくない、
シートアレンジも使いにくいってことで結局はセレナにした。
乗り比べてみたが、3列目の座り心地と全体的な広さの余裕以外の
加速性能、静粛性なんかはアルヴェルとセレナで大きな違いは無かった。
エルグランドも試乗してみたが、走りは断然良かったし、シートもいい感じだったが、
いかんせん狭すぎるから、これならセレナかアルヴェルかなって思った。
928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/13 07:15:12.74 N7bNHDNz0
>>926
少しの間作動と言ってもほんの1秒以内だけどねw
燃費は2WD-HSで通常8~9km/lくらい
交差点の少ない国道を長距離乗ると10km/l、高速で12~13km/lいく
929:924,926
11/04/13 07:24:35.57 N7bNHDNz0
>>922
アイストと直噴エンジンですね
あと見晴らしの良さ、使いやすい本官メーターの充実した機能
930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/13 08:43:01.52 xlcbmC7Y0
>>922
>>927
頻繁に3列目使うならアルヴェル、エルグラだよ。
エルグラは狭いが、別にそこで暮らす訳じゃないんだし。
まぁ、5ナンミニバンで1mmでも広さを求めるならセレナしかないし。
最終的に試乗して決めるしかないけどね。
どれも同じに感じて聞いてるなら、どれでもいいんじゃね?
931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/13 08:55:07.99 FlzDN3m3P
>>930
エルグランドは天井が低いから、屋内で動いたり、何かする時に不便。
セレナ1380mm、アルヴェル1400mm、エル1275mmで全然違う。
子供がいて、世話をする必要があったり、
アクティブにいろんな所に遊びにいくならエルグランドは適さないと思う。
運転してて、一番まともなのはエルグランドなんだけどね。
932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/13 11:31:35.95 xlcbmC7Y0
>>930
別に軽自動車だからって子供乗せられない訳じゃないよね。
何百時間と運転するのに、一時的な車内移動したりを優先にする理屈は不明。
閉所恐怖症ならしょうがないけど。
たかだか、100mm程度の差で不便だとか言っちゃう人ってなんだろう…。
身長が2mくらいあるのか?
933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/13 11:36:01.98 kAewKcwj0
>>932
横槍だけど、不便というより圧迫感、開放感じゃないかな。
天井の高さは心理的に結構影響あるって聞くし。
エルグランド乗った事無いからわからんけど。
アルヴェルは2列目が微妙というウワサも聞いた。
って、全部伝聞ですな・・・。
934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/13 12:18:30.77 i1kEv3jaO
代車で新型エル借りてたけどやっぱすげーいいよ。
走りの安定感抜群だし、車内も豪華だし、シートの座りごごちもいいし三列目も広い。
そのあと新型セレナ納車になったからショボく感じたな…
ただフロントガラスがデカイから解放感抜群なのはセレナ。
935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/13 12:27:21.15 6sR4enK/0
>>922
色(ナチュラルハーブ)
>>925
20G 4WDで現在10.3
936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/13 12:40:26.43 b/OqpmB/0
エルは他との差別化を進めたんで悪くはないと思う。
ターゲットがかなり狭くなってしまったのは否めないが、
ファミリー向けミニバンはセレナに任せてこういう方向性のがあってもいい。
937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/04/13 13:02:23.45 XtxRuiIN0
>>922
アル・エルはデカくて嫁が運転に不安あるのでパス。
ノアヴォクと迷って、結局は先進性(インテリジェントキー、ワンタッチスライドドア、燃費etc)で選んだ。
結果は大正解。
乗り心地やシートアレンジは大差ないし、買えばどれでも気に入ると思うけど、
インテリキーやワンタッチドアは利便性の向上で車を買い換えた受益を実感できる。
逆に言うと、これらが付かないグレードなら安いぶんノアヴォクの方が良いんじゃないかと思う。