低品質のトヨタ  2リコール目at AUTO
低品質のトヨタ  2リコール目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/27 21:29:48 ATLq9JWl0
不安って感情を与える車か・・・
何もなくても嫌だな。

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/27 21:31:50 ZdJawecd0
レクサスのデザインなんとかしろ
安物会社

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/27 21:31:58 wqEAV1Ia0
1乙!><ノ

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/27 21:32:42 ATLq9JWl0
>>3
LSだけはカッコイイよね。他がwww

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/27 21:36:24 dFbK4W1a0
昔のトヨタ車のほうが無難で面白みはないかも知れないけど、安心して買えたと言う皮肉。

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/27 21:57:33 dtYDQwo10
「暴走」レクサス、転売された後はトラブルなし
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

レクサスの暴走で死の恐怖を味わったと言うあの人は、3000マイルでその車を
売却した。しかし、その車を買った人は、その後30000マイル乗ったが、
何のトラブルも起きていないとか。

更に、その人は、トヨタよ恥を知れ!と叫んでいるらしいが、その車を売却
したことについて批判する人もいるらしい。危険な車と言いつつ、こっそりと
売ってしまって、その車を買う人のことは考えなかったのかと。

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/27 22:03:05 wqEAV1Ia0
>>7
ディーラーに変なところは無いと突き離されてどうしろってんだ?
日常の足として使うならすぐに別の車探すのも手段だろ
その車廃車ににして新たに買えとでも言うのか?w

ディーラーが問題無いって言ったなら仮に次の人で同じトラブル起きても知った事じゃない罠w
批判されて当然なのは現地のディーラーの対応だろうが

>その車を売却したことについて批判する人もいるらしい。
お前ら糞社畜が喚いてるだけじゃねーか

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/27 22:18:12 dLT1/2M+0
>>1
乙 !

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/27 22:19:12 hK60HwTN0
>>1
乙 !


11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/27 22:20:04 dLT1/2M+0


   「トヨタ(笑)のクルマをドライブするのはクールじゃない」

                 ──F1ドライバー キミ・ライコネン




12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/27 23:55:10 2wALbhxm0
>>7
じゃ、暴走欠陥があるにも関わらず原因がつかめてないのに
新車を売ってるとトヨタと同じじゃないかw

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 01:52:32 NqZaQMF50
トヨタ:豊田社長、北京でも会見…1日にリコール問題説明

豊田章男社長が北京市内のホテルで1日午後6時(日本時間同7時)から、
一連のリコール(回収・無償修理)問題について記者会見すると発表した。
欧米だけでなく中国でも消費者の動揺が広がっているため、豊田社長が直接出向いて説明する。
地元メディアは米の公聴会やリコール問題について連日報じている。
URLリンク(mainichi.jp)

やはり、中国でも販売に影響が出てたようだね。

一般的には、各社とも景気回復しても欧米市場は金融危機前の水準には戻らず、
新興国の伸びでトータルでカバーできるかどうか、というところだと思う。

トヨタは中国で成長はしているがシェアを落としている。
アメリカでは1月販売が金融危機後の前年同月よりマイナス。2月も同様の見込みがエドマンズから出てる。
中国でも今回の問題で一層販売に影響が出れば、
最悪の場合、世界販売で金融危機後の1年トータルを下回る可能性もあるんじゃないか?


14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 01:56:23 YviBt8e3O
>>1


15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 02:33:10 q3OmyPGS0
>>13
支那では燃料ホースでミソ付けたからね
所詮は三河村の機織屋

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 02:35:29 YviBt8e3O
パクり社会の志那では売れないトヨタのパクり車

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 03:03:50 Q7oyyEX50
トヨタ自動車がリコールしたアクセルペダルについて、
日系メーカーも同じ部品メーカーから調達していることが明らかになった。
アクセルペダルは米CTS社製で、日系メーカーではホンダ、日産自動車、三菱自動車が採用している。
トヨタは米CTS社に賠償を求める交渉を進めている。

18:M
10/02/28 03:09:56 QZaeTZUv0
>>7

結局、オバさんのはウソか本当か解らない。こういいたい訳だ。

しかしな、おかしいじゃないか公聴会出る前にそんな事は調べているはず。
つまり、裏で誰かが仕込んだって事だな。



19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 03:59:17 E97CBOMm0
>>12
トヨタの場合は、欠陥車と思って売っていたわけじゃないが、おばさんは
欠陥車と思って売ったわけだから、もっとたちが悪い。

20:M
10/02/28 04:54:16 QZaeTZUv0
>>19

そのタチの悪いおばさんに トヨタ車売ったトヨタはもっとタチが悪いよね。w



21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 07:35:39 0/0ayoT00
【USA】 トヨタ、事故資料隠蔽か? 元トヨタ企業内弁護士のトヨタ内部資料で、米下院委員長「意図的な法律の軽視」だと追及 
スレリンク(newsplus板)

1 :おっパブうっしぃφ ★:2010/02/28(日) 06:37:07 ID:???0

★トヨタ、事故資料隠ぺいか 米下院委員長が書簡で追及

【2月27日 AFP】米下院監視・政府改革委員会(House Committee on Oversight and Government Reform)の
エドルファス・タウンズ(Edolphus Towns)委員長(民主)は26日、トヨタ自動車(Toyota Motor)が
交通事故の訴訟に関する資料を隠ぺいしていたとして、「意図的な法律の軽視」だと強く非難した。


22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 10:17:58 ZX2czpDD0
おまえらサンプロ見ろ今すぐに

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 10:52:18 m5utmE2d0
リコールのお知らせ記事 転載

TOYOTA 「プリウス プラグインハイブリッド サービスキャンペーン」 リコール
プリウス プラグインハイブリッド 電池制御に不具合

URLリンク(www.recall-plus.jp)

URLリンク(toyota.jp)

内容
トヨタ自動車(株)は、「プリウス プラグインハイブリッド」のプラグインハイブリッドシステムにおいて、
コンピュータのEVモード用電池を制御するプログラムに不具合が判明したため、サービスキャンペーンを実施するとした。
【不具合の内容】
外部電源から充電した電力でモータ走行するEVモードとエンジンを併用して走行するHVモードを備えた
プラグインハイブリッドシステムにおいて、コンピュータのEVモード用電池を制御するプログラムが不適切なため、
EVモード用の電池残量があるにもかかわらずHVモードに切替ることがある。(R+編集部)

対象
車名:トヨタ
通称名:プリウス(PHV)
型式:DLA-ZVW35
製作期間:2009/12/04~2010/01/08

対処方法
コンピュータを対策品と交換、またはプログラムを修正

欠陥隠し騒ぎの中で、リコールが早い、内容がショボイ。
いかにもテストを削って早漏販売した結果という感じ・
ユーザーをβ版テスト用のモルモットにするやり方が、いつものトヨタ(笑)的です。

やっぱり、恥垢溜まりまくり中折れ(゚U゚)真性包茎チンポマークのトヨタ(笑)は違いますね。

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 11:28:24 i2p8tjzg0
仲谷昇

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 12:21:03 m5utmE2d0
トヨタ(笑)終わったなw
やはり、国内でも暴走事件が多数あったんだよ。

転載です。

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:41:23 ID:pHIdORV20

▼暴走トヨタ車▼ ユーザーが文句を言っても、「トヨタ」は全くダメなんですネw
(”社長”に直訴してもダメなんだそうですw)

180 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 22:32:14 ID:r34DB2X/0
トヨタ「安全神話」の崩壊--別の車の被害者が語る恐怖体験
『プリウスだけじゃない!!』
URLリンク(up3.viploader.net)

今週の「週刊分文春」のトヨタ特集記事に、開業医と主婦の暴走車記事が出てました。
(内容はエンジン回転の急上昇、ブレーキを踏んでも止まれない、今アメリカで
騒がれてるトラブルと殆ど同じ)
開業医はこのトラブルの経緯を、直接豊田社長宛てに手紙で書いたそうですが、
返ってきたのは販売店からの不誠実な対応だったそうですw。
現在トヨタ車に乗ってる方、これから買おうとしている方、
どうやら本当に”命懸け”になってまいりましたw

文春にも書かれてしまって、トヨタの隠蔽、揉み消し、黙殺作戦は成功するのか? いよいよ正念場ですww

車の被害者が語る恐怖体験・プリウスだけじゃない。
URLリンク(megalodon.jp)



26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 12:25:01 8rkJOT/U0
ECU

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 12:25:25 i2p8tjzg0
仲谷昇(笑)必死過ぎ


28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 12:29:17 IOrlU5D30
  ↑
馬鹿過ぎる 本人 ID:a/qgJbXh0 登場 !

URLリンク(hissi.org)

トヨタ(笑)工作員が必死過ぎ

ID:a/qgJbXh0 = ID:i2p8tjzg0
   

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 14:04:48 dB/gRxgY0
試作車ユーザーに売るなよ!
それと、こども店長のCM流している時点で反省してないだろ!見せかけだけか?
全部お詫びCMに切り替えろ!

バカトヨタ! 潰れてしまえ!

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 14:45:15 44cCIEDi0
犯罪も欠陥も凄過ぎ

パトカーもブレーキが欠陥で止まれなくなり、
駆けつけた救急車も患者や救急隊員が怪我をする欠陥で
火消しするはずの消防車も車両火災になる欠陥
皇室のセンチュリーも電気系統の腐食でエンコする欠陥

もう、トヨタ(笑)車は危険極まりないですね。


31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 16:45:36 7ypFBjMe0
ガンダムもプロトタイプだったんだよ!

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 16:47:06 TCOzXIWc0
age

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 17:13:14 GX2JVQS3O
>>31
アホかお前?

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 17:19:43 ohCNUU/K0
>>31
そうだよ。アホかオマイ?

プロトと言えばエヴァ初号機だろが。

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 17:32:58 VeopwfsU0
現実のプロトってのは、設計通りにいかねーから。

あっちいじりこっち換え、場合によっては無理やり切った張ったして問題点を洗い出し
量産に生かすための生贄、実験台なんだがな
試作で問題がないなんて事はないし、bBみたいに上屋だけすげ替えるならまだしも・・・
トヨタがどこまで本気でモノ作りをしてるのか知らないけど
少なくともシミュで済ませた製品が無双で完璧超人なんてのは、まともな技術屋の考えじゃないわ

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 17:50:43 ohCNUU/K0
>>35
そのトヨタがビジネスジェット市場に参入したら…。コワイな…。

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 17:53:57 GgED2NVk0
>>35
所詮政商
組み立て屋に銭捨てる奴が馬鹿なんだよ

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 18:11:01 UCrFMFIK0
★トヨタ過労死事件 → トヨタ(笑)車って、精神を病んで死ぬまで組み立て続ける連中が作る車だからな。
CNNほか海外メディアが注目も在京民放は無視・一貫して冷たいトヨタ
URLリンク(ime.nu)

トヨタで死んだ内野さんの妻が国を相手取った裁判で過労死が認められ
(11月30日名古屋地裁判決)、2007年12月14日に判決が確定した。

本件はCNN、英『エコノミスト』、ロイター、APなどが世界中に報じたが、
国内民放で時間をとって経緯を報じたのは大阪地区での毎日放送だけ。

東京では「なかったこと」にされ、トヨタの巨額の広告宣伝費に抑え込ま
れた格好となった。法廷ではトヨタ社員2名が「残業でなく雑談していた」
と証言したほか、トヨタは「国に控訴しないよう働きかけて」という要望書
さえ受け取らず、終始冷たかった。

あのトヨタが社員に刑事犯罪を強要させたってことか!!!

偽証罪 - 刑法第二編第二十章で規定されている「偽証の罪」のこと。
第百六十九条 【 偽証 】 法律により宣誓した証人が
虚偽の陳述をしたときは、三月以上十年以下の懲役に処する。

社員に偽証もさせるトヨタ(笑)って・・・・

なんと「残業ではなく雑談」とトヨタ社員が証言

→国を相手どった裁判で過労死が認定(国が控訴を断念)

→過労死とはもちろん労働が原因のこと

=トヨタ社員2名の犯罪は偽証と裁判所が認定したも同然。

→トヨタ社員2名を偽証罪で逮捕すべきだ!!!

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 19:14:11 WHnFUQuJ0

「 大 迷 惑 」

作詞 作曲 : 奥田

町のはずれで シュヴィドゥヴァー さりげなく♪
夢にまで見たマイホーム 青い空♪
エプロン姿のおねだりワイフ 日なたぼっこはバルコニー♪
Hay it`s a beautiful day♪

突然 忍び寄る 怪しい係長♪
悪魔のプレゼント 無理矢理 3年2ヶ月の過酷な一人旅♪

この悲しみをどうすりゃいいの 誰が僕を救ってくれるの♪
僕がロミオ 君がジュリエット こいつは正に大迷惑♪
君をこの手で抱きしめたいの 君の寝顔を見つめてたいの♪
町の灯り潤んで揺れる 涙涙の物語♪


逆らうと首になる マイホーム ボツになる♪
帰りたい 帰れない 二度と出られぬ蟻地獄♪



40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 20:05:32 kM0ttPqk0
ちゃんと暴走する可能性が調べられてるじゃないか

またリンクだが

URLリンク(www.safetyresearch.net)

このレポートの12ページに可能性が載っている.
原因が考えられないといったトヨタは終わったな完璧に.

内容をまとめると次のようになる.
アクセル開度に比例した電圧を出力するセンサーが2つついていて
その電圧が食い違ったら故障と判断されるようになっている.
アクセルの角度に応じて同じ電圧が出力されれば故障していないと判定するわけだ.
トヨタはだから1つが壊れても検出可能だと言っているのだろう.
しかし,この2つの出力が何らかの理由でショートすることで
常に同じ電圧が出るようになったとすると
故障は検出できなくなり
仮に故障が発生するとエンジンの暴走につながってしまう.

このような故障を検出するためには
2つのセンサーの出力が常に異なる出力となるように
設計すべきであるとレポートでは提言している.
常にオフセットを持つとか,出力の倍率を変えるということだ.
そうすることでショートが検出できる.


41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 20:08:31 kM0ttPqk0

こんなもんも売ってるし

URLリンク(minkara.carview.co.jp)

VADをスロットルセンサーとECUを繋ぐ配線コードに接続することによって,
電圧変化として出力されるスロットルセンサー信号からノイズを除去し,
電装品やエアコン使用時などに発生する電圧変動を補正します。


本来アクセルからの2つのセンサー出力はオフセットを持っているはず

URLリンク(www.irsural.ru)

よってショートしたら検出可能になっている
スロットルバルブは傾きも変えてるのに...

しかしながらこのオフセットは0.2V以下に調整されているらしい
ということは0VもOK
仮に0Vになっているとショートが検出できない オイオイ
サービスマニュアルでは交換しても
電圧差を確認していないようだ

URLリンク(www.irsural.ru)


42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 20:15:47 kM0ttPqk0
衝突安全性が糞な(旧) ご存知スズキの軽未満の安全性(笑)
URLリンク(www.mlit.go.jp)
URLリンク(www.mlit.go.jp)

衝突安全性がやっと軽並な(新)
URLリンク(www.mlit.go.jp)
URLリンク(www.mlit.go.jp)

やっと普通車一般レベルに達した旧ヴィッツ(新')
URLリンク(www.mlit.go.jp)
しかし、ファンカーゴは糞のまま放置(笑) さすが切り捨ての盗用多(恥)

潰れ易さでトヨタ(笑)が圧勝 !


43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 20:28:37 kM0ttPqk0
これはリコールで

ダイナ、トヨエースのリコール
URLリンク(toyota.jp)

動力伝達装置において、クラッチレリーズレバーの強度が不足しているため、クラッチ操作によりレバーに亀裂が生じるものがあります。
そのため、そのまま使用を続けると、当該レバーが変形し、クラッチが切れなくなり、最悪の場合、走行不能となるおそれがあります。


これはサービスwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ダイナ、トヨエースのサービスキャンペーン
URLリンク(toyota.jp)

動力伝達装置の6速手動変速機内部のメインシャフトの加工が不適切なため、浸炭層まで削り、部分的に細くなっており、
強度が不足しているものがあります。そのため、そのままの状態で使用を続けると、当該シャフトが折損し、4速及び5速での
走行ができなくなるおそれがあります。



44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/02/28 20:41:58 kM0ttPqk0
【リコール】トヨタ(笑) ヴィッツ・・・窓から発火 またまた欠陥車

過去から、パワーウインドゥの出火による車両火災が2chにも書き込みがされていましたが
やっぱり、トヨタ(笑)の欠陥車だったのですね。
トヨタ(笑)は、散々欠陥隠しをし続けていたわけです。

トヨタ自動車は2009年10月21日、『ヴィッツ』のパワーウィンドウスイッチに不具合があるとして、
国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのは、2005年1月18日 - 同年8月25日に製作された8万2226台。

運転席ドアにあるパワーウィンドウスイッチ内部の接点で、グリースの塗布方法が不適切なため、
接点の端子間にグリースが溜まり、端子間が短絡してドアガラスが作動不良となり、
発煙・発火から火災に至るおそれがある。

全車両、スイッチの基盤を良品と交換する。

不具合発生件数は32件で、市場からの情報で発見した。火災事故が1件起きている。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


ヴィッツは脆弱なプアボディに、車両火災になるパワーウィンドゥが標準装備。



45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/02 20:48:24 P/QlVE5a0
横浜銀蝿 - ぶっちぎりRock'n Roll
作詞 オレ様

走りだしたら 止まらないぜ! これがプリウスのブレーキ♪

うなるモーター闇夜をさき 朝までチマチマ エコ運転♪(パフ!)

自慢のプリウス転がし イキなエコライフ人をきどれば♪

マブーイあの娘も シカトさ 今夜はSatisfy!♪

走りだしたら 止まらないぜ! アクセルも踏んでもいねーのに!♪

ウソのエンジン音スピーカーで、鳴らしてジジババどかすのさ!♪

ルームミラーにうかぶ ホンダのハイブリに抜かれて ♪

アクセル全開しなくても、とっくに全開さ!♪

Ah yeah Hey
-------------間奏-------------
気持ちとエコの、すき間を ぬけて熱いハートを燃やすぜ♪

離れるホンダを追いかけ 今夜はSatisfy!♪

走りだしたら 止まらないぜ! これが欠陥ブレーキさぁ♪

スピーカーのエンジン音 朝までチマチマ エコ運転♪
(Thank you very much)

(元ネタ参考)
URLリンク(www.youtube.com)

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/02 20:55:54 11Zx7RG60
リコール対象外のカムリにも欠陥か   ~ニューヨークタイムズ紙

Data Shows Camrys Not Recalled Also Had Problems
URLリンク(www.nytimes.com)

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/02 21:48:46 /oXo48lY0
それでは
曲は、ハイファイセットのフィーリングです。

ただ~♪
一度だけの~♪
戯れだと~♪
知っていたわぁ~♪

もう~♪ 遭えない事~♪
知ってたけど~♪ 許したのよ~♪
そうよ~♪ 瑕疵はひと時の~♪
その場限りの~♪ 幻なの~♪

フィーリング~♪ ウォウウォウ~♪
フィーリング~♪ ウォウウォウ~♪
フィーリング~♪ 泣かないわ~~~♪

今、貴方と私が~♪ 
儲かりすれば~♪ それでいい~~♪
そうよ~♪ 車は馬鹿と奴隷が~♪
傷つけあう~♪ 商いなの~~♪

今、社長と役員が~♪ 
儲かりすれば~♪ それでいい~~♪

フィーリング~♪ ウォウウォウ~♪
フィーリング~♪ ウォウウォウ~♪
フィーリング~♪ 泣かないわ~~~♪



48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/02 21:50:45 2DRU8xzP0
世界一になると大変だね
みんなの嫉妬を上手くかわす術を身に付けないと


49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/02 21:52:44 mQv46FgC0
その前に品質を人並みにしろよw

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/02 21:57:50 9TNIyBZ30
なにせ中国人にリコール大王って言われるくらいだからな。

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/04 11:37:36 gGoyHqe40
トヨタも買えない貧乏人のひがみスレだな、ここは(笑)

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/04 11:44:33 ayvAncv10
中古トヨタ車乗りがやってきましたw

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/04 16:24:43 accSvLpY0
メーカーが下請けを叩くから下請けは利益出ないから赤字対策で
品質落とさざる得ないのさ。
当然ホースの劣化やトラブルが起こるという悪循環!

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/04 17:14:21 qvlIOyIX0
>>51
お前、まさかトヨタ乗ってんの?w

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/04 20:47:43 KgpEjFr50
正直言って悪徳企業トヨタ(笑)の欠陥隠し車で自分や大切な家族の命は失いたくないものだな。


56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/04 20:48:43 qvlIOyIX0
>>55
ですね。w

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/04 21:20:22 /aUysVy+0
>>51

欠陥車で事故を起こしたら、お前が責任取るの?


58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/04 21:54:37 KgpEjFr50
プッ利薄が既に絶望的状況に・・・

スレリンク(bizplus板:59番)

やっぱりキャンセルの嵐のようですね。

キャンセルの数も隠さずにキチンと公表して欲しいですね。


59:M
10/03/05 02:04:07 ZQ/70XVO0
>>51

暴走する高額車乗ってる馬鹿ってアナタ?
w

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 10:15:21 5v+PIBHn0
2月のプリウス受注は3割減、リコール響く
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 10:16:53 UT+Aas3n0
車知らない奴ほど大騒ぎだな。

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 10:30:39 rClfZDEM0
クルマ知ってる人はトヨタが低品質だって知ってるから元々手を出さないもんね。

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 11:08:34 HnLxMcBU0
あのアクセルペダルの改修、ブレーキオーバーライドのファームの
変更対策をやった後も暴走が止まらない。もう、”どうにもとまらない”
になってきた。昨日、10件と出ていたが、今日は15件になっている。
URLリンク(abcnews.go.com)
いよいよ、逃げられなくなったな。



64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 16:04:02 X8Fr22gn0
急加速の問題解決はまだかね?

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 19:34:51 ESNTcL960
トヨタ(笑)のやってきた「カイゼン」ってのは、ゲームのジェンガの木を一本毎
引き抜いてきた事だから、最後のほうになって同じように抜きつづければ、
最後には瓦解するのは当然なんだよ。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 19:46:09 9OCmVdCAO
レクサス認定中古車 只今 増強中
お手頃価格でお待ちしております!

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 20:19:16 Kn3JEmQC0
欠陥隠しが出来なくなればトヨタ(笑)にとって冬の時代到来か。


68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 20:48:19 8VRugpQqO
>>67減税が終われば、どこも当分の間は終わりだよ。

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 20:48:24 4PmHG4Bj0
トヨタ(笑)は公聴会で、
ハッキリと「電子制御に不具合はない!」
って断定してたんだから、
それで不具合見つかってたら
トヨタ(笑)は潰れるしかないだろ。


70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 21:18:38 hkbN+iV80
>>65は上手い事言うな
自分も、生産技術の進歩より「カイゼン」のペースが速すぎると思う

とんでもないスケジュールで物事が動き、大半は当然遅れる
誰もついていけない状態なのに何故か製品は出来上がってる
そんな感じなんじゃない? あくまでもこれは想像だから、現実は知りませんw

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 21:22:33 hkbN+iV80
100均みたいに、不良品混入を想定済みで激安設定にして
クレームがあってから個別に対応ってのをやってるんじゃないのかと勘ぐりたくなるよ・・・


72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 21:33:17 f40f2IgS0
>>71
そのクレームも門前払いが前提で、ロビー活動に力入れてる程だしね…

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 21:40:31 1vWzNx170
日産は韓国車よりも劣ってますよw

【自動車/米国】ホンダと富士重がトップ 米誌の自動車メーカーランキング調査、トヨタは3位[10/02/24]

米消費者団体専門誌コンシューマー・リポートが23日発表した2010年の
「自動車メーカーランキング」で、ホンダ(昨年1位)と富士重工業(同2位)が
並んでトップとなった。
リコール問題に揺れるトヨタ自動車は昨年と同じ3位だった。
ホンダの1位は4年連続。

同誌は独自に行った走行試験などの結果をもとにランク付けし、トヨタについては
「リコール問題にもかかわらず、全体の平均を上回る信頼性を示した」とした。

10年型モデルの部門別ベストカーでは、10部門のうち昨年5部門でトップの評価を
得たトヨタは、今年1位となったのはグリーン部門のプリウスなどわずか2部門。
日本車が最高の評価を受けたのは昨年の8部門から6部門に減った。

ソースは
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

■Consumer Reports URLリンク(www.consumerreports.org)
 February 23, 2010 2010 Consumer Reports automaker report cards
 URLリンク(blogs.consumerreports.org)
100点満点で、
77点 ホンダ スバル
74点 トヨタ
73点 ヒュンダイ/起亜
72点 日産


74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 21:44:34 4PmHG4Bj0
意図しない加速の苦情件数,トヨタ(笑)がダントツの一位
Toyota Leads in NHTSA Unintended Acceleration Complaints, Edmunds.com Analysis Shows - Auto Observer
URLリンク(www.autoobserver.com)

・暴走の苦情に関してトヨタ(笑)は他社全部の合計よりずっと多い
・苦情件数トップ10のうち8車がトヨタ(笑)


現実を受け入れなくっちゃ !


75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 21:59:52 4PmHG4Bj0
週刊東洋経済 2006年7月29日号(2006年7月24日発売)の記事「トヨタの異変」より抜粋
P.30
 日産自動車、ホンダを含めた国内大手3社のリコール内容を見ていくと、
トヨタでは足回り(操縦系を含む)や駆動系の強度不足・耐熱性不足が比較的目立つ。
少なくとも国土交通省のウェブサイトで確認できる2001年
以降のデータを見るかぎり、
リ コ ー ル と な っ た 不 具 合 が 人 身 事 故 に 発 展
し て い る の は 3 社 の う ち ト ヨ タ だ け だ 。
警察の摘発を受けた「ハイラックスサーフ」のリコール(04年10月)
のほかにも、05年5月に届け出た「ランドクルーザープラド」
「ハイラックスサーフ」のリコールで人身事故が発生。
いずれも足回りの不具合が原因で起きている。
 本誌が整理した大手3社のリコール内容について、専門家(エンジニア)
に意見を求めたところ「足回りの不具合はエンジンが停止してしまう以上に
危険性が高い。
日 産 ・ ホ ン ダ と 比 較 し て ト ヨ タ の 安 全 率 が 
低 い の は リ コ ー ル 結 果 か ら 見 て 間 違 い な い 」
との回答が返ってきた。
P.31
 トヨタのリコールは01年度~02年度にかけて急増、05年度には史上最大規模
に達した。しかし、リコールは過去に販売した車が対象であり、実際にクルマ
が発売されてからリコールが出されるまでにはタイムラグが生じる。つまり、
トヨタで今、リコールが急増しているのは「過去」に問題がある。トヨタは
目下、生産を急拡大している最中。このまま品質問題に有効な手が打たれ
なければ、「08~10年にトヨタのリコールは今の規模をも上回り、史上最悪
となる可能性が高い」(モルガン・スタンレー証券アナリスト平井紀明)。

ま、この程度のことは車種板の住人なら常識なんだろうけど、それを知らないのは
車音痴のヨタヲタだけ、と言うのも車種板の常識だな。w

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 22:00:13 1vWzNx170
それより日産は酷いとう評価が出ちゃったわけで


77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 22:26:09 8VveFGFP0
日産で出来が悪いのは主に電気系統だろ。
足回りはトヨタより良いに決まってる。

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 22:34:30 xvbzbtTQ0
>>70
そもそも、製造現場以前に設計や開発の現場すら追いつけていないわけだが。
でも、期限にはそれらしい雰囲気を持った図面が出来てすらいなくて3Dデータだけ金型屋へ、
ってことも稀によくあることではあった。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 22:38:15 FE0laB8S0
あ~あ、今月もプリウス1位か。(涙)

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/05 22:40:41 i7AH4eUf0

 ('A`) ヨタ~
 (~)~ (((
 ノuノ 


    ('A`) ヨタ~
))) ~(~)
    ノuノ 



81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/06 00:10:30 tN1U1Z/J0
>>79
プリウスの受注は大幅減なんだろ?w


82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/06 00:12:11 ZZnMKA7p0
プリウス新グレードでるみたいだな
こんなタイミングでトヨタすげーわ

URLリンク(dl7.getuploader.com)

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/06 03:17:54 W9YEvMPG0
>>79
これだけ台数が出て、それが実は欠陥車だったということは
プリウスオーナーには暴落という未来が待っているわけで

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/06 06:51:43 NMei8VfP0
>>78
トヨタ系列は箝口令しいたりしてないんですか?
>78は中の人と思われ

と、ムダにぬるい突っ込みを入れてみる

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/06 06:57:08 M1/U1FJ00
4月の保険料率改定でプリウスはスポーツカー並みになったりして
正当な評価をするのは保険会社だけ

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/06 10:02:09 NmPdgA1I0
トヨタ(笑)社は悪徳で危険。
トヨタ(笑)車は欠陥隠しで更に危険。

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/06 10:39:59 NmPdgA1I0
プッ利薄の販売結果は、65歳以上の年金生活者がユーザー達が、
補助金目当てに駆け込みで先買いした最後の車であり
カローラやマークⅡやクラウンユーザーたちを食い尽くした結果なんだから。
二度と次の車への買い替えが絶望的な年寄り連中だろ。
今後は車を降りる人達なんだから、事故でそれが早まるようになるだけ。
トヨタ(笑)ディーラーには、酷な話だよ。


88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/06 10:51:47 NmPdgA1I0
人命に関わる安全性よりも、派手なカタログ燃費と銭儲け主義のトヨタ(笑)


89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/06 11:49:27 G3ir7+2yO
>>85

プリウスみたいな極低性能なゴミ車でフェラーリ並みの保険か。
目頭が熱くなるな。

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/06 14:11:17 3/ZZxQP/0
>>84
元中の人だから今は関係ないです。やり方に納得が出来なくて一年くらい前に去りました。
働いているときにも関係の下請けが倒産したって話がありましたし、工場でも人が亡くなったり。
人が亡くなったとき緊急で集まりがあったのですが内容に閉口しました。
普通はこういうときには再発防止策について話したり、こういう事に今一度気をつけるようにとか、
亡くなった人の死を無駄にしないにはどうするべきかの話が出るはずです。
しかし、現実の主な内容は事故の経緯と若くして亡くなった彼はさぞかし無念だっただろうと思います。と言って黙祷をして終わり。
明らかに会社側の不備があったと思われる事故だったのですが。

今でも中の人と付き合いがあるので色々情報は持ってますが、特に箝口令は敷かれていないかと。
下請けの部品メーカーの社員が出向して設計をしている手前、そんなことしたら火に油なので。

ちなみに最近の面白い不具合は雪の重みで30プリウスのリアスポが外れる苦情があったそうです。

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/06 15:13:27 G3ir7+2yO
人が良く死ぬ会社だな。トヨタ系は。
人が死んだらどうするか?規則を厳しくして仕事に支障がでるほどの制限を課す。
死者や怪我人の出た設備の抜本的改修なんかはあまりしない。
製品の安全性に金かけない会社は、自社で仕事する人間の安全にも金をケチる訳ですね。
さすが、世界のトヨタ(笑)

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/06 15:23:21 qpJsnOQe0
命に関わるような重大何欠陥隠しが多いのがトヨタ(笑)の特徴。
マジでこれらも欠陥隠ししてきた事だからな。

「クラウン 燃料漏れ リコール」
で、ググルと、トヨタ(笑)の燃料漏れによる欠陥が多い事。

トヨタ(笑)車は、燃料漏れによる車両火災が多いのも、充分にうなずけるよ。

欠陥隠ししていたレクサスの燃料漏れもやっと最近になってリコールしたね。
クラウンは、共通部品で既に2007年にリコールしていたのに。

ユーザーを実験台にするのは、トヨタ(笑)の企業方針ですから。

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/06 16:25:05 sI93sKr50
突然に操舵出来なくなるトヨタ(笑)

また脆弱なボディの哀死すは、歪が屋根に出るプアなボディが自慢です。

>現在発売中の自動車雑誌driver 7.6号で国産車アルバムが掲載され
>「コーナリング時のパノラマオープンドアに起因するボディのねじれが…」
>と指摘されています。

ハンドルの軸が破断して操舵不能になる欠陥車ですし、
脆弱なボディで屋根が凸凹になってしまう欠陥が持病ですよ。


スレリンク(bizplus板)l50
トヨタ、「ハンドルが利かなくなる恐れ」でウィッシュ・プリウスなど56万台をリコール

 トヨタ自動車は30日、ハンドル操作をタイヤに伝える部品の強度が不足していたとして、
乗用車「ウィッシュ」など9車種、計56万5756台(2002年9月-05年11月生産)のリコールを国土交通省に届けた。
 国交省によると、低速時にハンドルを大きく切ったり縁石にタイヤを接触させたりするなど、
部品に過大な力が繰り返しかかった場合、連結部分が外れたり折れたりしてハンドルが利かなくなる恐れがある。
 04年3月から今年4月までに、ハンドルが利かなくなる不具合が計31件あったが、事故は起きていないという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

トヨタのリリース
URLリンク(toyota.jp)



94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/06 16:31:41 w2FcYG1S0
>命に関わるような重大何欠陥隠しが多いのがトヨタ(笑)の特徴。


















違うよ


命の関わるような重大な欠陥を無視するのがトヨタw

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/06 16:34:38 2QCUzyl90
>>87
やはりそうなのかなぁ……若い人や、家族持ちの人が、このキツいご時世にクルマなんて
わずかばかりの補助金が出るとはいえ、わざわざ買い換えたりするのかな? と思って
いたけど、そういうことなら納得がいくよ。


96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/06 16:48:33 sI93sKr50
トヨタ(笑)のランドクルーザーも欠陥なんでしょ。

証拠隠滅するつもりで、こっそりとサービスキャンペーンやっているのね。

ランドクルーザーのサービスキャンペーン
URLリンク(toyota.jp)

1.車両の現象
(1) オフロードや大きな段差乗り上げなどの走行を繰り返し行うと、ステアリングやサスペンション関係に過大な力が加わることがあり、
   ナックルアーム取付部が弛んだり、ギヤボックスのクロスシャフトに変形等が生じることがあります。
   そのため、適切な点検整備がなされずにそのまま長期間使用をされますと、当該部位が損傷することがあります。
(2) バッテリーが性能劣化した状態でエンジンを始動すると、電圧低下によりスタータ回路制御用コンピュータの作動が
   不安定となり、電磁スイッチの接点が短時間にON-OFFを繰り返し、接点の摩耗が早まることがあります。
   そのため、エンジンの始動に時間がかかったり、異音が発生することがあり、そのまま使用してスタータの電磁スイッチの接点が
   摩耗限度を超えると、接点に局部的な発熱が生じて溶着し、スタータが回転し続けて発煙することがあります。

昭和60年の自動車からかよ。欠陥隠しもほどほどにね。


「オフロードや大きな段差乗り上げなどの走行を繰り返し行うと当該部位が損傷する」
    ↑
さすが、戦前から評判の悪い欠陥トラック屋ですね。
これでは、オフロード用の四駆作っているとはいえないだろ。

「接点に局部的な発熱が生じて溶着し、スタータが回転し続けて発煙する」
ランクルも車両火災で燃えているんだろ。



97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/06 16:50:00 sI93sKr50
ANCAPを受けたトヨタ車の中で一番成績が悪かったハイエース。(これ以外の現行販売車種は4~5つ星)

☆☆☆★★Toyota Hiace
URLリンク(www.ancap.com.au)


で、このハイエースと同程度、もしくはそれ以下の安全性しかない国産車がこれだけあるのだが・・・。

☆☆☆★★Mitsubishi Lancer
URLリンク(www.ancap.com.au)
☆☆☆★★Mitsubishi Colt
URLリンク(www.ancap.com.au)
☆★★★★Mitsubishi Express
URLリンク(www.ancap.com.au)
☆☆☆★★Nissan Micra
URLリンク(www.ancap.com.au)
☆★★★★Nissan Urvan (E25)
URLリンク(www.ancap.com.au)

(ちなみにホンダ、スバル、マツダのANCAP試験済み現行販売車種は全て4~5つ星)




98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/06 17:02:48 sI93sKr50
Top Safety Picks 2008 やっぱり、プアボディなトヨタ(笑)は危険なんだね。
【Large cars】
Acura RL 2009 models ←レジェンド
Audi A6
Cadillac CTS
Ford Taurus with optional electronic stability control
Lincoln MKS 2009 models
Mercury Sable with optional electronic stability control
Volvo S80
【Midsize cars】
Acura TSX 2009 models ←アコード
Audi A3
Audi A4
Ford Fusion 2009 models with optional electronic stability control
Honda Accord 4-door models ←インスパイア
Mercury Milan 2009 models with optional electronic stability control
Saab 9-3
Subaru Legacy with optional electronic stability control ←レガシィ
Volkswagen Jetta 2009 models
Volkswagen Passat 2009 models
【Midsize convertibles】
Saab 9-3
Volkswagen Eos 2009 models
Volvo C70
【Small cars】
Honda Civic 2009 4-door models with optional electronic stability control ←シビック
Mitsubishi Lancer 2009 models with optional electronic stability control ←ギャランフォルティス
Scion xB
Subaru Impreza with optional electronic stability control ←インプレッサ
Volkswagen Rabbit 2009 4-door models
(後略)
URLリンク(www.iihs.org)

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/06 17:05:34 KMMeLFaT0
■ロンダ・スミスはアメリカ政府の意向でウソをついているのでは?
彼女はトヨタだけではなく運輸大臣にも「恥を知れ」と言って運輸大臣に大恥をかかせています。
彼女の訴えを米運輸省が真面目に調べなかったと思っているからです。

■ロンダ・スミスは160km/hでどうして電話かけられるの?
彼女のレクサスにはハンドルの「通話」ボタンを押せば登録済みの番号と通話できる機能がありました。
声は天井に埋め込まれたマイクで拾い、相手の声はスピーカーから聞こえます。

■ロンダ・スミスのレクサスはどうなったの?
彼女がレクサスを購入したトヨタのディーラーが引き取り、トヨタのディーラーが個人に転売しました。


100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/06 17:07:34 sI93sKr50
スクープだろこれは なんで報道されないの?

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:03:56 ID:6HHcZelJ0
プリウス、ハリアー、エスティマ…トヨタ向けで急成長の下請けに材料偽装の疑い 現役社員告発
URLリンク(www.mynewsjapan.com)

まるで食品偽装みたいだな。



101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/06 20:57:02 Pbwb7xWE0
>100

こんなのほんの一部でしょ・・
うちのハイエースなんて5月の陽気でドアトリムのゴムが
溶け始めるしな(笑)
品質なんて有って無いのと同じなんだよ!


102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/06 21:09:44 vW0yuhPJ0
北米と同様に、日本国内でもトヨタ(笑)車は暴走しています。
日本国内でも
国交省HP不具合情報検索でいぱ~い出てくるよw
自分で調べたければ
URLリンク(carinf.mlit.go.jp)
で車名トヨタ、装置名エンジンで検索でおk。


374 :名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 20:19:53 ID:6rNclOuy
さっき床屋スレで国道交通省の自動車不具合情報検索にこれと同じケースが
報告されてるってレスあって見たんだけど、ホントに今回のとおんなじ。
↓ こんなやつ
2009年02月01日
 男性 長野  トヨタ ヴァンガード
 2008年01月 9,030 Km DBA-ACA33W 2AZ-FE
エンジン 2009年01月27日
 走行中、エンジン回転が勝手に異常上昇し、車が暴走。
その後、DとNレンジを入れなおしたが異常上昇は抑えられず、
最終的にSレンジ切り替えたところで、回転が元に戻った

これってどうなんだろうな?


欠陥隠しとして、日本政府も厳しく動かざるを得ないだろ。
人命に関わる安全性よりも、派手なカタログ燃費と銭儲け主義のトヨタ(笑)

トヨタ(笑)完全に終わったな。

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/06 23:06:16 rngrzXJ50
国家資格試験問題を漏洩させて不正合格し続けてきたトヨタ(笑)

整備士試験問題の漏洩(2003.12.02)

 平成15年11月30日(日)に行われた一級小型自動車整備士技能検定の
筆記試験の問題のうちの一部が、事前に漏洩していたことがわかりました。
 現在、事実関係を調査しており、必要に応じて、関係者に対して厳正な
処分を行うとともに、早急に再発防止対策を講じる予定です。

1. 不正事実の概要【詳細調査中】
    平成15年11月30日に行われた一級小型自動車整備士技能検定の
    筆記試験の問題の一部が、事前にトヨタ自動車から系列ディーラーに
    配られた練習問題に含まれていました。
    試験問題の調査審議に携わっていたトヨタ自動車所属の
    自動車整備士技能検定専門委員から、作成段階の問題が漏れたおそれがあります。

2. 現在の対応
    トヨタ系以外についても情報漏洩がなかったかを含め、
    事実関係を詳細に調査しているところです。

URLリンク(www.mlit.go.jp)


整備士試験問題漏洩に関するお詫び(トヨタ自動車株式会社・取締役社長 張 富士夫)
URLリンク(www.toyota.co.jp)

命に関わるかもしれない車検などの整備士がインチキだった・・・

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/06 23:18:08 rngrzXJ50
トヨタ(笑)

【TMC】トヨタ自動車株式会社【自工】
スレリンク(company板:20-24番)

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/07 10:51:53 p9rgy5s/0
急加速問題どうなったんだ?

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/07 11:34:18 AQunuKil0
欠陥まみれで大赤字続きのトヨタ(笑)
F1では、丸8年間負け続けて延べ140連敗し史上最弱記録を作り
スパイ事件では、ドイツで有罪判決を受け、TTE社長は更迭。
秘書セクハラ事件でも米国トヨタ(笑)の社長も告訴され更迭。
そして、過労死を英語にまでしてしまったトヨタ(笑)の現実。
大量の欠陥隠しを続けてとても起業存続できるとは思えない。

与太擁護する低能はコレを読んでから出直せよ.

URLリンク(ma-bank.com)
URLリンク(ma-bank.com)
URLリンク(ma-bank.com)
URLリンク(ma-bank.com)

会社そのものが不安になっている。
経営破綻も近いんじゃないのか?


107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/07 11:35:59 AQunuKil0
田邉香菜子【暴言を吐いても辞めさせられない理由:トヨタとの関係の疑惑】

URLリンク(ton.2ch.net)
228 名前: 田辺の父とコネ 投稿日: 02/01/10 13:49 ID:f+yu9Ttj
タナベの父は ト○タ自動車の偉いさまで 田辺はそのこねで 現在ナビゲ-タを
やってます。田辺本人もちまたで 絶対首にはならない、と豪語しているみたいです。
公共の電波を馬鹿娘の為に頑張ってる馬鹿父!父も娘の無能さを考えたほうがいい!
ト○タ自動車とZip fmは問題
があると思いませんか? 田辺はよくこの掲示板を見てるみたいだけど、
コネコネだけの能無しとみんなは思ってる。
田辺意見をいってくれ?
ZIP FM それでも続投させますか?
もしこの情報が違っていたらZIP FM。田辺採用の経緯を説明してください。

スレリンク(am板)
216 :ラジオネーム名無しさん 2009/03/23(月) 12:03:46 ID:1r8OuGdB
親がトヨタのお偉いさんだからコネで就職して、
番組としてはトヨタがスポンサーからはずれたら困るから降ろす事もできず、
それを知ってる本人は公共の電波で暴言吐きまくってるってわけね。

325 :ラジオネーム名無しさん 2009/03/24(火) 16:13:48 ID:Fjbsrzwn
まだあるかしらんが、昔ZIPFMじゃなかったか?
家行ったことあるが、たしかに親はトヨタで豪邸だった


108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/07 11:42:21 KjeBHm+U0
>>105
他社電スロ車にも波及しそうだ、ということでウヤムヤになります、
アメリカ人も結構なあなあでやってくんですね ←に1票。

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/07 12:18:31 AQunuKil0
URLリンク(www.autoobserver.com)
こういう数字を見るとね。不具合自体の絶対数は少ないけれど、意図せぬ急加速
だけはシェアを考慮しても断トツでトップだからなぁ。車種別で見ても、販売台数が
カムリに比較的近いアコード辺りと比べても、カムリ290件に対し、アコード37件
だし。


110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/07 12:39:55 AQunuKil0


プリウスの保険クラスが高い理由は知っておいた方が良い

スレリンク(bizplus板:29番)
URLリンク(autos.yahoo.co.jp)

まさに地獄orz
これでも家族や友人を乗せたい?




111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/07 12:42:44 gVG10PBt0
ソフトウェア上でのフェイルセーフ機構で2重、3重の安全対策は当然とってるはず。
じゃ、信号を適正に処理してるとして、それでも誤作動するとしたら・・・
何でも減らして、何でもひとつにくっつけるのが大好きなトヨタの事だし
センサーそのものの精度や設計上のレイアウト不良に起因するものじゃないのか?

ぶつかりどころによってはエアバッグが作動しないっていう不具合もトヨタだった気が。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/07 12:46:11 9fmxuyZd0
>>108
願望乙

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/07 12:47:37 AQunuKil0
     2010年2月
       _____
     ...|TOYOTAw|\
 ズズズ...|ロロロロロロロ|  | ゴッゴオゴゴ・・・・
      |ロロロロロロロ|  |゙
     .|ロロロロロロロ|; .|
  ;(⌒~|ロロロロロロロ|~⌒);;
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;~⌒);;~⌒) ̄ ̄

     2010年3月
       _____
     ...|TOYOTAw|\
 ズズズ...|ロロロロロロロ|  | ゴッゴオゴゴ・・・・
  ;(⌒~|ロロロロロロロ|~⌒);;
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;~⌒);;~⌒) ̄ ̄


ここから一気に瓦解なんだろうな。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/07 13:49:45 pUeGv4Tk0
【ヒュンダイ】韓国人によるトヨタ叩き【関係者?】
スレリンク(auto板)

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/07 14:02:03 CUklbPOr0
トヨタの自動車は下請から搾取してコストを下げている。
つまり下請けの人には申し訳ないが、ユーザーにとっては安く車が
買えてお得なんだと思ってた時期があった。
だが、車そのものがコストダウンのかたまりで、安全性のコストをも
削った低品質の非常に危うい代物だと分かった。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/07 17:08:12 oO2mN5yE0
     2010年2月
       _____
     ...|TOYOTAw|\
 ズズズ...|ロロロロロロロ|  | ゴッゴオゴゴ・・・・
      |ロロロロロロロ|  |゙
     .|ロロロロロロロ|; .|
  ;(⌒~|ロロロロロロロ|~⌒);;
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;~⌒);;~⌒) ̄ ̄

     2010年3月
       _____
     ...|TOYOTAw|\
 ズズズ...|ロロロロロロロ|  | ゴッゴオゴゴ・・・・
  ;(⌒~|ロロロロロロロ|~⌒);;
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;~⌒);;~⌒) ̄ ̄

    2010年4月



_____________

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/08 01:51:59 Lj40rotE0
ご愁傷様です

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/08 10:58:46 R4WfWQ1h0

日米の報道姿勢から読み解く「トヨタ問題」の本質
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)


119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/09 04:33:42 OPLUKbTq0
トヨタの電子制御問題に隠れた事実!
アメリカ人特有のアクセルの踏み方
URLリンク(diamond.jp)


120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/09 04:56:31 dL8dV0Vt0
>>119
でもwトヨタだけが暴走事故がダントツで多いから
理由にならないねw

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/09 06:40:53 MP8qISOy0
トヨタ姑息!プリウスのブレーキ異常を“こっそり”改善 2010.02.04

URLリンク(www.zakzak.co.jp)

 昨年5月に発売された新型「プリウス」で、ブレーキが利かなくなるとの苦情が米運輸当局に100
件以上も寄せられていることが今月2日に発覚。3日になって、日本の国土交通省にも、同様の苦
情が昨年12月以降、計14件(事故報告1件を含む)寄せられていることが判明した。

 千葉県松戸市の国道6号では昨年7月19日、4台が絡む玉突き事故を起こしたプリウスの運転
者が「ブレーキが利かなかった」と説明。この事故で追突された車の2人が軽傷を負った。事態を
重くみた同省はトヨタに調査を指示した。

 あきれたことにトヨタはその後、「正確には把握していないが、トヨタの販売店には(国交省より)
もっと大きな数字で苦情が来ている」(佐々木真一副社長)とやっと情報を出してきたのだ。トヨタが
販売店を通じて把握したプリウスのブレーキに関する苦情は77件に上った。

 しかもトヨタはこうした情報を公開せずに、こっそりと1月から生産しているプリウスのブレーキを
改善。関係者によると、アンチロックブレーキシステム(ABS)を制御するコンピューターのプログラ
ムを変更したという。

 手直し前に販売した車については、苦情があった場合、販売店で改善。販売店での改善には2
時間ほどかかるという。

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/09 12:21:12 aVqj8n7o0
>>119
「急加速・急停止は当たり前」

これって車に求められる標準性能の内の話なんじゃないの?
それに耐えられないというのなら、トヨタ車がいかにプアであるかと言っているようなものだと思うんだが・・・
擁護したいのか、叩きたいのか、判断に迷う記事で有る。

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/09 12:46:44 j5+/ZgtS0
>>119
無駄に長い文章を書くが、意味不明・・・
というやつなのは、blogを読んでわかった。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/09 21:11:45 9SQaf3gL0
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

125:M
10/03/10 03:56:04 IE9+llCA0
>>119

アメリカ人特有のアクセルの踏み方 トヨタに乗ると特有になるんだな。w



126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/10 05:19:01 x7n051XX0
>>110
プリウス程度で電磁波か
やべーな新幹線乗れねーや

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/10 05:23:19 x7n051XX0
よく見てみれば完全に朝鮮人のサイトじゃないかw

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/10 05:53:38 6tUGKGfh0
911サウスタワーのトンデモ映像―911テレビ画像捏造(疑惑)映像
URLリンク(www.youtube.com)
念写?呪われたフロントガラス?ー911ビデオ画像捏造の証拠映像
URLリンク(www.youtube.com)
奇妙な一致? 不可解な視差!! ー911ビデオ画像捏造の証拠映像
URLリンク(www.youtube.com)
丸見え! お宝映像遂に流出!! ?911ボーイング不在の決定的証拠映像?
URLリンク(www.youtube.com)
驚愕! 超常現象? 異次元を飛行する飛行物体ー911テレビ画像捏造の証拠映像
URLリンク(www.youtube.com)
恐怖! 超常現象? 無傷なまま貫通する機首ー911テレビ画像捏造の証拠映像
URLリンク(www.youtube.com)
911 ボーイングを捜せ
URLリンク(www.youtube.com)
9.11検証ビデオLoose Change 2nd Edition(ルース・チェンジ 第二版)日本語版(1時間23分13秒)
URLリンク(video.google.co.jp)
9.11 ミステリー1 911事件の謎
URLリンク(www.youtube.com)
9.11 ミステリー2 911事件の謎
URLリンク(www.youtube.com)
見ればわかる 9・11研究 
URLリンク(doujibar.ganriki.net)


129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/10 06:11:53 N+ooRHTS0
スレリンク(auto板)
ホンダも

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/10 08:00:44 13DqVH6K0
「アクセルペダルを踏まなくても急加速する」
と主張していた南イリノイ大学のギルバート教授が雲隠れ。

トヨタ自動車が8日、米カリフォルニア州で外部機関を交えて公開実験をした。
報道各社がギルバート教授へのインタビューを試みた直後、大学から姿を消し自宅にも帰っていないと家族が答えた。
出張や旅行の計画はなく、どこにいるかわからないと家族は答えている

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/10 11:24:24 pDEXmSeB0
加藤智大の怨念

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/10 11:48:17 qp7TxYt80
>>130
盗用多に消されたのかもwww

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/10 20:52:17 wSaU1qs00
またまた来たぜプリウスの大暴走

URLリンク(www.asahi.com)
2010年3月10日12時8分

米でプリウス「暴走」 販売店が回収後回し

【ロサンゼルス=丸石伸一】
トヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」が8日、米カリフォルニア州サンディエゴの高速道で減速できなくなったとの通報があり、
トヨタと米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)がそれぞれ調査を始めた。リコール(回収・無償修理)の対象車だったが、
販売店はユーザーの問い合わせを受けながら回収していなかった。


   _, ,_ _, ,_
 :(;゚∀゚)゚∀゚;): ヒィィィィ─!
 :(  `⊃⊂´ .):
 :と_ _))(_ _つ:



134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/10 22:08:18 wSaU1qs00


486 :名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 21:42:02 ID:AHHDxaO3
レクサスでもフォワードクラッチはやっぱり自動制御されているね。
検索してみるとニュートラル制御でも不具合があって、トヨタが修正
プログラムを配布していたそうだ。

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
10/1 別件でディーラーに行った際に、以前から相談していたN制御のショック
低減プログラムの配布が開始されたとの事で・・・・人柱として書き換えしてきました。
停車時間が一定時間を越えると?(一定以上の停車中負荷が掛かると?)自動制御
で機械的にクラッチを切り、再スタートの際に自動接続するそうで。その接続の時に
「ゴツン」とか「ガクン」とショックが発生します。ショックの弱い時はまぁ、我慢できなくも
無いショックですが、強い時は「追突されたか?」と思うほどの衝撃が発生します。




135:M
10/03/11 06:18:32 5cH2T9M80
>>130

>ギルバート教授も、トヨタの仕込みだったりしそうだな。
なんせ、
URLリンク(www.jcp.or.jp)
だもんな。

調査委議員の4割超が、トヨタになびいているんだからなー


136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/11 12:47:03 nQx6mWyS0

世の中ゼニや! ゼニの力でどうにでもなるんじゃ!

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/11 16:14:05 desdj4x70
最近赤旗がものすごくまともなメディアだと思うようになってきたのは何故?w

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/11 16:16:28 l6X6RraT0
>>137
それだけは無いw

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/11 18:15:27 ELPnO11x0
>>137
世の中金が絡むと正しいことが出来ないって事じゃない?

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/11 22:17:33 Uv+uA3190
【自動車】金利ゼロ、無料メンテナンス…トヨタ、3月に米国で積極的な販売奨励策を実施へ=関係筋
スレリンク(bizplus板)

ついに朝鮮車並みの売り方しはじめたトヨタ(笑)











命に関わる欠陥ばかりで低品質だから当然か。

諸悪の根源 トヨタ(笑)

141:M
10/03/12 03:07:56 G/wIJRNR0
>>137

そりゃ、アンタがまともだから・・・

福知山線の事故等も、警告していた。共産党って名前のイメージが国内で悪過ぎ。w


142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/12 03:40:10 Z/ZtoV1b0
>>140
欠陥隠匿メーカートヨタは今までに売った車を
永久無料メンテナンスにしないとあかんよねw


143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/12 04:21:03 NhTsQqKi0
今年のアカデミー賞でのギャグ

「キャメロン監督とハート・ロッカーのビグロー監督は元夫婦。
その二人が共に監督賞にノミネートされるなんて驚きだね。
ノミネートのお祝いにビグロー監督はキャメロン監督に贈り物をしたんだって
時限装置付きの(会場笑)」

「キャメロン監督のお返しは
トヨタ車(会場大爆笑)」

トヨタの安全神話ボロボロだな

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/12 10:51:56 oDfnBjLO0
安全神話なんて売る側が騙ってただけやん

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/12 12:59:04 ofk+lGo/0
>>141
赤旗すごいな。そんなことまで警告していたのか。

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/12 14:17:47 OeVDT8AF0
トヨタの工場で、生産ライン上の車に「硫化水素充満中」→車内に従業員?の自殺遺体…愛知

・12日朝、愛知県刈谷市にあるトヨタ車体の工場で、生産ライン上の車の中で男性が
死んでいるのが見つかった。硫化水素自殺を図ったものとみられている。
警察の調べによると、12日午前6時すぎ、刈谷市一里山町にあるトヨタ車体富士松工場の
生産ラインの車の中で、40歳ぐらいの男性が倒れているのを従業員が見つけた。
消防が駆け付け調べたところ、硫化水素ガスの発生が確認されたため、従業員を
避難させるとともに、車を工場の外に運び出して処理を行ったが、車内の男性は
既に死亡していた。

車の窓ガラスには内側から「硫化水素充満中」と書かれた紙がはられ、車内からは
液体を入れていたとみられるペットボトルも見つかっており、付近からは遺書のような
ものも見つかっているという。死亡した男性は工場の従業員とみられている。

同工場ではハイブリッド車、新型プリウスなどを製造している。

URLリンク(www.ctv.co.jp)
スレリンク(newsplus板)l50

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/12 14:29:19 jRWqgpC70
>>143

(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!バン!バン!

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/12 17:15:33 A6ZMOhRx0
URLリンク(twitter.com)
サンディエゴであった例のプリウス暴走騒動、やはりインチキくさい。
運転者は70万ドルの負債を抱えて破産申請。
件のプリウスには一銭も払ったことがないという状態。
URLリンク(jalopnik.com)

150kmで55分も暴走しパトカー呼んで取材ヘリで全米中継って・・・
どんだけ、アカデミーショー取りたいんだよ。

また過去に虚偽の強盗報告2回、 破産宣告 またアダルト商売
スポーツカーのコルベットを過去にもっておりプりウスで150キロが
怖かったというのはうそ。
URLリンク(www.fox40.com)

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/12 20:35:53 amOeHO9T0
ブレーキ効か無きゃ50キロでも怖いぞw

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/12 20:38:32 8ZrpMT000
そりゃそうだ
予期せぬ動きをすれば10キロでも怖い
ATなのに坂道で前に進まなかったGTO神も怖いとおっしゃっていたw

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/12 23:58:20 hwdui91k0
トヨタ(笑)のライン工員が、車内で硫化水素で自殺。

プッ利薄を注文しているやつはキャンセルしないと自殺プッ利薄に当たるぞ !


:(;゚∀゚)゚∀゚;): ヒィィィィ─!
 :(  `⊃⊂´ .):
 :と_ _))(_ _つ:





152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/13 00:18:41 XnOC3BRQ0
今日トヨタ車体の工場で硫化水素自殺があったって
プリウス製造ラインの後部座席足元で死んでたらしい
40歳のトヨタ車体の社員らしいよ
自殺したプリウスの窓に硫化水素発生中って書いた紙が貼ってあったって
近くに遺書も発見されたらしいお
時期的にこれってプリウスリコールの責任をとったんかな?
もしアクセルとブレーキの踏み間違いが原因としたらこの人って何のために死んだん?
この場合はアメリカに賠償金を請求したらいいんかな?

153:M
10/03/13 00:29:45 ckEqSLYk0
>>152

意味不明。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/13 00:31:18 znyOvPFW0
>>152
お前みたいなアホが死んどけば良いのに

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/13 10:44:58 KemTuyET0
>>143
最高www

>>152
労働者をカイゼンしちゃったんだwww
まあ派遣社員だから保険金払わなくて済むのかな?

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/13 10:55:54 HER6CnIw0
派遣会社に謝罪と賠償を(ry

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/13 15:35:30 TZBXveyz0
トヨタ社員の自殺率は全国平均よりも高いらしいからねぇ

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/13 16:52:21 LG52aSM00
米・郡検察、制裁金求めトヨタを民事提訴
URLリンク(news.tbs.co.jp)


159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/13 19:46:54 tJCkYVEq0
こども店長そろそろウザい。

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/13 21:09:12 CgfqdeUV0
>>159
 × こども店長そろそろウザい。
 
 ○ こども店長そもそもウザい。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/13 22:45:52 rm9uKqQ10
トヨタの急加速事件を体験するオンライン・ゲームが出現
URLリンク(response.jp)

トヨタ・シミュレーター(Toyota Simulator。URLリンク(toyotasimulator.com)

(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/13 23:59:11 s4/1Ly2D0
これじゃあ、買う気もうせる罠w

ブレーキを踏むと加速する欠陥車のプリウス

URLリンク(www.youtube.com)

減速の過程でブレーキが利かなくて加速するってあるのだろうか。
動画を見ると間違いなく加速して速度は上昇しているよね。

トヨタ(笑)は即刻販売中止にしろよ。

トヨタ(笑)の捏造恐るべし。


163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/14 09:47:48 Njn+VUR10
【社会】 「アクセルとブレーキ間違えた」 19歳大学生の車、駅に突っ込む…岐阜
スレリンク(newsplus板)

★19歳学生がハンドル…JR駅舎に車突っ込む

・12日午後1時50分ごろ、岐阜県坂祝町取組のJR高山線の坂祝駅駅舎に、男子大学生
 (19)=同県美濃加茂市=が運転する乗用車が突っ込んだ。

 無人駅で、当時待合室に4、5人の乗客がいたが無事だった。学生もケガはなかった。

 加茂署によると、学生は免許を取得して約半年で、駅正面の駐車場に止めようとし、
 車止めを乗り越えた。「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているという。

 車は木造駅舎の壁や窓ガラスを突き破り、半分が突っ込んだ状態で止まった。
 JR東海によると、高山線の運行に影響はなかった。
 URLリンク(www.sponichi.co.jp)

トヨタ(笑)イプサム、暴走

坂祝駅舎に乗用車突っ込む JR高山線
URLリンク(www.gifu-np.co.jp)
URLリンク(www.gifu-np.co.jp)



164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/14 10:56:40 tV3dpgM30
心折れた人↓

運:「突然走り出しちゃって、止まらなくって・・・、ブレーキ踏んだはずなのに・・・」
警:「ブレーキ踏んでれば止まるんですよ、車は。アクセルの踏み間違いです。」
運:「そんな、いくら何でもアクセルを踏むなんて・・・」
警:「ブレーキ踏んでいたんなら、エンジンは回らないでしょ?走ったってことはアクセルを踏んでいたと言うことなんですよ。」
運:「でも、そんな、・・・」
警:「オートマは踏み間違えが多いんですよ。気をつけてくださいね。」
運:「・・・そうなんですね。間違えたんですね。」

心折れなかった東京と大阪の人達↓
URLリンク(www.carview.co.jp)

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/14 14:38:00 gjO9Fo+50
     2010年2月
       _____
     ...|TOYOTAw|\
 ズズズ...|ロロロロロロロ|  | ゴッゴオゴゴ・・・・
      |ロロロロロロロ|  |゙
     .|ロロロロロロロ|; .|
  ;(⌒~|ロロロロロロロ|~⌒);;
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;~⌒);;~⌒) ̄ ̄

     2010年3月
       _____
     ...|TOYOTAw|\
 ズズズ...|ロロロロロロロ|  | ゴッゴオゴゴ・・・・
  ;(⌒~|ロロロロロロロ|~⌒);;
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;~⌒);;~⌒) ̄ ̄

    2010年4月



    ;(⌒~~⌒);;
__(⌒;;⌒;;~⌒);;~⌒)__
      合掌・・・

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/14 15:50:29 0E6LZQaW0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
どうなるトヨタ(笑)、欧州でも深刻な不振

トヨタ自動車が欧州で深刻な販売不振に陥っている。大規模なリコール(回収・無償修理)問題に加え、
欧州各国が導入した新車買い替え補助制度の期限切れなどが影響。ドイツとフランスでは、1月の販売台数が
前年同月比30%以上の急減となった。米国だけでなく、欧州でもトヨタ車離れが加速しており、
トヨタの業績回復に大きな足かせとなりそうだ。

トヨタの1月の欧州全体の販売台数は、前年同月比1・1%減の6万2千台で、3カ月ぶりに前年同月実績を割った。
特に深刻なのがドイツとフランス。
ドイツは36・5%減の4千台で13カ月ぶりのマイナス、フランスも30・5%減の3千台と、
両国とも30%以上落ち込んだ。英国も10・0%減の8千台と、半年ぶりのマイナスを記録した。

トヨタ単体の昨年1~12月の世界販売台数は約698万台で、うち欧州は88万台。
新興国でのシェアがライバル企業よりも低いトヨタにとって、欧州での販売苦戦の影響は大きい。

一方、トヨタの米国での2月の新車販売台数は前年同月比8・7%減の10万台と、2カ月連続で減少。
2月としては1998年以来の低水準で、シェア(市場占有率)も12・8%と前月比1・3ポイント低下している。

3月14日3時4分配信 産経新聞


ほんとうにトヨタ(笑)は、三途の川を渡るかも分からんね。

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/14 16:16:03 0x/Y76rx0
トヨタはどうなるんだ?

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/14 17:38:16 Ni1g4zVq0
なにも変わらんよ

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/14 17:40:34 NicaM/9P0
     2010年3月「何も変わらんよ」
       _____
     ...|TOYOTAw|\
 ズズズ...|ロロロロロロロ|  | ゴッゴオゴゴ・・・・
      |ロロロロロロロ|  |゙
     .|ロロロロロロロ|; .|
  ;(⌒~|ロロロロロロロ|~⌒);;
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;~⌒);;~⌒) ̄ ̄

     2010年4月「まだだ!まだ終わらんよ」
       _____
     ...|TOYOTAw|\
 ズズズ...|ロロロロロロロ|  | ゴッゴオゴゴ・・・・
  ;(⌒~|ロロロロロロロ|~⌒);;
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;~⌒);;~⌒) ̄ ̄

    2010年X月「認めたくないものだな・・・」



    ;(⌒~~⌒);;
__(⌒;;⌒;;~⌒);;~⌒)__
      合掌・・・

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/14 18:53:23 9kWL9cF40
米国トヨタ 元職員を雇いNHTSAにリコール調査終了促す
URLリンク(blog.still-laughin.com)
報道によると、元職員はトヨタ社員としてNHTSAと協議し、
意図せぬ急加速に関する調査を終了するよう説得したという。
少なくとも4件の調査がリコールに至らずに終結されたとしている。



171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/14 21:37:12 w91BGwej0
>>160
こども店長が不快どころか・・・
プリウス、カムリ、ノアとかの欠陥隠蔽疑惑騒動やら
ノルウェーで発生した不具合事故の影響でいくつかの宣伝CMが禁句されるだろうな


172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/14 22:26:50 d6+PnlZN0
まさにトヨタ(笑)は、欠陥隠しで日本経済に悪影響を与えている。
トヨタ(笑)は、テメーらがしでかした隠蔽隠しでフルボッコなのにアホかとw

URLリンク(mainichi.jp)
トヨタ:大規模リコール問題 04年、「急加速」報告 米保険大手が『米運輸省道路交通安全局(NHTSA)』に

URLリンク(jp.reuters.com)
トヨタ、07年のリコールで1億ドル超のコスト節減=内部文書

URLリンク(www.nikkei.co.jp)
トヨタ社員の元当局職員、「リコール調査終了促す」 米報道

URLリンク(www.sankeibiz.jp)
リコール逃れ“天下り”の影 トヨタ車、元当局者2人が調査終了に関与?



それから
 最近のトヨタの財務な
 URLリンク(g2s.biz)

 >19兆8.0億円

 返済できるのかと



173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/15 21:46:32 05FRW4UD0
トヨタ(笑)は、
別に安全装置が働かなかろうが、客が死のうが、会社に損害が無ければ放置する姿勢は昔から。

カタログの表記ができればそれでいい銭儲け第一主義の羊頭狗肉商売。

糞なのは間違いなく欠陥隠しのトヨタ(笑)

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/15 23:24:48 IAtcYmSb0
救急隊員が怪我をする欠陥救急車を作ったのはトヨタ(笑)だけ

突然の車両火災で火事になる欠陥消防車を作ったのはトヨタ(笑)だけ

僅かに2年足らずで、電気系統の接点が腐食してエンコしてしまう欠陥御料車を作ったトヨタ(笑)

中国政府向けに移動式死刑執行車を作ったのはトヨタ(笑)

子供を投げ捨てるバスやミニバンを作ったトヨタ(笑)

車検の翌日に車軸ごとタイヤが外れる欠陥車を作ったのはトヨタ(笑)


トヨタ(笑)車に乗っていて
なぜ、死んでしまったのか死人に口無しだったからな。

【社会/車】「ドライブレコーダー、トヨタ全車に」--遺族の会がトヨタの株主総会で要請へ [06/18]
スレリンク(bizplus板)



175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/15 23:51:49 QY4746nh0
【日韓/自動車】 日本ダイハツの部品購入団が韓国訪問[3/15]


日本1位の軽自動車会社ダイハツの部品購入団が15-17日、
韓国を訪問し、国内の部品会社と購買相談を行う。

9人で構成された購入団は3チームに分かれ、
3日間に仁川(インチョン)・安山(アンサン)・昌原(チャンウォン)
などにある国内14社の関係者と会う予定だ。

ダイハツはその間、日本国内で部品を調達してきたが、
昨年9月に外国から部品を購入する方向に調達方針を変更した。

中央日報
URLリンク(japanese.joins.com)§code=300


176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/16 00:25:17 yKUk5gv90
既に遺族からドライブレコーダーを取り付けろと要求されていた件
【社会/車】「ドライブレコーダー、トヨタ全車に」--遺族の会がトヨタの株主総会で要請へ [06/18]

交通事故で家族を失った人たちでつくる「全国交通事故遺族の会」のメンバーが
18日、国土交通省で記者会見し、23日に開かれるトヨタ自動車の株主総会に
株主として出席すると発表した。

同社トップに対し、交通事故を映像で記録する「ドライブレコーダー」を全車標準
搭載とすることなど、積極的な安全対策を直訴するためだ。同会理事の片瀬邦博さん
(66)らは「メーカー側がやる気になれば、ドライブレコーダーを搭載できるはず。
業界トップのトヨタに、ぜひ先例となってもらいたい」と訴えている。

トヨタの株主となったのは、同会メンバーの有志17人。このうち7人が、株主総会
に出席する予定。

会の遺族らは、事故前後の映像や速度などの記録が残っていれば、事故の真相解明の
ほか、事故を減らす効果もあるとして、街頭活動などを通じてドライブレコーダーの
普及を呼びかけてきた。自動車メーカーにも標準装備を要望してきたが、価格面など
の壁があり、乗用車の普及は0・1%程度にとどまっている。

トヨタによると、現在は5万円程度のドライブレコーダーをオプションで装備できる。
同社では「ドライブレコーダーの標準装備は価格が上がることにもつながる。ただ、
安全性は最重要課題と考えており、市場の声を聞きながら今後も検討していきたい」
としている。

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/16 00:44:20 ubgUo/YG0
安全性は最重要課題って今更言われても失笑禁じえない
業務改善命令受けても品質向上宣言しても何も変化無し

トヨタの役員って日本語すら満足に話せてないよな

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/16 23:35:08 +h/I+3nd0
トヨタ(笑)の絶望的な財務状況
URLリンク(ma-bank.com)
URLリンク(ma-bank.com)
URLリンク(ma-bank.com)
URLリンク(ma-bank.com)


179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/17 23:50:00 P3/oh+f/0
購入可能性低いは44%=リコールでトヨタ車-米世論調査
URLリンク(www.jiji.com)

【ニューヨーク時事】米ラスムセン社が16日公表した世論調査による
と、米国民の44%が新たに車を買い替える際にトヨタ自動車の車を
購入する可能性が低いと回答した。最近の相次ぐ大規模リコール(回収
・無償修理)が理由で、次回もトヨタ車を購入する可能性が高いとの
答えは9%にすぎなかった。同社のリコール問題は購入判断に影響を
与えないは36%だった。
調査は電話による聞き取りで米国民1000人を対象に14、15の
両日実施した。(2010/03/17-06:16)


180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/18 22:47:43 /QH3fu150
今度は、カローラのエンスト問題

トヨタ、米当局に「カローラ」などのエンスト問題での対応検討を報告
URLリンク(jp.reuters.com)

2010年 03月 18日 11:16 JST

[デトロイト 17日 ロイター]トヨタ自動車(7203.T: 株価,
ニュース, レポート)は17日、「カローラ」「マトリックス」
のエンスト問題について対応を検討していることを、米道路交通
安全局(NHTSA)に報告したと明らかにした。対象となる
のは約120万台。

トヨタによると、エンジン制御モデュールのはんだが割れたり、
ショートが起きたりして、エンストを引き起こす可能性がある。

トヨタは、この問題が車の安全性に対するリスクを引き起こす
とは考えていない、としている。

同社はこの問題への対応について協議するため、NHTSAと
会合を持つ意向。

(c) Thomson Reuters 2010 All rights reserved.



181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/18 22:52:36 8fA85x2s0
最近はトヨタに「(笑)」をつけるのがはやってるのか。

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/18 23:07:31 iHLt5RRj0
トヨタ「(笑)の品質管理者は半田割れの不良を見逃したのか
半田が糞盛りの形になってるから、アルバイトでもわかるだろ
品質よりコストカット優先されてんだな現場は惨めすぎる


183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/18 23:20:57 MNJfxB8W0
もうだめかもわからんね。

まさかこんなにも早くこのセリフをトヨタに使う日が来るとは思わなかったな

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/18 23:40:47 H9d5TzBn0
>>181
それはかなり昔からだよ。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/19 01:06:07 ViOXVdD60
そもそもECU基板が物理的に破損するような苛酷な環境でソフトの誤動作が起きるのは当然じゃないか。

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/19 01:16:08 B9zfb38O0
マットペダル踏み間違いの次は過酷な使用環境かwww

構造上ありえないってブッこいてたのはどこのどいつだい?w

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/19 01:18:08 udqv+0QuO
マスコミがきちんと報道しないから輪をかけて怪しい

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/19 13:46:56 fhfTBDC30
>>182
手ハンダではなく全部パーツのマウントからハンダまで機械でだろうにどないしたんだろうね。
カローラ/マトリックスだけというのも気になるね。

車のグレードによってECU基板、実装パーツのグレード分けなんてしてるんかい?>関係者

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/19 13:52:08 eH+vIQ6n0
186>ECU外れたら、再始動しないんでは?
事故車は外れてないらしいし。



190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/19 16:26:45 wwB8ciBA0
ラルフに蹴っ飛ばされる車作る位だしな

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/19 18:37:32 KF492XiL0
ラリーでヘルメット投げつけられる車も作っていたような。
でも、実際作ってるのはどっかのチームか。

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/19 21:49:11 FfZ2Q5fc0
研ナオコの「かもめはかもめ」の曲に合わせて
アルファード&ヴェルファイアの唱

「貨物は貨物」

諦めました、トーションバーの事は~♪
もう、揺れても知らない~♪
貴方が、何処で何をしても
何ひとつ 私には合わない~♪
貨物は、貨物。 セダンやワゴンや~♪
ましてや、高級車にはなれない。
貴方の望む 素直な乗り味には~♪
最後までなれない~♪



193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/19 22:09:38 FXumbult0
ホントに品質落ちたな~ 10年前の同じトヨタ車と比較しても。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/19 22:24:25 FfZ2Q5fc0

操舵不能に陥るだけじゃない。
( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄 wwwwwwwwwww

欧州ではシビックHVの方が評価が高く人気でしたね。

トヨタ(笑)ヲタは呼吸をするように嘘を吐く。

スレリンク(bizplus板)

 環境団体のドイツ交通クラブが15日発表した乗用車の環境ランキングでホンダ「シビック」の
ハイブリッド車が2年連続で首位になるなど日本メーカーが上位10車種のうち7車種を占めた。
欧州では二酸化炭素(CO2)排出量削減の義務づけも検討されているが、高級車が強みの地元の
独メーカーには厳しい結果となった。


 トヨタ自動車がハイブリッド車「プリウス」で2位、小型車「アイゴ」で3位。ダイハツ工業の3車種、
マツダの1車種もトップ10入り。仏プジョーシトロエングループは2車種が入ったが、独メーカーは
7位のフォルクスワーゲン(VW)の「ポロ」だけだった。



トヨタ(笑)工作員は呼吸をするように嘘を吐く。

    (・∀・)クスクス



195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/19 23:13:24 FfZ2Q5fc0
まさに、トヨタ(笑)なんちゃってヌポーシ(恥)

1985年頃のCG誌によるデータ
カローラ・レビンGTV 
0~1000m  31.1s
0~100km/h  9.0s

コロナ2000GT
0~1000m  32.3s
0~100km/h  11.0s

セリカXX2800GT
0~1000m  31.7s
0~100km/h  10.1s

シティターボⅡ
0~1000m  31.0s
0~100km/h  8.8s

CR-X SI
0~1000m  29.2s
0~100km/h  7.9.s

誇大広告名だけで
トヨタ(笑)って遅いだろ〜。
AE86って
シティターボⅡにも負けてるんだぜ~。

トヨタ(笑)の史上最弱F1と一緒だぜ。


196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/19 23:38:44 qJVR7F0N0
そんな古い話はいいから
トヨタの誇るスーパーヌポーツLEXOS LFAのエンジンはなんと


















ヤマハ製じゃんw

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/20 00:08:51 pG6+8P+60
低品質なトヨタ(笑)は、更に欠陥隠しまくり

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/20 00:15:18 EuSKYTZt0
449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/13(日) 18:48:58 ID:YtcjG5SKO
>>446
なぜトヨタが売れるか。
それは性能、品質、ディーラー、アフターケアにおいて他社を圧倒しているからだ。
宣伝だけで売れるほど世の中甘くない。
中学生はもう寝なさい

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/13(日) 19:04:11 ID:d2yRR0xT0
>>449
★ディーラー(笑)
D-4エンジンはエンストする。これはエンジン自体の設計上の問題と思われるが、
メーカーはそれを認めようとしない為、ディーラーに言ってもきちんとした対応を取ってもらえない。
こんな欠陥のエンジンの車を 売っといてメーカーは、知らん振りなのか、私の知人で同じ問題で
ディーラーに持っていったら保障期間を過ぎているので、有償で修理をしたとの事ですが、
URLリンク(www.carview.co.jp)

★品質(笑)
ロックが三個あるんだが、一個しかスライドドアのロックが掛からない。
ディーラーでも、直す事ができずに、買戻しもしているようだ。
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
関東自動車の技術者が来ても不具合は治らない

★アフターケア(笑)
一級小型自動車整備士技能検定の筆記試験の問題のうちの一部が事前に漏洩
URLリンク(www.mlit.go.jp)
自動車整備士だけでなく電気工事士も 資格試験問題漏洩相次ぐ
URLリンク(allabout.co.jp)

これのどこが圧倒してるんだよ(笑)


199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/20 00:19:17 4I2XRGMZ0
アメリカじゃ事実をつかもうとするマスコミがあるから、ヨタは怒ってん
だろうな。

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/20 00:51:38 MsXSLl5N0
D-4エンジンはエンストするけど低速で激しくノッキングする、これがものすごくいやらしく感じる
ディーラーの糞どもは逃げの一手でコンピュータ交換したりごまかしの対応したしまいには開き直ったりして
信用を失った、それ以降2度とトヨタ車を買うことはなかった

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/20 00:57:16 bWeNVNcn0
>>200
それはディーラーよりも解決できなかったトヨタが悪い。

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/20 00:57:39 8yWFLu8x0
>>200
トヨタに積まれた名機は全てヤマハ製だしね
ロクなエンジン作れないから小排気量だとバイワイアで幼稚な制御するってのもある

GOAなんてのも自画自賛してただけで塵屑だったしな

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/20 15:51:05 MOzoLG280
トヨタ(笑)=命荷に関わる重大な欠陥隠しで危険
っていうイメージ


605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03 /14(日) 07:41:20 ID:vZBxjUj90
ニュー速+などでは、今回のトヨタ叩きの首謀者が韓国系というデマが流れてて、それを信じてる人多いね。
セイフティ・リサーチ・アンド・ストラテジーズのショーン・ケインが在米韓国人だというものなんだが、
そんなの顔写真を見れば一目で違うとわかるのに、なんでそんなデマを信じてしまうんだろう?
Sean Kane Safety Research & Strategies社長
URLリンク(www.kjclub.com)


204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/20 18:51:04 BQdlmerj0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

>事故の多発が明らかになったのは、セルシオ。同車を所有する埼玉県内の男性会社役員(61)は
>今年8月20日、運転席ドアに左手の人さし指を挟まれ、指の骨3か所にひびが入る重傷を負った。
>男性は開いた車のドアに手を掛けたまま郵便ポストをのぞき込もうとしていたところ、
>気がつかないうちにドアが半ドア状態になり、装置が作動したという。
>男性は「指を挟まれるまで全く気づかなかった。子供などが誤って挟まれる危険性がある」と話す。

>ワゴン車の自動スライドドアや乗用車のパワーウインドーなどは、指や腕などが挟まれる事故を想定し、
>異常を感知して停止する安全装置を備えた車が各社とも多い。これに対し、イージークローザーは
>車体とドアの間がわずか数ミリの所で作動するものだけに、指が挟まれるような事故はもともと
>想定されておらず、安全装置が付いていない。


これは酷いな。恐怖のヨタ車だ。
まるで六本木ヒルズの回転ドアと一緒じゃないか。
ドアに安全装置が無くって、指を機械的に潰しに掛かるわけか。



205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/20 19:01:29 vfvKb92Q0
>>204
車としての本質的な部分がとんでもないから、
無駄な機能附加して誤魔化すしかないんよ

しかもそれらは複雑になるだけで故障の原因になったりもする本末転倒な在り様

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/20 20:25:44 t3KkeIKs0
ランクル10万台リコール=タイヤ脱落の恐れ、物損事故も-トヨタ

リヤアクスルシャフトのフランジ部の強度が不足しているため、
高速で山間の屈曲路等を繰り返し走行すると、フランジの付け根部に亀裂が発生するものがあります。
そのため、そのまま使用を続けると、亀裂が進行し、最悪の場合、当該部が折損して車輪が外れ、
走行できなくなるおそれがあります。

URLリンク(toyota.jp)

簡単にいえば
「カーブを曲がったりすると車軸が折れるから、まっすぐの道路だけを走ってね」
ということだね。
どこがランクルやねんw



207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/20 20:26:49 t3KkeIKs0
これはリコールで

ダイナ、トヨエースのリコール
URLリンク(toyota.jp)

動力伝達装置において、クラッチレリーズレバーの強度が不足しているため、クラッチ操作によりレバーに亀裂が生じるものがあります。
そのため、そのまま使用を続けると、当該レバーが変形し、クラッチが切れなくなり、最悪の場合、走行不能となるおそれがあります。


これはサービスwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ダイナ、トヨエースのサービスキャンペーン
URLリンク(toyota.jp)

動力伝達装置の6速手動変速機内部のメインシャフトの加工が不適切なため、浸炭層まで削り、部分的に細くなっており、
強度が不足しているものがあります。そのため、そのままの状態で使用を続けると、当該シャフトが折損し、4速及び5速での
走行ができなくなるおそれがあります。



208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/20 20:34:16 t3KkeIKs0
哀死すって・・・酷いね。酷すぎる。

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 19:23:21 ID:piF7QpPW0
ルーフはどうか知らんが、バックドアの歪み凹みは本当の話です。
ナンバーフレームの上のISISと書いてあるシルバーのパネルの、
端のどちらかが錆びていれば100%歪んでいますよ。

プラタナならPLATANAと書いてある少し上あたりと、その真逆に歪みがあるはずです。
よく見ないと判らないですが、ライトなどを当てると判りやすいですよ。
そのままだと売るときに査定に響くのでよく確かめましょう。


前期のGエディションが出る前の型は、かなりの確立で起こります。
その辺からバックドアの対策品に変更になってますので。

アイシスは2年程所有しましたが、今までに無いぐらい不具合が多かったです。
今でもデザインは嫌いではないですが・・・

まぁ、救いはリセールが良い位でしょうか?
オーナーの方で嫌気がさしてる方は早めに売ることをお勧めします。

あと最後にバックドア歪みで新品のバックドアにディーラーにクレームで交換してもらいました。
で帰ってきた車を見てびっくり・・・・

ねじの頭のツブレ・ナメは仕方ないにしても、付けたあとにそのネジ頭を塗装してないw
まぁ、あからさまにバックドア変えましたよ!的な・・・
で、挙句の果てにはそこからサビが・・・・

まぁ、そんな訳でトヨタの車は2度と買いませんw


209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/20 20:56:17 t3KkeIKs0
レクサスLSも漏れ漏れ低品質で車両火災多発w

URLリンク(lexusenthusiast.com)
URLリンク(jp.reuters.com)
URLリンク(yahooauctionwatch.livedoor.biz)

2009年 01月 18日
[デトロイト 16日 ロイター] 
トヨタ自動車(7203.T: 株価, ニュース, レポート)(TM.N: 株価, 企業情報, レポート)は、
米国で販売した高級車「レクサス」21万4500台をリコール(自主回収)する。
燃料をエンジンに送るパイプの腐食で液漏れを起こす可能性があるという。

 米国トヨタ自動車販売(TMS)によると、エタノールを含む燃料を使用すると
燃料パイプが腐食する恐れがあると判定し、米高速道路安全局(NHTSA)と協力してリコールする。
レクサスのディーラーで燃料パイプの交換を行う。

 対象となるのは、2006年から2008年にかけて製造された「GS300/350」、
「IS250/350」、「LS460/460L」。1月中に所有者に書面で通知する方針。



210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/20 21:05:49 t3KkeIKs0
URLリンク(www.youtube.com)

グロックがハンドルを90度に切ってもタイヤは真っ直ぐ、その後ハンドルが直ぐに抜ける

その後トヨタはテレメーターでは何の異常も無かったとコメント
グロックはアンダーステアが出てミスしたと言わされている



この事故で脊椎が損傷




211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/20 21:09:16 Odhn2vB+0
>>210

曲がらない、止まらない、トヨタの市販車の技術をF1にフィードバックw

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/20 21:17:23 BZUGg2Zn0
>>211
いや、それは違う。

曲がらない、止まらないトヨタの持てる市販車最高の技術がF1でも発揮された結果w

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/20 21:27:16 t3KkeIKs0
【自動車】トヨタ「カローラ」など、米当局が調査 走行中にエンストと苦情[09/12/07]
スレリンク(bizplus板)

米運輸省、トヨタ車再び安全調査 エンスト苦情に対応
米運輸省高速道路安全局(NHTSA)は6日までにトヨタ自動車の小型乗用車
「カローラ」などの安全性に関する調査に乗り出した。
走行中にエンストが起きるという苦情を受け、調査開始を決めた。
トヨタは400万台以上の車両についてアクセルペダルの無償交換などの措置を
決めたばかり。車両の安全問題が相次いでいる。

調査の対象は、2006年型の「カローラ」「マトリックス」で、約40万台。
運転中にエンジンが止まる苦情が26件寄せられており、高速道路走行時でも問題が
起きているという。調査は初期段階で、本格的な調査を実施するかを決める。

トヨタは11月、米国で販売する一部車種でアクセルペダルがフロアマットに
引っかかり事故を招く恐れがある問題で、8車種のペダルの無償交換を決定。
また、ピックアップトラックの「タンドラ」でも、車体フレームの腐食の恐れで
リコール(回収・無償修理)の実施を迫られた。

URLリンク(www.nikkei.co.jp)



214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/20 21:30:46 LLBhH4QN0


【自動車/米国】ホンダと富士重がトップ 米誌の自動車メーカーランキング調査、トヨタは3位[10/02/24]
スレリンク(bizplus板)


215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/20 21:32:50 t3KkeIKs0

2005年2月18日(金)① トヨタ・レクサスがアメリカで欠陥隠し?

ニューヨーク・タイムズ(2/16電子版)によると、NHTSA(米運輸省・高速道路安全局)は、
レクサスRX330(2004年型)の安全性に問題がないかどうか調査を開始した。
問題となっているのは、ブレーキ・ブースター(ブレーキに掛けた力を増幅してブレーキを働かせる重要部品)。
走行中にブレーキが効かなくなったというものを含め、10件の苦情が米運輸省に持ち込まれたことから調査が始まった。
レクサスの広報は、①会社はこの問題に気づいており、昨年9月にはディーラーに技術上の指示(改修指示?)を伝達した、
②しかし死傷事故などが報告されていないことから購入者に通知はおこなっておらず、またリーコルもおこなっていない、ことを認めている。
しばらく前に、どこかで同じような事件を聞いた記憶がある。
レクサスは、高品質が最大のウリだが、安全性に問題があり、しかもそれを消費者に知らせていなかったというのが本当なら、
致命的なイメージ・ダウンになりかねない。
どういう顛末となるのか、しばらく見守っていきたい。
(ちなみにトヨタは、カナダのオンタリオ工場で作られた約4万8千台の車にだけ問題があり、日本で生産された車に問題はないとしている)



216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/20 21:42:52 t3KkeIKs0
これが噂の電子機器の欠陥?ヤバいをじゃないの?

乗用車が歩道を30メートル暴走 女性1人が軽傷 名古屋
26日午前11時ごろ、名古屋市中区新栄の路上に、男性会社員(27)の乗用車
が歩道に乗り上げた。飲食店の看板などをなぎ倒しながら約30メートル暴走し、
歩道脇にある民家の駐車場の鉄柵に突っ込んで止まった。
 店先で掃除をしていた女性店員(52)が飛んできた破片が脚などに当たり軽
傷。男性にけがはなかった。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

★★27歳でこれだけの距離をアクセルとブレーキ踏み間違えることはないね★★

ニュースの動画(途中にビルの監視カメラが捉えた動画が入っている。どう見ても
制御不能に陥っているね)。
URLリンク(news.tbs.co.jp)

↓カローラフィールダーと事故車を比較
URLリンク(pc.gban.jp)

やはりトヨタ(笑)車のカローラ・フィールダーの暴走事故


車が歩道を暴走、監視カメラが捉える
URLリンク(news.tbs.co.jp)
名古屋市中区で乗用車が歩道に乗り上げ看板などを突き飛ばし暴走 52歳女性が軽傷
URLリンク(www.fnn-news.com)


やはり、これは事故というよりも事件だな。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch