11/01/24 16:01:16 y+Ra4vsy0
>>949
ミニバン目的じゃなくてSUV目的で選んだ結果、ミニバンのデリカD:5になったってだけでしょ
そこまで難解な文章か?これ。
951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/24 16:02:43 DhTj9WAf0
自宅付近と通勤では殆どD5見ないな、仕事で日中に外回りしてもやっぱ見ない。
週末出かけると遭遇率が上がるけど1日で一桁くらいすれ違う感じ…
だったのだけどスキーに出かけたらD5とかなりすれ違ったぞ。(栃木南住み)
952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/24 16:43:22 flS4Qq2R0
最近ちょっとずつ遭遇確率が高くなってきた@神奈川南部
ノーマル/ロデが半々くらいかなぁ。
でもライトブルーメタリックの実車は一度も見たことがない。
953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/24 17:17:38 LLH78KyL0
往復約20kmの通勤に使ってるのでおらと遭遇してくれ@遭遇率悪い人
954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/24 17:38:32 arof82fo0
京都だがよく見かける
日曜日に出かけると10台前後は見る
まぁ数えられる程度なんてヨタ乗りなら鼻で笑うんだろうがな
しかし正直言えばもう充分多すぎるのでこれ以上増えないでって感じだが
955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/24 17:41:02 +yT2LAvv0
1年くらい前までは本当に見なかったけど、補助金で一気に増えた感じ
今は遭遇しても冷静にいじってるところを探してるw
956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/24 17:58:41 lng/KWPg0
あまり走ってないのが良いって感覚がよくわからんのだけど、
パーツも出ないし、任意保険の変動も大きいし、デメリットの方が多くない?
957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/24 18:08:05 AmWbyNZOP
ノーマルとロデどっち派?
958:946
11/01/24 18:12:35 44rUIX550
>>956
アルベルみたいに、ウジャウジャ走り回ってないところが大衆車のようではないってのがいいんじゃないかな
959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/24 18:17:04 LS6hFmUkO
ノーマルフェンダー&ノーマル車高でもAWは流行りで16インチがいいのかなぁ。18インチのAWはダサい?
960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/24 18:32:49 +yT2LAvv0
なんでD5って、あまり走ってないのに たくさんパーツ出てるんだ!?
961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/24 18:38:25 lng/KWPg0
>>960
ノーマルで乗る人が少なくて、買った人はたいてい弄るってこと?
962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/24 18:38:57 KknKDVb90
>>959
乗り心地がよくなるよ。
18incだと段差を超えたときドダン!ドダン!!て感じだけど
16incだとトトン・トトンて感じ。
タイヤ・ホイルの値段も安いし
963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/24 18:51:45 jNWP3iuV0
>>962ありがとうございます
フワフワした感じにはなりませんか?
964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/24 19:01:47 y+Ra4vsy0
>>963
なるよ。道路の見えないアンジュレーションでふわふわしてる感じはする。
でも継ぎ目や突起の大きな周波数は確実にタイヤの空気ばねの威力が出てくるし、
ふわふわ感も、ぶっちゃけこれがなきゃミニバンじゃねーなと思えてくる。
まぁ、トレードオフで永く乗れる方を選んだほうが良いと思うよ。
965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/24 19:07:01 jNWP3iuV0
>>964ありがとうございます
よくわかりました。
どっちが良いかよく考えたいと思います。
純正が18インチだったら、考えなかったんですけどね
見積もりで、インチダウンすればよかった・・・
もう遅いしorz
966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/24 20:06:49 +s63c/k+O
>>957
実はローデストに惹かれてデリカにした。
インチアップとかは出来ないが、それでもこの時期の北海道で安心して乗れる。
967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/24 20:17:38 no5bjAUi0
4WDのGパワー考えてるんだけど悪い点も教えてください
968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/24 20:26:33 0rJAGCxCO
>>967
コンセント差し込み口がなくなるくらいだな
969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/24 20:33:54 +tApdJTX0
でもあのコンセントは携帯やDSを充電したりと結構役にたつ
970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/24 20:41:58 tEuv/+cW0
運転中にゲームすんのか?
971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/24 21:24:22 Il/2tIyT0
運転がゲームなのにな
972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/24 21:39:48 +tApdJTX0
>>970
後ろで子供や奥がだよ、それくらいわかれ
973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/24 21:50:35 2pYvlmuj0
>>971
さりげに名言
974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/24 22:39:05 +yT2LAvv0
運転席シートの手動調整は20段階くらいあるよね
アゲてる人なんてシート調整も最高だったりするんだろうけど、
ロデなんか乗ってる人は どうしてる?
975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/24 22:45:02 2FgrXN910
>>974
一番低い位置で使ってる。
976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/24 23:12:31 x4uC0Wtk0
いきなりですいません。
スペースギアの板ってないのですか?
977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/24 23:49:53 gMkAJs2u0
俺は一番高い位置で使ってる。
978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/25 01:02:26 zwMbKnsD0
そろそろ次スレ立てるよ
979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/25 01:05:10 zwMbKnsD0
おまち
【三菱】デリカD:5【DELICA】Part23
スレリンク(auto板)
980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/25 06:11:38 5zB9svbw0
>>979
乙
981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/25 08:31:41 oK5ZY7EP0
>>975>>977
ノーマル車高のロデに乗ってるんだけど、他社のミニバンより高い位置が気分いい
だけど、シートが低い方が助手席との高さも同じで車内的には しっくりくる
とても迷ってますw
982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/25 11:19:41 vLUEOqbR0
ロデ乗りの人に聞きたいんだけど、高めの段差(例えば道路沿いの店舗から道路に出る時にありがちな少し下り気味の段差)とかでバンパーこすったりした事あります?
983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/25 11:26:37 NXry3YOE0
札幌じゃローデスト見たこと無いな
積雪地で買うのは自殺行為だしな
984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/25 17:16:22 Fl8dQRtK0
>>982
そんなこと気にするくらいならノーマル車高の方が色んな面で使い勝手いいぞ
985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/25 17:19:41 70ubFgBg0
アプローチアングルこそ無いものの
車高は同じじゃなかった?
うろ覚えだけど・・・
986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/25 17:58:51 NXry3YOE0
D:5 (4WD)
URLリンク(www.mitsubishi-motors.co.jp)
最低地上高 210mm (4WD)
アプローチアングル 標準 24.0° ローデスト15.0°
ローデスト
URLリンク(www.mitsubishi-motors.co.jp)
最低地上高 210mm (4WD)
アプローチアングル 15.0°
987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/25 19:14:51 70ubFgBg0
>>986
あざっす
988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/01/25 19:18:59 zwMbKnsD0
うわっ軽