【VW】フォルクスワーゲン・ポロPast50【POLO】at AUTO
【VW】フォルクスワーゲン・ポロPast50【POLO】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/25 15:52:15 qMIbTqzHO
すまぬ。携帯で立てられかやってみたら立てられた。
あとお願いします。

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/25 15:53:07 qMIbTqzHO
Past・・・orz

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/25 16:18:51 LPdpW/dYO
>>1
Volkswagen. Past Auto.

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/25 16:22:41 zg6nZiz40
フォルクスワーゲン・ポロに関する情報交換の場です

(1)基本的に話題は自由ですが、他の気分を害すようなレスは禁止。
(2)煽りや荒らし、エロネタは完全無視、スルーして下さい。
(3)買えない人間の僻み、嫉みですから相手にしない事が一番です。
(4)荒らしに反応した場合、それ自体も荒らしになります。

■前スレ
【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part49【POLO】
スレリンク(auto板)

■フォルクスワーゲン・ジャパン
URLリンク(www.volkswagen.co.jp)
New Polo
URLリンク(www.volkswagen.co.jp)


6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/25 16:23:22 zg6nZiz40
■関連スレ
【VW】クロスポロ Part2【CROSS POLO】
スレリンク(auto板)

【POLO】ゆっくり走ろう3【GTI】
スレリンク(auto板)

【VW Polo】フォルクスワーゲン・ポロ【避難所】
スレリンク(entrance2板)


7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/25 16:25:00 zg6nZiz40
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/25 18:09:43 VqMca0IW0
「ワールドカー・オブ・ザ・イヤー2010」受賞
URLリンク(8speed.net)

「欧州カー・オブ・ザ・イヤー2010」受賞
URLリンク(8speed.net)

「日本カー・オブ・ザ・イヤー2010-2011」ノミネート
URLリンク(8speed.net)

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/25 18:46:09 7xnVpl5D0
>>1-7
乙!

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/25 19:51:23 OLwJ+syA0
フォルクスワーゲンは、左流れに対し、はやくリコール出せよな。
メーカの信頼性まるでなし。TOYOTA以下だな。

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/25 19:53:33 OLwJ+syA0
と言っても、ここは工作員だらけだな。
まあ、がんばってよいしょしろよ。
今度は、サービスキャンペーンなんてので、ごまかすなよな。

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/25 20:28:01 vgosS50o0
エコカーとしてもポロは興味ありだな。
10・15でリッター20kmだけど、欧州車の場合はそれと同等くらい走るから
結局はインサイト並みの燃費ってことだな。

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/25 20:46:47 o3YMOQLr0
6RpoloにゴルフVのRearAsistの電動格納リアカメラ内蔵エンブレム一式を移植できるかな?
サイズが合わないと無理か

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/25 20:48:16 LDoMWoLT0
ひだりまだがんばるのか…

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/25 20:51:26 o3YMOQLr0
ID:OLwJ+syA0

おまえ、教習所で教習受けてこい。国道、高速走ってこい。
ふらつくんじゃないのか?視線を遠くにしないからだよ。

リコールになるのはおまえだ。免許返上しな。

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/25 21:06:45 o3YMOQLr0
>>13

ゴルフV→ゴルフIV



17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/25 21:12:23 o3YMOQLr0
>>16
ゴルフVIだな

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/25 21:33:19 fIuqn9Y0I
いまハイラインの値引きってどれくらいですか?
契約した人、情報願います。

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/25 21:41:06 j0ixr7OcO
因みに…コンフォートだけど本体値引き20万
ジャストだった。

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/25 21:51:04 4lR6dBUc0
ハイラインってポーレンフィルターがつくんだよな
コンフォートラインにもフィルター買えばつくのかな?

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/25 22:30:26 XERe6gqQO
>>20

TSIのCLには着いてないの?
1.4CLには付いてるみたいだけど…。

カタログ見て気付いたんだが、1.4CLには助手席アンダートレイが付いてるんだな。


22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/25 22:31:30 XERe6gqQO
スマンsage忘れた。

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/25 22:38:39 VqMca0IW0
「日本カー・オブ・ザ・イヤー2010-2011」ノミネート
URLリンク(8speed.net)

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/25 22:39:30 VqMca0IW0
「欧州カー・オブ・ザ・イヤー2010」受賞
URLリンク(8speed.net)

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/25 22:40:37 VqMca0IW0
「ワールドカー・オブ・ザ・イヤー2010」受賞
URLリンク(8speed.net)

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/25 22:45:37 9J5urNhr0
GTI買いましたー
値引きありませーん
納車は2月でーす

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/25 23:11:57 ubJqRu8Y0
>21
俺の1.2CLには助手席にもアンダートレイ付いてるよ。
2011年モデルね。

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/25 23:51:01 fIuqn9Y00
>>19
最近の契約ですか?
それとも、エコカー補助金かVW独自補助金があった頃でしょうか?

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/26 00:15:54 wNjEMUWS0
>>26
30万円値引きだったら買ってやったのに・・・

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/26 00:50:36 gtqFFGIo0
>>26
値引きなしはありえない…
俺は15万ひいてもらったけど

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/26 01:00:11 gpMe5/WI0
>>18
9月頭契約・9月後半納車だから今とは違うと思いますが参考に。
HL・アルカンターラパッケージの即納在庫車契約で本体値引25万でした。

ただ、これには訳があって、当初購入予定だったCLの即納車が
タッチの差で売れてしまい、次点のHLも売り切れ。
仕方なく即納可能な残りのHL・アルカンターラパッケージになった結果、
値引きが当初提示の額(18~20万位?)から増やして頂いた形です。

それ以外にも、例のエコカー補助金の絡みの話で2転3転した結果、
9月後半に13年を迎えた11万km走行車を廃車にせず10万円で下取りの形に。
これに加えて別途、VW独自補助金で10万円。

正直、営業さんにかなり頑張って頂いた感じなので、恐縮するほどでした。

当初予定のCLより多少価格は高くはなりましたが、アルカンターラ
パッケージの内装や革ハンドル等のHLの仕様はかなり気に入っていますし、
即納だからてっきり旧モデルかと思ったら11年モデルでしたし、
乗り味も妻共々とても気に入っておりますので、結果的に契約して大正解でした。

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/26 11:39:54 6ZR73h1q0
CLの場合だけど、15万円引き+補助金10万円だった。

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/26 12:06:50 5VVht6vYO
>>27

うちの10年モデルのHLだが、付いてないんだよな。
11年モデルから付いてるみたいだけど、HLの装備って、CLの装備内容にプラスされてるもんだと思ってたからちょっと意外に感じたんよ。

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/26 12:10:08 TmC1wTxoP
>>32
国の補助金?メーカーの補助金?

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/26 13:53:24 CGeeUxlN0
VWって、壊れないですか? 維持費って、国産車に比べて
やっぱり、割高ですよね?

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/26 14:18:56 nfzOHb/e0
>>35
壊れなくて維持費がかからないことが第一条件なら国産車に乗ってください。

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/26 14:34:51 sdAfT3wZO
右前カタカタって何が原因でしたっけ?

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/26 14:37:17 6ZR73h1q0
>>34
VWJの補助金。まだ振り込んでこないw

>>37
是非知りたい。アイドリング回転時のみカタカタ叩く音がする。

39:37
10/10/26 14:42:33 sdAfT3wZO
>>38
前スレに解消法があった。

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/26 15:33:42 kGldU5ZA0
>>35
ひだり。

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/26 19:17:39 +psB+ka70
なんか、私もがっがりポロ氏かわいそうだなぁ。
この人も釣り人なのか?

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/26 19:43:29 ZgQlQdmT0
>>41
当たり前だろ!
12月にゴルフに買い替える予定だという書き込み見て信用しなくなったな
スーパーの駐車場だの道路のレポート書いてるけど
みんな作り話だよ!
マルチポストだ!

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/26 20:04:19 q+s53XA60
広がるとボロが売れなくなる書き込みがゾクゾク出てきて、火消しに必死な工作員乙。

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/26 20:29:07 WSaWU0Hm0
点検受けたのにドイツが当たるキャンペーンの応募カード
貰ってなかった・・。


45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/26 20:30:40 BD03GlL0P
ドイツが貰えるのか

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/26 21:11:56 kGldU5ZA0
燃えてない火は消しようがなくて…

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/26 21:51:07 ZgQlQdmT0
そういえばvw poloの懸賞やってたな。もう終わったけど。


48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/26 22:02:51 mLDcOokS0
>>32
もう納車されたんですか?

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/26 23:15:48 TmC1wTxoP
>>38
俺もまだ振り込まれないwww
振り込みの遅さまで国の補助金に似せなくてもいいのに

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/26 23:22:40 wNjEMUWS0
>>48
え?買って2週間で納車されましたよ?CLですけど。

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/26 23:35:18 mLDcOokS0
>>50
11年モデルですか?こちらは9月の中旬にHL契約して、いまだ何の連絡もなしです。
11月中に登録できないとVW補助金が…

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/26 23:46:50 wNjEMUWS0
>>51
そうですよ?11年モデルから車検証カバーが革に戻ったらしく、シフトノブも変わってます。
9月中旬以降契約、9月中にナンバー登録、今月の10日には納車ですよw
都下のVWディーラーです。

VWオリジナル購入補助金10万円サポートクーポンは9月末日までの成約、11月までの登録完了分が対象となってますが
政府と違って販売店に怒鳴って脅せばそのくらい出してくれるっしょ。

53:31
10/10/27 00:05:38 TtZn4n+r0
>>38 >>49
コチラは先週金曜日にディーラー名義で入金されました。
一度ディーラーに確認されてみては?

>>50-52
おそらく、色や仕様の違いで即納可能な車両とそうでないものが
違ってくるかと。日本に入ってきた在庫車に無いメーカーオプションや
カラーの組み合わせだと本国からの取り寄せに時間がかかると思われ。

>>51さんが契約されたときにいつ頃入荷予定とかの話は伺って
ないのでしょうか?

54:31
10/10/27 00:06:52 TtZn4n+r0
>>53
誤:本国
正:南アフリカ

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/27 00:14:05 yv1xX47v0
>>51
私は9月下旬に「補助金は値引きで」ということででCL契約しました。
その代わりあとの値引きが渋かった渋かった・・・
本体で値引けなかったので純正ナビを10万にしてもらったりしたけど。
初めての新車で浮かれていたので交渉術が全然なっていなかったな・・・

アルミOPで頼んで余剰となった鉄ちんとか、6ヶ月点検をサービスしてもらうとかすればよかったかな。


56:51
10/10/27 01:00:40 KIg2Gnr60
契約時にDからは、11月末の登録に間に合わせたい、としか…

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/27 07:29:33 sejaPIwS0
>>51
自分のケースですが、6月末に契約して(HL)やっと来週納車予定です
11月中の納車はちょっと厳しいのでは?

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/27 17:08:23 jGcGqOwo0
なんか「左」や「私もがっかり」を批判すると、必ず「工作員乙」のレスがつくな。
こいつこそ、ほかの会社の工作員じゃね? 黙れよ。
オレはオーナーだが、「左」や「私もがっかり」には頭に来てる。
確証のないことばかり並べ立てて。リコールものみたいな言いよう。
オレのポロはすこぶる快調。


59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/27 17:40:37 9Oezwl8b0
工作員乙

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/27 20:04:54 mq2MWUQm0
ひだり乙

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/27 20:08:06 dgSsBvqX0
comのクチコミでエンストのスリーセブンも左に寄るようなこと言ってたな。
車を豊橋の日本法人に持ち込んで調整してだいぶ改善したとか言ってたな。
なんか本当ぽかったけど。

アルミOPで頼んで余剰となった鉄ちんってタダで分けてもらえないの?

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/27 20:18:57 s3WS9z7M0
ポロ試乗したけどゴルフ6より泥臭いとこがあってVWらしい車だなと思った。
確かにDSGは寺から路上に出るような場面でギクシャクしたけどそれは
慣れれば大丈夫だった。そんな事より気になったのはあまり指摘ないけど
室内のヘッドクリアランスが狭すぎること。ドイツ人あれで大丈夫か?


63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/27 21:30:49 E94JgAE40

ひだりさん、こんばんわ

いろいろお書き込みのようでしたが
carview反応なしで、こちらとカカクを股に掛けて御活躍乙です。

返金を元手にTSIへのわらしべ失敗、売っても二束三文という現実、カカクでの嘲笑・孤立状態での
勝利宣言  心中お察しします。


裁判はなさらず工作員認定で戦い続けるようですが、逆に下記のようなことにならないとよいですね。

2ちゃんねるに情報開示命令 日清CM撮影巡る書き込み
URLリンク(www.asahi.com)

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/27 21:46:00 dgSsBvqX0
ひだりとスリーセブンの違いってなんだろう



65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/27 22:21:19 xmaj0VjJ0
そら、左流れの現実を、ディーラーは隠し通して販売している事実が白日の下に晒された様子なので
関係者は必死になるわな。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/27 22:24:36 GWph7cGwO
>>58
>>59
お前らダチョウ倶楽部かよwww

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/27 22:55:20 mq2MWUQm0
>>65
お前、ほんま遊びですまんで

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/27 22:55:28 dgSsBvqX0
>>65
センターの右ずれ直った?


69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/27 23:02:45 dgSsBvqX0
125万円が手に入ったらどんな車買おうかな。

国産の軽自動車がいいな。

まっすぐ進むから。



70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/27 23:11:50 dgSsBvqX0

ねぇねぇ、軽で高速飛ばしたら
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/27 23:49:51 E94JgAE40

えーっと・・・取り合えず自演失敗乙でした・・・

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/27 23:51:37 eXvkhoxS0
煽りのつもりだったのかな?

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/28 01:06:58 kk2/n7Xm0
>>61
私の場合、ホイールは鉄ちんでオーダーしたので、
他の人のOPアルミで余剰となった鉄ちんをサービスしてもらおうかな、とおもったのさ。
アルミ頼んでいたら鉄ちんは無条件で引き取るつもりでしたよ。

虫が良すぎるかな。。。

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/28 01:16:46 lRyW/INSP
>>73
みんな鉄ちんは冬タイヤ用に持って帰るんじゃね?
その代わり純正オーディオの塔が立ってる悪寒>デラ倉庫

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/28 08:30:59 3BNnT/+30
>>65
「左」工作員乙

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/28 08:59:30 z8gGGF3m0
オーディオレスを標準にしたらいいにね。


77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/28 11:02:14 z8gGGF3m0
余った純正オーディオ装着してバッテリー上がり起こした人いたね。


78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/28 15:00:56 Y1nvkfxC0
うっ、い(ry

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/28 19:46:11 8eZ2Bi9x0
ねぇねぇ、国産で高速飛ばしたら
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     PoloGTIと乗り比べて今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        直進性がすばらしいの?ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン


80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/28 21:52:48 d/e0NTsk0
age

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/28 23:35:18 hq1+t41Q0
左流れは、ただのトルクステアやろ



おわり

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/28 23:43:38 W9nF7sx80
キセノンライトとLEDのOPつけた奴いる?


83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/29 00:40:54 JTK0U6Nl0
生方聡の5ナンバー車(乗り心地+ハンドリング)評価 2005年以降

■(乗り心地+ハンドリング)……★★★★
 トヨタ・パッソセッテ G Cパッケージ(4WD/4AT) (09.02.17)
 URLリンク(www.webcg.net)
■(乗り心地+ハンドリング)……★★★
 スズキ・スイフトXG(FF/5MT) (10.10.27)
 URLリンク(www.webcg.net)
 フォルクスワーゲン・ポロTSIハイライン(FF/7AT)(10.06.17)
 URLリンク(www.webcg.net)
 トヨタ・ヴィッツ 1.5I’LL (FF/CVT) (07.12.17)
 URLリンク(www.webcg.net)
 マツダ・デミオSPORT(FF/CVT) (07.12.07)
 URLリンク(www.webcg.net)
 トヨタ・カローラフィールダー1.5X “Gエディション”(FF/CVT) (06.11.30)
 URLリンク(www.webcg.net)
 トヨタ・シエンタX “Sエディション” (FF/CVT) (06.06.17)
 URLリンク(www.webcg.net)
 トヨタ・ラッシュX (4WD/4AT) (06.04.20)
 URLリンク(www.webcg.net)
 スズキ・スイフトスポーツ (5MT) (05.11.23)
 URLリンク(www.webcg.net)
 トヨタ・ヴィッツRS (5MT) (05.08.30)
 URLリンク(www.webcg.net)
 フィアット・パンダ4×4クライミング(5MT) (05.08.09)
 URLリンク(www.webcg.net)
 トヨタ プレミオ 1.8X“Lパッケージ”(4AT) (05.02.22)
 URLリンク(www.webcg.net)
■(乗り心地+ハンドリング)……★★
 トヨタbB 1.3S(FF/4AT) (06.02.21)
 URLリンク(www.webcg.net)

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/29 06:00:00 u3wYoo+aO
ミッション関係ねえな

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/29 10:41:36 Wt3cIls/O
生方聡って誰?

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/29 10:53:56 E2fNngQZ0
この手の評価は評価者の主観だからな。

生方 聡 ってのは
「日本の自動車マスメディアにおいては典型的・古典的な輸入車信奉者であり、
ドイツ車、とりわけフォルクスワーゲンを崇拝している。
従って、日本車に対する論調は概ね批判的である」
と言うVWオタクだそうな。

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/29 12:18:48 sHBKOU6A0
>>82
いるだろう

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/29 12:48:32 xpKK6BaqO
>>82
つけたよ。
いま納車まち


89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/29 13:06:49 +cxlMian0
>>88
www

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/29 23:46:59 qFZRJopb0
kakakuでまだやってるんだね。。
同属(族?)嫌悪やつかな?
どっちもすごい粘着質だわ
譲れないなにかがあるんだろうなw
アンチ軍団の辛辣なコメントがいいねぇww


91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/30 11:38:21 W7yN4Ut7P
今日初めて気づいたんだが、アクセルペダルをベタ踏みからさらに踏み込むとキックダウンスイッチなんだな。
Mモードなのにたまにキックダウンする事があったから変だな?と思ったら、だ。
今までMT乗ってたから良く知らないんだけど、このシステムってAT的には普通?

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/30 12:47:02 VkxT/Aay0
polo1.2CL来ました
左流れは全く感じませんでした
運転席側のカタカタ音はありました、けっこう気になる
ディーラーに言えば直してくれるかな?

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/30 12:53:11 TMnDWgXD0
クーラントのリザーバータンク裏からエンジンルーム下に伸びてるパイプ2本のうちの1本が振動で落ち込み、カタカタ鳴るとの話でしたよ。

少し引っ張り上げるだけで改善されるそうです。

それでもダメならディーラーへ!

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/30 12:58:13 TMnDWgXD0
824 名前:707[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 23:54:18 ID:vPzC+6Q1O [2/2]
カタカタ直ったみたい。

リザーバータンクの裏から下にゴムホースが2本入っていってるんだが、
エンジン上部からの方をチョイと引っ張るとカタカタ音が消えたよ。

841 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/27(月) 10:06:08 ID:oMXnLppP0 [1/5]
824
音止まったぞ!
2本の内、上に大きく飛び出してるホースをクランプの遊び分8mmくらい引き上げたら
カタカタ音が消えた。
見えないけど、ホースのたるみ部分がボディと当たって音してたんだろうなー。

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/30 13:03:48 TMnDWgXD0
画像
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/30 13:58:34 VkxT/Aay0
>>94-95
ありがとうございます
確かにこのホースを上に引っ張ると直るかも
何かで下がらないよう固定しなきゃ

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/30 20:19:05 /9we2Dle0
何だか6Nの中古が気になってる・・。

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/30 21:20:26 lUHyoPJD0
>>96
俺のはこの方法でも全然直らないよ。

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/30 21:40:28 jcnYGHmJ0
>>97
よう、半年前の俺

いいよ6N
特に前期ね
おもちゃ感覚で楽しめますよ

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/30 21:49:25 a96rJows0
【車/経営】独VW快走、純利益6倍の4600億円--1~9月期 [10/23]
スレリンク(bizplus板)l50

ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が22日公表した2010年1~9月期の
純利益(速報値)は、前年同期に比べ約6倍の40億2900万ユーロ(約4600億円)
となった。中国や米国などでの新車販売好調に加え、ユーロ安が寄与した。

売上高は19・9%増の925億4700万ユーロ、世界新車販売台数(商用車を含む)
は12・9%増の540万9千台。

同社は10~12月期について「黒字の基調は続くが、これまでのような力強さはない」
と予測。四半期別など詳しい決算は今月27日に発表する。(共同)



101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/30 21:59:04 a+x2XOAY0
ひだりがいる

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/30 22:28:56 W7yN4Ut7P
>>98
適切なホースを引っ張れば「カラカラ音が小さくなる」よ。ホースが共振してる音が消える。
ただしカラカラ音が完全に消える訳ではない(エンジンからのカラカラ音はある程度聞こえる)

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/30 22:53:25 /9we2Dle0
>>99
後期はどうなんだろ。

日常の下駄として使うつもりで安い中古を地元で探していたら
6N最終型があって気に入ってしまった。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/30 22:55:41 LDiC/IxcO
直噴がカラカラいうのはしょうがない
ディーゼルだから

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/30 22:58:47 Rov5d/jg0
>>103
わるくないよ
熟成している

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/30 23:09:08 obmNkUAS0
6N後期は内装はアレだが外装はまだまだ古さを感じさせないな。
特にキセノンの付いたGTIはヘッドライト周りが精悍で素敵。
フロントのデザインは同時期のゴルフⅣよりいいと思う。

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/31 00:25:26 l4FDGy9P0
6Nのシートポジションが低い。
これは6Rにはない良さがある。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/31 00:48:22 IUDlGUpIO
6Nは前期、後期で別物。
後期は9N前々期と呼んだ方がしっくりくるな。

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/31 06:44:37 o8/wOFwH0
>>83
パッソセッテの評価が高い点ですべてのレビューの信頼性が崩れ去ったわ

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/31 08:19:16 IUDlGUpIO
>>83
パッソセッテ(笑)の評価が高い点ですべてのレビューの信頼性が崩れ去ったわ


111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/31 14:09:15 zo7VYFpT0
ひだりに流れちゃうw危険なクルマよりパッソセッテの方が良いでしょ

112:sage
10/10/31 16:48:35 TCYZbwtO0
価格comのみなさん

>何処を探しても3箇所のボルトは見当たりません。 
私も見てみたいですね。
新車を快くバラさせて貰える、優しい友人がいらっしゃるのですね。
是非、ここに写真をアップしてください。

URLリンク(img.wazamono.jp)
これを見て。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/31 18:38:29 0Mp34xtqO
>>91
完全に踏み込むとあるね。
オペルにもキックダウンスイッチな感触がある。

欧州車では定番。
知らない人はアクセルペダルに合成が無いという(笑)

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/31 19:25:30 sePNayzc0
「ワールドカー・オブ・ザ・イヤー2010」受賞
URLリンク(8speed.net)

「欧州カー・オブ・ザ・イヤー2010」受賞
URLリンク(8speed.net)

「日本カー・オブ・ザ・イヤー2010-2011」ノミネート
URLリンク(8speed.net)

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/31 20:13:11 0Mp34xtqO
>113
>合成
剛性の間違い

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/01 15:32:27 tgEmRqtr0
フォルクスワーゲン、「エコドライブ チャンピオンシップ in ジャパン」開催
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/01 21:45:46 jwE0d28Y0
カタカタ、引いても治らないから押したら治った!
2~3センチ下がってグコッってなんかにハマった様な感じがした。
音は完全に止まったんだが。。。。いいのか!?w

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/01 22:47:59 71gZlbhw0
あ、俺も俺も。
押すのか引くのかよく覚えてなくて
適当にやってみようって触って押したら下に数センチ下がって音止まったぞ。

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/01 23:11:02 BN9YgqKI0
みんな何言っているんだ?
昨日点検に出したら、カタカタはアンダーガード外して燃料パイプをどうのこうで治ったぞ。

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/02 05:44:30 CwDg7oOr0
1ヶ月点検時にその件をサービス担当者に言ったら、
先例がかなりあったらしく、
すぐに対応してくれた。
今のところ、再発していない。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/02 09:48:06 Fy2uqoUx0
よくDの試乗車に乗ってなんの問題もなかったって報告するやつがいるんだけど、
そんなの当たり前だろ。左流れが実際に存在するか否かに関わりなく問題を抱えた
個体を試乗車にするわけがないって想像できないのかな?




122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/02 10:58:42 lsQkzxeQ0
試乗車上がりの車ってお買い得っぽいけど売ってくれないのかな

小学校の時、同級生がの家が新古車を買ったって言ってたのを聞いて
貧乏な家なんだなとちょっと馬鹿にしたけど



123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/02 14:17:53 wHmDZ9iT0
>>121
急にどうした?

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/02 14:25:54 fVxbhdz20
>>122
ディーラーが代車用にしばらく持ってたり、認定中古車として
売ったりするんじゃね?

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/02 15:01:20 N8S0dFdM0
>>121
試乗車はVWディーラーがVGJ様から普通に買う中の1台だよ。
最初からデモカー用に下ろすこともあるし、
結果的にデモカーになる場合もある。
何か特別なモノが用意されてるわけじゃない。

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/02 17:42:51 Fy2uqoUx0
>>125
特別なものが用意されているわけではないにしろ、
ここで話題になっているような状態の車両を試乗車にすると思う?
正常な個体を試乗車にするだろうし、なければ早急に手配するはずだよ。
そんな車両しかないなら、試乗車はないことにしたほうがまだましなんじゃねぇの?

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/02 17:45:33 Fy2uqoUx0
>>123
いや、なんとなく唐突にそう思ったので。。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/02 17:56:40 UCosCFfZ0
>>121

いや、まったくその通りだよ。問題の有無に限らず、試乗しただけで
さもすべてがわかったように論ずる奴、多いよな。
剛性感がどうしたの、足回りがどうしたの、、、
とりあえず自分が買う時の判断のためだけに留めておいてくれんかね。
ここで一丁前の口をきくのは、せめてレンタカーで一か月乗ってから、な。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/02 17:58:05 wHmDZ9iT0
なんだこいつ

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/02 19:12:19 6UxAcVbS0
>>122
ディーラーと懇意になれば売ってくれるよ
ただ、程度の差が大きいので、見極めは必要

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/02 20:53:19 nm0KcQHh0
私が7月に1.2TSIを買った時には、スペアタイヤやジャッキのOPって無かったと思うけど、今でも無いのかしら。
積み込むスペースがあるんだから発売してほしい。
パンク修理キットってのは、どうも。バイク以外経験が無いもんで。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/02 21:44:58 W7GtDYHK0
>>121
試乗車は短距離走行が多いのでエンジンが傷みやすいよ

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/02 21:55:54 k82eO9hGP
>>128
だいたい1500km超えて来て試乗じゃわからんことも出てきた。
足回りは1000km前から早くもちょっと角が取れてきた感じ。タイヤの空気圧高めにしたよ。
DSGの低速でのシフトダウンも学習したのかギクシャク感の片鱗もない。
加速時のアクセルの踏み加減は人間の方が学習したw もはや自由自在です。
内装・外装やトルク、ハンドリング、剛性感は試乗でも分かると思うけど、
↑のような良い意味での経年変化もあるから、試乗だけで判断するのもちょっとな。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/02 22:04:34 6YXuQKsbO
突然ですみません。ポロに国産ホイールって使用可能ですか?14インチなんですが・・・よろしくお願いします。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/02 22:40:46 cEylfm6+0
COTY今年はPOLOが取りそうな気がする。



136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/02 23:39:47 KNR/qP4jO
ダメです。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/03 00:04:43 Z/GTS10E0
どうせフィットHBだろ

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/03 00:26:01 wsMsbGFc0
>135,137
おまいらどれだけ情報遅いんだよ。

カー・オブ・ザ・イヤー:FIT HYBRID
インポート・カー・オブ・ザ・イヤー:Polo
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/03 01:01:52 VOmpT1Lr0
日本自動車殿堂カー・オブ・ザ・イヤーって正確に書けよ

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/03 07:13:26 o9ScH2DE0
この手の賞って、いくつあるんだ?

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/03 07:19:11 LK8f4E1MO
ザじゃなくてジな

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/03 07:22:07 dWxKuSJg0
日本カー・オブ・「ザ」・イヤー公式サイト
URLリンク(www.jcoty.org)


143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/03 08:33:12 X40SFGtZ0
>>133
正直、毎日同じ通勤して何ヶ月か経過して分かることの方が多いね
だからあんまり評論家の言うことはアテにしないけど、ちょっとはアテにするw

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/03 09:35:55 o9ScH2DE0
>>143
そういう目で見ると、先代はとてもよくできている

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/03 10:21:35 rnfymYzq0
>>141
ポロ P a s t 50だから


146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/03 10:51:30 YB1wl2va0
Volkswagen. Past Auto.


147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/03 11:37:47 NtcUUFNH0
>>146
>Volkswagen. Past Auto.
フォルクスワーゲン 過去の自動車。
って意味になっちゃう!

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/03 12:18:06 tNC1nYvF0
どういうつもりでPast Autoと書いたのかしら

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/03 19:06:11 6PuKZZS80
スタッドレスタイヤへの交換時期が近づいている
のだが・・・POLOのタイヤサイズ(185/60 R15 )
のスタッドレスタイヤって割高かな?

もしかしてゴルフの195/65 R15 の方が割安?

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/03 19:33:31 Iw1Zq6Rc0
175/65R15でok
ちょっと安い

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/03 20:50:41 rnfymYzq0
スタッドレスも標準サイズがベスト

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/03 21:07:50 9zXw0+CI0
>>148
プリウス買えって意味だよ

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/03 22:01:37 jE34ZZm/0
見積もりとったら240万円後半だったけど(コンフォートライン1.2TSI)
大体値引きどれぐらいみんな頑張るんですか???^^

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/04 00:04:06 cgYK9VgSP
ベスモがまた酷過ぎる!
ポロ無双が爽快過ぎだ!

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/04 01:10:55 nf8wTcGA0
>>153
オプションどのくらい付けたかで変わってくると思いますが,どんな感じにしたんですか?

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/04 01:11:44 nf8wTcGA0
URLリンク(www.mikipress.com)
この記事,結構興味深かったです。

157:153
10/11/04 06:46:45 TE6JWR4J0
>>155
何もつけてません(コーティングだけです)

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/04 09:16:05 nf8wTcGAI
>>157
車両213+諸費用12くらい(減税適用)+コーティング6+マット2
として、232万円なんですけど…

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/04 10:24:36 AZvdeKCM0
ハイライン1.2TSI キセノン・ナビ付きの銀色でコミコミ200万の認定中古車
(新古車)待ちます.キッパリ キリリッ!!



160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/04 13:21:12 mkhzSGnI0
ところで6N乗ってる人、車検や修理はどのぐらいかかってる?
欲しいと思いながらそこだけが気になっている・・。
タイミングベルトやウォーターポンプ、サーモスタットとかどうなんだろ。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/04 13:26:10 wEdaJl940
>>158
50万+でゴルフCLが買えるね

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/04 18:32:14 nf8wTcGAI
>>161
はぁ…

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/04 19:45:07 +Toqc5620
>>162
ふぅ…

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/04 21:45:11 TE6JWR4J0
フラッシュレッドいい色だよね。
でも男で乗ってると変かな。
でも本心では赤のりたいんだよね・・・

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/04 22:36:11 ed7pNELi0
男だけど赤に乗ってるよ。
シルバーと迷ったが無難すぎるかなと思って赤にした。
駐車場ですぐ自分の車だと判断出来ていいよ。

カッコいいよ、赤




166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/04 22:37:44 KQ6rjYRO0
VWファンに告ぐ! 俺がお前らに買って欲しい車はこのあたり
でかくて安い(絶対的には高い)高級車だ。

小さい車じゃないんだよ。

逆切れしなくて良いから、いっしょに車に散財しよう!

・マークX 3.5、バンガード3.5、ブレイド3.5
・プラド4.0
・ランクル200
・パジェロ 3.0、デリカD5
・クラウンロイヤル2.5、アスリート2.5

・スカイライン2.5 ティアナ3.5
・アルベルエルの3.5
・Z 3.7
・アウトバック3.6R レガシイ2.5GT



167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/04 22:52:13 OoZ8LoT40
赤の6R買って1ヶ月経たないうちにタクシーにパッシングされたりクラクション鳴らされる
女だと思われているわけね。
今度は運ちゃんを引きずり出して殴るまねをする。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/04 23:27:00 nf8wTcGAI
>>167
運転が女みたいになったんじゃ?
というのは冗談だけど、確かに車格や色とかで勝手な判断されますね。
小型車から3ナンバーに乗り換えたら全くクラクション鳴らされなくなったけど、
また小型車のポロに戻るからちょっと心配。そんな納車待ち。

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/04 23:45:54 OoZ8LoT40
>>168
玉川通り(246号)から環七へ右折するのに先頭で右ウインカー出してたら
後ろのバカタクシーがクラクション鳴らしまくりで狂ったように直進していった。
いままでこんな事されたことなかったのに・・・女ドライバーの悔しさがわかったw

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/04 23:50:58 Iw4JgLeK0
ウチは両極端(色は青)

極端に車間距離をとる車と敵意むき出しでビタ着けしてくる車に分かれる。
特におベンツ様の敵意がすごいがクラクション鳴らされたりパッシングされたことはないよ。

まあ、乗ってる人によるんだろうけど

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/04 23:51:49 aY47F0a/0
誰か>>160に答えてくれよ。

>>167-169
俺なんか今まで乗ってたのがボロ軽だから多分それよりはましかな。
まあ走ってる車の半分が軽じゃないかってぐらいの田舎だけどw

で雨で事故って、雨の日も安心な車が欲しくなった・・。
あと田舎はおばちゃんの飛び出しと割り込みがハンパなく多いので
ブレーキがしっかりした車と・・。

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/04 23:55:59 aY47F0a/0
>>169は地域的なものもありそう。
R246、環七あたりなら学生の頃あの辺住んでたけど大型高級車が
多い上に車の平均速度高いよな・・。

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/05 02:15:16 vMuKM/2lO
>>171
6N糊じゃないけど、6Nの年式だと壊れ易い部品は交換済みの個体も多いんじゃないかな?

逆に言えば、整備記録がキッチリ残ってるヤツを探すと良いと思う。

水回りや燃料ポンプ、タイベル辺りを交換してあって、ダウンサスやデカイタイヤ履いてなくて、ディーラーで整備されてたようなヤツがオススメ。


174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/05 03:48:02 BuUUB3pm0
>160
1 車検 \145,000('09)
2 修理
1) ベルト類 \17,000
2) ウォーターポンプ \27,000
3) サーモスタット \16,000
4) ウィンドウレギュレーター \26,000
5) イグニッションコイル \38,000
6) テンパレチャーセンサー \11,000
7) ドアキーシリンダー \11,000
8) クーラントホース類 \12,000
9) エアコン・コンプレッサー \104,000

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/05 10:04:25 n5kp9Ywn0
ダウンサスやデカイタイヤにする奴ってただの素人バカだね

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/05 10:35:18 PuKLUCVkP
9N真っ赤なGTIだとパッシングとかはされんね
VW乗りとすれ違うと、いつも運転手と目が合うけどwやっぱ珍しいのかね

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/05 10:38:46 9T4c/M/e0
>>176
しょっちゅう会うけどね
目合わせたりせんよ
VWに限らず外車は珍しくない
ほとんどがドイツ車だけど

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/05 13:06:42 XBvn/1QP0
今月号のベストモータリング見たけど、ポロTSIハイラインぶっちぎりだったな。


179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/05 13:09:49 O1vJzPN50
Poloは南アフリカ車だけど

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/05 17:54:32 9T4c/M/e0
じゃあアメリカで作ったトヨタはアメ車かい

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/05 19:10:15 4wkksnCB0
URLリンク(www.actontv.com)

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/05 20:49:25 icCUXtsa0
ポロの1.2買いたいんだけど、中古市場にまだ出回っていない。
1.4の走行距離が浅いのはたくさんあるんだけど1.2買わなかったら
航海するかな?走りとか燃費に違いありますか?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/05 22:51:48 O1vJzPN50
>>180
なるほど・・・何処の部族が作ったか解らん南アPoloでもドイツ車としてプライドは保ちたいわな。
良く解ります。

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/05 23:00:46 j1/Rzo7K0
>>183
南アをあまりバカにするのもどうかと・・・

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/05 23:28:05 VkKN+j0I0
アフリカマン久しぶりだな

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/05 23:35:27 9T4c/M/e0
これからはアフリカンとチューゴクドーの時代ですよ

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/06 02:02:02 emtunGCw0
>>173-174
ありがとう。
具体的な金額まで書いてくれるとは助かる。

デラの人ともちょっと話したけどやっぱり維持費はかかるな・・。
じっくり良さそうな物件を探すとしよう・・当方地方なので首都圏の
ようには選べないが・・。

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/06 09:01:45 DviyxTRJO
ポロ最高。国産車の同クラスとは次元が違う

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/06 09:49:22 zaTGZjUN0
昔あったなー。現地部族民でも組み立てできるように部品を設計するんだって話。
誰でもできるポン付け設計。

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/06 10:00:07 DviyxTRJO
まあそうしなきゃ仕方ないやね。
向こうは日本も落ちてきてるとか言ってもそれとはまたレベルが違うんだろうから。
器用とか不器用とかモラルとか我々の常識では推し量れん世界じゃないの。
可能な限り作業は単純化しないと品質が揃わんしょ。
そんな場所での生産には当初大変な苦労と対策が伴っただろうがそれでも国内で作るより安くおさまるんだね

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/06 10:01:00 7AtcFIux0
ドイツの自動車工場だって組み立てライン従業員はトルコ移民等ビアホールでも入場拒否されるような外国人だよ?
クラフトマンシップにあふれたゲルマン系ドイツ人が組み立てている保障は限りなくゼロに近いw

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/06 10:23:13 8SkiMpz20
ゲルマン系ドイツ人がクラフトマンシップに溢れて作ってた時代はゴルフ3ぐらいまで。

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/06 11:12:44 rqLHp2By0
量産車の製造でクラフトマンシップ溢れられても困るがな
作業手順どおりにやってくれればOKだろw

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/06 11:36:06 SnMLDLKl0
ドイツの移民は法に則った正規の移民。
きちんとドイツの労働諸法に守られ、労働者としての
最低限の生活は保障されている。
一方日本の外国人労働者は不法入国不法滞在を繰り返し、
それを逆手に取られた劣悪な労働条件下での現代版強制労働。
同じ外国からの労働力でもモラル違い過ぎ。

人件費を削減したいなら国産メーカーも無理に不法労働者使ってまで
国内生産にこだわらず、海外に生産拠点を移せばいい。
どうせ日本もドイツも母国人が働いていないんだからw
安い給料でも喜んで働いてくれるアフリカや東南アジアで
作ってもらった車の方が気持ち良く乗れる。人柱が立って
怨念がこもっているような国産は気持ち悪い。

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/06 14:58:50 Nv48ibgs0
日本国内の自動車メーカーではまだ日本人作業者の比率が圧倒的に高い。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/06 16:21:36 B8bdTumV0
マツダで暴れた人も日本人だよね

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/06 16:42:05 QEVznqWM0
9Nバルブ交換・・・・氏ねる orz


・先にコネクタを外そうとしたら、金具(リング)と一体で、
 力入れたから金具(リング)が曲がっちまったよ
 (本来、そのまま30度回す)

・コネクタと金具(リング)を外そうとしたら、突起がひっかかって、
 ドライバーでこじらなきゃならん。 ← そもそも不要で意味無し

・H7を外そうとしたら、手で外れずに、これまたドライバーでこじらなきゃならん。

・H7を付けようとしたら、きつくて入らん。
 バルブを触ったり、破損したりしないかビビったぜ。


ネットで事前に調べたにも関わらず、結果、格闘して1時間の中腰作業・・・アホだ

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/06 16:43:38 QEVznqWM0
・H7をコネクタから外そうとしたら、手で外れずに、これまたドライバーでこじらなきゃならん。

・H7をコネクタに付けようとしたら、きつくて入らん。

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/06 16:57:28 B8bdTumV0
経験積むのはいいことだ
何もしないでDに渡すよりえらい

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/06 17:07:46 A/r8DgN40
自分で交換しようってのはスゴイな。

でも自分でいじり倒した車を「メンテは完璧だから高値で
買取れor下取れ!」と中古車市場に流すのはくれぐれもご遠慮下さい。

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/06 17:25:12 I9k6ZBbT0
>>197
俺の時は、ポジションランプが中に入ってしまい、取り出すのに半日かかったよ

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/06 17:42:56 YmjTpHXm0
>>193
確かに、クラフトマンシップに溢れてないと作れないようでは、
製品の個体差が大きすぎて困るな

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/06 18:09:19 zaTGZjUN0
まー、組み立てはだれでも出来るってことだな。


URLリンク(www.youtube.com)


204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/06 18:26:00 rqLHp2By0
あーでも動画のエンブレム張付けで思い出したけど、昔のバイクのステッカー、
浜松のオバちゃんが何のゲージも無くゴッドハンドで目視貼付けしてたとかw

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/06 18:51:49 zaTGZjUN0
>>204
HAMAMATUのクラフトウーマンシップですな!

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/07 00:19:35 /2gw484u0
HL納車しました。
DSGは予想以上に変速ショック感あり。
今までトルコンAT、CVTに慣れてたので、一瞬「もしかしてハズレ引いたかも…」って思うくらい。
こんなもんかと自分が慣れないとだめかな。

D1はほとんど発進時のみ。すぐD2にチェンジ。信号の多い市内を60Km前後で巡航時はD5~D6のレンジが多い。

噂の左流れに関しては…確かに左に傾斜してそうな路面で手ばなしすると、「気持ち」左に流れるような「気がする」。
もちろん手を添えていれば問題なし。まあ個体差と、個人の感じ方によると思う。

OPのキセノンライトは光軸自動調節なのだが、かなり手前を照らす。(左は結構先の方まで明るいが)
夜でも明るい市街地ならまだいいが、街灯ひとつない山道、田舎道ではちょと不安。(当方田舎なので動物や人が飛び出す危険性あり)
LEDは感じいいよ。結構注目される。ただし、前スレにあったGTI試乗の動画にあったようなネオンサインのような点滅機構はなし。

一瞬だけどSモードにしてみた。一気に回転数上昇!踏み込むにつれぐいぐい上がってく感じ。って納車当日にSモード入れてもいいんかな?
慣らしもこれからだってのに…

以上、思いつくまま感じたことを書いてみましたm(__)m



207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/07 00:52:20 0ZK3wcLE0
納車おめでとう

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/07 01:05:46 /TgIhfWU0
>>206
納車オメ。

自分も今シルバーのCL納車待ちなのだが、2ヶ月は長いわ・・・
運もあるのだろうけど、GTIでもう納車されている人を見るとうらやましくてうらやましくて・・・

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/07 01:17:10 /g+lF0Wn0
CL納車して1ヶ月経ったが、同じくDSGに違和感がある。
ミッション音はマニュアルチックで好ましいのだが、R→N→Dにしたときにアクセルを軽く踏んでも抜けている感じがあって
坂道発進に不安がある。


210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/07 01:33:08 KUaz0g2q0
>>206
おかしいですね
試乗したときは変速ショックはまったく分からなかった
営業の人に「今変速しました」と言われても全然分からなかったし
半年以上乗ってる今でも変速したのが分かるときは稀
左に流れることなんてまったくない

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/07 02:00:59 G8EptM0JO
点検でカタカタ直してもらった。
燃料パイプがうんたらで、なんかが作動するとフレームを通るパイプがフレームに当たって音がするらしい。
緩衝材みたいのいれてもらった。

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/07 02:05:12 7JT1/TEMP
>>209
そろそろ1ヶ月点検ですか?
自分の場合は1ヶ月くらいすると低速時の変速(1⇔2速)も違和感がなくなりました。
気になるレベルならディーラーに乗ってもらった方がいいかも。
あと、坂道発進でR→N→Dって操作するの?
普通にブレーキ離して一呼吸おいて(ヒルホルダーが外れそうになってから)アクセルで問題無い気が・・・

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/07 02:21:00 /g+lF0Wn0
>>212
1ヶ月点検はすでに済ませました。カタカタ対策は211の人と同じで治りました。
1速から2速はSモードでもすぐに2速に入るので最初から違和感が全く無いです。
緑ランプのヒルホルダーは訳わかりません。点いている間は車が動いてしまうのでサイド引きます。

R→N→Dは、車庫→歩道の間はバック、車線に降りたときはN→Dに入れたときは発進時で坂道になっています。
その時に前進ギアが入らず、後ろから来る車が近づくと焦るというわけ。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/07 07:31:02 9HBZ3O0j0
シーブルー乗っている人いますか。
気に入ってますか?感想きぼん

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/07 09:15:03 nONlCs7M0
R→N→Dは、日本車トルコンATのノリで
間髪入れずにガコガコやっちゃう人はやめたほうがいいよ
Nで一呼吸いれてやらないと駆動系にやさしくない

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/07 09:55:53 xcVfNwJd0
DSGはリバースギアが1速と同軸にあるので、R→1速の場合少し時間がかかる

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/07 13:22:56 KUaz0g2q0
>>215
ATでもDからR、,RからDに入れたときには一呼吸おいて
アクセル踏むけどね

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/07 17:50:11 7JT1/TEMP
>>214
納車日まで色見本しか見れなかったので超不安でしたが、
ディーラーの前に止まってる実車見たときは「カッコいいじゃない!」と口に出してしまったw
個人的に凄くいい青です。真っ青ではなくて少し彩度を落としてあるというか。
あと、青って周囲の明るさで見た目の印象が変わりやすい気がするので、
実物は写真で見るのと結構印象違うと思います。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/07 19:28:50 xl9jAlWc0
個人的にジャズブルー似を期待してた俺はシーブルー結構暗い色に
思った。受注でもいいからジャズブルー復活できんかな。

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/07 20:03:33 izm8655T0
>>209
納車おめでとうございます!
キセノンオプションということは、いつの発注ですか?

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/07 20:29:31 KUaz0g2q0
>>218
ゴルフのシャドーブルーよりいいと思う

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/07 21:37:31 G8EptM0JO
黄色いいよ。
6Rは黒が多いらしいよ。

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/07 21:54:18 KUaz0g2q0
おらは黄色が一番欲しかったのに

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/07 21:54:57 eaQC1tw8O
>>213

緑ランプのヒルホルダー、って何?

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/08 00:51:08 vYSpLunv0
>>220
アンカー間違えてない?

>>224
速度計芯の右横に点くランプ
正直何の意味があって点くのかわからん

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/08 00:51:35 YPwahgth0
>>213
上り坂の停車では少し強めにブレーキを
踏んでおいて、ブレーキを解放すると
ヒルホールダーが3秒くらいかなぁ
利きますよね? 
結構な上り坂でも大丈夫ですけど

一昔前のCVTもクリープがなかったの思い出しました
今のDSGもうまくクリープ感出してるますよね。

227:206
10/11/08 02:16:40 impqCyJw0
>>207
>>208
ありがとう。

>>210
やっぱりおかしいですかね? 一か月点検時に言ってみるか…

どうも、D2→3→4の各変速ごとにショックがあるパターンと、
D4まではスムーズで、D4→5への変速時にショックがあるパターンに分けられそう。
と思えばほとんどショックを感じない時もある。長距離巡航時が多いかな。
市街地のGO⇔STOP多用のときはショックを感じることが多いと思う。
一番困るのはある程度の速度が出てて、遠方に赤信号発見→アクセルを離し慣性で走行
→徐々にシフトダウン→停車する前に青に変わってアクセル踏み込み→シフトアップがもたつく、って時。
後続車が突っ込んできそうになる。

話題のカタカタ音は全く無し!鳴ってるのかもしれないがオーディオ音量上げてたら気にならないw
って言うか驚異的な静粛性。アイドリング時もほとんど振動が伝わって来ない。エンジンかける時にハンドルが多少ブルブルする位。
まぁこれから経年とともに振動が大きくなっていくのかもしれないがw
RCD310もコダワリがなければいい音だと思うよ。自分が前乗ってた十年一昔前の国産コンパクト純正オーディオの、
なに聞いてもAMラジオみたいな音質に比べれば格段に良い!停車時は上記の静粛性と合いまって車内は結構上質な空間になります。

>>220
九月中の契約です。
相変わらずキセノン先が暗い。ハイビームでちょうどいいくらい。真っ暗だと制限速度守らないと先が見えないのでほんとコワイ。
ある意味安全速度厳守強制装置w
光軸の高さはディーラーで調節してもらえるのでしょうか?



228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/08 02:29:54 SsFW/aVI0
>>225

>緑ランプのヒルホルダーは訳わかりません。点いている間は車が動いてしまうのでサイド引きます。

サイド引く?なんで?どんな時にそうなるんだ?


>N→Dに入れたときは・・・その時に前進ギアが入らず

ブレーキ踏まないとそもそもDには入らんぞ。
RからD1が遅い? ・・・MTで同じことしてみろよ。DSGより遅いって。。。
トルコンATでは出来たのに? ・・・それこそトルコン様々だね。あんたの無茶を優しく受け止めてくれてたんだよ。


>ミッション音はマニュアルチックで好ましい

チックね。ふーん。。。

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/08 04:37:09 XW8mLxIX0
神経質な人が多いね
外車は向いていないんじゃない?

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/08 05:25:48 390vG5PlO
ヒルホルダーじゃないよ
ブレーキ踏まないとN→Dに移動出来ませんよってインジだよ

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/08 06:24:05 cBKxSlSB0
そうそう。
ちゃんと納車の時に説明受けてないのかよ。
アホども。

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/08 10:41:17 uH2hxlvm0
>>227
ほとんどが市街地走行で似たような状況で乗ってますが
「シフトアップがもたつく」とか「後続車が突っ込んできそうになる」とか
はまったく経験ないです
運転の仕方が違うのかもしれませんが

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/08 11:41:06 iFPiuwNAP
こういうやりとりみると、DSGはAT限定免許じゃ乗っちゃいかんと思ってしまう
MTの特性しらないし

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/08 12:14:15 dZbZM2J6O
数売ってナンボの日本車Bセグは>>225みたいなのも客にしないと儲けが薄いのできびしい。
でも数出ないとデータ取れないので熟成しない。コストも下がらない。

日本メーカーは、トルコンの呪縛から出られない。DCTがいいと感じた奴らの選択は欧州車になるな。

今のところの日本車で、
SKY-DRIVEのマツダとVWタッグのスズキ以外に期待するものはない。


235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/08 13:39:05 Dw0nTq3C0
GTI納車になったんだけどフロントのキャリパーって1.2TSIとホントに同じ?
キャリパーが結構パツパツで15インチが入りそうな気がしないんだが・・・

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/08 14:32:06 aiLs72adP
すっかり涼しくと言うか寒くなって、エアコンの送風の出番が多くなって来たけど、
なんだか結構カビ臭い・・・まだ新車なのに
内気にしてエアコンonにすれば匂いしないんだが、外気送風にできないのはちょっとやだな。
新車でもこんなもんすか?

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/08 14:39:31 uH2hxlvm0
>>236
4月納車ですけど、そんな臭い全然しませんよ
エアコンonのときもoffのときも臭いは変わらないです
オレはにおいに敏感な方なのでこれは自信を持って言えます

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/08 14:48:07 V6wnB9m70
>236
普通カビ臭は内気循環でもするもの。
エバポレーターやファンに埃が詰まって、そこにカビが繁殖するから。

外気取り入れ口あたりが汚れているんじゃないの?


239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/08 17:32:39 L+1iWlYx0
>>234
mazdaのSKYは、トルコン

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/08 18:07:59 TTXwC3A40
age

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/08 18:39:34 CF2XHY3z0
>>237
自分の鼻が臭いんじゃないのか

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/08 18:54:46 aiLs72adP
>>237>>238
情報どうもです。
当方まだ納車一ヶ月ぐらいなんでやっぱし最初から何処か汚れてた可能性大ですね。
空気取り入れ口見てからディーラー行ってみます。


243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/08 19:16:13 HwLRGxGM0
なんか臭うな~w

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/08 20:35:35 vYSpLunv0
納車時の説明は早口で聞こえなかったし、取説読むのも面倒w
マニュアル車からの乗り換えで、せめてDSGならATよりマシかと思ってた。
慣らしが終わる頃で少しは慣れるかな?

お騒がせスマンかったwww

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/08 21:44:42 8/6AjqL80
つまらんことがいちいち気になるやつは、
オーリスでも買ったほうが幸せになれる

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/08 22:38:00 dZbZM2J6O
>>239
知っとるわ!

とにかくスムースさを要求する大多数の客相手にダイレクト感と燃費をアピールしようとすると、これしかないだろ。後はさじ加減。

まぁ今の日本に住んでいて、あっちこっちに輸入車ディーラーもあるし。
個人的にはどうでもいいっちゃどうでもいい。



247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/08 22:41:29 vYSpLunv0
いま、買い物でちょい乗りしてきたよ

>>226
ヒルホルダー実感してきましたw
Dレンジでもホルダー利くんですね。
でも、停車中にブレーキを強く踏むのは慣れてないので、坂道発進の時はサイド引いて対処するねw

発進時やバックの時だけクラッチペダルを使うDSGがあればいいのだけど。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/08 23:00:36 SsFW/aVI0
自分で触って音はしなくなっていたんだけど、
カタカタをディーラーで対処してもらった。(スポンジはさんだだけw)

このスレがカタカタ解決最速だったと思う。
特に前スレで最初に発見した人と写真アプしてくれた人ありがとう!
かなり助かったよ。

後の人のために写真はもうちょっと上げといてね。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/09 00:36:20 ykVdrQxB0
>>248
ディーラーだとどこにスポンジ挟むの?

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/09 00:49:14 GtlN6Vgn0
メカニック同士で
「XX子~ハンペン貸して~」
「はいよ~」
って感じでお股に挟むんじゃないの?

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/09 01:25:31 OXoisyQdO
>>249

上から覗くと見える。ショボいが、外れそうにも無いし効果あり。

次のモデルは対策されるだろうね。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/09 02:58:31 PcoWvnVw0
そういやひだりはどうしたの?

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/09 04:01:50 a6zDZ5+x0
>>236
内気循環エアコンオンでタバコ吸ってない?
エバポレーターにヤニが付いてカビが生えやすくなるよ
エアコンオンにしてる分にはあまり臭わずに済むんだけど、オフになって湿った空気が室内に入るようになると臭うんだよ
エバポレーターにヤニが付いてしまったら、長期間外気導入でエアコン効かせて、結露で洗い流すしか対処法が無いよ
もしくは分解掃除

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/09 04:12:41 BfdWE2pe0
内気循環はしばらくすると自動で解除されるよ

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/09 04:17:10 a6zDZ5+x0
いや、そういう事じゃなくて
外気温が高かった時期に、内気循環状態にもかかわらずエアコンオンでタバコ吸ってなかったかって聞いてるんだけど・・・

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/09 04:20:52 CMGQqM1E0
>>252
何を言ってるんだ?
ひだりはお前の後ろにいるじゃんか

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/09 10:00:07 hyMuLc1s0
左京とSIGMA ALDも寂しかろう。
粘着VSキチガイの対決おもしろかったな。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/09 10:40:16 ZxfoMxuSO
GTIの納車が来年の4月だってよ。
HLにするか

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/09 14:06:58 rcq8/VLO0
>>253
タバコ吸ったらそうなるね
車では吸わん方がええな

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/09 14:21:14 GtlN6Vgn0
かび臭いのはヤニじゃなくて、
湿気が残留した部分(恐らくエバポ)で雑菌が繁殖して腐った雑巾のような臭いを発していると言うことでしょう。
久々にエアコンを付けるとそうなる車種と、そうでない車種とあるよね。
ポロは知らないが。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/09 14:27:21 rcq8/VLO0
どんな環境に車を置いてるかも関係ありそう

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/09 18:25:18 /mRi4YSQO
>>247
Dでサイド引いてブレーキ離すとヒルホルダーが働いて前進するから気をつけなよ。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/09 18:35:39 10tJIg6c0
6Nでスロットルボディ交換したことあるひといますか?
おいくら万円ぐらいかかるか知りたいです・・・

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/09 18:56:47 2Nd9yCCQ0
ポロ惜しい!!!

日本カー・オブ・ザ・イヤー決定!
 第31回・2010-2011日本カー・オブ・ザ・イヤーの最終選考会が行われ、
今年のイヤーカーが「ホンダ CR-Z」に決まった。
インポート・カー・オブ・ザ・イヤーには、CR-Zと最後までデットヒートを繰り広げた
「フォルクスワーゲン ポロ」が選ばれた。新設された実行委員特別賞は
「プジョー RCZ」が獲得した。


■最終得票数
【406点】ホンダ CR-Z
【397点】フォルクスワーゲン ポロ
【228点】スズキ スイフト
【190点】プジョー RCZ
【67点】日産 マーチ
【62点】BMW 5シリーズ セダン/ツーリング
【54点】ジャガー XJ
【51点】マツダ プレマシー
【26点】トヨタ マークX
【19点】メルセデス・ベンツ Eクラス・セダン(E350 BlueTEC アバンギャルド)

URLリンク(www.carview.co.jp)

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/10 03:03:59 84CUAcVh0
>>263
部品が2万位として
工賃2万5千円くらいで
合計5万って感じじゃないの?

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/10 07:39:24 eJaDDU3O0
日本価格 213万円
ドイツ価格 12275ユーロ(138万円)

南アフリカの原住民が作った100万ちょっとの大衆車を
200万円以上出して買って、ドイツ車のよさがわかる
自分カッコイイしてる痛い人が集まるスレはここですか?ww

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/10 08:02:06 NprSFG8j0
久しぶりに来たね
元気?

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/10 09:25:09 9mUwfNoK0
>>266
自分カッコイイは別として、
ポロの概観は、ヴィッツやスイフトなどより格好良いと思うよ。



269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/10 12:10:36 rpqft8hx0
>>266
それTLの1.2NA、しかもマニュアルの値段だね。
CLの1.2TSIDSGは17925ユーロ~


270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/10 15:32:25 tgrDsBfXI
輸入車初のイヤーカーになるところだったのに、惜しかったですね

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/10 17:57:04 9NqDIA3c0
高速で、ハンドルをまっすぐ握ったままでも、左にゆっくり向かっていくんですが、
ディーラー(DUO寝屋川)に見てもらったほうがいいですか?

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/10 18:04:01 Hi08hB0R0
別にさ~車の値段なんて堂でもいいじゃん。。ベトナムだとレガシィアウトバック800万だぞ・・
そんな例どこでもあるし高温多湿、うるさい消費者、渋滞ばかりの道路のために日本向け専用の
チェック項目とかあるんだからしょうがないよ。

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/10 18:28:12 NprSFG8j0
ひだりきたーw

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/10 18:37:25 Ei0kOkSa0
>>271
そんなこと言ってると工作員に袋叩きにされるぞ。
運が悪かったと思ってあきらめなさい。
南無~

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/10 18:50:27 NprSFG8j0
自演きたー

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/10 20:08:26 EmKEcgyNO
左流れってもう直るんじゃないの?

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/10 20:44:26 Q0B37wDd0
だから、鉄くず買うのはやめとけとあれほど。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/10 21:05:21 Q0B37wDd0
ところでさ、金まみれのカーオブザイヤーなんて、信じてる輩まだいるの?
積んだ金の順番だろ?
そんな体質に嫌気がさした、真っ当な評論家が、その他の賞を立ち上げたんだからさ。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/10 21:15:57 NprSFG8j0
ひだりさんこんにちわ
交渉の方はいかがですか?

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/10 21:23:35 QPmGGrYc0
>>278
あと幾らで一位とれたんだろうね?


281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/10 21:33:31 fElnLakn0
俺の自転車、左に寄っていくんですが欠陥ですか

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/10 21:38:07 62tpeFW30
ログ読んでないからあれだけど左流れ気になるならアライメント取りゃいんじゃねーの?
あと高速は左流れしやすいよな

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/10 22:19:09 AbDmwcaG0
9N前期。
ルームランプが点きっぱなしになってしまった。
とりあえずエンジン切って30分放置すれば消えるけど・・・ドアを開くとまた点灯する。
夜運転するのにまぶしいよ。

めんどくさいがディーラーに持ち込むか。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/10 22:22:19 /edCEkpH0
>>280
1票差やったんやろ

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/10 22:27:46 wyIHn7GA0
>>258

いま交渉中(契約してない)だが、年内に間に合うかも、って言われてるよ。
営業トークかもしれないけど。
まあ4月といわれても待つつもりでいる。

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/10 22:50:09 lc3l85vv0
僕のチンポ、左に寄ってるんですが欠陥ですか?

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/10 23:07:07 +Vnnx0yV0
どう考えても欠陥品だろ。
寺行って交換してこい。

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/10 23:19:59 Y2ljk8Ph0
>>286
アライメントとりなおせ
いや、その前にまずハンドルカバーを外したほうがいいな

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/10 23:22:27 4COCFb37O
1200cc NA マニュアルシフトのポロが買いたい。購入価格は安く、ボディ剛性が良く、故障の心配が少ない。最高のアシ車だと思うのだが、日本で販売しないのはプレミアム路線で販売したいからかな。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/10 23:22:36 iVYy+clv0
ひだりさん 遅ればせながら

キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!!

御無沙汰でした

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/10 23:48:24 PwOnzcVb0
うちのポロ、時々エンスト起こして修理中なんだけど、
みんなも起きてる?

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/10 23:56:03 Aoe4qgT30
>>288
あなたの言う正確なアライメント、つまりトゥ・キャスター角を述べてから言いなさい。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/11 00:09:57 Y5cH4S3m0
>>289
日本人の大多数が求めていないからしょうがない。
でもあんたの気持ちよくわかるよ。

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/11 00:21:47 0NLlQ2VV0
俺も起きてる
まだ12時過ぎやし
しかし今日は早く寝たい

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/11 04:23:08 JgyUVRRd0
>>281
それは欠陥品
というかフレーム歪んでる

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/11 05:12:07 SFdqxiwb0
>>289
そういうグレードを入れると貧乏臭い客層が入り込み、利益薄い割りに面倒なクレーム
垂れられたり色々面倒ばかり増えるとw

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/11 06:42:48 lrU3y8IL0
age

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/11 07:45:02 DOKkT24O0
GTI( ゚д゚)ホスィ…

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/11 08:05:07 CR/sQxWd0
>>292
使用時に左曲がり3-5度、仰角 >10度

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/11 08:25:24 3Mx7WpUn0
サイドブレーキ引いたままうっかりアクセル踏んだら、
強制ローギアに落とされて警告音鳴ったよ、感動した。

301:289
10/11/11 08:52:24 4WNBuzMj0
>>293
 わかってくれるか、ありがとう。

>>296
 マニュアルシフトが好きな俺には、ちょっぱやシフトでダイレクト
感ましましなDSGのメリットよりも、俺の意思以外で勝手にシフト
するなとか、故障したら高そうと思うデメリットが気になる。
マニュアルシフトなら多少の非力はカバーできるから、
1.2NAでアシ車的には問題ない。クレームについても、面倒なクレーム
はより高いお金をだして「外車」に夢を見て買う人に多い気がするのは
気のせいだろうか。

俺みたいな現実しかみない貧乏人も相手にして欲しい。


302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/11 08:55:58 DOKkT24O0
あなたのような人が満足して車を選ぶには
さみしい世の中になってしまったなぁと思う…

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/11 11:57:19 XzPK4tm00
電子制御フルカットの裏技って無いのかな?

左足ブレーキで、燃料カット状態になるのが腹立つ。

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/11 14:20:34 w4UR6q6t0
「ワールドカー・オブ・ザ・イヤー2010」受賞
URLリンク(8speed.net)

「欧州カー・オブ・ザ・イヤー2010」受賞
URLリンク(8speed.net)

「日本カー・オブ・ザ・イヤー2010-2011」ノミネート
URLリンク(8speed.net)

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/11 14:21:37 w4UR6q6t0
【COTY10-11】インポートカーオブザイヤーに VW ポロ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/11 14:42:59 l7gygorl0
>>301
どうしても、というならオーストラリアから
運んでくるというのもありますよ。

1.4のNAで5速ですけど。

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/11 16:15:48 0NLlQ2VV0
>>301
わかるどころか
それがポロというか実用車VW本来の姿だと思うよ
まったく賛成ですわ
オレは質のいい実用車がすき

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/11 16:29:34 wWCoUtG50
いま値引きいくらくらい?

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/11 16:40:15 aax7EyDb0
基本装備の車を売らないのは一種の抱合わせ販売だよね

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/11 20:39:43 E5I/Tl3jI
>>308
グレードは?

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/11 21:24:25 XHFvCbp90
MT欲しいとか言う奴に限って買わないから。
いざ入れても高いとか言うしね。
ま、プジョーにでも行っとけ。


312:sage
10/11/11 21:36:37 hS7eAHCM0
ま、MTを運転するくらい車に詳しいのに購入されたら、サービスの超ぼったくりが
露呈するからな。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/11 22:04:12 jG7E72NW0
MT車を運転するからとて、車に詳しい訳ではない。

そうだろ?>>301

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/11 23:05:10 DOKkT24O0
ひだりさんsageを消そうとして
名前欄消しちゃいましたか?

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/11 23:21:22 OCqJl13O0

ひだりさん

カカクの更新遅れてますよ

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 00:38:45 lMKgvsOx0
しかし、全モデルに比べて静かになったよな~
ロードノイズが全然違う。

当然ゴルフの方が広いしよく作りこんであるけど
ポロもありだなっていう気にさせる。

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 00:40:37 lMKgvsOx0
事故レス
 
(誤)全モデル-->(正)前モデル

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 00:44:56 zs8IGEXJ0
>>311
POLOに興味しんしんなプジョ乗りだが、
プジョーは右ハンの造りがテキトーなので趣味で所有するならお勧めしない。。。
左ハンなら弊害はないけど今は正規輸入でMTはRCZしかないしな。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 00:47:09 YqL8Tmd10
ワイパー左ハンドルのままでしょ?確か

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 00:47:57 DiQStYVY0
>>309
その通り。
フルオプションだから高いのではなく、高く売るためにフルオプションにして
値段を正当化するのが輸入車商売の常道。


321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 01:10:18 tBqtI5O00
新車3年オイルメンテナンスの35000円はワイパー付いてても少々高いと思う。
オイル選定は自分でやりたかったから、断ったけど。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 01:30:34 xmf3oPKS0
かの地では下駄車、日本で言う軽なのに、オイル交換で一万だって。
馬鹿じゃないの?

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 02:31:44 zs8IGEXJ0
>>320
207以降はワイパーは右仕様になってるけど、
室内のヒューズとブレーキのマスターは相変わらず左に・・・。
なのでヒューズでグローブボックスが半分つぶれています。

それと308は横幅があるからフットレストがあるけど、
207はフットレスト「らしきもの」wしかついてなかった。

同じフラ車でボディサイズもほぼ同じのルーテシアRSなんかは
そこらへんもソツなく造りこめてるので余計に手抜きに感じてしまう。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 02:32:11 FL4e6gaK0
MT欲しいならルノー買え

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 04:03:40 ABM8YNlh0
お断りだ!

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 04:08:56 ABM8YNlh0
>>303
俺としてはオートマはみんなそうなって欲しいよ
スピードを落とすわけでもないのにパカパカブレーキランプ光らせられると、後ろについててイライラする
ブレーキランプが光る状態になると強制的にアクセルオフになれば、そういう悪癖を持ったヤツも減るだろうし

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 04:09:21 5LPNKXxi0
>318

プジョーどないした
206のスマッシュヒットで立ち位置忘れたんか...

ちなみにpoloもVWにとっては主戦場ではないので、割とサラッと軽ーく作ってある。
部品の多くは新旧のゴルフからキャリーオーバーしているし、それで
たとえばシートとドアの間にコートが引っ掛かろうが、スイッチが不釣り合いだろうが
そのまま流しちゃう。「文句があったらゴルフをよろしく」ってな感じ。

このサイズをそもそもの主戦場としている国内メーカーとは立ち位置が違う。
日本の評論家はゴルフIIの再来だとかジャストサイズだとか言うけどね。
正直、ドイツ車入門なら、ゴルフの方が素直だし、お勧めできる。


328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 04:13:14 3J+A/YD10
たしかにゴルフはいいけど横幅がね

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 04:15:52 ABM8YNlh0
ゴルフのパフォーマンスがポロのサイズで実現されるなら、それが欲しい
が、ゴルフはイラネ

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 04:27:54 POzS9MFk0
うちのような旧城下町の田舎だと幅広なのは使いにくい。
駐車場も場所によっては空いてるところを探して止める羽目になる。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 04:32:48 ABM8YNlh0
でもコンビニの駐車場は田舎のほうが圧倒的に広いなw

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 05:17:55 5LPNKXxi0
>328

確かに絶対的な幅の制限がある場合はいかんともしがたい。
おれもゴルフはでかくなりすぎだと思うわ。
が、ゴルフは意外と見切りが良いし最小回転5mだし。(poloは4.9m)


333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 05:27:24 5LPNKXxi0
>329
>ゴルフのパフォーマンスがポロのサイズで実現されるなら、それが欲しい

残念ながらそれはない。ポロはそれほど力を入れて作られていない。
「小さなゴルフ」的な認識は裏切られることも多い。
それで結局、国産の方が良かったとか、こんなはずじゃアなかったとか
言うことになる人もいる。不幸なことだが、
サイズが日本にちょうど良い分、誤解されやすい。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 05:49:31 l3LfhPl/0
何言ってんだこいつ

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 08:09:37 80wxV2WSO
良く壊れます 修理でなく交換が中心ですから 三年過ぎると維持費はクラウン並 でも味がある走りや しっかりした基本骨格の良さは 国産にはないです ああまたナビが勝手に動く 閉めたはずのドアガラスが開いている 夏でもエアコンから熱風が

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 09:15:09 EPdFLxi/0
>>335
代車で乗ったが常時揺さぶられその後フワフワが続く味のある走り
初めてドイツ車で車酔いしたw



337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 09:29:23 xDJbvChJ0
また変なゴルフ乗りが混じっているな(前と同一人物か?)。
時代錯誤っぽい発言が多い。

ポロは今までとはVWの気合の入り方が違う。
もはや、でかい車が売れる時代ではない。
本気で世界で一番売れる「大衆車」にしようと思っている。

ポロの値段が日本で高いのは、前にもあったように利幅を大きくするため。
台数が出れば、オプションを削って、値段をどんどん下げてくるだろう。

世界の潮流はコンパクト、もう後戻りはない。


338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 12:27:38 OPdbI1Oq0
>>310
1.2TSI CLでもHLでもいいですが

339:301
10/11/12 16:59:02 YecUcLIG0
>>313

 うん。特に構造に詳しいわけじゃなくて、MTの操作は身に染みて
いるから苦にならないし、自分の意思を正確に伝えられるから楽しい。
なにより非力な車+トルコンATは苦しい場面があるけど、MTなら
ごまかせる。

 >>266 >>269の流れを見て、1.2NA MTのポロが150万位で
来るなら1.2TSI&DSGの215万よりもはるかに欲しいと思った。


340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 17:26:59 5LPNKXxi0
>339
本国の発表から1年半かけて「本気の日本市場対応」を行った
Polo 6Nの場合ですら2ドアMTで169万円だったような気がするので

> 1.2NA MTのポロが150万位

は無いだろうね。

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 17:35:39 ytwJefxo0
柵抜きで至極真っ当な意見だ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 17:39:31 5LPNKXxi0
>340
ごめん、6NのMTは154万円だった。初期のみですぐ無くなったけど。
まあ、VWが「本気」なら可能かな。14年前だからどうかな。

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 17:43:08 3kdYNaAK0
アメリカを越える世界一のAT王国でMTが売れるかね・・。
だからといってDSGをつけると一気に値段が上がり、1.2TSIとの
価格差が縮まるから難しいところだね。

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 20:56:32 Ul3RGabE0
ぶっちゃけ日本の道路事情なら後席が広けりゃルポでも問題ないんだよな
まあそれがフィットやノートがウケる理由だろうけど

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 22:38:49 oCEpipRh0
まぁ、欲を言えば限がなくなるのは人間の性だよな
1.2リットルのNAが150万円で出たら国産コンパクトはかなり打撃を受けるだろうけど、
日本のクルマ作りに一矢報いてくれる・・・はず

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 22:44:36 3J+A/YD10
VWも150以下で出さんと日本の民衆車にはなれんよ
外車ですーみたいな顔して出すのは本来のVWの趣旨に外れてる
ずるいな

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 22:48:04 6Gk4unvx0
今夜は貧乏人が騒がしいな。
こんなところでクダ巻いてる暇があれば、コンビニでバイトするとか
黙って国産乗っていればいいのに。

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 23:21:43 blJF+O0oO
お前もな

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 23:26:57 ZbJZTGkM0
現行のゴルフは幅よりもボンネットが見えないのが気に入らないわ。

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 23:33:15 oCEpipRh0
>>349
あー、それ俺も感じた
でも、最近ボンネット見えない車多いよね
オヤジくさいと言われたけどw

どーでもいいけど、CR-ZとRCZ、紛らわしいわ

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 23:46:26 5LPNKXxi0
本当におじさん臭いな。
今時ボンネット見える車なんてないだろ。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 23:47:46 MTZUJbWi0
8月に納車されてポロのCLに乗っています。
昨日、買ってから初めて後ろの窓を2枚ともフルに開けて時速80㎞くらいで走行しました。
そしたら車内で「ボボボボボッッッ」って凄い風の音が…。
カーナビの音も聞こえないくらいだし、耳抜きしないといけない位に車内の気圧が変化するんです。

今までずっとエアコン付けて運転してたから、この状況にかなり動揺しています。
皆さんのポロも窓を全開にして走行するとそうなるんでしょうか?
我が家の車だけなんでしょうか?

ディーラーに聞いたら「気密性が高いので」とか言われたんですが。
今まで色んな車に乗ってきましたが、こんな状況初めてです。
ちなみに窓を少しだけ開けて運転した場合も気圧の変化を感じました。
皆さんのポロはいかがですか?

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 23:49:44 3J+A/YD10
ボンネットが端まで見えて右端にVWマークが光ってたりして
エンジン入れると出てきて切ると引っ込む棒みたいなの
これがあると安心するな

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/12 23:52:32 3J+A/YD10
>>352
ゴルフだけど同じです
最初びっくりした
壊れたのかと思った
でも壊れてないみたいだから気圧の変化かとか思ってた
やっぱり耳抜きしないといけなかった

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/13 00:13:50 xcFqHDa70
>>352

後ろだけ開けたらそうなるでしょ
俺の車もそうだし(ポロじゃないけど)
前を少し開けたら治まるのでは?

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/13 00:22:18 NSIGweCLO
>>355
後ろだけ全開だとみんなそうなんだろうが、6Rは前後少しずつとか、前全開後ろ少しとか、
色々やったが、どれもパタパタとフラッター発生みたく耳がおかしくなるんだよな。
窓開けて走るの好きなんだが…。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/13 04:48:48 lIg2p4st0
>>352
経験上後ろだけ開けると大体どんな車でもそうなるな

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/13 06:45:29 ylErdClY0
ボンネットってなんですか

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/13 06:58:52 396xbxAr0
なぜサンルーフ付きを買わなかったのかと小一時間問い詰め……

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/13 08:34:48 OjHbhkD80
エアーバッグの付いてる昨今の車は気密性は高くは無いハズです。
もし密閉された車内でエアーバッグが一瞬に膨らんだら鼓膜が・・・

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/13 10:03:00 FRs+rUag0
破れないと思います。

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/13 10:11:19 GAW/xBe40
トヨタ アベンシスなんかすごいよボボボボボ

そうなる車は意外と多いよ。
驚く事は無い。バランス取って、他の窓開ければ良い。ああ、窓落ちに注意ね。
ディーラに3年もたたないVW車窓落ちの話を聞き、改善対策はこの店は直ぐ出来るか確認後、
言葉は悪いが、意図的に壊せるのでさっさと壊して改善対策取ってもらえ。助手席は未確認だが、
後席は直ぐに修理と故障対策出来るはず。
要は運転席のスイッチと各席のスイッチ操作が押し合いになると喧嘩しちゃうので、
無理な力がかかり、いとも簡単に外れる。動きが変になったら窓落ち完了。
俺のところは1時間あれば治してくれた。
技術レベルや対応レベル低いところが多い外来物販売VW店だから注意しよう。
つ~かどうかしてるな窓落ちなんてどんなレベルだ?雨の時どうしろと・・・。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/13 11:48:25 qV6DT5vx0
窓落ちはvwの伝統芸ですからw

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/13 12:08:27 9VsUdxPf0
世界的モータージャーナリストもポロを支持。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/13 12:09:21 9VsUdxPf0
世界的モータージャーナリストもポロを支持。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/13 13:41:22 OjHbhkD80
本当に気に入ってるなら他人の支持などどうでも・・・

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/13 13:46:48 5GGp8/Fj0
金をもらって記事を書いている提灯評論家が痛すぎる。
問題多発の車を勧めるとは質が悪いのぉ。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/13 13:59:56 jFjcusaS0
ひだりさん土曜日にもお疲れ様です(*゚Д゚)ゞ

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/13 14:36:52 6YEVChna0
>>362
料金所で金払おうとして初めて窓落ちした時は笑ったな~。
0.2秒くらいで全開になったから料金所のオッサンもビビッてたわ。
思わずオッサンに「窓開けギネス挑戦中です」と言ったら苦笑いされたww

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/13 14:38:07 z9+wMYN/O
>>358
エンジンが入ってるとこの蓋だよ!

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/13 16:03:43 ylErdClY0
あー、エンジンフードのことですね。
お年がわかりますねw

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/13 16:54:39 PFrYGF550
ボンネットてイギリス英語なのか
米語はフード
フランス語はカポ
独語はハオベ

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/13 16:57:10 396xbxAr0
>>371
単にお前の語彙が少ないだろだろう
腹痛てぇ~~~~~~~~~~~

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!   
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/13 17:01:17 6YEVChna0
ボンキュッボン.net

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/13 17:52:17 MY4gT0eS0
ボインちゃんだね~、なぁ~んちゃって(核爆)

376:4月(´・ω・`) ◆9730J95x8.
10/11/13 18:05:26 4uA/3NaV0
9Nだけどパワーウインド上のボタン押すのに下がっていくことが
あるんで、そろそろ窓落ちかな・・。

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/13 18:19:40 pc0EoIZVO
この間ゴルフHLを運転させてもらったんだが、ハンドル、アクセル、ブレーキ全て少し不感帯があって乗りやすいな。
オバサン用のポロがなんでこんなにクイックなハンドルなのか疑問だわ。
ゴルフが入る駐車場ならゴルフにしてたな。

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/13 18:30:56 PFrYGF550
>>377
ポロのほうがスポーティなんじゃね?

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/13 19:00:24 WwLosf+C0
>>377
50万以上高いんだからいいのはあたり前だべ
ポロだって国産コンパクトより50万高いが値段相応に出来は良いじゃない

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/13 21:29:08 wQkQHfwf0
その50万は日本の税関とDらーが上乗せしたものなのだが。。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/13 21:56:53 EkuCVOET0
関税はかかってないだろ。
いつの話だよw

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/13 22:11:27 nLDOdzbK0
>>369
うそだろ?おモロ過ぎるwww

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/13 22:23:27 PFrYGF550
>>369
大阪人ですか

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/13 22:43:02 0+O/MNqj0
age

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/13 23:40:39 b9InI6JP0
>>382
>>383
ウソじゃねえよ。まじで関西人です。

あと故障の話なら、ウインカーのリレーが壊れて点滅し
なくなったので手動でカチカチ点滅させてたんだけど点滅
間隔が不自然なのでPoriceに止められて事情を説明したら
「へえ~外車乗るんって大変やねんな~」いたく同情された
エピソードもあるよ。

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/13 23:47:47 PFrYGF550
>>385
wwwwww

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/13 23:55:03 b9InI6JP0
スレチだけど6Nポロの前に乗ってたゴルフ4のエピソードも一つ

スレリンク(auto板:184-209番)

保証期間内の故障は笑えるけど保証が切れた途端それは苦しみに変わる。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/14 01:48:38 T4QDDK/v0

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/14 01:49:32 T4QDDK/v0

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch