【SUZUKI】エスクード ESCUDO 26【スズキ】at AUTO
【SUZUKI】エスクード ESCUDO 26【スズキ】 - 暇つぶし2ch911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/06 00:18:15 g7FMfZVd0
なんか定期的に来るよね。この長いコピペ。
コテハン付けてくれないかな。NGにするからさ。

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/06 01:06:53 QghHUB840

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 11:25:08 ID:vTnvvmkk0
値引きは厳しい?

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/14(金) 11:45:54 ID:LHCwmR090
>>673
何回も出ているけど車両からの値引きだけ考えるよりは込み込みで考えたほうが良いよ。
(込み込みは任意保険以外のディーラーに払う全額ね。)
値引きが違うのに込み込みでは同じだったなんて珍しくないから。


車両価格が同じなのに車両本体価格を安く見せかけて手数料をぼったくる
ってやり方をするなんて、気持ち悪い人間達だ

ダイハツお客様室のやつがはっきりカタログ価格は目安だって言ったけど、
ダイハツ、スズキは新車をすぐ安い新古車にしてたくさん出すとか、
もとからぼったくって変な手で車を安く見せかける

悪徳業者は嘘をついて儲けようとする
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその他(副代理店・中古車屋)は。

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/06 01:08:04 QghHUB840
ダイハツ、スズキの新車を年間何台以上売った副代理店には、それがディーラー
からメーカーに報告が行って、メーカーからその店に立てが贈られるんだと。
賞状のこと。それから賞金も(賞金の金は客からとってる)。代理店契約がない店
にメーカーの正規看板を立てて、そうやってダマして客を集めて、ディーラーと同じ
ようにカタログで新車を選ばせて、カタログ価格(定価)からいくら値引きした
というあほな見積もりを作って客にディーラーと信じ込ませて、副代理店には業販価格
で車を売って、その車を客に高く買わせて、そうやって副代理店に儲けさせる。
それに賞状と賞金まで。カタログ価格(定価)というのはメーカー希望小売価格のこと。
ディーラーがメーカーから仕入れて、それから値引きした値段が販売価格。ディーラー
はその値引きを一般の客より副代理店に多くする。業販価格というのはその値引き幅
のこと。だから別に一般の客も業販価格で買えるってことだけど、

ダイハツ、スズキのメーカー、ディーラーに
一般の客も偽ディーラーも同じ客なのに、なんで偽ディーラーに多く値引きするのに
一般の客には少ししか値引きしないのか聞いたけど、何言ってるかわからんかった

ダイハツお客様相談室のやつがはっきりカタログ価格(定価)は目安って言ったわ。
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその他(副代理店・中古車屋)は

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/06 01:09:05 QghHUB840
副代理店になればメーカーの看板が買えるけど買わなくてもいいし、別に副代理店
じゃなくてもダイハツ、スズキ車を扱っていれば看板にダイハツ、スズキと書いて
掲げてもいいんだって。看板にダイハツ、スズキと書いてあればただの中古車屋より
その方が客が集まるんだと。

ただの中古車屋じゃ客が来ないけどメーカーの看板が立っていると客はその店と思って来るから
といって、代理店契約も何もないとこにメーカーの看板を立ててそうやって騙して客を集める
連中だ。

油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその仲間たち(副代理店・中古車屋)は。

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/06 01:10:13 QghHUB840
ダイハツ、スズキの車は実燃費が悪くてカタログと違いすぎる
それは10・15モードをJC08モードにしても変わらないのだろう

一番いいのは実燃費をカタログ表示することで燃費測定走行(路上)するのが間違いない
マツダお客様室の人が教えてくれたけど、10・15モードをやるようになる前はコースを60キロ
で走らせて燃費を計ってたんだと

それだと燃費は使用環境、乗り方次第ってあほなこと言う奴もいなくなる

悪徳業者は嘘をついて儲けようとする
油断できないぞ、ダイハツ、スズキとその他(副代理店・中古車屋)は。

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/06 01:13:35 Xg8CRu0YP
ダイハツには悪いが・・・『ダイハツ』をあぼん設定したらすっきりした

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/06 07:40:44 csaBphz20
左前バンパー郵便局行った時に擦った...
ちょうどサイドとフロントの流れがぶつかる角の部分なんだけど

板金何万コースかなオワタ(^o^)

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/06 09:08:45 XCpeblmT0
バンパーなら交換じゃないの?

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/06 09:22:18 lzE1b5/K0
金属部分じゃなくてよかったな

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/06 11:00:53 3PcuuQo5O
>>917
絆創膏貼っておくと場合によっては受けるぞw

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/06 17:37:34 MfDoSSy10
やっぱ車体が大きいから
ぶつけやすいですかね、この車。

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/06 18:30:36 XCpeblmT0
ぶつけた事無いけど。現在4年目。

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/06 20:18:42 HI2X4JjhO
つーか当て逃げかよ

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/06 20:25:58 eE+6VwJ40
全長、特にオーバーハングが短いので、実は取り回しが気楽。
最低地上高も高いから、路肩の障害物にもぶつけにくい。
ミラーの幅のみ注意かな。

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/06 20:30:37 SjIIAtIk0
後ろタイヤからコトコトいうのは仕様?

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/06 22:19:27 XCpeblmT0
煮込んでるのか?

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/06 23:45:51 CGwgjLre0
タイヤカバーじゃないの?

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/06 23:56:35 SjIIAtIk0
>>927
新車で何も積んでないから荷物ではないし、トレーも付けてない状態でも
音出るからタイヤカバーかな?明日見てみるわ。
段差とかで結構うるさいから気になって。

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/07 00:14:18 +98WHJLeO
マークレスグリル探してますが新型のエスクードはJAOSの高いやつしか無いんですかねぇ

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/07 04:25:11 PoKVcPm+O
いっそグリルレスで。

うちは発進したときやハンドル操作時にフロント下回りのゴリゴリ音が最近ひどい。ブレーキ周りかな。

砂浜で色々ぐるぐるやったりしたからしょうがないかw

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/07 08:51:20 aZaYFWMXO
いっそ昔のジムニーみたいにSUZUKIって入ってるほうがカッコいいかもって最近思う。
あのデカいSマーク外してSUZUKIマーク探して付け替えて見ようかとマジ考えてる。

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/07 10:43:46 +98WHJLeO
なるほどスズキってアルファベットもシブイっすね

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/07 14:50:00 1uxd0Teh0
あのでかいS見てるとスーパーマン思い出す

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/07 15:49:34 uzo+r/dO0
キャリイっていまだにドカンと「SUZUKI」なんだっけ?
レンジローバーみたいに「ESCUDO」ってのもいいかもな。

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/07 15:56:17 zyPAjpO9O
今日、仕事中に足立区のR4、西保木間のスズキの販売店で有る意味レアな初代ショートボディの中古を見た。

走行距離、6204Km???

販売価格が38万。
フロントパンパーを見る限りでは、V6の2L。
もし、これでMTだったら!?っと、確認したかったが信号が変わり、確認出来ず……残念(´Д`)。


どちらにしても初代好きで、ATでもOKって人には極上品の可能性が有るかも。

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/07 18:04:25 PlsSqXJsP
マジレスすると、
10年前の車体なんだから低走行でも経時劣化する部品も多いし、
冬眠期間が長い個体より適度に走行してるほうが痛まない部品もある。
そのまま乗るなら、極端に低走行な置き物車両よりも
昨日まで毎日元気に走ってました、って車両のほうが安心のような。

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/07 19:14:53 uzo+r/dO0
>>935
中古車検索じゃ出ないね。
スキーの為だけに買いましたってのは最悪だけど、
おじいちゃんが買って乗らずに車庫保管、ならいいかも。
徹底的な修理に付き合ってくれる店が身近にあれば、良さ気な個体だね。

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/07 21:00:39 h93VAr/M0
>>936
思うんだがなぜ長期放置より適度に使ってるほうが程度良くなる(見える)んだろな。
ほら、建物とかでも廃墟の劣化とかすごいもんな

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/07 21:48:12 PlsSqXJsP
んー、
建物はわかんないけどクルマの場合。
ベアリングやブッシュ類に一定過重だけかけ続けると偏劣化するし、
グリスの循環がないと回らなくなるしオイルラインが塞がることもある。
廃墟は劣化が誰にでもそのとおり見えるからいいけど、
クルマの低走行は見た目はキレイに見えるから無知にはタチが悪い。

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/07 22:21:19 xYzFW/5G0
>>928
うちのもコトコト鳴るよ。
同じく何も乗せてない。
もしどこの音かわかったら、教えてくださいませ。

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/07 22:37:47 zyPAjpO9O
>935でおま。
>>936
そう、まさにあんたが言ってる通り何だ。だから極上品の可能性と書いた。
仕事中で無ければ車を止めて、店に押し掛けて確認してたよ。

あと、>>935で書かなかったけど、アンダーカラーがシャンパンゴールド
だったから、多分限定車。

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/07 22:50:57 LAsCcGOJ0
>>932
FJ クルーザーのTOYOTA文字には本当胸が熱くなったよ...

エスクードにSUZUKIは似合うかな、誰かやらないかな

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/07 22:55:20 zyPAjpO9O
連投すまん。
まあ、気になる人が居るなら足を運んで見てくれ。
確か店名は「スズキ自販車 足立」だったと思う。R4沿いの店だったか
ら直ぐ解ると思う。

俺自身が確認したいが、俺の生息地は静岡なんで、わざわざ確認の為だけ
に出掛けには遠過ぎる。

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/08 00:46:25 iHxaicI0O
>>942
グランドビターラはSUZUKIって思いっきりかいてあるな

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/08 01:16:30 RxVjQ+Qw0
それはスペアタイヤじゃないの?

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/08 06:56:39 ITvQf4qRO
>>925
俺のはリヤシートがら音が出てた。金具のガタがありすぎ。揺すってみれば分かるよ。

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/08 08:11:11 Q/uepISc0
>>941
バンパーがシャンパンゴールドだと、1600ゴールドウィンの可能性も…。

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/08 10:27:21 IMo1B9dtO
>>947
あっ、確かにその可能性も有るなぁ……^^;。
まっ、どちらにせよ気になる人は見に行けっつー事でw。

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/08 16:14:00 KfWDamlf0
質問なのですが
リアゲートを閉めたときの手ごたえが無いというか、バチンってしっかりしまった感じがしないんですよ
パフンという感じで半ドアなのかと思って何回も閉めなおすんですが皆さんはどうですか・・・TD54です・・・

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/08 16:19:25 akNKfBfWO
うちはバゴン!ってちゃっちい音がするけどw

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/08 18:40:38 qJ4x3BFF0
バゴン!ワロタ
そんな感じだな

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/08 19:47:15 iXGRgck10
そうそうwうちのも。
他のドアは良い音なんだけど、リヤゲートだけ安っぽい音。

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/08 20:03:16 dNsjH2vDO
やはりそんな感じみたいですね
気にしない事にします

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/08 21:11:29 xKBqtusA0
スペアタイヤって重量物でしかないから外してカバーだけ付けることは可能?


955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/08 21:18:25 tVgWsipt0
自 分 で や っ て み り ゃ い い じ ゃ ん
何 で 聞 か な き ゃ 何 も で き な い の ?

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/08 21:20:26 7Ua4tGpvP
だいたい、スペアが『重量物でしかない』と言ってる時点で

お前、 選 ぶ ク ル マ 間 違 っ て る だ ろ って話

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/08 21:30:52 lN2/o/pg0
マジレスするとカバーはスペアタイアに引っ掛けてるんでタイヤなしでカバーは無理。

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/08 22:05:20 xKBqtusA0
>>957
ありがとうございます、これから買いますのでどうかと思って。

車検も通るしタイヤ降ろすも乗せるも勝手だろ。選ぶ車間違いの意味がわからんわ。

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/08 22:16:22 TbFV6fGKO
うわっ、頭悪そう
そうかだからエスクードなのか

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/08 22:32:27 1EM0kyXL0
>>955
ば か だ ろ オ マ エ !
購 入 検 討 し て る 人 は 実 車 が 目 の 前 に
無 い だ ろ

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/08 22:44:22 xKBqtusA0
なんか俺のせいですいません。
去ります、すいません。

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/09 00:39:38 +Iv0VvZv0
バックのスペアタイヤって
前後バランス50:50の重量の内に入ってると思うよ。
走りのバランス崩したくなければ外さない方が良い。

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/09 01:54:38 QXKr1W4HO
ぷっ!
走りのバランス

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/09 02:50:11 18JF02Uu0
走りのバランス(霧ッ

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/09 04:07:37 m9gJRD290
レーシングカーみたいにコーナーウェイトまで揃えてある車と違って
そんなに神経質にならなくてもいいんでないかい

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/09 08:31:24 OhoX3jJYO
この車結構足まわり固いんだね。
カーブでグラッとしないのはいいけど、細かい凸凹が連続するような道だとダダダダンって車内の音と振動がすごい。
逆に大きな段差はストンと柔らかくいなしてくれる。
まだ新車なんでアタリがつけば多少マイルドになってくるのかな?

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/09 10:26:16 ikufdWG/O
以前にも出てたが、空気圧チェックしてみな
3キロぐらい入れられてるかも
オイラは、1ヶ月点検でも見過ごされたよ
あまりに固いから、空気圧チェックしたら3キロだった

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/09 10:59:48 OR8XyuFu0
年間通してスタッドレス履けばマイルドになるよ

969:名無し
11/02/09 12:59:16 96eZ0wiPO
>>957
タイヤなくても付けられるぞ

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/09 20:49:50 GWW9Au7K0
空気圧下げても足回りは固いよ。
内装ビビリまくり。

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/09 23:45:12 sGHhczvf0
>>736
質問!
「ジムニーシエラ」との比較では正直どう?
乗り心地・走破性・雪道や圧雪路・アイスバーン路面・降灰路面など…
山道はどのくらい狭い道路まで走行できるか?

気になる要素がいっぱいですが、真面目に質問します

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/10 00:20:01 8VORC17U0
>>971
俺もシエラと比較してエスクード購入予定。
車内の広さとか排気量とか静粛性とかを考えてもエスクードの方がいいかなと思ってる。
この車、林野庁ご用達らしいから走破性も申し分ないかと。

オフロード主体で走るなら車体が小さい分、シエラの方が有利。

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/10 00:24:33 LncDxUQx0
>>971

狭いオフロードならシエラをオヌヌメ。
タウンユースや長距離ならエスク。

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/10 02:17:33 egLG7AYBO
雪道・圧雪路は、シエラも問題無いでしょ

広さか、小回りのどちらを取るかじゃね?


975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/10 11:00:14 ah2m96KoO
野暮なことは言いっこなしだぜ
ここは何スレだ?
もう決まってるんだろ?

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/10 13:04:36 oS3e1Tq40
現行型でも前後バンパーの取り付け部は頑丈みたいだね
軽自動車分の幅しか除雪してない両脇に1㍍以上の積雪あった路地を
ノーマルタイヤで平気で走破できたのは感動した

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/10 15:21:49 JhNZml7a0
これってモデルチェンジ無いのかな?
このままでテールゲートが上向きに開いてオートマが6速とかになったら今すぐ買うのに。

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/10 16:06:40 TN50BnuQ0
色バリにゴールド復活しないかな?
この間、街中で見かけてかっこいいと思った。


979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/10 18:28:28 oULxJOde0
>>971
乗り心地 エスクードも固いサスだがジムニーシエラと比べればエスクード圧勝
走破性 日本の林道で取り回しにも優れるジムニー圧勝。とはいえLSDなしのノーマルでは場合によってはエスクード(ESP付)に劣る。
雪道 深雪になればジムニー有利。ただし通常はエスクードの方が安定性は高い。
圧雪路 どちらもそれほど差がないと思うが、安定性はエスクード有利
アイスバーン路面 ジムニーはコントロールが難しい。スピン場面を何度も目撃したことがある。
降灰路面 遭遇したことがないので不明
山道はどのくらい狭い道路まで走行できるか?  ジムニー圧勝。特に前後の出っ張りがほとんどないので切り返しにかなりの差がでる

基本的にジムニーシエラとエスクードは比較するものじゃない。
まずジムニーは走破性はあるが乗員の乗り心地とかは考慮されていない。荒れた林道に行くと揺れがダイレクトにくるので
かなり辛い。が、かなり狭いとこでも切り返しできるのでいきなり行き止まりになっていたり雪でいけなくても戻れる安心感がある。
雪道も走破性はあるが安定性はあまりない。
今まで圧雪やアイスバーンでジムニーがスピンするのを何度か見たことあるが車高が高くホイールベースも短いので
挙動変化はかなり急激だと思う。
ジムニーはオフロードが身近な人、作業で荒れた道を走る人しかオススメはしない。


980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/10 22:20:40 egLG7AYBO
ジムニーはセンターデブ直結か、2駆の選択出来ない
雪道では、アンダーが強く出る
JB23乗ってた頃より、現行エスクードの方が楽と感じるよ。

ジムニー・シエラは、オフに特化してる

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/10 23:32:46 W7lEWEP/0
現行エスクには2Hポジション有るのですか?

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/10 23:46:41 VkhV3dvh0
うっさい

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/11 00:34:31 SYM146tG0
確か牽引される時用のNポジションが有るそうですが本当ですか?

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/11 00:49:48 nJiioI1t0
>>981
無い
>>983
有る

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/11 02:21:17 EW3Fvmb/0
こないだアリーナさんで試乗させてもらったエスクードだけど、
Nポジションのまま走ってたけど、壊れてるんだよね?w

!ninja
冒険の書(Lv=9,xxxPT)


986:!ninja<hr>冒険の書(Lv=9,xxxPT)
11/02/11 10:08:16 U5UnnC/TO
>>985
これなんぞ?
>!ninja<hr>冒険の書(Lv=9,xxxPT)

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/11 20:33:12 SLzZIE490
頭か目が壊れてたんだろう

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/11 20:58:39 IPkHkFRW0
>>972-975 >>979-980
ありがとうです。これでエスクード「一択」確定しますた。
俺の場合、シエラスレで質問すると煽りしか帰って来ないのに嫌気が刺して「エスクード」にするというお粗末な理由なのでw

スレ汚しスマンカッタです。お詫びに「冒険の書」を…

!ninja

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/11 22:28:24 8AoCy0oj0
52㍑入れて240㌔しか走らんかった・・・
燃費ワースト記録のリッター4.3㌔orz

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/11 23:23:40 h7r42yYCO
次スレ立てて~

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/12 00:25:13 7RKMuA030
ほい次スレ

【SUZUKI】エスクード ESCUDO 27【スズキ】
スレリンク(auto板)

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/12 00:35:36 GzU+dFT0O


993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/12 00:47:50 wIc0Z5HFO




あと半月もすりゃ梅の季節だなぁ
今年もエスクードで梅がきれいな大宰府にでも行くかな

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/02/12 16:28:52 ZrtieBfl0



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch