【VW】ゴルフ3専用!【GOLF】その25at AUTO
【VW】ゴルフ3専用!【GOLF】その25 - 暇つぶし2ch908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/13 14:35:47.04 SsAVcFPz0
最近の国産車乗りには絶対わからんだろうが、新車から乗り続けたこの車でなくちゃって気はする。
他人からどう思われようと関係ない。

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/14 11:00:57.81 VmKswcoLO
>>908
いやいや、そういうのは大事ですよ
思い出ごと全部詰まってるってのは

新車で来たときの喜びから始まって
あなたの人生を共に過ごしてきた
うーん、良いねぇ


ちなみにいま何万キロですか?

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/14 12:58:54.21 YNIBsgCC0
ゴルフ3からの買い替えを検討しています
予算内で欲しい車がないのが悩みです
込み込みで300万円までの予算です
ただしMTじゃないと嫌なんです

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/14 13:52:11.00 RinK21DI0
ポロ
MTの有無は不明

fiat500

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/14 14:13:34.11 BVIHqu5U0
ランエボならMTあるんじゃないの

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/14 17:15:52.51 cKs21oh70
MINIはほとんどのグレードにMT設定してなかったか?


914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/14 19:37:03.57 0B9dLre30
>>910
新車でその価格帯だとほんとに選択肢ないよね。
ゴルフにコンセプトが近いのは国産だとオーリスとMSアクセラくらい?
あとヴィッツ、フィット、デミオ、スイフトのスポーツモデルだな。
輸入車だったら、プジョー308、207、ルノークリオ、カングーあたりか。
でも中古だと選択肢はもっと広がるはず。

オレはシビックタイプREUROを狙ってたが買う時期を逃してしまった。

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/14 21:09:42.94 U0Nph3hp0
ケッパコが良いと。
サンバーか、アクティ

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/15 00:48:20.53 2VR1yLMIO
>>910
ほんとDSGになってから
MTグレードは抹殺されたも同然だな

ブーンのクロス4…も生産終了だったか


VWグループにMTは期待できない


EKワゴンにはMTがあるwwwwwwww


シトロエンのD3だっけ?あれは6速だよな

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/15 15:33:14.83 eIppjSFk0
>>908
それが言えたのはⅢ発売当時だな(何せ初代レガシー、初代プリメーラの頃ですから)
確かに安定性は国産と段違いで違った、でも国産も進歩したよ。


918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/15 15:53:44.94 zITVQ2cf0
>>917
どこが??

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/16 09:49:03.00 J9KjJTwd0
今月は、エアコン!(この暑い最中)

今年は毎月寺通い。

出費が大杉で

ある意味「痛車」

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/16 10:00:54.13 Bq+XlO/P0
>>917
最近の国産もレンタカーで乗ったりするが、この車の硬さやダイレクトさがとってもいい感じ。
上とは言わないが、全然負けて無いと思う。


921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/16 10:37:31.96 d98D4/+m0
先日車にぶつけられ、明日修理のため入庫。
代車はポロ(年式は不明)とのこと。
ポロに乗るのは初めてなのでどんな感じかちょっと楽しみ。

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/16 13:39:49.94 RI5NaKxn0
エアコンは痛いな。寺だと部品代だけでもマン単位。


923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/16 17:11:43.65 oD6RXa/I0
今、ゴルフ3GTIからの買い替えって
予算内(250万)とMTって条件では
中古車しかないけど
中古外車って不安じゃないかな・・・?

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/16 19:01:44.01 7nfDmG3V0
ゴ3より不安な中古外車ってあるのか?w

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/16 19:14:23.00 XBr/AfJl0
>>924
イタ、フラなんて新車の時点ですでにやばい。


ところで我GTIは本日22万キロ突破。
不安はいっぱいあるがまだまだイケそうだ。

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/16 19:59:37.23 ic3ZF3OS0
甲子園聞きたくてAM廻すんだけどさ、承知の通り、クリアーな音質でもない
電波も入りづらいでストレス貯まるわぁ。

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/16 21:01:22.18 WfimwqU50
>>926
つ【ワンセグ】

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/17 00:11:23.66 8Ag0drPE0
>>922

やっぱり万単位?

レスありがたいような...

ガクッ

トホホ...

今月もかよ、クソッ

ゴメン。

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/17 09:44:25.07 TLtN2C+p0
>>928
(sage進行でお願い)
エアコンについては散々既出だけど、もしコンプレッサーの交換が必要になった場合、
ディーラーで純正品使って交換すると部品代+工賃で軽く10万円以上。
ディーラーだとコンプレッサーだけでなく、エバポ、エキパン、ホース等々、システム全体のリフレッシュ(交換)を
勧められて数十万円コースになる可能性も。

オクでリビルド品か純正OEM品(サンデン製)のコンプレッサーを買って町の工場に持ち込んで交換すれば総額5万円程度。
俺は数年前、この方法で修理して4万円くらいだった。

まずは何が悪いのか診断してもらうことだね。
ガス補充だけで直ればラッキー。

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/17 10:23:36.09 f0Hi/cP30
>>929
そのOEM品持ち込んで気持ちよく作業してくれるDラーは少ないんよ・・・
四の五のやる気無さげに返答されてさ。

ドコが悪いのか診断してもらうだけでも8500円頂きますとかヌかしやがって
この夏も修理せず、どうにか過ごしとりますわ。

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/17 10:40:32.69 wlLbdQR70
>>930
どこに住んでるの?
近くのショップとかにお願いしたら?

URLリンク(1to8.net)


932:929
11/08/17 10:49:04.45 TLtN2C+p0
>>930
当然ディーラーは持ち込み断るだろうね。
だから「町の工場」に依頼するのですよ。

俺も数年前エアコン壊れたとき、町の修理工場何軒かにあたってみた。
(ディーラーは持ち込みダメだし部品代が高いので最初から候補に入れなかった。)
工場によっては、外車っていうだけで断られたり(コンプレッサーは日本製なのにw)、
診断料取るって言ったり、部品持込はダメって言うところもあったけど、
最終的に診断は無料で部品持ち込みもOKのところを見つけてそこに依頼した。

診断の結果コンプレッサーが逝っていたのが分かったのだけど
そこは儲ける気ないのか(w)、「最低限の部品交換だけで大丈夫だよ」というアドバイスをくれて
自分で手配した純正OEMの新品コンプレッサーと新品レシーバードライヤーで2万円ちょっと、
工場に払った工賃(ガス代込み)が約2万円で合計4万円ちょっとで直った。

コンプレッサー交換後は去年の猛暑の夏でも寒いくらいにキンキンに冷えていたけど、
今年に入ってフラップのスポンジが大量に飛んできて、そのせいでエアコンの効きが少し悪くなったorz
冬までにフラップ補修しないと・・・

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/17 12:35:38.95 5LVxaQ5cO
>>920
そうそう、硬さだけは負けない


口の悪いやつが言ってたよ
VWは、車が無事でも
中の人メタメタって

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/17 12:59:30.09 Jqb39biU0
エアコン関係の修理だったら、電装屋サンをたずねてみたら?

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/17 16:40:04.20 3Cy+f8I10
>>932
どちらですか?500キロ圏内なら利用する価値がありそうかも。
これから故障がでてくる車なのだろうから。

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/17 19:39:57.01 W4bH2XO40
928デツ

またまた ガクッ

というか、恐ろしい~。

みんなありがとう!

とにかく見てもらうよ。


937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/17 19:45:25.74 r0j37nx60
>931
レス㌧  FUKです。

>>932
㌧  町工場の方が何かボッたくられそうだし、適当な作業しそでさ怖いんだわ・・・

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/17 20:42:21.92 SMjwUq5p0
>>937
ディーラーも町工場も電装屋に丸投げなので作業は一緒。
つまり、いろんな意味で融通の利く町工場がイイってこと。

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/17 20:56:44.37 T08AR6x00
町工場って代車とか無いよね?
作業待ちの間、コーヒーも出ない?クーラーも無いところで待ってるとか無理

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/17 21:20:47.93 SMjwUq5p0
>>939
どんだけ甘えんぼなんだよw
町工場でも普通に代車は出るし、オヤジと仲良くなれば缶コーヒーやドリンク剤もくれる。
詰所なんてキンキンにクーラー効いてるぜ。タバコだって吸えるし。

ただ、タイトスカートをはいたオネエチャンはいないがなw

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/17 22:10:57.22 ScyKS6rB0
俺は逆にこの車でディーラーって行きづらくなってきた…。
もっぱら輸入車専門整備屋。

ところで20万超えて未だ燃ポン替えてないんだが、そろそろ予備整備で交換したほうがいいだろうか?
ジーって音は多分鳴ってない。

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/18 06:02:16.20 b3PvQHVi0
壊れてから交換するべし!

ゴルフ海苔の愛言葉

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/18 12:50:33.97 o4LtiYeu0
燃ポンよりも
燃ポンにつながっているゴムホース(特に青のリターン)が硬化しててヤバそう

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/18 15:46:08.87 WlTKQHsK0
大都会だと町工場って絶滅危惧種だし無い地域も既にあるし。

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/18 16:34:14.27 6vGHudlr0
東京23区内に住んでるけど、自動車整備の町工場は結構あるぞ。


946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/18 18:20:55.41 fMMdFrRm0
>>937
第何学区?

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/18 19:06:48.24 AmM6rr5E0
>946
話題の茶の葉せっけん本社のある市だぉ。

948:403
11/08/18 22:54:33.47 vhy/jRyf0
>>943
あるある。室内がガソリン臭くなって来たと思ってたら漏れてた。

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/19 03:01:23.50 oemW/+Ex0
そもそも燃料ポンプが壊れたらエンジンかからないんじゃないか?

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/19 06:41:17.11 KE00Aa/B0
この3年程7L→0→6L→0→7L→0→6L→
のような感じでしか給油してないけど、
燃料ポンプが悪くなりますか?

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/19 10:01:09.23 PW5Uao480
手動ポンプに交換してる奴いますか?

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/19 10:38:37.17 eoKxShFY0
>>950
燃料タンクは満タンの状態がベストだってじっちゃんが言ってた。
燃料少ないと燃ポンに悪いのと、タンク内の空気量が多いと結露して水がたまりやすいって。

だから給油の方法を
満タン→ちょっと減ったら給油してまた満タン
のパターンに換えたほうがいいかもね。

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/19 12:08:15.95 CjzSWveW0
あとガソリンでポンプの冷却もしてるって話を聞いたことがある。

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/19 12:39:31.59 LiorN/t20
自分もおよそ半分になったら満タンにするパターンだ。

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/19 13:00:44.10 Hh3zn8l+0
う~む。分かっちゃいるんだけど、燃費測定するのに
ほぼ空に近くなってから満タン給油だな。

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/19 16:29:18.79 lE6pLWIF0
被災地でガス欠で動きようがなくなった人々のニュースをお忘れか
空に近くなるまで入れない癖がつくと被災したら地獄だよ。

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/19 17:02:45.75 rrK4kLoZ0
>>955
燃費測定なんておおよそ分かればいいじゃない

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/19 19:10:18.74 E9jgcjCa0
ガソリンも2,3か月で腐るんでしょ? 

サンデードライバーとかだと満タンにしとくと腐ってかえってポンプ駄目にするよ。

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/19 20:30:32.61 /84MuHPx0
>>958
空引きしたりゴミ噛んだりさせるよりは、満タン状態の方が良いと思う。
キャブじゃないんだし、ガソリン多少劣化してもエンジンかかるだろ。

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/19 20:33:11.53 8ThQTYUc0
>>958
いくらなんでも2、3ヶ月では腐らないだろ。

俺は北国なんで冬季は毎年バイクを冬眠させるけど、ガソリンタンク内が錆びないようにガソリン満タンで保管してる。
冬眠明け、6ヶ月前に入れたガソリンで走り出すが何の問題も無い。

それにガソリンが腐るとポンプがダメになるのはなぜ?
ガソリンが腐るとポンプを詰まらせる様な異物が発生するの?
もしそうだとしてもポンプの前に燃料フィルターがあるからそこでキャッチされるのでは?

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/19 20:40:52.63 eoKxShFY0
>>956
同意。

東京在住だが、震災の日、たまたま車も原チャリも満タンだった。
おかげでその日から1週間くらい続いたガソリンスタンドの大行列、売り切れの影響を受けずに乗り切れた。
あれ以来できるだけ常に満タンにするようにしている。


962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/19 22:00:57.47 /4KUM2ph0
俺のクルーザーも常に満タンにしてる。1年に数回しか乗らないけどエンジン快調だよ

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/19 23:09:34.30 zlbJJFOY0
クルーザーてスーパーカブのことか?

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/20 01:04:24.84 mdydUdnl0
>>947
近くですな。おみせ教えて。

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/20 01:07:42.20 mdydUdnl0
今日空港から帰る途中で道ゆずってくれた
ティグアントラック&フィールドの人ありがとう。

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/20 02:09:43.00 s/Joa2QS0
>>963
普通に船のことだろ。
ゴルフでクルーザーって言うわけが無い

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/20 08:19:38.78 TO7tUCB80
タンクは鉄で内側はサビ止め処理してないから空間が多いと温度差等で
水滴が溜って錆びて穴開くよ。

2年間乗らずに置いてた車のガソリンは変質してポンプは駄目に成った。

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/20 09:30:35.33 JgUaRS9z0
97年走行4万キロを車体16万で買いました。
何か言うことありますか?w

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/20 09:48:30.11 h4Y362ek0
>>960
私がやらかした。  >ガス腐敗  ポンプ目詰まり

Dラーで腐ったガソリン見せてもらったがデロッと鼻水ライクでキモかった。
そりゃ目詰まりすらぁねと。

>>964
普段はトヨタカローラ筑紫野  サテライトサービスで。   >修理・相談
込み入った事はエアポート店。
VW筑紫野はDラーまんがいけ好かない。  >YANASE店員のように客を査定する


町工場はバイパス、三笠川~太宰府ICに入る沿線左側エリアに多々あり。
どこも胡散臭いけど、修理内容・コストはネゴシエート次第か。  >大城自動車とか

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/20 09:55:42.84 mdydUdnl0
>>969
サンクー。

ディーラ3社系がそれぞれディーラーだしてるようだけど
どこがいいんだろ?

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/20 12:54:34.18 /LkEuuLx0
>>966
クライスラーのPTクルーザーのことかと思ってたわ。

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/20 15:27:02.94 xPMw59njO
┐ ∧〟∧ 
|(   )次スレは…
 ̄⊂/ ̄ ̄7 


ブチョ-、シゴトシテナイヨ
lヽlヽ lヽlヽ
(   )(   )ソウダネ
と  | と  |
しーJ しーJ

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/20 16:31:23.89 zMJJ8QUM0
Lvが足りなくてスレ立てられません

だれかヨロ

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/20 18:28:56.36 0inq7M4I0
>>967
この車ってタンク鉄なの?樹脂じゃないんだ。


975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/20 19:29:11.27 tE2Zdzn/0
>970
そりゃ断然、トヨペット系列のエアポート店。  店員・メカマンも規律正しい。

ぷぢょ店も横にあるしヒマな時に冷やかしで入れる。

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/20 20:42:38.81 4/JEyoI70
鉄のタンクw江戸時代の車かよ

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/21 00:02:51.63 xPMw59njO
>>968
安っ


俺は97年式GTI
110000km
MTを

諸費用込み25万で買った

140000kmで歯医者になった


978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/08/21 14:13:02.97 omq5JN0k0

数年前店頭でメカの人に5分くらい話をしたことがあるが
そんな気がするような。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch