【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 7【EV・LEAF】at AUTO
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 7【EV・LEAF】 - 暇つぶし2ch943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/09/24 22:55:04 9NyoUk5h0
>>935
>だいぶ開きがあるけど

プリウスPHV対スイフトPHVの比較では、EV距離もHV燃費もプリウスが勝っているので
スイフトに勝ち目がないのは明らかだが、問題は「EV距離長い・HV燃費悪い」車と
「EV距離短い・HV燃費良い」車との優劣比較だろうね。

政府は(日本も米国も)上記問題解決の苦肉の策としてEV距離からユーテリティ・
ファクター(UF)という係数を設定し、
プラグインハイブリッド燃料消費率=ハイブリッド燃料消費率÷(1-UF)
という机上計算で表示することに決めたようだ。
例:スイフト=25.6÷(1-0.32)=37.6km/L
プリウスのUFは、0.462で計算方法は以下の7ページに書いてある。
URLリンク(www.toyota.co.jp)
ただし、あくまでも苦肉の策の机上計算であり、AというPHVとBというPHVの
優劣比較の目安の一手段であって、実燃費としては何の参考にもならず、俺自身も
この計算方法に疑問を持っている。そうは言っても、他の提案はいまのところ
思い浮かばないので、当面は政府の方針に従うしかないだろうね。

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/09/24 23:10:12 9NyoUk5h0
「電気自動車は一般家庭に普及しない」、テスラモーターズの創設者が語る
URLリンク(www.eetimes.jp)

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/09/25 01:11:26 NKhTw2jy0
各業界がいろんなこといってるけど結局ポジショントークしかしてない
結論からするとまあだれも使えるとは思ってナイ

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/09/25 03:30:09 H/So8EMx0
まぁ冷静で知的な多数の者達は、テスラ創設者と同じ考えだろう。
しかし、日惨と一部の日惨ヲタときたらw
なんか直ぐに雰囲気に呑まれて、人に騙されそうだよねw
実際に今まで色んな物騙されて買っちゃった事とかあるでしょ?

もしかしてB型?

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/09/25 04:23:08 cvztZzBy0
ポジショントークの意味が分からないとはw



948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/09/25 12:01:25 1zjLrCMX0
>>944
広いアメリカの話だろ?
狭い日本じゃ十分普及するよ。

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/09/25 12:13:15 mc5EAsmQ0
>>942
>EVのコストの事は無視ですか?w

技術革新と量産で電池が安くなるのはほぼ間違いない。
HV用電池よりEV用電池のほうが、世界の競争も激しく量産も進むので、価格の低下が大きい。
EVはコスト低下の伸びしろが大きいが、HVは電池が小さいから電池価格低下の恩恵が小さい。
HVよりEVが安くなるのは時間の問題。

>>943
走行途中でEVモードから充電モードに切り替わるPHVのこの燃費基準は問題だよね。
1日10キロしか走らない人にとっては間違った情報になる。
たとえば10・30・50・100キロ走行した場合の複数の燃費を出せば、自分の使用状況で判断できる。
横軸走行距離・縦軸燃費の折れ線グラフにしてくれるといいかもね。

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/09/25 12:31:47 ziZcvibvO
>>914
あのぐらいならガソリン車とあんま変わらないじゃん

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/09/25 12:34:33 mc5EAsmQ0
>>944
>「電気自動車は一般家庭に普及しない」、テスラモーターズの創設者が語る

経済性のみでの考えだよね。
この考えだと日本では軽自動車しか存在しないことになる。

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/09/25 12:35:33 yDkAWRZM0
>>949
いづれトヨタのHVもリチウム電池になっていくだろうし
そうなるとEV用とHV用ではエネルギー密度仕様と出力密度仕様の違い位だし
同じ生産工場での生産ラインが完全に違うわけじゃないから
ラインの多少の調整に過ぎない。なのでその意見はただのこじ付け

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/09/25 12:36:04 yWj/nIwQ0
>>951

経済性www
もう一度読み直せwww

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/09/25 13:17:10 4JLO7YVn0
>>948
リーフのメイン市場はアメリカとほざいている輩もいるな。>>402

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/09/25 13:18:29 mc5EAsmQ0
>>953
ベタープレースは失敗すると思うよ。
そもそも通勤用セカンドカーに充電ステーションは必要ない。
一般消費者向けの市場では主流になれないと言っているのだから、正しくは「電気自動車は全一般家庭に普及しない」ということ。

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/09/25 13:23:14 mc5EAsmQ0
>>954
リーフのメイン市場はアメリカで間違いないね。

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/09/25 13:31:52 4JLO7YVn0
>>955-956
>「電気自動車は全一般家庭に普及しない」

アメリカにいるアーリーアダプターだけがターゲットなんだね。

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/09/25 13:52:44 mc5EAsmQ0
>>957
自称「EV懐疑論者」の意見だからね。
自分の頭で考えたほうがいいよ。

日産の白クマのCM見ましたか。
多少高くても環境に良い車に乗りたい、静かな車に乗りたいという人がターゲットだろうね。

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/09/25 14:09:51 4JLO7YVn0
>>958
いいや、テスラモーターズ創設者の言葉を代弁しているだけ。

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/09/25 14:55:44 jHTwe2KZ0
>>949
>1日10キロしか走らない人にとっては間違った情報になる。

EV距離仕様以下の走行ならPHV燃費が無関係なのは猿でも解る。

>横軸走行距離・縦軸燃費の折れ線グラフにしてくれるといいかもね。

メーカーはやらないから自分でシコシコと作れ!

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/09/25 15:01:57 yDkAWRZM0
まぁEVは売れないよね。
他の車スレだとプリウスにしろインサイトにしろレクサスにしろ
発売前からいかにも購入予定者のコメが多かったけど
ここの日惨ヲタたちは、アメリカがメインだの中国がメインだの、
通勤に使う人がターゲットだのと言ってるだけで、
自ら購入を予定してるようなコメなんか一番↑から見ていっても
2~3人位しかいないだろww

・・・・・・・・・・・・・・・やっぱり売れないわww・・・・・・・・・・・・・・・

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/09/25 16:15:18 mc5EAsmQ0
>>960
>EV距離仕様以下の走行ならPHV燃費が無関係なのは猿でも解る。

わからない人結構いると思うよ。

>>961
>まぁEVは売れないよね。

今年度分は予約オーバーだよ。
EVの良さは乗らないとわからないから、発売後に火がつくんじゃなかな。

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/09/25 16:31:18 jHTwe2KZ0
このスレには猿以下の住人がいるらしい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch