【H6】 3.0R spec.B 【6MT】 Part.9at AUTO
【H6】 3.0R spec.B 【6MT】 Part.9 - 暇つぶし2ch198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/03/21 12:17:25 taDH7Xsc0
>>189
確かに恥ずかしくなった…。
実は俺はポテンザからレグノに換えてもその違いが判らないし、タワーバーを装着しても違いが何も判らないほど鈍感な人間です。
感覚的なものは苦手だけど時間的なものには違和感を感じる。

デジカメのモニターに映る風景は実写よりも僅かに時間差があるのが判ると思うが、
デジタル処理にはタイムラグが付き物であり、電スロにしてもアクセルの電気信号を
コンピュータ処理してステップモーターが反応するまでにタイムラグがある。
このタイムラグを感じない者には感じる者の感覚が理解できようがない。
デジカメのモニターの遅れは誰にでも判ると思うが、人間は目で見える形でのタイムラグは判断できても
足の裏とエンジン出力のタイムラグが誰にでも感じられるものではないように思う。
デジタル処理のアクセルとアナログ処理のクラッチを同期させることに多少の無理があるように思う。
リアルとディレードを同調させることは難しい。アクセル単独で済むATならどうでもいい時間差だろうけど。
テレビ地上波のアナログとデジタルの時間差もタイムラグの一つ。

アイルトン・セナは700馬力中の5馬力の違いを指摘したというが、これは凡人には理解できないだろうな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch