▲▲▲長野県縦断駅伝~第8区・長和中継所▲▲▲at ATHLETICS
▲▲▲長野県縦断駅伝~第8区・長和中継所▲▲▲ - 暇つぶし2ch2:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/24 11:22:10
>>1


3:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/24 22:27:25
国道152号線

4:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/24 23:19:39
上農に逸材が入ればインハイ入賞もイージーだよ

5:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/26 23:31:10
駅伝に転向してくれた川俣は国体記録会を欠場
どうした? 今年はもう5回目(棄権1回)だが

6:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/26 23:44:03
駅伝に転校してくれたわけじゃないだろw

正確に言えば全中経験者の笠原が入った二葉に自分も入って中距離やろうとしたら
強制的に駅伝転向か退部の2択を迫られ駅伝転向を強制的に強いられた、ってのが本音だろ・・・
先輩笠原は2年目のインハイ路線で地区大会優勝争いででインハイ出場を確実なはずがまさかの地区敗戦・・・

川俣自身も適性のない駅伝路線へ転向となれば林と同じ運命をたどるのも時間の問題かもな
上農ならインハイ確実だっただけに惜しい逸材だよ、KKコンビわね

7:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/27 00:06:08
駅伝に転向(転校じゃねえぞ)してくれたってのは半分冗談だが
高校の部活に駅伝転向か退部かはねーだろ しかも中距離選手にだぜ
やりたい種目をやるのが当たり前だが二葉は違うんだな

8:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/27 00:11:22
笠原見ればそんなのわかるだろ
ハッキリ言ってこのレベルの選手が2年のインハイに出場すらできないなんて異常だからな
普通なら地区大会で優勝争いしてインハイでも好勝負するのがデフォ
少なくとも上農言ってりゃインハイ入賞確実レベルの才能があったんだけどな<笠原祥多

勿体ないと言うか自業自得と言うか・・・
やる気があるのと伸びるのとはまた別だからな、諏訪地区の高校は強化するの辞めたほうがいい
川俣もその二の舞になるのも時間の問題だろ

9:ゼッケン710さん@ラストコール
10/06/27 00:27:22
上膿へ行ってれば・・・は問題外だが、この時期から県縦断の練習かい。 全諏訪
の成果を期待してやろうじゃないか。 


10:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/27 00:34:38
上農でなくとも中京程度のイマイチ校でもインハイくらいは行けただろうけどな
そのくらい二葉は酷いわ
上農>>>>中京>>>>>>>>>>>>>>>>二葉、向陽ってレベル

11:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/27 00:44:20
福澤3ー小林純3ー原3ー久保田1ー白鳥2ー南澤2ー笠原2

12:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/27 08:23:39
第2回静岡県長距離強化記録会結果
[2010/06/26 小笠山総合運動公園静岡スタジアム]

男子5000m
7組4着 14:52.02 原 広野 伊那北3
4組1着 15:37.59 樋口 正晃 上伊那農3
5組14着 15:46.06 澁谷 宥介 伊那弥生ヶ丘3
2組19着 16:59.32 中嶋 佑太 阿南2

男子3000m
6組2着 9:08.80 桃澤 悠祐 上伊那農1
5組3着 9:27.07 笠原 舟 上伊那農1
3組13着 9:50.42 原田 草太 阿南1
2組10着 10:02.06 堀内 俊希 上伊那農1
2組16着 10:08.05 安藤 雄真 上伊那農1
2組19着 10:14.17 小林 大輔 上伊那農1
2組25着 10:38.84 柴田 銀河 阿南2
1組14着 10:43.47 相原 孝佑 阿南1


13:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/27 10:47:33
上農の場合坊主にするか退部かの二択だろww
もっとひでぇw

14:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/27 11:51:03
>>13
それが4月から顧問変わったのでもう坊主にしなくていいんですよ・・・

平山が母校上農を思う気持ちはよくわかるが自分が上農離れるからって強制坊主はちょっとやりすぎたな
そのおかげで逸材1人を含めた5人が辞める破目になって明らかに逆効果w

15:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/27 11:52:44
>>12
上農伸びすぎワロタw
こりゃ全中レベルが入ればインハイ入賞確実ってのもよくわかるわ
どんどん上農に入るべきだな^^

16:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/27 13:00:16
上農すげー
人生を無駄にするかわりにIHだしてやるよ

17:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/27 13:05:57
※但し、逸材に限るww

18:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/27 21:20:06
来週はいよいよ県中総体か
色々な意味で楽しみだな

19:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/27 21:38:11
【北信】
1飯山北
2中野立志館
3北部
4須坂園芸
5須坂
6須坂東
7長野日大
8市立長野
9長野高専
10長野
11長野吉田
12長野工
13松代
14篠ノ井
15更級農
16屋代
【東信】
17佐久長聖
18岩村田
19北佐久農
20野沢北
21臼田
22小諸
23丸子修学館
24上田西
25上田
26上田東
【中信】
27大町北
28大町
29松本県ヶ丘
30松本深志
31松本蟻ヶ崎
32松本工
33松商学園
34創造学園
35田川
36木曽青峰
【南信】
37下諏訪向陽
38諏訪二葉
39諏訪清陵
40上伊那農
41伊那北
42伊那弥生
43高遠
44駒ヶ根工
45松川
46飯田工
47飯田風越
48飯田
49下伊那農
50阿南

20:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/27 22:04:17
何じゃコレは? 意味不明だぞw

21:ゼッケン710さん@ラストコール
10/06/28 18:27:40
>>8
川俣は人望のある部外コーチに見てもらいたくて諏訪二葉へ進学なんだろ。 
それが本望だったのならそれまで。 全中にも行けたことだし、このまま
終わっても人生の良い思い出になるさ。

22:世界の中信で、愛をさけぶ
10/06/28 23:12:15
長距離ネタはこちらに来ました。
>>19の記載校のうち、中信地区で今年駅伝に出そうなのは
29松本県ヶ丘・30松本深志・33松商学園・34創造学園ですかね(28大町もかな?)
松商は1年男子が面白いものの上級生がわからないので、期待は県か(鳥羽・清沢が走れば)深志か。
女子はこの中なら松商かな…

ちょっと南信ネタが多かったので中信ネタとして出しておきます


23:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/29 19:40:49
>>22
パッと見ただけでわかるとはもうベテランだなw

木曽青峰や大町北も人数的には出れるんじゃね?
今年は創造が出るから盛り上がりそうだな

24:ゼッケン774さん@ラストコール
10/06/30 22:30:41
上農が何気に3年連続で全中選手を獲得している件

25:世界の中信で、愛をさけぶ
10/06/30 22:37:13
どうも。
すっかりここでベテランですね。

青峰は越取が駅伝までは残りますかね?
大町北も含めて、人数的には参戦の可能性がありますね。
蟻ヶ崎・南安曇農業はエースがいるもののコマが不足しているので外しました。
もし借り物で(短距離でも)出てきたら千國・長岡は見てみたいですね。
創造はこの前の記録会でも出てましたから初出場しそうです。

女子は中信では松商だと思いますが、県の新入生には山本がいるので走ってきたらなかなかやるかも。


26:ゼッケン774@ラストコール
10/06/30 22:43:54
中信て、美須々や梓川、志学館とかは駅伝ありえないの?

27:ゼッケン774@ラストコール
10/06/30 23:01:29
>>26無いですね
その辺りは駅伝組みそうにない

28:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/01 19:04:08
>>24
kwsk

29:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/01 19:18:59
08年入学:森(赤穂)―110mH →同年10月退部
09年入学:竹村亮(駒ヶ根東)―駅伝 →同年6月退部


10年入学:堀内(駒ヶ根東)―駅伝 →同年6月入部 → ??

30:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/01 21:45:12
トッパに駅伝…しかもやめてるし

31:ゼッケン710さん@ラストコール
10/07/01 21:57:30
まあ、駅伝はシーズンオフのお遊び。 皆で仲良く襷を渡そうっていう種目。
サッカー部などから借り出されたっていいのさ。

32:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/01 23:54:58
>>25
創造は確実だろうね
青峰は人数的にも出れるんじゃない?3年が残ればだけど
大町北は去年も出てないからねぇ、進学校だし仕方ないかもしれないが
地元だけに出ろよって感じだけど・・・大町は毎年長距離不足でも出てるのに・・・

蟻ヶ崎も頑張れば出れるから短・F陣に期待で
南農は厳しいだろうし、田川も微妙
美須々と志学館も人数的にも学校的にも出ないでしょ

東信地区に比べると中信は特に消極的だよなぁ・・・駅伝競技というものの見方がここまで
違うのもその地区ごとの特色なんだろうけどな

33:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/01 23:58:27
>>29-31
駅伝の繋ぎの選手にそこまで過度な期待をかけるなよ・・・
まあ伸びまくる上農だからって気持ちはわかるが

とりあえずトラックの800、1500、3000で全中行ってる選手は上農ならインハイ入賞は堅いからな
駅伝なら1区、2区、3区で上位レベルならってとこだろ

34:ゼッケン774@ラストコール
10/07/02 19:48:54
インハイ入賞って軽いんだなwww

35:ゼッケン774@ラストコール
10/07/02 19:52:05
>>32
大町北っていつから進学校になったんだよ
無い無い

36:ゼッケン710さん@ラストコール
10/07/02 20:07:58
>>34
上膿オタに言わせれば「逸材なら誰でも」だろうな。

37:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/02 20:12:31
>>34
上農なら、の話だろ
他の高校なら余程の才能があっても行けないからな
上農行ってりゃ・・・って選手ばかりなのもわかるよ

38:ゼッケン710さん@ラストコール
10/07/02 21:17:39
>>37
まああそこは宿題も無いだろうし、授業中居眠りしていてもOKだろうからな。

39:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/02 22:27:25
インハイ勝って箱根や実業団で活躍して将来指導者が約束されてるような人間は余計な勉強なんか
する必要一切ないからな

まあ逆にいくら凄い才能の持ち主でも伸ばさなかったらそうわなれないがね

40:ゼッケン710さん@ラストコール
10/07/02 22:49:48
走ることしか能のないヤツが指導者になれるのもか。 10年経ったらホームレス
確定だな。

41:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/03 00:15:20
雑魚上農のくせに逸材ばっかほしがるな
その辺のアホ中学生いれて鬼ごっこしてろ

42:ゼッケン710さん@ラストコール
10/07/03 01:30:30
上膿は数年後に高校統廃合で消えていく第一候補。 生き残りを賭けて必死だ。

43:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/03 06:55:29
農業高校は敷地などの関係から統合されにくいのが現状
実際上農を統合するのはまず不可能だからね

上伊那の第一候補はお荷物高校伊那弥生です^^
ここは学力も大したことないし、何より逸材ばかり獲得して潰しまくってるからな
早く伊那北と統合、と言うか廃校にしてほしい

44:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/03 06:56:37
>>40
逆に勉強できてロクに指導できない奴が指導者になってるから長野の陸上のレベルは低いんだろ
そんなの二葉、吉田OBの指導者見てりゃよくわかるって・・・

45:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/03 06:57:54
しかし上農ここでも大人気だな
上農に期待して色々と叱咤激励したくなる気持ちはよくわかるよ
他の高校とは伸びが違うからな

46:ゼッケン710さん@ラストコール
10/07/03 08:31:54
諏訪二葉のど偉いコーチがOBだったとは・・・絶句!

47:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/03 11:05:55
>>43
いや、リアルに農業高校は統廃合の候補に入ってるよ
だいたいあんなとこアホのたまり場になってるだけだし

48:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/03 12:17:32
>>47
だとしてもその話は立ち消えになるけどな

むしろ要らないのは弥生でわ?進学校の伊那北落ちた取り柄のない普通のアフォどもだもん
言ってみれば2軍みたいなもんだな

49:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/03 18:28:30
確かに弥生は二軍だな
でもそれ以下の上農はなんなんだ
存在の価値が全くない

50:ゼッケン710さん@ラストコール
10/07/03 19:03:45
早い話が上膿は長野県の「ドアマット」高校さ。 騒げば騒ぐほど悲哀感が
倍増している。

51:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/03 23:46:30
しかし上農もよく伸びるよなぁホント
ここは駅伝のスレだからその意味ではダントツ№1だな

52:ゼッケン710さん@ラストコール
10/07/04 11:37:27
県中体連、まずは内川と手塚が標準記録を突破。

誰だ? 手塚は大したこと無いと言っていたヤツは!

53:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/04 15:54:40
速報おせぇよ
もっと早くしろやカス

54:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/04 15:55:23
>>52
ここは駅伝スレですよ?関係ない話題は自重してくださいw

55:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/04 16:42:21
手塚は逸材だからこれくらい当然だな
来年も楽しみだよ

56:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/04 16:45:00
>>52
で、1500、3000はどうなった?

57:ゼッケン710さん@ラストコール
10/07/04 18:00:44
>53
午前中の報告をしたまでだ。 そんなに結果を知りたきゃ、自分で見に行け。
カスめが!

58:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/04 18:18:54
>>53
ほんとだよ、てめぇで見に行け
ひきこもりだから無理かww

59:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/04 18:31:30
>>57
ここは長距離駅伝スレ。陸上や短Fの話題は陸上スレへぞうぞw

60:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/04 18:47:06
おいガキども、午後の報告わまだか?

61:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/04 20:53:28
>>57-58
国予は見に行くお(´・ω・`)^^

62:ゼッケン774@ラストコール
10/07/07 20:38:50
>>61
まあ県中総体では
男子3000m
入りは良いペースも引っ張る選手はほぼ丸山(赤穂)のみ
ペースが落ちても前に出たのは丸山
最後に宮島(上田二)が差したがまあ残念な結果
男子1500m
3000mに面子が揃った分低レベルは仕方ない
スローペースだった分走った選手は自己記録を上回る選手続出
男子800m
もう水梨(信濃)の頑張り、というのみ
予選でちょっと切れなかったのが残念
通信に期待
女子1500m
伊藤(山辺)玉城(川中島)らをはじめ好ラップで推移
ペースも非常によく1000m通過が3分3秒、4秒だったと思う
3人が突破も、4位5位の二人も十分標準突破の可能性ありという感じだった

遅報ですが解説だけ。


63:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/07 20:55:51
>>62
なんでそんなに遅いの?バカなの?

64:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/07 21:44:54
ここは駅伝スレ。陸上や短Fの話題は陸上スレへどうぞw

65:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:09:02
第65回国体予選結果
少年男子B3000m
3組タイムレース決勝

1組
1着 9:53.68 小沢 健人 (飯田1)
2着 9:56.80 堀内 俊希 (上伊那農1)

ラップタイム
400m 1:10.6 2768 亘 高志
800m 2:30.0 〃   〃
1000m 3:09.2 345 堀内 俊希
1200m 3:48.7 〃   〃
1600m 5:09.2 〃   〃
2000m 6:32.0 〃   〃
2400m 7:56.2 〃   〃
2800m 9:18.8 〃   〃

66:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:10:23
2組
1着 9:19.40 高橋 直志 (大町1) 決勝6位
2着 9:40.56 雨宮 慎一郎 (諏訪実1)

ラップタイム
400m 1:07.8 2073 高橋 直志
800m 2:18.5 〃   〃
1000m 2:55.2 〃   〃
1200m 3:31.2 〃   〃
1600m 4:55.8 〃   〃
2000m 6:03.4 〃   〃
2400m 7:23.8 〃   〃
2800m 8:46.0 〃   〃

67:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:11:57
3組
1着 8:57.73 出口 武志 (佐久長聖1) 決勝1位
2着 8:59.84 池田 生成 (佐久長聖1) 決勝2位
3着 9:10.36 桃澤 悠祐 (上伊那農1) 決勝3位
4着 9:11.71 中山 智裕 (佐久長聖1) 決勝4位
5着 9:16.93 小池 隼人 (佐久長聖1) 決勝5位
6着 9:20.84 岡村 卓也 (丸子修学館1) 決勝7位
7着 9:25.44 田畑 雅伸 (松川1) 決勝8位

ラップタイム
400m 1:09.9 1646 出口 武志
800m 2:22.3 〃   〃
1000m 2:58.2 〃   〃
1200m 3:34.4 〃   〃
1600m 4:45.2 1647 池田 生成
2000m 5:57.7 〃   〃
2400m 7:09.6 1646 出口 武志
2800m 8:22.4 〃   〃

68:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:11:12
5000はどうした?

69:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:35:58
高橋は大町で進路成功と見ていいのか?
松商は降幡がどうなったのかわからんから何とも言えんが
しかし長聖も微妙だな

70:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/12 18:24:56
上農マジすごくね?

71:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/12 18:47:03
上農伸びすぎバロスww

無名選手をここまで伸ばすとか普通に県トップの育成力だな
来年丸山や蟹沢が入ったら楽々8分台で走ってきそうだ、楽しみだな

72:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/12 19:04:23
丸山→中京
蟹沢→中京

73:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/12 19:36:15
>>70=>>71
消えろ

74:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/12 19:48:22
>>69
高橋は独走で走ってこのタイムは良いがまだ伸びてるとは言えん
まあ兄の松商よりは成功してる感じがする
これからに期待しよう


75:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/12 20:04:24
えと、もう選挙終わりましたよ^^

76:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/12 20:20:03
つか高橋はなんで2組目に入ってたんだ?
実績的にも明らかに3組目の上位張れるだけのもの持ってるのにな
ひそかに優勝狙ったのか?

77:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/12 23:01:24
高橋は兄よりも弟のほうが実力的には上だからな
昨年秋は故障して記録会欠場や県中、縦断駅伝で凡走してるけど今となってはプラスに働いてるようだ

まあ大町だから問題はトラックよりも駅伝だな。5キロ以上の距離を如何に走れるようになるかが課題になる。
トラックでそこそこ走れないようじゃ論外だけど、国予は悪条件下の単独走でこれだけ走れたわけだから
今後がかなり楽しみになったんじゃね?新人戦から駅伝まで注目だろ

故障や受験が重なって始動は決して速かったわけじゃないし、伸び代はたっぷりありそうだな
中信の大エースになれるだけの素材だから大町のお手並み拝見と言うところか

78:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/12 23:23:03
ついでに今日は進路的な意味もあって国予Bの中信勢の批評でも上げとくよ

創造は、経験者と未経験者がそれぞれ入ったけど経験者のほうはそこそこ走れてる印象
3000のベストに近いタイムで走れてる。私立は始動も早いはずだからこのくらいは当然かな。
未経験の選手は800に出てるけどこれからどう伸びるかだな

県は久々に有力選手が多数入ったけど正直物足りない結果かな
2年生にも言えるけど中学からの経験者の伸びがやや鈍いのが気になる
始動は早くない高校ではあるけど赤塚、新は実力的にもあと15秒は縮めてほしいところ
中信でもトップクラスなだけにこの2人をどう伸ばすかだろうな県は
800の村瀬はまずまず走れてるし悪くなかった

深志は、1年は1人だけで不作の模様
松商は、降幡欠場、他エントリー無しでなんとも…長尾もよくなかった

79:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/12 23:26:03
さて、国予B3000も終わったことで現1年の進路とその後の経過のようやく一段落ついたな

いよいよ本格的に現中3の進路が気になる季節になったようだ
これから半年間、また熱い争奪戦が繰り広げられそうだな

80:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/13 06:13:43
日大の新入生が思った以上にやばい件

81:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/13 07:30:41
別にそうでもないだろ?未経験者がいいタイムで走ってるわけだし
それに今まで恵まれ過ぎる位に恵まれてたからな
長聖にも言えるが入部選手の質が下がったところで伸ばすのが腕の見せ所なんじゃないの?
私立が金に物言わせて伸ばすのではなくかき集めるじゃあ育成じゃないからな

82:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/14 07:29:44
今日は国予南信勢の批評をしてやるよ

戦力充実の二葉は、川俣、日達、山川がB3000出場。宮島はエントリー無し。
川俣は、無理して前に付かずマイペースを守るも、ベスト更新ならずで平凡なタイム。
昨年の笠原ほどの好走は出来なかった。注目の800は欠場。
総体路線の5000で好走を見せてきた日達は3000でも9分30秒台で安定してる。しかし今回は故障明けか?
速い流れに巻き込まれて序盤から失速。長い距離での粘りが持ち味なだけに新人5000では巻き返しが期待できそう。
宮島はエントリーがないようで慎重に使っていくようだ。故障が多いが素質があるタイプだけに新人戦が楽しみ。

上農は桃澤、笠原、安藤、堀内がB3000に出場。2週前に出場した静岡の記録会で桃澤が9分8秒の好タイムをマーク。
タイムの出やすい静岡だけにこのタイム通りの力はないだろうと思ったが・・・
序盤から3番手グループに付いて周りがバテて下がっていく中、後半までしっかりと走った印象
かなり練習を積んでるようで、春季からすでに40秒自己ベストを更新。上農だけに伸びるのは当然だが、
兄は1年目に伸びしろ使い切ってしまった感があるので課題は今年よりも来年か。
笠原は静岡で9分27をマークするも今回は中盤に失速。ただ40秒前後で安定して走れる自力はついた。
全中駅伝経験者の堀内は6月から入部。静岡では10分そこそこだが今回は先頭を独走して9分台をマーク。
半年のブランクは大きいもののここで9分台はさすがか。次はもっとよくなりそうだ。

飯田の宮澤は今回非長聖組の中では最有力かと思われたが惜しくも決勝9位。
2週前の記録会では9分21秒で走っていたが今回は暑さもあって凡走。
進学校だけに仕方ないが、能力的には当然この程度ではないはず。
スピードもあり、身体能力も高いため伸び代は間違いなく県内トップレベル。
今後が最も楽しみな選手の一人。

松川の田畑は後半持ち前の粘りを見せ見事8位入賞。中学時代は有名ではないが、ベストは9分39秒とそこそこ力があった選手。
今回の走りで存在感を大きく見せつけた感があるね。
私立入学者を除けば受験シーズンも試合に出続けた唯一の選手でもあり、それが生きた形になったな。
ここまでのレースでは3000だと安定して9分30秒台で走ってきており着実に地力が付きつつある。
ただ始動が早い分当然能力が完成するもの早いから2年、3年とこのペースで成長できるかがカギ。
故障にも強そうなガッチリした体系もあり、まだまだ伸びそう。

今年も高校から陸上を始めた組が国予の1組、2組で上位に食い込む好走。
1組1位の小沢(飯田)や3着田中(弥生)、2組2位の雨宮(諏訪実)は、高校で始めてからここまでの3カ月間に
出た試合はそれなりに好走しており、ポテンシャルが高そう。
他にも中学時代にまったく名前を見なかった選手が結構いて、今後が楽しみな選手が多い。
誰が北原や原みたく化けるか注目する価値はあるね。

83:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/14 23:14:00
>スピードもあり、身体能力も高いため伸び代は間違いなく県内トップレベル。
今後が最も楽しみな選手の一人。

ゴール直後の悶絶留以チャン、このクセは治ったかな?

84:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/14 23:16:52
>>83
宮澤は800じゃねーから安心しろw

ちなみに伊那北の北原魁も800での同じ癖持ってたけど治ってるしぞw

85:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/15 12:44:40
>>84  市町村駅伝の時にも悶絶してたぞw

86:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/17 21:06:01
男子千五は全中出場ゼロか…
高校では上農行ってしっかりとインハイで活躍してもらいたいものだな

87:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/18 15:48:22
男子三千は4人が全中出場権を手にしたようだ
全国での経験を上農でしっかりと活かしてもらいたいものだな

88:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/18 15:57:23
長聖中京ですw

89:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/18 16:19:46
通信終わったしいよいよ本格的に進路の季節になってきたな
進学校狙う奴は受験勉強に励み始めるし、引退する奴もいれば駅伝まで残る奴もいる
前期で狙う奴は競技を続けて実力を伸ばしながら駅伝に合わせて調整してくる
まあ学校によっては強制引退させるところもあるしな

それぞれ進むべき道を選ぶ重要な時期になったことで今後の動向にも注目だな

90:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/18 21:31:23
>>83
お前は宮澤の事大好きだなw

91:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/19 14:36:30
>>89本格的…ってまだ本格的になりゃしないwww
そろそろ前期無くす高校もあるんじゃなかったっけ?

92:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/19 14:39:22
>>91
上農は前期ちゃんとありますよ♪
逸材のみなさんわ安心してくださいw

93:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/19 19:56:48
いや上農なんか前期なかったとしても普通のやつなら後期で受かるだろw

94:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/19 20:14:15
>>93
それが落ちる子もいるんだよ
昔と違って上農は学力のレベルも上がってるからな

伊北・普>>上農・生>弥生・普>上農・園/緑>上農・生>高遠・普

くらい

95:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/19 20:19:00
それより今週の国体記録会凄いぞ
上農・長聖・丸修・二葉・松商・県ヶ丘・創造・篠ノ井
駒ヶ根東・中野平・下伊那松川・岡谷東部・信濃・戸倉上山田

駅伝有力校がバンバン出てくるぞ

96:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/19 20:38:03
松商はこすいことに戦力を隠し続けて来たけどいよいよベールを脱ぐな
高橋亮太や加藤がついに走る、この記録会でそれぞれの現状戦力が大体わかるぞ

97:ゼッケン710さん@ラストコール
10/07/19 22:32:16
>>94
上膿の偏差値は「36」だぜ。 最下位が「34」だから最早救いようがないな。

98:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/19 23:27:09
>>94は確実に関係者だな
じゃなきゃそんな恥を晒すようなまねはできない 
いい加減見にくいな

99:ゼッケン710さん@ラストコール
10/07/20 20:40:47
南信選手権の結果が出ていたが・・・800で川俣が惨敗した。 同じ高1にも
コロコロ負けるようになっている。 ま、駅伝に主眼を置いたのだから良し
とするか・・・。 

100:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/20 20:43:18
いやダメだろwつか長聖より遥かに酷いな諏訪二葉
笠原もこんな地区大会出て優勝してもむなしいだけだろしな

だから上農行けって言ったのに。そうすりゃインハイ勝てたぞ

101:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/20 20:58:06
いや今回の上農の方が見にくいだろw
あれで伸びてるとかよく言えるな

102:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/20 20:58:17
>>99 予選から見ていたがラスト300でスピードに乗れていない

全中入賞者がたった1年で南信で負け、諏訪にも負け、林が辞め
てなけりゃ二葉でも負けの図式が出来上がっていたところだ

まさか和田仁志の二の舞じゃないだろうな



103:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/20 21:09:23
>>101
あれでも一応伸びてるぞw
つか二葉と違って才能ある選手ばかりが入ってるわけじゃないから容赦してやれよw
陸上はまず才能だからな

それにただでさえ名門の駒ヶ根東と中沢RC出身者が3人もいるんだから無理言うなよw
まず上農に逸材を入れてから言ってくれw

104:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/20 21:11:58
>>102
和田仁志は決して早熟なんかではなかったからな
完全に伊那北に潰された可哀想な選手

上農なら800、1500の2種目でインターハイ3連覇は確実だった
中村なんかには絶対負けなかったと今でも確信してるし、実際負けなかっただろう

105:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/20 21:13:00
二葉は完全に異常だろ
あれだけ素材集めてまったく伸びてないからな
ホント諏訪陸協は強化辞めるべきだわ

106:ゼッケン710さん@ラストコール
10/07/20 21:52:52
諏訪二葉には秋の県高校駅伝を目標にさせているのかも知れん。 しかしそれは
あくまでも表向きであって、あのコーチの狙いは下諏訪向陽の小林かもしれない、
と思うようになった。

107:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/20 21:55:07
向陽の小林もそれほど伸びてないだろ?走り見てるともっと走れていいのに・・・といつも思う
つか最近の南信はレベル低すぎるぞ

108:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/20 21:59:22
つか長野県レベルなら二葉の面子でも3位は十分狙えるだろ
小林じゃなくとも笠原で十分じゃん
どうせ中距離選手として潰してしまったわけだから5000やらせりゃいいのに
長野県レベルなら余裕でトップレベル張れるだろ

109:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/20 22:04:26
それより諏訪実の雨宮だろ
アイツは相当伸びるだろうな

110:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/20 22:23:59
雨宮は二葉の牛山の後輩で400を専門にやっていたようだ
長い距離は走り込めばそこそこタイムは出るようになる

それより川俣に勝った東海第三の伊東に注目した方がいい
スケートの選手でこの冬場も競技に出ていたから仕上がり状態は良い

但しこの二人の弱点はスピードに欠けていること

111:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/20 22:25:18
>>104
早熟じゃないと思った根拠を言えよ


112:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/20 22:35:05
>>110
雨宮の伸びは目を見張るものがあるからな
レースでの動きを見ても長距離適性ありそう

それと伊東は岡谷南でスケートやるんじゃなかったんですか?w

113:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/20 22:43:48
雨宮は二葉へ行った宮島と同じタイプだろうな
中学で400が60切れなかったランナーだからあまり期待は出来ないw

伊東が岡谷南で? 入試勉強が遅れて落ちたんだろw

114:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/20 22:59:56
>>111
その証拠に1年目は順調に伸びたからねぇ、レベルは高くなかったとは言えインハイも勝ったしな
でも2年目以降は伸び悩み、原因は練習内容でしょ?練習の鬼と言うくらい量やってたからね
上農行ってりゃと思うと惜しい怪物だよ
本物の早熟って言うのは宮崎みたいな奴のことを言う(同世代ならわかる筈w)

>>113
でも男子はわからんよ?名門中で徹底的に練習追いこんでない選手なら中学での部活レベルでは
取り組み方なんてホントまちまちだからね。今本格的に練習すれば軽く55は切ってくるでしょ?
別に800でってランナーでもなければ、55前後でも気にならないだろうし
長野県レベルなら余計にねw

伊東はスケートやらずに東海行ったことは評価できるな
筒井もいることだし、来年岡谷東部とかから何人か入れば駅伝復活行けるぞ
諏訪地区は今中学生の競技者の質・量ともにかなりハイレベルだからな

115:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/20 23:05:05
諏訪はホント中学生の競技が盛んになったな

富士見、原、長峰、茅野東部、諏訪南、上諏訪、下諏訪、諏訪西、岡谷東部、岡谷北部、岡谷西部

この逸材たちを如何に上農と東海に入学させることができるか

その辺りが諏訪陸協の腕の見せ所だな

116:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/20 23:33:46
>>114 >>115 冗談だろ 諏訪のどこがハイレベルなんだい

岡谷東部なんてこのところ人数は多いが3年になれば皆が尻すぼみ
去年の宮島、今年の中村を見てみろよ 井上が何とか体面を保っただけ
100の三村だって今年の川島を見れば来年は怪しいもんだ

それより400の仲谷がいいぜ ピッチ走法には改善の余地があるがな

南信選手権で800の1組目を走った岡谷西部のランナーに期待ができるくらい

そのかわり女子は凄いぜ 小井土を見ての通り2,3年後の予想はできないが 

117:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/21 00:02:02
>>116
岡谷西部は何人か上農に流れるだろ
諏訪地区から上伊那へ入る子はほとんど居ないけど今の諏訪の現状見ると
頭いい子が清陵行く以外は諏訪に残るメリットないからね
まあ岡谷西部は岡谷でもいちばん上伊那よりだしな

118:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/21 00:05:26
>>116
上伊那地区に比べたら少なくとも今年は圧倒的にハイレベルだろw

上伊那は上位3名はレベル高いけど流出確定だから居ないに等しいし、
その下の中堅レベルがホントに少ないからな
今年は全体的に見て不作の年だけど、逸材が一人いるよ
そいつが上農行って陸上やってくれればインハイ勝てるだろうけどなぁ…

119:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/21 00:06:08
岡谷西部に逸材が一人いる・・・そしつが上農入ってくれれば・・・フヒヒw

120:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/21 00:07:46
細田、宮下、河西は東海か?
だとしたら長野東に勝てるだろうな
指導力は東海のほうが上だから

121:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/21 00:14:27
>>119 残念だが二葉だよ

122:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/21 00:15:41
二葉にはもう有力選手は行かないでしょ
林の件を知ってる岡谷西部の人間なら尚更ね

123:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/21 00:24:15
もう決まってるのか
二葉ってもしかして裏金・・・

124:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/21 00:41:58
Nは二葉を避けるかもしれないな

岡谷西部には裏金以上のものがあるみたいだw

125:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/21 07:36:04
北部 → 向陽
東部 → 東海
西部 → 上農

てとこだろうな

126:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/21 08:23:11
上農を推してるやつは老害だってことはみんなわかってる

127:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/21 18:20:53
そしてその老害の言うことが正しいってこともみんながわかってる

128:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/21 20:04:29
は、勝手なこと言ってんじゃねえよ老害

129:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/21 20:06:21
`――――――○――――’
                 O              
        / ̄ ̄ ̄ \ o
      /   ―   ―\    
  __ /   ( ー)  (ー) \ ムニャムニャ 野生の厨にエサやっちゃダメだお…
   ( |      (__人__)    |        かみつかれるんだお…
  \ヽ\__  `ー ´__/ \     
    \( ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒ ⌒ヽ
     ヽ               \
      \               \

130:ゼッケン710さん@ラストコール
10/07/22 08:38:10
>>120
いや、長野東・玉城監督の方が一枚上手だろうな。
「子飼い」の選手もいるし・・・夫婦一丸だから。

131:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/22 17:50:30
疑問・・・岡谷から上農へ行った選手っているのだろうか?
村八分にされそうな気がするけどw

132:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/22 19:03:03
岡谷の子が二葉や向陽や星稜でぶっ潰される光景はよく見て来たけどな

133:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/22 19:03:54
>>130
長野東の監督は有力選手をスカウトしてくるコネは一枚上手だなw
まあ指導力は東海のほうが2枚上手だが

134:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/22 19:11:12
>>131
上伊那から諏訪の高校に行って潰れた選手は数知れずw

135:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/22 19:15:22
岡谷でも西部中からなら普通に通える範囲だからな

東部、北部、南部辺りになると自分の目の前に普通科高校があるからあれだが

136:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/22 22:29:18
数知れず・・・そりゃそうだろ 
ゼロなんだから見あたらない=数が不明(数知れず)w


137:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/22 22:39:44
確かに言えてるwww

138:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/22 23:09:23
>>136
捏造乙ですw
これ以上上伊那の選手を潰さないでね諏訪陸協さんww

139:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/23 00:25:17
キモ上農ヲタがいなかった時のスレが恋しい…

140:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/23 00:55:15
上伊那の有望選手を潰す → 全諏訪じゃ当たり前

文句あるの?w


141:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/23 01:45:47
昔、諏訪から上膿へ進学しようとした選手がいたらしい
入試発表の翌朝、その選手の家の玄関先には先祖の墓石が置かれていたと言うw

142:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/23 02:13:11
>>140
おっとwついに本性が出たなw

143:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/23 08:43:22
去年の結果を見れば上伊那(上膿)が悔しがる理由がよく判るw

油げは愛知に攫われ、鰺は諏訪でタタキにされているからなww

144:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/23 08:54:22
ほんと上農ヲタってたられば多いよな
まぁリアルでもそうだから嫌われてるんだろうけどww

145:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/23 18:06:44
上膿ヲタのいう「インハイ入賞」って南信大会のことだってさw



146:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/23 23:02:46
なんだそうだったのかw
だったら納得だな

147:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/24 20:40:37
上農は伸びてるからそんな冗談も言えるよなw

二葉は冗談すら言えない状況だが
全中選手飼い殺しは酷過ぎ・・・

148:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/24 21:30:20
二葉はインハイ度外視だぜw
ひたすら県縦断駅伝に賭けるのみww

149:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/24 21:42:52
>>148
二葉で伸びてるのは日達だけだろ・・・
今日のKKコンビは酷かったぞ

150:世界の中信で、愛をさけぶ
10/07/24 21:43:09
今日は暑い中…と思ったら夕方には雷が。雨の後は一転涼しい試合日和になりましたね。

中信地区注目は村瀬兄弟。兄(県)が川元に積極的につくレースを試みて結果的に4分12秒台。ラストも後ろに追いつかれながらも振り切ってのこの自己新は注目。
弟(梓川)は通信で4分20秒台を出すも今日は一番遅い組に入っており独走で4分40秒切り。

松商組は長尾が元気無かったな…途中まではなんとかなっていたが。
高橋・加藤・降幡はまずまずじゃないかな。

中信地区で多く走っていたように見えたのは県・松商・創造。深志は出てなかった気がする。


151:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/24 21:49:14
>>150
松商の加藤いいな、今後の成長に期待
長尾は松商行き失敗・・・上農行ってりゃと思うと惜しい逸材だが、まだ1年だから巻き返しに期待
高橋亮は高校初レースでこれなら上出来
降幡がいいだけに直志不在は松商にとっても直志にとっても痛手となりそうだな

152:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/24 21:50:40
創造はかなり活発になったな
林も伸びてるし、こりゃ来年以降も楽しみ

153:ゼッケン710さん@ラストコール
10/07/24 22:34:31
村瀬雅人は中・2に追いまくられて、やっと自己ベスト。 先が思いやられる。

高橋亮太、復調なるのかな? 

長尾勇希はオーバーワークか。

日達勇紀は低迷中。 同僚の宮島智洋と同じレベルに落ち込んだ。 川俣は
走りに切れ味がなくなっている。 


154:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/24 22:49:25
>>148

北信越出れば自分の手柄。
縦断出ても監督じゃないから手柄にならないから、
縦断は気にしてないでしょ。

155:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/24 22:51:15
あれだけの面子が集まってりゃ逆に北信越出れなきゃクビだろw

156:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/24 22:56:55
>>153
日達が低迷?そうか?タイム自体はこの時期にしては悪くないだろ
逆に宮島は今まで故障で走れなかったわけだから伸びしろがあるに決まってるし、
中学時代は800、1500でやって来てたから距離伸ばしていいだけの下地も十分揃ってたからな
新人戦では15分50切りは余裕だろ
日達も今は溜めてるところだから新人では走ってくるよ、彼の粘りは勝負に強いからね

157:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/24 23:02:44
>>154 春先までは女子高生並みに「胸が膨らんでいた」が・・・あっという間に駒不足だよ

笠原・日達・川俣・宮島・・・残りの牛山は故障中だし、山川は並みの中学生レベル
あと一人は???



158:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/24 23:03:55
>>147
冗談じゃないと思ってるのはお前だけだ
消えろ

159:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/24 23:06:54
上農の毎年の伸びを見て冗談だの云々言ってる奴はただの上農アンチw

お 前 が 消 え ろ

160:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/24 23:08:44
>>157
つ宮坂

161:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/24 23:09:49
村瀬選手の伸び悩みは指導の問題でしょ
素質は一流だよ

162:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/24 23:28:03
>>160 知ってるよ 使い道が無くて3000Wやってるw
この面子で北信越? 冗談だろww

163:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/24 23:38:15
5000Wな

つか全中選手2人に4分10秒台一人、20秒台2人取っておいてそりゃないだろ・・・
ホント二葉詐欺は酷いな

164:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/24 23:38:55
その面子が上農だったら余裕で北信越だなw
つか一人はインハイ入賞してるし

165:ゼッケン710さん@ラストコール
10/07/24 23:51:11
>>156
諏訪二葉の宮島は元来1500の選手。 3000で後輩に負けて800も視野に入れたんだが、
体型的にもスピード不足は否めなかった。 川俣、日達にしろあの練習じゃなぁ。

166:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/25 07:26:42
二葉ってホントいい選手ばかり入ってるな
それだけ諏訪には隠れた好素材が揃ってるって事が言えると思うが

しかしそんな選手でも苦労してるわけだから二葉や向陽は本当に伸びない高校なんだろうな
来年もいい選手が大勢いるけどこの2校に入ると苦労しそうだね
上伊那のほうに行けばもっと強くなるんだろうけど・・・

167:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/25 13:48:26
上農を異様に推してるのってアンチだよな
明らかに印象を悪くしようとしてるとしか思えん

168:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/25 15:13:56
そんなのみんなわかってるわw
だってそういうスレじゃん

169:ゼッケン710さん@ラストコール
10/07/25 16:26:42
諏訪二葉は苦労なんかしていないよ。 全諏訪の駅伝狂いの部外コーチに
笠原、川俣らを全て丸投げ。
しかしはっきり言えることは、その部外コーチが不適格で県高体連にとって
大いなるマイナス。 だから賢明な某選手はさっさと退部してしまった。




170:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/25 16:56:45
二葉に関する問題点は二点ってことか

・部外コーチに生徒を丸投げしている学校側
・不遜な態度で臨む部外コーチ


171:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/25 20:01:36
たら、ればは禁句
ちゃんと現実を受け止めよう

172:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/25 20:39:10
そうだぞ、二葉は全中選手や逸材を大勢潰した戦犯だ

173:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/25 21:24:16
上農に関する問題点は五点てことか

・地元上伊那地区のトップ選手はみんな長聖、中京、伊那北、弥生に進学して潰れてしまう
・トップ選手が入部しない、入部する選手の質は高くない
・上農の育成力が凄いため才能のない選手は1年目で能力が完成して2年目以降伸び悩んでしまう
・諏訪、下伊那地区は、それぞれ地元の高校で育成しようと逸材を引きとめ全滅させてしまう
・移動用のバスがボロボロ

174:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/25 22:11:14
ま、上農はどーでもいいけれど二葉は深刻な問題を抱えている

あの部外コーチは見てもらいたい生徒から「よいしょ」され
「赤鬼」の鼻が伸びて今じゃ「大天狗」
唯我独尊、聞く耳を持たぬ人物だよ 
誰かが言っていた「人望が厚く、近隣地区からも指導を受けに来る」なんて真っ赤な嘘





175:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/25 22:17:59
確かに上農は心配する必要ないからねぇ
逸材が入れば大活躍してあっという間に逸材が集まるようになるからな

その点二葉は・・・すでに全中レベルが2名犠牲になってるし・・・
この短期間に2人も潰すとは二葉もとんでもないなw

176:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/25 22:22:44
1年目で能力が完成とかいうけど、体が成長してちょっと速くなってるだけで、二三年になって成長して無い(むしろ劣化)のってただ育成力がないだけでしょ

177:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/25 22:29:50
体が成長って…面白いこと言うねぇw

その体が成長してもまったく伸びない二葉の選手ってどうなの?指導最悪じゃんw

178:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/25 22:34:48
全中選手を全国大会に出さず(育成力がないから出せず)県内の記録会で雑魚相手に走らせて
何とか勝って(大差圧勝して当たり前)喜びを分かち合うとは・・・高等な作戦だなw

これなら地元の中学生も集まるよ(潰れて終わるがw)

179:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/25 23:47:26
上農w

180:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/26 00:33:17
>諏訪、下伊那地区は、それぞれ地元の高校で育成しようと逸材を引きとめ
全滅させてしまう。

下伊那のことはわからんが、諏訪に関して言うと現に諏訪からだって長聖にいってるのもいるわけだし、
別に全諏訪のために地元に残したわけじゃなくて、子供たちが自主的に残ったというべきでしょうね。
ただ、二葉の指導者にしてみれば、県縦のためでもなく、子供たちに何とか駅伝で北信越にいかせて
あげたいという気持ちじゃなくて、自分が行かせたという勲章がほしいってところじゃないのかな。
今の中3の子供たちの力を考えると、今年はゆっくりやって来年もう少し選手集めてからでも
北信越は狙えるとは思うんだけど、早く指導者としての実績がほしいのもあって選手に無理させてるかもね。



181:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/26 00:57:24
伊那だけ他県に売り飛ばしたほうがいいよ。上農を隔離できる

182:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/26 00:59:29
URLリンク(home2.netpalace.jp)

183:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/26 02:09:54
>>180 そんな部外コーチに平然と依存していることが問題なんだよ
指導者としての実績作りより生徒達の希望優先だろ
高校生だったらテレビ商業化した駅伝よりインハイだ

二葉・向陽は彼との関係を即刻断つべきだと思うよ

184:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/26 07:40:45
つかそりゃ無理でしょ

一番いいのは彼の息のかからない高校に選手を入学させればいいだけ

185:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/26 08:36:55
簡単さ
校外指導者外せばいいだけ

186:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/26 15:32:44
>184
>一番いいのは彼の息のかからない高校に選手を入学させればいいだけ

というと、○海か?
そこはそこで、かつては都大路を走っていながら、
男子の長距離に関しては、いまは予想にも上らないほど衰退してるからなー。
どこに行けばいいって言うんだい?

187:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/26 15:48:44
>>184 つか二葉・向陽は何としてもあの部外コーチに看てもらいたいんだなw

188:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/26 18:48:40
>>186
誘導尋問みたいw
奴が喜んで出てくるぞw

189:ゼッケン710さん@ラストコール
10/07/27 08:39:03
>>180
子供達が地元に残るってことは、そこに魅力があるってことさ。 子供達が
地元から離れるのは、地元に何かが欠けているのも一因だよ。

190:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/27 13:57:00
>>189

そんなのあたり前のことでしょ。
だから、自主的に子供たちも諏訪に残ったんでしょ。



191:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/27 18:19:22
でもそこ結果がこれじゃ皮肉だよなw
諏訪の選手たちは可哀想とも言えるし、自業自得とも言えるけどな

192:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/27 19:32:09
>>189
魅力云々じゃなくて指導者のすりこみ次第だろ
上伊那の流出が多いのは、一部のクラブと中学の指導者が私立への流出を積極的に進めてるからな
賄賂、癒着などの噂もあるくらいだし、選手は商品みたいに思ってるんじゃないかってくらい

諏訪の場合は逆で地元に無理やり引きとめるような感じでやってるからな
出ていけば村八分(笑)扱いだし、逸材の場合残ればVIP待遇が約束されるからね
でも伸びないとw

193:ゼッケン710さん@ラストコール
10/07/27 20:45:50
去年の秋、諏訪のトップクラス全員が諏訪二葉に流れそうだったので、諏訪清陵
の1年生にこの現象について感想を聞いたことがある。

彼はダイレクトな回答を避け、「陸上をやるなら清陵か岡南ですよ」といった。


194:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/27 20:55:27
二葉向陽もダメだが清陵、岡南もダメだろw

195:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/27 20:56:34
一昔前なら上農か東海でインハイと都大路目指しますよ!

だったのに、今では二葉で県大会目指します(笑)だもんなw

196:ゼッケン710さん@ラストコール
10/07/27 22:40:13
>>194
彼が言いたかったのは陸上や駅伝の結果が全てじゃないってことだよ。 エリート
ぶった部外コーチの指導を受け、周囲から浮き上がった存在になったら本当の部活
じゃないと言いたげだった。

そうだろう? 他の部員をさておいて、自分達だけが部外コーチの指導を受けている
んだぜ。 またその部外コーチは自分の気に入らなければ、同じ部員でも相手にせず
爪弾きにしているんだよ。 その所為を見ていても、彼の傘下にある選手は何も言え
ない。 そんな諏訪二葉・下諏訪向陽の選手に諏訪清陵選手は疑問を投げかけたのか
も知れない。

197:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/27 22:54:23
でも結局伸びなきゃ一緒じゃね?

まあ伸びてる某上伊那の農業高校にはどんどん逸材が入ったほうがいいと思うがw

198:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/27 22:56:01
伸びてる上伊那の高校なんて存在しなくね?

199:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/27 22:59:39
>>196
でも某K先輩の権力のおかげで甘い汁を吸ってる某後輩もいるからな
要はコネと立ち回りが大事ってことなんじゃないかな?二葉向陽わ
実際才能ある選手は伸びてないし、その外部コーチの指導力が皆無なのは認めるがねw

でもH君みたいに二葉に入って辞めてしまうってのもある意味自業自得だと思うぞ
前々からそういう評判があったわけだからね
部活に参加しなくとも独自でエントリーするくらいやる気があったなら尚更だよな
上農行ってりゃインハイ行けるてここで何度も復唱してきたつもりだったんだが・・・そう思うと惜しいよ

200:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/27 23:00:26
上農なんて行ったら人生が終了しちまうわあ

201:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/27 23:02:08
伸びる高校に入ってないんだから結果が出なくて当然
そういう環境を作ってるクラブ、中学の指導者が私立と癒着してるから仕方ないけどねw

202:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/27 23:06:22
二葉のKKコンビは全中・日産スタジアムに行けたから
もうトラック種目はどーでもいいんだよ
もう都大路は無理なんで取り敢えずUやH等と箱根路を目指しているw

203:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/27 23:10:24
>>196
それは上伊那にもあるよ
伊那北や伊那弥生の選手は二葉、向陽なんてレベルじゃないくらいズルいことやってる
陸協を使って上農の選手と一緒に練習させてもらってたらそりゃ楽に強くなれるよな
あれじゃ伊那北、弥生に入学したのか、上農と練習するために入学してんのかわからんわw

まあ毎日練習してるわけじゃないから逸材はインハイには行けても所詮はにわか仕込みだけどね
これで勘違いして伊那北や弥生に入る逸材が増えてるから上伊那陸協としても頭が痛いとみんなが言ってる
長聖、中京の駅伝私立に風越、松川、向陽、清陵の他地区公立にまで選手を掻っ攫われてるってのに
身内の伊那北、弥生にまで足引っ張られたら上農としたら適わんよ
それで県駅伝上位ってのはちょっと奇跡だね
さすが逸材入ればインハイ行けるってだけあるよ

204:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/27 23:11:24
>>202
才能潰しの二葉ですね(キリッ

205:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/27 23:13:07
>>202
にしてもKが今年の1500でインハイすら行けてないってのはかなり異常だろ

206:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/27 23:32:17
>>199 あの部外コーチの指導力の無さは確定的だよ
全中入賞のKが800で同じ1年の東海・Iにあっさり負ける始末だからな

それに気に入らない選手に対する嫌がらせは相当のものがあるようだ
プロ野球やJリーグならとっくに監督更迭なんだが

しかし向陽・KやHが駅伝で使える目途がついたと粘っているらしいw


207:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/28 07:42:52
諏訪はその指導者をまずどうにかせんとこの先はないからな
即更迭させることが選手のためになるから諏訪陸協の課題の一つだろうな

もしそれができないならせめて有力選手全部を上農に預けるくらいじゃないとな
そうでもしなきゃKKみたいに逸材が部外者コーチの玩具にされて終わるし

208:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/28 13:03:31
どうして二葉を見はじめたかという細かないきさつがわからないのでなんともいえないが、
諏訪陸協としても、学校と指導者との話し合いなので関与はできないでしょう。
というより、学校と指導者に関与するいわれはないと言われてしまうでしょうね。

それと上農にという話ですが、諏訪からの通学を考えたら通うのは大変です。
こう書くと、「強くなりたきゃ頑張っていくだろう」という人もいるでしょうが、
勉強にしても松本深志や諏訪清陵がいいって言ってても、
わざわざ遠くに行かなくて、地元の賢い学校に行ったりするのがいるのと一緒だよ。


209:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/28 18:11:48
上農の話は半分無視してくださいw

210:ゼッケン774@ラストコール
10/07/28 19:33:30
まあ上農ヲタは異常だからヲタのひがみ、やっかみは無視するけど今年から入った横打先生はすげぇ人だよ
きっとやると思う

だからヲタ、ひがみはやめてくれwww


211:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/28 19:55:44
つか元々凄い上農に横打が入ったらもっと凄いことになるじゃん

来年はしっかりスカウトするべきだな

212:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/28 20:19:09
丸山、蟹澤、春日、藤木、小木曽、満澤、土田、小林、吉田
古河原、中原、酒井、原、佐藤、中島

213:ゼッケン710さん@ラストコール
10/07/29 20:58:46
しかし偏差値36の高校じゃ無理だな。

214:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/29 21:01:28
インハイ入賞でいい大学に入れるから関係ないだろ
逸材はどんどん上農に入って大活躍するべきだな
笠原、川俣レベルが上農行ってりゃインハイ優勝できたのに・・・勿体ないな

215:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/29 21:06:01
>>214

インハイ入賞できればっていう前提の話しだろ。
入賞できなかったら、それは本人の責任か、
指導者の責任で終わらせちゃうんだろうね。
まあ、2shだから何言っててもいいけど、
こういう無責任なやつの発言が、
有望な子供達を潰してるのかもしれないわ。

216:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/29 21:14:14
>>215
現実には逸材をここまで潰してる二葉を前に何言ってんだよw
お前二葉に損害賠償でも求める気か?w

217:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/29 21:17:51
逆だろw
どんどん上農入れてインハイで活躍してもらったほうが選手のためになる

218:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/29 21:40:36
諏訪二葉 3000m  1500m  800m   県中駅伝   出身校
川俣隼也 9.24.79  4.09.24  1.58.26 越1区18位 9.25 原
日達勇紀 9.39.00  4.25.19  2.13.70  2区4位 9.37  原
宮島智洋 10.01.87 4.25.54  2.12.83  1区33位 9.48 岡谷東部
宮坂彰吾 11.10.2  4.50.12  ―     3区45位 10.51 諏訪西
山川悟史 11.19.8  4.44.20  2.13.77  1区68位 10.33 諏訪西
林  篤志 11.49.97 4.59.70   2.06.47  不出場     岡谷南部

219:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/29 21:50:29
上伊那農 3000m  1500m  800m   県中駅伝     出身校
堀内俊希 9.43.70  4.44.24  2.16.92   6区5位  9.50  駒ヶ根東
笠原  舟 9.48.43  4.21.38  2.11.75  1区34位 9.49  箕輪
桃澤悠祐 9.59.77  4.45.25  ―     1区25位 9.38  中川
安藤雄真 10.29.65  4.48.18  2:24.35   5区20位 10.36  赤穂
小林大輔 12.13.49  5.09.50  ―     4区48位 10.56  中川

220:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/29 21:50:50
「生産環境科」なんていうわけの分らん科を廃止し
「陸上競技科・定員30名」を創るべきだw

221:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/29 21:57:51
>>216
日本語読めない人と会話するのは大変だわ。
指導者の指導法も問題があるが、子供達を名指しにして
いろいろといえば、ここに書かれた子供たちにとっては、
プレッシャーにもなるだろうが。
面白おかしく書かないで黙ってみててやれんのか

222:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/29 22:17:04
>>220
正解w

223:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/29 22:26:07
>>218 林の周囲では復帰を望む声が上がっているようだ

224:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/30 06:48:04
外部が辞めればすぐにでも復帰するだろ

225:ゼッケン774@ラストコール
10/07/30 20:45:05
IHやってるのでIHネタが優先だとは思いますが。

上伊那地区では今、高校長距離の練習会をしています。
4、5校くらい集まってやってるよん。

226:ゼッケン774@ラストコール
10/07/30 20:48:56
行った。
上農、弥生、伊那北、駒工、あと創造が来てた

227:ゼッケン774さん@ラストコール
10/07/31 00:30:28
伊那北、弥生はハイエナだからなw
ホント迷惑だわw

228:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/01 19:54:09
川元インハイ優勝
これで800m王国長野県の威厳を何とか保ったな

229:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/01 21:24:57
>>218
諏訪二葉 5000m  3000m 1500m 800m
川俣隼也 ―     9:20.24 4:09.27 ―
日達勇紀 15:50.48 9:36.39 4:13.48 ―
宮島智洋 16:17.17 9:43.81 ―    ―
山川悟史 ―     9:57.17 4:55.5  2:19.17
宮坂彰吾 ―    10:42.82 4:54.7  ―

230:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/01 21:34:14
>>219
上伊那農 3000m 1500m  800m
桃澤悠祐 9:08.80 ―    2:07.60
笠原  舟 9:27.07 4:30.91  ―
堀内俊希 9:56.80 4:45.56  ―
小林大輔 10:03.91 4:41.76 2:13.79
安藤雄真 10:08.05 4:50.22 ―

231:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/01 21:57:34
上農伸びすぎワロタw
二葉はいい選手入ってるのになぁ・・・
上農行ってりゃと思うと惜しい逸材ばかりだよ

232:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/02 19:56:16
そろそろ誰かいつもの県駅伝の予想オーダー立ててほしいお

今年は
IHで稀に見る長聖の不調(&Jrの故障)
昨年度全国出場の日大
笠原を軸にして面子は良い二葉
岡村もいるしなんだかんだいって丸子
兼子をどうするか飯山北
800~1500は揃う長野
桃沢兄弟が面白い横打先生赴任の上農
駒はまあまあの篠ノ井
鳥羽・清沢は走るのか深志
中信では期待の新入生の県
同上なんだがここまでいまひとつの松商

おもしろいと思う


233:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/03 02:48:49
>>232
人にものを頼む時は、「お願いします」 じゃないの?

234:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/07 07:46:21
こうだな
長聖 両角2ー上倉2ー臼田稔3ー山浦2ー松井2ー吉良3ー上野3
日大 堀内3ー江澤2ー吉見2ー小林3ー新郷1ー菅沼3ー河野3
二葉 笠原2ー山川1ー牛山2ー日達1ー宮坂1ー川俣1ー宮島1
丸子 岡村尚3ー三輪1ー岡村卓1ー宮澤3ー湊1ー村松3ー荒井2
飯北 兼子2ー西澤1ー丸山3ー清水3ー岩井1ー福澤1ー宮下1
長野 小島2ー梅田匡3ー寶2ー小山1ー吉元2ー川嶋2ー梅田周3
上農 桃澤大3ー小澤3ー樋口3ー桃澤悠1ー堀内1ー大槻3ー笠原1
篠井 滝澤3ー神農1ー越野2ー松本3ー倉石2ー梅崎2ー倉嶋2
深志 鳥羽3ー宮尾1ー千国2ー清沢3ー渡辺1ー田中2ー池戸2
県丘 青木2ー村瀬1ー新1ー降籏2ー宮坂1ー赤羽1ー赤塚1
松商 降幡1ー長尾1ー加藤1ー高橋1ー松田3ー渡島2ー湯沢1
創造 波多野3ー堀内1ー林1ー桑原1ー藤澤1ー西澤1ー後藤1
高専 諏訪3ー片山2ー滝沢1ー島田3ー塩嶋1ー伊東2ー横山1
飯田 後沢2ー中平2ー宮澤1ー小沢1ー土屋2ー下平2ー伊藤1
伊北 原3ー田中2ー白鳥3ー北原1ー熊谷1ー野坂1ー小林2
上西 大久保2ー小須田2ー金井3ー小林1ー小川1ー加藤3ー山岸1

235:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/10 19:06:39
>>232
おいクズ、感想わどうした?

236:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/10 19:20:27
県中駅伝は今年も駒ヶ根東が勝ちそうだな
2位は川中島、下伊那松川、上田第二、岡谷東部あたりで混戦だな

237:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/14 13:49:00
>>234をちょっといじってみた
こうだな

長聖 臼田稔3ー上倉2ー両角2ー山浦2ー松井2ー吉良3ー上野3
日大 堀内3ー江澤2ー吉見2ー小林3ー新郷1ー菅沼3ー河野3
二葉 笠原2ー山川1ー牛山2ー日達1ー宮坂1ー川俣1ー宮島1
丸子 岡村尚3ー三輪1ー岡村卓1ー宮澤3ー湊1ー村松3ー荒井2
飯北 兼子2ー西澤1ー丸山3ー清水3ー岩井1ー福澤1ー宮下1
長野 小島2ー梅田匡3ー寶2ー小山1ー吉元2ー川嶋2ー梅田周3
上農 桃澤大3ー小澤3ー桃澤悠1ー樋口3ー堀内1ー大槻3ー笠原1
篠井 越野2ー神農1ー滝澤3ー松本3ー倉石2ー梅崎2ー倉嶋2
深志 千国2ー宮尾1ー鳥羽3ー田中2ー清沢3ー渡辺1ー池戸2
県丘 降籏2ー村瀬1ー青木2ー新1ー宮坂1ー赤羽1ー赤塚1
松商 降幡1ー長尾1ー湯本1ー青木2ー高橋1ー渡島2ー加藤1
創造 波多野3ー堀内1ー林1ー桑原1ー藤澤1ー西澤1ー後藤1
高専 諏訪3ー片山2ー滝沢1ー島田3ー塩嶋1ー伊東2ー横山1
飯田 後沢2ー中平2ー宮澤1ー小沢1ー土屋2ー下平2ー伊藤1
伊北 原3ー田中2ー白鳥3ー北原1ー熊谷1ー野坂1ー小林2
上西 大久保2ー小須田2ー金井3ー小林1ー小川1ー加藤3ー山岸1



238:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/14 18:02:56
こうっすね
駒東 蟹澤③-春日③-宮脇③-竹村③-北原③-湯澤②
川中 玉城③-山田③-金児③-西沢②-海沼③-村田③
下松 熊谷③-河野②-遠藤③-澁坂③-松下湧①-宮下③
上二 宮島②-山上②-岡③-中沢③-手塚①-下平③
中平 森川③-黒川②-門脇③-馬場②-小林②-手塚②
岡東 井上③-中村③-山田誉③-田中③-宮木③-矢崎③
赤穂 丸山③-中原③-水上①-宮下①-中島③-井口②
鉢盛 曽根原③-横水②-上條②-山下②-奥垣内③-上田②
戸倉 竹鼻②-具②-細田敦②-田島②-繁田②-細田達②
信濃 水梨③-酒井③-佐藤③-羽生田③-安藤②-竹内寿②

239:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/23 19:02:26
age

240:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/23 19:21:58
国体メンバー見たが真柳そんなに強いのか?
まあ国体予選勝ったが…

ここではスレ違いだが男子のリレーは結構期待してる

241:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/28 18:00:56
>>241
うんスレ違い。

今日の東海選手権では男子5000mで利根川が2位。
あの歳で14分50秒程度はすげぇ。

242:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/28 19:48:24
>>241
うんスレ違い

243:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/28 20:18:46
今年の高校駅伝はおもしろそうだなw

244:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/28 20:21:23
>>232
もうそろそろ県駅伝へ向けて各高校の動向が気になり始めたところだよな

某高校ではすでに県駅伝のメンバー争いを賭けて練習で日夜激しい争いが繰り広げられてるよ。
エースの座を争いも激しいけど、7番目の選手の座をかけて無名3年と全国経験者の1年が熾烈なメンバー争いを繰り広げている。
見てるだけでもワクテカしてくりょ。
今後の練習はもちろん新人戦や記録会、ロードレースの結果で決まってくるからますます目が離せないねぇ。
たまんねぇよグヘヘェw

245:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/28 20:34:13
今年の県高校駅伝
公式ランキング発表

A 長聖
B 日大
C 長野
D 丸修、二葉
E 篠井、深志、上農、飯田、中立
F 松商、県丘、創造、飯北、向陽、阿南、伊北、上田西、高専、屋代

246:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/28 20:47:09
某高校では2枚エースの1人が恒例の絶不調に陥りピンチな状態
さらに期待の1年生の一人も絶不調のダブルパンチ
これは厳しいですね

247:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/28 21:19:16
駒ヶ根東鬼杉ワロタw

248:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/29 15:03:48
白馬
大町北
大町
池田工
穂高商
南安曇農
明科
豊科
梓川
松本県ヶ丘
松本深志
松本工
松本美須々ヶ丘
松本蟻ヶ崎
松本筑摩
松本第一
松商学園
創造学園
都市大塩尻
塩尻志学館
田川
木曽青峰
蘇南

249:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/29 15:07:00
富士見
茅野
諏訪実
諏訪二葉
下諏訪向陽
諏訪清陵
岡谷東
岡谷南
岡谷工
辰野
箕輪信州
上伊那農
伊那北
高遠
伊那弥生
赤穂
松川
飯田工
飯田
飯田風越
下伊那農
阿智
阿南

250:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/29 16:35:44
こうっすね
二葉 笠原2ー山川1ー牛山2ー日達1ー宮坂1ー宮島1ー川俣1
向陽 小林2ー末永2ー小松3ー有賀2ー笠井2ー平出2ー小口2
清陵 米山2ー寺田3ー長澤2ー武居2ー中川1ー守屋1ー田中2
上農 桃澤大3ー樋口3ー桃澤悠1ー大槻3ー笠原1ー佐藤3ー小澤3
伊北 原3ー田中2ー北原1ー白鳥3ー野坂1ー小林2ー草野3
高遠 中山2ー原3ー伊澤3ー西澤1ー竹村1ー所河1ー唐木1
弥生 木下1ー服部2ー田中1ー吉沢2ー荒井1ー中島2ー廣田2
駒工 春日裕1ー小澤1ー春日翔2ー小松1ー大蔵1ー山口1ー下村1
松川 田畑1ー高橋3ー越高2ー矢ヶ崎2ー米山1ー宮澤3ー矢澤1
飯田 後沢2ー中平2ー宮澤1ー小沢1ー坂井1ー下平涼2ー伊藤1
風越 笹木2ー米澤1ー大沢1ー玉沢1ー平澤1ー笠松1ー喜多野1
下農 小木曽1ー松澤3ー遠山2ー後藤1ー福沢2ー井口2ー四ツ橋1
阿南 中島2ー北野1ー原田1ー涌井2ー坂井2ー柴田1ー相原1

251:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/29 17:10:51
こうですぅわぁ

二葉 笠原3ー川俣2ー牛山3ー日達2ー高橋1ー宮島2ー井上1
清陵 宮坂1ー藤森1ー中村1ー小口1ー中川2ー守屋2ー宮澤1
上農 桃澤悠2ー小林英1ー蟹澤1ー藤木1ー笠原2ー小木曽1ー宮脇1
伊北 丸山1ー熊谷2ー北原2ー大石1ー斉藤1ー白鳥1ー野坂2
駒工 下村2ー小澤2ー小松2ー春日裕2ー大蔵2ー山口2ー春日翔3
松川 田畑2ー吉川雅1ー吉川健1ー遠藤1ー矢ヶ崎3ー越高3ー矢澤2
飯田 宮澤2ー宮下1ー小沢2ー原1ー坂井2ー後沢1ー伊藤2
風越 笹木3ー米澤2ー大沢2ー玉沢2ー吉田1ー笠松2ー喜多野2
阿南 原田2ー北野2ー塩沢1ー中島3ー竹折1ー近藤1ー相原2

252:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/29 20:05:02
>>245

今年の県高校駅伝
私的ランキング発表

A 長聖
B 日大
C 長野、丸修、二葉、上農
D 篠井
E 深志、飯田、中立、松商、県丘、高専
F 創造、飯北、向陽、阿南、伊北、上田西、屋代

丸修は井野が抜けたものの1年岡村の状況がいい。
二葉は状況が振るわない(去年の牛山みたいな強さがいない)が面子はいる。
上農は練習雰囲気、試合状況を見ると去年よりははるかに良い。
松商・県丘はいい新入生が入ったし、深志とそんなに大差ないとみてランク上げ。
Fグループはエース格がいるか他はいないorエースはいないがそれなりに駅伝は組めそうというグループ
篠井を下に下げるか考えたが…今の松商や飯田よりは強いと見てそのまま。
D・E・Fは細分化しないなら同じグループかな
県選手権新人戦に期待する

253:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/29 20:22:20
>>252
長野高校についての見解はないの?結構過小評価してるように見えるけど。
持ちタイムや駅伝実績見ても長野高校はやや抜けてるように見えるけどなぁ。
2年生が強力で小島、寶はどっちが1区走ってもそこそこにまとめれるだけの力があるし
1年の小山も中学時代の実績通り順調に力を付けて来てるからね。
それに何と言っても3年も数人残りそうなのがかなり大きいよな。
県№2の進学校でありながら去年も主力の3年が残って好走してるし、今年も期待できそう。
長距離区間をそこそこ走れる選手に加えて、3キロ5キロ区間を好タイムで走れそうな
面子が揃ってるのもかなり大きな戦力になってる一つの要因。
3位争いはまず大きなアクシデントがない限り堅いと見てるよ。
選手層も日大と互角を張れるくらい頭数いるし、死角もないからね。

254:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/29 20:43:26
県高校駅伝、ちなみに去年の順位
1長聖09分・・・何事もなく全区間制覇しかし今年はJrが不調
2日大16分・・・去年は1区の垂沢のみ3年、ある意味今年は勝負
3丸修18分・・・1・3・4区のエース区間が3年、試練の年か
4上農19分・・・2・3区が残るものの、去年4区区間3位の1年が退部w
5長野19分・・・1区のみ3年、しかし進学校のここはその1区育成に難
6伊北21分・・・去年は3年の北原が出てない通り、長野と同じく3年生は?
7飯北26分・・・去年は1区兼子ではまり、常時8位付近を好走
8篠井29分・・・実は昨年は3年なし、みんな残れば面白い
9二葉29分・・・去年は5区以降はよく繋いだ。今年は逆に1区が不安
10深志30分・・・去年1区・4区を走った現3年が走るか走らないかで大きく変わりそう
11更農31分・・・>>245>>252では不人気。去年から1・2・7区を抜く苦戦
12中立31分・・・今年は去年4区の平野がどう化けるか
13高専32分・・・去年1区10位の中島を欠くのは痛い
14松商32分・・・有力新人多数とは言え去年から1・2・4・5区を欠き3・7区は期待できず。実は転落もありうる
15阿南33分・・・去年は1区のみ2年涌井、他は1年だけでここ。今年はどこまで上がるか
16飯田33分・・・去年は1・2年チーム。今年はここに宮沢を入れてどうなるか

ちなみに>>252で上がった県丘は16位で33分、向陽は19位で34分、創造・上田西・屋代にいたっては出てないw


255:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/29 20:50:08
>>253
長野は去年3年で走ったのが1区の斉藤のみ、しかも区間5位の好走。
今年は3年が残りそう…と言っても直前まで読めないのが長野・深志・伊那北・飯田あたりの進学校の宿命じゃね
そこと比べると、日大とは一緒にできないのはオレも>>252と同意見
オレはむしろ丸子がDで、3位争いのCは3校の混戦かと思うのだが。
長野県は全国大会出場より北信越出場権の方があついぜ


256:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/29 20:56:29
それではわたくしもランキング上位校について一言ずつ

丸修
毎年同じこと言うのは恐縮だが今年も絶対的エース不在で選手層も激薄。
ただピーキングのうまさは県でも3本の指に入るため今年も善戦は必至。
1年の岡村弟が順調に力を付けていて長距離区間を任せられそう。
問題は調子の上がらない岡村兄。1区を走る選手が今のところ見当たらないため
岡村兄弟の出来次第でオーダーも変わってきそう。
1年1人退部により短距離を借りることになりそうでその辺りの選手の育成もポイント。

二葉
笠原の長距離転向で1区からいいスタートが切れそう。長野県レベルではもちろん上位。
才能がある選手で二葉が伸ばさなくとも32分前後でまとめられそうだ。病み上がりの牛山も
実力上位であと2カ月あれば十分間に合いそう。1年では日達に長距離区間を任せられそう。
川俣、宮島のスピードランナーを後半に配置できるのも強み。ポイントになりそうなのは山川、宮坂
の区間。川俣を2区とアンカーどっちに持ってくるかオーダーも気になるところ。
いずれにせよ若いチームながら安定感のあるメンバーで大崩れはなさそう。
オーダー次第で長野高食いも十分狙える。

257:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/29 21:00:34
>>255
すでに長野、深志、伊那北は残る選手オレ知ってるけどなw
飯田は3年居ないから今年は関係ないし

258:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/29 21:00:51
A 長聖
B 日大
C 長野、二葉、上農←北信越ライン
D 篠井、丸修、飯北←入賞ライン
E 深志、中立、伊北←一桁ライン
F 松商、県丘、向陽、阿南、更農、飯田、高専←見せ場がほしいライン
G 創造、上田西、屋代、大町←駅伝として期待ライン
H その他←できたら短距離や投てき、跳躍も参加してねライン

ちなみに去年の結果見たらチーム成績が20位以下(もっと言えば10位以下)で、区間3位以内に入ったのはたった一人
北佐久の川元(2区3位、9分12秒)ww
しかもチームは30位なのに、強ぇw


259:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/29 21:03:06
>>258
川元は5000mのベストが15分17だからな
むしろ9分12秒ってのはかなり遅いと思うが
上農行ってりゃ8分40で走ってるよ

260:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/29 21:07:10
>>259
はいはいww

>>256
あれ
丸子長距離足りない???
そうすると岡村兄の調子考えても苦戦かな
二葉の笠原は長距離転向なの?
まあそれなら笠原1区で牛山3区の方が強いかもな…

261:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/29 21:08:41
>>258
二葉はともかく上農が越ラインてのはちょっとどうかとw
いくら上農の育成力が全国トップレベルだからって今の面子見りゃさすがに無理だわ
長野と二葉は中学時代実力者が集まってるからこそこの位置で居られてるチームだからね

伸ばしまくってる上農に期待するのはいいがあまり無理を言っちゃいかんだろ
無理言うならもっと有力選手を入学させてからにしなきゃ
まあ有力選手が上農に集まったら都大路行けるだろうけどな

262:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/29 21:14:16
>>261
お前見てないだろw
そう言って上農が良かったら「すげえ、上農はダメ選手をすごくした、育成力は全国大会レベルfじこsヴぁjかあ」とか言うんだろなww

普通に上農は今年ここまでよくやってるんだよ
越ラインは期待できないところじゃない
ファンを見せかけて自分の好き勝手に上農を美化すんな


263:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/29 21:19:55
>>262
じゃあ長野・二葉と上農の選手の中学時代の持ちタイムを比べて見ろよw







あっ!辞めた選手は除いてねw

264:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/29 21:23:26
違うってのww
ここまで伸びたからもう伸びないなんてものじゃないんだよ
持ちタイム厨はこれだから困るw
しかも昔のタイムだしてもなあ
「よく伸びてる」とは言ってもいいが「もうここまで伸びたんだからおk」なんてのは無いだろ



いいんだよ辞めたやつはどうでもwww

265:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/29 21:32:43
まあなんだっていいでしょ。
とりあえず県駅伝まであと2カ月と2日。
このスレ的にはあと縦断がメイン。
今年は高校の北信越と縦断が重なるのかな?


266:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/29 21:40:37
>>264
でも所詮は人間だし、限界ってものは来るだろw
だからこそ才能は人それぞれ、十人十色って言うだろ?w

まあ、真面目な話をすれば上農は毎年十二分によくやってるだろ。
選手が集まらなくとも毎年3位争い付近に顔を出すのは本当に立派だわ。
他の高校ならまず無理だよ。全中選手を伸び悩ませるような高校にはねw

でも走りを見ててもここまで伸びたからおk、と言ってあげないと・・・
本当に才能ある選手と競わせるってのも酷なことだよ
近所の進学校に居る才能ある選手が勉強しながら片手間に陸上やってて、
上農は遥かに質の高い練習を積んでいても差が付く世界なんだから
精神論だけでは越えられない壁ってのはやっぱり出てくるよ
二葉とか長野とかそんなレベルには到底達してないからあと2カ月あればなんとでもなるしな
まあ二葉と長野じゃ無理だがw

ただ今年の上農に関しては南澤延輝が抜けたことが全てだったからな。
桃澤弟が練習出来てて急激に成長したのは大きいけど、それだけに南澤の件が惜しい。
桃澤弟の成長に関してはさすが上農と言えるし、去年のこの時期の南澤よりも走れてる。
ホント強くなったと思うけど、将来性を見るとやっぱり南澤のほうが上だったな。
南澤に非があった退部じゃ無かっただけに本当勿体なかった。
でも横打さんがメチャメチャ優秀な指導者だから上農の伝統と融合して選手が集まれば
また都大路行けるし、来年以降に期待だな。

267:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/29 21:43:00
伝統ある上農も外部から来た無名指導者に頼るようになったか…終わったな上農…







もうとっくに終わってるかw

268:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/29 21:46:08
丸修の岡村兄弟
上農の桃澤兄弟


・・・注目ですね

269:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/29 21:48:36
双子で3年だが長野の梅田兄弟も忘れないでw


270:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/29 21:49:16
梅田兄弟は不仲…

271:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/29 21:52:12
桃澤兄弟は兄貴が弟に猛烈なライバル意識を燃やしててヘンな空気になってるらしいw

272:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/29 21:52:37
そゆこと言うなw


とりあえずおれも>>258と同じような感じかな
伊那北をあげとく

A 長聖
B 日大
C 長野、二葉、上農←北信越ライン
D 伊北、篠井、丸修、飯北←入賞ライン
E 深志、中立←一桁ライン
F 松商、県丘、向陽、阿南、更農、飯田、高専←見せ場がほしいライン
G 創造、上田西、屋代、大町←駅伝として期待ライン
H その他←できたら短距離や投てき、跳躍も参加してねライン

273:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/29 21:54:51
>>272
しまった、Eが一桁ラインじゃないw
下に訂正

D 伊北、篠井←入賞ライン
E 深志、中立、丸修、飯北←一桁ライン


274:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/29 21:55:10
上農の評価高すぎバロスw
やっぱりみんな心の中で上農伸びすぎスゲーって思ってんじゃんw
隠すなよw

275:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/29 21:59:07
ちなみに県内長距離指導者の評価は?
女子なら
長野東
東海三・日大
松商・二葉(諏訪?)
こんなくらいか

男子は?

276:ゼッケン774さん@ラストコール
10/08/31 19:56:32
age

277:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/02 20:46:33
       _____                             _
 _ _(_) / ⌒  ⌒ \          ◎ _,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃(●)  (●)。ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л    __   | |
 ヽ / ::⌒(__人__)⌒::: | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  | |     |rt- j   ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  | ヽ    `ー '   /__ ノ ̄    ̄      ̄
 /  `ー―― ' ノ
 |        /ー'
 ヽ       /
 / _\ \_ノ
 U (⌒ _ノ

278:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/03 20:39:59
明日・明後日は長野で県選手権であります

>>252
>>254
>>272

A 長聖
B 日大
C 長野、二葉、上農
D 伊北、篠井、丸修
E 深志、中立、飯北
F 阿南、更農、飯田、高専、松商、県丘、創造
G 上田西、屋代、大町、向陽
H その他

279:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/03 20:59:52
中学の面子でランキング付けすると

SSS 長聖

S 日大
A 長野、二葉
B 飯北、伊北、飯田、向陽、深志
C 篠井、丸修、県丘、大町
D 中立、屋代、更農、松商
E 上農、創造
F 上西、阿南

280:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/05 14:33:30
そろそろ進路が気になる季節になってきましたね!
テンプレ作ったのでどんどん情報ください♪

新入生情報用テンプレ

【長聖】
【日大】
【丸修】
【上農】
【長野】
【二葉】
【伊北】
【飯北】
【篠井】
【松商】
【深志】
【阿南】
【高専】
【創造】
【県丘】
【上西】

281:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/08 22:46:14
こうやね
TN 小松2-酒井2-大槻2-近藤1-小平2-赤羽2
MW 川上2-川上2-斉藤3-柳澤2-日野1-森川2
MM 村上2-清水2-中島3-池田3-谷口1-佐藤3
NM 保科3-原3-平賀3-山口1-白鳥2-耳塚2
TT 大石3-小林3-中原2-岡部2-小松1-北原3
IT 小木曽3-掛川2-高岡2-関川1-井口3-荻原2
I 大日方2-土田3-松澤1-武田1-堀内3-北原3
H 酒井3-細田2-橋爪3-宮澤3-鹿野2-稲村2
MD 古河原3-原2-田中2-手塚2-加藤2-馬場1
KH 蟹澤3-春日3-宮脇3-竹村3-北原3-湯澤3
A 丸山3-中原3-水上1-宮下1-中島3-井口2
IJ 藤木3-満澤3-森脇3-藤澤3-下平1-平澤1
N 原3-湯澤3-吉田3-山岸3-宮崎仁1-松下2

282:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/09 22:13:39
>>281
中学?
アルファベット読みにくいwww


283:世界の中信で、愛をさけぶ
10/09/09 22:28:30
中信新人が始まって、今日は1500mがありました。
駅伝・長距離ネタなんでこっちに書きます。

男1500mで複数決勝に進出した高校は
大町2人(高橋2位、北澤9位)
創造2人(林3位、桑原12位)
県2人(赤塚6位、青木8位)
深志2人(千国7位、田中10位)

予選は見てないが、南農長岡がプラスで拾われず、鳥羽弟が3着入り。
松商は降幡が優勝したものの、駅伝で短い区間に使いそうな高橋・伊藤がともに予選落ちは痛かった。
県は2人が県大会を経験できるのは収穫。
創造は桑原が長い距離向きな感じもするので、予選で4分半切りはいいんじゃないかな。
蟻ヶ崎は決勝4位の千國、予選4着で落ちた小口がいるものの長距離そのものが少なくて駅伝を組まないならもったいない。


284:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/09 22:29:45


285:世界の中信で、愛をさけぶ
10/09/11 14:12:03
今日の中信新人最終日は午前中で終わりました。
速報までに。
男5000mは松商降幡が15分50秒台で優勝。大町高橋も50秒台で2位。
女3000mは県山本が10分40秒台で独走。
ラスト10mまでもつれた男800mは県村瀬が2分0秒台、松商長尾と創造林が1秒台。
女800mは山本をラスト50mで逆転した蟻ヶ崎上條が2分29秒台で優勝。


286:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/11 17:41:33
おせーよ馬鹿

287:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/11 17:51:22
今日の南信新人2日目は午後で終わりました。
速某までに。
男子800m準決勝は、二葉勢が才能にものを言わせて余裕の勝ち上がり。
その他有力選手も順当に残り決勝では低レベルながらそこそこ見ごたえのある試合が期待できそう。
女子800mは東海勢が圧倒的な力を見せつけて決勝を決めました。
男子3000mscは向陽小林と飯田後沢がスタート直後からガリガリ激しくやり合いながらのマッチレース。
ラストで猛スパートを決めた小林が後沢をあっさり振り切り優勝。
期待の上農勢は全滅で終了の模様。

288:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/12 14:58:01
高校から陸上始めた組の急成長が凄まじいな
走りを見てても伸びしろしかないって感じ
こりゃ勢力図が一変するぞ

289:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/12 15:02:34
極秘情報

290:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/12 18:10:18
地区新人戦の結果を見ても長野高の県駅伝3位争い優勢はもはやゆるぎないな
3年が数人残ったら日大にも迫る勢いだわ
玄だけじゃなく拓也まで獲得してW小山体制にしてるとは・・・今まで完全に戦力隠してたな

二葉は今氏んだふりしてるけどあと2カ月あれば余裕でピーク合わせられるけど
長野がこの状況だと分が悪いかも

291:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/12 18:39:34
今年の県中駅伝は大きな動きがありそう
今はまだ言えない・・・また連絡する・・・

292:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/13 18:27:28
>>288
諏訪実雨宮かなり来てますね

293:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/15 20:22:01
長野     5000m  1500m
③梅田 周 ―     4.03.45  800m:1:59.07
③梅田 匡 16.27.66 4.06.44  800m:1:59.58
③小林泰明 16.22.48 4.42.32 3000msc:10.31.85
②小島剛史 15.44.57 4.10.76
②寶  雄也 15.57.34 4.11.01
②高木  涼 16.41.75 ―    3000msc:10.40.95
②川嶋剛志 16.43.69 4.32.19  3000msc:10.29.76
②吉元将也 17.05.98 4.25.39
①小山  玄 16.23.88 4.18.01
①小山拓也 -      4:21.24 3000m:9:20.76
①海沼修平 17:22.06 -     3000sc:10:37.53 
①黒岩祐一郎

諏訪二葉  5000m  3000m  1500m  800m
②笠原祥多 15:42.82 8.53.42  4.01.61  1.56.86
②牛山弘康 15.32.30 -     4.15.29  -
①川俣隼也 -     9.20.24  4.09.24  1.58.26
①日達勇紀 15.50.48 9.36.39  4.13.48  -
①宮島智洋 16:17.17 9.43.81  4.25.54  -
①山川悟史 -     9:57.17  4.44.20  2.13.77
①宮坂彰吾 -     10.42.82 4.50.12  -

294:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/15 20:25:10
上伊那農  5000m  3000m 1500m
③桃澤大祐 15.27.50 9:02.84 4.15.42
③樋口正晃 15:37.59 9:13.17 4.12.32
③大槻  翼 16.42.08 9:46.19 4:32.48 3000sc:10.28.44
③小澤智文 17.09.3  9:31.46 4.25.22 3000sc:10.40.35
③佐藤大輔 18.30.85 9:54.88 4:40.62 3000sc:11.03.96
①桃澤悠祐 16:33.86 9:08.80 4:15.91 800m:2:07.60
①笠原  舟 17:32.91 9:27.07 4.21.38 3000sc:10.50.51
①堀内俊希 17:17.07 9:43.70 4:40.91 3000sc:10:56.11
①安藤雄真 20:40.69 10.08.85 4.48.18 3000sc:12:11.67
①小林大輔 -     10:14.17 4.41.76 800m:2.11.72

丸子修学館 5000m  3000m 1500m
③岡村尚平 15.37.85 9:22.43 4.30.79  3000sc:9:47.49
③村松裕太 16.08.34 9:47.14 4.16.09
③宮澤  遼 16.22.20 9:31.54 -      3000sc:10.14.87
②荒井賢也 16.09.35 9:37.76 4.25.54  3000sc:10.08.85
①岡村卓也 16:31.26 9:20.84 4.21.56  3000sc:10:21.7  800m:2.04.12
①三輪  拳 18:53.47 10:27.21 5.06.7

295:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/15 20:56:32
>>278
飯田を上げてみた
県もage

A 長聖
B 日大
C 長野、二葉、上農
D 伊北、飯田、丸修
E 県丘、篠井、飯北
F 更農、高専、中立、松商、大町、深志、創造
G 上田西、屋代、阿南、向陽
H その他


296:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/15 21:00:23
公式ランキングと比較すると糞みたいなもんだなw
飯田を今頃上げるとか遅すぎw情弱だな
まあセンスの問題もあるがw

297:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/15 21:03:09
>>237
長聖 臼田稔3ー上倉2ー両角2ー山浦2ー松井2ー吉良3ー上野3
日大 堀内3ー江澤2ー吉見2ー小林3ー新郷1ー菅沼3ー河野3
二葉 笠原2ー山川1ー牛山2ー日達1ー宮坂1ー川俣1ー宮島1
丸子 岡村尚3ー三輪1ー岡村卓1ー宮澤3ー湊1ー村松3ー荒井2
飯北 兼子2ー西澤1ー丸山3ー清水3ー岩井1ー福澤1ー宮下1
長野 小島2ー梅田匡3ー寶2ー小山1ー吉元2ー川嶋2ー梅田周3
上農 桃澤大3ー小澤3ー桃澤悠1ー樋口3ー堀内1ー大槻3ー笠原1
篠井 越野2ー神農1ー滝澤3ー松本3ー倉石2ー梅崎2ー倉嶋2
深志 千国2ー宮尾1ー鳥羽3ー田中2ー清沢3ー渡辺1ー池戸2
県丘 降籏2ー村瀬1ー青木2ー新1ー宮坂1ー赤羽1ー赤塚1
松商 降幡1ー長尾1ー湯本1ー青木2ー高橋1ー渡島2ー加藤1
創造 波多野3ー堀内1ー林1ー桑原1ー藤澤1ー西澤1ー後藤1
大町 高橋1ー中村悠3ー北澤宏2ー横沢2ー北澤1ー和田1ー中村2
高専 諏訪3ー片山2ー滝沢1ー島田3ー塩嶋1ー伊東2ー横山1
飯田 後沢2ー中平2ー宮澤1ー小沢1ー土屋2ー下平2ー伊藤1
伊北 原3ー田中2ー白鳥3ー北原1ー熊谷1ー野坂1ー小林2
上西 大久保2ー小須田2ー金井3ー小林1ー小川1ー加藤3ー山岸1

298:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/15 21:19:10
今年の県中駅伝は駒ケ根東だろ。それとも県中駅伝の場所が変わるって話?

299:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/15 21:22:33
極秘情報
某駅伝有力中学で某有力選手が部活を退部した模様
これにより中学駅伝はまったくわからなくなった

300:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/16 19:48:30
お前消されるぞ?w

301:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/18 17:10:38
>>293->>294
見てみた
Cの中では上農が1・3・4区がきちんと走れそう。
長野は1・3・4で上農にちょっと遅れるがコマはいる。
二葉はここに来て牛山の不調が痛い。牛山か笠原が1・3区を快走して計算できるチームだからなー
丸子は流れによっては面白いが絶対的に一人足らないのか

A 長聖
B 日大
C 上農、長野、二葉、丸修
D 伊北、飯田
E 篠井、飯北、県丘
F 更農、高専、中立、松商、深志
G 上田西、屋代、阿南、向陽、創造、大町
H その他


302:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/18 17:22:12
>>301
そうやって上農持ち上げるのいい加減やめろw

どう見ても長野が上だからさぁ

303:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/18 17:25:05
いや、オレはオタじゃないから冷静だが
桃澤兄弟と樋口の3枚はなかなか強力だということ
ただ長野だって2・5・6・7区は強いと思う
そう考えると二葉が若干調子を落とし気味なのは気がかり
去年はここに牛山雄がいたからなー


304:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/18 17:39:15
長野の1区3区4区だって小島、寶、小山玄だから長聖、日大除けばこの3区間で1番早いタイムで繋げるはず
主力に2年生が多いってことも長野にとっては大きいよ。仮に3年が残らなくてもカバーできる戦力がある
それに2年の秋冬にピークを迎える選手も多いからいい巡り合わせになったな
3キロ5キロ区間は言うまでもなく好タイムで繋げるから、3位争いはほぼ決まりと見てる

二葉は、牛山の不調は痛いがまだ1カ月あるし挽回できるレベル。それより日達が心配かな
笠原なら1区でも32分前後で繋げるから長野よりは先行できそう
ポイントは宮坂がどの程度走れるかだな。山川は笠原に溺愛されて大分伸びてるがw

丸修は今年は厳しそう。1人足りないし1区を誰が走るかも現時点では流動的だからな
岡村兄の復調と弟の成長が必要不可欠
荒井、宮澤、村松辺りの計算できる選手でどれだけ貯金ができるかだろうけど・・・

上農は主力の調子が明らかに上がってないのが気がかり
桃澤兄、樋口、笠原の3人はどう見ても絶不調・・・桃澤兄と樋口の不調が痛すぎる
それよりも南澤延輝の退部が痛すぎる

305:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/18 18:02:08
>>303だが
確かに長野は悪くない
でもって上農も悪くない・・・と思ったんだが桃澤兄と樋口不調なのか
それは知らんかった
南澤の話はもうどうでもいい
二葉は牛山次第だと思うが・・・

306:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/18 18:03:21
仮に牛山が万全でも二葉は厳しくね?
それくらい長野の繋ぎはいいだろ
上農は毎年3年ががんばってるけど進路抱えてるわけだから仕方がない

307:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/18 18:16:09

確かに
長野の繋ぎはいい
逆に二葉はエース区間で逃げなければならない
上農はエース+繋ぎの両方が要求される

飯北、飯田、篠井あたりはエースに一発賭ければ上を食うことも可能
丸修は岡村弟の化け具合に全てを託すか

308:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/18 18:17:45
おw
ようやく内容のある話にw

評価は低いけど中信の雄・松商はどうよ
今年は県・深志の下かね


309:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/18 18:19:58
県はあれだけ集まったんだから何とかしてほしいけどなぁ

310:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/19 21:25:30
こうやろ?

長野 小山玄2ー村田1ー海沼2ー小島3ー黒岩2ー小山拓2ー寶3
二葉 笠原3ー川俣2ー牛山3ー日達2ー山川2ー井上1ー宮島2
丸修 岡村2ー下平1ー荒井3ー笹澤1ー岡1ー三輪2ー笹平1
上農 桃澤2ー小林英1ー丸山1ー藤木1ー小木曽1ー堀内2ー笠原2
飯田 宮澤2ー吉川1ー原1ー小沢2ー後沢1ー伊藤2ー後沢3
松商 降幡2ー長尾2ー高橋2ー加藤2ー伊藤2ー曽根原1ー湯本2
県丘 赤塚2ー村瀬2ー新2ー青木3ー宮坂2ー降籏3ー赤羽2
伊北 宮脇1ー熊谷2ー北原魁2ー大石1ー北原直1ー野坂2ー北原拓1
阿南 原田2ー北野2ー中島3ー塩沢1ー坂井3ー柴田3ー相原2

311:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/20 07:54:20
>>307
飯北は素質のあった宮下が陸上辞めたのが痛いな
1年はそれ以外でもそこそこ揃ってるし兼子も調子を上げてるのは好材料
あとは3年の丸山、清水辺りが残るかどうか次第でしょう

飯田は後沢、宮澤と言った大砲2枚と3キロ区間のスピードランナーが充実
1年の小沢は高校から始めた選手ながら素質は光るし今後注目の一人
今年は上位に食い込んでくることは間違いないな

篠井は新入生を大勢獲得できなかったことが痛い
明らかに戦力不足で3年生頼りになりそう・・・全員残れば善戦可能か

312:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/20 07:57:16
>>308
県は1年生主体の若いチームながら戦力は充実
長距離区間をどう繋ぐかで上位も見えてきそう

深志は鳥羽が残るのが大きい
長距離区間は千国、田中で担当できそうで中信勢の中では先行できそう
ポイントは5キロ区間だな

313:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/20 08:10:54
>>312
深志は清沢が走ってくれるとまたやりやすさは違うんだがな
鳥羽は長距離区間ならどこをどう走ってもなんとかしてくれそう
県は長距離区間で外さないことが重要
おそらく降旗・青木・新あたりが担当するだろうが…

中信地区は大町でやるからできる限り出てほしいがあと出そうなのは松商、創造、大町…あとどこかある?
青峰や蟻ヶ崎あたりも本当は頑張って出てほしいんだがなー



314:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/20 16:31:07
だれか東北信もお願いします

315:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/20 18:14:18
>>313
【出そうな高校】
1.大町北
2.大町
3.松本県ヶ丘
4.松本深志
5.松商学園
6.創造学園
7.田川
8.木曽青峰

【出ようと思えば出れる高校】
9.松本工
10.松本蟻ヶ崎

316:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/20 20:22:34
蟻ヶ崎あたりは千國もいるし、今回中距離種目にも他に出てたから出てほしいけどなあ
ちょい長距離が足らないか


317:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/20 20:39:16
やる気の問題だろ?東信地区で蟻ヶ崎の戦力なら100%出るだろうしな
まあ蟻ヶ崎のレベルなら20位前後で争えるだろうに勿体ないな
逸材千国が陸上の道に進んでくれたのにまさに飼い殺し状態だろ

318:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/20 20:49:06
蟻崎 千国2ー上條2ー永瀬2ー小口1ー吉澤2ー徳田1ー宮川2

319:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/22 21:12:30
>>315
おいおい、まさか松商・深志あたりが初出場しそうな創造の後ろってことはないよな
県はここまでうまく行ってるが松商は故障者が多い感じだし深志は1年がいないし・・・


320:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/22 21:13:48
A 長聖
B 日大
C 上農、長野、二葉、丸修
D 伊北、飯田、飯北
E 篠井、県丘
F 更農、高専、中立、松商、深志
G 上田西、屋代、阿南、向陽、創造、大町
H その他

321:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/22 21:17:32
中学の面子でランキング付けすると

SSS 長聖

S 日大
A 長野、二葉
B 飯北、伊北、飯田、向陽、県丘、松商
C 篠井、丸修、深志
D 中立、屋代、更農、大町
E 上農、創造
F 上西、阿南


322:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/22 21:18:50
まあまあ明後日から県新人戦ですよ

323:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/22 21:22:36
>>319
創造はかなり戦力的にきついだろ・・・
3年は波多野だけだし、その波多野もエース級の実力はない
1年は林が能力的に抜けてるだけであとは経験者の桑原も長距離区間は苦戦するだろうし
他は後藤含めて厳しいよ

324:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/22 22:29:50
誰か東北信の分析も頼みます…(;ω;)

325:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/22 22:59:16
創造 波多野3-堀内1-林1-桑原1-藤澤1-後藤1-西澤1


326:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/22 23:17:11
北信
日大略、飯北篠井は上記参照

中立
3年生世代が強力だけに15分台の平野、山下を筆頭に主力の松澤が残れば主要区間をある程度で繋げそう
あとは下級生で主力の2年山口、小林、1年山岸、藤澤辺りの走り次第か
全体的にはそれほど抜けた選手も居ないため繋ぎ勝負になりそう

屋代
3年生が何人残るかもポイントだが1年生2人の能力の高さが光る
2年生2人も順調に力を付けており全体的に見れば伸びてる
ただ1区を任せられる選手が居ないため出遅れ必死、8キロ区間にも不安が残る

高専
3年が抜ける心配がないのは安心材料だが全体的にどの学年も今年は手薄な印象
1区を任せられる選手もおらず、長距離区間にやや不安が残る
長距離選手で固められるが力的に厳しいか

更農
主力の3年生が残りそうなのは大きいが1、2年世代が手薄過ぎて全体的に厳しそう

東信
長聖略、丸修上記参照

上田西
長距離選手で7人揃えられそうにはないが、長距離選手自体はかなり素質の高い選手が入部
長距離選手の貯金で身体能力の高い短距離がどこまでがんばれるかだろう

小諸
3キロ5キロ区間には信頼できる選手が揃っているが長距離区間を走れる選手がいないのが痛い
1区3区4区をどうまとめるかがカギだろう

野北
長距離選手が揃っており、専門外の選手でも非常に能力の高い選手が揃っている印象
長距離区間を走れる選手がいないのが課題だが将来的に楽しみな選手が揃ってる

327:MK
10/09/23 16:25:11
>>311
丸山sは出ないよw


328:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/23 19:42:47
>>327
丸山sて誰?

329:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/24 19:34:37
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!

330:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/25 16:33:27
新入生情報まだかな?
もう出ていいでしょう!

331:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/25 19:03:47
中信公式ランキング

B 深志、県丘
C 松商、木曽
D 田川、創造、大北、大町、蟻崎、松工

332:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/26 17:21:10
降幡と高橋は面白い存在になりそうだな
しかし両方松商なら駅伝盛り上がったんだろうけどなぁ・・・
千国真とかも勿体ないわ

333:ゼッケン774さん@ラストコール
10/09/26 18:40:47
新人戦終了
今日の結果でやはり予想以上の台頭がありそうな高校が見えますね(キリッ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch