11/09/30 18:22:43.55
スポーツ推薦
横手(作新)13:58.93
小川(須磨)14:12.17
江頭(白石)14:16.58
木村慎(浜松日体)14:21.18
藤井(倉敷)14:24.36
渡邉(埼玉栄)14:24.45 or 内村(市尼)14:36:90(3000SC 9:00.92)
牟田(西武文理)14:24.80
太田(洛南)14:31.30
斎田(伊賀白鳳) 14:41.19
福濱(出雲工業) 14:48.0
+
指定校推薦
山田(九国) 14:33:26
かな
269:ゼッケン774さん@ラストコール
11/10/01 01:05:48.08
2
270:ゼッケン774さん@ラストコール
11/10/07 16:06:23.67
今年は横手の一点豪華主義かな
まあ、1年の層が厚すぎるから、むしろそれぐらいでちょうど良いのかな
271:ゼッケン774さん@ラストコール
11/10/08 13:53:18.17
退学率トップ10
1 国士舘 17.2%
2 東京理科 10.7%
3 神奈川 10.3%
4 桃山学院 9.3%
5 大東文化 9.04%
6 立命館 8.57%
7 駒沢 8.23%
8 摂南 8.2%
9 亜細亜 8%
10 日本 7.16%
272:ゼッケン774さん@ラストコール
11/10/10 20:04:06.59
>>269
分間
273:ゼッケン774さん@ラストコール
11/10/25 23:21:40.67
■2011年度用 最新代ゼミ学部別入試難易ランキング(2010/11/19HP更新) ■文系学部■
★<医・歯・薬・農・生命は理系分類/スポ・宗教は除く>
★<同一学部が複数の偏差値がある場合、その平均値とする>
≡≡≡≡【箱根組19大学難易度】≡≡≡≡≡≡
①早稲田大 64.89(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62)
-------------------------------------------------------------64ライン
②明治大学 60.93(文60 法62 政経62.5商学60 経営61 情コミ60 国日61)
③中央大学 60.50(文59 法64 経済59 商学59. 総政61.5)
④青山学院 59.41(文60 法58 経済58 経営59 総文61 教育59 社情60 国政60.3)
-------------------------------------------------------------59ライン
⑤國學院大54.00(文A54 人間A53 法A55 経済A54)
⑥日本大学53.80(文理A54 国関A50.5 法A55.5 経済A55 商A54)
⑦専修大学53.14(人科A55 文A53 ネットA51 法A54 経済A53 経営A53 商A53)
-------------------------------------------------------------53ライン
⑧駒澤大学52.60(グロT55 文T53 法T53 経済T51 経営T51)
⑨東洋大学52.31(文A53 社会A53 国際地域A53 総情A51 ライフA49.5 法A54 経済A52 経営A53)
⑩神奈川大51.00(外国A52 人科51 法52 経済A50 経営A50)
⑪帝京大学50.50(文52 外国50 法50 経済50)
-------------------------------------------------------------50ライン
⑫拓殖大学48.13(国際49 外国47 政経48.5 商48)
⑬東海大学46.61(文A50 教養A49 健康A48 観光A47 海洋A45 国際文A43 法A48 政経A48.5 総経営A41)
⑭山梨学院45.75(健栄養A49 法A45 経情A45 現ビジネスA44)
⑮城西大学45.33(経済A46 現政A46 経営A44 )
-----------------------------------------------------------45ライン
⑯中央学院44.00(法Ⅰ43 商Ⅰ45 )
⑰上武大学36.00(経営情報統一36 ビジネス統一36)
274:ゼッケン774さん@ラストコール
11/10/29 20:32:51.26
受験を受かった部員が居たか?
275:ゼッケン774さん@ラストコール
11/10/29 21:11:35.58
⑤と⑥の間に国士舘経営57経済58
276:ゼッケン774さん@ラストコール
11/11/02 21:58:17.30
横手は駄目だったみたいだけど、序盤突っ込んだのが原因ならしようが無い
やはり力のあることに変わりないね
277:ゼッケン774さん@ラストコール
11/11/03 02:14:24.33
私立大学総合ランキング】
A1 慶応義塾 早稲田 (早慶上位レベル)
A2 東京理科 上智 国際基督教 (早慶下位レベル)
B1 明治 立教 同志社 立命館 関西学院 (MARCH上位レベル)
B2 中央 青山学院 学習院 法政 豊田工業 関西(MARCH下位レベル)
B3 成蹊 成城 明治学院 武蔵 獨協 南山 芝浦工業 西南学院 (成成明学レベル)
C1 日本 専修 神田外語 京都外語 関西外語 龍谷 甲南 近畿 福岡 (日東駒専上位レベル)
C2 駒澤 東洋 創価 文教 神奈川 東京工科 中京 愛知 京都産業 (日東駒専下位レベル)
D1 東海 亜細亜 二松学舎 東京経済 名城 日本福祉 松山 広島修道(大東亜帝国上位レベル)
D2 北海学園 北星学園 東北学院 工学院 大正 拓殖 国士舘 帝京 大東文化 立正 (大東亜帝国下位レベル)
Eラン(競争率は比較的低い大学 )以下省略
Fラン(定員割れや全入の大学)以下省略
私立大学数全国約600校
278:ゼッケン774さん@ラストコール
11/11/03 06:35:14.41
ここも狛犬の糞コテ田村が偏差値コピペの倉庫にしてるな
279:ゼッケン774さん@ラストコール
11/11/04 23:42:00.16
高校有力選手の退部は思いつくのは
巽博和 1500m高校記録 5000m高校記録保持者
埼玉栄→順天堂大学→退部→消息不明
佐藤清治 1500m高校記録 5000m高校記録保持者
佐久長聖→順天堂大学→退部→一瞬トヨタ紡織に復帰も即引退→消息不明
佐藤秀和 5000m高校記録保持者 10000m高校歴代2位保持者
仙台育英→順天堂大学→退部→トヨタ紡織→消息不明
280:ゼッケン774さん@ラストコール
11/11/06 13:51:53.51
>>279
3人共は情報が無いか?
281:ゼッケン774さん@ラストコール
11/11/15 23:56:23.63
ない
282:ゼッケン774さん@ラストコール
11/11/19 19:11:52.40
木村が1万で中々いい時計。
明治には少ない悪条件で強いタイプかも。
283:ゼッケン774さん@ラストコール
11/11/26 19:23:35.54
牟田随分強気な登録だな
284:ゼッケン774さん@ラストコール
11/11/27 22:36:30.22
1
285:ゼッケン774さん@ラストコール
11/12/03 18:22:03.44
横手が28分台突入+木村確定
今日は新入生の景気のいい話が多いなあ
286:ゼッケン774さん@ラストコール
11/12/04 12:04:53.54
木村はしずおか駅伝2位に約30秒差つける貫禄の区間賞
調子が戻りさえすれば、やっぱりロードは期待できる選手
287:ゼッケン774さん@ラストコール
11/12/08 14:43:00.84
横手(作新)13:58.93
小川(須磨)14:12.17
江頭(白石)14:16.58
木村慎(浜松日体)14:21.18
渡邉(埼玉栄)14:24.45
牟田(西武文理)14:24.80
太田(洛南)14:31.30
内村(市尼)14:36:90(3000SC 9:00.92)
斎田(伊賀白鳳) 14:41.19
福濱(出雲工業) 14:48.0
+
指定校推薦
山田(九国) 14:33:26
さすがに藤井は無いからこれでほぼ確定か
288:ゼッケン774さん@ラストコール
11/12/10 22:52:19.42
横手(作新)13:58.86(28:57.31)
小川(須磨)14:12.17
牟田(西武文理)14:14.66
江頭(白石)14:16.58(29:50.89)
木村慎(浜松日体)14:21.18
渡邉(埼玉栄)14:24.45
山田(九国) 14:25.31
太田(洛南)14:31.30
内村(市尼)14:36:90(3000SC 9:00.92)
斎田(伊賀白鳳) 14:41.19
福濱(出雲工業) 14:48.0
タイム更新
横手はかなり強いね