10/10/11 01:50:37 aesgihuH0
,......,___ アッー! ___ お前初めてかここは?
{ r-}"''; (,- ,_'',; チカラ抜けよ
__ノYv"-ァ'=;} ,_、 Y' リ''ー ケツマンコも慣れれば気持ちいいぜ!
ヽー-ハ '、 / キ}、 {"ー {⌒ 前に座ってる奴のチンコしゃぶってみろよ
ト ハ } ,. -ー─-- 、___ / ハノ`{ { 女になった気分でやさしく咥えてみろよ
! ! !__! ,-、_ ,,( ,  ̄`ー、 /"''ー;ー'" 何だよ?オマエ勃起して我慢汁たらしてるぞ?
|___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{ iー ヽ=ニ=),..- '" たっぷり可愛がってやるから精子飲めよ
K \ヽ !`ーニ'-、{ (e 人 |' ̄ ̄/`ー! | / /⌒ ケツマンコにたっぷり中出し種付けしてやるからな
\ヽ !、ヽ, "")ー-'"| ! | | /! |___{,、 / / トコロテン射精しながら直腸で受け止めろよ!
\"'ヽ'ー-" _! || } ー─| | / ヽ/ /
ニ=ー- `!!!' ''''ー'"{ | | / /`ー|\/
ーーーー' _ | ./ ヽ__ / | !
三`'/ `'""
568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 10:33:43 x0IzueRHO
>>566
出始めはなんでも駄作に見えるもの
時間が経てばE51は古臭くいまいちに見えてくるから
569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 12:37:55 PfxSAWmB0
>出始めはなんでも駄作に見えるもの
駄作のまま沈んでいく車もあるけどな。
570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 13:09:57 /7rtT3oH0
>>566
そうか?
E52を見たあとにE51を見ても、そんなに悪く感じない。
しかし、
E52を試乗したあとにアルとヴェルを試乗するとアルヴェルが業務用に感じてしまう。
571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 13:11:06 /7rtT3oH0
×>>566
○>>568
572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 13:31:43 IyGoNaYDP
新型エルグランド?
ほほぅ、強さでは妥協しない(キリ
573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 15:28:38 lylJze/o0
日産ってせっかく自分で切り開いた新市場を自分から撤退しちゃうよね
シーマ、シルビア、グランツーリスモ、180、スカイライン、プレーリー、PAO、Z、そしてエルグランド
せっかく蓄積したターボ技術をエコに方面に活かすことがなんで出来ないかなあ
574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 16:43:57 j2ovaXiA0
ガソリンスタンドで、店員がe52見て、新型ステップワゴン良いですねって言ってた。
オーナーは、苦笑していたが、「違うよ」というのが精一杯だった。
確かに、スパ-ダに似てるね。
575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 17:00:40 lylJze/o0
ホントならあんまり過ぎるな
576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 17:14:21 j2ovaXiA0
ホントは、脚色あるけど、知人がガソリンスタンドで本当に、言われて凹んでた。
577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 17:16:01 tLpnLOJx0
エル買う人はベルでもアルでも買えるのだよW
578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 17:17:40 IskWb5qz0
今日はじめてまじまじと実物を見た。
外板の品質が最悪。修復してるのかと思った。
リヤのデザインは何を意図しているのか?
DQNに媚びうることないと思った。
579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 17:29:38 tLpnLOJx0
>>570
>E52を試乗したあとにアルとヴェルを試乗するとアルヴェルが業務用に感じてしまう。
ここなんだよなアルベルに逝けないのは
エルに比べると軽自動車がそのまま大きくなった感じの車だよな
室内が広いといわれてもな
580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 17:35:17 gAw3yVAT0
>>576
そんなもん作り話って誰でも分かるわw
余りにも嘘くさいから修正したんだろうけど、知人の話も嘘w
581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 17:46:12 lylJze/o0
>>579
アルヴェルにイケなかったら、E51にもイケなかったんだろ
ならエリシオンしかなかったじゃないか
エリシオンを買ったんか
582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 17:56:36 tLpnLOJx0
>>581
後期51ライダー乗りだったよ
51からアルベルは無理だろw
583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 18:14:35 gu6kzwgeO
>>579
そうなんだよね。
室内を広くしようとすると、どうしても壁は薄くなるからね。
アルベル、E51は確かに扉とか薄く、E52乗った後だとちょい怖いね。
あと、座席の背の厚みがかなり違うよね。ま、厚ければ良いとは言わないが。
でもタントとかも売れる訳だから、広い車が良い人は、扉や壁が薄くても気にしないんだよね。
アルベルはあの薄っぺらいドアで、あの防音性はすごいけどね。
584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 18:30:29 qCQVaEs5O
エルグランド=売れてない不人気車(下取り最悪)
アルファード・ヴェルファイア=売れてる(下取り良い)
下取りの悪さはKINGだ
585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 18:41:03 x0IzueRHO
ネタが古い
出直してこい!!
586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 18:49:16 IskWb5qz0
KINGって・・・
ギャルソンと同じレベルが相手なんだな。
587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 19:24:05 fkg3zXge0
10月も5千台超で、ベル、アルぶっちぎりの予感
ベル・アル、エコカー減税対象グレード少なくて
苦戦状態みたいだな
588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 19:28:22 aesgihuH0
本日の必死なエルヲタ=ID:tLpnLOJx0
アル・ヴェルに嫉妬しまくり(笑)
君は認めたくないけど世間のミニバン格付けは
アル・ヴェル>>>E52>>>(対象外)>>>E51(笑)
よく覚えといてね
589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 19:29:15 aesgihuH0
あんまりエルグランド様の悪口言うと
ID:tLpnLOJx0 =エルヲタ(笑)元鍵屋便器男
が大騒ぎするぞ!
奴の旧型エルグラは何とレクサスエンブレム付きなんだ!
救いようのないバカさ加減
「レクサスエンブレムですが何か?」だってwww
奴の伝説と言えば「十人十色」→「じゅうにんじゅっしょく」
「VIP」→「BIP」
必要以上なアルファード・ヴェルファイア・エリシオン・エスティマに嫉妬
今度は新型エルグランドにも嫉妬
もうお願いだから死んで下さい
590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 19:30:23 aesgihuH0
【必死ID:tLpnLOJx0 =エルヲタ(笑)元鍵屋便器男 涙目ww】
日産エルグランドにレクサスエンブレム付けちゃった恥ずかしい過去を持つ男
おまけにガチホモ(笑)この時代に地味な鍵屋(自営)で夜逃げ!
その後はエンジンブロー修理代の80万円が無く車上生活!
生計はコソ泥や車上荒らし!趣味は不特定多数の男達にケツ掘られる事!
だから ID:tLpnLOJx0 =元鍵屋便器男なのだ!
「世界初」 トヨタ・ホンダ車関連スレに10年連続粘着荒らし、ナンバーワン。
「世界初」 トヨタ・ホンダ車に嫉妬歴10年連続ナンバーワン。
「日本初」 今でも旧型アルファードの魅力に嫉妬全開。
「日本初」 エンジンブローして動かないエルグランドVQ35で車上生活(車検切れ)
「辰巳初」 スポーツカー相手にイキがるも負敗北し泣きながら土下座!!
元鍵屋便器男って、何もかもがKINGだよな(笑)
エンジンブローの旧型の分際でこのスレ来るなよ!携帯また盗んだのか? あ?
人間だから間違えは誰にでもあるって事さ
エルグランドにレクサスエンブレム装着して、間違え指摘した人に
「レクサスエンブレムですが何か?」と二重の大ボケしたり
「十人十色」を「じゅうにんじゅっしょく」って言って大恥かいて逆ギレしたり
いいんだよ 気にするなよ 新しい仕事は見つかったのか? エンジンブローしたエルグランドは直したのか?
人生やり直しできるのだから 泥棒で生計立ててたのも自首して早くきれいな体になるんだ
エルヲタ元鍵屋便器男(笑)の居場所ってだいたいE51の『旧型エルグランド』だろ?
走りのFRって威張ってたくせに何言ってんだよ? 2列目席の窓は自動昇降しなくてもいいって一生懸命言ってたくせに
今度はFF崇拝・窓は開く方が良くなったのかな? おかしいよね? てめえのエンジンブロー早く直せよ!
えー?80万円もかかるからE51の価値より高価だって? そんなのはじめから承知だろ?
オマエのレクサスエンブレム付き(笑)だから少しは高価じゃないのか? ワッハッハ!!!
591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 19:31:44 aesgihuH0
何もかもがキングボンビーだ!エルグランド(笑)www
世界初①www
スペアタイヤを取って20kgの軽量化www
全然軽量化されてないやんけー!www
世界初②www
クルコンはオプション設定だぜ!www
キングにふさわしい装備内容だぜ!
世界初③www
15年前のVQエンジンとMRより古いQRエンジン搭載!www
貨物だから仕方ないかwww
アルヴェルは1か月で36000台完売でした
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 19:48:31 j2ovaXiA0
ポンコツグランド。本当に、新型??????
性能性能、加速、デザイン・・・全てでトヨタミニバンに惨敗。
ははははっは。
593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 19:51:33 x0IzueRHO
> 何もかもがキングボンビーだ!www
まさにおまえだな(>>591
)
594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 19:57:55 IyGoNaYDP
このクラスにも減税とか影響あるのかな。
まあアルベルが4亀頭ばかり売れてるの見てると皆無とは言えないだろうけど。
595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 19:58:18 gAw3yVAT0
ID:j2ovaXiA0
もう演じるのやめたの?
馬鹿だから演じる能力もないのかよw
596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 19:59:31 LWsOwb2U0
エルグランドw
597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 20:07:12 xOaiRYy+0
金具厨と霊柩車厨は居なくなったけど、サッシ屋は(笑)(笑)(笑)(笑)
ま~、山梨じゃぶどう狩りと2ちゃん位しかな(笑)(笑)(笑)(笑)
今日も顔真っ赤にして必死に(笑)(笑)(笑)(笑)
598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 20:13:36 j2ovaXiA0
新型エルグランド、新型で既に30年前のポンコツみたい。
599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 20:15:14 K3qn6J0N0
納車後もうすぐ一ヶ月3.5プレミアム4WD
今日峠攻めて海までドライブしてきた。
子供含めて7人乗車だけど余裕でぐいぐい加速してくれる。
未だにアクセル思い切り踏めてない。
ステアフィールもアルファードとは雲泥の差
ブレーキも踏めば思った通りに効くしまだまだ余裕あり。
今度ちょとタイヤ鳴るくらいまでドリフトに近づけてみる
600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 20:31:33 IyGoNaYDP
>>599
攻めるとかタイヤ鳴らすとかじゃなく、
普通の走行でアルベル以上のアドバンテージ見出せないとバカにされちゃうよ。
601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 20:36:50 j2ovaXiA0
>>599
E52の3.5Lは、出来損ないのエンジン、駆動系なので加速、運動性能ともアルヴェルに惨敗なのを知らないおめでたいアホ。
602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 20:40:38 tLpnLOJx0
>>600
>>601
HSPの価格しってるのかwww
君らのヴェルなら2台かえるかもよwww
603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 20:48:28 tLpnLOJx0
>>600
すいませんヴェルのりじゃなかったみたい
604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 20:48:52 x0IzueRHO
直線番長(>>601)が何か言ってますよ
605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 20:51:32 gAw3yVAT0
正直、3.5を比べると負けていると思う。
2.5クラスではエルが勝っているけどな。
606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 20:58:26 gAw3yVAT0
あ、動力性能だけをみた場合ね。
総合的には圧倒的にエルが優れている
607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 21:04:35 j2ovaXiA0
他人の意見だが。E52は
○車体の縦、横幅は一番広いミニバンなのに、室内の広さは2Lミニバンレベル。車高も2Lミニバンサイズ。
○外観は、ショルダー上部(ガラス部分)が異常に絞り込まれて、かつメッキモールが造形を強調してるため、上下の境目が強調されて、極めて不自然。 さらに、側面と後ろ姿は、工夫が足りず平凡。無理やりメッキモールで豪華さを醸し出そうとしている。
○内装は一見見栄えは良いが、合成皮を多用してるため数年で劣化し、擦れやひび割れで見苦しくなる。
○2列目のシートは、細かな調整ができるが、手動調整のため、結局、自分の体系に合わせた調整をせず座ることになり、無意味。更に、オットマンは足が引っかかる。
○ラゲッジは狭く、3列目の床が高く座ると膝が立つ。3列目のシートはスライドしない。
○シートのボリューム感がない。
○3.5Lの加速や運動性能が良くない。古いVQエンジン、CVT、重量、柔らかいサスが原因らしい。
○少人数では、柔らかいサスで乗り心地はよいが、重量が増えると乗り心地は悪化。
○ハンドルが硬い。
○視点が低く、フロントガラスが狭く旧エルに比べて見晴らしが良くない
○価格が高い。 OPも高い。
608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 21:07:38 j2ovaXiA0
エルグランドのデザインって終わっている。
URLリンク(www.carview.co.jp)
URLリンク(www.carview.co.jp)
609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 22:13:11 Ei9FE6f80
ミニバンってより、車高が少し高いステーションワゴン
安いオデッセイやレガシーの方が無難じゃねぇ
ミニバンって室内の空間が大事
フルフラット、足元の余裕、見晴らしの良さは必須と思う。
その次にパワーかな
610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 23:17:57 hxhZpMFM0
連休だと言うのに、毎日ご苦労な事だ
611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/11 23:49:09 C12oKcRQ0
C26セレナは室内高更に高くなってるしエルグランド見に行って
セレナに心変わりする人も多そうだな。
612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 00:24:00 JOZnauHPO
今日新型エル走ってるの見たが
エリシオンみたいな感じだな
閉塞感が先代に比べてあるだろう
セレナやアル ヴェルの方がゆったりしてるだろ
613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 02:32:12 bcXI2RD80
なんだか他のミニバンがかなりな糞に思えてきた・・
アルヴェルとかに200万円以上とか考えられん。
つか文句あんなんE52でドライブしてみれ!!
ほんと運転が楽しいから
614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 07:13:28 NmJU4PmD0
近くのブルーに新型エルを見に行ってきました
プライスタグはなんと600万
営業が言うにはシーマからの乗り替えが多いと
新型はミニバンの価格では無いですね
帰りにネッツのよると350万のヴェルファイア
一声60万引き
ヴェルを良く見かける理由ですね
615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 07:30:08 9zxg2kfW0
僻みを書き込んで惨めにならんのかねえw
無様
616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 07:48:21 +ZlsfWCQ0
おれの最寄のディーラーは
_______________________________________________________
_______________________________________________________
|ネッツ||青日産||トヨペット|
って並んでるからアルベル、エルと一気に試乗(商談)できる。
で俺は支払いは一番多かったけどエルグランドを選んだ。
理由は>>579>>583のレスにかなり近い。
617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 08:08:00 NmJU4PmD0
>>615
総合的に価格以上の差があると判断してHSPにしました
デザインは甲乙つけがたかったですが外装と内装の金のかけ方が
エルが圧倒的でしたし
試乗してみると営業が言うように車格がひとつかふたつ違いました
618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 10:27:02 QbYO5GKcO
> セレナに心変わりする人も多そうだな。
普通心変わりするならアルヴェルだろ
車のランク下げる奴なんていないと思うけど
ってかセレナは全てが安っぽ過ぎる
619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 10:35:45 KjE8pGtR0
エル本命だが、
セレナ、アルヴェルにするくらいだったらステップワゴンにする。
エリシオンは問題外。
全部試乗した。
620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 10:36:51 KjE8pGtR0
あ、セレナは試乗してない
621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 10:55:59 f39Y9w7bO
デザインが酷い
これは売れない
622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 11:08:54 5azcaGUN0
後ろから見て驚いた。ダウン症の顔してた。可愛そう。
623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 11:10:14 jRzlXaP80
アルベルは元ハイエース糊のあんちゃんが多いから
走りに悪さに気付かないが
一たびエルに乗れば愕然とするだろうよ
624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 11:16:13 i+ZbxfOv0
乗用車のデザインなんて十人十色だし
E52エル、9月の販売ランキング
久々にベスト10ランクイン
バックオーダー、かなりあるようだし
売れてるみたいだな
625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 11:20:12 jRzlXaP80
9月日産だけが前年比プラス
久々にホンダ抜く>>624
626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 14:18:34 fjI77qQa0
>>625
マーチね
627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 14:18:43 iXp/H21H0
エルグランドの試乗したんだけど、他のミニバンが安っぽく見えるね
予算の都合で候補は他の車なんだけど、見劣りして買う気失せた
高いのだけがネックだな
628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 16:37:42 Mzg8r3MG0
ここでアルヴェルの名を騙って煽ってるヤツって、アルヴェルスレでも煽りやってんだろ
エルはトーションビームとかDQNネタでは煽れないからか、煽りの成りすましもヒドいモンだな
だいたい煽ってるヤツの書き方って、そもそもミニバンが嫌いなヤツに見えるしな
629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 18:41:22 8ucv+nXb0
ベルはハリボテだけどまあ良しとして‥
アルファード(笑)
630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 19:22:07 QbYO5GKcO
そこそこの車を乗ってた奴はエルしか受け付けないだろうね
ノッポなミニバンは無駄に広くて何すんの?って感じだわな
631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 19:35:38 fjI77qQa0
多分、飛ばすとダメダメな印象
632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 19:53:45 nO+Kj21S0
○車体の縦、横幅は一番広いミニバンなのに、室内の広さは2Lミニバンレベル。車高も2Lミニバンサイズ。
○外観は、ショルダー上部(ガラス部分)が異常に絞り込まれて、かつメッキモールが造形を強調してるため、上下の境目が強調されて、極めて不自然。 さらに、側面と後ろ姿は、工夫が足りず平凡。無理やりメッキモールで豪華さを醸し出そうとしている。
○内装は一見見栄えは良いが、合成皮を多用してるため数年で劣化し、擦れやひび割れで見苦しくなる。
○2列目のシートは、細かな調整ができるが、手動調整のため、結局、自分の体系に合わせた調整をせず座ることになり、無意味。更に、オットマンは足が引っかかる。
○ラゲッジは狭く、3列目の床が高く座ると膝が立つ。3列目のシートはスライドしない。
○シートのボリューム感がない。
○3.5Lの加速や運動性能が良くない。古いVQエンジン、CVT、重量、柔らかいサスが原因らしい。
○少人数では、柔らかいサスで乗り心地はよいが、重量が増えると乗り心地は悪化。
○ハンドルが硬い。
○視点が低く、フロントガラスが狭く旧エルに比べて見晴らしが良くない
○価格が高い。 OPも高い。
633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 19:56:45 nO+Kj21S0
URLリンク(www.carview.co.jp)
URLリンク(www.carview.co.jp)
なんと醜い、エルグランド。 霊柩車か???
634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 20:07:06 nO+Kj21S0
ポンコツグランド!!
635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 20:21:52 NmJU4PmD0
nO+Kj21S0
この子ってヴェルにも乗ってないの?
636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 20:39:47 OWKbBPjHO
>>635
免許すら持ってないだろ
人として生きる資格さえ危うい状態
637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 20:49:11 NmJU4PmD0
>>636
www
ネタスレのアンチとしてはレベル低すぎる気がします
638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 20:50:57 QbYO5GKcO
いわゆる社会のクズという部類の人間だな
639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 20:59:26 nO+Kj21S0
なんと醜い、エルグランド。 霊柩車か???
640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 21:00:33 nO+Kj21S0
ポンコツグランド。本当に、新型??????
性能性能、加速、デザイン・・・全てでトヨタミニバンに惨敗。
ははははっは
641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 21:03:54 QbYO5GKcO
軽自動車を大きくしただけの直線番長のお出ましだな
642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 21:04:25 nO+Kj21S0
なんと醜い、エルグランド。 霊柩車か???
643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 21:05:55 NmJU4PmD0
nO+Kj21S0
この子結構かわいいやつかもね
当たってる部分も多いし
644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 21:26:23 04MO1k7c0
ID:nO+Kj21S0
貴方素敵だわw 今度私のお店にいらっしゃいw 沢山サービスしてあげるわw
645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 21:44:05 0nwnd6Xv0
煽りとかじゃなく、新型エル全然話題にならないじゃない。
これって日産的にかなりまずいんじゃないの??
646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 21:59:39 HDrdLXNVO
>>645
話題って、おまえのまわりでのか?
話題にもなっていない新エルの板に、わざわざそんな事を書き込みにくるおまえってw
相当気になっているんだなwww
647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 22:34:55 zqp/riAgP
>>645
話題ってどこで?
ミニバンの新型車なんてその手のメディア以外でたいして話題にならんよ。
648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/12 23:26:53 0nwnd6Xv0
>>647
そうなのか。
歴代エルグラは一般メディアに大量広告だしてたのにね。
俺なんか新型出てたの知ったの昨日だぜw
車雑誌読まない俺も悪いけどな。
649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/13 00:31:19 ISzfAZz20
>>648
日産とマツダは一時期とくらべて広告激減させているらしい。
特にTVと雑誌は効果が薄いので大胆に削っていると。
650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/13 01:07:40 nXNMBPEe0
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 何もかもが、KINGだぉ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ エ ル ヲ タ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
足も伸ばせないミニバンのくせにKINGだってー プッ!!
651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/13 01:09:20 nXNMBPEe0
日産エルグランドの真の実力はいかに?
最大のライバルトヨタアルファードとの徹底比較を試みた。
①スタイリング 全高を大幅に下げたエルグランドはワイドローで
模範的であるが、キャビンを大幅に絞りアンバランスに見える。
フロントも目が離れた印象がいただけない。アルファードは変わり映え
していないが安心感のあるスタイル。
②動力性能 これが最初日産はプロトタイプ+有利な場所のみの試乗で
怪しいとは思っていたのだが、実際のモデルはまずアクセルレスポンス
が劣っているし足回りの減衰力も柔らかくなっていた。ECOモードを
切っての全開加速もアルファードに及ばなかった。CVTが熟成不足で
ロスが多い。実用燃費も悪い。コーナリング性能も宣伝ほど良くないし
ロールが大きいが限界はアルファードの方が上である。
③居住性・装備 キャビンの小さいエルグランドの最大の欠点である。
2ℓクラスのミニバンより狭い室内。特にラゲッジスペースの狭さは
購入を考え直してしまうくらい小さい。乗り心地はアルファードより
上質であるが、スライド量の少なく狭い2列目シートやスライドしない
平らな3列目シートの居住性は悪い。2ℓクラス並。幅はまあまあ。
装備は目新しいものが少ない。2列席は手動シートだし、PWが挟み
込み防止機能やワンタッチでなかったり、クルーズコントロールも
オプション。ナビシステムも日産は機能的に遅れている。
652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/13 01:10:17 nXNMBPEe0
④総評 エルグランドの意図するところが見えてこない。かなり
中途半端な車となってしまった。走りの為に居住性を犠牲にした
ということだが、それほど走行性能は向上していないし、CVTの
熟成不足と重い車重は相変わらずである。スペアタイヤ外して旧型と
変わっていない車重で軽量化とはいささか疑問である。
Lクラスミニバンの最大の特徴である3列目席の居住性とラゲッジ
スペースの有効利用が出来ないのが致命的である。3列目席を常に
格納状態で4人乗車ばかりなら良いが、そうなるとエルグランドでなく
てもよいのではないかという事になる。スタイル重視なら当然
ミニバンを選ぶ必要はないし、キャビンを絞ったスタイリングはお世辞
にもカッコ良いとは言えない。2年2ヶ月後出しの割りに納得させる
ものが無いのが最大の欠点である。80点主義のトヨタアルファードや
兄弟車で人気のヴェルファイアにどれだけ対抗できるか?
実力では少々疑問が残る。独特のスタイリングも好みが分かれる。
少々辛口であるが、日産の意図が見えてこない結果となってしまった。
653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/13 01:11:06 nXNMBPEe0
<<特集!新型エルグランドの動力性能はいかに?>>
一番のライバルであるアルファード(今回はヴェルファイア)と
0~400m加速の勝負を行った。
やはりレスポンスの絶対性はCVTよりATに軍配が上がった。
出足はお互い燃費対策で、アクセルを軽く踏むともっさりしているが
強めのベタ踏みなら一気に加速して行く。
最初の一歩から二歩はアルファードリード。6ATの熟成は大したもの。
エルグランドのCVTは音が先に出て加速というCVTの弱点が出てしまう。
三歩目の中間加速はエルグランドリード。CVTの本調子が出てくる。
モーターのような強力な加速は今までにないATでは味わえない加速である。
そしてトップエンド。ここではトヨタの2GRに軍配が上がった。
比較的新しいエンジンなのでFEという実用形式でも高回転まで一気に回る。
日産のVQエンジンは意外にも高回転が弱い。せっかく中速域での良い味を
高回転域まで伸ばせないのは残念である。おまけにCVTが弱音をはいてくる。
僅差ではあるがアルファードの勝利であった。現行モデル発売当初より
エリシオンプレステージ以上のパフォーマンスを発揮した2GR+6AT。
軽量なエスティマはさらに速く、超軽量のブレイドにおいては危険とも言える
加速をする。日産VQは現在はHRの良さを知ってしまった以上、VQ-HRが
早く載せられることを期待したい。ノーマルVQでは古臭くなってきてしまった。
軽量化も宣伝ほどではなく、アルファードより+50kgも敗因かもしれない。
トラクション性能も235/50を履くアルファードの方が225/55を履くエルグランドより
明らかに良い。少々硬さがあるが運動性能もアルファードに軍配が上がる。
654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/13 01:12:08 nXNMBPEe0
やっぱり日産は踏み外しちゃったんだね。。
エルグランドが悪い商品だと俺は思わない。
ただこれだけ年数を賭けてきて他社に対抗した物がこれですか!って言うような商品だよね。
オデッセイに人気が絶頂でこの車をぶつけてくるなら解るが
なぜアルファード/ヴェルファイアが受けてるのか日産は理解していないわ!
それとも違う路線で対抗しようとして(走り)勝てると思ったか!?
10年前のスポーツカーブームじゃないんだからさー!
ヴェルファイアのコメント見ても走りに不満を抱えてる口コミなんてそう見ないよ
ミニバンを狭くしてどうするんだ日産!!
655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/13 01:13:02 nXNMBPEe0
日産のエンブレムが付いてれば査定が確実に下がります。
ある電話での一コマ
はい買取りの○○ですがトヨタのアルファードなんですけど・・・
是非とも査定させてください。
これが日産エルグランドの場合
はい買取りの○○ですが日産のエルグランドなんですけど
ガチャッ!プーップーップーッ・・・?
結局彼は閑古鳥が鳴く日産の薄汚いショールームへ行き日産地獄スパイラルに陥るのであった
どうして 実話だが
買った値段
エルグランド 520万
アルファード 510万
装備品やカラーなど同条件で無事故、五年後五万キロ乗った時の査定額
エルグランド 125万
アルファード 260万
これが現実だ(笑)
走行不能になるトラブルが多いから当然。
エルグランドの下取りはアルファードの半値?
↑それは間違い。 半値以下が正解!
VQエンジンはネジが脱落するという、信じられないことが平気で起きる。
とにかく、旧エルグランドは、1年中不具合発生し、いつもディーラー預かりなんだよな。
代車が愛車になる。
E52も、不具合オンパレードだろうな
656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/13 01:13:51 nXNMBPEe0
ー、外観で見劣りする分、内装で勝ちたいという気持ちはわからんでもないが。
しかし、2列目のおっとまん、なぜ足を伸ばせないんだ?2列目後ろに少ししかずらせないし。
ぜんぜん役に立たないじゃないか。馬鹿か、日産は。
長さと車幅が広いくせに、室内は狭い。ボンネットは、昔のボンネットバスのように長く突き出して、室内長を犠牲にしているし、最悪。
前からみると、フグじゃねーか。
ヴェルファイアと比較したらちびっ子(笑)
2列目のスライドドアの開口部は、2Lミニバンより狭いんじゃねーか?
とにかく、余りにも問題が多い、欠陥車。ヴェルファイアを色々模倣したのは良かったが、仕上げが甘かった。
開発費用ないので、妥協の連続だったんだろうな。赤字体質のなれの果て。
展示車の二列目でスライド最後方にしてオットマン使用したが
余裕で足が一列目にぶつかる
子供仕様か?
なにもかもがSmall だ
657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/13 01:14:42 nXNMBPEe0
ようやくエルグランド ハイウエイスターを購入した俺。
時代は、まさに古くてて非力かつ貧乏なゴミ箱ミニバンへ!
前席両窓には黒いレースのカーテン、素人童貞な俺には女は居ない。
だから助手席にはいつもダッチワイフを乗せる、マジ伝説!
セカンドシートの窓やっと開くようになったからいたずらしてたら挟まれた!
挟み込み防止機能付いてないんだ!ワンタッチ機能もタイマー機能もなくて大失敗!
しかし、俺のハイスタは特別! レクサスエンブレムと350エンブレムで武装。
でも本当はクラス最低性能でセレナよりも超非力なハイパワーQR25ってことは内緒。
V6-3.5に乗ってるって言い聞かせてる。今の時代に適した、レギュラー仕様。
アクセルムチ入れてもエリシオン・エスティマはもちろんのこと、あのトヨタ直4-2.4
だが軽量なアルファード・ヴェルファイアにまで引き離されてしまう!
後ろに輝く『ハイウエイスター』と『350』このエンブレムが俺の誇り
このエンブレムが俺のセレブをさりげなく主張する!
今日も高速道路をライダーするぜ!
それが、レクサス エルグランド ハイウエイスター QR-2.5 3.5仕様 !!
( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/13 01:15:23 nXNMBPEe0
( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
\ わ っ は っ は っ は /
\ ど う し た 、 早 く こ い よ /
\ /
アルファード ヴェルファイア エスティマ エリシオン
(・∀・ )(´∀` )(・∀・ )( ´∀`)
|  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|\
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
| ̄ ̄| ̄ ̄超えられない壁  ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\
∧∧
/⌒ヽ) トヨタ・ホンダV6>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>15年前のVQ エンジン
i ∪
○ | ←寸胴で5ナンバーのミニバンにコーナーでちぎられるエルグランドw
KINGだけあって新型になっても寸胴でライバルに劣る運動性能
格納サードシートを採用したエルグランドは貨物車
ハイエースバン=キャラバン=エルグランド(笑)
あれだけFRにこだわってたエルヲタを裏切りFFに
でも性能向上してるなんて エルヲタが可愛そう
2列目席の窓は自動昇降しなくてもいいと強がっていた
エルヲタが可愛そうだ!
クルコンくらい標準装備にしたらどうだ?
助手席・後席のパワーウインドウはワンタッチとタイマーと
挟み込み防止が付かないのはなぜ?
またVQ?まだVQ? 2500は4気筒?また古いQR使っちゃって
659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/13 06:05:07 uT3/Y6QL0
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
( ´ ▽ ` )ノ がんば
660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/13 13:07:09 PKwnGs3P0
乗ってもない買えもしない車種のスレで毎日毎日せっせと同じコピペと日々煽り作業の連続
ID:nXNMBPEe0 の人生ってベルトコンベアみたいで悲しいなぁ…
最後に笑顔になれたのっていつ?
661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/13 16:03:37 4+iyEjNT0
新型エルグランドは動力性能・実用燃費でヴェルファイアと比べ同等以上と宣伝してきたのに
実際はヴェルファイアのほうが優れてるみたいだね(各雑誌を見る限り)
当然優れている箇所もあるだろうが(足回りなど)、こんなにすぐボロ(宣伝広告)が出始めてきたら
他の箇所も「おいおい本当かよ!?」って疑ってしまう。
疑いながらも納車待ちなのだが・・・2.5だけどね。
662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/13 16:17:27 bgdX+8rKO
ガンさんが珍しく100点に近いって評価してるけど提灯?
足回り、乗り心地、取り回し易さがアルやエリが属するミニバンのカテゴリーを超えてるって。
663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/13 16:52:02 Q3ZlukF9O
何故日産車って下取り悪いの?
664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/13 17:12:33 KMjnRtMg0
>>661
2.5なら、動力性能はアルに勝っているけどな。
燃費は知らんが
665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/13 17:29:30 m4ONbDoxO
>>663
愚問
666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/13 19:54:16 k5zgVxP90
>>664
目くそ鼻くそ
667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/13 20:28:01 JencniLK0
>>660
ベルトコンベアに失礼じゃね? サッシ屋は粘着荒らしのKINGだからな。
668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/13 21:58:07 oJx0Ovv10
ベルはハリボテだけどまあ良しとして‥
アルファード(笑)
669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/13 22:01:12 D1E9Az8HP
>>668
いつも思うんだが、アルはベルに比べて何がダメなんだ?
670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/13 22:24:53 gJLScYr8O
>>669
意味不明だよね。
殆ど同じなのに…
デザインはアルの方がいいな。ヴェルはガキっぽい。
ヴェルとエルが似ていると言うが、全然違う。
エルのデザインはバランスが良いが、ヴェルはバランスが悪いっていうかちぐはぐなデザイン。
671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/13 22:37:24 m4ONbDoxO
アルは先代からの変化があまりないからじゃね?
どっちにしろ空間だけの不細工な車だよ
672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/13 23:01:26 Dy7gOuM70
ヴェルファイアのフロントはもうちょっと上品な感じがいいと思うが
それ以外はなんにも悪いところないと思うな。
673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/13 23:15:47 HSG3q3uu0
まあこのクラスに2.5とか糞仕様があるのが痛い。
一回3.5Lで試乗してみれ。
アルとかベルとかもーライバルじゃなくなるから
7人乗りミニバン最速は間違いない!
674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/13 23:22:08 XCcjxGds0
新型は全高が下がって後ろからみても若干マシになったな
旧型はいかにも箱って感がプンプンしてゆっくり走れよと言いたくなった
675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 00:08:41 hrEu+6FV0
>>668
ベルが良いとして、
アルファード(笑)って、意味わからないよね。
どっちも、同じだし----。
今となっては、アルの方がトヨタらしくて良いん
じゃないかな?
ベル、エルの顔はかぶるし、飽きるのも早そうだよ。
アルくらいが、長い目で見れば飽きないかもね。
676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 00:11:58 u0RfXJYL0
だいたいそこそこワインディング走ってこそ「試乗」なのに
隣にセールス乗せて街ん中仮免教習状態で運転してくだらん評価する馬鹿が多いから困る。
まあディーラ近くに渋滞なしで飛ばせるとこないゴキブリ人ごみ地帯に住んでる奴は
無駄な試乗しても評価にならんから黙ってろってこった。
677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 00:28:25 CZ5FpxAYP
>>672
もうちょっと上品というか、あの下品さを取ったらベルじゃなくなるw
でも実際アルより売れてるんだよね。特に黒。
やっぱり強そうだからかな?w
678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 03:25:08 nEcjZ9hoO
総理官邸にはアルはよく入るがヴェルやエルが入ったのを見たことない
やはり下品な車は立入禁止なのか?
679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 07:14:18 Dv/CRgi6O
>>673
3.5を契約する前に一応3.5でも試乗してみるかと(2.5は試乗していたが3.5なんだから間違いないと思っていた)、3.5に二回(違う場所)試乗しましたが、購買意欲がなくなった。
こんな普通の車が3.5?って感じ。
3.5のあとで2.5に試乗すると、あれ?悪くないじゃん。って感じ。
3.5は2.5よりパワーがあるんだろうけど、それを感じさせてくれないんだよね。
車体の重さを感じてしまう。
2.5の設計に無理矢理3.5のエンジンを積んだだけのように感じた。
680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 08:28:01 zjRkwF1+0
>>679
CVTのせいだ、こういう車オンチがエルグランドを支えてるんだな
681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 09:06:08 Dv/CRgi6O
>>680
いやいやいやw
実際に乗っても、3.5がいいと思う方が車オンチだろw
682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 11:30:38 +FfoqAxs0
7人乗った時のこと考えれない貧乏人はセレナでも乗ってろってこったwっww
683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 11:33:42 +FfoqAxs0
3.5Lオーナーはぜひ排気量エンブレムを!!
純正オプション
URLリンク(www.nissan.co.jp)
(取付費・消費税込) 5,100円
日産車用 3.5&350
URLリンク(auctions.search.yahoo.co.jp)
参考
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 11:46:19 gdEyNnkb0
二人でも大したことなかった3.5が、7人乗ったらよくなるのか?
しかも、標準でついていない排気量エンブレムをつけるなんてみっともないぞwww
けつの穴の小さい奴だと笑われるぞw
685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 12:01:38 Al/APBv7O
自宅の近所をウロウロするだけの目的なら2.5で十分だな
家族や友人と遠乗りする機会が多い人は3.5を選ぶんじゃね?
高速道路やちょっとした峠の上り坂などで間違いなく差がでるからね
エンジンは噴くが減速みたいなつまらないドライブはしたくないからね
686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 12:04:43 zjRkwF1+0
>>681
エルグランドの3.5に乗ってる奴は車オンチなんだそうだ
687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 12:11:35 gdEyNnkb0
>>686
車オンチというより、選択を誤っただろうね。
エルは2.5
アルは3.5
688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 12:13:20 zjRkwF1+0
貧乏人のスレになったのか、さすが金具
689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 12:18:24 gdEyNnkb0
3.5を買うつもりだったのが、3.5の試乗したら買う気がなくなっただけのこと。
印鑑証明書を用意して購入する寸前までいったけどな。
今は他メーカーを含めて検討しなおし。
エルを買うんだったら2.5
アルヴェルは絶対に買わない。
690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 13:18:43 +FfoqAxs0
いいんじゃねっ
2.5車のCVTはクズ
オイル量の大差からも明らかに別物
全く別物糞仕様だけどな
スライドドアも後付で追加せにゃならんよ
このクラスでアクティブAFSなしとか超危険だ
引っ張るとアクセルペダルまで振動がきて驚いた
691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 15:05:04 zjRkwF1+0
>>689
それで結局ビアンテにしましたとか言って笑わすんじゃないぞ
692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 15:07:38 gdEyNnkb0
>>690
よ!排気量エンブレムをつけるセンスのない人w
最初からついているのならよいが、後から排気量エンブレムをつけるセンスには脱帽です。
693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 15:10:57 kzIXRixV0
アルファードとエルグランドどっちにしようか迷って家族で両車を試乗。
家族の意見はアルファードだった。
特に3列目はみんなが言うとおりのようで子供(小5)は『この車はいやだ』と
ディーラーの店員さんの前で暴言。
アルファードを乗った後でエルグランドに乗ったから?余計にそう思ったの
だろう。
694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 15:15:49 gdEyNnkb0
>>691
一行レスでしかできない可哀そうな人ですね。
が ん ば れ
>>693
私も最初アルかエルかで迷ったが、両車試乗したらアルの安っぽさがきわだった。
私の場合はエルに乗った後でアルに乗ったけどな。
695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 15:33:02 skGV3cyt0
>>693-694
そこら辺は難しい所だが現実に多い話だろな
所有者の父親と同乗者の嫁子供の価値観や重要視する部分は大抵違うだろし
696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 16:10:33 kzIXRixV0
>>695
ですです。
実際のところ私本人はエルがほしいところなんですよ。
ただ独身時代のように自分がほしい車を買えないですね。
嫁と子供の意見が8割でなんとかエルのいいところを言いながら誘導するも
無理っぽい。
逆にエルの弱点を見つけながら自分自信を説得している自分がいる。
697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 16:31:14 skGV3cyt0
>>696
同乗者にとってはアルヴェルの空間の広さみたいなダイレクトに感じられるメリットならいいけど
エルの「走りの良さ」とかを理解してもらうのは正直難しいよね
これはドライバーに対するメリットだし、ファミリーカーとして買おうとしてるのにあまりそういう部分を強調しすぎると
「そんなに飛ばす車がなんで必要なの?」とか「飛ばすつもりならその車買うの止めて」とか墓穴掘る可能性もw
そもそも私自身もミニバンタイプに乗ってる事自体、家庭内で譲歩したワケですし…
698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 16:44:52 hX7Gy46M0
エル,アルヴェルともに来年のMCまで待つことにした私は負け組み?
699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 16:58:49 o8k21WTq0
>>697
>エルの「走りの良さ」とかを理解してもらうのは正直難しいよね
正直、運転するだけならアルの方がいい。
エルはフロントガラスが小さく感じて圧迫感もあるし。
しかし、それを我慢してでもエルが欲しい理由は後部座席が楽しそうだから。
質感は比べ物にならないくらいエルが勝っているし。
ただ、子供が汚くするのが嫌ならアルを勧める。
アルだったら汚れても余り気にしないだろうし。
700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 17:05:03 o8k21WTq0
スレリンク(auto板:388番)
>388 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 14:55:23 ID:skGV3cyt0
>ところでここの叩きは、エルには興味無いのか?
>誰も叩きに来てくれないから、2.5海苔と3.5海苔の仲間割れ始めてるぞ
>たまには行ってやれよw
701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 17:14:17 o8k21WTq0
アル板のアラシは作り話が好きみたいだねw
ID:j2ovaXiA0
ID:skGV3cyt0
702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 17:23:23 o8k21WTq0
ちなみに、
↓ID:kzIXRixV0
スレリンク(auto板:677番)
スレリンク(auto板:689番)
703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 17:24:45 Al/APBv7O
> 同乗者にとってはアルヴェルの空間の広さみたいなダイレクトに感じられるメリットならいいけど
> エルの「走りの良さ」とかを理解してもらうのは正直難しいよね
> これはドライバーに対するメリットだし、ファミリーカーとして買おうとしてるのにあまりそういう部分を強調しすぎると
後部席の乗り心地を考えると圧倒的にエルだよ
空間が多少広くてもアルヴェルの乗り心地と質感じゃとても買う気にならないね
ちなみに俺は600万以上のSUVからの乗り換えなんだけど
っディ
> 「そんなに飛ばす車がなんで必要なの?」とか「飛ばすつもりならその車買うの止めて」とか墓穴掘る可能性もw
> そもそも私自身もミニバンタイプに乗ってる事自体、家庭内で譲歩したワケですし…
704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 17:36:08 o8k21WTq0
ID:kzIXRixV0
スレリンク(auto板:677番)
スレリンク(auto板:689番)
スレリンク(auto板:693番)
スレリンク(auto板:696番)
午前中はステップワゴンかエリシオンかで悩んでた奴が、
なんで午後になってエルかアルかって話になってんだろうなw
やばい病気?
705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 18:03:08 Y+uY3pJqO
2車試乗して、アルの広さは魅力的だった。
正直街中試乗では乗り心地や走りなんかは差がわからなかった。
エル、アル両方試乗して、悩んだ末に広さより質感を選びエルにした。
納車後一ヶ月、ひょんな事からアルに乗る機会があった。
たしかに広さを感じたが、試乗した時には感じなかったエルとの違いを感じた。
まずシートの薄さ。
運転席、助手席、セカンド、サード。
どれをとってもエルに比べシートが薄かった。
たしかにワンランク下に見えた。
そしてドア、壁の薄さ。
嫁がタントに乗っているが、ドアや壁の作りがなんかタントを連想させた。
エルに比べ立体感が無く、直線的。
たしかにアルファードは広い。
車外寸法ではエルより高さ以外小さいのに、車内があれだけ広く感じる(実際広い)のは、そうしたところで寸法を稼いでいるんだと感じた。
エルを選択したことは間違いじゃなかったと思った。
ドアやシートを薄くして車内を広くするのは悪いとは思わない。
現にタントは良い車だ。
706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 18:23:45 BwutJkVT0
アルベルも2.4Lばかりだし、そのうちエルも2.5が売れ筋になるだろね。
707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 19:17:59 skGV3cyt0
>>703
>後部席の乗り心地を考えると圧倒的にエルだよ
おっしゃる通りと思います
実際に車内の質感もドア開けただけでエルの方が高いとすぐに解るしね
ただ、そういうのがイマイチ解ってない・興味が無い嫁や子供が>>693さんが言ってるようなパターンになると
家庭内で話まとめるのが中々難しい事にもね…
まあその辺の事情はそれぞれの家庭によっても違いがあるだろうし
>>705
結局メーカーがどのポイントを最重視して設計したか、個々のユーザーがどのメーカーの考え方を気に入るか、
って事なんでしょうかね
>>700-701
ああ、あっちの叩きに対して書いた件ねw
こっちでもID:+FfoqAxs0がエル好きとは思えんこと書いてたからね
オレはミニバン擁護派なので煽りのカキコはしてないよ
708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 19:19:23 zjRkwF1+0
そのうちって、最初から2対8の割合よ
世の中金持ち2割貧乏人8割だから
どんな車でも最上位クラスは販売の2割
709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 19:40:13 Al/APBv7O
>>707
> ただ、そういうのがイマイチ解ってない・興味が無い嫁や子供
車に興味ない嫁は質感なんかどうでもいいんだろうね
うちの嫁は質感にはそこそここだわる方だから
買うならエルのHPSっと言うので
すんなり買う事ができたよ
子供は後部席でDVDやテレビが見れたら遠出もおとなしく楽だし
710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 19:46:23 9yBimbaU0
>>708
プレミアムよりライダーの方が高くなるよ
それいれると4割近いよ
711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 20:16:05 nEcjZ9hoO
ライダーはまじ笑えるデザイン
ライダー買う奴の私服見てみたい
相当センスない
712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 20:39:41 9yBimbaU0
>>711
クルコンないからHSPにしたけどライダーの方がかっこよかったよ
713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 20:46:42 zjRkwF1+0
仮面ライダーみたいなカッコしてるんだろ
714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 20:51:19 x4CWxcJJ0
外観デザイン、ケチつけても無意味
JUKEなんか、既に5万台も売れている
好みの問題、まさに十人十色
715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 20:56:50 ZuwwQGpq0
オレの単純な印象
・アルヴェルは乗ってる奴がゴミ。スポーツクーペな自分に何故か対抗心w
コーナー3つで視界の端だが、対向車線まで使う見苦しさっていうの?ww
・エルは乗ってる奴がバカ。同じラインに拘りたいのは分かるがそもそもw
716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 21:05:24 CKzGlJtDO
笑える!自分はコーナー速いよ
って自慢ですか?
凄いね!速いんだ(´∀`人)?凄いスゴイっ!
スポーツクーペ…ぷっぷぷーWWW
717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 21:07:27 ZuwwQGpq0
ちがうって。ミニバンが遅過ぎるのが笑えるんだってw
718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 21:10:33 CKzGlJtDO
>コーナー3つで視界の端だが、対向車線まで使う見苦しさっていうの?ww
同じラインに拘りたいのは分かるがそもそもw
やべー!ツボだww 電車で網棚まで吹いちゃったww
719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 21:13:02 5AORH/6YO
>>690 スライドドアがオプションなの?
3ドアが標準かぁ…
720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 21:14:49 CKzGlJtDO
>>717
お前おもしろすぎ!お前好きだわ
電車でこんなに吹いたのGTO読んでた時以来だwwサイコー
721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 21:21:30 ZuwwQGpq0
ID:CKzGlJtDO
ほんとは泣いてんだろ。同情するよ家族用で1台しか持てない君のゴミぶりをww
722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 21:32:02 CZ5FpxAYP
なんだこの流れ
723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 21:34:56 QYrGmgjj0
途中から小学生が乱入した
その小学生に涙目で食ってかかる馬鹿一匹
あぼん推奨w
724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 21:41:08 ZuwwQGpq0
結論w
・アルヴェル乗りは産廃
・エル乗りはクソまじめ
以上おやすみ
725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 21:48:31 CKzGlJtDO
>>721
泣いてるないてるよww鼻まで垂らしちゃったw
>コーナー3つで視界の端だが、対向車線まで使う見苦しさっていうの?ww
同じラインに拘りたいのは分かるがそもそもw
コピーしながらまた吹いちったww
726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 21:52:12 qg2IASA10
ポンコツグランド。本当に、新型??????
性能性能、加速、デザイン・・・全てでトヨタミニバンに惨敗。
ははははっは
727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 21:53:06 qg2IASA10
新型エルグランド。 見飽きた。 ごてごてメッキだらけ。 段差がおかしい
728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 21:54:03 qg2IASA10
ライダーというより、ヘドロに住み着くアナゴやな
729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 21:55:39 qg2IASA10
○車体の縦、横幅は一番広いミニバンなのに、室内の広さは2Lミニバンレベル。車高も2Lミニバンサイズ。
○外観は、ショルダー上部(ガラス部分)が異常に絞り込まれて、かつメッキモールが造形を強調してるため、上下の境目が強調されて、極めて不自然。 さらに、側面と後ろ姿は、工夫が足りず平凡。無理やりメッキモールで豪華さを醸し出そうとしている。
○内装は一見見栄えは良いが、合成皮を多用してるため数年で劣化し、擦れやひび割れで見苦しくなる。
○2列目のシートは、細かな調整ができるが、手動調整のため、結局、自分の体系に合わせた調整をせず座ることになり、無意味。更に、オットマンは足が引っかかる。
○ラゲッジは狭く、3列目の床が高く座ると膝が立つ。3列目のシートはスライドしない。
○シートのボリューム感がない。
○3.5Lの加速や運動性能が良くない。古いVQエンジン、CVT、重量、柔らかいサスが原因らしい。
○少人数では、柔らかいサスで乗り心地はよいが、重量が増えると乗り心地は悪化。
○ハンドルが硬い。
○視点が低く、フロントガラスが狭く旧エルに比べて見晴らしが良くない
○価格が高い。 OPも高い。
730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 21:58:55 qg2IASA10
新型なのにエルグランドの方が古臭く見える
URLリンク(www.carview.co.jp)
731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 22:01:09 qg2IASA10
E52は、2流メーカの3流ミニバンだから皆で暖かく見守ってもやれよ。
732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 22:26:04 qg2IASA10
URLリンク(www.carview.co.jp)
ライダー。こりゃなんですかい。おとぼけライダー。
733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 22:37:29 uAskQ8vT0
>>679
3.5はエリプレなんかと違って出だしはマイルドで上品な感じに設定したみたいだから
もう少し踏めば違いが分かっていたかもな。
734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/14 23:26:46 BnXJJ55mO
マイチェンでベンツのV6クリーンディーゼルのせてくれたら買います。
735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/15 02:07:12 PPMFDnnfO
恥ずかしい田舎臭いデザイン
オーテックとギャルソン
同レベル
736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/15 04:05:43 eONj7cPL0
新型エルグランド
質感 乗り心地が良くなったらしいからそれは良いことだな
他社も追随して良い物が出てくるようになるといい。
737:679
10/10/15 07:07:36 lAV04k3YO
>>733
遠慮なしでベタ踏みしたよ。
こんなもんかと思った。
期待しすぎていたのかもね。
738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/15 07:34:55 LOH/wVKE0
>>715
スポーツクーペな自分wwwwwwwwwwwww
キモいなwww
キモヲタがミニバン乗りに威嚇されてうさ晴らしに書いてんだろ?www
かわいそうにな
739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/15 08:15:05 /jQq0AzxO
売れてるんだな、今朝新型3台見た
740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/15 08:24:45 tLLzXqGZ0
>>735
言えてる、家族みんなガキまでコムサって家族が乗ってそうだな
741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/15 08:26:09 8yXSt0xLO
ユーザー掲示板とか見ると、先行予約じゃない正式発表後契約の人達が、先週あたりからようやく納車されだしたね。
742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/15 11:10:09 DZHsCYTV0
なにがどーあれ加速はアルヴェルより早い!!!
なにがどーあれ加速はアルヴェルより早い!!!
なにがどーあれ加速はアルヴェルより早い!!!
3.5での比較したけど間違いない!!!!!
743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/15 11:41:07 Snibt+7U0
明日納車だ。衝動買いしたが、なんか失敗したのかなw
744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/15 13:45:31 lQ6cvKF2O
納車前日にそう思うなら失敗したんじゃね?
普通はワクワクして夜も寝付けないくらいだけどな
745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/15 14:58:39 kcGOS22p0
馬鹿の寝言に影響されてそう思うならそうなんだろうw
そんな価値観じゃ何買っても失敗した気分だろう?がんばれよ
746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/15 15:01:38 RtZ3msaO0
ID:zjRkwF1+0
747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/15 16:14:26 ICeCXp6l0
貧乏なんですが、どうしてもE52欲しくて見積もり何回もやってもらってます。
HSは無理なのでXGにしようかと思ってます。仲間いないかな....
748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/15 18:12:05 tLLzXqGZ0
カネがないならエリシオンを見てこい
749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/16 00:27:03 AmVkE8BY0
新型エルグランド
カッコいい
750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/16 02:33:21 2OjPhwT1O
>>747
8人乗せる機会ないなら二列目のセパレートシートは絶対つけたいよ
がんばれ
751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/16 12:21:51 tzZH//V+0
乗り心地最優先でミニバン選ぶなら、エルグランドでよいと思う。
他のことは妥協必要なレベルなのが残念。
752:ジュラ10
10/10/16 12:28:33 lBhLZZhK0
何よりも3.5でCVTを搭載して燃費に配慮した
というのが大きいと思うね。
まあハイブリッドが無いが、それはライバルも同様だからな。
753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/16 12:47:25 Mds2x2F10
E52の乗り心地に関しては、実は落とし穴があった。
サスが柔らかすぎて、乗車人数や荷物が増えると、かなり乗り心地は悪化する。
荷物なしで6人で乗ってみたが、ロールと突き上げが酷くなりE51みたいだった。
やはりE52は、少人数向けの車なんだろうな。
トヨタのミニバンは、逆に、1~2人では堅さがあるが、重量増えると落ち着いた乗り心地になる。
どちらが、良いと言うわけではないが。
754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/16 12:51:54 QPhTtLxA0
>>753
そのE52は3.5か2.5か
まさか想像上の産物じゃ無いだろうなw
755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/16 12:59:54 UkmjbCGe0
あまりにも酷い、事実と異なるカキコは風説の流布と同じで調べて訴追されることもあるのでは?
756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/16 13:29:54 V+4t2Oog0
日産エルグランドの真の実力はいかに?
最大のライバルトヨタアルファードとの徹底比較を試みた。
①スタイリング 全高を大幅に下げたエルグランドはワイドローで
模範的であるが、キャビンを大幅に絞りアンバランスに見える。
フロントも目が離れた印象がいただけない。アルファードは変わり映え
していないが安心感のあるスタイル。
②動力性能 これが最初日産はプロトタイプ+有利な場所のみの試乗で
怪しいとは思っていたのだが、実際のモデルはまずアクセルレスポンス
が劣っているし足回りの減衰力も柔らかくなっていた。ECOモードを
切っての全開加速もアルファードに及ばなかった。CVTが熟成不足で
ロスが多い。実用燃費も悪い。コーナリング性能も宣伝ほど良くないし
ロールが大きいが限界はアルファードの方が上である。
③居住性・装備 キャビンの小さいエルグランドの最大の欠点である。
2ℓクラスのミニバンより狭い室内。特にラゲッジスペースの狭さは
購入を考え直してしまうくらい小さい。乗り心地はアルファードより
上質であるが、スライド量の少なく狭い2列目シートやスライドしない
平らな3列目シートの居住性は悪い。2ℓクラス並。幅はまあまあ。
装備は目新しいものが少ない。2列席は手動シートだし、PWが挟み
込み防止機能やワンタッチでなかったり、クルーズコントロールも
オプション。ナビシステムも日産は機能的に遅れている。
757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/16 13:30:57 V+4t2Oog0
④総評 エルグランドの意図するところが見えてこない。かなり
中途半端な車となってしまった。走りの為に居住性を犠牲にした
ということだが、それほど走行性能は向上していないし、CVTの
熟成不足と重い車重は相変わらずである。スペアタイヤ外して旧型と
変わっていない車重で軽量化とはいささか疑問である。
Lクラスミニバンの最大の特徴である3列目席の居住性とラゲッジ
スペースの有効利用が出来ないのが致命的である。3列目席を常に
格納状態で4人乗車ばかりなら良いが、そうなるとエルグランドでなく
てもよいのではないかという事になる。スタイル重視なら当然
ミニバンを選ぶ必要はないし、キャビンを絞ったスタイリングはお世辞
にもカッコ良いとは言えない。2年2ヶ月後出しの割りに納得させる
ものが無いのが最大の欠点である。80点主義のトヨタアルファードや
兄弟車で人気のヴェルファイアにどれだけ対抗できるか?
実力では少々疑問が残る。独特のスタイリングも好みが分かれる。
少々辛口であるが、日産の意図が見えてこない結果となってしまった。
758:ジュラ10
10/10/16 13:31:30 lBhLZZhK0
とりあえず、E52が出たことで
E51が狙い目になりましたな、ウヒヒ。
759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/16 13:32:24 V+4t2Oog0
<<特集!新型エルグランドの動力性能はいかに?>>
一番のライバルであるアルファード(今回はヴェルファイア)と
0~400m加速の勝負を行った。
やはりレスポンスの絶対性はCVTよりATに軍配が上がった。
出足はお互い燃費対策で、アクセルを軽く踏むともっさりしているが
強めのベタ踏みなら一気に加速して行く。
最初の一歩から二歩はアルファードリード。6ATの熟成は大したもの。
エルグランドのCVTは音が先に出て加速というCVTの弱点が出てしまう。
三歩目の中間加速はエルグランドリード。CVTの本調子が出てくる。
モーターのような強力な加速は今までにないATでは味わえない加速である。
そしてトップエンド。ここではトヨタの2GRに軍配が上がった。
比較的新しいエンジンなのでFEという実用形式でも高回転まで一気に回る。
日産のVQエンジンは意外にも高回転が弱い。せっかく中速域での良い味を
高回転域まで伸ばせないのは残念である。おまけにCVTが弱音をはいてくる。
僅差ではあるがアルファードの勝利であった。現行モデル発売当初より
エリシオンプレステージ以上のパフォーマンスを発揮した2GR+6AT。
軽量なエスティマはさらに速く、超軽量のブレイドにおいては危険とも言える
加速をする。日産VQは現在はHRの良さを知ってしまった以上、VQ-HRが
早く載せられることを期待したい。ノーマルVQでは古臭くなってきてしまった。
軽量化も宣伝ほどではなく、アルファードより+50kgも敗因かもしれない。
トラクション性能も235/50を履くアルファードの方が225/55を履くエルグランドより
明らかに良い。少々硬さがあるが運動性能もアルファードに軍配が上がる。
760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/16 13:32:44 WaEHUXEl0
脳内比較
761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/16 13:33:29 V+4t2Oog0
やっぱり日産は踏み外しちゃったんだね。。
エルグランドが悪い商品だと俺は思わない。
ただこれだけ年数を賭けてきて他社に対抗した物がこれですか!って言うような商品だよね。
オデッセイに人気が絶頂でこの車をぶつけてくるなら解るが
なぜアルファード/ヴェルファイアが受けてるのか日産は理解していないわ!
それとも違う路線で対抗しようとして(走り)勝てると思ったか!?
10年前のスポーツカーブームじゃないんだからさー!
ヴェルファイアのコメント見ても走りに不満を抱えてる口コミなんてそう見ないよ
ミニバンを狭くしてどうするんだ日産!!
762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/16 13:34:42 V+4t2Oog0
日産のエンブレムが付いてれば査定が確実に下がります。
ある電話での一コマ
はい買取りの○○ですがトヨタのアルファードなんですけど・・・
是非とも査定させてください。
これが日産エルグランドの場合
はい買取りの○○ですが日産のエルグランドなんですけど
ガチャッ!プーップーップーッ・・・?
結局彼は閑古鳥が鳴く日産の薄汚いショールームへ行き日産地獄スパイラルに陥るのであった
どうして 実話だが
買った値段
エルグランド 520万
アルファード 510万
装備品やカラーなど同条件で無事故、五年後五万キロ乗った時の査定額
エルグランド 125万
アルファード 260万
これが現実だ(笑)
走行不能になるトラブルが多いから当然。
エルグランドの下取りはアルファードの半値?
↑それは間違い。 半値以下が正解!
VQエンジンはネジが脱落するという、信じられないことが平気で起きる。
とにかく、旧エルグランドは、1年中不具合発生し、いつもディーラー預かりなんだよな。
代車が愛車になる。
E52も、不具合オンパレードだろうな
763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/16 13:35:55 V+4t2Oog0
ー、外観で見劣りする分、内装で勝ちたいという気持ちはわからんでもないが。
しかし、2列目のおっとまん、なぜ足を伸ばせないんだ?2列目後ろに少ししかずらせないし。
ぜんぜん役に立たないじゃないか。馬鹿か、日産は。
長さと車幅が広いくせに、室内は狭い。ボンネットは、昔のボンネットバスのように長く突き出して、室内長を犠牲にしているし、最悪。
前からみると、フグじゃねーか。
ヴェルファイアと比較したらちびっ子(笑)
2列目のスライドドアの開口部は、2Lミニバンより狭いんじゃねーか?
とにかく、余りにも問題が多い、欠陥車。ヴェルファイアを色々模倣したのは良かったが、仕上げが甘かった。
開発費用ないので、妥協の連続だったんだろうな。赤字体質のなれの果て。
展示車の二列目でスライド最後方にしてオットマン使用したが
余裕で足が一列目にぶつかる
子供仕様か?
なにもかもがSmall だ
764:ジュラ10
10/10/16 13:36:46 lBhLZZhK0
中古E51と中古アルの一騎打ちか。
それに中古エスハイ。
765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/16 13:37:31 V+4t2Oog0
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 何もかもが、KINGだぉ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ エ ル ヲ タ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
足も伸ばせないミニバンのくせにKINGだってー プッ!!
766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/16 13:38:55 WaEHUXEl0
エロファードとゲロファイアーの受注が減っているのか?
767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/16 13:39:28 V+4t2Oog0
( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
\ わ っ は っ は っ は /
\ ど う し た 、 早 く こ い よ /
\ /
アルファード ヴェルファイア エスティマ エリシオン
(・∀・ )(´∀` )(・∀・ )( ´∀`)
|  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|\
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
| ̄ ̄| ̄ ̄超えられない壁  ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\
∧∧
/⌒ヽ) トヨタ・ホンダV6>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>15年前のVQ エンジン
i ∪
○ | ←寸胴で5ナンバーのミニバンにコーナーでちぎられるエルグランドw
KINGだけあって新型になっても寸胴でライバルに劣る運動性能
格納サードシートを採用したエルグランドは貨物車
ハイエースバン=キャラバン=エルグランド(笑)
あれだけFRにこだわってたエルヲタを裏切りFFに
でも性能向上してるなんて エルヲタが可愛そう
2列目席の窓は自動昇降しなくてもいいと強がっていた
エルヲタが可愛そうだ!
クルコンくらい標準装備にしたらどうだ?
助手席・後席のパワーウインドウはワンタッチとタイマーと
挟み込み防止が付かないのはなぜ?
またVQ?まだVQ? 2500は4気筒?また古いQR使っちゃって
768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/16 13:40:50 V+4t2Oog0
・二列目シートは腰痛持ちには不向き
「中折れ機能付き」を謳っていますが、肝心の座面は後方になるほど沈み込む典型的な「国産車シート」で、
腰が変な方向に伸ばされ痛くなります。私にとっては典型的な「駄目シート」です。開発陣に腰痛持ちはいないのでしょうか?ちなみに、
運転席はシート位置の調節で座面をフラットに近くできるため問題なさそうで、助手席は座面の調整はできませんが沈み込みは許容範囲で
こちらも大丈夫そうでした。
なお、身長175cmの私の場合、二列目シートでオットマンを使用すると足が一列目に当たります。
・一・二列目のウォークスルーができない
一列目座席間にはコンソールがあります。何とかまたげる大きさ・高さではありますが、自由に一・二列目を行き来したい私として
邪魔な存在です。
・内装がごちゃごちゃしていて狭く感じる
これは奥さんの感想です。おそらく一列目座席間のコンソールの存在と二列目シートの大きさから生じたものだと思います。
また、二列目の肘掛けは要を成さない大きさです。二列目ウォークスルーとのトレードオフなのでしょうけれども・・。
・内外装色に制限がある
ボディーカラーは4+1色からしか選べません。奥さんは遠くからでも分かるティーダの"マツケン色"がお気に入りで、相容れません。
まあ、設定色はいずれも"キング"に相応しい落ち着いた色ですが、もう少し選択肢があっても良かったとは思います。
それ以上に問題なのが、希望の明るい内装色が8人乗りのみの設定であることです。2列目は独立シート(=7人乗り)が望ましいですが、
それだと暗い色しか選択できません。
「ライダー」には白本革シートの設定もありますが、白黒の車内もいかがかと思いますし、そもそもお顔が怖すぎます。
769:ジュラ10
10/10/16 13:41:03 lBhLZZhK0
VQエンジンってロングセラーなんだな。
20万キロ以上の耐久性を誇るオールアルミだから
無理も無いよ。
770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/16 15:20:05 QPhTtLxA0
スレタイ読めない池沼コテが
中古の話題書き込んでんじゃねえよクズ
771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/16 16:28:50 lLCzwsC60
ライダーは別格にかっこいいですね
772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/16 16:42:35 2DmvObu0O
>>771
ライダーもいいけど
俺はHSの顔の方がエルらしさがあっていいね
773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/16 16:43:12 uLhBnDOG0
>>771
私もライダーカッコいいと思っていたが、
新セレナのライダーも同じような感じなので嫌になった。
774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/16 16:49:37 uLhBnDOG0
>>772
私もそう思うけど、下品なヴェルに似ていると思われるのが嫌
まだ検討中だけどね。
775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/16 17:05:02 Mds2x2F10
今日、ラーメン屋の駐車場でシルバーのライダーを見たけど、余りにもショボイんで絶句した。
オーナーは、実物見て買ったんだろうか?
言っておくが、俺はアンチじゃないぞ。
776:ジュラ10
10/10/16 17:06:13 lBhLZZhK0
確かに、背が大分低くなって、普通っぽくなった
ってのはよく言われること。
尚更50、51の価値が上がったというものじゃ。
777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/16 17:12:45 UkmjbCGe0
勘違い野郎だろ?わかってるってw
778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/16 17:33:05 chfD0YTG0
>>772
実物はヴェルのような下品臭はないから心配いらないよ
779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/16 20:02:26 X+yJB4No0
ヴェルはエルの下品なコピー。頑張れエルグランド!
買えないけど、俺は歴代エルのファンだ。
780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/16 20:55:18 3SifGHtx0
>トヨタのミニバンは、逆に、1~2人では堅さがあるが、重量増えると落ち着いた乗り心地になる。
これって貨物やんけ~(笑)ID:V+4t2Oog0 (山梨のサッシ屋)が仕事に使うには最高だな(笑)
>>775
好みは人それぞれだろ?ID:V+4t2Oog0 はライダーに憧れてるからな。
781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/16 22:29:31 uZuN6j7Q0
なんか面倒くさいの増えてきたなw
782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/16 22:29:56 V+4t2Oog0
↑↑↑↑↑↑↑↑
あんまりエルグランド様の悪口言うと
ID:3SifGHtx0=エルヲタ(笑)元鍵屋便器男
が大騒ぎするぞ!
奴の旧型エルグラは何とレクサスエンブレム付きなんだ!
救いようのないバカさ加減
「レクサスエンブレムですが何か?」だってwww
奴の伝説と言えば「十人十色」→「じゅうにんじゅっしょく」
「VIP」→「BIP」
必要以上なアルファード・ヴェルファイア・エリシオン・エスティマに嫉妬
今度は新型エルグランドにも嫉妬
もうお願いだから死んで下さい
783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/16 22:31:30 V+4t2Oog0
【必死 ID:3SifGHtx0
=エルヲタ(笑)元鍵屋便器男 涙目ww】
日産エルグランドにレクサスエンブレム付けちゃった恥ずかしい過去を持つ男
おまけにガチホモ(笑)この時代に地味な鍵屋(自営)で夜逃げ!
その後はエンジンブロー修理代の80万円が無く車上生活!
生計はコソ泥や車上荒らし!趣味は不特定多数の男達にケツ掘られる事!
だから ID:3SifGHtx0
=元鍵屋便器男なのだ!
「世界初」 トヨタ・ホンダ車関連スレに10年連続粘着荒らし、ナンバーワン。
「世界初」 トヨタ・ホンダ車に嫉妬歴10年連続ナンバーワン。
「日本初」 今でも旧型アルファードの魅力に嫉妬全開。
「日本初」 エンジンブローして動かないエルグランドVQ35で車上生活(車検切れ)
「辰巳初」 スポーツカー相手にイキがるも負敗北し泣きながら土下座!!
元鍵屋便器男( ID:3SifGHtx0)って、何もかもがKINGだよな(笑)
エンジンブローの旧型の分際でこのスレ来るなよ!携帯また盗んだのか? あ?
人間だから間違えは誰にでもあるって事さ
エルグランドにレクサスエンブレム装着して、間違え指摘した人に
「レクサスエンブレムですが何か?」と二重の大ボケしたり
「十人十色」を「じゅうにんじゅっしょく」って言って大恥かいて逆ギレしたり
いいんだよ 気にするなよ 新しい仕事は見つかったのか? エンジンブローしたエルグランドは直したのか?
人生やり直しできるのだから 泥棒で生計立ててたのも自首して早くきれいな体になるんだ
エルヲタ元鍵屋便器男(笑)の居場所ってだいたいE51の『旧型エルグランド』だろ?
走りのFRって威張ってたくせに何言ってんだよ? 2列目席の窓は自動昇降しなくてもいいって一生懸命言ってたくせに
今度はFF崇拝・窓は開く方が良くなったのかな? おかしいよね? てめえのエンジンブロー早く直せよ!
えー?80万円もかかるからE51の価値より高価だって? そんなのはじめから承知だろ?
オマエのレクサスエンブレム付き(笑)だから少しは高価じゃないのか? ワッハッハ!!!
784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/17 00:24:50 VhpHNuyK0
s
785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/17 00:29:58 VhpHNuyK0
URLリンク(www.carview.co.jp)
URLリンク(www.carview.co.jp)
URLリンク(www.carview.co.jp)
これを見ると、新型エルのデザインは、最高だぞ。
786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/17 00:42:52 VhpHNuyK0
URLリンク(www.carview.co.jp)
カスタマカー同士の比較。ライダーって・・・おわ・・・。
787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/17 06:53:15 XkZPKq6+0
>>761
コピペにレスもなんだが、ミニバン海苔なんか家族の運転手なんだから後席の乗り心地なんて知る由も無いだろ。
ファミリーカーに2列目オットマンとか誰得よ。
788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/17 07:48:42 yC+4KTmq0
>>786
エルグランドの方がかっこよく見えるんですが・・・
789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/17 09:35:14 9LxYN6oE0
>>788
同意
>>786は、脳が腐っているか目が腐っているかのどちらかだ。
790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/17 13:21:32 EAZj/Swe0
テール赤のほうが重厚感があっていい感じ
白のライダーはクリアテール似合ってるけど
黒とかだときゃしゃにみえるし安っぽ杉。
791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/17 15:24:56 XkZPKq6+0
クリアテール自体が安っぽい
792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/17 15:32:03 RQU6chtr0
エルの何が嫌かって、一直線の赤テール。
そのせいでいっきに古臭くなる。
買うとしたら白ボディーにクリアテール。
793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/17 16:45:13 SQNB0lAc0
俺もエルライダーの方が、フォーマルでカッコ良く見える
ベルはDQNカー丸出し、近寄り難い怖さだけしか感じられん
794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/17 16:57:07 Dh10/RYV0
>>793
中身の無い攻撃的な連中には、彼のデザインの方が好まれる
韓国人や中国人はああいう強面が好きそうだな
795:ジュラ10
10/10/17 17:02:32 BkztBsnK0
まあしょうが無いかと思うが、エンジンがとうとう直4に
なったそうだね。
先代はV6の2.5だったわけで・・・そこは踏襲して欲しかった処ですな。
796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/17 17:24:19 pVP2x3Hb0
写真だけじゃ比較できない
実際見るのとかなり違うからな
ヴェルファイアに関してもそう。黒とか特に実際見ると全体のデザインが良くできて見える。
フロントはともかくサイドとかかなり良いと思ったもんだ。
エルグは実際見たら全体のデザインがちょっと微妙だった。
デザイン面では明らかにアルヴェルが勝ってるのが分かるわ。
本当に写真じゃ分からん。
しかしなんと言うか以前はお互い独自の路線に、向かっていたが似てきたからライバル視感が強くなってきたな
797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/17 17:35:07 RQU6chtr0
私も>>796のようなセンスだったら、安上がりで良かったのになー。
うらやましいなー。
798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/17 17:36:12 Dh10/RYV0
>>795
V6で2.5じゃトルクが細くてダメだろうから、直4にしたんだろう
V6がいいなら3.5買えばいいんじゃない?
799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/17 17:43:55 Fa5PwJPgO
早くマイナーチェンジしないかなー
800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/17 18:00:27 nZH0o4YHO
>>796
デザインに好き嫌いはあっても勝ち負けは無いだろ。
ヴェルユーザーは戦い好きだな。
801:ジュラ10
10/10/17 18:31:09 BkztBsnK0
>>798
トルクが必要ならV6の3.0あたりラインナップして欲しい処。
3.5はちょっと極端だわな。
アルファードも初代はV6の3.0だったのに、3.5にしてきたわけで、
もうちょっときめ細かい対応が欲しいよね。
アメ車なんかもっと沢山選べるからね,
V6の4.0、V8の5.0、5.7、6.0って感じで4種類は選べる。
802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/17 18:39:34 Dh10/RYV0
>>801
正論だが、そのラインナップになって単価が上がるより、二分して棲み分けした方がコスト的にも販売的にも楽なんだろ
儲けないと話にならんからなぁ
今の日本じゃそんな贅沢な選択肢出しても、利益に結びつかないと思う
803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/17 19:16:11 5rQWTLJm0
FJクルーザー買ってイロイロいじった方が楽しそう。車両本体350万ぐらいだし。
ミニバンはノアボク、セレナ程度でいいや。
804:ジュラ10
10/10/17 19:31:52 BkztBsnK0
>>802
日産は北米じゃV6の4.0やV8の5.6のピックアップトラックが
250万~とかアルマーダが300万~とかで買えるわけだからねえ・・・
直4の2.5と言わず、V6の3.0と4.0でもかまわんのじゃないか。
805:ジュラ10
10/10/17 19:33:35 BkztBsnK0
あるいはV6の2.0+スクリューコンプレッサーという
ドイツ車的な手法だってある。VQの2.0って昔あったもんね。
エンジン全体の重量が軽くなるし。トルクは増強できるしさ。
ハイブリッドはできなくてもV6の3.5よりは未来的な発想だ。
806:ジュラ10
10/10/17 19:36:54 BkztBsnK0
マツダのV6ミラーサイクルのMC-Vだったか、
2.3の排気量でトルク30kgと230馬力ぐらいを叩きだしていた。
ちょうど3.0の自然吸気と同じというわけだが、現代ならば
2.0でそれぐらい楽にできるだろう。
807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/17 20:04:00 Dh10/RYV0
「ぼくのかんがえたミニバン」はもう結構
嫌ならどっか他行け
連投きめえ
808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/17 20:47:52 VhpHNuyK0
>>807
大丈夫か??? 新型エル買って、後悔で泣いてるのか?
809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/17 21:42:59 Nd7eeDzo0
グランドハイエースの鉄板を整形しただけの車と
一から設計し直された車を比べてもしょうがないだろ
810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/17 22:26:13 B8pD+HBx0
いやいや、
鉄板と言えば、アルヴェルのパネル割り付けはデザイン的にもよく考えられてる。
スライドドアを開けた状態のドア後端のラインと車両後部のラインのマッチングは秀逸。
それに比べ、エルときたら、直線基調のパネル割り。まるでノアボク並みのそっけなさ。
811:ジュラ10
10/10/17 22:33:30 BkztBsnK0
>>807
まだまだある。横幅が185cmに拡大されたが、
エルグランドの良い処は初代が1780mmだった処だよ。
1780mmで全長も短かったので(デリカほどじゃないが)
非常にコンパクトに扱えて細い道でも交通の流れを乱さずスムーズ。
1850mmだと、そういうわけにはいかないし、
スーパーの駐車場でも大分苦労するよ。全然違うからね。
アメ車10年以上乗ってた俺が言うのだから間違い無い。
812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/17 22:36:12 gpgt2L8gO
> 鉄板と言えば、アルヴェルのパネル割り付けはデザイン的にもよく考えられてる。
あれで??
てっきりぶつけてもわからないようにボコボコしたデザインにしてあるのかと思ってた
黒なんかすでにぶつけたように見えるけど
813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/17 22:47:48 ud8s8GTzO
ベルファイアとエルグランドの決定的な差
ってなんでしょうか?
購入を考えているので
なるほど! な意見欲しいです。
814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/17 22:55:52 Dh10/RYV0
>>811
消えろ
815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/17 23:03:28 3kQlC3vO0
>>813
女性が運転していて似合うか似合わないかだと思う。
816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/17 23:03:49 4CBuud02O
ヴェル:バランスが悪い顔
エル:整った顔
ヴェル:内装貧相
エル:内装豪華
ヴェル:DQN層が多い
エル:ちょっと余裕がある層
817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/17 23:10:43 4CBuud02O
ヴェル:トヨタブランド
エル:日産ブランド
ヴェル:多過ぎて恥ずかしい
エル:まだ少ないので優越感がある(と思う。私はオーナーではないので)
ヴェル:2.4だとばれる
エル:2.5だとばれない
818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/17 23:14:23 3kQlC3vO0
>ヴェル:DQN層が多い
>エル:ちょっと余裕がある層
ここは今はまだ 中古車も出回っていないし
車両価格が高いから これで合っているかもしれないが
すぐに逆転しそう。というか
共にDQN層が多い状態になりそう
819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/17 23:25:50 4CBuud02O
ヴェル:運転席からの開放感がある
エル:運転席からの開放感がない
ヴェル:安い
エル:高い
エル:2.5にはスピードを固定するやつがつけられない(なにコンだっけ?ど忘れ)
ヴェル:オプションが安い設定
エル:オプションが高めの設定
820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/17 23:26:12 nZH0o4YHO
>>813
中が広い車が良ければヴェル。
中が豪華な車が良ければエル。
見晴らしの良い運転席はヴェル。
セダンに近い運転席はエル。
821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/17 23:28:31 4CBuud02O
ETCが三万以上ってふざけている
822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/17 23:36:27 ud8s8GTzO
ご意見ありがとう!!
幸い予算は450万ぐらいあるんで
エルグランドをメインに嫁と相談してみます。
823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/17 23:41:56 bdiFPcfB0
>幸い予算は450万ぐらいあるんで
オプションや税金を考えると450しか無いと言った方が・・・
824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/17 23:49:53 4CBuud02O
2.5でも450はきつい。
メーカーオプションのナビを諦めれば大丈夫だけど
825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/18 01:57:47 a95hy/gV0
2.5は坂道きつい。
そりゃいっつも1~2人乗りならいい感じだけど
これ7~8人乗りだよね。
ほんとそれなり人数乗せないで糞レビューするインチキ評論家にあきれる
826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/18 03:14:07 6NMGO9JqO
早くマイナーチェンジしないかなー
827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/18 04:19:53 R9doBKl60
>>826
マイナーチェンジでいいのか。
828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/18 16:45:59 d1hRKKgT0
なんかだんだんヴェルの顔つきがニダ<丶`∀´>にみえてきた。。。
829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/18 20:08:44 6NMGO9JqO
みんなライダーに見えるあのベル色(DQN色)の強いフロントマスクが……
もう少しシックだったらね
早くマイナーチェンジしないかなー
830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/18 20:38:41 fmfl3xmOP
>>829
そういうのはアルファード買うんじゃね?
あのどぎついDQNデザインだから好まれてるんだよ。
831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/18 22:02:12 AC8S8REH0
やっぱエルグランド実際見たら微妙。
写真じゃカッコいい思ったのに
832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/18 22:09:14 wiVk3Zeh0
>ほんとそれなり人数乗せないで糞レビューするインチキ評論家にあきれる
確かに、星野にしても、どの試乗も2~3名でのレビューしかない。
ミニバンは、そうじゃないだろうと思うね。事実、新型エルグランドは、6人で
乗るとサスが柔らかすぎて、乗り心地がかなり悪化する。
トヨタは、少人数だと、多少落ち着かないが、程度に重量が増えると、跳ねがなくなり乗り心地はしっとりする。
トヨタの、ユーザーの評価で乗る心地で、悪い意見はまずないのは、そう言うことだと思う。
833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/18 22:12:37 SK945gJv0
>>832
自演見苦しい
834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/18 22:16:01 wiVk3Zeh0
結局、新型エルグランドに、KINGを謳うものは何もないと思う。
高い金払って、はずれを引いた感じかも知れない。
835:ジュラ10
10/10/18 22:18:18 zh+SvC3n0
>>814
まあ、50シーマと同じ大きい車という発想なんだろうが、
マツダのMPVが横幅が広いのは、北米市場でも売る必要があるからだ。
一方で、ホンダのエリシオンは幅は細めだろう?
以前のラグレイトは1.9mはあった筈だ。
最新型のクラウンマジェスタの横幅を考えると、やっぱり幅は細い方が
良いかと思う。
広いのが必要なら、北米日産にもっと広いのが幾らでもあるじゃないか。
836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/18 22:19:21 wiVk3Zeh0
特に、使い古したようなデザインの新型エルグランドをあえて買うユーザーの感覚が分からない。
E50のような、斬新さがまるでない。
837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/18 22:31:03 ZBctFTgfO
>>836
買う価値のある車教えてよ。
838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/18 22:36:53 zfv1YC9CO
>>832
アンチにマジレスも何だか、
基本大人6人乗ってもサスでは何も問題感じないが?
本当に乗ってるか?
俺は35乗りだが、雑誌でもあったが、一人で乗ってるとたしかにカーブ等でフロントが重い感じはあるが、それで言うとアルファードのほうがフロントヘビーだし。
ちゃんと両方乗って言ってるか?
雑誌のメーカーにこびた記事はたしかに信じる必要無いが、アルヴェルマンセーのアンチ書き込みよりは説得力あるぞ。
839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/18 22:46:56 d1hRKKgT0
まあ2.5は実際パワー足りないよね
どっかの糞記事に運転手だけのって3.5はパワーありすぎてぎくしゃくとか・・
もーアフォかと┐(´д`)┌ ヤレヤレ
840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/18 22:56:27 ZBctFTgfO
>>836
早く教えてよ
841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/19 00:09:39 3BFfXPFiO
>>839
ま、でも街中で4人ぐらいまでなら25のほうが良いと言うのも頷ける。
E51に比べたら車体も軽くなってるし、燃費なんかの維持費も考えたらね。
高速の長時間ドライブは35だね。
東名とか起伏があるなら、25でも走るとは思うけど疲れると思う。
25は高速乗ってないから予想だけどね。
842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/19 01:49:52 ZDPsFc2AO
あの車格で2500って設定する側もだが、買う側もどうかと?
セダン、ワゴンですら3500が当たり前のご時世、2500でノア、セレ、ステより遥かに高いこの車種を買える人が数十万~100ちょっとをケチって選択するのってどうなの?
二流大学でトップより東大でビリのがいいって事?
ベンツのCクラ、BMWの3シリ買う人と同じって事か?
843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/19 01:52:28 zuiOSAA8P
みんな大人6人乗ったりすることあるの?
844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/19 02:28:59 E4KQOUOSO
>>843
大人2人+子供2人+買い物荷物って考えれば
必要無くもないと思うよ
845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/19 03:44:07 nrIGUm5B0
ケチって2.5なのに
両側パワースライドとツインなサンルーフとBOSEの13スピーカ入れたら!!!!
加速でセレナに負けました 。゜(゜´Д`゜)ノウンコ-
846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/19 04:46:06 h0YrTk0O0
先代の方が新しく見えるのは何故?
847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/19 06:28:57 xtOsP6Js0
たぶん頭がいかれてるからだと思う。
848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/19 06:48:13 qbsRSA6AO
先代乗り(>>846)が何か言ってますよ
849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/19 07:51:00 hAm44Qvq0
エンジンが軽いからとか格下買う場合の常套句だなW
結局は予算の問題だがエルは2.5でも450万以上なんで
仕方ないよ
850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/19 09:05:39 MNoLGMXA0
俺、ヴェルの3.5特別仕様車に全部MOPのナビ+後席モニター+プレミアムサウンド、DCMまで付けて450だったんだけど、
エルの、たった2.5に450万も出すって、どんな気持ちなんだろ?
851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/19 09:18:13 KH4gcTvI0
ヴェルなんかに400以上も出すって、どんな気持ちなんだろ?
852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/19 12:38:43 OrOtL3RE0
ディーゼル出せよ
853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/19 12:53:48 nrIGUm5B0
フロアマット車外品と全然遮音性違うのな
友達の乗ってエクセレントのロードノイズの少なさに驚いた。
854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/19 13:22:14 qbsRSA6AO
軽自動車にMOPのナビ+後席モニター+プレミアムサウンド、DCMまで付けて450だったんだけど、
軽自動車に450万も出すって、どんな気持ちなんだろ?
855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/19 13:45:33 U4MSsUjRO
400万以上も出して2500ccってwww
856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/19 15:05:28 9e4covjYP
URLリンク(response.jp)
857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/19 16:13:12 EmVEE+Sm0
>>853
かなり違いますか?
858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/19 16:31:27 y2EO4L6Q0
デザインがださくDQN化したな。
前のデザインを進化させて欲しかった。
859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/19 18:07:45 F5D99uZF0
そんなことより、チャイナのあほどもなんとかせいや!
860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/19 18:23:41 qbsRSA6AO
> そんなことより、チャイナのあほどもなんとかせいや!
T社の中華製エンジンの生産が減って
仕事が無くなった事に怒ってるのか?
861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/19 21:49:51 KcaHmUdi0
エルグランドの、朝鮮人デザイナーよりましだろ。
862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/19 21:54:37 KcaHmUdi0
使い古したようなデザインの新型エルグランドをあえて買うユーザーの感覚が分からない。
E50のような、斬新さがまるでない
朝鮮人だから、わざと醜いデザインにして、日本を陥れる。
863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/19 22:26:00 LnJNDCcX0
これって凄いね、他の機能説明とは雲泥の差で空白
URLリンク(toyota.jp)
864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/20 00:06:34 B4YV8n+i0
怖いお兄さん御用達専用顔のベルより
E52エルの方が、100倍格調高いと思う
865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/20 00:19:24 4ZYbXubW0
>>863
おばかな女の尻に敷かれてるアホ亭主には関係ない部分だからね。
車に清浄機やら湿度がどーたらもー阿呆かと┐(´д`)┌ ヤレヤレ
世間様にはとても見せられないトヨタ製ミニバンの子供ゲロ吐き原因必死な足回り
なんと!!トヨタアルファードのサスペンションの姿がこれ↓
URLリンク(stat001.ameba.jp)
866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/20 00:48:45 /fN3WHzD0
>>865
嘘コケ油圧ショック付いてないぞ。
867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/20 00:49:22 OHDKrzoLO
なんだなんだ?
今度はエルスレでヴェル叩きか?
他でやってくれ。
他の車の欠点探して優越感に浸るような奴はエル乗るなよ。
25叩きもウザい。
868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/20 00:55:43 90eute8hP
>>866
ショック写ってないけど、トーションビーム形式はバネとショック別体の方が多いね。
869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/20 01:52:00 0kHev6/SO
『俺、高校時代野球部で甲子園出場したんだー』
ポジションは?
『三年間スタンドでメガホン』
『俺、高校時代野球部だったけど県大会一回戦まけ、でもエースで4番だった』
どっちが充実してる?
予算で妥協して2500を選ぶくらいならセレナフルオプションのがいいんじゃない?
まぁ25でも35だよって顔してりゃわからないが…
ベンツのS350買った奴がエンブレムだけ550に変えて『なんちゃって』で乗る奴もいるらしいから、どのレベルでも見栄があるって事か?
870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/10/20 02:36:17 KXN7rY740
どの試乗レビューでは、乗員1~3名でのものしかないが、ミニバンはもっと重い状態での性能が重要じゃないのか。
ミニバンは、重量的に60kg~500kgくらいの変動があるため、どの重量で最適にするかは問題だろ。
1~3名を最適にすると、サスは柔らかすぎて、家族+荷物で実質の乗り心地は悪化する。
事実、荷物無しでE52に6名乗ってみたが、突き上げ、ロールが悪化しているしコーナーでの凸凹ではハンドル取られる。
逆に、トヨタは、少人数だと、サスが堅く多少落ち着かないが、ある程度に重量が増えると、跳ねがなくなり乗り心地
は良くなる。トヨタの、ユーザー評価で乗り心地が悪いという意見が全くないのは、そう言うことだと思う。
乗り心地は、足回りの構造より、サスのチューニングが最も大切。
走行性能もトヨタ車の方がE52より、僅かながら優れている。
E52の足回りは、相当荒れた路面か未舗装の場所で高速運転するときに、性能を発揮するもので、
日本では、あまり活躍することはない。ヨーロッパの石畳や非常に荒れた路面では、活躍するが。