10/11/01 09:52:54 O
>>618
グループ間云々とプリキュア映画でプリキュア対決が避けられる理由とでは
話が違うぞ。
最初に問題視されたMX2は個人対個人の対決な訳だから。
623:メロンさんex@ご利用は紳士的に
10/11/01 10:05:36 O
グループどうこうとケンカ回を避ける理由ってのは
直接的な関係は無いでしょ
ケンカそのものがよろしくないってのが理由なんだし
624:メロンさんex@ご利用は紳士的に
10/11/01 10:09:29 0
プリキュアも、女児版トランスフォーマーな感じなら
善も悪も仲良くエネルギー争奪戦で盛り上がれそう
625:メロンさんex@ご利用は紳士的に
10/11/01 10:23:03 0
>>622
何か、話食い違ってるね。そもそも避けられる理由の話はしてない
MX2がどんなのかを全く知らないので理由自体が全くわからない
626:メロンさんex@ご利用は紳士的に
10/11/01 11:45:44 O
なんかよーわからんが
初代のDVDBOXがでるらしい
白と黒でわけるんだと
627:メロンさんex@ご利用は紳士的に
10/11/01 12:49:49 O
おまえらにとってMX2って何?
628:メロンさんex@ご利用は紳士的に
10/11/01 18:06:46 O
雪空は色々と惜しい作品
629:メロンさんex@ご利用は紳士的に
10/11/01 18:23:39 0
MXってなんだよ。MHじゃねーのかよ。
おまいら、何の映画の話をしてるんだよ。
630:メロンさんex@ご利用は紳士的に
10/11/01 18:34:17 O
ケンカネタは受けないその1
その2がチクタク
631:メロンさんex@ご利用は紳士的に
10/11/01 18:44:27 0
ABC創立60周年記念イベントの一つとして、「プリキュアオールスターズ スペシャルコンサート」の
開催が決定しました。
2011年2月26日:午後3時30分~
2011年2月27日:午前10時30分~、午後2時~
会場:梅田芸術劇場メインホール
URLリンク(asahi.co.jp)
632:メロンさんex@ご利用は紳士的に
10/11/01 18:58:41 0
MH2はなぎほの最後だから8話のリメイクってのはある種ファンサービス的に良かったと思うけどな
それにひかりもゲストと絡んで戦い以外で活躍の場貰えたのはらしくて良かったしいい映画だったと思う
今のとこ中身だけなら一番いい映画だと思うんだけどな
633:メロンさんex@ご利用は紳士的に
10/11/01 19:42:11 0
FP以降の敵はSF的になっている気がする。
634:メロンさんex@ご利用は紳士的に
10/11/01 20:57:59 0
もし、プリキュアが1980年代に存在していて、大コケしたイタダキマンの後番として土曜19時30分にタツノコ、フジで製作されていたらこうなる。
元祖プリキュアの放送期間が1983・10~1984・9
マックスハートの放送期間が1984・10~1985・9
スプラッシュスターの放送期間が1985・10~1986・9
Yes!プリキュア5の放送期間が1986・10~1987・9
Yes!プリキュア5GOGOの放送期間が1987・10~1988・9
フレッシュプリキュアの放送期間が1988・10~1989・9
実際にそうなると、クイズダービーがマックスハートの辺りで打ち切られて、Yes!プリキュア5がバブル時代に合わせ盛り上がり、コスチュームの露出度が高くなる。
そうなるとタカトクトイスが潰れずに済むかも。
635:メロンさんex@ご利用は紳士的に
10/11/01 20:59:59 0
続き
結果、聖闘士星矢はヒットしなかった。十二宮編で打ち切り。
80年代のプリキュアに歴代タツノコキャラがカメオ出演、タイムボカンキャラとのコラボストーリーがある。
当時の有名人の披露宴に便乗して、夏休みや年末年始にはそれを真似たタイムボカンキャラ(例外もあり)の後日談エピソードの結婚式(プリキュアキャラとのコラボです。)のスペシャルもやる。
636:メロンさんex@ご利用は紳士的に
10/11/01 21:01:40 0
>>634-635の続き
1985年6月24日の松田聖子と神田正輝の結婚披露宴をモチーフに、マックスハートスペシャル「丹平と淳子の披露宴危機一髪、マックスハート集合。」
同年9月27日の若島津(現松ヶ根親方)と高田みづえの結婚披露宴をモチーフに、スプラッシュスタースペシャル「豪速九と放夢ランの結婚式を守れ!」
1986年10月1日の森進一と森昌子の結婚披露宴をモチーフに、プリキュア5スペシャル「ワタルとコヨミおめでとう。プリキュアが守ります。」
1987年6月12日の郷ひろみと二谷友里恵の結婚披露宴をモチーフに、プリキュア5スペシャル「ガンちゃんアイちゃんゴールイン、プリキュア5がガードします。」
同年10月14日の渡辺徹と榊原郁恵の結婚披露宴をモチーフにしたプリキュア5GOGOスペシャル「ヒカルとナナよ永遠に!プリキュアの祝福を受け止めて」
1989年5月31日の五木ひろしと和由布子の結婚披露宴をモチーフに、フレッシュプリキュアスペシャル「おめでとう、鉄ちゃん、さくらちゃん。フレッシュプリキュア大集合」
637:メロンさんex@ご利用は紳士的に
10/11/01 21:05:34 0
>>636続き
ハートキャッチプリキュアの放送期間が1989・10~1990・9
途中でおぼっちゃまくんに苦戦して、1990年1月に日曜18時に移動、ちびまる子は存在せず、バブル崩壊と共にタカトクトイスも倒産、金型はバンダイに買収、
また、フジの日曜18時枠はタツノコ枠で復活、それの後番組として同時期にやったみなしごハッチ(リメイク)の放送権をフジが買収、みなしごハッチ(リメイク)の続編。
1992年にガッチャマン生誕20周年としてガッチャマンの続編かリメイクが登場。
そして1995年4月にはタイムボカンシリーズ生誕20周年として怪盗きらめきマンが誕生して、大ヒット。
以降はボカンシリーズのリメイクそして新作が登場する。
1997年から2005年までヤッターマン生誕20周年としてヤッターマンのリメイク版が登場、全365話、ドクロリングは108個。
638:メロンさんex@ご利用は紳士的に
10/11/01 21:09:29 0
>>634-637続き
当時の有名人の披露宴に便乗して、夏休みや年末年始(例外もあり)にはそれを真似たプリキュアキャラの後日談エピソードの結婚式(タイムボカンキャラとのコラボです。)のスペシャルもやる。
例
1995年5月29日の貴乃花と景子の結婚披露宴をモチーフに、怪盗きらめきマンスペシャル「なぎさの打掛を盗め」
1995年12月10日の古田敦也と中井美穂の結婚披露宴をモチーフに、怪盗きらめきマンスペシャル「ほのかのドレスを盗め」
1998年の曙の披露宴をモチーフにヤッターマンスペシャル「こまちとナッツの結婚式だコロン!」
1999年10月31日にはヤッターマンスペシャル「のぞみとココの結婚式だコロン!」
639:メロンさんex@ご利用は紳士的に
10/11/01 21:24:01 0
>>634-637続き
2000年12月4日の元木大介と大神いずみの結婚披露宴をモチーフに、ヤッターマンスペシャル「今世紀最後のビッグイベント!ラブちゃんの結婚式だコロン!」
2001年2月26日の野口五郎と三井ゆりの結婚披露宴をモチーフに、ヤッターマンスペシャル「祈里の結婚式だコロン!」
2002年2月10日の貴ノ浪と近藤陽子の結婚披露宴をモチーフに、ヤッターマンスペシャル「美希の結婚式だコロン!」
2002年11月22日の小室哲哉とKEIKOの結婚披露宴をモチーフに、ヤッターマンスペシャル「せつなの結婚式だコロン!」
2003年12月20日の谷佳知と田村亮子の結婚披露宴をモチーフに、ヤッターマンスペシャル「えりかの結婚式だコロン!」
640:メロンさんex@ご利用は紳士的に
10/11/01 22:10:52 0
>>631
こいつあスゲエな
641:メロンさんex@ご利用は紳士的に
10/11/01 22:56:14 0
久しぶりに突き抜けた奴を見た。
642:メロンさんex@ご利用は紳士的に
10/11/01 23:19:23 0
>>631
SSとgogoの戦闘BGMは是非お願いしたい