映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 5at ANIMOVIE
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 5 - 暇つぶし2ch524:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 18:46:18.32 dya/9Jj8
yahoo映画のユーザーレビュー、どんどん上昇中!! 現在5点満点中4.2点
こんなの何年ぶりだろう。

ちなみに2006以降
恐竜2006 3.67
新魔界 3.50
巨人伝 2.21
新開拓史 3.18
人魚   2.40

525:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 18:46:25.02 CA53wydS
俺、ミクロスのこと結構好きだったんだけどなぁ…

526:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 18:47:52.96 qF1HLk98
>>520
小説版には説明があるね

527:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 18:48:34.23 dya/9Jj8
そういえば、ミクロスの出番なかったんだっけ?

おやじかとこじかのややこしい問題も無かったわけだ・・・

528:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 18:49:56.02 SDVXEXlR
>>524
ヤフーは
工作員に占領されてるから信用しちゃいかん!
ヤマトの工作員酷かったのもう忘れたのw

529:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 18:52:49.62 BwvlDM4u
そういやしずかが生き埋めのリルル見つけた時
「見たわね・・・」って襲ってくるリルルがなかったな。ミクロスいないからか

530:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 18:53:46.05 CA53wydS
そういやミクロスが一回だけ喋らなかった?

聞き違い?

531:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 18:53:47.34 SDVXEXlR
>>525
ミクロスかわいかったよね。
のび太との意地悪な謎々で壊れかけたり
バーベキュー食べれなくてすねたりして
海底鬼岩城のバギーと同じ位重要な役だよ

532:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 18:55:40.93 kaXN3NXv
>>526 へぇ、ありがとう。読んでみるよ。
俺としては一番印象に残ったのはリルルとのび太の初接触
あんまり語られないけどドキッとした

533:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 18:57:07.16 unUoWNz3
リルルの「逃げられやしないわ」がかっこよすぎた

534:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 19:03:08.21 bb3JSL8n
ミクロスは声変えるんだから喋らなくて逆に良かった 三ツ矢さん以外考えられない 
トンガリじゃなくてブタゴリラが出たからいいじゃんw


535:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 19:03:43.48 xAmAg0RD
一カ所どうしても気になることがあるんだ
「鏡面世界には生き物いない」って説明で金魚鉢アップあったけど
次の引いた画の時金魚いたように見えたんだ…
いや金魚とハッキリ判る形では無いけど少なくとも赤い何かはあったように見えた

あれミス?それとも近くに何か赤いものあった?

536:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 19:05:55.93 SDVXEXlR
リルルはスパイの為に人間の格好してるだけ

今作ではあれでよくスパイに任命されたよw

意味不明の改悪腐れアニメになっちまったな

537:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 19:07:13.60 +iFSq/p2
>>534
ああ、あのカマキリみたいなやつか
トンガリとブタゴリラ役の人たちの掛け合いか
それはそれで見たかった

538:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 19:07:31.97 P2vpGrzK
>>535
自分もそこ気になったなあ

539:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 19:13:24.93 SDVXEXlR
>>535
>>538
改悪リメイクアニメなんだから
設定なんてどうでもいいんだよ
話題性のみを追求した腐れアニメなんだから
探せばまだまだ粗があるよ。
奴らは細かい設定なんて
どうでもいいだけ

540:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 19:15:57.34 w6d4Yq+G
>>508
いくら新ドラのスタッフが無能で面白いオリジナルが作れないからって、
これ以上名作をレイプするのは止めて欲しいよな

541:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 19:21:08.02 gckgLYfg
来年は新作でいいよーそしてザ・ドラえもんズもやってくれ

542:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 19:22:09.33 w6d4Yq+G
リメイク鉄人の土日二日間の興行収入は4億くらいになりそう
鉄人は興行収入30億突破は難しいと思われる
下手するとリメイク宇宙開拓史を下回りそうな状況だ

543:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 19:33:59.66 SDVXEXlR
>>542
ヤフー工作員が必死なわけだw
ざまぁみろw

544:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 19:39:27.59 JDw0HqFE
ピッポの歌がエンディングだったらよかったのにな

でもしたら映画終わるまで泣きっぱなしになってたな

545:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 19:48:53.08 JCtfgM2D
なんかED不評みたいだったけど、どんな感じだったの?
まさか黒バックにスタッフの名前が流れるだけってやつ?

546:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 19:49:04.42 BlNCKozb
子供はリメイクなんて望んでないよね
リメイクってだけで見る気失せるだろう

駄作でも新作のがいい
(新作で名作が一番いいんだがどうせムリだし)

547:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 19:49:51.15 CA53wydS
今日、鉄人兵団を見たちびっ子達が20余年後に何て言ってるかな

548:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 19:51:17.13 gxRdsuer
個人的にBUMPが最悪だった
あの汚い声、陳腐な歌詞…
なんであんな人に頼んだの。ガッカリだよ!

549:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 19:53:05.30 5eSQHDbO
なぜ寺本幸代のスレがない

550:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 19:53:35.64 xAmAg0RD
>>545
基本金魚泳ぐ…っていうか浮いてるだけ
時々思い出したかのようにいつもの5人の顔
ミクロスが無駄に登場ってだけ

551:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 19:54:59.27 SDVXEXlR
>>547
記憶の片隅にもないよ

552:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 19:55:48.55 lxSGPR+5
>>547
多分覚えてない
旧と違ってありきたりな作品になっちゃだたし。
観る子供も少なそう

553:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 19:57:46.23 lLzcBCcp
>>550
全然想像つかないwなぜ金魚

554:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 19:58:16.78 lxSGPR+5
理屈に合わないことをしてジュドを助けたリルルをしずかが理屈に合わないことをするのよ人間はって言っても微妙だよな。

555:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:00:47.00 AokGrFhS
>>339

556:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:00:54.99 SDVXEXlR
>>554
無能なスパイになってるよなw
あれならリルル最初から人間と同じ感情あるじゃねーかw
そんな奴をスパイに抜擢した兵団はポンコツすぎだろw

557:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:04:57.33 AokGrFhS
>>556
あー見てないのか

558::見ろ!名無しがゴミのようだ
11/03/06 20:05:43.62 guTlkldd
今CSで昔のドラえもんの映画やってる(;゜0゜)

559:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:09:40.41 myFZ37z0
>>557
間違いないな

560:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:12:46.03 SDVXEXlR
でこんな腐れ改悪映画なんて観てねーよ

観なくてもどんだけ改悪してるかわかるってw

561:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:13:37.83 myFZ37z0
>>560
荒らし宣言来ました
運営の通報先ってどこだっけ

562:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:15:08.68 JDw0HqFE
やっぱ作詞 作曲は武田鉄矢に頼みましょう

563:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:16:09.60 myFZ37z0
ついでに言っとくけど
ID:SDVXEXlRくらいの小物がここの空気をいくら悪くしてもまともな人間の、選別眼は歪まないぞ
大多数の人が面白いと思えば当然好評の世論が闊歩する
当たり前だ

悲しいピエロだな、 ID:SDVXEXlR [31/31]

564:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:17:27.85 SDVXEXlR
>>561
でた工作員の脅し通報w
マンセー工作員野郎こそ
消えろやw

お前のようなカスは一生ROMってろやw

565:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:19:30.66 xAmAg0RD
>>553
一応鏡面世界説明に使う大事なアイテムだからかな
前スレだかで日常生活に戻ったことの表現かなとかって考察もあった

なんにせよ新魔界みたいな後日談とか、恐竜2006みたいな余韻
巨人伝みたいな和むネタとか期待したらガッカリする
ついでにOP映像も、ロボデザインコンテスト結果発表(しかもショボい)だから微妙

566:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:20:29.99 0MlZg1Tr
>>550
よく覚えてるなあ
俺はスタッフロールばかりチェックしてて、不覚にも映像ほとんど観てなかったw
OPは覚えてる
ワンニャンとかの大山末期っぽい作画だったような

567:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:21:00.76 SDVXEXlR
>>563
そうやって
批判的な意見を弾圧する通報脅しカス野郎のお前は
自分がまともだとでもw
充分キチガイだってw
気付けよw

568:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:21:07.99 myFZ37z0
>>564
脅しじゃあないぞ
運営板に荒らしの通報しようとは思う

つーても連投荒らしでもないと規制かけない姿勢なんだよなあ、運営

569:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:23:47.24 0MlZg1Tr
ID:SDVXEXlRは映画館に行くどころか部屋すら出れないヒッキーだろ
皆が映画の話題で盛り上がってるのが悔しくて暴れてる悲しい奴なんだよ

570:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:25:30.85 SDVXEXlR
>>568
映画スレで批判したら荒らし扱い
そらマンセー工作員から見たら不愉快だろうが
お前が荒らし認定するのかよw

じゃあお前が通報すると脅してくると
お前を通報してやるよ!


571:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:26:11.79 JDw0HqFE
武田鉄矢と島谷ひとみを組み合わせて
ドラえもんのび太の鉄人兵団のエンディングをつくって
神曲の完成だ

572:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:26:32.78 myFZ37z0
映画見てないものを、足らぬ妄想で批判して
人の感想にまでケチを付けるのは間違いなく荒らしだぞ

573:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:27:58.71 9F+4D/cg
テレ朝チャンネルでブリキの迷宮やってるで

574:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:28:13.24 PceeU9bB
見てねぇのかよ
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

575:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:28:57.76 54nsDBTO
個人的に、本編は旧作以上に楽しめたがな。

ただ旧作はEDの雰囲気が好きだったから、新作ではそこだけが心残り。
旧作のエンドはまるで、不気味な時空の狭間へとリルルが笑顔で飛び去っていくような
なんとも切ない映像だったから。
あの赤いどろどろした最後の演出は一体何だったんだろう。

576:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:29:16.19 SDVXEXlR
>>569
工作員の人格攻撃w
映画の批評となんの関係があるのかw
批評するのに何か資格でもいんのかよ
お前はチラ裏してろよw

577:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:29:22.28 JwwCxTq/
親がかわいそうだな。
こんな大人にするために四半世紀も前に映画館に連れて行ったわけじゃなかろうに。

578:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:32:06.90 GzKxEinr
>>577
親は関係ないだろ親は

579:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:34:05.18 SDVXEXlR
>>572
お前は何様なん?
お前こそ他人の批評に通報すると脅してる
キチガイのくせに
荒らし認定はお前がするのかよw
自分の耳障りのいい意見だけ聞きたいなら
自分のブログ作ってそこでマンセーしてろw
お前はネラーに向いてない純粋な危ない奴なんだよw

580:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:34:46.69 GQa9d0GM
>>556
とりあえず映画館行こうか

581:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:35:25.23 2fugEDMO
相手にすんなって
一人NGするだめでマジでスッキリだぞ

582:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:36:36.90 2fugEDMO
>>581
×だめで
○だけで

583:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:38:01.69 SDVXEXlR
>>577
親まで攻撃とかw
マンセー工作員のイカレっぷりは酷いなw

584:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:38:58.45 myFZ37z0
とりあえずレス削除要請ってところに通報はしてみたけど
ここじゃ対応遅いから規制かからないだろうなあ
死んでしまえばいいのに

animovie:アニメ映画[レス削除]
スレリンク(saku板)

585:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:40:12.46 8fvBGwSt
批判するのには資格がいるんだよ「作品を観た」って資格がね。
作品を観ていないのなら何の説得力もないただの誹謗中傷でしかないのだよ。
「批判」なんて崇高な言葉を使わないで頂きたい。
君のはまったくもって「批判」と呼べるものではない。
作品を観たうえで的確な指摘と改善案を出すという本当の「批判」をしている人達に大変失礼だ。

586:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:41:36.00 myFZ37z0
仮想の映画を好き勝手に改変して、現実には別の映画を作った人達を見下したつもりになっているんだから最低の人間だよね

587:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:41:42.69 SDVXEXlR
>>581
昨日の昼間の工作員かw
気に入らない意見見たくないなら
2チャン来るなよw
チラ裏してればいいだろw

まぁここに真のドラえもんファンは俺しかいないと思ってる
あんな改悪アニメマンセーしてる連中はドラえもんを陥れたいだけ。

588:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:41:59.55 mQJG/ia2
糸なし電話で盗み聴きしてるのがばれたときが一番面白かった

589:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:43:35.78 gckgLYfg
入場者プレゼントは大人も貰えるからいいね

590:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:49:13.30 0MlZg1Tr
>>589
あのザンダドラちょっと不気味だよな
強引なコラみたいで

591:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:50:47.62 SDVXEXlR
>>584
気に入らない意見は通報で消そうとする
やり方が中国の情報統制と一緒だな!

で最後に死ねときたもんだw

そんな自分がまともだと本気で思ってるなら
病院行った方がいいなw

592:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:52:19.52 gckgLYfg
>>590
ピッポがいれば良かったのに

593:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:52:21.05 myFZ37z0
>>590
普通のザンダクロスだったらどれほど良かった事か

594:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:56:45.44 bb3JSL8n
今年はすごく良かったんだけどさ
来年が絶望的だよね あの監督裏方に徹してほしい

595:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:56:49.33 dQZOrHs+
ID:SDVXEXlR
って昨日可愛いって言いこめられて
そのまま出てこなくなった奴だよね確か

596:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 20:58:53.70 S7stGkoN
子供も親も泣けるいい映画だったな。
アニオタが見てブツブツ言うような映画じゃないと思う。
でも昔を知ってる人からみても、全く同じ映画じゃなかったし、いいリメイクだと思ったな

597:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:01:41.13 SDVXEXlR
>>584
批判すると
通報してこのように弾圧してくるスレです
まぁ人格攻撃や死ね位ならまだかわいいでしょうが
このスレの住人は通報して批判を徹底的に封じ込もうとします。

これがまともかどうかこのスレを覗いてる人は良く考えて下さい。

598:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:05:22.92 pqH+3OH7
>>571
なんでずっと曲の話ばかりしてるの?

599:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:05:43.99 xAmAg0RD
>>594
まあまだ確定したわけでもなし
他2人のどちらかか、渡辺がオマケ映像やる暇無いほど気合い入れてるかもしれないし

600:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:06:16.14 URQRimpC
観てきた。ザンダクロスのラストバトルで泣いてしまった。
あとリルルの治療シーンはアグネスが少しムッとするレベル。無駄にエロいわ。

601:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:10:16.72 oJDU0+7t
見てもいない映画のスレで一日中荒らしてるとか
もし、いい大人がやってるとしたら不憫でならない

602:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:10:34.41 bb3JSL8n
>>599
個人的には渡辺に汚名返上してほしいけどさ
今までおまけ映像製作者以外が監督になったことないし




603:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:10:49.98 p2qgtWSD
>>600
エロいなんてことはぜんぜん思わなかったけど、柔らかそうな胸のふくらみだったな。
本当にエロいなんてことはぜんぜん思わなかったよ!

604:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:11:50.70 myFZ37z0
>>597
今まで他人の意見はゴミ以下の扱いしていたのに
今度は他人の意見に頼って保身のまがい事を試みてるのか
可哀想な奴

605:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:11:54.20 SDVXEXlR
北朝鮮じゃあるまいし
マンセー意見一色にして
批判を弾圧するなら
北朝鮮に住めばいいのに
批判があるからこそ
名作映画が生まれるって事を知らないのか?

批判を完全に消したら北朝鮮のような映画レベルしかなくなるんだがね

ここの住人に社会人はいないのか?
ガキか工作員ばっかりじゃんw

606:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:12:17.54 myFZ37z0
>>603
おしりの割れ目にはびっくりしたわ

607:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:12:39.26 0MlZg1Tr
>>596
リメイクにしては充分満足のいくクオリティだったよな
洋画の糞リメイクには散々嫌な思いをさせられたけど、
新鉄人兵団は今まで俺が観てきた映画の中では屈指の良リメイクだった

608:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:15:00.86 8uqA1pXt
>>600
ボロボロになりながら戦うザンダクロスの姿はとてもカッコよかった…
この映画を見てからスルー予定だったROBOT魂ザンダクロスが待ち遠しくなったよ。

609:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:15:39.56 SmFyvJ2i
しかし見ていない荒らしはともかく
こうやって良い所や不満点を話し合い出来る流れになったのが
何気に嬉しいわ

人魚とか新開拓とか作品の出来が悪かったのもあるけど
褒めずらい流れだったし
ようやく新ドラの映画がここで認められた気がする

610:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:15:45.81 SDVXEXlR
>>601
批判は荒らしなんだ
だったらスレタイに批判は荒らしとして
通報し
徹底的に弾圧するって入れといてくれよw
そこまでスレタイに入ってたら
書き込まないからさぁw

611:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:16:15.71 8uqA1pXt
ってさっきと同じこと言ってるw
ちょっとザンダドラいじって落ち着いてくるわ

612:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:19:39.77 uW7cgS81
歴史を変えるとリルルがいなくなるのを
最初に気づくのはしずかってのは原作からだね。

俺はリルルが最初に気づく旧作のほうが好き。
自分が消えるのをわかっていながら
喜んでしずかに駆寄るシーンで涙腺崩壊した。


613:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:24:41.34 t25g83JG
今日子供連れて見てきた。
かなり良かったんだけど
ミクロスの出番少なすぎで可哀想だったw


614:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:25:01.79 BwvlDM4u
>>610
さっきから「見てない」って文字をずっとスルーしてるね。
自分の都合の悪い部分は見ないフリしてるんだなかわいそうに

615:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:25:25.33 p2qgtWSD
博士が動けなくなって、「どうすれば良いのか」をリルル自身が考えたのは良かった。
エピローグで、居残りさせられてるのび太の教室にドラえもんが来てくれたのも嬉しかった。
副指令はもうちょっと参謀的な役割を期待してたから、
自分たちがいる世界が鏡面世界だと初めに気づくくらいの出番を与えてほしかった。


616:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:27:10.50 SDVXEXlR
このアニメを批評したら通報弾圧される
>>584のようにね

自分が絶対な正義と勘違いして
弾圧するのは
社会主義国家のようだ


617:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:29:12.77 BwvlDM4u
そういや予告でなかったシーン多いよな
しずかの「リルルゥゥゥゥ」とか
のび太の「ピッポォォォォォ」とか
兵団に爆発のなか向かってくのとか
武器を構えるのび太達が順に流れるように映るとことか
ピッポ誕生時にしずかがいるとか

618:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:30:51.20 gckgLYfg
>>617
ザンタグロスが電信柱にぶつかるシーンもなかった

619:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:30:55.09 dQZOrHs+
>>617
ネタバレ系予告は控えたから安心して予告見ろって言ってたって
前スレで言ってた

620:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:30:59.13 B0s35Pkc
リルルー詐欺
あれで旧信者に劇場に来させて実際にはそんなシーンない
まあの下手糞なリルルーならいっそ無くてよかった

621:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:31:03.16 uW7cgS81
わさドラの「空気砲どかーん」はちょっと好きだw

622:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:32:36.57 BwvlDM4u
>>619
でもリルルが消えちゃうかも?っていう展開を臭わせることについては
ネタバレっぽいよなwリルルがロボットってのも予告でバラしてるし

623:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:32:48.03 p2qgtWSD
>>617
予告が本編で使われないのは昔からよくあること。
しずかの「リルルゥゥゥゥ」 のび太の「ピッポォォォォォ」
はなくて良かったと思ってる。
声を押し殺して泣くって言うのは堪らなかった。

624:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:33:45.96 SDVXEXlR
>>614
それはお前らだろw
気にいらない意見を荒らしと断定して
通報し削除しようとするのがまともだと?
観なくても
わけわからんキャラ設定やわけわからん挿入歌や
原作改悪してるのはあきらかだろ。

お前らはそうやって嫌な事から逃げるのが
ほんと好きだな
このスレは気持ち悪いけいおん!ってアニメスレより
気持ち悪いよw
いつからドラえもんはこんな気持ち悪いオタクの集団しか集まらない
アニメになったんだ?
悲しいよ

625:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:37:09.06 B0s35Pkc
しずかちゃんの号泣と視聴者の感動の爆発が一体化するんだよ
新にはそんな場面がない

626:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:37:46.39 dQZOrHs+
だって
おまえのは意見じゃないもの

627:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:40:40.15 bb3JSL8n
>>625
今回旧作でやったことを意識的にはずしてきてるね
監督がリアルタイムに観てきたから同じにしたくなかったんだと思う

628:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:41:17.31 lQIV0hil
>>364
30半ばのオバサンですが子供連れに白い目で見られながら一人でcoolに見てきましたよ。
しかも泣いた。号泣した。

629:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:43:05.59 xAmAg0RD
好きな人には悪いけど、ミクロスって役に立たないし
可愛くないし、そのくせ解決の糸口見つけるなんて良いとこどっちゃって
しかも「涙がでる装置が欲しい」とかくだらない邪魔な台詞言うしいらねーよ

とか思ってたんだけど、今回目の前で博士死ぬわリルル消えるわな状況なのに
独りぼっちで帰るしずかちゃん見て、ムカつきはしてもいた方が良かったんだろうかと思い始めた

630:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:44:42.62 aMqLJ4qf
とりあえず、トーチャンとカーチャンに迷惑かけんじゃねぇぞ。
ビラ配りでもして小金かせいで一回見て来い。
その上で自分の感想を持って批判するならウエルカムだ。

製作者側に金も落としてない顧客じゃない奴に奴に頭ごなしに批判されても
製作者も迷惑だろって話だ。

631:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:45:53.35 SmFyvJ2i
>>623
あそこで叫んだら、ピッポも消えるから
しずか「リルルー」 のび太「ピッポー」とテンポ悪くなっちゃうからね
俺も今回の映画では叫ばないようにして
声を押し殺して泣く演出にしたのは良いと思う
しずかの叫びは旧作の特権という事で

所々旧作と演出違うからそれぞれ良さがあるな

632:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:45:53.60 SDVXEXlR
>>626
それはお前に取って耳障りのいい意見じゃないからでしょ?
心地好い意見は意見として認めて
嫌な意見は意見じゃないって突っぱねる

そんなに心地好い意見だけ聞きたいなら
自分でブログ作りなよ
ここは不特定多数の人が集まり色んな意見や考えが集まる掲示板だぞ。

それを自分の思い通りにしようなんざ
甚だ勘違いしてるよ。

633:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:49:28.76 dQZOrHs+
じゃあせめて>>630のお前に対する意見にも目を通してね

634:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:49:29.08 PkzGK7Zn
なんか旧作はすごい名作みたいだな
リアルタイムじゃドラえもん卒業してたから見向きもしてないし知らんかった

635:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:49:34.71 0MlZg1Tr
>>628
ドラえもんは超人気映画だし、大人が一人で行っても恥ずかしくないと思うよ
ジブリと同じ感覚
真に辛いのはプリキュアとかポケモンだと思うw俺は観に行った事無いけどw

636:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:49:38.21 myFZ37z0
顔でけえよザンダドラ
URLリンク(skm.vip2ch.com)
URLリンク(skm.vip2ch.com)

637:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:50:57.21 GQa9d0GM
>>628
白い目でなんて見られてないよw

ドラえもんは本当に色々な人が観にきてる
観に来てる大人達だって子供たちが一緒に唄ったり声出して反応したりするのなんて当たり前に思ってるから
大人が嗚咽したりしても微笑ましく思うもんさ

むしろ子供たちと一緒に笑ったり泣いたりできる素敵な空間だよね

638:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:50:57.71 8J3pFNJI
ザンダドラは
あの走り方なら顔を上に向けて欲しかった

639:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:51:50.27 p2qgtWSD
鳥の死骸~~~♪

640:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:51:53.27 B0s35Pkc
>>634
>>20にあるから見たほうがいい

641:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:52:21.04 p2qgtWSD
すまん、誤爆

642:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:53:06.20 8J3pFNJI
鳥の死骸ワロタ

643:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:53:21.40 oMOu4WOk
>>575
ワープしてメカトピアに帰って行ったんだと思ってる

644:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:54:37.35 oMOu4WOk
>>593
並べてみた
URLリンク(imepita.jp)

645:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:56:00.39 dQZOrHs+
>>644
そのザンダクロス何ぞ

646:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:57:43.23 1hGlRpIf
>>645
グッズのボールペンじゃね?

647:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:58:40.38 SDVXEXlR
>>630
実家には毎月仕送りしてるが・・・
まぁいいや
何が勘違いしてないか?
俺はドラえもんを愛してるからこそ藤子氏を尊敬してるからこそ
批評してるんだ
ドラえもん嫌いだったらこんなマンセースレにはこねぇよw
それに観ないと批評できないってのは違う
設定や一部は発表されているんだし。
それだけ観たら充分批評可能だろ
他人の褌で相撲を取って
わざわざ完全された
映画をリメイクして
改悪改竄の露骨な商売主義一辺倒の
このアニメを賛美してる
お前らはドラえもんファンだとは認められないねぇ。

648:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 21:59:42.38 B0s35Pkc
しかしザンダって見れば見るほどガンダムだなw

649:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:02:25.81 SDVXEXlR
>>633
お前は他人の意見を押し付けるだけかw

自分のない奴だなw


650:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:05:02.42 nBfFBZJ4
のび太「アムとイムが改造されて3万年経って……メカトピアはどうなったかしら」
ドラ「そりゃあ天国みたいになってるだろ」
のび太「リルルは生まれ変わったかしら」
ドラ「さあ……そう信じようよ」

旧映画に原作のこの会話がなかった気がするんだ。
リメイクでは、この会話からリルルを見つけるシーンが(ピッポを除いて)原作どおり。

大人として冷静に考えたら、スパイ用ロボットが新生メカトピアで開発される訳がない。必要性ゼロだから。
それでものび太の希望を信じようというドラ。
唯一の見せ場が残って、ドラにとってはリメイク大成功かと。

リルルの復活も、原作に近いのはリメイクの方だと思った。
他の誰も(ドラもしずかも)気づかない=のび太の白昼夢かもしれない、でも本当に生まれ変わったかもしれない。
そんな可能性を残すのが、神様(作者)の優しさがあふれまくっているなと思って。
旧映画は復活をはっきり描きすぎていたように思う。

651:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:05:03.73 p2qgtWSD
最終決戦のときのBGMが半端無くかっこよかった

652:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:06:52.85 giso0cSt
一度消えたリルルが「良いロボット」となって新たに生まれ
のび太達に会いに来たのか?って余韻が残るラストシーンではないの?
そうさ!リルルは天使さ!の台詞が聞きたくて
いい年した大人が一人で映画館に行こうと思っているんだが…

653:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:07:17.81 u/lHBiJY
天使の羽生えちゃったのかと思って一瞬ゲって思ったけど
よく見たらひよこも複線だったのかと思い直していいシーンに見えた

654:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:07:28.62 1nnUDwSa
>>649

昨日からあまりにもしつこいんでもはや君の意見はまともに受け入れ辛い雰囲気になってしまった。
批判は大いに結構だけど何事も程々にしないと誰も聞く耳を持ってくれないよ。

655:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:08:27.79 B0s35Pkc
旧だってリルルを見たのはのび太だけで他の人には見えなかっただろ

656:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:09:19.88 p2qgtWSD
>>652
その台詞は原作には無くて旧鉄人映画独自のものだから
リメイクだとしても絶対に入れないよ。
その台詞が目当てなら見る価値ないと思うよ。旧映画のDVD見たほうが良いと思う。

657:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:09:32.87 B0s35Pkc
>>652
あなたは天使になってるわ、しずかちゃんの号泣、リルルは天使さ!
などは今回の映画ではない

658:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:10:22.50 SmFyvJ2i
>>652
ネタバレになっちゃうけど
リルルはサブタイトルにちなんだ姿で出てくるから余韻はある

だけど今回の映画では原作と同じでのび太が空き地に行く所で終わりなので
そうさ!リルルは天使さ!などの台詞はないよ

659:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:10:38.24 myFZ37z0
>>650
スパイ用ロボットが開発されるワケがないというのは考えが浅いと思うぞ
圧倒的な科学力で監視しているかもしれない

660:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:12:09.71 YFiuZcn6
yahooレビューの方では、裸シーンになると会場が静まり返ったみたいだけど
本当にそうだったの?

だったら、ほほえましいw

661:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:12:44.19 URQRimpC
>>651
あそこがクライマックスみたいだな。音響的にも。その後は静かに進んでいく…切ない。

662:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:13:37.01 Qm+KUx0U
旧作をリアルタイムで見たおっさんだが、泣いてしまった。
ただ、旧作にあった鉄人兵団が攻めてくる緊張感が薄れてしまったのは残念かな。
リルルとザンダクロス(ジュド)との繋がりを描いたのは良かったと思う。
あと、鉄人兵団をおびき出した時にのセリフ「ザンダクロス!!信号をとめろ」
が欲しかった。
でも、素敵な作品にしてくれて寺本監督にはお礼を言いたいな。

663:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:13:51.66 nBfFBZJ4
>>658
やっぱりラストは旧映画と違うか。
終わり方は原作=リメイクの方が好みだな。

>>659
リルルになら監視されたい。


664:652
11/03/06 22:14:03.43 giso0cSt
>>656-657
そうだな、ありがとう旧作レンタルすることにする
新も自分の中の旧作みたいに子供の大切な物になるといいな

665:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:14:15.32 SDVXEXlR
>>654
別に書き込みしてる人だけが住人じゃないから
相手にされなくても
かまわないよ。
ただこのスレの危うさを見てるだけの人に警鐘できればそれでいい。

結構見てるだけの人はいるよ
公開されたばかりだしね
うっかり書き込みして通報されたくない
人もいるだろ

666:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:15:07.06 0Ty4WP6P
今日みてきた
リルルが薬を吐き出すシーン、旧作の不敵な笑みでペッてやる所が好きだったから少し残念だった

667:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:17:07.26 aMqLJ4qf
>>647
じゃぁ社会性はあるんだね。それは安心した。
両親は大事にしろよ。

ドラえもんの好きの形は人によって色々だろ。
好きの形を一つしか認めないのは、君が言う北朝鮮の思想になってしまわないかい?

好きの形や嫌いの形は色々人によって違うのだよ。
この映画だって、君の尊敬する原作者の遺志を継ぐプロダクションが製作に正式に関わって
興行収入が確実に製作者へと行く。
とにかく観てこい。その上での批判だと、顧客の貴重な意見という形でフィードバックできるんだが。
公表されてる設定と此処のレスしか見てない断片的な情報で全てを知ってるように振舞うのは

その、なんだ、、、、手遅れになる前に仕事しろ。

原作者のマンガだって、本人一人の意見だけでストーリは出来てないんだよ?
出版編集者とプロット会議やら各種の承認作業を経てストーリーって作成されてるんだよ?

668:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:17:34.03 dQZOrHs+
旧作には不気味なBGMも付いてたけど
今回は吐いただけだったからね

669:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:17:49.47 p2qgtWSD
>>660
雰囲気でしかわからないが、確かに劇場の空気がちょっと変わった気がする。
あんな堂々と肢体があらわになるとは思わなかった俺がドギマギしてしまったという可能性が否めないが。

670:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:19:26.57 VDmA5CTh
旧作を観たことないまっさらな人の感想も聞きたいところ

671:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:20:16.69 0MlZg1Tr
>>660
本当
このご時勢にまさか少女の全裸を出すとは誰も思ってなかったから絶句した感じ
館内が一瞬シーンとなった

672:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:20:26.30 GQa9d0GM
>>666
そこは新・リルルと旧・リルルの感情に
変化が起こる場所と自身の気持ち自体が違うから逆に巧いと思った

最初は自分もガッカリしたけどw

673:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:21:28.41 4UjCQja9
もう我慢できない 今から無印みるわ

674:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:21:37.14 MAQfglXM
>>650
この部分はコロコロ連載の時にはなかったと思う
映画が先で、それをコミックス刊行時に加筆

675:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:23:19.41 SmFyvJ2i
>>674
前から思ってたけど
コロコロ連載時はどうやって終わったのか気になる
あのシーンがなくて締まるのかなと

676:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:23:47.72 YFiuZcn6
>>669 >>671
へえw
やっぱ小さな子供でもでもエロ要素には何かしら反応しちゃうか

677:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:24:11.02 J9RgdFkf
旧作になくて原作にある台詞がちょこちょこと採用されてたりしたようですね。
リルル「お友達になってね」とか。

678:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:26:06.01 Wxawr3lq
裸もそうだけどリルルの尋問なんかはむしろ過激になってたよね

679:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:26:42.09 Y44tIpcs
ザンダクロスの活躍が見れたところだけは良かったな。

印象的なセリフがいろいろ削られていたのが残念

680:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:26:45.41 p2qgtWSD
>>675
確か、兵団が消滅して戦いが終わった後
どこでもドアでのび太の家の庭にみんな帰ってきて、空を見上げて
涙ぐんでるシーンで終わりだったと思う

681:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:27:14.67 oMOu4WOk
>>654
答えてくれた人がいるけど、劇場で売ってる650円のボールペン
膝から分離する
チープなデザインだけどそれがまたいい
パンフレットより高いけどな!

682:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:28:11.70 0MlZg1Tr
リルルはエロかったけど、相対的にしずかちゃんは完璧にガードされてた気がする
パンチラ全く無かったよね?
きわどいアングルは何度かあったけど何故かパンチラは徹底拒否

683:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:29:43.10 oMOu4WOk
>>682
のび太ママのきわどいアングルもあったね

684:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:29:50.73 dQZOrHs+
>>682
でも水着はエロくなってた覚えがある

685:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:30:38.76 4UjCQja9
>>682
むしろ、のびたママのパンツがみえるんじゃないかとドキドキしたのは俺だけじゃないはず

686:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:31:04.14 p2qgtWSD
>>678
舞台挨拶で加藤総司令官が変な武器持ってて、「何に使うんだよそんなのw」って思ったが
まさか直接打撃武器として使うとは思わなかった。
リルルがぶっ飛ばされたシーンで「おぉ・・・」って驚いてしまった。

687:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:31:44.01 GQa9d0GM
なんでリルルは全裸包帯→パンツ包帯→全裸包帯になってたのかと
あれか、しずかちゃん撃ったから尻のキズ開いたのか

688:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:31:45.75 Eow4P3PG
ザンダクロスがよさそうだね。
ミサイルだって!?
この映画の監督って新魔界の監督と同じだよね!?
もうこの人にず~~っとドラえもんの映画頼めばいいのにね。
ザンダクロスにミサイルを与えたのは神すぎる。
もうね、ザンダクロスかっこよすぎるよ。
ザンダクロスとリルルだけレギュラーメンバーに加えて欲しいよ。
かっこいいよおお。
しかも眼からレーザーだすんだろ!?
まじかっこいい。
しかもリルル可愛い。
早く見に行きたい。
つかここでザンダクロスのネタばれ見なければ良かったかな!?
そうすりゃ劇場でミサイル連射するザンダクロスにさらに衝撃を受けたかもしれない。
ザンダクロスにも見せ場作ってくれてありがとう。
だってザンダクロスかっこいいんだからさ、こうやって戦闘に特化した描写にすれば良いんだよね。
早くみたいなあ。
もうザンダクロスかっこよすぎる。
とりあえず今日はグッズだけ買ってきたんだ。
ザンダクロスのボールペンは当然買った。
あとリルルのペンダント。
やっぱゲストキャラのグッズ買わないとね。
パンフも買えばよかった。
もしかしてリルルのぬいぐるみとかあるかな。
早く見たいなあ。
ミサイル!
限定版のDVD絶対買うよ。


689:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:33:06.92 MAQfglXM
エピローグのリルルは藤本氏が芝山監督にどうしても入れてくれって懇願したんだよね
メカトピアはどうなったかなとかののび太のつぶやきは芝山監督が追加したセリフかな?
それを藤本氏が加筆時に採用したのかも

690:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:34:09.71 B0s35Pkc
F先生と話しながら作り上げた旧と勝手に糞キャラ入れる新じゃ
最初から勝負にならないんだよね

691:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:34:28.06 SDVXEXlR
>>667
北朝鮮になってるのはお前らだろw
通報弾圧しておいて良くいえたね

それに藤子氏は亡くなってるのに
勝手に意思を継いだなんてアホカとw

完全に商売主義一辺倒になっちまって
原作よりも商売の今のドラえもんだから
人気がなくなってしまったんだよ。
視聴率調べてみなよ
一桁の打ち切り水準だからw
それと俺の心配は皮肉だろうが
お前の人格を逆に疑うよw
まぁ典型的な嫌われるタイプだねw
お前に友達いるのか心配だよ。

692:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:34:38.74 aMqLJ4qf
>>687
大人の事情じゃね?

693:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:35:27.97 Y44tIpcs
映画みたF氏がこのラストのほうがよいと加筆した

694:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:37:16.34 kn4DSWDQ
来年は「モアよドードーよ永遠に」を元にしたオリジナルと予想
しかし監督が楠葉じゃまったく期待できない
楠葉がやるなら渡辺がやった方がマシ

695:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:37:16.62 SmFyvJ2i
>>680
情報ありが㌧
何か悲しいというか切ない終わり方に感じるな
生まれ変わったリルルを追加したのは救いがあるエンドでGJすぎるな

696:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:38:42.57 myFZ37z0
>>687
>>692
全身の傷を治療した後体を拭くため全裸にして
治療が終わったからせめてもの身だしなみだとパンツ履かせて(ブラは持っていない)
リルルが電撃した拍子に処女膜が破れたかもしれないのでパンツ脱がして確認した

何もおかしいことはないじゃないか

697:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:39:01.51 BwvlDM4u
>>652
生まれ変わって遊びに~ってあるが
そもそも思いやりの心持って侵略も人間捕獲作戦もなくなったのだから
人間タイプを作る必要もなくリルルのような人間そっくりなロボが生まれることもないんだよね・・・

夢がなさすぎるかw

698:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:39:11.09 /o4spdC6 BE:940141627-2BP(30)
今回はリニューアル以降で1.2を争うできだと思ってるんだgあ、批判的意見も少なくないのな。

渡辺監督におろじなるやってみてもらいたいけど、期待しちゃダメか

699:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:39:22.71 oJDU0+7t
>>687
ドラえもん劇場版は原作でも不思議描写多いから、気にしたら負け
特に魔界大冒険とか

700:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:39:34.49 GQa9d0GM
>>692
それを言っちゃあ(ロマン的に)おしまいだ!

701:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:40:27.35 1gQ04vv/
>>694
前にスレで
モアドードーのオリジナルをやって、雲の王国のリメイクにつなげるんじゃないだろうかって意見があった。

オリジナルならワンニャンクラスのものはつくってほしいなあ

702:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:45:10.78 NpWJ2cx8
>>696
>リルルが電撃した拍子に処女膜が破れたかもしれないのでパンツ脱がして確認した

お前がおかしい

703:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:45:49.92 nBfFBZJ4
>>689
なるほど。自分は単行本しか知らなかったので勉強になりました。

旧映画にドラの「そう信じようよ」という台詞までは無かったはずなので、
コロコロ→旧映画→単行本でラストが全部違うわけか。
今回のリメイクは単行本をベースにしたと。

改変箇所を話題にするとき、原作と旧映画がごっちゃになって混乱するな。


704:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:46:42.74 aMqLJ4qf
>>691
当たり前だろ、商業でやってるんだから。
ボランティアで劇場映画なんてするわけ無いじゃん。
製作に携わる人らが生活するだけの給料として支払わなけりゃならないんだよ?

顧客(メインは現代の子供とその親)のニーズを捉えた上で作るだろ。
視聴率低下は、ビデオリサーチ社のサンプル調査方法がオンタイム視聴に限られてるから
低下するのは当然だよ。地デジ録画とかビデオオンデマンドで視聴者の選択幅が広がってるんだから。

確かに僕には沢山は友達いないな。両手で数えられる程度だ。
でも仕事はしてるし、養うべき家族もいる。
それ以上に何を望むというのかね。

あぁ、明日も朝から一週間の社畜生活だよ。

705:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:49:59.52 GQa9d0GM
スルーしてた
>>696フイタわw酷すぎるw

706:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:53:03.26 SbHtK1ZP
>>656
いくら原作にないからって
旧映画であれだけ印象強かった台詞を
なんで入れないかなあと思ったけどね

707:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:57:53.15 SDVXEXlR
>>696
>リルルが電撃した拍子に処女膜が破れたかもしれないのでパンツ脱がして確認した

こいつ俺を通報しといてなんだこれゃあw
キモオタの変態の危ない奴じゃねーかw
ねぇ自分がまともだと思ってる?
お前見たいのが幼女に悪戯して逮捕されるんだろうな
お前の近くに住んでる幼女が心配だよ
危なすぎる

708:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:58:19.69 xAmAg0RD
>>694
渡辺監督はなんだかんだ言われても1番映画っぽい映像作れるからねぇ
個人的には巨人伝が歴代でも1、2を争うぐらい好きだから、オリジナルなら尚更渡辺監督が良い

でも楠葉監督なんだろうな…

709:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 22:59:13.76 1gQ04vv/
>>706
よく出る話題だけど
旧作を参考にしてしまうと必ず旧作の後追いになってしまうから
原作の視点から再構築しているんだろうね

710:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:01:09.06 ymRm2fUw
のび太ママが「家が狭い」とか「汚い」とか何度も言われるとこって
お笑いで言う「カブセ」だよな

お笑い好きの自分としてはあの流れは上手いと思ったw

711:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:01:10.80 /o4spdC6 BE:2686116858-2BP(30)
印象強いセリフだからこそ抜くというのおありなんじゃないか?
旧映画の要素に忠実にすればするほど、リメイクの意義が薄れるし、旧作至上主義に批判される。
それならいっそ大きく変えてしまって、原作は同じでも、別の映画としてしまうというのはありだと思う。
ピッポを登場させ、のび太との友情を出してきたのも、旧作との違いとしては大きいし、リルルばかりに焦点があたっていた旧作及び原作との大きな差別化になってる。

712:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:01:39.64 aMqLJ4qf
>>707
30超えた オッサン紳士が多いんだからさ
下種な下ネタも出るだろうよ。
ネタ振りに対するネタ返しだ。察しろ。

713:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:04:13.50 p2qgtWSD
>>710
のび太がリルルに「汚い家」って言ったときは、会場大爆笑だった。
あと、冒頭の「ロボットがほしい」っていうのび太とドラえもんのやり取りもかなりウケてた。

714:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:05:20.25 SDVXEXlR
>>704
だから
その商売一辺倒が逆に鼻に付いて
人気なくなってるんだよ
録画つってもたかがしれてるだろ
1%も多分ないだろうね

匿名だからって社畜とかあんまり見栄張るなよw
この見栄張るが!

715:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:06:15.01 1gQ04vv/
まあピッポの有無が一番話題になるのは当たり前だけどさ
とりあえずピッポ登場くらいまでの前半部分は、もう手放しで評価できるくらいよかったと思えるんだけどどうだろう

716:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:06:26.93 jc3X25XO
今日4歳の子供と見てきた。
ずっと夢中で最後までみてたよ。
ちなみに帰ってきて速攻でロボット魂のザンダクロス予約したのは子供には内緒。

717:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:06:44.66 8J3pFNJI
>>710
ピッポになる前のジュドの
「冷てっ!」とか
今回天丼っていうのかな?それが多かった気がする

718:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:08:04.03 u/lHBiJY
リルルとジュドの関係もこゆかったから
リルルうっすーとは思わなかったなあ

719:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:09:42.83 aOyQW9BH
コロコロ連載時のラストってどんなのだったっけ?
リルルは出てこないんだったか。

720:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:11:32.19 SDVXEXlR
>>712
ほう
myFZ37z0が俺を通報した事はスルーで
myFZ37z0の
>リルルが電撃した拍子に処女膜が破れたかもしれないのでパンツ脱がして確認した

この発言は擁護か
今のドラえもんはこんな気持ち悪いキモオタに媚びてまでやる必要はないな
myFZ37z0のようなキモオタが沢山今のドラえもんに張り付いてる
最悪だよこれは

721:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:12:21.48 p2qgtWSD
ピッポの歌の伏線に気づけなかった事が唯一の心残り。
もう一回見て補完する。

722:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:14:08.83 dQZOrHs+
正直2ch来てる時点で世間的には同じような評価な訳で。

>>719
>>680らしい

723:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:14:43.04 GQa9d0GM
>>721
ジュド修理時にリルルが埋め込む星の色にも注目だよ!

724:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:14:52.36 0MlZg1Tr
>>716
そうか、それは良かった
俺の周りに座ってた幼児達は途中で集中力切れてキョロキョロしてたよ
前の座席の背もたれに足乗っけたり、俺の膝の上に足乗っけたりしてすげーマナー悪かった
茶髪のいかにもなDQN母親は全く注意しないし、俺もヘタに揉めたくないから黙ってたけど

725:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:17:08.17 qB77slby
>>674
連載時にはなかったけど連載終了直後に出た総集編では既に加筆されてたはず
もちろん映画の脚本はもっと先だろうけど

726:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:18:21.54 SDVXEXlR
696:見ろ!名無しがゴミのようだ! 03/06(日) 22:38 myFZ37z0
>>687
>>692
全身の傷を治療した後体を拭くため全裸にして
治療が終わったからせめてもの身だしなみだとパンツ履かせて(ブラは持っていない)
リルルが電撃した拍子に処女膜が破れたかもしれないのでパンツ脱がして確認した

何もおかしいことはないじゃないか

こういったキモオタだらけのドラえもんに子供が好きになると思うか?
こいつけいおん!とかの美少女系の人形やポスター部屋にびっしり
なんだろうな!
犯罪予備軍が!

727:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:20:39.04 p2qgtWSD
加筆前のラスト
URLリンク(www.dotup.org)
どこでもドアじゃなかった。庭でもなかった。でもこんな感じ。

728:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:21:29.97 aOyQW9BH
>>722
ありがと。そういう余韻のある終わり方もありかな。


どうでもいいけど日本誕生の単行本のラストは凄いな。
元々日本にいた先住民族は絶滅(滅ぼされた?)して中国大陸からやってきた
ククルたちが住み着いた時から日本が始まったって。

729:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:21:59.58 1hGlRpIf
>>727
おお
そうだったのかーってちょっとアッサリしすぎだな、これだと。
加筆されてよかった。

730:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:22:39.71 oMOu4WOk
>>697
何言ってるんだよ
アムとイム、そして天国作りを手伝った天使を模したロボットを作ることの何がおかしいんだ?



もちろん緑の彼のことです

731:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:22:40.47 2yYMtdBc
今日2回目を観てきました。
自分の中で公平を期したかったので、旧作を見直しつつ二日で計4回鉄人を観た感想

新旧両方とも良いですね。
新を観た後に旧を見直すと、「ザンダクロスはただの拾った兵器」的な扱いが目立ちます。
ピッポは、旧作のラストでのザンダクロス扱いに対するアンチテーゼとして良い感じに働いていて、好感が持てます。
リルルの振る舞いに関しても、ピッポと星を共有していてピッポの心境の変化がリルル側にも影響が出たのだと、私は解釈しました。

ただ、ラストを変えないのであれば、リルルとの別れはやはり旧作に軍配ですね。

732:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:22:43.32 BwvlDM4u
>>715
冒頭でリルル=ロボをネタバレしていきなりがっかりなんだが

733:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:23:54.87 MAQfglXM
86/1/14発売のコロコロで最終回、しかもおそらく年末進行で締め切りは12月中旬
で、総集編は3月頭だから、加筆するのには十分な期間があったようだね
となると、芝山氏のコンテと藤本氏の加筆、どっちが先だったのかな?

734:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:24:13.37 myFZ37z0
>>726
むっ失礼な!
URLリンク(skm.vip2ch.com)

735:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:24:29.63 Db7AoWSO
恐竜の時にその「旧作に対するアンチテーゼ」ってのを強く感じて、以後劇場に行ってない。
なんでアンチテーゼ混ぜなきゃいけないのかが理解出来ないのよ。

736:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:25:24.47 B0s35Pkc
ドラえもん 去年のポケモン公開週土日の63.1%

489 :名無シネマさん:2011/03/06(日) 23:12:41.63 ID:7BAD+U93
>>484
ドラえもんは初動4億割れですな
去年に比べて大幅減確実に

491 :名無シネマさん:2011/03/06(日) 23:13:00.27 ID:9/zBpHy0
>>484
ドラえもんは40万人くらいか。
ドラえもん
2009年 1週目3.7億円 33.5万人→最終24.5億円
2010年 1週目5.5億円 49.8万人→最終31.6億円

なので2011年は2009年と2010年の間くらい・・・最終的には27~28億円あたりが狙い目?

737:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:26:16.63 mxM1ULxy
見てきた泣けはせんかったけど
後々思い返してみるとけっこう良かったんじゃないかと思う
ただリルルとピッポの濃密な交流と心情描写パートと
あっさり流されるそれ以外の話の展開を進めるパートとのギャップが非常に苦しい
しかも後者は旧作でも見所になってる部分が殆どだから
旧作を知ってて初めて見る時はちょっと注意が必要かも
特に鉄人兵団の襲来~暴れるシーンはもっとじっくりやってほしかったな
画面が切り替わっていきなり「キター」はちょっと肩透かしだった
お陰で鉄人兵団がイマイチ恐くなかった

738:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:27:42.88 qMDDWGO5
あえて次々名場面をリメイクして新作の存在価値をつくってるのかな
声優さんが違うから同じように演出しても
比べられるのが目に見えてるしな
思い切ったことしたと思うけどOPEDはもっと丁寧に作れただろうと思う

739:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:28:25.71 2vzmye3P
>>712
旧作知識のない若い観客が来ないはずだよ

740:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:28:52.04 BwvlDM4u
>>735
気持ちはわからんでもない。ファンとしてはオリジナルを否定された感じだもんな。
でも同じことやってもつまらないでしょ

741:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:30:35.35 oMOu4WOk
>>737
のび太とピッポの和解の後、いきなり夜になるのは編集ミスったんじゃないかってくらい唐突過ぎたよね
ドラミの出番削って5秒もあれば、夜の景色挟めば問題なかったのに

742:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:32:05.79 aMqLJ4qf
>>714
歳がばれるぞ
社畜のどこが見栄だよ

定時で帰れるならとっとと帰りてえよ


743:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:32:18.26 xAmAg0RD
>>735
アンチテーゼって言うと悪く聞こえるかもしれんが
新解釈とか、さらなる掘り下げするのはおかしくないだろう

744:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:32:31.17 aOyQW9BH
>>736
動員と興収の詳細は明日になれば分かるけど、
前年不作の上、本作自体の評価も芳しくない人魚大海戦が31.6億も稼げてたのが意外。

745:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:33:01.06 Sd/RxZ2j
>>740
まぁ当たり前だけど、リメイクドラ映画は旧作以上に子供向けな映画になってるから、大人が期待して見るようなものでもないしな
さすがに昔のドラみたいにやっても子供は?だろうし・・・

746:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:35:48.41 B0s35Pkc
人魚は期待させるのは上手かったって事だ
鉄人は思い出を汚されたくない大人は見に行かなかった

747:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:36:13.42 ZVwFJJOB
旧鉄人も動員数は250万くらいだからなぁ

748:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:37:35.92 bb3JSL8n
新魔界が過去最高興収だから今回ので相殺かね
まあまだ2日しかやってないから分からないけど 微妙なところか


749:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:37:56.91 B0s35Pkc
しっかし禁じ手の鉄人兵団をリメイクして去年より大幅減って情けないね
もうリメイクは作らないでね

750:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:38:16.92 SDVXEXlR
>>734
キメェよキモオタが!
お前よくそれで俺を通報できたなw
お前それを抱いて一緒に寝てるんだろw

そしてお前ら住人に真のドラえもんファンは俺しかいないって事も確信した!
通報されるべきはお前で俺ではない!
くれぐれも近所の幼女に悪戯するなよ!
幼女がトイレに入ったからって
お前も入るなよ!
わかったかキモオタのけいおん美少女オタクが!

751:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:38:41.38 BwvlDM4u
>>745
子供向けといいながら原作や旧作より情報量が増えて詰め込みまくってる感が・・・
子供向けならそこらへん気をつけないとなあ。
俺の隣の子供はついていけないのか飽きたのか途中から見てなかったし

752:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:39:20.94 T0j+q93e
映画に限らないけど、もう昔みたいに大人数を見込むのは厳しいと思う
趣味が溢れてる時代だし。本当にたまーに出るアバターみたいな例外を除いて

753:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:41:22.89 B0s35Pkc
>>752
別に昔の数字と比べてなんかないだろ
去年より酷いってのが情けない

754:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:42:02.66 SmFyvJ2i
>>744
人魚は30周年記念で映画編集のOPを毎回流すぐらい
宣伝に力はいってたからな

それに今年は現在人気絶好調のワンピや忍たまが控えてるから
昨年より下がってしまうのは仕方ない気がする
子供は同じ月に何本も見れないしな

755:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:42:38.02 ZVwFJJOB
禁じ手だのなんだのいっても鉄人は旧の頃からドラ映画では特別人気あるわけじゃないからな
好きなドラ映画アンケートも動員数でも下から数えた方が早いし
鉄人が上位になれるのはリルルの人気だけ

756:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:43:24.04 Db7AoWSO
>>740
>>743
自分としては同じでも良かった。
元祖恐竜を2006の技術でやって欲しかった。
背景とかすごく綺麗で感動したし。

けど、のび太一行がタイムパトロールの助けを断って
勇敢な少年として敬礼されて……
「少し不思議」を広げたものだと思ってたんで、のび太達には
地に足の着いた「子供」でいて欲しかった。
ジャイアンの「オレは歩く!のび太と一緒にな」が陳腐になったと感じたし。

新解釈も掘り下げもいいのかもしれないけど、自分は、冷たかったリルルが
しずかとの交流で変わっていくからこそあのラストが盛り上がると思ってる。


自分はそろそろ頑固な老害なのかのう……

757:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:44:03.40 ijZwDFbR
初日に息子と娘と観に行きましたが、
子守に気をとられていたのか忘れてしまったことがあります。
ドラミちゃんはどこで登場したのか?
エンドロール後の来年公開の次回作はなんのリメイクだったのか?
この二つ教えていただけますでしょうか


758:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:45:01.06 SDVXEXlR
>>735
ここの住人はしまいにはオリジナルをディスって今のドラ賛美してるから聞いても無駄だよ
このスレはカオスの批判には通報だからw

俺は全く君と同じ意見
新になって改悪や新キャラが酷いよね。
魔界にいたっては出来杉が嫌いって理由で
制作者が出さなかったし


759:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:45:41.18 0MlZg1Tr
>>743
新解釈や掘り下げが無けりゃリメイクする意味無いわな
なのにアニメやゲームのヲタは、オリジナルを盲目的に神格化して、
「オリジナルのどこそこを変えたから糞!」みたいな奴が多い印象がある
それぞれの監督による解釈や表現の違いを楽しむ文化が根付いてない未熟なジャンルなんだなあと痛感するわ

760:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:45:56.36 aMqLJ4qf
>>714
けいおんも面白いじゃん
同じアニメーションなのに何でそこまで色眼鏡で見るのかねぇ。

さーて、ぼちぼち寝るかな。
仕事帰りに鉄人兵団の小説版でも買って電車の中で読んでみるかな。
楽しみだ。
来週末は一人で行って見直してみるかな。

>そしてお前ら住人に真のドラえもんファンは俺しかいないって事も確信した!
その根拠の無い自信が羨ましいよ、ホント。 良い夢見ろよ。

おやすみ

761:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:46:35.73 mxM1ULxy
リルルもかつて理屈に合わない事とやってたのにはニヤリとさせられた
あの辺りのメカトピアでの生活ももっと見たかったな
見た感じ口では奴隷廃止なんて言われててもカーストは未だに存在してて
実情は殆ど変わってなさそうなのもまた凄まじい切れ味の皮肉だった
兵団の雑兵も奴隷階級だったんだろうな

762:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:48:21.50 SmFyvJ2i
>>757
ドラミに関しては
ドラえもんと未来から通信してた(確か道具関係)
ちなみに出番は5秒ぐらい、後ロボット作るときの挿入歌を唄ってる

次回作は今の所このスレでは雲の王国リメイクか
モアよドードーよ永遠にを元に長編にするのでは?と予想されてる

763:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:49:06.52 myFZ37z0
>>750
サイズに夢見すぎだろ
URLリンク(skm.vip2ch.com)

764:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:49:47.60 Db7AoWSO
「モアよドードーよ永遠に」ベースの話はつい先日やってたよね?

765:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:50:16.02 myFZ37z0
>>761
今回でしっかり描写されたら人間の歴史を繰り返してるって発言の重みましたなあ

766:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:50:40.21 qB77slby
>>753
で、去年のは今回より面白かったのかい?

767:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:51:16.63 1hGlRpIf
>>762
ドラミ「未来デパートのカタログ届いたけどそっちに送ろうか?」
ドラ「いいよーうちはせまいからねー」
みたいな会話だったよな。うろ覚えだけど。

768:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:52:55.35 BwvlDM4u
>>761
司令官の「いくら壊れても変わりは何千何万といるぞ!」とかいうセリフからか

769:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:53:56.69 p2qgtWSD
リルルと静香がすれ違った背景の花の花言葉にも意味があるとか
そんなの気づいた人のほうが凄いわw

770:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:54:01.63 PvR/0Xo1
>>732
劇場版はどんな世界が隠れているのか
頭の中で情報のパーツがだんだん組み上がって行くのが快感だったからな
あたかもザンダクロスのように
せっかく旧作を忘れていても一瞬で思い出してしまう

771:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:54:18.54 BwvlDM4u
ロボットたちに「歌」っていう文化があることに驚いたw

772:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:54:43.47 oMOu4WOk
海賊ものと言う理由で南海のリメイクとかはあるのだろうか

773:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:55:01.71 SDVXEXlR
>>765
696:見ろ!名無しがゴミのようだ! 03/06(日) 22:38 myFZ37z0
>>687
>>692
全身の傷を治療した後体を拭くため全裸にして
治療が終わったからせめてもの身だしなみだとパンツ履かせて(ブラは持っていない)
リルルが電撃した拍子に処女膜が破れたかもしれないのでパンツ脱がして確認した

何もおかしいことはないじゃないか

お前はもう一度自分の書いたレスを読んで
それを他人のレスだと思うんだ!
まともに感じたなら
明日精神科行って診て貰え。

774:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:55:47.65 u3dE2CuA
なあ、ドラえもんはタイムマシンで過去を変えようとしても
結局は変えれないって世界では・・・

775:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/06 23:56:50.77 BwvlDM4u
>>773
しつこいな。他にやることないのか暇人さん

776:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 00:01:15.33 mxM1ULxy
>768
ガキの頃はというか今の今まで
旧作リルルの言を鵜呑みにしてて
メカトピアは差別とかそういうのは無くなったなんて思ってたんだぜ
ところが原作の時点で総司令官のその台詞は存在してて
その意味する所を今日まで全くわかっていなかった…
自分のバカさ加減に呆れる

777:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 00:01:55.05 SDVXEXlR
>>775
なんだmyFZ37z0と同類か
キモオタ同士で庇いするなよな。
しかしドラえもんがここまでキモオタに粘着されてるとは
キモオタに媚びてるのは感じてたけど
酷すぎるな。

778:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 00:02:29.82 E/m5BkWZ
別にいいだろ、実在してないアニメキャラでエロい想像したって
自称健全で我が子を思うアテクシな親の連中の方が胎児から高校生に至る幅広い年代の子供を殺しまくってんだから
年に一人くらいキモオタが犯罪やって全体が犯罪者予備軍呼ばわりなら堕胎で30万人、毎年虐待で100人近く子供を殺しまくってる親は人殺しそのものかっつうの

779:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 00:02:35.75 T0j+q93e
本当に差別意識がなくなってるなら、労働力の為の奴隷狩りなんてしてこないだろうしね

780:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 00:04:43.40 8W+hHxjw
しずかが目からビーム撃つシーンで、隣に座ってた厨房が
一緒になってグイングイン・・・(発射前の効果音)
を口ずさんでたのはイライラした

781:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 00:05:51.27 mL5SPh4q
>>774
変わらないって言うか収束、集束する未来が変わらないってだけで
ドラえもん的にはのび太の妻がしずかだろうがジャイ子だろうが
子孫にセワシは生まれる、しかし取り巻く環境は違う
今回は優しい心を持って進化したメカトピアンが
鉄人兵団とならなかっただけでリルルやピッポ、加藤は存在する
しかし環境や存在としての成り立ちが違うのかと

782:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 00:06:16.76 +K01LfvC
東京-大阪理論だとリルルも兵団も消えないはず
消えるならドラえもんはとっくに消えてる

783:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 00:07:41.76 sdEzg0jR
のび太がドラえもん作ったわけじゃねえ

784:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 00:11:07.17 uuCTv4LT
>>778
キモオタに媚びてキモオタが粘着してしまうと
一般の人が離れてしまう
気持ち悪いからね
そんなキモオタに媚びる今のドラは
キモオタにしか価値ない

堕胎に比べたらキモオタの犯罪はたいした事ないってその主張は
根本的に間違っている
まともじゃないね
精神が汚染されてるよ。

785:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 00:11:17.43 7+euYaif
そういや、しずかちゃんが岩の下敷きになったリルルを助けるシーン
岩が思いっきりCGで不自然だったな
恐竜か開拓史も電灯がCGだったか

ディズニーがCGを本格的に使い出したのが86年で
次の作品ではアニメに違和感なくCGが溶け込んでたんだがなぁ
新ドラはそうゆう所いい加減だね

786:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 00:14:57.40 E/m5BkWZ
鉄人が一番になれるのってゲストヒロインのリルルが一番人気なことなんだよね
動員数も歴代だと低い方だし旧作も裸や巨大ロボットが出てくるオタク臭い作風だから動員数が低かったんだね

787:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 00:16:44.52 a41sA+om
>>785
CGとはちょっと違うような…
違和感あるのはまぁその通りだと思うけど

788:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 00:17:50.49 ob7QQNBo
動員数がイマイチなのはうんこ人魚のせいだな





789:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 00:19:35.35 DodOk3jF
映画の犬夜叉3弾目では人間の「欲望」の心は、肯定されてた
じゃないですか!



しかし、メカトピアンは人間の「差別心」もきっちり、真似てたのね

790:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 00:20:11.77 7LX+hhYf
機械と人間の狭間で揺れ動くロボット達の苦悩を描いた物語・・。
・・・て書くとまんまキカイダーだなw

791:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 00:22:06.46 Bqpu2LRm
>>788
イマイチなの?ソースは?
俺は初日の初回に行ったけど、ぎっしり埋まってたぞ
あれだけ入ってたのは新魔界以来だ

792:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 00:22:34.97 /xzi7tq9
のび太とピッポの関係性はカンタムロボを思い出してしまった

793:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 00:25:38.62 a41sA+om
>>791
興収スレに貼られてる、あとちょっと上にも
初動だけなら開拓史以上、人魚以下

まぁまだ予想段階だが大きくズレることはまずないだろう

794:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 00:28:05.67 JdPQeNx7
>>774
原作で死んだしずかの愛犬をタイムマシンで戻って生き帰してますがなにか?

795:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 00:31:03.43 4o2mZ9TV
>>793
開拓史以上なら、やっぱ人魚は30周年効果かねえ。
これは元々の位置に落ち着いたってことになるんじゃないか。

796:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 00:32:23.05 DodOk3jF
 しかし、この映画見た後で、「機甲界 ガリアン」見ると、
「欲望」とは本当に否定されるべき感情なのか、よくわからんね

797:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 00:35:26.22 E/m5BkWZ
pixivでリルルのイラストがちょこちょこ増えてんのがリルル好きにはうれしい

798:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 00:36:25.86 R8PRsuch
>>794
一応あれでもタイムマシンによる改変は万能じゃないって示してるだろ

799:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 00:38:34.71 o+XsBgMq
興収関連が気になるならこちらへ。

興行収入を見守るスレ578
スレリンク(movie板)


800:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 00:47:48.56 7+euYaif
>>798
あれは確か寿命だと薬が効かなくてダメとかじゃなかったっけ?

801:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 00:54:39.91 0mtQqcr8
ペロは元から死んでない

802:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 00:55:32.12 oXLUf8Fa
>>769
この映画は欲望否定してないよ
ただ強すぎちゃったね

803:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 01:01:13.65 O8r184JV
え、そうさ、リルルは天使さって台詞ないのけ?
なんじゃそりゃ

804:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 01:03:44.63 /xzi7tq9
地味に吹いたのがのび太ンちの電話に
首相官邸の電話番号が登録してあったとこだな

805:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 01:04:35.90 R8PRsuch
>>803
元々原作にはないセリフだから・・・

まあ納得行かない人にはいかないんだろうけど

806:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 01:04:40.72 YIAc20xp
>>803
ない。
ちなみに原作と小説にもない。

807:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 01:05:17.96 ALvFaQKq
ピッポ思いの外良かった。加藤と戦う所とかは戦闘の壮絶さとピッポの可愛らしさの対比が強烈だったし。

旧作の好きなシーン
・「ドラえもんなにを馬鹿笑いしてるんだろう」
・しずちゃんの家の窓をロボットが突き破って現れるシーン(不気味で凄く怖かった)
・夜や薄暗い画面
・リルルが弾けるように消滅するところ
・おおザルこザル
・リルルのオッパイ
・地下鉄階段でのびたと出会った時のリルルの笑顔
・リルル目線の空から見た町並み
・しずちゃんの足を掴むリルル

新ドラの好きなシーン
・ピッポ全般(リルルとの対比や繋がりが良かった)
・ドラのロボットアピール
・加藤司令官(カッケェw)
・ザンタクロス戦闘全般(とにかく凄い)
・雨
・ピッポとリルルの最後の心の会話
・玉ピッポが翻訳蒟蒻落としまくってイライラされるところ
・糸無し糸電話から話しかけてくるリルル

主題歌はどっちも良かった。
凄く鉄人にあっててじんときたわ。


808:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 01:09:08.26 6mbQeer8
むしろ今回、ドラえもんが帰って以降の
ラストシーンには一切セリフ要らなかった気がする
まあ分かりやすさ優先なんだろうけど
のび太の表情や動きが良いから
十分伝わると思んだよなあ

809:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 01:12:44.91 R8PRsuch
>>808
たしかに、リルルが見えたところからED入ってあとはセリフなしってのもよかったかも
それはそれで賛否分かれるだろうけどw

810:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 01:17:41.38 A9sEvT+8
>>807
糸なし糸電話のところのリルルは旧作とは明らかに違う演技だったな。
ゾクリとするほど臨場感があった。そりゃ逃げるわなw
今回の映画は、キャラクターのちょっとした表情や仕草や声なんかがすごくよかったと思う。

811:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 01:19:11.85 qfX50NDM
確か新魔界のエピローグが台詞無しで物足りないと思ったから今回くらいのは丁度良かった

812:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 01:20:34.35 +IfQgNrO
アイドルじゃなくて、プロ声優ってのは大きいよなぁ
加藤指令は頑張ってたし、皆が皆下手じゃないのは分かるが
やっぱり声で勝負してる人等は格が違う。話題性は分かるが、声優使って欲しいなぁ

813:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 01:22:47.00 a41sA+om
何度か言われてるが湖でのピッポの演技とかな
感動云々より「小林さんさすが!すげぇ!」ってのが先に来た

814:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 01:23:17.14 GuYOJICT
なんだろうな
前作の人魚の絶望からもっと酷いだろうと予想してたけど思ったよりちゃんと作っててびっくりした
人魚で糞味噌言われたからか挿入歌も意図のある感じで入れてたし
スネ夫ロボの出番が奪われたのは残念だったがまあボーリング球をある意味新キャラとしてフューチャーしたからしょうがないか
丁寧に作ってたし大きな不満はなかった今までのワサドラ映画じゃ1番の出来だと思う
ラストシーンも泣くとかはないがちょっとグッときたりもした
でもなんでだろうな
見終わってからの満足感や余韻がまるでない
上手く言えないがあえて言うなら綺麗で冷めた映画だった

815:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 01:26:08.59 NFgf7ZBZ
岐阜県関市のシネックスマーゴのレイトショーで観てきた・・・映画は大満足だった
この映画館は、普段はアンコール上映など良心的な企画をやってくれる映画館なのだが

入り口の上映時刻表の下に、大きくこう書いてあった

「今回の映画はドラえもんファンにとって、非常に評価の高い鉄人兵団のリメイク作品です。
 朝、お昼の時間帯は、お子様達で大変に混雑致します。
 
 大 き な ド ラ え も ん フ ァ ン の 方 々 に も(赤字で強調)にも観やすいように
 今回は夜の上映も行います。

 是非、入場料もお安くなりますのでこの機会にご鑑賞してみてくださいね!
 スタッフ春の一押し作品です。」

これは嫌がらせではない・・・スタッフの粋な計らいなんだ・・・と心の中で叫びつつ
受付で「ドラえもん、一般一枚・・・」と呟きチケットを買う俺・・・

816:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 01:27:05.77 RA+s7xlD
>>812

よくリルルにアイドル使わなかったもんだと感心した
「あの有名アイドルがドラえもん最新映画の人気ヒロイン役に!」とか一般への宣伝効果凄そうなのに

817:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 01:27:57.63 0X8K7Q+z
>>814
でもドラミ…ってーか千秋のは要らなかったと思うわw>挿入歌
歌自体は楽しげで好みだったけど

818:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 01:30:37.75 YIAc20xp
>>815
吹いたw
粋な計らいだよw!

819:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 01:32:27.35 ALvFaQKq
>>810
そうそう!新ドラは怖いシーン少ないから余計に印象的でさ。
改変部分を比べるのも面白いけど、セリフそのままで解釈の変わってるシーンも面白いよね。

820:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 01:32:48.17 1778SPhp
今回は福山雅秋がアイドル枠か

821:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 01:33:56.84 R8PRsuch
福山もプッシュしてた割には一瞬だったしなw
いやそれでいいんだけど

822:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 01:40:26.19 qcYRaz/o
いろんな、細かいとこのニュアンスが変わることが
全体のメッセージを変えることに大きく寄与していたのが良かった
アニメなんだからさ、声優の力より動きの力を感じたいじゃない

823:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 01:40:27.72 7+euYaif
>>817
今回はアバンから歌で始まり、ピッポも歌うし、アレンジBGM含めて歌が重要な役回りだったから
極力無駄な歌は省いて欲しかったね

ドラミもタレント枠みたいにチラっと出演程度は構わないけど
メインイラストにいる意味が分からない
だったらまだミクロス出してくれよ
ミクロス登場はかっこよかったね

824:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 01:40:54.97 mL5SPh4q
その後のテレビ音声笑ったわ

825:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 01:41:28.76 aVS6hcwP
>>815
岐阜やりますね~
東京でもレイトショーやってないか探してみます。
レイトショーなら3回目も行きたい

826:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 01:44:12.56 1mCiAPWG
公式サイト、ジュドの胴体だけ見つからない。どこだ?

827:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 01:46:44.36 0X8K7Q+z
>>823
他と比べて浮きまくりだからなー
まぁザンダクロス組立っていうワクワクするシーンの盛り上げ
って意味では有効だったのかもかもしれないけど
あと何気に中毒性あって困る
昨日から頭の片隅でニャバダバニャバダバうるさくてかなわん

828:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 01:51:06.56 /zeKsylR
今日もう1回観に行くか…

829:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 01:54:37.53 CyXD3/R5
>>826
予告編かキャラクター紹介を一人一人クリックしてみるとよいかもしれない。

830:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 02:00:45.23 HYv527q0
今回の挿入歌はなんらかの形でCD化してほしいな。
新開拓史の挿入歌はCD収録に1年以上かかったけど…。

831:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 02:07:39.67 CyXD3/R5
今回は唄もひとつのキーワードだったな

832:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 02:09:30.60 AZfKzLLX
>>830
新開拓史の挿入歌は一番しかなかったから
今回はフルで作って欲しいな

833:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 02:12:08.77 b0c+0tLA
物語上に難問として提示されたものが
「ロボットと人の衝突」から「異文化(他宗教)の衝突」に変わってる。

リルルとピッポが一心別体のように描かれてる事が
異文化衝突と、それに巻き込まれた個人の苦悩の様に見えて面白い。

献身という形で二つの心が再び一つに統合され
その完成された心が、種(文化)全体に伝播することで
文化の衝突自体が回避されるっていう終わりも気持ちが良い。
あれは歴史の改変じゃなくて、リルル=ピッポが文化を変えたのだと見るべきじゃん?

ところでなんか「うしおととら」のラストシーンを思い出したな。

834:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 02:13:42.24 b0c+0tLA
ところでピッポの唄う歌ってラストで歌詞変わってたよね?

835:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 02:24:32.22 mL5SPh4q
>>834
変わったよ
競争心が他者を思いやる心になったから

836:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 02:42:31.08 4o2mZ9TV
公式のダンシングのC曲目が難しすぎて寝れん

837:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 02:45:39.25 CyXD3/R5
貴方はなに?私はなに?

貴方は私、私は貴方

に変わってたな。
貴方と私の順番は違うかもだが。

838:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 02:46:29.00 /GOTkonL
>>804ドラえもんが自衛隊とかに混じって「特命係!」で叫んだの吹いた


839:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 02:53:54.28 O1Zvr8ja
ピッポの歌って
わたは不思議が元だよな?

840:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 02:54:25.80 O1Zvr8ja
×わた
○わたし

841:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 02:58:53.85 0X8K7Q+z
リルルにフンフンして情報引き出したり味方に引き込む特命係見たかったです

842:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 02:59:48.17 rgyFRdKs
ジャイアンの歌も挿入歌扱いされてたのには吹いたw

843:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 03:04:49.50 A9sEvT+8
>>842
EDとかでクレジットされてたってこと?おもしろいなw
挿入歌もいい歌多かったしBGMはいいし、早めにサントラ出してくれないかな。
昨日もレスしたけど最後のザンダ無双のところのBGM格好良すぎ。

844:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 03:07:46.60 D52J0a3h
初週4億出せれば十分30億が出せる。ワンニャンや恐竜も
初週4億半ばだけど30億に乗せてきた。むしろ最近がおかしい。
初週5.5億だしているのになぜ30億とか33億なんだ?
35億から40億くらいでてもおかしくない。
ただし4億切ると30億は厳しくなる。


845:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 03:09:20.05 mL5SPh4q
>>843
されてた

ドラミの唄要らないってのは
湖での挿入歌との間が短いって部分も有るよな
あくまで一因だけどw

846:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 03:15:58.74 7+euYaif
ザンダクロスが飛び立つシーンが見たかった
(´・ω・`)

847:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 03:16:54.00 5Ae03iq3
>>844
プリキュア軍団をなめるな

848:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 04:09:52.49 ibC4ZzgZ
 このデルタプラスは変形するのか?

849:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 05:44:24.61 yaDSUyj2
ドラえもおおおおおんでOP始まるの?始まるなら観に行こうと思うが

850:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 05:52:58.38 p9GLnrEa
ドラえもぉん…ショボン
でタイトルロゴ、OPスタート

851:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 06:01:56.43 mL5SPh4q
鉄人てそこは旧も新もテンション高くないよね

852:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 06:09:59.50 Qyz0bkOo
新ジャイアンの声がいつまでたっても酷い

853:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 06:44:56.29 f8H8xQyI
興行スレによると鉄人リメイクは歴代ドラ映画最低の興行収入もありえるとのことだけど
これでわさドラスタッフももうリメイクはやめてくれるかな
だったら鉄人リメイク製作の意義も多少はあったってもんだ

854:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 06:53:04.90 y0h7Eebo
クリエイターが興業に一喜一憂されてどうするんだ?
正しいと思う道を突き進めよ

855:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 06:57:49.08 d+GyU1ha
ポニョばりに子供達が退屈そうだったのが印象的だったな。
後半落ち着きなく騒いでる子もいた。

856:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 07:02:12.08 OsCTsGmh
ピッポを活躍させるために時間延ばしといて「ミクロス出す時間ありませんでした(笑)」
ダラダラと緩急が無く後半子供が飽きてる始末
しかし場面がコロコロ変わり肝心の間は全くないという惨状

857:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 07:14:19.16 kFNI6s//
ミクロス要らないじゃん

858:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 08:02:39.20 QCREroQM
ある一定以上の年齢いかないと子供は飽きたり騒いだりするよ
ポケモンやらクレシンやら関係なしに

859:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 08:11:50.08 ALvFaQKq
ミクロス好きでいないの寂しいのだけど、新キャラ出すにあたってミクロス消したのは正解だと思った。
ただいらんもの足すだけだとモリーナみたいに蛇足感満載になっちゃう。
鉄人はベース部分はちゃんと残しながらも改変部分もしっかり馴染んでて良かった。


860:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 09:00:37.17 Wr5MSoaV
今から見に行くんだけどパンフは買ったほうがいい?

861:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 09:01:39.49 NaC518mj
>>23
>本郷みつる

>『ドラえもん のび太と鉄人兵団』を鑑賞。う、う?む。芝山さんの偉大さを再認識d(^_^o)

↑の原文
『ドラえもん 新のび太と鉄人兵団 はばたけ天使たち』を鑑賞。ちょっと長かった。う?む。
芝山監督の『鉄人兵団』は亜細亜堂にいた頃、無関係なのに初号で観たのを思い出しましたd(^_^o)


おいおい改竄はまずいぞ!

862:861
11/03/07 09:05:28.29 NaC518mj
>>861
う?む。→う~む

Twitterの文コピペすると?になっちゃうのかw

863:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 09:06:10.63 rgyFRdKs
567 :名無シネマさん :sage :2011/03/07(月) 08:26:09.57 ID:8JLij/ue
TOHO
1 . 映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ 天使たち~
2 . ツーリスト
3 . ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島
4 . 英国王のスピーチ
5 . GANTZ
6 . 太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男-
7 . あしたのジョー
8 . わさお
9 . ヒアアフター
10 . 毎日かあさん


864:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 09:08:36.67 O/fcALPA
>>861
本郷が書き換えただけ

865:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 09:13:37.87 +jQ/SRC6
初号はラストでしずかが泣く場面が1秒短い

866:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 09:42:45.39 nZmubgCw
戦闘シーンよく動きますか?
教えてください

867:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 10:07:48.81 RUMHUMhI
OPはマジンガーZ対暗黒大将軍へのオマージュに違いない

868:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 10:30:42.36 1DXs53/m
今回の映画は口コミで評判になると思う
それくらい良い出来だった

869:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 10:44:58.08 D52J0a3h
リメイク2作品続けて興行成績が悪かったら
リメイクはもうないだろうね。
個人的に鉄人兵団をやってくれたから満足だけど。
2CHやネットで騒いでいたのは旧作鉄人オタクが勝手に
騒いでいただけで一般人には何も響いていないんだな。

870:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 10:56:09.63 D52J0a3h
ランキングの1位なんて関係ない。
要は興収と観客動員数だ。ランキングなんて単に成績の悪い時に
1位とっても意味がない。

871:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 11:06:58.37 N+Wi4GpG
>>866
ラストのザンダクロス肉弾戦は必見

872:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 11:07:12.61 zsH15yDi
鉄人兵団ってことで10年ぶりくらいにドラえもん映画観たんだけど
初日なのにガラガラでやばいと思ったよ
首都圏の劇場だけど

内容も微妙・・・鉄人兵団の良さがなくなって
泣け泣けって感じの映画に変わってしまってたな
EDもわたしが不思議に完敗
作画は良かったけどね・・・

873:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 11:15:28.31 O/fcALPA
>泣け泣けって感じの映画に変わってしまってたな

これは新ドラどれも変わらん
好き嫌い分かれるけど別にありじゃないかな

874:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 11:23:31.88 tfKqEymU
まずピッポが出るまでは台詞の一つ一つまでが元作通りに進む。
ピッポが出てきた段階で、元の名シーンに絡んでくるのがちょっとうざく感じてくる。
作り手としては元作のリルルが人間を知る部分が足りない事への補完なんだろうけど、少し詰め込み過ぎる感じ。後半はだからゴチャゴチャしていく。

絵は敢えてなんだろうけど、明らかに2人かそれ以上の人の違うタッチの線画がふいに変わっていく。

ただのび太にペットのようなものを与えて話を回すと名作になる。
これは今回も鉄板。


875:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 11:32:40.74 tfKqEymU
あともとの鉄人兵団からずっと思ってた事なんだけど、姿形と名前だけの差かよって部分に首を傾げる。
あの巨大な3爪犬ロボはあっさり打ち倒しちゃうそばから、ピッポはかわいそうだよ~と言ってるのび太はちょっと怖い。
鉄人兵団の悪い点がより悪くなったのは、残念。


876:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 11:59:40.32 1DXs53/m
新・旧含めて、明確に敵ロボットが破壊されるシーンは無かったような気がするので、
攻撃しても人間でいうところの気絶させているだけと解釈している

877:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 12:01:05.27 O1IOeBjo
CSでオリジナルやってんの見たが糞映画だな、糞作品リメイクしてどうすんだ?大体なんで靴下で氷の上普通に歩いてんだよ
何が名作なの?リメイク版もしょーもなそー

878:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 12:08:22.41 TnnGfv5u
ミクロスF
サヨナラノスネヲ になってしまいましたなw

879:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 12:16:18.93 hIMtZeD0
無理に荒そうとするなw

880:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 12:19:11.66 TnnGfv5u
ヲじゃないオだったorz
ちょっと鉄人兵団に特攻してくる。
てかちょいスレチになるが今回ほかのドラ映画と比べて挿入歌多いんだけど、もしかしてミクロスの名前のもとの作品意識したのかな?

881:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 12:23:34.44 nZsIFZ8r
>>876
旧はのびたが運搬用飛行ロボに捕まったときにザンダが手でグシャってやってる
あと壊してはいないが、瞬間接着銃で「ゴキブリみたいw」ってスネオが笑うのは子供の残酷さが出てるよw

882:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 12:35:21.44 dhMARDsE
俺様の歌を聞け~w

883:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 13:08:56.21 o+XsBgMq
ランキングだけなら競合相手がなかった去年の人魚は4,5週連続くらい一位だったな。

884:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 13:10:16.03 RWAugKNN
歴史が改鼠されミクロスの存在は消されたが最後に出てくる

スネ夫と三ツ矢兵団 完

885:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 13:14:34.78 KqGqqE8L
>>874
ピッポはペットじゃなくて
友達ポジションじゃないか?

886:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 13:28:54.39 f8H8xQyI
鉄人コケそうだから、これでリメイクはやらなくなりそうだな
いやあ本当によかった
わさドラ工作員の旧作叩きもこれで無くなるだろうし

887:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 13:35:47.84 E/m5BkWZ
Yahoo!での旧信者による低評価工作は笑わせていただきました

888:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 13:36:48.13 Wr5MSoaV
見て来た
う~んなんか微妙だな。途中長いってのは思った
全体的に「ここで盛り上がる」って点が無いのが気になる。どのシーンももっと見せてくれって感じ
のび太と司令が顔合わせするシーンは燃えたんだけどな。ラストの決戦ももっと見せてもいいと思う
旧作は完全にリルルの消滅の感動に焦点を当てたのに対して
新はピッポの戦いの燃えとリルルの悲しみをごっちゃにしちゃっていまいち感情をどっちに振っていいのかわからない
ラストもアッサリしすぎなような…せめてのび太が皆に向かって走っていく原作のあの構図は守ってほしかった
のび太が街中走ってるだけじゃなんか狂ったみたいだよ。秘密を共有出来る皆の存在が重要なのに

正直、極力無駄を削いだ旧作の凄さを実感した。鉄人はやっぱり題材が難しいよ
旧作が特にアクションや衝突が無いのにひきこまれる微妙なバランスで成立ってるのがよくわかるリメイクだった
新魔界は脚本的にわかりやすい逆転劇があったからな。あれは誰がやってもそれなりになる

889:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 13:37:17.00 GWtB98Q3
今回影を使った演出が多かったな
湖に霞が広がってピッポと二人で林の中を歩くところ最高


890:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 14:13:37.83 QCREroQM
旧をしらずに見に行きたいよね
知ってるからどうしても比べてしまう


891:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 14:22:47.84 HYv527q0
また20年後くらいに鉄人がリメイクされて「ピッポがいないとか改悪乙」派と「ピッポなんて元々原作にはいねーよ」派の争いが起きるのか。
胸が熱くなるな。

892:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 14:40:41.16 2CylseEQ
>>887
俺は、笑いを通り越して呆れたけどな。
何が「汚すな」だよ。
ああいう投稿が旧ドラと旧ドラファン自体を
汚してるっていう自覚がないんだろうな。

893:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 14:44:24.39 +IfQgNrO
まぁヤフーは見てないけど、声が駄目とか、旧作の婆ちゃん臭さ?が抜けた子供っぽいコミカルなドラえもんは糞とか言うんなら
見るなって話だわな。映画以前の事で叩いてる奴たまにいるが、本当に大人なのかと思う

894:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 14:50:08.16 GWtB98Q3
中盤でザンタを掘り出せって命令したのは総司令官?
それともリルル?


895:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 14:51:49.33 6FSN7Y3J
朝一で見てきた。
う~ん、ちょっと評価に迷うなこれは。
前半まではすごくよかった。ザンタクロスが現代の技術で華麗に蘇ったのは嬉しい。
ザンタクロスが住宅地を歩くシーンは、日常と非日常が混ざり合う不思議空間をうまく表現していたと思う。
ビームの誤発射でビルが崩れていくシーンも書き込みが素晴らしい。

けど後半、ピッポが出てから一気にダメになる。
ピッポとのなれ合いにかなりの時間を割いたせいで、前半よかったテンポが崩れてしまった。
特に鏡面世界に鉄人兵団を呼び込むというアイディアがポンと出てきたのが最悪だった。あれこそが、戦争モノとしての鉄人兵団の肝だろうに。

敵の大軍団が明日の晩にはやって来る。時間はほとんどない。でも落ち着いて策を練ろう。
そんなプレッシャーを感じながらバーベキューパーティーで騒いだり、不安げに夜空を見上げたり、眠れなくて友達と夜更かししたり、
そして夜明けと共にドラえもんが「閃いた!」と叫び、逆転の秘策を思いつく。
この展開には子供ながらに本気で興奮したよ。
開戦前夜に兵士達が味わう静かな緊迫感と、その解放を上手く描けていた。なのに……

まぁ、ロボ軍団との戦いより愛と友情を重点に据えたら、こうなるのは必然か。
最後のザンタクロスの奮戦は良かったし、旧作と比べなければいい出来だと思う。
なんだかんだ文句を言ったが、俺は結構楽しめた。

896:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 15:01:51.54 id0Ijd1v
全体的にテンション高すぎだんだよな、新ドラは
新ドラの方が原作に近いって言うヤツいるけど、そりゃ勘違いだ。あの独特なシュールな間が旧ドラにはあって新ドラにはない
ドラえもんからシュールさを取っちゃダメだと思うんだ

897:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 15:09:54.24 fb1VnLy8
絵柄以外に原作に近い点なんてあるのかな?


898:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 15:11:44.82 Ilim2vSu
しずちゃんのビキニ

899:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/03/07 15:13:26.93 +IfQgNrO
今の子供に合わせた結果、テンション高くて、分かりやすい感動なんだろう
別に新旧どっちが優れてるとか関係ない点じゃね?
あくまで子供向けの作品なんだし、原作と違う点はマイナスにはならんでしょう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch