劇場版「涼宮ハルヒの消失」の自己BEST 5シーンat ANIMOVIE
劇場版「涼宮ハルヒの消失」の自己BEST 5シーン - 暇つぶし2ch560:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/28 23:30:09 JPo5jOGO
さて、今日で二桁後半のリピートとなりました自分ですが
もう観るたびにあれやこれやが気になるし
勘繰ったりして収拾つきません

勝手ですみませんが

今でもどう解釈したらいいか悩むところBEST 5(および自分の勝手な解釈)

観た日と場所 初見は2/6の伊勢崎 最近は3/28の池袋

1 最後の図書館長門の口元を本で隠す仕草
  →キョンのいう「あり得ないもの」である笑みを隠したの?

2 みくる大人バージョンがキョンにもたれかかって呟いた何か
  →時空改変の犯人は誰だと聞くキョンを制して
   「懐かしい思い出」という話をはじめることからすると
   古泉の「うらやましいですね」と掛け合わせると
   自分にも(長門にも)願望はあるのよ、ということを
   話しているように思われるので、
   何らかの自分に秘めた(過去の?現在の?)願望を
   口走っているように思えるけど…

3 屋上のシーン
 「そうでないと文芸部らしくないからか(略)誰の思い込みだそれは」と
 「つべこべぬかすなら~」の間で
 キョンが手足をばたつかせて言っている言葉
  →なんか過去ログで誰かが素晴らしいこと言ってた気が

4 緊急脱出プログラム起動直後、キョンの視点から見える
 消失長門の短い口パク。なんていったんだ?
  →「どうして?」とか「なぜ?」とか言う感じ?

5 キョンの自問自答シーン
 セリフでは「面白キャラ三連発だ。おまけにハルヒまで~」というようなセリフだけど
 画面では、改札を出、振り向こうとするのを抑えて前に進みだし
 消失長門が後ろに遠ざかる、ハルヒと向き合う、
 キョンの瞳にハルヒの姿が映る、という「選択」なところ
  →微妙にセリフ(原作通り)とあわないんだけど
  これはアニメ制作者側がどうしてもやりたかったんだろうな…

いや実際5で足りない。みればみるほど増えてくる



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch