11/07/11 09:43:27.75 tl4H915j0
>>909 ウエストゲートでの排圧管理ですね、ありがとうございます。
7エムエンジンのヘッドのオーバーホールも必要なのですね。了解しました。
アクチュエータータイプだと、3速でブーストが垂れるのはしかたないのですね・・
ウエストゲートに変えてみます。
915:909
11/07/11 13:05:55.83 sY/oArqp0
>>914
点火系や燃料系のリフレッシュも忘れないでね。
7M現役時代に比べれば、アフターの制御系デバイスがかなりいいので
エンジン本体の能力を回復できれば、パワー感もあってフィールのいい
チューンドになると思うけど、現車のコンディション次第で費用はピンキリだね。
916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/11 19:36:04.81 PIREbTAY0
みんなクラクションは何かに変えてる?
70はどんなのが似合う?
917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/11 20:14:13.31 VXp5VoMA0
>>899がおもいっきし的外れな気がする。。。
918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/11 20:18:54.17 D7S1o6Rm0
愛情があっても部品なくなったら降りるしかないのかなぁ。
5年ローンは長かったが、気がつくともうすぐ20年だ。
なんだかんだで、自分の人生の約半分を連れ添ってる。
919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/11 21:03:47.73 CAg55SGI0
そもそも、クラクションなんて鳴らさないから、変えてない。
変えたクラクション鳴らして他車に文句言ってるドライバー見ると、悲しくなる。
920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/11 22:32:06.10 tl4H915j0
>>915
良い情報ありがとうございます!
点火系と燃料系ですか! プラグやプラグコード、フューエルフィルターは、新品に交換しました。
制御系デバイスって、おすすめはありますか?
一日一食にして、食費削って頑張ります。
921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/11 23:29:54.84 xhqDl3pTO
パワー不足で改造するのはいいが、大事に乗りなよ・・・貴重な70さんをさ
922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/11 23:31:58.62 1K2b8VFs0
>>912
いいこといったな 俺も80より70のほうが エンジンはともかく スタイル 雰囲気 メカなどで2000GTの
後継のイメージがある 86年のカタログにも初期型には トヨタ3000GT とかなり強調していた!
86年に最初のスープラがでたときは 230馬力とXXの進化したかっこいいスタイルに 外車のようで感激した!!
923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/12 07:44:31.73 /XRAmIdMO
プースラ
924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/12 07:56:08.83 ch/vPvxc0
>>921
ありがとうございます。大事に乗っていきます!
そうですね・・・貴重な70になってきましたよね・・
ハードに使用してる人って、やはりすくないのでしょうか。
925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/12 12:42:29.12 AN3AnvfR0
2000GTの名を出すなよ
恥ずかしい
926:2.5Limited
11/07/12 13:05:26.79 /iI2rbdW0
週末の街乗りだけなので、かなりソフトに乗ってますよ。
3,000rpm以上回さないし、ブーストMax0.1
車検証見たら、2年間で走行距離4,000km。。。
927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/12 13:10:46.77 VZhR9iYA0
>>920
信頼できるショップがあるなら、HKSのFCON-VPROはいいと思う。
金である程度のセッティングと時間を買うという意味では、ハーネス特注
でもコストパフォーマンスは高いよ。
自分で電子工作できてセッティングするなら、モーテックやハルテックの
フルコンだね。
ハーネス自作して純正ECUからベースのマップ読んで、実走しながら
自分でセッティングしていくから、一生遊べるくらい時間かかるよ。
俺は、バイクだけど、ウェーバーマレリーのフルコン使ってR1で遊んでる。
(duca996の流用だから、マトモに走るまで2年かかったけど。)
70は、アフターパーツの製廃が多いから、コストもかかるし苦労はする
だろうけど、まぁ、趣味なら楽しみながら、ゆっくりやればいい。
928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/12 13:11:05.91 oS6L+sVP0
ソフトに乗るのはとても良いことだけど
EGもタービンもたまには回さないと回らなくなる
女性の乗ってるワゴンRとかでよくあるアクチュエータ固着は見てて微笑ましいがね
929:2.5Limitet AT
11/07/12 14:05:05.64 /iI2rbdW0
たまには回さなきゃなぁとは思いますが、高速も滅多に使わないんですよ。
街中で回すとしたら加速する時位ですよね?
街中でオラーッて加速するのも恥ずかしいし。。。
かと言って車庫で空吹かしするのも近所迷惑だし。。。