11/07/24 14:08:06.16 9VVAoSz4
新海さん結婚しとらんて。子供もおらんし。
そもそも婚約者さんに振られてからは…、言わせんなよこれ以上。
国家ブランドとは言えないけど文化芸術振興費補助金で作ったのが今作だしなあ。
713:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/07/24 15:28:42.72 q4ag7bpW
新海監督はこっぴどく振られれば振られるほどいい作品を作りそう
714:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/07/24 18:12:15.04 fXFktJZi
怨念を作品にぶつけるわけですね
715:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/07/29 02:59:28.69 RxUEwukz
主題歌は良かったが
他はオリジナリティに欠ける内容だった
良くも悪くも雰囲気だけの映画かな
716:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/07/29 03:29:33.94 cW1R7gC4
2時間の映画の割には妙に駆け足感が強かったなあ。
観ながら、1クールのテレビアニメの方が良かったかもと思った。
717:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/07/29 20:06:17.60 9xd7zEoK
クライマックスの、黒い球体に入ったら草原+星空に出るってモチーフは
ジブリと関係ないオリジナルかと思ってたけどハウルの動く城だったのか
718:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/07/29 23:34:31.84 UFRccqVe
>>716
フラッパーのコミック版ベースなら良い感じになるかもな。
719:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/08/01 12:29:01.21 yn89NfAd
シャクナ・ヴィマーナってラピュタのOPにまんまなのが出ていたよね
720:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/08/01 15:54:58.08 r+Ern7LD
犯人を追うんですね!わかります!!
721:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/08/04 00:21:48.12 MQPI+/Bg
アスナがサンドイッチだかを食べるシーンはパズーが廃坑で卵焼き乗せトースト
を食べるシーンをパクったんだな、ジブリの食事シーンが評判なのをそのまま真似た
全く考えるだけで吐き気がする、
722:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/08/04 22:14:35.99 MQPI+/Bg
深海のやるべきことをコクリコ坂でやられちゃった感じだ。
723:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/08/05 12:50:42.63 JVJMsFTK
言うほど悪い作品でもない
音楽は素晴らしいし、映像も綺麗
只、オリジナリティー要素が少なく、ジブリ等で見られる展開を踏襲してる
次回作でも、ジュブナイルストーリーでオリジナリティー要素を入れてほしい
724:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/08/06 13:48:20.52 W5rkMdv3
この路線で行くならもう見ないよ
725:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/08/06 19:58:55.44 X5HSzxd0
ジュブナイルストーリーではなくジブりイリストーリーでした
726:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/09/06 03:44:05.04 zWuOhSCr
コクリコと一緒に見たけどこっちの方がよかった
世界の深奥部を目指すって宮崎や春樹のパクリってより
ロシア文学からあるモチーフだけど時代錯誤なんだな
でも別にそういう時代錯誤のマイナー作家でいいんじゃないの
727:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/10/15 10:10:03.51 iT2tJVUf
>>712
本人が「僕には1歳になる子どもがいるのですが、生後3ヵ月くらいからもう、
『いないいないばあ』をするとすごく喜ぶんですね。」って言ってるぞ
(URLリンク(www.hoshi-o-kodomo.jp))
もしかして、見栄から出た嘘か、それともww
728:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/12/03 18:58:53.82 4KZptEjL
あげ
729:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/12/06 04:05:26.28 cfG57ceW
最初の20分くらいだけしか観てない(っていうか観てられなかった)けど、びっくりするほどつまらんかった
よくも悪くもちゃんとあった新海の作家性みたいなものが全く感じられなかったw
730:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/12/06 04:18:33.98 cfG57ceW
20分でどうこういうのもどうかと思うが、けっこうマジで続き観る気になれない
731:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/12/06 18:56:59.50 LQP2+gna
新海の作家性ってなんだ?
732:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/12/06 19:17:18.35 HM5yoTh8
ピーナッツの別名
733:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/12/06 20:51:58.30 i3XLHlMG
ラッカセイか?
734:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/12/07 21:46:52.99 ZukpJp9H
>>726
じゃぁ死ぬまでマイナー作家ってことでおk?
735:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/12/07 23:42:28.05 8tR1bshJ
前の三作はその先が気になったが
この作品はその後が全く気にならなかった
印象も薄れてきたな
736:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/12/08 01:29:48.75 g7emMMpW
前の三作はキャラがキモかったが、背景が心に残った
737:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/12/08 08:39:57.26 KwtAqJ0t
>>735
それは前三作はハッピーエンドともバッドエンドとも付かないような
モヤモヤした感じでの終わり方だったからでは?
今作は一応ハッピーエンドっぽい終わり方だったし
738:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/12/08 09:06:46.99 +lrZavp6
低脳が多いアンチスレに書き込みしてみた
駄作だった。
739:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/12/08 19:49:38.25 p1tVlZPV
ラスト30分で「早く終われっ!終われっ!」って思った作品は久しぶりだったな
ほしのこえの方が絵はアレでも何倍も面白くて綺麗だった
あと地底なのに明るすぎなんじゃボケw
740:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/12/09 01:14:37.40 cuYjwDUr
今みてるんだけど…
こ、これはもののけ姫だよな? アシタカの子孫かな
741:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/12/09 14:09:48.37 OIB4QojT
どう見てもシュナの旅のパクリだろ
どこがもののけなんだよ
742:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/12/09 21:31:50.37 g55+3QPx
アクションが糞だからゲド戦記レベル
743:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/12/10 13:42:19.37 KyvZKtkb
なんで地底人は地上でジャンプ力が凄いの