11/10/28 10:38:56.39 0
>>581
DX3の0:57からの「タッタター」って繰り返しの部分
= 無印の0:45から
DX3の1:09からの「タタッタッタッタッタター」って繰り返しの部分
= 無印の0:26から
意識して聴くと分かりやすいかと。
583:577
11/10/28 14:00:23.30 0
>>582
577です。
改めて聴いてみました。
DX3での変身&名乗りシーンは「変身!プリキュアオールスターズ」
5gogoの「勇躍!プリキュア5!」が原曲になっています
確かに無印の変身シーンBGMのフレーズが挟まっていますねw
よく分かったよね~
DX3の1:24くらいからは、5の劇場版から使われ始めた「プリキュアにちからを~~」のシーン、
「ミラクルライトよ!勇気を力に」の0:47辺りからのフレーズもあります。
長調が短調になっていますが。
佐藤さんは一つの曲を色々アレンジしていましたよね、5gogoの劇場版でも。
高梨さんは今期のスイートで、少しそんな手法を使っているように思います。
メイジャーランドとマイナーランドのテーマとか
584:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
11/10/29 00:59:51.79 4E0PAF+J0
偶然だと思うがJUJUの「この夜を止めてよ」
URLリンク(www.dailymotion.com)
高梨康治氏による震災後の確信的な「ラ♪ラ♪ラ♪スイートプリキュア♪」
URLリンク(www.j-pop.cn)
JUJUの「この夜を止めてよ」は津波当時の悲惨さと親しいヒトを突然失う慟哭、
高梨康治氏の震災後「ラ♪ラ♪ラ♪スイートプリキュア♪」は震災からの復興、
それぞれ楽曲で示しているように感じます。
「この夜を止めてよ」は偶然の合致でしょうが、
震災後の「ラ♪ラ♪ラ♪スイートプリキュア♪」バージョンは、
高梨康治氏の震災への哀悼と復興への強い願いが、
楽曲に滲み出てると思います。
故郷が津波に飲み込まれ、友人も思い出も全て?ぎ取られた者にとって、
上記の楽曲は、辛くもあり、また、慰めにもなります。
が、この2曲を続けて聴くと、震災のトラウマと再起の決意が、
一気に同時に、押し寄せてきます。
585:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
11/10/29 09:21:42.09 0
くどい
586:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
11/10/30 02:23:28.13 0
>>582-583
こじつけで安心した
587:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
11/10/30 04:59:51.65 0
映画のEDにかかったキボウレインボウがすごく印象的だった
CGもすごいし、映画もすごかったせいでキャラがひときわ輝いて見えた
2番までやってほしいぐらい良かった
588:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
11/10/31 21:35:56.45 0
>>587
キボウレインボウ、完全版でありつつ劇場版の迫力だったから自分も感動しましたよ!
フルコーラスやると思い込んでたので、テレビサイズで終わって心の中でずっこけましたがorz
ところで、劇場版スイプリのサントラを既に聞き込んでる猛者はいませんかな?
実は37話の「スイートセッションアンサンブル・クレッシェンド(4人Ver.)」とそれ以前の「スイートセッションアンサンブル(3人Ver.)」のBGMとが
微妙に音色の違うパートがあるように聞こえるんですが…。クレッシェンドだった劇場版サントラだと曲名にクレッシェンド付いてないようだし、
劇場版はまるで気にせず聴いてたので覚えてないしで…
とりあえず意味わからん説明になってしまいましたが、違ってるかどうかわかる人いませんか?ていうかバージョン違いにしては些細な違いに思えるし、どういう意図なのでしょうかね?
本スレでも聞いてみたけれど、反応無くてアレ?自分の勘違い?アレ?と思ったので…
589:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
11/10/31 22:35:48.22 0
>>588
確かに違ってる
4人verは全体的にちょっと豪華になってるね
590:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
11/10/31 23:10:01.04 0
>>589
やはりそうですよね、サンクスです。何だか安心しました…
比べたのはテレビ音源ですか??映画サントラはどうなってるのか気になります。まだ買おうか迷っていて…
とりあえず
・出だしのコーラスの途中の旋律が微妙に違う(気がする)
・クレトーンが飛び出してから「届けましょう~」までの間のコーラス後の音色が
無印は電子オルガン的、クレッシェンドは弦楽器的
・↑がクロスチョップかましてる間も副旋律で聞こえてくる感じ
しかし、37話のクレッシェンドはファルセット様が流れをぶった切ってFUKOのメロd(略
…音楽ど素人の自分にはこれが限界でした…高梨センセイ、ライナーノーツで解説プリーズ!orz
591:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
11/11/01 06:34:55.19 0
くどい
みんな知ってる
反応なかったのは単にめんどくさいからだと思う
592:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
11/11/01 07:19:21.54 0
>>590
Twitter行ってみればいいかも
かなり深いプリキュアBGM談義してる人達いるよ
593:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
11/11/01 12:06:47.81 0
2chも過疎って人が居ない時代か
594:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
11/11/01 12:24:17.35 6AE+rMCNO
ビートの曲は高梨のオナヌーだから嫌い
595:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
11/11/01 12:29:51.16 0
>>594
少なくともお前のゴミみたいな書き込みの何億倍も世の中のためになっとらぁな
596:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
11/11/01 13:02:32.07 0
みんな的にミューズの必殺技曲はどうだった?
597:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
11/11/01 13:08:11.08 0
初聴きは、可愛らしくてよかったかと
思い出すにパッショナートハーモニーやロンド、アルペジオのBGMはインパクトあったなあ
598:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
11/11/01 14:48:53.25 P
19日、練馬ではくどまゆがでるプリキュアショーにやえさん、林さん、茂家のでるステージもあるのか…
URLリンク(www.rainbow-e.co.jp)
URLリンク(uchiyae.exblog.jp)
こりゃ練馬行ってこんとな。その後に大塚でのいけあや初ワンマンライブかなー。
599:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
11/11/01 21:23:43.29 0
>>598
何故茂家さんだけ呼び捨てw
行きたいけど女児の邪魔したくないなー…くどまゆ見たい
600:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
11/11/01 21:27:36.85 0
>>592
教えていただいて、ありがとうございます!見に行ってみますね
>>596
女神なだけにかわいらしくありつつも、上品な雰囲気のメロディに感じましたね
自分の初聴きで一番インパクトあったのは、リズムのファンタスティックベルティエだったりしたり
601:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
11/11/02 16:25:57.67 vDxz7CJSO
映画サントラ買ったけどボーナストラックの心の歌しか価値ないな
シングルCDで出してほしかったぜ…
602:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
11/11/02 16:29:08.01 vDxz7CJSO
ファンタスティックベルティエってミラクルベルティエの劣化コピー曲じゃんw
603:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
11/11/02 23:44:24.32 0
「決死の賭け」「輝け!ミラクルライトーン」「奇跡のメロディ」あたりは映画の名場面が脳裏に甦る曲だと思う
聴けばわかるけどファンタスティックとミラクルは後半部が全然違う曲
俺は「レッツプレイ!プリキュアモジュレーション」「プリキュア大活躍!」で高梨氏に惚れた
604:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
11/11/05 22:24:42.32 O
ボーカルアルバム2
アコちゃんソロ2曲おねがいします
605:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
11/11/06 04:57:14.33 0
ハミィソロ曲2曲とセイレーンとのデュエット曲3曲お願いします
606:ななしいさお@オマエモナゆりかご会
11/11/06 09:12:52.34 0
それよりもフェアリートーンの歌を頼む
音楽スタッフ達フェアリートーンの事絶対忘れてるだろ
くどまゆにソロ曲歌わせるのは大歓迎だけど
フェアリートーン8匹の合唱も歌わせろ
ドリーレリーミリーファリーソリーラリーシリードドリーそれぞれのソロパートありで