11/02/03 01:16:00 /mtkHesX
>>118
まぁカナはお荷物だけどなアニメは
じゃ次は原作と、次にラノベ版ね?カナの活躍が見れる
>>119
女の裏の汚さを表現したらしい…blogは失言の宝庫
123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 02:57:24 I+Dz/5kj
ここのアホどもは認めませんが
マキ編以降がどうもイマイチ面白くないのはアニメも原作も同じです
理由は簡単、マキ編でほぼ全ての謎が明かされてしまうから
ぼくらのがエヴァ越え出来なかったのはその辺りが原因でしょうね
原作者の鬼頭はとんだ早漏野郎だったわけです
あ、ちなみに私はエヴァが嫌いですのであしからず
124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 04:14:43 R/Sh99Wj
エヴァを越えた先に何があるの?教えて長文先生!
125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 05:13:41 VXhGof9z
>123
キチガイって大変だな
126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 10:15:18 +0snSmbk
エバとかどーでもいいのに?
127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 12:55:22 BfB80wkt
なんつ~かガジェットだけ問題にして、作品の言いたいことやそれについての演出過程とかには注視しないんだなぁ。
エヴァを持ち上げも叩きもしないが、アレだってぼくらのと同じくガジェットは耳目をピックするためのもので、評価対象の一部だけど全てじゃないはずなんだけど。
なんていうか薄っぺらい読み方だね。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 13:00:59 BfB80wkt
>>124
長文に一貫性を期待するのもどうかと思うが、マキまでを駄作と言いつのってたアレとは一線を画すよ、今回は。
だから長文の作り出した新キャラかもしれないし、真に新キャラかもしれない。
新キャラ設定ぐらい付き合ってあげないと可哀想な気がする。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 14:41:06 kPLW/ANz
>>116
原作エピソードも嫌い、カンジ母みたいにアニメオリジナル用に
リサイクルも出来ないコマとしても使えねー母ともどもナカマは
森田にとっていらない子だったんだろうなってのは全編通してひしひし伝わる
>コモの『良い生地じゃない』も嫌みで言わせた
これから死にゆくナカマ(明日は我が身)に対して
森田の言いたいことを代弁させられたコモが気の毒すぎる
130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 16:40:20 mkP77kSk
カンジがアンコが死ぬ前?に見た首謀者だったか黒幕は原作で明らかにされるの?なんか謎のまま終わっちまったけど。
あとウシロが母さんのマフラーを捨てちまったのも監督の陰謀?
131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 17:20:48 XK1Yhpcf
一応、これから読む人はネタバレ注意
>>130
謎のまま。支配者自体アニメのオリジナルの設定で原作にはそんな存在は居ない
(ラノベ版ではゲームを作った奴を引きずり出そうする異世界の田中の娘だが、現れず)
最終回、ササミが引継戦でコエムシ(新ココペリ=マチ兄)に聞くと
「ただの自然現象だと思っといたほうが楽だろ?」
ぼくらのオフィシャルブックにもあるが作者の設定の一部を共有する“20年計画”で
各作品を読んでいけば、いずれ秘密が解るかも?
132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 17:45:24 BfB80wkt
>>131
多分、支配者というかゲームマスターは判らないままと思う。
二十年計画もずいぶん進んでるし、明らかにされたのは
素粒子セル物理理論。
魂の構造とは受容体に積層する記憶因子。
モノにも生物からの想いが積層する受容体が存在し、魂と似た構造を持ち、積層が進み複雑化すると命に似たモノを発生するらしい。つかしている。
辺りだけだからね。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 20:27:11 AHhvYn5N
ちなみにここのアホどもに騙されて原作を読むとがっかりします
あんまり面白くありません
134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 20:42:29 8Gdy5FFt
まーた始まった
135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 21:34:37 J5MB+UPf
森田さんは義務と責任を果たし着実に人生をステップアップさせてるというのに
お前ら粘着アンチ供はこの4年間で何かを為したというのか?
136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 23:28:37 2LFSfwUf
ステップアップ?
ぼくらの以降、なんか作品全体に関わるような責任ある立場の仕事あったっけ?
137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 05:35:56 YeyiDt5i
「義務と責任」<果たして無いと言う自覚が有るからわざわざ釘指すあたりが語るに落ちてるよな( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 08:48:45 NCfnzC4W
twitterフォローしてる人手を挙げてー
139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 14:44:36 cuRmViS+
遅ればせながらザムーンを手に入れて読んで見た
マジキチ過ぎてついていけなかったわ
140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 14:46:40 zWihSX2v
DVDで追加されたベッドシーンってどこ?
141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 22:58:59 vPGEvqww
ts
142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 23:46:33 IUoq0u2L
タクトくぅーんは今後1クールでエヴァ超えるだろ
143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 00:27:44 L7i+xfJJ
許せなかった原作レイプ
スレリンク(news板)
144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 01:06:15 HwmraKWK
結構でてくるね
145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 02:41:41 G0/WMwnZ
[797] レインボーファミリー(東京都)[sage] 2011/02/05(土) 01:44:58.57 ID:IGJBFwF/0
AAS
ぼくらのより酷い原作レイプなんて山ほどあるだろ
別に原作も大した終わり方じゃなかったし
書き方で一発バレ。
ってのはどうなのよw
146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 05:15:04 XLsRNE7s
映画観て思ったけど「ザ・ムーン」よりは「GANTZ」だわね。
アニメは「森田の日記帳」だろうけど
147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 12:27:51 zxNR6a7V
146
148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 14:24:07 wNfnMbVS
ガンツとだぶる時点で、森田同様に、趣旨を取り違えている
わな。
少なくとも、今の時点じゃガンツはもっとシンプル。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 16:12:30 XLsRNE7s
>148
そんな胸はって見る目の無さ自慢されても・・
150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:05:51 hX/x7JLM
>>146
ってか映画ってなに?
ぼくらのに関して言えばラノベ版の方がザムーンネタが多い(コエムシデザイン・カビ・ラスボス弦月)
まぁガンツもGONZOでアニメ化されて原作レイプされたから
ぼくらのとは同じ穴のムジナ、被害者同士だわな
151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:10:34 G0/WMwnZ
なんか可哀想な子なの?>ガンツ厨な子
152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 19:06:51 t+bV6zqX
ロボモノとしてちゃんと作ってほしかったな
声優をロボアニメ主役級ばっかあつめたのに
監督がロボアニメつくれない人じゃねえ
153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 12:46:33 YdIP9FFm
操縦すれば死ぬ、という、一見悪趣味な設定を、一見のまま
描いただけなのがアニメ。
原作は、そこで何が言いたいのかを、語っていくだけに、
アニメの浅はかさが勘に触るんだよ。
子供が死ぬ、というシビアな設定に、森田は責任をとれて
いない。人間性の差だろうかね。自分主体でしか考えない男だし
154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 23:07:54 rBoABHLc
原作は原作者の恣意的な思想を子供の口を借りて独白させてるのは冷める
いい生地とか羊羹の方が子供らしくて良い
155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 00:29:17 gv/SRjk0
再アニメ化でもいいしラノベ版アニメ化してほしいよ
>>153
最終的にすり替えたもんね
「悪いのはシハイシャ」
結局最後に何が言いたいのかもわからんまま終わる
156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 02:39:28 +j6QKbxu
>>154
恣意って言葉の意味を知ってる?
いい生地とか羊羹という例示の語群の方が恣意的な並びなんだが…
157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 03:49:43 liuLtKut
だれもいわないけど「いい生地」ってババクセぇって思ったわ。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 09:34:10 ftlrpgr+
婆々ぁしか言わねーよなw
159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 11:46:19 8ANmzaOg
まるで生地選びから入った物みたい。原作は改造でしょ?
作り手は何故か、生地出発と決め込み、その上で、子供製
らしくチャチにされ、更に、数が作れっこないと決め込んで、
なんと!無かった事にしやがったw
勘違いのドミノ倒しが起こり、あげくレイプしましたとさ。
筋から言えば、全員分揃える事が大前提な筈なので、森田は
作れないと決めつけるなら、作れる範囲の代替品を考える
べきなんだよ、原作では最後まで重宝された形見を、亡き
ものにするなんて、アホかね。
原作は、実の所は、既存の何かをベースに、SF装飾を
した印象だった。ショップで似通った物を購入して、いじれば、
ナカマなら十分出来るだろう。よって改変は大間違いで愚行。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 12:51:20 8ANmzaOg
心をこめた品を渡されて、真っ先にいい材料だね、と誉める
友達はヘボ友だが、コモはそういうタイプじゃなかろうしな。
作り手の感受性が、素でヘボ止まりだから、こんなもんに
しかならん。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 13:13:00 ftlrpgr+
それを
「センスのいい台詞」
とか思っちゃってるから始末におえない
162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 13:20:19 8ANmzaOg
>>116
て、元々嫌味のつもりだったんかw他人様から預かった
キャラに、私的な、真逆な感情を植えるんじゃねえよ...
とんだはだかの王様野郎だな。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 15:51:35 8ANmzaOg
服でみんなが結束する(または意識を持つ)事は、
世間に山ほどあるんだがな。
おおかた、捻ったつもりで、それ錯覚ですwてな所なんだろう。
だが、そんな私見で否定できない一般性があるし、
改変を活かしもせず取り上げる権利は、決してありはしな
いんだが。
それ所か、頑無視されたナカマの形見が、後々連帯意識を
高めていく流れの邪魔になってしまった。それでも着ない、
思い出しもしないでやんの。自己陶酔だよね、その意識。
活かさないなら、始めから形見など作らせないほうが、マシ。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 17:09:31 mWMR0bUP
変な改変といえば、カコ編の前の身体検査を無くしたことだ
その理由が「マチの首にあるUSB端子がバレないようにするため」とか
この話がチヅ編にも影響する大事な回なのに変な設定の為に改悪するなんて意味不
165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 20:14:26 6nSXtDuI
主題歌は良かったよ
それだけ十二分だ
166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 21:16:13 X2Hv+Y1w
ちなみにここのアホどもに騙されて原作を読むとがっかりします
あんまり面白くありません
167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 21:38:32 k97QEEdI
>>154
いい生地と羊羹が子供らしいかは置いといて、
アニメカナの方が普通の子供っぽいし、あれなら守られキャラでも構わない。
原作カナは「家族としての安心感を与えたいから」
ウシロが自分を殴るのを止めないでとカンジに言い聞かせたり
自分が死ぬ前に父親に飢餓の話をするような超人だから、
「たった10歳の子供が死んだ」という実感や悲壮感を持てないってのはある。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 21:46:59 liuLtKut
服屋で「これにしようかな」って手に取るとよこからどや顔で
「良い生地じゃん」っておばあちゃんがいうんだよ実際。はあ?っておもうね。
お前は過去に生地屋に就職しとったんかとそれとも生地の良し悪しについて
いつ学んだんだとピキピキするんだよリアルに横であのセリフきくと
169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 22:10:10 8ANmzaOg
高齢者が、材質の目利きをするのは、デザインは子供の好み
に任せているだろうから、その位で済ませる、大人の節度と
して、理解可能だがな。
だからコモが言うのは不自然なんだ。同世代の手作り、
オリジナリティを差し置いて、それは無神経。
まあコモが、というより、それが自然と思う作り手の無能
が原因なんだけど。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 22:24:20 FtZ1ib9U
>>166
もっと発狂しろよいつもみたいに
171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 23:29:44 FupSHAQP
>>167
うん、原作はなんというかナルシスティックな印象を受けるんだよな
繊細な自分が理不尽に踏みにじられる痛みがどーのこーのと
原作狂信者を見てても読者にとってのうぬぼれ鏡になってる印象があるしな
村上春樹的っていうか
その点ではアニメ版の雑って言うか「しょうがねーじゃん現実こーだし」って
スタンスのほうが奇妙なリアリティーがあって個人的には好感持てたんだよ
あんまり今までの漫画やアニメで見た事ないようなリズムもあったし
172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 23:39:04 gv/SRjk0
「戦闘服」なんだから見た目が戦闘服に見えることが前提なわけじゃん
原作より順番遅らせたんだから時間が無いわけないじゃん
173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 00:00:36 +j6QKbxu
>>171
いや、原作はどこにもナルシスティックな繊細な自分が理不尽に踏みにじられる痛みとか描かれてないけどな。
つか、そこから一番離れたとこがテーマだったりするが?
それ以前に>>167に安価して、同意を示すようにして>>167の書いてる内容と乖離したことを得々と主張する貴方の読解力が不気味。
まあ、書き方の癖がアレによく似てるから一般的な読解力を期待するべきではないのかもしれないが…
翻って、アニメ版は、ナルシスティックな独り善がりは描かないゼと意気込んで、独善的理解な社会風刺未満に溢れていたなぁ。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 00:10:47 UtvVwhXz
そら来た!
鬼頭ガーディアンエンジェルが
175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 00:27:04 io8JD16T
オフィシャルブックに有るが
アニメ(森田)は
「セカイ系は社会を描かないから描いてやろう。
その為に社会を知る大人を出して子供たちを導こう。そして支配者の野望を止めよう」
原作(鬼頭)は
「ぼくらのは子供たちの話。社会を出しすぎると話の視点がブレる
ストーリーの見えている所の辻褄が合ってればいい」
意見が180度も違う
176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 00:34:49 io8JD16T
基本設定がシンプル、キャラを変えればいくらでも
スピンオフが作れるような作品なのに
いらんオリジナル設定を足して収集が着けれなくしてるからダメなんだよ
177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 01:07:45 u4AeN4s8
>支配者の野望を止めよう
止めたなら、一応は一つの完成された作品には、なったろう
がな。実際は、自分らが逃れただけで、その先の引き継ぎ
地球がどうなるのか不透明。次空をポンできる支配者が
いつ報復にくるかしれないのに、平和気分、全然シックリ
こないね。到底、止めたといえる結末とは、言えないわな。
鬼頭氏とちがって、実践できていない。テーマ倒れ。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 04:03:53 AmGp01YB
森田の「社会を描く」は鬼頭氏の「社会を描かない」の足下にも及んでないんだな。
否定したつもりで本人が
「浅薄極まりない知識と自己中心的見解で世界の底を観たごとく語る」という悪い意味でのセカイ系そのものだったのがみっともないよ
179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 08:14:52 s9omzce5
アニメ信者さんは原作の話すんなっていうのになぜ自分は自演原作アンチレスすんの?
180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 08:19:47 XpOXYBM8
>>171
原作カナが子供っぽくないと書いただけなのに、
同意する形でナルシスティックだとかアニメの方がいいとか主張されても困るよ
181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 08:32:12 lE14ytt3
>>179
アニメ信者に失礼だよw
>>174みれば分かるけど、話題の種を撒いておいて、無意味なレッテル貼りしか出来ない。
肝心の原作アンチ意見も、根拠が皆無の無価値な駄文。
原作アンチとしても成り立ってないなw
原作アンチにも失礼だった。
どんだけなんだよw
182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 12:00:39 vLXsLFXD
長文をさらすために、やつの出現した
ぼくらの80からログを残してるが
最初はアニメ大好きって現れた普通の腐女子なんだよな
解釈が妄想入りすぎでアニメファンからも
肯定されず、おかしくなっていった
183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 12:06:22 u4AeN4s8
具体性がどんどん無くなり、大仰な美辞麗句だけの、盲信的
文章の羅列になっていったもんな。気色わるい。
10の情熱で誉めて受けられなかったからって、100にして
誉めても、こいつは狂信者だ、となるだけなのにな。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 14:18:17 u4AeN4s8
んー、「情熱」じゃないな、奴の場合は初めから大げささ、
だった。どんどん大げさになって気色わるいだけになって
いった。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 16:40:00 JzBxUr3p
>>1
いいスレじゃない!
186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 18:53:14 pXD3O5cK
「ガーディアンエンジェル」の元ネタがわからないなんかヒイタ
187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 19:18:25 lE14ytt3
>>186
有名な自警団、NPO団体だったかな。
同じコスチュームで治安の悪い都市部にて活動してる。
日本にも支部があったような…
つまり>>174は自分が原作者に対して犯罪紛いの罵倒をしている自覚があるんだよw
188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 22:09:03 u4AeN4s8
うははw発言者は意味わかってるのかなあw
189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 22:14:20 lE14ytt3
普通に守護天使の意味だと、厨二な上に凡庸な語彙で恥ずかしいだけの発言になっちゃうというw
190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 03:32:57 uXZNsAb9
「ガーディアンエンジェル」か・・
あのキチガイ
すぐ憶えたばかりの単語意味も用法も違ったまま自慢げに乱発するよね
「作劇的」「テーマ」「ノブリス・オブリージュ」等々
191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 03:42:20 1wcijbjj
彼(彼女?)は、アニメが好きなんじゃなくて、自分の妄想が好きなだけだと思う
192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 04:20:28 uXZNsAb9
夢(自分の妄想)と現実の区別がつかない奴をキチガイというんだ
193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 14:21:40 oMnmzrsl
自分の妄想=アニメ批判そのもの、という飛躍をする
ところが、また手におえない。
なんせ、カントクの言葉すら、自分解釈と噛み合わなければ
否定するんだもんな。
好きに演説すればいいんだが、そんな何処ともブレた自論を
ふりかざして、所かまわず、絡むは切れるわ。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 14:23:39 oMnmzrsl
自分の妄想への批判=アニメ批判そのもの
と訂正、すまそ。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 20:11:59 Q56ipWYg
ふざくんな
森田さんは義務と責任を果たし着実に人生をステップアップさせてるというのに
お前ら粘着アンチ供はこの4年間で何かを為したというのか?
196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 22:02:22 oMnmzrsl
その点でいうなら、195の粘着マンセーも、ベクトルが逆な
だけで同類だがなw
しょーもない私見をテンプレと称し、さらに改良もせず、
毎度毎度貼り続けた奴は、ステップアップしてない代表だな。
テンプレとして認められず、毎回個人的に貼る
気分はどうだ?ステップアップしようよw
197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 22:13:41 1sh2qQBH
マジカノ
198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 22:30:44 GzYftBq/
お前ら楽しそうだな!
オイラも仲間に入れてくれよ!
199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 22:33:26 Q56ipWYg
>>196
マジレスにドン引き
200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:00:47 oMnmzrsl
>>199
すまんなwユーモアもない書き込みだったもんで、
奴的な類かと、真に受けた。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 00:48:48 v0M0TIA+
ぼくらのの話もしようぜみんな
再アニメ化かリボルテックor超合金ジアースかスパロボ参戦こないかなー
202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 02:35:31 CnT+jMPx
どれを取っても、アニメを否定した作りになると思える所がw
203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 12:15:29 oPGRBNDT
ナカマの最後の台詞は、原作では脈絡を描いた上での言葉
なのに、何故か描かない改変をし、単なるその場の
ピラメキになって、非常にペラくなった。
「描かれていたのに」という所が、また肝でね。酷い原作否定。
なら、最後の台詞も責任もって自分でピラめいたの言わせろ。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 15:03:17 iaOJlKT/
原作だとマキ、カナ、ウシロしかアウェー戦がない
しかも当時は連載途中だったからマキ以外全員ホームだった
だからアニメは意図的にアウェー戦増やしたんだよ
ナカマ、モジ、コモ、キリエ、マキ、アンコがアウェー戦でカンジ以降はジアースプログラムや支配者の影響で全部ホーム
つまりホームとアウェーを同数にした
ワク、コダマ、チズは話の展開上、ホームじゃないと破綻する
ダイチも変えようがない話
そこで他の奴らが変更したということ
205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 15:05:50 iaOJlKT/
キリエはアウェーだったわ
206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 16:47:41 +ywBZziK
どういう流れでアウェイが増えただのの話になったか理解不能。
誰か説明してくれ。
後、アウェイ戦が多いことが仕方ないって擁護的に論陣を張ってるみたいだが、誰も近傍で指摘してないし、だからなんなのって返答しか帰って来ないと思うんだ。
書き癖がアレと同じだから、前後を無視してやらかしてるだけだと思うけど。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 17:05:07 YmycJKfm
アンチさすがに粘着で怖ええよ
いいかげんにしろ
208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 17:13:14 +ywBZziK
>>207
粘着ってなんだい?
流れから浮いた発言の意味と、アンチマンセーに関わらず無意味で無読解力のレスに苦言を呈してるだけなんだけど?
このスタンスでアンチ認定とか飛躍し過ぎじゃない?
それとも、短文でも書き癖が解っちゃうような独特さんには、アンチとマンセーの二極以外存在しないの?
そんな厨二的セカイしか知らないの?
209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 18:22:38 161LceM/
>>204自体は普通の解説だけど、唐突で流れから浮いてるな
振るにしても語尾に気をつけるだけで印象は変わると思うんだが
210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 20:35:09 BNx0oIxK
マキのメイン回の作画がやたら良くて「おしり!」でおっきしました
シリアスな作品なのにすいません
211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 22:22:29 iaOJlKT/
>>209
ナカマの改変に怒ってる人がいたから事情を説明しただけ
ナカマの戦いがホームじゃなくなったから状況を変えたと言いたかった
別に話を振ったわけじゃないよ
212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 22:50:32 +ywBZziK
せっかく>>210が話題を変えたのに…
ナカマの改変で問題になってるのはアウェイに変えたことが原因だという話になってるのかな?
その飛躍を解説もせずに周知のものとするのが異常。
残念だが>>209にも君の癖が見られる、自演かね?
はっきりいって君の理解力と説明力は壊滅的だ。
これはアンチだとかマンセーだとか以前だよ、残念だけどね。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 23:53:06 oPGRBNDT
>>211
俺のことらしいが、ナカマ編の不満は、ホームか
アウェイかは全く関係ない。
それに触れてすらいないのに、なんでソコに?
214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 10:47:39 6OpGgvbF
>>211
唐突すぎてまったく意味がわからん
まあ、いつもの長文だろうけど
スレの頭の方にある自称まとめとか、
精神異常の文章かと思うほどまとまってないし
引用にもなってないから読む価値ゼロだね
215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 10:49:20 zpUkZJEC
この原作、森田さんという偉大なる益荒男を
世に知らしめる為の良い踏み台になってくれたね
216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 12:56:59 QTaoRwu/
興業的にはしょぼーんですがな
217:209
11/02/13 15:30:57 EvyFPDcj
>>211
本人も言ってるけど、203ではホームかアウェイかに触れてないのに
そこの改変理由を詳しく説明されても唐突な振りにしか見えなかった。
母親や同級生がらみのエピソードを削ったのは
「アウェー戦を増やしたかったから」だけじゃ説明できないと思うけどね。
>>212
書き癖が解かっちゃうとか二行でも「癖が見られる」とか、変な自信持ちすぎ。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 18:33:53 GMcNXheZ
>>217
おや、勇み足だったか、すまない。
確かにピックアップ出来る特徴は物理的に少ないから、自信はイマイチなかった。
そのニュアンスを含ませるために疑問形にして逃げてるし、みっともない感じで申し訳ない。
ただ、自信がないのに言及したのは、>>204を普通の解説だと断じてる部品があったからなんだ。
>>204では何故かアウェイとホーム戦のバランスを取ることが当然であるという立場を、説明もせずにに大前提にしている。
これは、普通じゃない。
なんの意図でバランスを取らねばならないのか?
バランスを取っていないのは過失なのか?
全く説明がないんだ。
その時点で普通じゃない。
今、考えてみれば、普通の意味を『只の』にすれば、目くじらをたてて攻撃するものでもないな。
すまなかった。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 18:42:08 tPgPJDv1
原作を見てみると
・ホーム戦は各章の主役キャラのストーリーがメイン(脇役、ゲストキャラとの絡み等)
・アウェイ戦は作品的に重要な事態が起こる(敵の正体。血縁関係。ラストバトル)
アニメの場合、単に均一にホーム・アウェイの数を合わせたために
ホーム戦の役割(特にナカマ回)を失っている
アウェイ戦をやるのならば、ラノベ版の様に平行世界という設定を生かした展開・バトルをするならまだしも
ホーム・アウェイの戦いに違いが無く、穴堀りやタイツ未来人が森田の限界だった
220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 20:29:49 lvOCZO/+
>>218
原作
スリット数が違って戦う数も世界によって違う
ホーム・アウェーの多寡は関係ない
アニメ
どの世界も15戦と決まっている
支配者という人間がゲームを「管理」しているのが確実
森田設定では支配者が戦いをやらせてるんだからあまりに偏るのは不自然
これで満足何ですか?
聞かれてもないのにこんなこと答えるわけないでしょうに…
いきなりこんな事を言い出した自分も悪いですが
答えて当然と前提で考えているあなたの才能には驚嘆しましたよ
221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 20:44:18 GMcNXheZ
>>220
残念ながら論理的思考が欠如しているよ。
例えば、野球などスポーツなら、地理的有利などを鑑みてバランスを取ることに意味がある。
だが、考えてみて欲しいんだが、ぼくらののゲームなら、負けた時点で消え去るんだが?
もし、支配者がある程度に地の利にバランスを取りたいのなら、アウェイとホームが交互に選ばれて然るべきだろう?
いいかな、こんなすぐに気付く粗に注意を払っていないことが
普通じゃない
んだよ。
全く満足させられない説明を有り難う。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 21:57:14 BKkX+lG1
>>220
ナカマ編はな、アウェイだから、どうのじゃないんだ。
経験を経て到達した台詞なのに、肝心の経験を描かなかった
事が駄目なんだよ。
肝は母親と、身の回りの環境にあり、戦闘に入った時点で、
その経験は経ている事になる。行き先がアウェイかどうかは
関係ない。
経験epが無かった理由として、通用すると思い込んでいる
のかな?唐突だ、とまで、言われている程じゃ、見当外れ
なんじゃね?
223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 22:56:51 BKkX+lG1
>>220
もう一ついうと、戦闘の前に、原作は経験を描き、アニメは
無関係な酒盛りで、談笑している母を観察するのみ。
その後、ホームかアウェイかの戦闘になったにすぎない。
つまり、場所なぞ、どっちでも構わない。
アウェイで描けないのは、「経験を終えた」ナカマの、
ホームでの、立ち振る舞いだけ。
つまり経験をしなかった、アニメの不備の説明とは、根本が
ブレている。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 23:25:51 GMcNXheZ
まとめると…
>>203の不満に対して全く>>203の意図を汲むことをせずに
●アウェイ戦を増やす正当性を強弁>唐突の前に答弁の相手を無視
●しかも、アウェイ戦を増やす論理的整合性が欠如>他の人物とのコンセンサスが発生し得ない
二段階に渡ってズレている。
そんなことも解らないから
>答えて当然と前提で考えているあなたの才能には驚嘆しましたよ
と、出来の悪いラノベのような、回りくどいわりに単純な内容、しかも不可思議な日本語で煽ったりする程度なんだな。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 02:09:04 lioLylG0
まとめると…
アンチの限界が露呈された
226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 05:11:11 zQyDYG6e
スレリンク(news板:466番)
227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 11:38:37 5Q3S6ACy
期待してアニメ版全部見ましたけど
期待はずれだった。
とくにメッセージ性があるわけでもなし
キャラがぽんぽん死んでいくし
さらに死んでいく順番もキャラの人気を
まるで考慮しないからキャラ萌えも出来ない。
まあそういう作品なんだろうけど。
ただ百歩譲っても納得できないのが
支配者層に支配されているとされながら
それに対してなんらかの答えを提示しないでうやむやにしたこと。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 13:30:41 vzv2HE+D
何をどう期待したか知らないけど、このアニメの評判や
スレの会話を読んでいけば大体、察しがつくだろう?
それぐらいしてから書き込みなよ
全部上の方で話してるだろ
229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 16:30:27 racfFyIy
当初の展開に期待して、外されたんだろ?実に真っ当な
感想だと思うが。
カルシウム足りてないんじゃね?
230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 16:46:30 7b8qXTCa
感想書くのになんの遠慮がいるんだよw
231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 18:59:45 k95u7CsT
アンチ性格悪過ぎだぞ
深淵を覗いて深淵に呑まれたか
232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 20:43:38 0/azJzXa
>>231
たったひとつの書き込みに対する意見を、アンチという不特定多数全てに通用させようとする短慮。
君自身が深淵から睨み返されてることに気付いてないよ。
それと、>>228の内容からでは彼がアンチとは断定出来ない。
新規視聴者からも繰り返される批判的批評に辟易したアニメ擁護派の可能性だって捨てきれない。
相変わらず理性的に思考出来ないみたいだね。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 22:08:30 k95u7CsT
うぜぇw
234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 22:27:47 F7pkregG
俺はどっちも好きだが、原作の方が良い所もあればアニメの方が良い所もあるよな
ナカマに関してはもちろん原作の方が良いし、
ウシロ兄妹に関してはアニメの方が良い
235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 22:30:46 0/azJzXa
おやおや、低知能化かな?
自身の発言の信憑性を更に引き下げる発言は感心しないな。
とりあえず、君ごときの低見識で規定されているレッテルは、肯定出来かねるというスタンスが補強されたね。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 02:24:39 liWsxaKI
アニメのウシロ兄妹の話は、「良い」わけではない。
原作の個性についていけないから、て言い訳を踏まえてしか
持ち上げようがない程、シチュは凡庸で、内容は中途半端
だからな。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 06:02:12 qBlBPHEW
アニメの方はおじいちゃん層が納得できる仕様って感じ
238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 12:47:52 liWsxaKI
納得じゃなく、アニメだからって妥協しまくれるから
突っ込まないよ、て事でだろうがな。
作品としては、即忘却レベル。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 12:48:18 DHeIvn5K
パイロットの魂が若い程ジアースの能力が上がるって設定で
露骨に1人だけ小4のカナがいて戦わせないってのは
物語の作りとしては明らかに手落ちなんだけど
小さい子に戦わせたくないって方向性の改変は
「ご都合主義だけどまあ許す」と視聴者も
共感しやすい手心の加え方だったと思う
240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 13:03:10 liWsxaKI
>>239
すまんが、あきれたw
上三行は絶句。下は、
視聴者が納得しやすい?wアニメのほうが、原作と比べる
べくもない程、納得できない人々多数&救われてないって
感想に満ちているけど、どこからそんな解釈を?
241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 15:08:17 US+RtSSy
森田はカナちゃんをいわゆる、ロボットアニメに出てくる主人公の周りをうろつく
戦わないマスコット的な子供キャラだと思ってたんじゃない?
それが実は契約者だから「まさか?!ありえない」と思って生き残らせた
子供だろうが不条理にバシバシ死ぬ鬼頭作品を理解できなかった
キリエ戦やウシロ戦のご都合主義もそんな否定から生まれた
>>239
やるんだったらチヅの腹の中の子を戦わせるぐらいぶっとんだ展開じゃなきゃ駄目だ
アニメは複線の使い方や演出が圧倒的に足りない
242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 16:29:16 TEW3fWog
>>240
俺は>>239じゃないが
"カナを生存させる"
という部分だけでみるなら、庇護を受けるものとしてのイメージを付与しやすいし、アリだと思う。
実際、護られるべきキャラクター造型をしておいて、逆転構造のギャップをインパクトとしてぶつけたのが原作だったのだし。
勿論、アニメ版が納得出来るモノなのかは疑問だし、批判的意見も多い。
が、それは、カナ生存への改変自体ではなく周辺演出の不備からだろうに。
ちなみに、上三行だけど、若年層の方がぬいぐるみが強い設定は、集めたメンバー全員にかかっており、だからこそ子供ばかりな訳なんだが…
原作と違ってアニメ版は、引き継ぎした地球を勝たせる理由も全くなく、敵性地球側パイロットが大人だとはっきり分かって弱い場合(ウシロ篇)がないので、誤解はやむを得ない気もする。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 21:12:21 liWsxaKI
>>242
ID替えても、独特な感性で解るんだよ。
生き死にの問題じゃないんだ、アニメが納得されない
理由は。
なんでそうなるんだよ?という説得力の不備なんだから。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 21:19:24 ZWTtqrGf
ここってアニメアンチスレだっけ
245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 21:25:56 0P+Xi4Tf
ダメなアニメは本スレでも否定的意見が多くなるだけ
246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 22:04:57 TEW3fWog
>>243
もしかして>>239の自演が俺だと俺だと疑ってる?
断っておくけど自演じゃなくて別人だから。
大丈夫?
俺は、納得出来ないし演出等周辺不備を指弾してるよ?
だから、もりたんがカナを生存させたくて、それに見合ったシノプシスからの設計改変をしていれば、カナが残される結末があっても良いだろうって話をしてる。
>>239もカナ生存という方向性だけにしか言及してないと判断しただけなんだが…
それが、誤読なら仕方ないが、もりたん改変の一部しか、しかも、柔らかくしか認可しない書き方だよね?
原理主義的偏狭に陥ってないか?
247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 22:08:10 w1FJqdgw
都合が悪くなったら長文認定か
楽なお仕事ですね
カナが生き残る展開自体はアリ、という感想がそんなにおかしいか?
ご都合主義の極みで粗ばかり目立つ、という点では意見が一致してるんだから、それでいいじゃん
「魔法を使わないで」カナを生き残らせることができたら、それはひとつのifとして価値があったんじゃないか
そうできなかった物語に納得できないのであって、「カナが生き残る」という前提に理解を示すことになんの問題があるの
長文憎しで全方位に噛みつくのはやめなよ
見ててうっとおしい
248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 22:27:04 6oBykN5N
ま、アニメはアニメで多くの人にそれなりのインパクトを与えたんだよ
ホントの糞アニメのスレはマッタリしてるか止まってるし
アニメの演出はそこらのTVシリーズとは比べ物にならないほどの高いレベルだったと思うよ
シリーズ構成は良い人がいれば良かったんだろうけどね
ジブリ出身だけどなんか大友克洋っぽい方向性の監督だね
249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 22:44:23 ZWTtqrGf
>>246
多分騒いでる一人以外は普通に分かってるから気にするな
>>247
全文同意。
こういう自分の意見しか認めない人間とはまずもって会話は出来ない
壁に向かって独り言をぶつけてるのと同じで、
言ってることが部分的に正しくても周りから相手にされなくなるパターンの典型だ
それこそ監督に手紙出すか日記帳にでも書いてろと言われるレベル
自分の感性に合う人間をアンチスレで探すか、無ければ建ててそこで見つければいい
どんな物に対しても全擁護か全否定かの極端な思考の人間も居れば、
どちらもしない人間が居ても何も問題はない、というか当たり前だからな
250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 22:48:01 /azgMk1W
いちおうロボアニメだから
スパロボにでて再評価すればいいよ
251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 23:00:23 w1FJqdgw
>>248
作画演出に限定すれば、ね
それも、キャラの感情の動きの表現のみ
シリーズ構成どころか文芸統括をおいて徹底的に臭さを抜かないといかんと思う
森田の向かう先に大友なんかいねーよw
全身タイツとかゴーレムのうんこデザインとか、20年前でも噴飯物のセンスだっつの
252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 13:38:18 /Z3INm3S
大友氏に及ばないのは当然として、何故かというと、
森田は想像力がなさすぎる。
こんなトンデモが起こったらどうする?という謎かけが
あったとしたら、彼は謎かけ自体をありえない事、と乗りも
しないし、この程度なら、と課題自体を下方修正してくる
ような、教科書から抜けられない、「リアリティ」に目覚めた
ばかりの学生気質だから。
大友や鬼頭は、トンデモを受け入れて、それに現実味を
与えようとする、許容力と対応力に長けた、雑食肌の創作家。
年齢からして、いまだに学生気質止まりなら、
先はないと思われ。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 17:52:31 ujuc9BZE
よく言われる、リアリティとリアルの違いを把握しないってヤツだよな。
必要なのはリアリティ―現実感を与えるエクスキュースとしてのディテール―なんだよな。
まあ、把握しているリアル―現実―のレベルもアレだったりするんだが…
254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 22:10:43 /Z3INm3S
リアルもわきまえきれていないもんだから、結局
森田ワールドになってしまう。 これが、つまらない。
つまらないって散々言われているのに、自己満足から抜けら
れない。何年か先に理解されるような、前衛芸術と被らせて
閉じ篭っているらしいけど。そういう個性もない。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 10:30:50 vlcDVDOF
盟友?アニメキャラデの小西氏も、「後半は森田ワールド」
と評しているなw
一方で、原作(作品)を理解・把握する事の重要性を
語っているので、好感を持っての言葉じゃないんだろうな。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 12:37:36 f0Q/cYMr
>>255は>>32への遠投か?
257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 14:00:28 SLEu5Mr1
森田ワールドに関してのカキコだろまあなんだっていいともうけど。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 16:13:13 f0Q/cYMr
>>257
いや、途端に
>盟友?
とかで初められてもな…
259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 18:49:16 vlcDVDOF
>>258
いや、そんだけで、そんな大遠投を想像する、あんたがなw
ちなみに、両者は同世代で、ジブリを経てフリーになった
共通した経歴がある。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 18:59:20 WrY5aFXS
途端にの使い方がおかしいw
261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 20:32:25 f0Q/cYMr
>>259
文頭の>盟友?って文言は、普通は誰かが言及した盟友っ言葉を受けて疑問を呈した時に使うんじゃないか?
って思ったもんだからな。
つまり、この場合は"盟友だかどうかは正確には詳しくしらないが"の意味なんだな。
俺は"盟友だって言うのか?そんな事実はないんだよ、後述するように好意的言辞も使っていない"ってニュアンスで捉えたんだ。
誤読だったな、すまない。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 01:32:52 qi8gsZky
マキとマコが好きだが名前がごっちゃになる
何となくナカマよりマコの方がしっくり来るんだよなぁ
263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 03:09:07 13iv7GvE
>>262
ラノベ版だとマコだ
ミコさんが死んでマキの代わりに阿野家の養子になる
ナカマコ
264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 15:11:36 qNaQy8/V
演出なんて、我が手仕事頼りの職業じゃ、理事なんて事務仕事
に、かまけてられないだろうな。
やりたいって人に任せてしまいたいだけだろう。
森田さんは、人格はともかく、その意味で適性といえる。
しかし、もし就任したら、あれだけ非難を浴びた彼でも
構わないということで、人材カラカラな内情を伺えて不安。
主張より、不穏当発言に突っ込まれて旨くいかない、なんて
足をひっぱるハメになりはしないか。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 15:54:53 foUuFUGJ
いや
それで泥沼の論戦になり協会自体の運営に支障をきたすのが
作戦かもw
266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 16:55:50 v00/k0Tg
>>263
あ、
あれはナシの方向で。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 17:07:00 wpiT3Z/d
なみきのJanica乗っ取りの反対勢力ではあるんだろうけど
余裕が有るなら一番入れたくない人材ですね
イメージが近いのが鳩山由紀夫
268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 07:38:18.26 WuWE4F4a
森田さんのイメージに近いのはやっぱりキャプテンハーロックとかですかね
269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 08:53:15.34 4Up9JFFm
あーそうかも
270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 10:20:11.68 /FXQPPVJ
イマイチわからないな>ハーロック≒もりたん
271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 12:14:54.38 N5A2To/f
ハーロックはみんなの船を難破させたり自分で沈めたりしません
272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 12:23:19.21 WuWE4F4a
>>270
侠気があって二枚目な所ですかね
273:1
11/02/20 13:36:44.29 pQx7Gop/
♪宇宙の協会(うみ)は~俺の物(うみ)~
274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 13:39:38.33 pQx7Gop/
1じゃねえしw
275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 01:11:37.52 BilM9LwP
タモツもだが前半の田中さんの隣に居たメガネの太ったやつ
そこは関さんやササミさんのポジションなのに何なんだって思った
別にオリキャラじゃなくていいだろとそこは
多手もいるし
276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 02:31:28.84 62ryIv4g
新しい設定が思いつけないから
仕方なく原作そのままの部分以外はなんでも理由無く変えたかったんだろ
277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 11:14:22.40 aoxkA3UF
「柏木」だったっけ?
すげえ切れ者かと思いきや長谷川のパシリで
がっくりした
278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 13:19:07.75 m3vzJu0+
ゴンゾにはゴミしかいないのか?
279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 14:33:29.48 D2/snREp
ゴミは端っこにあつまりやすい
280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 16:26:04.43 m3vzJu0+
ゴンゾとディーンは潰れて、作画陣だけ他のところに移籍すればいいよ
281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 21:00:26.75 4SRatjEb
>私のブログの読者が取材したいと言って会いに来てくれた。
>波長が合って、5時間ぐらいしゃべり倒して、気がついたらヘトヘトだ。
>JAniCAの話もしたら、「今、アニメーション業界で革命が起きようとしているんですね」と分かってくださった。
>ブログも書いておくものだ。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 22:02:36.91 BilM9LwP
>>276
元々いるキャラでも事足りるのに
オリキャラがいなきゃ話作れないって森田言いやがったからなブログで
283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 22:21:39.66 r8xHIaJt
魂のあるリアルなキャラが出て来たアニメの方が断然面白いな
284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 23:18:00.80 PmVwtm9u
お尋ねします
自分はGANTZのアニメが嫌いでコミック(原作)は好き、
ひぐらし,ローゼンメイデン,AIR,kanon,はアニメに限る、
蟲師は原作読んでないけど普通にアニメの方が綺麗なはず、というタイプです
「ぼくらの」のアニメと原作では、どちらが私に向いていると思いますか?
285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 23:23:31.52 Krx0oXCQ
俺はひぐらしは断然原作派だが、ぼくらのの場合原作もアニメもどっちにも良い所があって
しかし片方だけじゃ納得するには足りなかった
両方見た方が総合的に楽しめると思うぞ
286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 23:29:53.79 PmVwtm9u
>285さん、早速レスありがとうございます
ひぐらしのゲームは特性上、自分にとってはスピード感に欠けたのか
途中で辞めてしまいました。いつかじっくりやりたいです。
> ・14話以降はコメディアニメです
の意味が少し分からないのですが
13話迄はシリアスだが、それ以降は気を抜いて見ろ
といった感じでしょうか?
287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 00:31:33.32 +tSP0JUn
>>286
アニメオリジナルのキャラのタモツ(ヤクザ)が出てくる
これが監督の自己投影キャラで一話丸まるコイツのキャラ説明が14話
そこから最終回まで出張る
いわゆる原作レイプと言われる元凶がこのタモツだ
288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 00:49:36.98 +tSP0JUn
まあ後期EDのヴァーミリオンは神曲だけどね
原作は11巻でそこまで長くないからすぐ読めると思うよ
それプラスに小説版が4巻、こっちは読むなら最後に
淡々とした鬱展開が進んでいくから耐性が無い人は注意
289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 01:27:20.56 tbXAxXIp
どんな人間であれアニメ後半は勧めない
あれが良いと思えるのは狂人だけだ。製作者含めて
290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 08:09:16.66 f7+QYT9R
小説版は全5巻だ
設定が大幅に違うが面白かった
291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 09:52:41.23 vEEZqSuC
森田さんも
遂にBlogで闘争を始めるらしい
292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 13:19:48.89 PHDbBduv
森田さんかっけー
293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 13:49:06.64 2aq2xYjT
残念なアニメ化を語るにはぼくらのは欠かせないしな
294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 21:32:21.90 xkho8nCo
個人的には原作>アニメ>>(ナカマとマコの超えられない壁)>>>>小説だ
アニメのダイチとマキのエピソードは展開が分かってても泣いた
マキの終わりからVermillionに変わった時は鳥肌が立った
295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 00:28:05.93 9KgM16pz
>>294
ダイチかウシロかモジ好きってことか?扱い悪かったからなあ
俺はコダマが長生きするとこうなるのかって思ったし、
チズ戦のオチにはそう来たかーで高評価だけどな
296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 14:43:41.05 qmQBZ7s0
ちょっと消化出来なかったんだけど
最後に関がパイロットになればそれなりに良エンドだったんじゃないの?
297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 16:24:33.19 dOh6wp50
>>296
いろんな辻褄は合うんだけどね
森田の中で、あくまで戦いは無くなったらしい
設定の矛盾があっても(設定の改変をしてでも)ね
それに関さんなんて腕サイボーグにするために
庄司の身代わりになっただけ存在だし
298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 21:52:32.76 4mQ8/NL9
>>295
ナカマとマコの超えられない壁、って書いてるからナカマ好きだろ。
小説版のダイチやモジは単純に扱い悪いとは思わないけどね。
小説ウシロは契約してると分かっててもカナに暴力振るう辺りがクズすぎた。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/23 22:36:41.67 yzjCxQfV
森田さんのブログちょーかっけえぞ
お前らもコメしてやれ
300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 00:10:39.48 68JrZQeI
森田さんマジイケメンクリエイター
301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 09:31:07.01 TZ3TM6qL
森田さんのブログ まじかっけぇ
302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 10:06:46.47 U+hd/FFy
協会の趣旨にそぐわないから発言を封じるのはどうかと思う
なら元々構成員の意思統一を図れってもんじゃ・・・
303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 14:10:53.37 f1fbRD0X
自分がかって「目的が定められた団体の責任者」でありながら
絶望的に「無自覚」に振る舞ったと認識してるんだろうか?この人
304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 14:33:37.16 f1fbRD0X
いや。そうでもないか
「作品を成功させる」という責任者としてとるべき目標でなく
「自分のオナニーを優先させる」と本人の中で定めて迷わず邁進しただけだから
間違ってるのは「目的」の認識
つまり銃殺されるべき「行動力の有る馬鹿」って奴だ
305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 14:43:43.04 RAsAosJ+
「説教」とかwwww
あったま大丈夫なのこの人www自分のキャパ超えたら
ガキ扱いってわかり安すぎるわwwww
306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 15:39:44.58 wACuZmpk
下に見てる相手に説教wする時はである調、媚び諂う相手のことを書くときはですます調とか、マジで腐ってるなw
307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 15:45:29.11 5ly7jy/J
アニメだけ見てスレ探してきたけど
ダメな部分だと思った部分が全部アニメオリジナル要素だった…
そして監督とやらのブログ見て失笑
ろくでなしの役立たずな大人キャラは監督のレベルか
308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 20:02:53.48 Gz5XeIHe
巨大なメカが飛行するのはリアリティがないので飛行させませんでしたっての見たときは、
こいつにアニメーションの仕事をやる資格はねえって思った
309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 20:19:31.28 5ly7jy/J
>>308
アホだ。
巨大なメカが飛行するのがリアリティないとかいうなら
そのまえに巨大ロボの存在自体リアリティないわ。
究極的にはこんなのがこういうアニメの監督やってたことが
非現実的でリアリティないな
310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 20:48:08.95 K9betCrq
アニメ放送前のインタビューで『子供達を一人だけ生き残らせていいですか?』って
連載中でまだ未契約者が誰か解らないのに原作の最大のネタバレ(15人全員死ぬ)を
平気で言ったりするしな
最低だよ
311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 22:20:00.79 T0kABpKO
森田って今何してんの?
312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 22:37:32.87 f1fbRD0X
本業の左翼活動
313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 22:42:02.40 UUp7jGoq
森田さんって工作員とか出しちゃう辺りどっちかというと右寄りな気がするけど
まあもっと言っちゃうと右左ないだろ
314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 23:20:09.82 dh7b0KKr
もりたんブログ読むと、アポロ陰謀論でも有名なソエジィ信奉論者で保守本道を自称してるよ。
副島も結構アタタなのに、さらに得意の曲解で、右左以前の思想だけどね。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/24 23:49:53.07 68JrZQeI
そんなこと自称しとらん
316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 00:24:42.04 AluArBe0
>>310
アレだけ話をずたぼろに改変する癖に
田中さんとマチの設定をそのまま使う辺りもどうしようもないと思う
317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 00:38:40.17 p+6J6irZ
>>315
してるよ。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
の米欄を副島で検索してみれば分かる。
副島を読んで仕入れた自然法なる概念に心酔したり、特有の引用の仕方を副島に学んだと告白したりしてる。
そして
>戦争や国防についていくつか意見交換し、 自分の保守的な考え方がこの企画と折り合えるか、確認したと思います。
全部ピックアップするのも面倒だが、タモツの有り様は保守本道の本懐とか書いてるし、アンコ親父の不倫はリベラルなメディア人の倫理感欠如のアンチテーゼみたいなことも言ってる。
本人はバリバリの右のつもりだよ。
現実はただの電波だがw
318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 01:10:15.33 c3ZmsNbG
みてみて、みんなの森田さんのツイートだよ
Morita626
猫の恩返しそっくりなCM。モンプチ URLリンク(www.purina.jp)
女優さんの顔が分からないけど、セットと、、ロングはマット画かな?
高級感といい、すごく綺麗だ。
もとになったアニメーションがすごくいいのだろうナ。
URLリンク(twitter.com)
319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 01:29:09.28 lWGtEiSU
>>317
森田にはプロ市民的な左翼臭しか感じないんだがw
320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 02:05:09.16 p+6J6irZ
>>319
いや、俺も記述読んだ時は驚いたよ。
イメージしやすい保守的な思想で『戦争は経済だ!』とかは普通出ないしね。
でも、以前からの、例えば売春への言及とかも考えたら、ありがちなカタカナ左翼ともズレてるんだよな。
単純に左右分けしてレッテル貼りするのは愚かしいことな訳だし。
何よりも、結局は、もりたんは実際には熱心に吸収しようとしていたとしても、聞きかじりや斜め読みと同様の結果しか出せない事実しか残らない。
右や左以前の問題なんだわ。
それが本人の保守自称で顕になったのよ。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 09:56:35.47 ErpfFbmj
あ~あBlogでまたやっちゃってるよ
何時まで経っても森田さんは愉快なひとだねえw
322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 11:34:52.88 SZruVdVg
ブログ見て後悔した
323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 11:58:29.02 LirgzRNN
誰かに似てると思ったらぼっさんだわ
324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/25 23:11:54.94 g2PHgN8B
アニメ版好きだしアンチじゃないけどいつもあのブログには笑わせてもらってますww
325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 01:10:47.37 WZJQPOFG
牙を剥く森田
326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 01:27:03.05 dI2A5wW5
政治的な舞台で勝負を有利にするための多数派工作をしようとしているのにあの体たらく。
もりたんは無能な味方すぎないか?
327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 02:16:37.34 5vH4I11w
お願いですから要点を整理して書いてください森田さん
328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 02:33:39.50 dI2A5wW5
森田「口調になんか拘らずまっすぐにエントリを書く!」
なんで今更ミスト氏に反応した呟きしてるんだよ。
ところで個人的にだが
相手を舐めて上から目線だとですます調がなくなる。
んじゃなく
相手を見下さないとプライドが保てなくなっていっぱいいっぱい気味だと、ですます調に文末変換する余裕を失う。
が真だと思う。
後、余裕を失うっていうか、筆が乗ってて高揚してきても文末が安定しないよね。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 02:47:16.52 Q/02h4gO
ミストには過剰に反応してたよねw
330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 06:21:08.41 EvvYrjYw
\ /.: :.{:.:.:ト、iNヾ{:. :.:}.:.:Aレ'!∧.:.:.l:.: .:.l /
. , --\イ . .:{!:./yr=ミ:、∨:./W!/行ミt.Y:.|: .:./
/:: :: :\ .:!イ {_ヒri}゙ ,∨ ゙ ヒrリ.》j;イ:.:./
ト‐':: ::∠`ー.\::ゝ  ̄´ '´ ,i /___/丶
7 :(l:::/rェ` r圻:l\ 〈.! / )―\\|
>: :/. 」/):ノ \ {ニニニィ /L// ∞ \|
‐':ィノ| \__7 //. / \∧∧∧∧/L______]
─────< 予 ゴ >────
:/ . /\}:.:.! }: :.A : <. 感 の ン> (⌒> - <⌒)
ミ ./(・). >キ<|.:.k・)}:.! <. !!!! .ゾ.> >' ・_・ `<
\_/ =-};/~~>リト:./∨∨∨∨\ ((::lトェzェィl::))
, )) ノ ヤ 〈ハ:/ ̄ヽ|\:| '´ ̄\`ー┬-┬‐'
トヽ, 彳 z┬┬/x=ミ、 \ ,z=ミ、\ レ 、l
.:、 ノ /-'¬/ヽ《(゚:::) (゚::)》 !:\VV
.\:.:ヽ { {iヽ~/ :ヽ: :.\::: :.: ::::::: リ:.|:\
: :| :「《 ヽ, / い::乂`丶:} 、__ _, _ン:小 !.\
331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/26 17:35:01.47 u3H3wFUo
抱かれたいアニメ監督No.1
332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 01:41:31.25 8F73SdnD
ブログで吠えてますなw
333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 07:30:53.12 DfwDhF1k
てす
334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 10:02:14.82 /FPFuAPB
相変わらず要点をまとめられない駄文だな>blog
正確な情報に注意を払うなら、要らないエクスキュースを増やす前に事前調査をもっとしないと…
335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 10:09:35.21 S3beh3gQ
主観が駄々漏れで客観性のかけらもない文章見て、支持者増えるのか?
336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 10:18:19.42 /FPFuAPB
頑張ってるっぽいことを評価してくれる政治的能力を求めない人になら…
あ、だったら、あんな文章でもいいのか!
337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 11:24:26.90 7xw06ZkO
森田さんは都知事戦に出馬すべき
338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 11:27:20.95 v83Fp0Z0
折角練りに練った論考を
「私だったら読まずに捨てます」
と後輩いとも簡単に斬られてしまうおちゃめなもりたんw
339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 11:29:51.15 kS3v64rZ
森田さんテラカワユス
340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 15:06:12.27 /CkLbUAu
これってエヴァみたいなもん?
一巻から読もうかと思ってるんだけどエヴァとかぶってるなら時間の無駄かなって思うんだけどどうなの?
341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 15:20:15.27 TCecGy2f
個人的には絵柄を除けばエヴァより好きだ
342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 15:58:20.49 /hIFQm6v
>>340
エヴァじゃなくてザ・ムーン
エヴァみたいなもん?とか大雑把なくくりでもの考える人っているんだな
343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 16:03:59.50 DfwDhF1k
中学生で鬱展開ならみんなエヴァ
てか作者がエヴァの使徒デザインしちゃったからね
アニメはそのデザイン否定したけど
344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 16:25:48.65 v83Fp0Z0
読むって言うんだから原作でしょ
じゃあかぶるエヴァの漫画なんか無いと思うけど
アニメなら見る価値なし
345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 16:29:58.30 TCecGy2f
俺はアニメも好きだぞ
別物と割り切ればどっちも良い
もちろんどっちも全肯定はしないが
346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 16:51:19.95 DfwDhF1k
まあ、このスレ自体特殊っていうかアニメは40%ぐらいは評価は良いんだけどね
テーマ曲とか声優とかアニメで動くところとか
悪い部分が160%で良い部分を帳消しにするほどだからな
347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 16:55:34.29 v83Fp0Z0
あんまりアニメ貶し続けると「アレ」が来るよw
348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 19:32:06.67 /FPFuAPB
>>338
読んで貰えないのは
>「文化庁委託事業 平成22年度若手アニメーター等人材育成事業 “若手アニメーター育成プロジェクト” 募集案内」
>という公開されている文書
もりたんが、自身の政治的運動の根幹にあたるドキュメントにも関わらず、今の今まで存在を確認していなかったモノだよ。
ていうか、存在を知らなかったってのを今あげて読んで見てくださいってどうよ。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 21:39:36.50 GUP44c0r
テーマ曲のどこが悪いの?
350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 21:43:57.36 TCecGy2f
>>349
40%の良い所の一つって意味だろ
三行目は極端だと思うが、そう感じる人が多いのは悲しいが認める
351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 22:08:56.08 8F73SdnD
森田さん新理事就任おめでとうございます!
352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 22:25:50.46 GUP44c0r
>>350
ああ、なるほど2行目と3行目が繋がってるかと思ったスマン
353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 00:45:23.19 IVdoA/Fd
タモツを避退したらオリキャラを産んだその”監督”を否定されるようなものだもんな
354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 07:02:10.77 A+AM4Q6Q
森田さんの天然ぶりが怖い。勘違いとか無いようにしてくれ。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 11:40:46.41 Pkc/c7oH
森田さん理事になると給料出るって誤解しちゃってるんじゃ・・・
356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 12:04:51.06 8kwVjYub
おめでとう
監督業しないでくれよww
357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 13:30:05.21 bcDUQHGo
天然ドジっ子ツンデレキャラの森田さんかわゆす
358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 17:48:32.52 7QW2l1ta
森田さんは大学出てるからね
中学から引きこもってる君らより確実に頭いいから
359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 18:03:06.36 cavDOEAI
あの文章は、大学出てる人間の書くものとも思えないがw
360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 18:30:07.98 d3Gy6Sxr
止めろ、大学にもピンからキリまであるんだよ。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 18:41:15.26 qGyAfwTn
てかぼくらのの話しようぜ
そうだな…マチの首のUSB端子とは何だったのか?
362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 18:46:41.86 y5nLfjBM
森田さん新理事就任おめでとうございます!
363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 20:55:13.64 INK9FjRd
>>361
あれはUSBではなくてもっと大きい端子だったが
コンピュータから引っこ抜いたケーブルと全く同じ形の端子がついてるのは
違和感を感じたというか…いきなり安っぽい世界観になったって感じ
で、森田んはどこの大学でてんの?
364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 20:59:41.97 bcDUQHGo
森田さんが理系なのは自分で言ってたから知ってる
365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 22:24:39.51 VJy+IUib
少なくとも理系的な論理を介して会話の出来ない人だけどね
366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 23:55:51.82 d3Gy6Sxr
止めろ、理系とか文系とかでカテゴライズするのは愚の骨頂だ。
何より、理系文系以前で思想思索的に問題なもりたんにカテゴライズは無意味だ。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 00:02:33.29 LiBHH2Ku
森系でいいよ
368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 02:36:28.02 vBOR/GYL
>>361
あれより次のトリガーには顔に印がでてくるあれが余計な演出で
一話で萎えたんだよね実は
369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 02:51:58.94 lSg8L2G+
>>368
しかも森田デザイン
どんだけ自分アピールしたいんだ
アレぼくらの地球しか付いてないよね?
やるんだったらマキ編の操縦者とかマチ地球・ココペリ地球の契約者達にも印付けろよ
中途半端に手抜きするなと
370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 10:01:51.29 iPPhOFGF
>>363
こっちの地球ですらワイヤレスでデータのやりとりが可能だというのに……
371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 17:36:01.56 nnxtySVZ
Janicaスレ見てきたけど、あの森田の持ち上げっぷりは気持ち悪くなるレベル
すぐにスレを閉じた
372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 18:27:18.12 CtI0oYsC
・気になる森田ブログのゆくえ
373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 19:40:43.93 i3vQvgEs
もうあんまり気にならないw
374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 19:52:49.82 vC95D8xK
森田さんは自写撮りをしてアイドルブログっぽくすべき
375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 20:00:29.38 4OpZNU7S
ひとまずなみきとの対決要員でJAniCAで頑張れ
できれば相打ちで息の根を止めろ
376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 23:03:35.33 7TDKELWa
みんな森田さんが大好きなんだね
分かるよ、その歪んだ愛
377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 23:20:57.82 lSg8L2G+
みんなぁー少しはぼくらのの話をしようぜ?
378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 00:10:02.57 DM5/whTF
むしろ、組織でがんばってもらったほうが
猫とかぼくらのみたいな被害作品が減ってありがたいよね
最近、キチガイこなくなったな規制された?
379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 00:16:09.89 kl2KZH1Y
アウェイ戦に行ったよ
380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 09:10:24.62 0oyGLDfc
原作モジ戦のゴンタって相手人型じゃない時どうするの?
あとアニメ後半人型多すぎじゃね
381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 11:51:16.98 kl2KZH1Y
>>380
相手を挟めれば何とかなるんじゃない?他に技があったかもしれないし
人型が多いのは原作デザを無視・否定した結果
森田「500mの物体が空を飛ぶはずがない(笑)」
382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 14:58:45.49 N7uMZZvx
飛ぶわけねーだろ、アホか
383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 15:32:23.62 vdJz4uAh
500mの巨大ロボットがあるわけねーだろ、アホか
384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 16:23:24.05 gPlwn6Av
アニメしか見てないものだけどここアニメスレだからよいよね?
この主人公は誰なのかな?うしろが一番話しにからんでるけどやっぱうしろ?原作とか小説はちゃうのかな?
385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 16:51:28.08 JyW8HQkQ
つ「ぼくらの」
「タモツの」「もりたの」という揶揄はその意味も有る
386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 17:20:19.05 kl2KZH1Y
>>384
15人全員が主人公
原作は毎回パイロットに選ばれた子供にスポットを当てて章ごとに話が進む
(サブタイトルに話数と名前と数字。第13話 加古功1とか最終回は第65話 コエムシ1)
アニメだと子供たちのエピソードが削られて章ごとになってない
特にアニメ版カコはチヅレイプの為だけの存在でしかない
あとは大人(タモツ)中心のストーリーになっていてる為に子供たちが蚊帳の外に
387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 20:43:39.20 /WzBRmaf
真の主人公はタモツ
神の主人公は森田さん
388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 13:16:51.16 p1kN+xgD
原作 アニメ
ココペリ蜘蛛 蜘蛛
ワク 剣? カマキリ
コダマ 触手 触手
ダイチ ドラム ドラム(足付き)
ナカマ 人型 人型
チズ 潰すだけ ノコギリ
モジ 挟む奴 キノコ
マキ 回るだけ 回るだけ
キリエ 人型 人型2体
コモ 人型 人型
アンコ 熔解液 針刺し
カンジ 大砲 人型
マチ 人型
カナ 触手2
ウシロ 人型 人型
389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 13:43:56.97 h9SIpxqe
カコ君ェ…
390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 21:00:26.32 MBUFijhG
一番人間臭くてリアルだったのにねぇ・・・
391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 21:32:15.42 Psr/frVg
さこくんが?さこくんって彼女の友達を緊縛して写真取る変態だよ?
392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 21:50:48.77 uKF+Wgdt
マキ可愛いよマキ
個人スレあるのはマチだけだっけか
393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 23:13:15.35 KNj2LC4v
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
俺のR大喬があああああああああああああああ
5BTになっちまったああああああああああああ
394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 23:14:39.66 KNj2LC4v
ああああああああ
ごめんんさいごめんなさい
誤爆しました。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 02:51:07.48 tjS63KSl
許さない契約させてやる
396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 17:48:34.13 566cOqG4
魔法少女でぼくらのを思い出す人いるね
397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 18:34:10.75 tjS63KSl
ぼくらのは元々初期案では魔法少女モノだったからな
398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 18:36:32.85 b0qbTUoh
何故かQBといっしょにコエムシのAAが貼られておる
399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 19:31:39.29 jG307kYv
支配者にエネルギー吸い取られるシステムだしな
400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 19:59:49.93 1mLa/IiF
魔法少女を観ておもったのが負ければ死だよなあそんで
そこに重点をおいたのが魔法少女なんだなあって視点変れば
残酷な話なんだと思った世確かに
401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 20:05:32.04 y/z1nru4
まどかの部屋に椅子がたくさん並んでる演出は「ぼくらの」の影響だろうな
402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 22:18:47.11 Q7rnkEpv
>>399
この関西組めッ!!
ていうか、もりたのの設定ならまどかの流れになるべきだよな。
搾取されつづける負のスパイラルについては描けてるよ、アッチは。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 23:10:04.59 KJw3TkPi
そういや森田さんはシャフト出身だったな
404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 23:15:47.20 1mLa/IiF
>>401
それおもった影響っていうか意識っていうかなんというか
405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/04 23:32:31.65 +VN/hURx
森田に魔法少女やらせても、どーせまたしょっぱい「常識」持ち出してブチ壊す気がする
406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 01:55:51.46 2jP7QmWz
森田さんに監督をやらせれば魔法少女にでてくるタモツはさらに輝いていただろう。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 04:48:18.24 s667xTHI
魔法少女タモツ
408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 11:44:08.76 ZNzq/fWF
タモツさんは15人の子供達を契約させようと煽る役
なお一番早く契約したのはタモツ儲のウシロの模様
409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 13:40:50.74 jtFAQgI0
うっかり契約するとそれは売春の斡旋契約だった。
少女達に売春を強要する女衒のタモツ。
足抜けしようと逃げても捕まりアジアに売られる。
進むも地獄。戻るも地獄。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/05 15:07:41.27 rmcn0KNO
つまんね
ネタも無いけど
411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 22:07:14.02 zuiLSvoR
再アニメ化age
412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 22:13:33.12 RX/jAR11
糞長いテンプレにびっくりした
413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 22:57:52.93 tHbYW6DY
>>412
前スレまでのまとめとかいってるあれなら
キチガイがはってるだけだ
414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/06 23:29:00.62 zuiLSvoR
正気の沙汰とは思えないね
415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 00:00:01.44 qHg7iqHU
原作読むと「もう死んでもいいかな・・・」って気分になる
森田さんのアニメ版観ると「辛いけど、明日も頑張ろう!」という
勇気を与えてくれる
416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 01:13:43.42 3DqXaoP/
>>406タモツさん・・w
それより地球狙われてるぞあっちに
縄張り荒らしすげーなQB
おい!地球は俺のなわばりだろうが!
ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;レ (_`> - <´)
コ;;;;;;;;;Nヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ;;;;;;イ.. ノ、 ・_・ >、 /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
_」;;;;;;;/ '''W'' ヾ;;;7 ((;;i`ー-‐'i;;)) /::::_;;、--―-- 、;;;:::::::l
ヾ;;;;;;ト、,,__、 ___ イ;;/ `ー┬┬‐' /゙´,,. --――-- 、,,`゙ヽ! QBさん
(r7トミ( O )>z=( O) !;;k) ノ|/ レ 、l ;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ| ぱねえです
ヽ|ヾ-| ゙゙ r゙ i リン r=イ;|r W ..ハ,゙´ ノ,、 l, ヽ,゙l::〉‐、
;;;;;;;;;;; !ヾ、ノ、____ンリ ノ|_ノ;;ノル゙;; ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -' Y 〈
;;;;;;;;ェェト、ミ{テ元元テ州ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |\.. l''ー;=/|―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
;;;;;;;;匕 ヽ ヾ三三三シノY1;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |\\ ト//|| ̄Τ ̄「 ̄|__,/ j ノ
;;;;;;;レ ヽ____ア Zコ;;;;;;;;;;;;;;;;;. : ,> `´ ̄`´ < ′二,^,二,二´,/ /-ヘ
;;;;;;;匕 <ヽ >/ ノ | Iコ;;;;;;;;;;;;;;;;;; V V..、L.,,__|__,,.」.../ ,イ
;;;;;;;;;zノ ) rk丁;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; i{ ● ● }i`''ー---‐''゙´ _,,/
;;;;;;;;;;;匕ルハ儿/YKヽ;;;;;;;;;;;;;;/\;;;;;;. 八 、_,_, 八`ヽ、_,,. -'´l
まあ、ジアース方式は犠牲が大きいんでね♪
...-―-...
/::::::::::::_::::::::\ /:〉
/::::::::::::/ /:::::::::::::::. i:::i
/::::::::イ) /:::::::::::::::::::} /::/ QBよ
!::::::/ /::::::::::::::::::::::::::!/::/ オマエやるじゃないか
ヽ:::i/::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ 悪魔セールス四天王トップとみとめる
\::::::::::::::::::::::::::>'"
` ー―='"
417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 09:01:12.83 mN1yJhSB
>>412
ドン引きしたよね
でもこれテンプレじゃないんだ
418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 14:17:04.30 N1sIfGdL
>>2までがテンプレだよな?短いんだから>>1に入れろよ
419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 14:42:43.81 6aIAMqo4
>>35-68
/ ̄ ̄ ̄ ̄/ /__7 /''7/' 7'7 _/ ̄/_ .. _ノ ̄/
 ̄ ̄ノ / . ./__7 / /.ー'ー' /__ _/ /_ ∠..,
< <. .___ ノ / ./__ __/ /_ __/
ヽ、_/ . /____,./ . /_/. /_/
420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 20:39:05.26 /wjuxYMI
>419
その通り
421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 22:48:50.43 7tpn3QAv
契約者の子供たちの家族はその後どうなったんだろう?
422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/07 22:55:02.51 hw79sI3D
政府に保護されひっそりと暮らす
恨み持ってる奴らはたくさんいるだろうし
423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 00:15:08.69 zB5uLoBA
>>422
ダイチの妹弟がアレだからそれは無い
ジアースに関しては情報を抹消しようとしてる節があるから
子供たちの家族に国防軍は何も言ってないんだろうよ
424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 03:11:54.69 E3SMnFDr
なんかすすめられて視聴したが切ない
鬱アニメは嫌いじゃないが重すぎるよこれ
特にチズは見るのも痛々しかった、ダイチは思わず涙でちまったしさ
原作も読んでみたいが、なんかアニメより重そうだし・・
425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 03:34:10.42 oNuaVgeP
煽りじゃなく言うが、切なさに耐えられないなら原作はやめた方が良い。
他に視聴してた好みの鬱アニメによっては薦められるかもしれない可能性は残ってはいるが。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 03:45:36.89 zB5uLoBA
>>424
別に重くは無いがアニメより救いはある
みんな死ぬけど
427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 12:05:45.69 aKRYWWgw
別に原作アンチじゃないが救いは無いだろ
日常の中で問題を抱えた子供達が非日常の中で何らかの精神的解決して死ぬ
悲惨な子供アンソロジーでしょ
428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 13:16:03.17 oNuaVgeP
精神的解決が所謂救いなんだと思うぞ。
命ではなく人生の閉じ方が完遂出来たっていう。
だから一人、自分の覚悟を全う出来なかった子供のエピソードが映えるんであって、もりたのはアレだなぁとも思ったり。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 13:29:45.08 UthegNUB
原作は救いあると思うけどなぁ
ホームの地球は無事だし最後も欝っぽい終わり方はしないし
アニメ版はタモツがカナちゃんの親父のフリースクールに住み着いたり
マチのばあちゃんが寄生したり欝すぎる
マチのばあちゃんの介護は誰がするんだよ
カナちゃんの親父はウシロの方の一家のお陰で苦労しすぎだろ
430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 14:21:20.74 DiFzzr7g
原作は救いあるでしょ。死ぬという絶対フラグしか見てないと思うかもしれないけど。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 16:06:57.44 zB5uLoBA
原作は大人たちが復興に向け努力してるってのが大きい
死んだ子供達のフォローもしているし
アニメの場合はジアースの私的利用計画、六本木空爆、政府の隠ぺい
大人達の暗躍で世界が混沌と化した。本当に守る価値があったのか見いだせない
カナが過ごした数年間、日本がその後どうなったかわからないし
432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 19:17:12.60 jbZuCPn2
>>428
自分の覚悟を全う出来なかった子供
カコのことかww
アニメではカコが逃げられない自分の運命をイルカに重ね合わせたけど、イルカは結局助かったってエピソードがあったけど、あれって制作側の意図は
「カコが気にかけていたイルカはちゃんと助かることができたよ」っていう切ないメッセージなのか、
「カコ君イルカにシンパシー芽生えてたみたいだけどイルカは普通に助かりましたからwww」ってプギャーしてるのかどっちなんだw
433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 22:07:28.52 ZIacfrRJ
>432
普通は有り得ないが
あの監督の言動行動原理等総合的に考えて
多分何も考えてない
434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 22:32:10.35 oNuaVgeP
>>432
一応原作ネタバレになるから書かなかったんだ。
原作未読って人がいたから。
マチだよ。
償いのために、自ら望んで契約者になったにも関わらず、闘うことさえ否定された。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 23:07:24.01 zB5uLoBA
否定されてないとは思うが…
悲劇のキャラだけど話的には最終戦と引継戦は誰がやるか決まってるし
本来のぼくらの世界のマチの事もあるしさ
アニメ版ってマチの身元確認してたっけ?
436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 23:09:49.00 8TEz/x5N
アニメしかみてないけど支配者の定義って原作には描かれているの?
未来の人類とか別の時空の人間とか。
答えがハッキリでてないからイマイチすっきりしない。
鬱アニメっていうよりエグいアニメってかんじだな。
SAWやCUBEの映画みたいなかんじがした。
437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 23:49:51.99 hlWC4k/1
コミックにシハイシャはいないよ
438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 23:50:19.34 zB5uLoBA
>>436
正体は謎
裏で超技術で宇宙を支配しようとする者が存在するなんて思わず
自然災害的なモノだと思っといた方が楽だろ?
と、引継戦でマチ兄は言った
439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 23:54:48.57 nho5wLAP
アニメ版を完全否定してたな
440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 00:09:26.71 c0LhlobN
>>435
ここで原作話を続けるのもなんだが、アレは
チズの問いかけに対して償える宣言
↓
ぼくらのの決意を見ていく
↓
正体が割れた時には、自らは共に闘える中間の資格がないからパイロットスーツ着ない
↓
自身の意思で闘いを決意、ぼくらに繋がるマチ自身を覚悟
↓
その決意虚しく戦闘不能という皮肉
という一連の流れになってる。
心情的にマチに読者の感情を寄り添わせて、他の子たちと違う結末で契約を仕掛けた罰とでもいえる運命を与えてる。
そして、これは、分かりやすい悪役の畑外に分かりやすい罰が与えられない現実との対比になってる。
しかし、こうやって多層に設定、伏線、キャラ造型と作劇設定がかなり綿密に組み立てられてる原作を改変したら、関係するエピソードが全て変わるから細心の注意が必要なはずなのに…
441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 00:15:44.80 BYDfWQiR
畑外は政治家になって少子化担当大臣と言う罰を受けたよ
442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 00:21:54.55 c0LhlobN
おお!
そういえば!
ってあれ罰かよw
しかもお遊びネタじゃんwww
443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 21:19:39.14 rpzVZLL3
絵柄がギャグマンガ日和っぽいのを除いて素晴らしいなこの作品は
444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 21:51:32.29 BYDfWQiR
オフィシャル本でキャラデザが一番困ったことは
「子供たちのデザイン10人以上はさすがに厳しいです(笑)」
とか言っちゃうし、キャラが似せ難くてスタッフ不評だったかも(笑)らしい
445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 23:07:06.37 NjY5W7gz
>>444
まじか。依頼主と請負業者の関係なのに、なに様?
まー森田の身内なら、俺様中心なんだろうかね。
注文があっても、自分の口合わせでアレンジしても
いいみたいな?それを無念に思うより(笑)か。あほが。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 23:23:37.67 7AbGbC0a
おいおい、キャラデザのオーダーは完璧だったろう
447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 23:52:17.04 3u0DVbnw
メカバイザーのコメントもお花畑全開だった気がする
「ジアースの足が小さいのはできるだけ街を潰さないで済むようにという支配者の気遣い」だとよ
448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 00:20:06.23 BoIOzINX
>>445
いや逆だ
森田は原作の絵柄よりキャラデザの人の「絵」を全面に出して欲しかったらしい
「キャラのデザインはキャラがどんな人物なのか背景を理解してないと描けない」
と言ってるから勝手に自分で描いたオリジナルキャラ押しつける森田よりは作品を理解しているはず
>>447
メカに関しても森田が「俺の演出があるから原作デザインを変えても構わない」って言われて
メカデザの人自体は原作テイストを残したいのと森田の無理難題な注文でかなり手こずったみたい
449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 00:30:03.32 RPx5/vQ/
つまり、森田さん最高!と
450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 01:20:01.43 4xnQSdMo
ぱねーす
ぱねーす
451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 06:44:16.97 lx5uBHOo
まどかきっかけで見始めてさっき見終わったけど
これ下手したらまどかより面白いんじゃねぇのw
救いがないのは同じなんだけどみんなが熱すぎてそんな事も忘れちまう
452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 07:23:09.84 PKvUGuvY
見終わってもその感想ってのは凄いな
たもつの の部分も普通に楽しめたのか
453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 07:29:32.71 3GvthC49
>>447
ビーム一発で山が吹き飛ぶレベルの兵器なのに、はあ?
こういう矛盾というか、体つきに対して適正な設定を
与えられない所が駄目なんだな。
気遣いなんて、かけらも察する事ができないじゃないか。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 07:37:41.51 oiHTGwzJ
_ □□ _ ___、、、
//_ [][]// ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、 誰 作 こ
// \\ // /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ だ っ の
 ̄  ̄  ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;| あ た ぼ
―`―--^--、__ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/ っ の く
/f ),fヽ,-、 ノ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は ら
i'/ /^~i f-iノ |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) の
,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゙i ) を
` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
/// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y
,-" ,|:::ヽ ミ /-──―-`l | // |
| // l::::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // |
/ ____.|:::::::| 、 `ー-――┴ / __,,..-'|
/゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/| ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| | _, /ノXXXXXXXXXX|
455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 09:32:18.31 oDyNK9Ab
ヤクザのおっさんが出てきてからやけにコミカルになっててワロタww
そして羊羹
456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 10:47:31.59 BoIOzINX
そもそもOPでおもいっきり家踏みつぶしてる時点で説得力ないけどね
細いったって500m級の足なわけだし
457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 13:58:29.35 erqL3Rtp
森田は何でか知らんが『支配者』に絶大な好意を寄せているな
458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 14:36:04.06 VQ+MM0Dk
自分が支配者だからな
459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 21:17:33.50 OiiEFU4B
ジャニカの理事選で多くの得票があった
このことが森田さんに対する信頼の厚さをあらわしている
アンチ、目覚ませよ
460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 21:29:18.28 4aVTcs/e
(´・ω・)
461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 21:47:22.21 PKvUGuvY
そうだね森田さんは絶大な信頼があるけど
アニメぼくらのは失敗作だから支持されなかったのね
462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 22:27:42.61 goFqK5B3
黙れ
森田さんが全ての価値観の基準だ
463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 02:35:01.65 4Gcu08Wd
(俺と森田でこんなに意識の差があるとは思わなかった…!)
464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 07:25:09.99 TLArrVu8
理事だけやってて欲しいね(^^)
465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 13:25:14.98 IjHGsx+t
角界の使えない理事とは違うんだぞ!
466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 15:10:26.47 4Gcu08Wd
ジアースが全力疾走してる
467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 23:32:23.14 Wvvn1xpv
>>447
じゃあドラムは誰がデザインしたんだ
468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 00:42:16.85 9qTJdw6F
>>467
脚を生やしたんだよ
蛇足ならぬドラム即
469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 07:14:42.00 EuUMcCcx
森田さんのブログの地震雑感の大物さ加減に驚き
470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 07:33:30.09 zPFty0ZC
この鈍感さでぼくらの作ってたのか
471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 11:07:49.66 9r77ESHC
そら怪獣が戦ってても、おでん食ってるような人だもん
472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 13:04:48.44 6vEMgILM
>>469
森田さんはこの世の神だから当たり前だろ
何言ってるんだ
473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 15:00:20.11 SsjpUkY4
地震日記にあきれた。埼玉の俺は震度5弱だったが、
ここが震源ではなかろうし、どこがどうなっているのか
気になったもんだが。
締めの行が、どんだけ想像力やら現実感覚とかけ離れた
言葉か。こいつは無闇に喋ってはいけない。子供ならともかく、
違うんだろ?
心底あきれた。書き込むまえに調べろボンクラ!!!!
474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 15:33:02.87 9r77ESHC
アニメは被害に対して政府の隠ぺいだからな
475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 16:20:36.45 EFs7YbVo
まあ、美味しんぼの雁屋と比べれば1000倍マシだし
取りあえずほっとけよ
ぼくらのに対する史上最大級の原作レイプは許すべきではないけどな
476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 20:56:12.58 ZPXAbYlZ
今Vermillion聴くと涙が出てしょうがない
477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 22:53:45.95 wMCGiRJP
>>475
美味しんぼの人は何やったんだ
478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 23:20:44.29 +782ZB+d
メルトダウンは自民党が悪い
479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 00:01:33.68 EuUMcCcx
カリーは電波浴対象だよ。
適当で論理的整合性のない戯言で各方面を罵倒してて醜い。
同様な状態の有名人にもりたん大好きソエジィがいる。
もりたんも適当なこと言ってカリー並になるかも…
480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 00:09:10.71 Ewkg0K4t
>>476
良いよな、石川智晶の局は好きだ
心に響く
481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 09:13:11.67 oppOY2G0
>>469
長谷川周りの演出を考えると、復興利権でウハウハとか思ってそうで怖い。
ブログに迂闊なこと書きそうで…
482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 09:46:16.15 0fq67ET/
>>478
まあ、事実だけどな。
483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 14:38:27.19 xAq51Pvy
巨大怪獣が暴れた直後の報道の描写に「イルカは無事でした^^」とかやっちゃう無神経さだから仕方がない
484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 16:56:07.65 Ewkg0K4t
緊急事態に不倫騒動といい報道機関はカスだな
485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 17:06:38.66 oppOY2G0
イルカはわからんが、緊急事態に不倫はもりたんのマスコミ批判だからな。
486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 17:29:13.75 vfIUO9SA
>>482
ばかじゃないの?w
487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 17:49:28.01 Ewkg0K4t
>>485
批判はいいけど元のストーリーを変えてやるか?って話
大人は私欲に走って役立たずになってるじゃん
488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 18:28:06.99 NDd1revu
緊急事態でも不倫、という誇張した批判意識が駄目すぎ。
イルカ報道も、事態からしたら無神経としか言えない
んだが、これをマスコミはする、という認識がある訳だよな。
歳相応の常識が備わってないじゃん。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 20:03:42.30 oppOY2G0
>>487
いや、(もりたの内の)報道機関はカスだなって言うから、もりたんはカスに書きたかったらしい、と言ったまで。
そんな一部だけでマスコミ批判足り得るのか?
とか、改変意図としての正統性とか、ドヤ顔でマスコミ批判で御座い!して他の演出作劇との関係とかどーなのよ?
とかは別問題。
報道機関がカスなのは稚拙なマスコミ批判の発露ってことだけが言いたいこと。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 21:22:48.45 YsWLsMXf
腐れアンチども、働いてないからか元気だな
現代にこれだけの明晰で、かつ正義漢はなかなかいないよ
日本がこの事態を乗り切った暁には森田さんに日本初代大統領になって欲しい
491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 22:27:57.82 0goNhjFg
>489
バカを描いてるのと
バカが描いてるのは違うよ
492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 01:21:16.44 Q+VfcfYl
アニメ本編でもアンコは父の事を尊敬してる風に描写してるだけになぁ…
ビジュアルにしても連載がアンコ編ぐらいだったから何で変える必要あったのかわからん
493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 02:48:00.16 JsVDGY3h
社会批判といっても、「僕の個人的イメージ」にのっとって
ゆがめた社会だから、端目からは全然ピンとこないんだよ。
批判や皮肉って、正確に把握できた上ででないと、
自分の勉強不足を逆にまきちらすハメになるんだな。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 04:31:44.66 P72CP3PC
うん。森田の世界観って醜い
495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 05:15:01.40 NMc/Rw4d
今回の地震でタモツは登場できたか?
それとも鬼頭の子ども達が現われたのか?
496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 10:40:30.88 JsVDGY3h
社会や大人を描く、といって描いた物は、自分がどれだけ
それらを曲解しているか、という自身の見識の浅さ。
風刺も皮肉も、ちゃんと把握できた上ででないと、単なる茶番。
497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 10:51:30.91 /1pq5jWO
社会描くったって話の展開をスケールダウンさせちゃ意味ないし
いわゆる「原作の見所シーン!」と言われる所まで変えるとか
原作付きアニメを扱う監督として失格なんだわ
498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 13:04:22.27 JsVDGY3h
課題を立てて、それに自ら取り組む作業が作劇だと
思うが、原作の課題が理解できず、自分用に改変した
課題が幼稚すぎたって所か。あまりに幼稚だったが。
499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 13:18:26.93 obKp01Ee
もりたの版アンコ父の不倫改悪は
業界人→女性芸能人からのピンクトラップ!役得!男のロマン!ムッハー!としか読み取れなかった
500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 16:03:39.36 enA82c15
確かに。
プライムタイムの報道番組を任されるには軽薄な外見だったよな。
もりたのアンコ父。
501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 18:12:35.03 /1pq5jWO
第17話ゲストキャラクター
“モデル”
ジアース事件以前から往住と関係があったのか、
それとも黒幕が送り込んだ罠なのか?
どんだけカスな大人を描きたかったんだか…これが社会か
502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 18:13:34.68 UTnEAmpE
黒幕=もり太
503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 22:10:00.65 KkqajgHP
森田さんの今日のブログかっけーっす
504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 10:44:32.38 qaTL86CX
原作も実社会も実大人もレイプしたいだけでした、と。
どれ一つ実像を把握してすらねえ癖に、描く、などと。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 12:13:04.61 HCUmAT2L
あーもう
リアルOP状態…
506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 00:58:55.30 xTeYbbX9
森田さんの計算だと大人&ツンピラという経験値から
隣で巨大ロボがドタバタしててもおでん食ってるような余裕のある
タモツが現われるはずなのだ!
我々が体験しているこの災害は嘘だ、夢を見せられている
タモツが存在していない世界がどれほど絶望的なのか
体験させられているのだよ!
507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 01:54:07.91 BBItC7k/
原作読むことにしました
508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 01:57:12.33 xAUVGkL8
今ほどぼくらのの世界観が胸になじんだことはない
509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 10:03:49.22 7cm21UJS
>>507
小説版もあるよ
510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 20:06:19.88 odrJs7Ho
原作の漫画おもしろいの?
511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 20:45:05.74 OARjWSsW
>>510
>>121
512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 20:59:06.31 odrJs7Ho
ありがとウサギ
513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 22:36:07.24 8wbAwoj7
森田さん「ポポポポーーーーン」
514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 16:28:43.18 JBbFvX+j
>>513
盛大に吹いたwwwwww
515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 00:31:39.79 /Z7VMisD
不謹慎アニメ
516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 23:36:00.95 dcaNpC02
>>515
個々の自由な判断を尊重しましょう
517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 00:04:31.99 u010KJq+
※ただし馬鹿は除く
518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 00:39:20.35 UuynU+0M
アニメはもっとジアースによる被害だとか
大人にちゃんとした対応をとって欲しかったな
519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 00:40:17.12 VJYRtqZb
いや、舞台が日本なら納得の対応だわ
アニメ版はアニメ版で好きだ
520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 10:44:15.38 i/KFZ9KL
日本でも、現在の日本でも、鳩山政権でも、アニメ版の対応はね~よw
与党体制側はもとより、野党も、軍も、諜報も、全部『ぼくのかんがえたくさったしゃかい』像から一歩も出てない。
つ~か、厨二でも顔を赤らめる程度だぞw
521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 07:30:22.55 va/BmlpB
原作未見で8話まで観た新参ですが、とりあえずカコがいろいろ不憫すぎる・・・
次のチズ編で何かフォローあるのかと思ったらロリコン教師ばっかでなんもないし・・・
522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 12:34:31.71 aBh20afj
残念ながらアニメ版にカコ君に対するフォローは一切無い
今後もそういったキャラが出てくる
523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 15:42:42.32 ydORD1pQ
アニメだと最後の方でウシロが一言だけ言うんじゃないかな
524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 20:45:17.65 yQDqNLqt
アニメ版のカコはチズと担任の関係を断とうとしていた姿が健気だったな
嫉妬から来るものでも
525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 23:12:01.24 1KNVpyBt
>>524
カコくんに限ってそんな考えは無い
単純にチヅと“したい”だけ
526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 23:15:15.99 yQDqNLqt
それ「だけ」じゃないだろ?
そこが教師との唯一かつ絶対の違い
もう少し時間があればな
527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 02:00:27.34 XsSvCX7P
それ「だけ」だよ
死は逃れられないんからチヅと「したい」思いが加速した
逆に長引けば長引くほどカコくんは追いつめられるタイプだし
ちゃんと戦うなら戦えば死を知らせなければ良い
(例としてラノベ版だか戦いの最中で調子乗ってヘマして発狂するのがオチ)
畑貝がどうとかでも「俺が彼奴の事を忘れさせてやる」=無理矢理のレイプ、なのがカコくん
528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 15:35:57.79 ejs4Fr6J
兄貴がレンタルしてきたから、改めて再見してみた
やっぱいいな、このアニメ
原作も良かったが、これはこれで凄く評価できる
個人的にキリエ編はアニメの方が分かりやすくていい
アンコ編でのアンコとカンジに兄妹そろって涙腺崩壊したよ
あと二代目EDが良すぎてループ止まらん
529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 15:57:33.57 Zpsjof4l
あのEDいいよね、自分も動画サイトであれ見てぼくらのに興味もった
そのせいで本編みるまでマキとナカマをずっと男だと思ってたけどw
530:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 20:29:54.01 dIy2eF0M
再放送か・・・
531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 20:32:57.68 dIy2eF0M
<アニメ『ぼくらの』>
2011年4月9日(土)?フジテレビTWOにて放送スタート
(毎週土曜日22:00?:00 ほか予定【全24話】)
532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 20:44:56.59 TgQWqevm
これは嬉しい
ぼくらのほど今の状況と照らし合わせて自然に共感できる作品も中々ない
533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 21:12:50.42 kWBKxw7O
フジテレビだと…?!
534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 21:16:40.76 dIy2eF0M
文字化けしてるorz
時間は22:00~23:00って書いてあった。
TWOって何?
535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 21:36:03.90 kWBKxw7O
CS放送だよ
536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 23:23:25.55 b1Db4t02
再アニメ化フラグ?
537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 01:21:37.28 2s8uYqoY
>>10
批判からしか入れない奴だな
538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 01:25:48.11 DnE8yhx0
>>537
いきなりどうした?
539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 03:43:30.62 W6B4r9hu
いなりがなんだって?