鋼の錬金術師FULLMETALALCHEMIST part127at ANIME2
鋼の錬金術師FULLMETALALCHEMIST part127 - 暇つぶし2ch538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 23:19:18.58 Z7X2MKaT0
>>537
よかったらDVDもレンタルでいいから見てほしい。
13巻の特典映像にマスタングとヒューズのサイドストーリーが入ってる。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 00:27:48.87 GT1RlRrV0
>>538
ありがとう、借りて観てみます
こんなに素晴らしい作品があるなんて、食わず嫌いはいかんね

540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 12:31:54.60 3UEgTFla0
ヒューズはラスボスになる

541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 14:14:46.14 qJewHI7T0
>>532
コケティッシュな感じなんだなマーテル
イイ女だとは思うけど憧れるような対象じゃないし
アームストロングは一軍を率いてる少将だからな
でも男受けはいいんじゃないかマーテルの方が


542:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 02:43:45.34 8ptilqFmP
昨日から久々に最初から観てるが
「僕は母さんを殺してはいなかった・・・」でまた泣いた
あかん、ここ絶対毎回泣いちまう

543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 09:43:07.88 MTtVm880O
母さん殺してないけど他人は殺してるよねトホホ。エンビィの賢者の石で他人の魂殺すし、アルもホムンと二対一の時使いまくって殺してる。だったら最初から暗闇の中でセリム殺っとけっつー話だよなトホホ無駄に他人を死に追いやって何がしたいんだ?
つまり身内には手をかけないで他人は殺す。そう言う矛盾した描写ばかりしてるから作者荒川は欲求不満なんだとここで噂されるんだよねトホホ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 12:21:40.18 UEIsUiAR0
マーテルはがんばってアピールすれば抱かせてくれそう
少将はアピールしようとしたら尻に銃撃ちこまれそう
どっちもサイコーです!

545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 14:21:34.15 k3sh0dYJ0
FA大爆死で入江下ろされて新しいスタッフでやったのにその映画も結果微妙
やっぱりピザ島が神と言う結論に達したな

546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 16:53:22.97 oooARj230
メリーちゃんにも勝ったし、爆死なんかじゃないもん!

547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 17:24:14.68 X/aZHKsd0
メリーちゃん??

548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 18:41:33.56 hsTUp0Lm0
>>545
女が大好きな要素をいっぱい詰め込んで、
女の支持を獲得できたのは大きいよな。
その結果、原作の方にも沢山の女が流れ込んできて、大ヒットする事ができた。
そのせいか読者の大半が女になってしまったが。
一期から流れ込んできた女を定着できた牛さんも凄いと思うけど、
大ヒットのきっかけを作ったのは他ならぬ水島監督だと思う。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 19:00:19.18 oooARj230
>>548
悔しいけど、最初らへんの話は確かに原作以上にワクワク
したってばよ。ヒューズ登場と二―ナ回は面白かった。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 19:04:11.63 X/aZHKsd0
1期スレに書いたほうが喜ばれるよ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 19:31:38.28 WprtV4h3O
全部面白いよ
原作も一期もシャンバラもFAもミロスも
こんなに長く色々なメディアで楽しめる作品に出会えて良かった

552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 20:29:18.64 MTtVm880O
ただそれだけに矛盾の詰め合わせセットはなんとかして欲しかったよトホホ
矛盾まで錬成する事ないだろ荒川くん

553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 20:44:00.05 uklpnI+k0
NG設定してるんだけどレス飛びまくっててよくわからんw

>>542
それでも禁忌を犯したことの償いと、守れる命を今度は失わないためにまた旅立つところは大好きだ
あの兄弟は生涯努力し続けて生きるんだろうな

554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 21:05:16.75 UmIsC5mcO
ホーエン最期の回が泣けたなぁ、クソ親父!って言いながら泣きじゃくるエドにもらい泣き
エドが泣いたのってあの回だけだよね

555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 21:17:14.34 D8JnDGQH0
家を燃やして旅立った日からずっと涙を押し隠してたんだろうな

556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 21:49:04.93 UEIsUiAR0
高本めぐみがwebラジオで、演じた全キャラの中で一番印象に残った台詞として、
ウィンリィの「ばか、おかえり」をあげていた
うれしい

557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 22:15:53.82 X/aZHKsd0
そーいうエピソード聞くと嬉しくなる

558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 22:29:47.94 h7zKMex20
>>556
ずっと兄弟を見守りかつサポートしていたウィンリィの万感の思いがこもった台詞だよね
演者さんがちゃんと汲み取って表現してくれてるからこっちの胸にも響くんだな
他の声優さんもそうだけどいい演者さんに恵まれるって嬉しいね

559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 23:04:19.76 UmIsC5mcO
次は嬉し泣きさせてやる、の約束が時を経てやっと叶ったシーンでもあるしね
エドはウィンリィを泣かせまいとしてきたし、ウィンリィの方も辛くて涙しそうになる事はあれど
約束したから、と必死で耐えてたのがいじらしかった


560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 01:09:39.38 R/ktfp/S0
>>551
でもこれでハガレンの映像作品やアニメは本格的に終ったっぽいな
フィギュアとかはまだ出るだろうけどまたアニメで見たいわ


561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 02:35:55.11 a+KQA4Nm0
久しぶりにきた
みんな元気か

562:あぼーん
あぼーん
あぼーん

563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 10:54:46.02 4tAvl2Hb0
>>562
踏んじゃだめ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 11:12:54.72 GMe8lhMy0
>>561
うん元気だぞ

>>563
グロ?ブラクラ?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 11:14:40.55 4tAvl2Hb0
グロとエロ動画みたいな?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 11:18:47.60 GMe8lhMy0
了解、どうもありがとう


567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 15:34:12.95 i+lH8w9R0
スカーに殺された合成獣の少女やロックベル夫婦が可哀想

568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 22:13:50.84 IEIOos710
傷の男「文句があるならかかってこい、だがその瞬間に俺は
    お前を敵と見なす・・・情け容赦はしない・・・!」

569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 01:13:30.74 GK+rLhQU0
スカーはロリコンだから、幼女成分の方が多く出ている姿だったら殺さなかっただろうな

570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 14:41:03.79 evVgi7kM0
つぶらな瞳に弱いのか

571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 17:06:48.03 m7BDoEHLO
ちびパンダとのキメラなら絶対に殺さないよ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 19:10:26.44 kIVbDG5w0
>>569
これだな
URLリンク(niyaniya.info)

573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 20:20:08.46 5VsNe57UO
ハガレンで憎しみは憎しみしか生まないとか言ってたけどハガレン信者は変態しか生まれなかったのが1番のトホ ホだよな・・・

574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 21:03:07.93 kIVbDG5w0
>>573
一期のエログロ変態描写が原因だけどな

575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 22:27:27.33 evVgi7kM0
ここまで触るなって突っ込まれてるのに触るのは自演なんですか

576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 00:31:30.26 AZtHVgZC0
スカーの上腕二頭筋をさわってもいいですか

577:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 00:39:29.59 w23MN+C9O
ガーフィールさんのおっぱいなら許可する

578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 02:42:51.68 a2zmmWX10
じゃあ俺は小将のおっぱいを

579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 03:08:04.70 8OQinGM70
リン様~

580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 19:39:08.91 u75IVNYe0
お父様が分身を産んだのを見るとセルジュニアを産んだ人造人間セルを思い出す

581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 19:57:42.74 xLwkiZ7z0
スカーがマルコー達と北へ向かう回で、キンブリー相手にドスの利いた声で雄たけび上げてた後で
ガーフィールさんの「どうしたの~ウィンリィちゃぁ~ん?」を聞くと吹くわw

582:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 20:08:42.55 kiuRwpRN0
スカーとガーフィールさんの声優さんが同じと知った時の衝撃ときたら…

583:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 20:35:59.15 WNPYH6VP0
スカーとガーフィールさんの演技ってイベントでもあったのかなー

584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 20:40:32.77 2QidaiSS0
>>583
FAイベントで交互にやる演技やったはず
たぶんイベントDVDにも収録されてるんじゃないかな

ちなみにPSPの約束の日のおまけミニドラマでもそのネタのコントがあるよ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 20:47:41.80 WNPYH6VP0
>>584
さんくす
イベントDVD探してみる

586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 03:18:14.51 lP6cuM+70
>>574
そんなのあったっけ?
女の子とライオンの奴?あれは気味悪かったなあ。

最後のエドとウィンリーの会話とか、エドの独白とか良いね。
荒川って人女らしいけど、キングとかマスタングとか、
確かに男が惚れそうな男が沢山でてくるわw
揺ぎ無い自信と信念、引っ張ってくれる、母性くすぐる隠した弱さみたいなね、
女性の願望がにじみ出てる感じ。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 05:12:16.43 qx0i+2un0
>>586
ニーナの培養液漬けなんてその最たる物だと思うが

588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 07:32:44.11 glZfXvTI0
ガーフィールもまた原作者の好みの一端なのであった……

589:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 07:54:50.95 R0AXLvN4O
スカーとガーフィールがどうとか言ってやっぱりFAの予盾は解明されなかったんだよねトほほ。
後からまだ生きてる人間の魂で作った賢者の石使いまくって人殺してキンブリーとプライドと戦うなら暗闇でプライド倒しとけよアルフォンス。論破してスマンけどさ…

590:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 08:07:09.27 pSvUN4BN0
じじいに萌える日あらばショタに萌える日もあるんだな

591:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 10:33:02.71 wZkXfWiO0
>>586
オリヴィエのような実力で男をしのぎかつクールな美人っていうのも願望の現われのひとつかも
軍人っていうところも信念の強さや迷いのない生き方を描くのに良かったな
敵も味方も男も女も若者もオッサンもそれぞれの生き方がカッコイイ

作家だと骨太な作品作る女流っているけど漫画家はどうなんだろう
女性の漫画家の作品ってあまり読んだ事がないんでわからないわ


592:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 13:06:53.12 DERl6cJKO
エロイカより愛をこめても少女漫画なのにおっさんだらけの骨太な軍事諜報ものだよ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 19:39:25.69 R0AXLvN4O
荒川君は女流作家で一番目指してたのは車田正美なんだって。名前が女みたいで自分が男みたいだからイケると思ったらしいトほほ…
幼女殺しのスカーが英雄とか予盾の祠だょ(ノ_・。)

594:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 20:07:53.84 k5b3KWXi0
ゴッドハンド輝の作者も女の人らしいね

595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 21:11:47.79 pVI+W0QZO
作品の面白さに女とか男とか全く関係ないけどな

596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 22:42:02.93 HgpN0xcQ0
うむ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 00:16:42.90 GoRa7h9O0
でも女が書いたおっぱいの方が萌えるし
男が書いたちんぽの方が萌えるだろ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 06:28:41.37 19J90bs50
スレチすぎる

599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 07:40:26.76 +4Iik3nm0
37話のウィンリィが天使すぎるな。
作画崩壊していたのが残念だったが。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 12:45:19.54 X2XvmT/10
>>595
関係ないけど、女って大概、恋愛話しか書かないじゃん。
女友達から借りて読む事あるけど、はっきり言って途中から苦痛…
優柔不断、のクセに新たな女出てきたら、「私、好きだったんだ…(涙)」
とかね、下らんw
恋愛の感情のパターンなんかそうないから、ほんとワンパターン。
良く飽きないなと思う。基本、絵柄が変わるだけ。

こんな人生観を考えさせるような作品って女、あんま書かないから
聞いた時は驚いた。

>>593
幼女殺しって、あんな化物まがいになったら人思いにってのはスジじゃない?
全く違和感無かったが。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 14:38:17.99 ebba2YuH0
>>600
それは「男はエロとバトルしか~」ってのでブーメランになるぜ。
男(女)だから~って一括りにするのは浅はかな考えかと。

自分は姉が2人に姉の友人に囲まれて、少女マンガも大量に読んで育ったからか
「女による女らしい思考が出る作品」は大嫌いだがw

602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 16:37:17.31 s9euHXtMO
しかし荒川君の描写はえげつない。面白いとかつまんないとかじゃなくて、影響されやすい子供心を惑わした罪は計り知れない。
幼女を弄び殺害したスカーが英雄。他人の命を無駄に使いまくって自分の命しか救えない主人公兄弟。
数々のホコタテや伏線を回収せずにHAPPYENDを迎えるストーリーはやはり現実社会に犯罪者を生む結果になってしまった。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 18:59:30.37 rkv2Qftn0
史上最も1Qが低いと目される元首相・海部俊樹に敬意を込めて、
彼が尽力したウンコ政策について説明しよう。

ウンコ政策は多義的でひと言では言い表せないので
ウンコ政策の一例を話すと、
被差別部落民の戸籍を「人間」の戸籍と繋げて
部落民を「人間」にするケースが挙げられる。

海部の場合、イタイイタイ病から「人間」を調達したようだ。
海部がイタイイタイ病に拘ったのは彼の妻の存在が大きいだろう。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 19:52:10.80 xqc6Xf9M0
海部正樹とは・・・アニメーター。海部俊樹の長男。東海中学に進学するも東海高校に進学できず
           父親に身代わりを用意してもらうこと多数。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 20:46:03.01 TzBS4KeJ0
昔から濃ゆい人生観の漫画って女性でも描く人結構いると思うんだけどな
少女漫画はそんなにたくさん読んでないが、有名処だと萩尾望都とか山岸良子とか竹宮惠子とか?
まあスレ違いだけどw

>>599
十分作画かわいいかったやんけ!

606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 21:11:35.58 vUMozZ230
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

ランファンは嫁


607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 22:08:46.49 hb3fbm++0
>>604
あれ?
海部正樹さまもハガレン制作に加わってたのか?w
さぞかし我儘放題だったんだろうなw

608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 00:53:47.31 Q9zCpeLM0
ランファンがエンヴィーをうりゃうりゃするところをアニメでもみたかった
ランファンかわいいよランファン

609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 23:27:12.38 1SFGNQow0
OP1(曲again)でエドワードが両手を前にかざすシーンがありますが何か意味があるんですか?
二度かざしてるので何だか意味有り気なんですが原作読んでも分かりません。


610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 23:50:56.13 YEVNo+1A0
二度?
一番始めのはホーエンハイムだよ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 01:46:13.54 +Q9gDrQl0
エドとは少し顔違くね?親子だから確かに似てはいるけど。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 02:51:32.73 aKgwE7JZ0
手パンの前フリっぽいポーズだが
深読みするとなにかをつかもうとしているようにも見える

613:600
11/10/15 12:45:18.19 4dLkIGAw0
>>601
うーん、まあそれはそうだけどね、少女マンガの恋愛の場合、現在しか
舞台がないよね、何故か。ベルサイユのバラみたいなのはたまにあるけど。

男の漫画は、エロとバトルとは言うもの、エロは兎も角、
バトルってのは単純に肉体でのバトルから始まって、ロボットでのバトル、
艦隊戦、ビジネス上での知的バトル、ギャンブルとかの知能戦と幅が広い。
しかも舞台がファンタジーから宇宙、現代、過去、未来と凄いレパートリー
に富む。
それにバトルだけじゃない、ゴルゴみたいにバトルを借りた、
その時代ごとの世界中の問題を取り上げる偉大な漫画も幾らかある。
こんなに骨太と言うに相応しい作品が女によって書かれてるかな?
さいとうたかお、が女だったら土下座するがw

まあ、俺は女性を軽視する性格が強いのは否定できないけど、
男の書くもののほうが客観的に見てもバラエティに富むと思う。
女の作品ってのは共感を目指して書いてる感があるが、
男の作品は自分の価値観を主張するもんが多いから(ある意味一方通行)、
やっぱり必然としてそうなるんだと思うわ。

そういう中で、女性がこういう独創的な作品を書ける場合、
女性の繊細な感覚とオリジナリティな作風が昇華されて爆発的大ヒットに
なったんじゃないかな。
今まで見た中でベスト3に入りそうな作品だもん。
一応、他に良かったの挙げるとガンダム初代、Zガンダム、功殻機動隊、
銀河英雄伝説、エウレカ、ブラッド+、バジリスクとか。
こう見るとエウレカは兎も角、やっぱ一本骨が通ってるかなあ。
音楽とか映像とかのセンスも重視してるなw

スレチ、長文、自分語りみたいになってスマン。
まあ、この作品はDVDボックス買っても良いと思う作品。

614:600
11/10/15 12:53:47.54 4dLkIGAw0
ゴメン、もう一個重要なスポーツのバトルがあったな。
やっぱり「恋愛」と「バトル」じゃ幅が違いすぎる。
土俵からして「恋愛」は歩が悪い。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 15:30:09.33 aKgwE7JZ0
単に読む漫画が偏ってるだけだな もったいない

616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 19:19:01.45 iE0EG7C3O
今日カラオケ行って来たんだが、>>142前後のレスにあるFAの映像配信、一部終了してね?
ジョイサウンドじゃなくてクロッソだからなのかな
シドとスキマとしょこたんが本人映像に戻ってしまっていた…

617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 00:28:03.34 fGtXvNfLP
>>616
JOYSOUNDのサイト見てきたが
【本人映像】も【アニメカラオケ】も残ってるぽいぞ?
クロッソなら見れるはずだが

618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 18:45:41.06 yTyX4imgO
ロイエド語ろ(´・ω・`)

619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 22:45:16.65 e4AQHNccO
ハンタの二期(?)かなり評判悪いみたいでアニメ本スレが機能してないんだけどハガレンも始めはそうだったの?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 22:54:39.50 knkpxGht0
>>619
その時には俺はいなかったけど、結構酷かったらしいぞ?
人体錬成編・グリード編をザクッと削られたのには俺もちょっと
ガッカリだったけどな(あとイシュヴァ―ル殲滅編も)。

ハンタもFAみたいに後半から良くなっていけば良いなぁ。
前作はヨークシン編よりもGI編の方が遥かに作画酷かったし・・・

621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 23:41:28.46 JBKK3LJa0
>>620
そうなんだ
ハガレン二期は原作に忠実って聞いたからさ
二期のが好きって人も多いみたいだし

ハンタ新作は子供向け&設定改悪で個人的には腹立たしいんだ
答えてくれてありがとう

622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 09:47:07.54 PzJHvSr20
新ハンタは本スレがどうしようもないから肯定派が別スレに移動するという事態になってるな
ハガレンの時もそうすれば良かったなー

623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 11:59:15.69 8LVVQVL/O
ハガレンはあそこまで酷くなかったでしょ?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 12:31:59.03 WAeOfDiOO
今は昔より表現の規制が厳しくなってるから描写が温いのも仕方ないとこもあるんじゃない?
原作のハンターを完璧にアニメ化するなら深夜枠にしないと

625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 15:51:25.84 M0wifCnD0
エド最後錬金術使えなくなるけど
アルと精神リンクしてるならアルの扉使って錬金術使えないの?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 21:58:06.16 N/2w0nyl0
>>625
精神のリンクはアルの肉体が真理君のところにあってこそ成り立つ
もう完全に兄弟の精神リンクは切れてるから無理
ついでに言うと錬丹術も扉そのものがないから無理

627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 22:50:32.00 /uXOLN8hO
エドはED見る限り軍とは無関係の、ほんとにフツーの人になったみたいだな
あんな優秀な錬金術師だったんだし、軍関連の仕事すれば活躍できそうなのに
もったいない気はするけど、本人は普通に生きる方が幸せそうだからいいかw

628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 22:54:28.74 nCm2jrUs0
体育会系単細胞に思われがちだけど、元々エドって幼いうちから大人でも難しい研究書を読み解ける
天才的理系頭脳の持ち主なんだから大学教授など学者として大成しそう。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 00:29:02.52 LDRnixvM0
『約束の日』以降の人柱って錬金術失ったエドと賢者の石を
使い切って死んだホーエンハイムを除いて、全員パワーアップしてね?

大佐は賢者の石を利用して視力を取り戻し、最強の焔の錬金術と
錬成陣無しで基本の錬金術全般を使える。

アルは生身の身体を取り戻せた上に真理の扉はちゃんとあるから、
錬金術も錬丹術も使用することが出来る。

イズミ先生は身体の調子をホーエンハイムに良くしてもらって、
唯一の弱みだった病弱体質を完全ではないが克服した。

まぁニーサンは錬金術を失ったけど、それより遥かに大切なモノ
を長い旅の中で見つけたし、何も悔やむ事は無いな。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 02:58:20.72 mYh3Ok1SO
エドは天才でもやっぱり子供というかなんというか…
軍属ながら、ロイとは違って世界平和やら出世やらの野望よりも
体を取り戻すとかウィンリィ達を守るという目先の幸せを大事にしてる感じ
結果的に全て叶い、新しい家族も持てて普通の幸せは完全に手に入れたよね

631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 02:59:11.58 wpYcdDCHO
気持ちのいい終わり方したよな
原作あってこそだが、アニメの方も最後がホログラムで本当に良かった

632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 02:59:26.17 viD3ClD50
>>628
集中力と分析力も半端ないし、興味を持った事だったら何をやっても成功すると思うな

約束の日の闘いの後で個人的に魅かれるのは多くを失い、でも多くを守った連中かな
エド、ホーエンハイム、ブリッグズ勢、それからグリリンw
自分の存在証明みたいな錬金術を捨てたエド、人生も命も文字通り全てを注いだホーエンハイム、
汚れ役を黙々と遂行したブリッグズ勢、命がけで自分の欲しかったもの「仲間」を手に入れたグリリン
後に余韻を感じて好きだ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 03:11:29.14 viD3ClD50
>>630
その時点で16歳だからね、子供なのはしょうがないし
自分の体やアルを取り戻すのがまず最優先なのは当たり前の事だと思う
家族写真の時点でも20代前半?人生はこれからなんだから色々やってくと思うよ。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 06:04:00.66 RT842X3n0
っていうか16歳であの思考と行動力ってのが凄い

635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 10:59:00.47 B9D01C5o0
31歳でスピード出世した軍人と16歳のわけあって軍属になった少年を比べてもね
世界平和の意識っていうのはエドもありまくりだと思うけど




636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 11:18:43.68 BulzT7t30
ヨキって約束の日の後どうなったんだろ?
指名手配犯になってたよね?
結果的にマスタング・ブリッグズ勢に付いたから不問になったんだろか

637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 12:34:25.34 bmQkxlOFO
>>636
ゴリさんやハインケルさんとサーカスやってるくらいだから不問になったんだろ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 14:12:12.87 PCIA9OzY0
OVAによれば大佐が国を守るという使命のもとに士官学校に入ったのは18歳の時
エドが自分たちの体のためではなく、世の人々のための旅に出たのは18歳の時
なんだかんだで似ているな

639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 14:34:00.88 yKEcjmh/O
漫画で子供だからとか評価する信者はホントにトホホとしか言いようがない(ノ_・。)
だったらハジメちゃんとかの方が凄いじゃん。ガッチャンは?
信者も矛盾してるよ…トホホ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 16:01:04.72 B9D01C5o0
>>638
原作でもアルがエドとマスタングは似てると言ってたな
自分に対しては理不尽があっても飲み込むが自分の周りの人間への理不尽は
我慢できない、みたいな事。
あの二人が反発しあうのは似たもの同士だからかもな

641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 16:41:40.80 f/QnFciv0
>>640
エドが大佐嫌ってたのは同属嫌悪だなw
自分は傷ついても身内が傷つけられたら我慢できないタイプってのはグリードも言ってたし
大佐が青臭いのか、エドが大人っぽいのか…両方だなw

642:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 18:16:37.30 r4pO4fcZO
「520センズの約束」はそんな似た者同士な二人が、憎まれ口を叩き合いながらも内心では互いに認め合ってる
年齢差を超えた信頼関係を描写しててよかったよ。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 18:43:22.08 yKEcjmh/O
あれを観てサラ金の金返さないヤツとかがよーけたくさん出たんだよな(ノ_・。)トホホ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 20:44:05.92 mES1GQHd0
>>629
そういえばお父様の錬金術封じのフタが無くなったから
アメストリスの錬金術師は全員パワーアップしてるんだよな

645:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 21:08:47.61 f/QnFciv0
>>644
自分がパワーアップしたと勘違いする錬金術師が続出するかもなw
だけど国家錬金術師制度もなくなるだろうし全体が底上げしたらあんまり意味ないかも
錬金術国家アメストリスとしてはこれをどう利用するかだな

646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 22:13:03.61 PCIA9OzY0
制度自体は、国家資格を得るために切磋琢磨し国益に貢献する者が出やすいだろうし、
即廃止とまではならないんじゃないか。
戦争への強制参加がなくなったりとか、ある程度変更はありそうだが。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 18:18:10.34 WPPxOhhrO
エドは錬金術捨てて2年経ったプロポーズの時も
「等価交換」なんて言葉入れちゃうあたり錬金術に未練あるのかな、とは思うけど
もし術が使えたとしても家の修理くらいにしか使わなさそう

個人的にアルがどうしてるのか気になる。すごい学者になってたりして…

648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 21:05:52.19 leZDzdEv0
そりゃ未練じゃないだろう
これだから読解力のないヤツは嫌だ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 21:12:38.79 0cb5g9UK0
エドは学者としての才能、アルは錬金術師としての
才能が優れていると思う。閃きや行動性ではエドの方が
アルよりも上なんじゃないかな。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 23:58:07.46 mhoNifZPO
兄の威厳が僅かながら勝っている

651:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 03:38:53.63 QMp1h5/WO
僕の考える鋼の錬金術師はスカーだけは絶対赦しちゃならなかったと思います。
罪のない国家錬金術師を何人も殺害したしニーナも元に戻れた可能性もあったわけだから子供だけは殺す描写は絶対にしちゃダメなんだよ。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 14:15:54.60 tPbYiXxB0
許すと耐えるは違う
理不尽には人として憤らねばならん
だが耐えねばならんのだよ
って師父が言ってた
ニーナは返してほしいです

653:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 16:44:18.72 TMueU1qb0
キンブリーのキャラが1番好きな俺はやっぱド変態ですか?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 19:22:39.55 eqRnqKgj0
「いい!実にいい!>>653

655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 19:23:49.94 Fk0P95XkO
ド変態です
明日から白いスーツで出掛けましょう

656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 20:53:27.66 onq4PQ1a0
キンブリーはどのあたりからホムンクルス組の事を理解してたのかな

657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 23:14:22.68 utmarCwV0
もう殲滅戦の時には知ってたんじゃね?
下手したらホムンクルスの作戦を知った上で軍に入ったのかもしれないし



658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 19:44:26.12 xapi7lfPO
キンブリーが何でトンツー聞こえたんだよトホホ

最強の耳でも持ってたのか?www全くご都合主義は良いけど矛盾は勘弁だよ(ノ_・。)

659:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 22:09:23.84 XZI2kxXZ0
荒らしに応えてやるのもなんだけど、聞き取ったのはセントラルのお父様だ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 22:23:20.16 4Q5pADUcO
それよりあのヘタレエドワードさんがどのように子作りしたのか気になる

661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 22:30:03.33 XZI2kxXZ0
この世の真理を見て来たんだから女体の神秘も理解してると思うぞ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 22:33:35.32 xapi7lfPO
>>659

663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 22:34:46.90 wO2/3G900
>>660
エドワードさんだってやるときはやるんだよ
身長も伸びたしな!

664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 23:23:38.40 NsvZ/XDR0
思春期の少年が大金持って知り合いのいない地方を旅してまわってたんだぞ
その手の店でお世話になっていろんな経験を積んでいるだろう

665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 00:31:24.81 CK3tbfP5O
相手があのウィンリィってのがな…手なんか握ろうものならスパナ飛んでくる印象しかないが
究極のツンデレカップルだな

666:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 01:33:26.09 khbM4R66O
エドもウィンリィも恋愛に関しちゃ一途なくせに両方ツンデレだから微笑ましい

667:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 01:41:32.71 ZCLSf0kK0
>>665
違うスパナを握ってくれるさ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 04:26:41.70 CK3tbfP5O
>>667
あのエドとウィンリィがそこまで進んだことに胸熱w
ツンデレ夫婦の子作りは大変そうだ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 16:45:06.01 jF9avAlC0
エドの家はなんとなく男家系なイメージがあったから、女の子の親になってることにびっくりしたw
でもああいう父ちゃんいいよね、知識が豊富だから子供に良い教育をしてやれそうだ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 17:58:30.46 A+6P5XaU0
エド「おい、ウィンリィ。お前のせいでさっきからオレのスパナが
   べっとべとなんだ。早くメンテナンスしてキレイにしてくれよ」

671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 18:00:42.87 noshF+r00
エドは浮気しなさそうだな
シグさんみたいな親父になったりして

672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 21:26:25.02 ABe2BchF0
>>660
ウィンディのリードに決まっているじゃないか
ウィンディ「エド、ほら、この穴におチンポを入れて出し入れするんだよ///」
エド「わ、わかってらぁい!こ、このおま、おまんまんにおチンポを出し入れすりゃいいんだろ?」

673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 22:09:44.88 khbM4R66O
科学者、しかも医学も研究したエドワードさんだということをお忘れかい?w

674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 22:31:29.87 jF9avAlC0
>>671
実はヒューズ並の親ばかかもしれないw


牛さんの予想では、エドが旅から帰るとウィンリィのお腹が大きくなってて仰天するんだよな
妊婦をほっといていくとは計画性なさすぎるんじゃないか?w

675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 23:05:52.20 hlvr89Uu0
出来婚かw

676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 05:45:40.50 meLj2fvxO
ウィンディって誰だよ
あと盛り上がってるとこ悪いけど一応ここ全年齢だからな

677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 11:24:41.23 Z+mKct2e0
ウィンディなんて書いてる奴あきらかにアレだろ

エドとウィンリィの話なんてここでは殆どないんだからたまには良いと思うけどね
もっと盛り上がりたいなら専用スレがいいんではないかな

678:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 14:03:34.23 cOVpZ3MO0
アメストリスの人間はセックスなんてしないよ
キャベツ畑から子供を拾ってくるんだよ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 17:33:19.73 gcxEZUlXO
あのエドウィン親子写真、エドと息子が同じ表情なのは見ての通りだけど
ED始まった直後のドミニクとウィンリィの写真で、ウィンリィも同じ顔してたのに驚いた。
似た者夫婦な感じが出てるけど、スタッフは意図してやったんだろうか…

ホーエントリシャの写真のエピソードには泣いたから、エドウィン親子写真の話も外伝か何かで描いてほしいなあ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 23:19:54.98 Ezq8OnvcO
ガーフィールさんに子供たち見せに行ったんだろうか
ガーフィールさんってウィンリィの師匠だし

681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 18:40:13.22 zUJSuQOEP
>>680
「子供が生まれた」って聞いたら店閉めてすっ飛んできたにきまってるw

682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 21:12:59.34 y3DuMd5NO
なんか溺愛しそうだなぁ。いい母になるよ、ガーフィールさん…
1人めができたのえらく早そうだし、大佐には冷やかされそうだなw

683:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 16:24:49.32 yjRAdc+x0
外伝で書いてもらいたいのは山ほどあるなあ
原作は全く寄り道せずに伏線回収しながら本道突き進んだからな
エドウィン夫妻の誕生やエルリック兄弟のそれぞれの旅、ブリッグズ砦の1日
ミロスのようにちょっと戻って東方軍でのマスタング組、45話と46話の間の数か月他他他

684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 16:28:29.03 xngrrt9I0
ミロスにはそういう番外編的なものを期待していたから、
異なる世界観の作品とコラボしました、というノリだったのが残念

685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 16:52:49.48 jtf1VSZd0
『飛べない天使』や『暁の王子・黄昏の少女』といった
ゲームは外伝としてレベル高かったの?それとFAアニメ
を準拠としたゲームがちょっと前に販売されたけど、最後
の敵が人形兵数体だけってマジ?

一期アニメを準拠としたゲームはダンテと戦う部分まであった
んだから、最終決戦のVS人造人間ラッシュやVSお父様まで
入れた本格バトル系ゲームも販売してもらいたいんだが・・・

686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 18:40:30.66 WXiIWRmSP
>>685
コード入れれば最終戦までいけるんじゃなかったっけ、
それに最終回前の発売だからそこまでネタばれもできなかったかと…

687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 20:00:44.82 xngrrt9I0
暁と黄昏は本筋は良かった
サブストーリーがマジキチだったが

688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 23:08:38.00 KFP202xa0
何度かニセモノの賢者の石とか使ったら壊れた石とか出てきたと思うんだけど
それって一体なんだったの?
壊れた方は中に入ってた魂の人数分を使い切ってしまったってこと?
特にニセモノの方が分かんない
流し見だったからどこかで説明されてたらすまん

689:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 00:00:46.65 WXiIWRmSP
>>688
使ったら壊れた石についての解釈は
「中に入ってた魂の人数分を使い切ってしまった」で合ってる

ニセモノについては、
最初の頃は「賢者の石」はとにかくすごい力を持った永久不滅の鉱物?みたいなとらえ方されて
それが壊れたことについて文句言ったロト教主に
ラストが口実的に言った台詞だったはず
あれは「ニセモノ」というより「不完全な賢者の石」だったんだけど

690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 00:04:37.74 cePRXJR+0
>>688
そもそも完璧な賢者の石なんて存在しないんじゃないかな?
使い切れば、粉となって消滅する。結果としてお父様は賢者の
石を造る事に飽き足らず、国一つ分の賢者の石のエネルギーに
よって、半永久的な『神の力』を得ようとしてたんじゃないの?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 00:31:26.12 VHCLbnaX0
>>689,>>690
解説ありがとう
ぼんやりしたまんまだったけどようやく理解出来たわ
助かりました

692:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 04:06:54.52 kzutZSXv0
初めてきたけど、>>613の厨二臭が凄い件について
誰も叩かないなんて、このスレの女性は本当に淑女ね

693:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 04:27:36.70 MNgm3iAYP
>>692
荒らしはスルーに限りますからね

694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 13:15:33.09 qZTZ30JgO
気難しそうな顔したホーエンの家族写真、アップになると実は涙流してたって演出が好きだった
エドはホーエンの事を、母親を捨てた非道な男だと思ってたみたいだけどあの涙のことは知ってたのかな

695:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 15:02:30.44 uWh/isAe0
知ってただろうけど、事情を知らないエドからしたら
もやもやするだけで意味不明な図で、
事実としてわかっているのは自分たちが父親に捨てられたという事だけだから、
目を背けるという意味で顔の上に他の写真を重ねてホーエンの顔だけ隠してたんじゃないか

696:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 20:21:17.23 cePRXJR+0
「カラオケで歌われるまで帰れません」でFAの
OP・ED曲(agein・嘘)が歌われてたwwwwwwwww

697:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 20:57:24.17 djUdIdyMO
映像付き?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 23:54:44.82 kzutZSXv0
最近漫画全部読んでアニメの最終話もたった今見終わった。
何これ・・・すげー面白かったけど半端無く寂しい。最終回なんか見るんじゃなかった・・・きれいに終わり過ぎなんだよちくしょー

699:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 00:37:22.44 6zDFcADLO
わかるw
綺麗に終わりすぎて、この先はもう見れないんだって寂しさが半端なかった…
たまに外伝か何か出してほしいな
最終話掲載のガンガンがあれだけ売れてたんだし、連載終わってもまだファンは多いはず

700:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 09:20:45.87 LfmHunQ00
700

701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 19:50:04.92 kdWIgyn7P
外伝、見たいけどいらない
今までのどの作品にもないほどきれいに終わったんだから
このままを貫いて欲しい
どうせどんな作品作ったって「こんなんじゃない!」ってたたかれるだけなんだし

702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 22:14:51.74 pURcQ16A0
アンチを気にして外伝いらないなんて勿体ないな
連中気にしてたら何もできないし、本筋から離れた物語なら良いんじゃないかな
まあ、あくまで原作者の意向次第だし、曲げてまでやってもらおうとは思わなけどね

703:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 22:27:47.12 kdWIgyn7P
>>702
原作の設定を邪魔しないように
あえて舞台を外した物語のミロスは思いっきりたたかれてたじゃないか
自分はあれだけやってもらえば満足だったから切なかったし悲しかったよ

きっともっと原作に絡めた外伝が出たら
アンチだからじゃなくて、みんな「自分が見たかったのはこれじゃない」的に文句言うだろうと思うよ
好きだからこそ

704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 22:35:16.65 NViYx733O
ミロスが文句言われてるのは原作キャラ(兄弟含め)を二の次にオリキャラ話にしちゃったからなんだけどな


705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 23:04:22.40 pURcQ16A0
ミロスは1話完結のアニメの中の1回みたいな感じだったな、オリキャラの話がメイン
自分の中では原作の鋼とはちょっと違う位置にある

>>703
見たい見たくないは個人の思いだからそんなに否定されるとは思わなかったw

706:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 23:44:59.07 tGZsa88P0
シンでアルとメイがゴタゴタに巻き込まれるような話しなら見てみたい
エドは出られないけどな

707:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 00:10:54.49 hfmV960q0
シンではアルとメイが、エドは東の旅先で、それぞれの話が展開するっていうのが良いなどうせなら
マスタング組の話も入れてくれればもっと良い

708:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 00:26:22.89 zvGXCuUc0
ミロスを大袈裟に叩いてたのは一部の層だろ
自分の周りの原作ファンには概ね好評>>>>不評だったぞ
世間的にも高評価だったし、原作漫画で外伝はなくても映画第二弾はあると思う
このコンテンツをスクエニが簡単に終わらせるわけないしな

709:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 00:37:09.98 wYdnULfQ0
劇場版OOよりも評価の順位上だったからな。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 01:22:01.95 BsIAHkJdO
最近の作品でここまでロングヒットしそうなのってあまり思いあたらないよね

映画は確かにありそうだけど、オリジナル設定だらけの新規作品出されるよりは
ドラマCDの映像化とかのがいいな…
『遠い空の下で』とか、盛り上がりには欠けるけど見てみたい
ただ個人的には最終話後の話はいらない。本当に良い終わり方だったと思うし。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 02:30:48.80 zvGXCuUc0
「遠い空の下で」は比較的ましな方だけど
昔のドラマCDとかゲームとか小説の映画化はやめてほしい
あれ原作とキャラ違う同人誌だし
それならミロスみたいに出番少なくても原作キャラに準拠してくれた新規の方がいい

712:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 09:54:24.10 aCfdBd+P0
もし再映画化とかOVAとかあるんだったら
とにかく牛さんがきちんと関わった作品にしてほしい。
そうでないならいらないな。


713:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 12:36:11.84 MEwzDGXj0
暁と黄昏を映画化すればいいよ
でもまたリンファンが泣く事になるか

714:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 14:21:51.38 W3cBbWIV0
暁と黄昏の映画化はよいな。
別に完全に再現じゃなくて上手にシン組とか北方組とか織り交ぜれば
うまくやれるんじゃね?
まあパーティイベントだとか逆転裁判とかああいう要素はいらないがw
暁と黄昏の小説版は文章とかストーリー構成は稚拙だったがそれなりにまとまってた。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 17:05:20.41 f+0iitpUO
最終回はレインじゃないとダメだよツゥフォフォ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 21:14:57.36 8Inc0flg0
『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』キャラ人気投票
URLリンク(www.vote-web.jp)


717:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 23:39:16.06 z2OydSFa0
公式でなんかやってるのかと一瞬思った

718:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 23:49:47.04 OcUdwQ390
>>704
まぁでもハガレンに限らず普通のストーリー漫画だと
どうしてもそうなっちゃうと思うけどね

エドはドラえもん、ゲストはのび太みたいな

719:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 00:44:14.58 sT3RAl+UO
週末の早稲田の学祭でミロスのトークショーやるんだってね
既出?
作画に関するイベントだから作画マニア向けの内容になるんだろうけど
主催側にちゃんとアニプレやボンズの名前が入った公式の物らしい
そりゃあせっかく作った映画だから色々応用して来年出るBD-DVDの宣伝に結び付ける思惑もあるんだろうけど
こうやって考えると各方面でまだまだ需要はありそうだよね

720:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 18:28:56.32 bXKm2zLF0
>>719
知らなかった
映画スレ原作スレ含めて初出じゃないかな
近場の人いいなあ
行ったらレポして欲しい

721:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 21:23:48.76 d1nzb2Y3O
今日の駅伝で大佐VSエンヴィー戦の時のBGMが流れてて吹いた

722:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 01:13:26.99 Q76jnAlM0
ラースが死に際にランファンに王たる者の伴侶について語ってたけどアレはリンとの関係を意識して語ったんかなランファンもちょっとリアクションとってたし


723:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 23:53:48.75 jOMFZnOK0
>>719
こんな感じらしいよ
URLリンク(togetter.com)

724:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 06:43:09.89 yFPx0foaO
>>723
人の入り悪いのか?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 08:58:28.04 DLXGBrW1O
行ってきたけど割と席うまっていたよ
ただあくまで作画のイベントだからね

726:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 22:50:36.50 Nb98qKdeO
雨は~どうして僕を選ぶの~♪

727:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 03:06:51.80 ojBIUFJ60
BD・DVDでグリリンが消える所が修正されてるらしい
けど、どれだけ変わってるの?アレ、TVで見た時はちょっと
気に食わなかったんだよね・・・・

728:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 04:43:58.80 UjLWacYn0
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
こんなん

729:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 19:50:59.19 LKU86j190
URLリンク(niyaniya.info)

730:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 12:28:14.17 Z6BlA85MO
>>729
きゃわわ

731:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 13:09:23.83 EkWVbFx/0
>>722
あれは「王の部下に過ぎないおまえが、王の伴侶のことをわかったふうに語るな」
じゃないの?
普通に考えて、リンは他の部族の娘を嫁に貰うだろうし
ランファンのはっとした表情は、分不相応な発言をしたことを指摘されて
それが図星だった、痛い所突かれたって感じだと思ったが

732:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 17:45:47.98 Z6BlA85MO
…タイバニスレ盛り上がってるな。ここや無印が現役の頃は…。


733:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 18:06:14.12 HMCqmSPv0
王の妻は戦地に同行できないし最後の言葉をもらうことも叶いがたいが、
王の部下は同行して王を守る事ができるから、
あそこでリンへの思いを封印して、リンを守れる部下の立場で居続けることを選んだのだと思っている

734:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 18:19:56.90 Z6BlA85MO
リンは嫁貰うのかな?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 18:59:34.76 gSygTCclO
>>734
リンは50人も嫁に出来るというか嫁にしないと駄目なんだろ
跡目を作るのも皇帝の義務だからな

736:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 19:08:11.98 Z6BlA85MO
>>735
うわ…大変だな

737:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 20:04:20.72 C2iY+r0oO
そんな設定どこにもない

738:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 20:09:38.15 TqvD+fc60
>>737
各部族の長の娘を嫁にして子供作るって言ってたろ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 20:15:20.81 Ir4SHH4C0
実質的には人質取る制度みたいなもんだし、
ゆるやかに変えていくんじゃないかと予想

740:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 20:59:03.29 fQUFNNno0
まあ皇帝の座についちゃえば好きに法を変えれるしね

741:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 01:54:54.35 qFKy2+LU0
日本がTPPに参加すると
コミケや同人誌が著作権の問題で廃止させられる可能性があるらしい

742:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 02:59:58.80 lp5CqdnwO
エドがグラトニーの腹の中で自分の身体確認して、「よし、五体満足!」って言うシーンアニメでやったっけ?
そこら辺のBD持ってなくて

743:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 03:33:35.39 c0VDK6l60
>>742
たしかそのセリフはなかったと思う
あのシーンはシリアスになってて良かった記憶があるわ

744:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 06:31:20.55 lp5CqdnwO
>>743
機械鎧のエドが当たり前のように五体満足って言うのが印象に残ってたんだけどな
やっぱりなかったか
ありがとう

745:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 19:23:04.94 Cev7wfsT0
五体満足だとかは身体障害者に配慮ということでアニメではNGなんだよね

746:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 19:36:37.19 LgUFl/+B0
>>741
基本的に公式本しか買わない俺には多分無関係な話ですね。
あとは野田大総統に任せるよ。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 20:40:18.71 CoQGovEi0
>>746
石フラグ

748:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 23:55:00.48 O+64XssK0
>>746
あんなに対してブラッドレイと同じ呼称を使って欲しくないな…

あと、こういう規制は最初は緩くだんだん厳しくっていうのが常套手段なので
これがきっかけになっていずれ漫画自体に規制が及ぶ可能性も無くはない
まあ、同じくコミケにも同人にも縁が無い人間だけど

749:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 20:20:08.58 /gVfrZmlO
朝のジャンプ系アニメとかはすでに自主規制強くして流血シーンカットしてるけどな
もしだんだん規制強くなればアニメや漫画のエログロは自主規制ではなく法で規制されるだろうね

750:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 21:04:09.06 3gfJuoE60
ドラマでは性的・暴力的なシーンを盛りだくさん、
マジキチな小学生・中学生を登場させたりしても、
何の規制をかけないのに、漫画・アニメの数少ない
エログロ描写だけに対してはグチグチ言いやがって・・・

アメリカどころか中国・韓国にすらボロ負けの映画・ドラマ
の代わりに日本が唯一海外に自慢できるのが、漫画・アニメ
だというのにそれを規制してどうするよ?馬鹿が・・・!

751:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 22:22:53.27 +7+z2ujNO
ハイハイ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 17:47:49.46 Xg/TxLla0
ハガレンベスト出るぞ!!!

753:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 18:18:37.76 Qv3YLxWq0
>>752
去年のファイナルで終わったのに

754:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 19:09:46.31 ODlpmcR40
鋼の錬金術師 THE BEST 特典付き初回仕様版(初回仕様版は無くなり次第終了)
2012年2月29日発売(アマゾンで予約受付中)3,360円

1期、2期のオープニング、エンディング、劇場版主題歌を収録(値引きなしなのでDVDはなし?)

ラルクからはRSG,Link,LOST HEAVEN,GOOD LUCK MY WAYが収録(ハガレン盤の4曲と同じ)

755:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 19:12:13.09 6zZukQfcO
ブラッドレイのがクズじゃん

現実と漫画混合する漫画脳キモい…


756:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 19:25:48.63 yqVLstLtO
OPED映像のDVDついてきたら買う

757:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 20:09:29.12 6qtss6xr0
FAのベストはOPEDのDVDついてたけどね

758:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 20:52:59.64 rQwNOKdbP
>>757
ここで教えてもらって買ったなあ
ブリッグズ勢堪能しまくり

759:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 20:58:38.89 qnOo1YPp0
FAベストのDVDも持ってるのに自分で編集したOPED集ばっか再生してるw
クレジットや歌詞が入ってる方がなんかテンション上がるんだよな

760:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 21:06:27.21 6qtss6xr0
特典は何がつくか分かってるの?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 22:39:59.37 gIh+B7vc0
【タイトル】:『鋼の錬金術師 THE BEST』
【発売日】:2012年2月29日(水)
【価格】:3,360円(初回版・通常版 共通)
【分数/曲数】:約100分/23曲・2枚組
【初回仕様特典】:荒川弘 描き下ろしジャケットイラストピンナップ(予定)

だとさ
しかしFAと旧作を混ぜるのはどうかと・・・

762:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 23:12:40.78 rQwNOKdbP
>>761
主題歌に関しては旧版の方が有名なの多いからね、メリッサとか
自分は旧版や映画」のサントラだけって買いたくなかったからちょうどいいや

763:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 01:06:26.14 5/JnHKDN0
いくら荒川の書き下ろしがあっても微妙だなー
画像は別途うpされるだろうから、それ右クリックで保存したら買わないで十分だ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 01:26:26.05 Qo8enk0u0
なんで>754はFAスレでラルク押し?と思ったらラルクスレからのコピペだったんかw
自分の中では鋼アニメはFAだけだからもういいなあ
しかしこうして新作出るたびにベストを出し直して行くんだなw
お行儀のわ…いや言うまい、世の常だ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 01:27:24.05 Ki643W6QO
FA主題歌+ミロス主題歌+牛さんの書き下ろしなら迷わず購入だったかもしれんw
多分買うだろうけど

それよりDVD-BOXはまだか

766:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 01:39:06.18 Qo8enk0u0
収録曲リストによれば>765の望みは2枚組のうちdisk1を黙殺したら叶うな

767:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 01:46:16.44 nA5LzmRd0
FAとミロスだけで良かったのに
一期抜かせば値段も安くなったろうしさぁ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 02:11:06.67 5/JnHKDN0
焼き直し商法じゃなくてフィギュアとかそういうグッズ出してほしい

769:コココーリー
11/11/14 17:16:17.49 5EkBjEHw0
最終話で、「一人だけど救えなかった人がいる」とアルが(エドも)言ってたけど、誰それ?


770:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 17:32:54.77 2AZwzlQR0
ニーナ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 21:37:21.28 NCfvJzk+0
実の父であるタッカーに獣少女に改造されて培養槽で育てられたんだよな・・・カワイソス

772:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 21:43:43.17 TXjvCiTkO
>>771
父親にキメラにされた後その父親と一緒にスカーに殺されたんじゃったっけ?

773:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 21:45:08.37 iH1r99pD0
>>771
それ2003年版。FAじゃないし・・・

774:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 21:48:33.45 EijwWmla0
>>771
培養液ネタはエヴァだけで十分、ハガレンには必要ない・・・

775:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 22:16:25.96 TXjvCiTkO
>>774
培養液っていうと手塚漫画を代表する古い漫画でクローン造ったりするときのお約束描写だったよな・・・と思ったんだが
そうか、エヴァネタか

776:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 23:42:39.99 vzNrhvrT0
よく覚えてないんだけど、でかい水槽にたくさん毛の生えたニーナが浮いてたっけ?
当時鋼よく知らなくてその話偶然見たけどエヴァみたいなアニメだなって思った

777:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 23:51:05.16 SibHI6mt0
クローンネタではお馴染みの描写だな

778:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 05:03:00.40 pIFoYnb80
>>776
しかも全裸!
タッカーさんが傍らでそれを見つめてニヤニヤしてた

779:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 06:19:14.51 2bKhKToy0
ニーナとアレキサンダーの魂ってどうなってたんだろう

780:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 09:20:06.60 TTAMQ4GC0
ママと一緒に楽しく過ごしてるさ
そしてそこにタッカーはいない

781:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 10:37:43.94 0cbAYk40O
四コマ劇場ではママも地獄に堕ちてそうだけどなwwwwニーナ、どうか安らかに…

782:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 18:19:18.43 8CABknZdO
ベストアルバム買う?

783:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 21:08:19.45 v9ryLU+n0
>>759
亀だけどすげえわかる

784:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 22:25:32.94 2bKhKToy0
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
ブータン王国の王子がリンみたいな挨拶の仕方してて感動した

785:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 03:23:54.06 0BXHaK9L0
UNKOとか言う糞アニメ三木さんのメイドが折笠さんで、親友が藤原さんらしい
これはFAが正しいって認めたって事だよ。やったー

786:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 05:26:07.22 B6k1Ki3vO
それ、音監が三間さんだからチーム三間使っただけだと思う
FA好きなら嬉しいのわかるけど、それで正しいとか釣りじゃなきゃちょっと恥ずかしいよ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 12:57:23.02 vdpwp/hNO
他アニメ蔑んでるし釣りだな

788:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/17 18:52:08.50 6zZomAZqO
>>782
特典にカラオケで使われたアニメ映像DVD付けてくれたら即予約する

789:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 01:19:38.98 xP0Q/k6BO
>>788
カラオケ映像の編集いいよな

790:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 02:22:54.93 srmgVkpD0
URLリンク(blog-imgs-31.fc2.com)

スレチで申し訳ないんだがこの画像27巻の最初にあったものなんだけど
話で出てきた人が殆ど乗ってて
死んだ人とか最終決戦に出て無い人
(ウインリィ、ばっちゃん、ハボック)は体の一部だけ写ってるんだ、
でキンブリー、バッカニア、ヒューズは解るんだけど
エドとホークアイの間にある腕が誰のか全然思いつかないんだが、、、

おわかりいただけただろうか?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 05:05:02.60 LJ2T3+kF0
じーさん?

792:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 07:00:04.55 eyqzN2Tx0
フー爺さんだな

793:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 11:29:57.05 yRXb2KNa0
みんなすぐわかってすごいな
原作未読だから初めて見た。この表紙の描き方粋だねえ
荒川さんの作品への愛を感じるな

んで、ヨキw

794:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 11:39:00.10 xP0Q/k6BO
>>793
原作読んでないのか
押し付けはしないが気が向いたら読んでみるといいよ
当たり前だけど良い作品だから

795:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 19:45:49.88 yRXb2KNa0
>>794
ありがとう
今読んでる途中だよ

FA、大好きなんだけど東方司令部の面々についてもっと早い段階からしっかり描いてほしかったな
FAから見た俺にしたら、この人たち誰?って感じだったから
この辺りが端折りすぎと指摘されてる部分なのかな

796:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 22:14:07.82 LoMfkPUa0
>>795
一クール目は一期でもじっくりやってしまった部分なので
時間を合わせる為にも色々削るざるを得なかった。二クール目
の最初やイシュヴァ―ル殲滅戦も削られた場面が多いが、逆に
後半からの人造人間たちとの戦いは一年以上続いたとは到底
思えない神作画ばかり。特にブラッドレイの剣技やプライドの
影攻撃・国土錬成陣とかは劇場版と全く遜色が無いと言っていい。
これらを見た後にミロスがしょぼく見えてしまうのは当たり前。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 23:11:47.35 xJYFAJBpO
ミロスはバトルってより魔法攻撃みたいなやつばかりだったのが残念だったな
FAは錬金術に格闘や剣術バトルの組み合わせが凄かったんだよね

798:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 09:22:34.07 4n5sLNoZP
FAは確かにすごかったけど
なんで唐突に映画批判が入るの?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 09:35:21.29 dVNltBuF0
司令部の面々は順を追って説明されてたから徐々に覚えてったなー
リザは紅一点、眼鏡は機械小僧、ハボックは女に刺される、ブレダはデブ、ファルマンは北でこきつかわれる

800:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 10:00:00.02 4n5sLNoZP
>>799
ファルマンがバリーにいじられる回ってFAではなかったっけ?
あれで「要領が悪くて不幸なにーちゃん」像が定着したw

801:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 16:36:57.80 y/9YQRk8O
あるよ
バリーをアパートに居候させられるエピ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 16:50:14.02 f8nPmJ2rO
その後のロス脱獄後にリンが付いてきたところもあったしな
あれないと中央での攻防でボロアパートに匿ってもらって~てリンの台詞が意味わからなくなるし

803:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 19:28:02.11 4n5sLNoZP
ありがとう
そのへんではまだFA見てなかったから覚えてなくてさ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 21:21:23.24 fTHGvWYH0
>>741
それ、頭がアレな人たちが適当に言っているだけだから。話半分に聞いておけ。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 07:56:47.72 ImEv4nxm0
>>741
ニコニュースが発端?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 11:54:24.84 v+DZT1PA0
最悪のシナリオになったらそういう可能性もあるかもねという話だね

まあ民主党がサインする以上、最悪になってもなんの不思議もないが

807:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 12:58:00.45 /vuh18Lb0
ミロスは、折キャラが出てくるから見てない。
正直オリキャラいらないんだよな。
鋼の錬金術師がみたいのに、なんで関係ないわけわからんキャラ出すのか。
ふつうに、主人公達がメインで活躍すればいいのに。
製作者の出世とかオナニー見せられてるのが気持ち悪いし
勝手に好きな漫画でそういうことに利用されて、いらいらする。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 12:59:31.76 /vuh18Lb0
ちなみに、シャンバラはぜんぜん ok。
ハイデリヒは、アルが兄弟ではなかったらという面白さがあるし
アルともつながってるし。
欲を言えば、アニメでめったに出てこなかった
人間になったアルをもっと見せて欲しかった。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 13:30:47.26 WZaYLxo1O
FAのEDを見て、しょこたん(中川翔子)の歌の上手さを再認識したよ。
ただのアニソン歌手だとナメてかかっていて反省したわ。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 13:38:56.18 9R0ak6sVP
ID:/vuh18Lb0の書き込みはFAに関係ないからこのスレにはいらない。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 14:17:22.72 owJW18D30
エドアルから電話かけられて際にウィンリィが気色悪いと言いながら嬉しそうに線をクルクルしたり、
永遠の暇の回でランファンがリンを助けようとする時に涙を流したりするのが可愛くて良かった。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 14:39:45.63 owJW18D30
>>806
野田って言ってる事が二転三転しまくっているしまじやべえよな。
オリヴィエ様が野田を成敗してくんねえかなまじで……

813:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 18:26:12.91 TinnyI6t0
エドワードって、パンツ一著になると、水色のトランクスの下に黒のスパッツはいてるんだが
あれふるチンではいてるよな?
ありえないんだが。
何の意味があるんだ。

ブリーフはいて、スパッツはいて、短パン?

814:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 18:42:11.95 gaX59NSY0
>>812
少将じゃなくて首相「我が国が主権を持つ筈である領海や島々にうつけ者共が
我物顔で土足で入り込むのは気に食わん!全員ひっ捕らえろ!そして周辺国の
奴らには日本国の真の恐ろしさを思い知らせてやる!そして我が国は米国に尻
に敷かれているままでは舐められたままだ!自分の国は自分で守る、当たり前
の事だ!というわけで、さっそく徴兵制を施行する。文句は無いな?」

・・・ということになるがよろしいか?

815:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 19:37:33.39 SwEVJ4YW0
>>813がネタなのか本気で言ってるのか……

816:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 03:35:45.75 e6vgjtBh0
それ私も思った。
アニメのエドだよね。
2期しか見てないんだけど、36話以降ぐらいからかな
純粋に疑問。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 08:33:57.39 wiuG25bWO
>>813
それちょっと気になってた
よく考えたら変だけど、パッと見はなぜか見映えよくね?

818:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 09:12:18.25 t2XWNhWs0
汚いっていわれて、軍のシャワー浴びるシーンでは
兄さん早くパンツはきなよ だけだから
パンツだけだよね。
ああそれは意味ないか・・謎過ぎる。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 10:59:53.85 q7EzrzYI0
インナースパッツじゃない?スポーツ選手や格闘家が履いてたりするよねああいうの
股間をホールドして動きやすくしたり、適度に圧迫することで持久力が強化されたりする
エドはけっこうな格闘してるから有効性高そう
多分直にはいてんじゃないかな、その方が効果あるらしいし

820:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 15:36:34.51 /V/956y80
公式から消してリライトされた黒歴史FAンゴwwwwwwwww
ゲームも爆死ですぐにワゴンに逝ったフルワゴンアルケミストンゴwwwwwwwwwwww

821:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 15:37:55.97 /V/956y80
FAの監督蟻江は劇場版で降ろされ、さらにあまりにもFAのキャラデザが酷いから劇場版では変更され、
さらにベストアルバムの宣伝ではFAの映像を使ってもらえないンゴwwwwwwwwwwww

822:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 15:38:39.92 /V/956y80
黒歴史FAwwwwwwwwwwwwwwwww鋼に泥塗っただけの汚物だなwwwwwwwwwwww
もう誰も黒歴史FAのこと覚えてないだろうなwwwwwwwwww

823:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 18:35:17.46 eo4hpRO80
そんなものあったのかー
ずっとスパッツの下に更にパンツはいてるのかと思ってた

824:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 19:09:04.59 wiuG25bWO
軍から支給されてるトランクスなのか?
あんなピッチピチな革パン履いてるのにトランクスってのも変だと思ってたけど、支給品を律儀に使ってるならなんか、エドらしいっちゃらしい

825:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 00:29:41.18 S+AjEnsB0
>>813
漫画だとトランクスの下に何も履いてない時とスパッツ?履いてる時と両方あるよ
機械鎧の整備後だとかそのまま運動するような時は下に履いてるけど
いつもは普通にパンツ一丁っぽい
ただし漫画でもトランクスの下の影が黒スパッツっぽく見える時がある
FAでは見栄え重視でスパッツは履かせたのかもな

826:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 16:58:05.51 eQx/qkkF0
URLリンク(loda.jp)
シャンバラは履いてないな。
あれじかに履くものだったのか、ブリーフ、スパッツ、トランクス、皮パンと4枚はいてるのかと思った。
ムレムレすぎだろ。

URLリンク(loda.jp)
NTR
この、ウェンリィが抱いてる娘の写真
これ、前髪から推測すると、ウェンリィではなく
ア…こんな時間に誰か来たようだ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 17:01:07.82 eQx/qkkF0
ああ、股間を固定するものか
ぶらぶらしてると格闘できないから。
細かい漫画だな

828:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 17:10:56.74 S0OlPka00
>>826
俺とウィンリィの子供だよ。
エドには内緒な。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 21:23:38.54 ZaHFLrgd0
ウィンリィは肌の朝黒い子を生むコラ画像が当時あったなー
相手はドミニクか

830:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 21:28:44.90 yOWoZnMqP
>>829
スカーだと思ってた
北での対決の後でしばらく一緒に逃げてるはずだし

831:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 01:27:15.12 RqAfjMnwO
久々に覗いたらパンツの話題とは
平和でなにより

832:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 12:16:27.05 MqEPnwax0
スカーってふんどしなん?

833:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 12:52:11.79 hywiLyll0
傷の男はノーパン。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 16:06:51.26 GkTaO/Z10
URLリンク(loda.jp)
なんか目覚めそうになった。
ふう…

835:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 16:46:51.07 VixMRkKx0
>>826
エドのあのパンツって普通にキックボクサーのパンツが元かと思ってたな
ボクサーパンツの下にインナーを履いてるアレ
エドも体術に長けてるしね

836:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 17:36:49.24 MqEPnwax0
>>834
はじめはほのぼのとしてたのにだんだん互いに怪しい雰囲気になるんだな

837:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 20:20:20.70 AB0Y14oD0
>>834
てかウィンリィがハヤテ号の股間を凝視してるようにしか見えないんだけどw

838:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 00:19:24.96 IyO2juYXO
>>834
事後?

839:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 07:05:47.64 ArHMc2TR0
なんでウィンディは犬の肛門を眺めているの?

840:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 09:24:23.73 vrr/PQX20
やっぱ
中尉>ウィンリィだな

841:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 10:02:56.08 QRJXYKzG0
荒らしが混じってきたな

>>826
ここはFAのスレなんでシャンバラはスレ違い
該当スレでやってくれ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 12:09:18.18 dgMn8nqS0
まあそう細かいこと言わずに
エドのパンツの検証wのために一応入れただけだろ
この話題を比較スレやシャンバラスレ(あるのか?)に持っていってもはぁ?だろうし

843:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 12:22:22.02 01A5BePp0
パンツ検証にかこつけて無理に入れなくてもよろしい
バレバレなんだよ

844:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 15:24:40.85 4rVbusR70
無理矢理感にあふれてはいたが変にムキになられてもアレだからほっとけい

下着といえば中尉の黒ブラがアニメでは見られなかったのがそこだけ残念

845:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 15:38:53.74 dgMn8nqS0
なんだその素敵な情報
原作読んでる途中だから楽しみにしてるわ
>826も余計な画像でもそういう画像ならだれも文句言わなかったろうに

846:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 16:48:30.48 b8r1M7hi0
>>842
じゃあどこまでなら細かくないんだって線引きもできないだろ
825まで原作とFAでレスが続いてたんだから
スレを棲み分けて楽しむのが基本だと思うな

847:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 19:31:33.78 dgMn8nqS0
そうだな、すまん
他のアニメならともかく、一期・シャンバラとFAでは
お互い蛇蝎のごとく嫌い合ってる人も多いんだから気を使った方がいいよな
平和な流れに感じてたからついフォローしてしまった

848:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 20:34:32.34 4rVbusR70
この前出たラバーストラップ買ってきた
少佐のムキムキがすごい

849:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 21:21:59.93 SaMEFnnIP
>>848
オリヴィエ様は可愛かったー

しかしシクレがミロスのヒロインなのは納得いかないw

850:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 21:36:56.52 4rVbusR70
版権元のところに映画タイトルがあったのに
ラインナップは非映画キャラのみだったから
シークレットに映画キャラがくるのは想定の範囲内!
二回目以降もシークレットは映画キャラじゃないか

851:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 12:48:06.25 CJVxL2Kw0
ふぅーやっとスレ見つけたお。
ちょっと皆さんにお聞きしたいのですが、これから見始めようと思うのですが
新旧をwikiで調べると新の方が原作だと書いてあったので新を2話まで見ました。
それなりに有名な作品なので少しのあらすじは知っております。
(タブーをやらかして弟と自分の手足が無くなるのと、それを治す旅をするってぐらい)
ですが新の1話目から既に話が進んでいるようでわけわかんなくて、二話目では
もう時間軸が2つある感じになってて見ていてつらいです。
基本は新で見たいと思っているのですが、一番良い見方をアドバイス下さい。
よろしくお願いします。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 13:14:40.51 yWRaCt2p0
>>851
1話はアニメオリジナルの登場人物紹介的なのだから適当にすませて、
2話目からをしっかり見ていけば大丈夫だよ!
一応、1話も後に繋がってるから見ておかないとダメだけどね。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 13:25:48.83 tc9AxXxR0
>851
俺も初めての鋼がFAで最初の1話は危なかったw
なにがなんだか???って感じで
でも世間の評判を信じて見続けたら割とすぐ見づらさはなくなって中盤からはどハマリしたw
鋼ファンとしては新参だから大したことは言えないが
絶対見て損はないと俺がw断言しとくわ

854:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 13:40:25.49 jHJwfkVg0
旅をしている途中で事件が起こったから呼び出された→1話
事件が終わったので旅を再開し、列車の中で過去を回想→2話

以降はまた旅が続いていくから、
現在の時間と過去の時間が交差しまくる複雑な構成というわけではない

855:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 15:14:36.59 CJVxL2Kw0
皆さんアドバイスありがとう御座いました。
ではこのまま頑張って3話突入しようと思います。
1話の山ほどの登場人物は全く理解できてませんがこのままでいいのかな。。。

でもこの1話ってどうかと思うよね、一見さんお断りかと思いましたよ。
ここで相談して正解でした。ありがとう御座いました。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 15:27:31.91 hnYcCzh/0
ネギまとか見たらパンクしそうだなw
キャラ多いアニメは段々自然に覚えてくもんだろ
専門用語が少ない分まだわかりやすい方だと思うけどな

857:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 18:06:06.58 OpaAnery0
>>855
登場人物はわからないままでいい
顔見せみたいなもんだからな

858:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 18:32:43.29 CJVxL2Kw0
>>857
了解しました。
これで安心して進めそうです。
ありがとう御座いました。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 21:26:33.10 LKyzLJyg0
スレが役立ったようでなにより
たまにこういうレスあるとなんだか和むわ

860:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 00:02:05.69 VlsZqBduO
原作読んでたからFA1話は初っ端オリジナルかよとしか思わなかったけど、まあそりゃ入りにくいよな

861:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 01:06:14.95 6R7a0Q8x0
そんなにわかりにくいとは思わなかったが
氷結はもっと関わってくると思ってた
終わってから思えば、氷結が果たすと思ってた役割はヒューズが担当してたなー

862:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 01:12:03.23 H3YiICDt0
ID変わりましたが私です。
これから分からない事が出てきましたら、またここで質問させていただこうと思います。
色々な方、親切に相談に乗って頂きありがとう御座いました。
ではまたいずれ・・・

863:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 01:13:18.67 zIUpgxEI0
FA一クール目は原作信者の俺から見ても、色んな意味で
危なかったと思う・・・二クール目以降は見事に神アニメ
に化けてくれたから良かった。お父様、大総統、プライド、
キンブリーの四大ボス戦はどれも手に汗握る展開だったし。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 02:43:19.22 H3YiICDt0
先生!4話がエグ過ぎます!エグ過ぎます!
ニーナに救いがありません!
鋼ってこんなエグいアニメなのですか!?
グロは全く平気ですが、エグいのはダメです!

865:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 02:47:47.63 H3YiICDt0
って言うかもうこの時間軸で進むのでしょうか?
禁忌を犯してから錬金術師になるまでとか旧では右往左往あったんじゃないのかな。。。


866:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 03:15:38.32 h0rjEHOB0
>>865
エグいというか、救いがないのは基本そこだけだから安心しろ
鋼は正統派少年漫画であって鬱展開が売りじゃない
そこからは怒涛の展開がじわじわ来るので楽しみに待っとけ
時間軸はこのまま進むが、錬金術師になるまでの過去編はもう少し先で回想で詳しく入るよ

867:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 03:27:22.77 H3YiICDt0
了解しましたです。
思った以上に面白くてサクサク見れますね。
旧は知らないけどこっちはテンポもいいのかな?話が早くてよいです。
回想でやるのですね、では何気に待ってまする。
ありがとう御座いました。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 06:05:50.56 0Lnv5Mg+0
ID:H3YiICDt0はこれからあのワクワク感を味わうのか…いいなあ
まあ、見終わってからも繰り返し見てスルメのように楽しんでるがw

869:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 09:24:44.02 nRngDiadO
1クール目が酷くて見限った人が多いのが残念だったな

終盤は凄すぎて見てて言葉を失ったわ。アニメ舐めてたって思った

870:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 12:10:26.57 H3YiICDt0
私です。おはよう御座います。
確かに全くの初見だとつらいと思います。私はある程度の流れを知っていたので
見れているのかもしれませんね。
しかしそれを差し引いても楽しく見られるのは、ココ最近の糞萌えアニメに
うんざりしていたのが大きな要因かもしれません。
意味も無く女の子がわんさか出て、意味も無く主人公がモテモテで、意味も無くパンツが
見え隠れするアニメはもういいです。ブヒブヒ言ってる奴見るのも吐き気がします。
こういうしっかりとしたストーリーのアニメが増えるといいですね。
でも手足のメンテナンスの子かわいいお。あの子かわいいおかわいいおかわいいおハァハァ

871:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 12:29:52.19 6R7a0Q8x0
おっさんがわんさか出て主人公がモテなくて男のパンツばかりが出るアニメが好きだと?
変態め!

872:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 12:46:16.78 O7vCH7JB0
大佐の指パッチンダンスだけで見る価値がある

873:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 12:47:42.47 zIUpgxEI0
ハガレンの知識がそこまであるワケでもないのに、
ウィンリィの魅力が理解できるとは…お主、やりおるな。

874:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 15:43:03.82 fp0BXBt6O
エグいとかグロいじゃなくて酷いだよ

ニーナを殺したスカーが英雄になり、何も失わずにアルの身体は元通り
大佐は人体錬成したくせに賢者の石使って視力回復
一体人の命をなんだと思ってるの?
だったらせめてエドも命賭けなきゃアカンやん。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 16:07:16.02 h0rjEHOB0
>>874
トホホ君また来たの

>>870
874は粘着FAアンチで一期厨の荒らしだから完全無視でいいからね
言ってる事も無茶苦茶だから可能ならばIDごとあぼんしといた方がいい

876:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 16:25:51.71 H3YiICDt0
>>875
ぁぃ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 16:32:22.18 4IMIByKm0
また一人FAファンが増えた最近の流れに胸アツ。
これからどんどん神展開になっていくから是非最後まで見て欲しい。
DVDのおまけについてくる4コマと外伝のアニメ化も秀逸ですのでこちらも是非。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 16:36:39.34 O7vCH7JB0
そういえば衛藤ってハガレンネタとかやったっけ?
ハガレン4コマでグルグルネタをやってんだから逆もあってもいいと思ったんだが

879:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 16:40:26.98 4U9ezsfuP
>>874
まだいたの「僕の考えた鋼の錬金術師」が大好きなお馬鹿w

880:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 16:45:18.57 hTVeeDef0
>>879
どうみてもトホホ君だから、触っちゃだめだw

881:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 16:51:05.56 H3YiICDt0
んーっと、今9話まで見たけど
これウィンリータンのおパンツ出て来るぅ?

882:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 16:52:14.25 4U9ezsfuP
>>881
出てこないよ
つかいい加減貴方のノリウザいんですが

883:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 16:52:30.45 H3YiICDt0
取り乱しました。申し訳御座いません。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 16:55:00.08 MdkmFcl30
4コマとか外伝のおまけで気になってるんだけど、それらのおまけって本編と同じDVDに入ってるの?
それとも本編とおまけは別々のDVD に収録されてるの?

後者だとしたらゲオとかで借りたら、おまけを観る事ってやっぱり無理なのかな?

885:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 16:58:47.30 VvqhW6LE0
おいwwだんだん変態化してきてるぞw

886:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 17:00:27.89 0Lnv5Mg+0
みんなID:H3YiICDt0を嫁入り前の娘のようにかわいがっとるなw
実際にはど変態で他アニメにはすれてる娘のようだがww

ってレスしようとしたのにお前ってやつは!

887:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 17:10:26.42 zIUpgxEI0
>>884
いやゲオとかに置いてあるレンタルDVDにもオマケは
ついてるよ?盲目さんとかピアスの話とか。

888:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 17:12:09.72 MdkmFcl30
>>887
ありがとう。
これで安心して借りられる。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 17:16:21.99 VvqhW6LE0
なぜか今更になって背中を託せし者が欲しくなったんだが中古でも売ってない・・・                                諦めるか

890:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 17:16:53.50 6R7a0Q8x0
URLリンク(petite-soeur.dyndns.org)
パンチラはこの1シーンだけだな

891:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 17:22:35.23 MdkmFcl30
>>890
このシーンでパンチラしていたとはな……
気づかなかった……

892:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 17:53:52.89 4U9ezsfuP
>>889
気長に探せば買える気がする

893:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 17:55:31.06 H3YiICDt0
>>890
ホントにあるんですねw



主人公が練成陣なしで錬金術使えるのは、禁忌の時にあの創造主的な何かに
この世の理みたいなものを見せられたからって言う理解でよろしいですか?


894:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 18:07:11.62 f3XzPB2HO
>>890
下乳に釘付けになってたから気付かんかったwww

895:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 18:08:31.45 mYwMtqlV0
>>893
うん。
この世の理の一端を頭に叩き込まれた事により、体自体が錬成陣の役割を果たすようになったので、
手パンで円を作れば錬成陣無しで錬金術を使用できる。
但し、頭に叩き込まれたのはあくまで理の一端に過ぎないので、
人体錬成みたいに頭に叩き込まれていない、より高度な錬金術は錬成陣を描かないと使用できない。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 18:25:37.85 O7vCH7JB0
>>890
そのシーンは地図テロでそれどころじゃなかったな

897:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 18:30:46.74 H3YiICDt0
>>895
ありがとう御座いました。

898:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 19:50:21.76 fp0BXBt6O
パンチラ嫌いとか言って、今度は観たいとか馬鹿だね。
ここの人間は皆良いヤツだけど俺は赦さない

矛盾は嫌いだからね。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 23:12:09.01 VvqhW6LE0
そうですか

900:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 23:25:52.34 XEy1Nmy1O
なら死ね

901:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 02:45:42.19 +x+YF7Lt0
パンツの線だけやけにくっきりw

902:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 02:54:08.35 2R5cY8UG0
>>890
なんかパンツの食い込みまで丁寧に描かれてないかこれw

903:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 03:03:24.90 mBxjUjrh0
>>890
まったく…ウィンリィは最高だぜ!

904:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 04:34:23.25 bOXjzYzN0
パンチラ画像はコラだろw

905:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 12:03:03.58 MrDk9Gzl0
>>903
ろりきゅーぶからようこそ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 15:59:29.60 /RdDYSBB0
>>904
コラじゃないよ
原作もこのシーンでパンチラしてるから

907:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 16:06:19.75 +58e6W8E0
そうなの?

908:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 17:39:21.96 op90aH7P0
>>796
変則的にやったんだから2年続けて全100話くらいでやればよかったのにな。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 16:38:03.04 WrE3sx7F0
5クール+1話尺取っただけで精一杯で、それ以上は無理だったんだろう
6クールあれば完璧だったと思う

910:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 17:31:08.47 X2r35YRe0
そんだけあればカットされたとこも全部入るな  いやむしろ余るか

911:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 17:47:55.03 pI4576k70
まぁあんまり原作通りでもつまらんし
小説、ラノベ原作ならさておき

912:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 19:51:58.30 X2r35YRe0
最終回エンディングのホログラムをフルで作ってくれたら今からでも泣ける自信がある

913:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 20:24:49.15 8dT3MxxlP
筋肉少佐とホーエンハイムが話すオリジナルシーンは
入れてくれて良かったと思った

914:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 20:40:19.41 Y2t0wETI0
久しぶりにカラオケ行ったら、アニメバージョンをまだやってた。やっぱ、出来いいなあ~と思いながら、10曲歌ったよ。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 21:20:27.48 WrE3sx7F0
>>913
ホーエンのせいでお父様はああなっちゃったが、
その過程がなかったらエドたちも生まれて来なかったという、
そういうどうしようもない感じが切なかった

916:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 22:21:01.08 n0svBU+v0
確かに一期でやった部分は駆け足だったけど、俺は一期視聴済みだったんで別になんとも思わなかったな
別のアニメだけど、魔方陣グルグル二作目なんか、確か一作目でやった部分はバッサリカットされてたんだよな
それを思えばFAで原作本一巻から始めたのは手放しに喜ぶべき

コーネロが巨大化とかいらん改変はあったが、中盤以降は神懸かった出来映えなんでまぁいいかな、と

917:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 22:26:45.44 0/nWXNcU0
フラスコの中の小人も最初はフラスコの外に出たいというささやかな望みしか持ってなかった。
グリードがエドやリンのお陰で真の望みに気付いて、心の飢えを満たすことが出来たように
自分がフラスコの中の小人に世界を手にするよりもっと大事なものがあると教えてやり
導くことが出来ていれば……そう考えてたんだろうね。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 23:19:39.15 pI4576k70
コーネロ巨大化は好きだわ
リバウンドにもメゲず反撃しようとする姿に感心した
見かけ倒しで弱かったけどw

919:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 00:18:40.74 9V7vSHuW0
コーネロ巨大化はなんだか安っぽく見えてこれはないわーと引いた
賢者の石の力で法則無視して人体細胞を全部巨大化させたらできない事はないと思うけどね
またこんな風に原作改変されるのかって正直絶望した

FA1クールの時はロゼの目に映った鏡反射とかセリフ枠とか冒険しすぎて滑った感があったけど
2クールでだいぶ持ち直して本当に良かったよ・・・

920:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 01:17:37.55 jWBQRSNa0
私です。お久しぶりです。
糞面白いです。
でもネタバレもここ多そうなのでもう来ません。
でも来るかもです。
本当にありがとう御座いました。

追記、現在26話

921:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 01:19:52.82 maAGwj/n0
そろそろエドがリザの部屋で大人になる回か

922:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 02:14:12.92 S1L2YQEm0
>>921
中尉がシャワーを浴びてる時にエドが家を
訪ねるんだよなwwwwwwwww

923:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 02:45:44.59 1cguNMnD0
ああ、エドが押し倒される回か

924:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 12:06:18.45 6izDwyO90
ああ、エドが上に乗られる回か

925:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 15:20:40.59 cXm4FxE6O
ネタバレって当たり前だろ
とっくに終わったアニメを今視聴してるヤツに合わせてたら、ここが面白かった、つまらなかった矛盾してた、スカーが英雄になったのが赦せないとか語れないじゃん
語りたかったらオレみたいにDVDに穴があく位観てから来いよ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 15:23:57.11 9V7vSHuW0
スカーが英雄になったのが赦せない()って言ってるのは
トホホ君くらいだけどな

927:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 16:38:34.93 xFA3/6w8O
マユリ「目的遂行の為に部下数名を人間爆弾にして、偉大なる科学の発展の
為に人間を含む幾百幾千もの実験動物を生きたままバラバラに切り開いたが、
私は何も咎められず、英雄である隊長職として崇められているヨ?トホホ君、
何か特に言いたい事があるかネ?」

928:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 16:40:46.46 9VHwlvw20
>>927
それ、何ていうアニメだよ。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 17:58:41.27 S1L2YQEm0
>>928
URLリンク(image1.cosp.jp)

『BLEACH』

930:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 18:44:28.93 cXm4FxE6O
ブリーチみたいな人気もなくクソつまんない漫画の話するな。

>>926オレのアニヲタ仲間100人くらい皆スカーが赦せないって言ってる。でも皆はネラーも嫌いだからここに呼べないのが残念

931:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 18:54:29.00 9VHwlvw20
>>929
ブリーチだったのか。さんくす。
ブリーチはもう月島さんは倒したのかねえ。

932:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 19:45:44.60 xUCIqiBl0
>>920
全話視聴した後、ここに来て語り合えばいいさ

933:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 22:04:52.19 DKc7Q/12P
>>920
こなくていいから半年ROMってくれ

934:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 14:14:31.57 Kizx96YA0
そんなに敵対視しなくてもいいじゃあないか

935:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 15:44:13.31 F6lFbEX80
UN-GO最終回はW大佐らしい
URLリンク(photozou.jp)

936:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 15:58:27.51 ZO5AnqOd0
>>934
汁婆か、とほほ君だろうからほっとけ。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 16:22:20.47 Zem5U//u0
UNGOはこれと同じ監督がやってるってネットニュースになってたから見たけど
つまんなかった 原作者がいるからこその面白さだったんかな
銀の匙がもしアニメ化したら監督してほしい

938:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 17:13:07.97 R8mcr+FE0
>>937
同じ監督なのは2003年の方。FAじゃないよ!

939:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 18:23:48.55 PF9rQZGDO
>>937
旧鋼やアンゴの監督と脚本は様々な原作設定を無視した台無しアニメを作るので有名だよ、アンゴは知らんけどそうだったのかな
原作ファンならこいつらには二度と関わってほしくないと鋼ファンだけでなく同じく台無しにされたマンキンファン辺りにも言われてるな

940:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 18:43:02.23 Zem5U//u0
新旧どっちも監督は同じで、ミロスだけ変わったんだと勘違いしてたわ
                     /⌒ヽ
              ,x<∠二`ヽ____
             ∧,/ ̄// ̄`ヽ ∧ `ヽ`ヽ                    _
            /{{`´{{>"| [::`ヽ {{`´{トミ}} ハ              ,..‐/ ィ‐`.. 、
         / ({{<){〃| 「、`ヽV(>)  `Y^{              /x '='ミ:.:.:.:.:.:\
           {  {{  {{ ∧〉ハ! }} }}     } }            /.:.:i     }:.:.:.:.:.:.:ハ
          `Y⌒ハ V{   jV/ j} ''⌒ヽ/ i`Y          〉.:/ ,、 ,、 Y⌒ヽ.:/::}
         /ヽjノ=ァヘ ーv‐'イ /{    }.ノト┤           i.:.:{从 从ノ.:.:.:.:.}イ::::|-、
            {、くこ〔 レヘ.j . イ_j'こxイ }_j_丿        |.:.:.:.:.|:::::::::::|:.:.:.:.l::::::::} }
            | \__| \___/  {___/〉V´             |.:.:.:.:.l:::::::/ |:.:.:.:.|::::::/ー'
            ヽ |  {          } | /               〈.:.:.:.:.jー'  |:.:.:.:.ト-'′
          〕二}ハ       __/ / /                  ノ==r'    _|::::::::j
             ゝイ/`′    `ァー‐{                ヽ彡ィ/   `ァ ̄「
                       {ノレJj                          {,ハハ〉

941:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 19:29:21.09 4LT8XxvR0
UNGOって水島だったのか
どうりでエログロだったわけだw
本当にあの監督は体チョンパが好きだよなw

たぶん話題に出ているのは7話
わざと現実と幻影の境界をぼかしているんだろうけど、ぼかしすぎで視聴者置いてきぼりだったわ

942:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 19:52:35.71 hI2j8lizO
一期のオマージュだからFAはもっと面白くしなきゃダメだったよね。

943:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 20:35:56.65 hsry+vti0
>>917
亀だけど、お父様の感情のひとつだったグリードの望みが「仲間がほしい」だったんなら
お父様の本当の望みも同じだったんかな
ホーエンがお父様に、お前オレが家族を作ることバカにしてたのに家族ごっこやってるのは、
本当は家族が欲しいからだろって言われてたし

944:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 20:47:30.87 GY/94+Io0
>>942
オマージュ()
優秀な方がパクリ劣化版を真似するメリットなどない

945:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 21:19:00.96 sYxhIKaw0
>>943
同じく感情のひとつであるプライドも母親という存在に惹きつけられてたしね

946:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 21:46:08.78 Stozaa9R0
は?グラトニーは?スロースは?まさにトほほだな

947:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 21:49:18.98 hsry+vti0
>>945
ああ、そういえばプライドもそうだったっけ

>>943 訂正
×言われてたし  ○言ってたし

948:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 21:51:06.73 MKkO4STw0
グラトニーはラストを母親や頼れる姉の様に慕っていた。
スロウスは「考えるのがめんどくせぇ…」っつーか穴掘ってた。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 22:18:54.95 sYxhIKaw0
お父様が普段あまり激昂せず、グリードに対しても反抗されて怒り狂うというより「どうしてパパの言うこと聞いてくれないの?」って感じで
最期の時以外は怒りの感情を露わにしなかったのは、「憤怒」を切り離してたからかな?

950:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 01:19:47.08 13s+E4WS0
エドは対話によってわかりあえる事が何度かあったが
お父様は結局、従うか従わないかの二択をつきつける事しかできなかったな
最後まで

951:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 05:41:00.93 XyJlhuYC0
大罪を切り離していたにも関わらず感情が豊かだったような
それはハイムにも指摘されていたけど

952:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 20:33:57.47 SKO7LMrHP
「自分は作り物の「フラスコの中の小人」だけど
知識と力故に、感情がなくても人間っぽい反応できる」
って思って切り離したのかもね

953:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 23:08:14.07 13s+E4WS0
2011年カラオケ年間ランキング
URLリンク(joysound.com)

1位 残酷な天使のテーゼ 新世紀エヴァンゲリオン 高橋洋子
2位 ライオン マクロスF May'n/中島愛 マイうた
3位 God knows... 涼宮ハルヒの憂鬱 涼宮ハルヒ(C.V.平野綾)
4位 創聖のアクエリオン 創聖のアクエリオン AKINO マイうた
5位 only my railgun とある科学の超電磁砲 fripSide
6位 嘘 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST シド
7位 Butter-Fly デジモンアドベンチャー 和田光司
8位 君の知らない物語 化物語 supercell
9位 カルマ テイルズ オブ ジ アビス BUMP OF CHICKEN
10位 星間飛行 マクロスF ランカ・リー=中島愛

うそー

954:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 23:14:25.58 9cwtAA6j0
>>953
1位みたいな不動のガチ曲、マクロスやハルヒやアクエリみたいなネタ曲の中では健闘してるなあ
アニメも去年の夏に終わってるのに凄い

個人的にはホログラムやピリオドの方が好きだがw

955:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 23:32:19.62 SKO7LMrHP
>>953
5クール目の主題歌だから覚えてて歌ったひとが多かったんじゃないかな
自分はゴールデンタイムラバーが一番好きだ

956:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 23:59:49.65 //krTOu70
いや、嘘は一番はじめのだろ

957:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 01:06:25.09 /HGC8AYq0
嘘はとっつきやすい曲だからな

あと他の曲は、アニメで使われていた部分しか知らないと
フルでは歌いきれないものばかりだ

958:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 02:28:32.51 JU/ZYtC50
ハガレン関係なしに単にシドファンの割合が多いんだろうな

959:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 02:43:32.91 o9HMV3fUO
リボルテックでエドが出るらしい

960:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 13:46:21.98 9riCcid20
>>953
エヴァとハルヒとFAのしか聴いた事ねえな。

961:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 15:10:26.37 ZU/IgPJ/0
どうも私です。全話完走しました。

何か誤解があったようなので訂正しておきます。
鋼は既に放送も終了しており、ここでの会話もストーリー全般に及ぶことは当然の
事と理解しております。それを私が「ネタバレ」と言う単語を用いたことで不快に
思われた方へ謝罪いたします。
私自身、途中から大変面白く感じるようになり未見のストーリーの先を楽しみに
するようになりました。その過程においてここでの会話で先を知ってしまうのは
不本意だと判断しました。この事を言葉足らずの「ネタバレ」と言う安易な表現を
してしまい意図せず皆様にご迷惑をおかけしたようで大変申し訳ありませんでした。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 15:31:57.22 ZU/IgPJ/0
ここでは色々アドバイスを頂きましたので感想後の感想を少し書かせて頂きます。

最初にたぶんここで散々言われただろうと思われる「エヴァっぽい」は無しで行きますw
まず各キャラがそれぞれの意思をしっかりと持ち、自然な動きを見せていたのが
とても良かった点です。ラストの方は若干「ご都合」も見え隠れしましたが全般的に
そういった作者(ストーリー)の強制的な動きは少なかったように思います。
以前、某パヤオが某魔女っぽいアニメ製作の時に「自分は少女に箒で空を飛ばすことしかしていない、
後は作中のキャラたちが勝手に物語を作っていく」のような事を言っていました。
こういう自然な流れって見ている側も自然と心地がいいですよね。
このようなあるキャラがキャラ崩壊までして変な行動や言動をしたり、「お前そんなキャラだっけ?」的な
見ている側が躊躇してしまうような強制展開はこの作品には少なかったように思います。
まぁラストは結構強引というか力技だったですがw
あと私の下らないネタとしてエロを期待するような事も書きましたが、そういうった下手なエロでの
逃げも無く、硬派な展開も良かったですね。

この作品はとても有名で私も以前から知っておりましたが、食わず嫌いといいますか、
私の想像では使い捨ての敵が次々に出てくるようなバトルアニメだと思っておりました。
ドラゴンボール的なw ですが蓋を開けてみるとこれまたしっかりとした一本ストーリーで
最初からラストを見越したストーリー展開で無駄な時間稼ぎも無く各キャラが生き生きと
己の目的を進み続けるのが良かったです。

細かな感想はキリが無いので大まかな総括となりました。
最後に簡単に一言で言うと「予想より面白かった!」です。
自分の基準で85点とつけまする。
これからまた時間でもあれば劇場版も見てみるつもりです、本当にありがとう御座いました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch