11/02/10 05:39:46 EFCXsDxM
>>188
最新テクノロジーって言っても基本は原始的なものだよ
191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 03:31:38 S3j/IylC
時空泡発生機関を数珠つなぎにして伝送ケーブル敷設
ってのはさんざん既出だったな
192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 05:23:20 AfZ76a3L
アーブらしく情報をも交易にしてしまってる、
のではないのかと思われ・・
一定時間ごとに情報を受信
↓
情報を各星系ごとに分配
↓
それぞれ指定の星系を目指して門に突入
↓
各星系で発信
↓
受信情報を持って元の星系に戻る
じゃないかと
193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 11:21:52 yzdVLpz4
>>187
なんか端末のアプリがリクエストしたIPをDNSがバケツリレーして探すのに似てるね
194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 21:38:58 NZBK9q6V
>アーブらしく情報をも交易にしてしまってる
空間放浪時代の最大の交易品も『情報』だったし、それは帝国設立以降も同じでしょう。
帝国の本質は、巨大な情報ネットワークであり、
星界軍にしても、その巨大な情報ネットワークの防衛システムにすぎないのではないかとオモ。
この巨大情報ネットワークを構築したのは、カリュー氏だね。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 23:25:31 yzdVLpz4
帝国のなんの本質がネットワークなのかわかんない
196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 22:52:37 rMjjQ6Bs
『断章』には、レトパーニュ大公国に謎のお肉wが輸入されて、
真相を調査するために、ペネージュお嬢様と老家宰のコンビが、
謎のお肉の正体を調べる話があるのだけど、
他の星系から牛肉を輸入するよりも、地上世界に牧場を作って、
肉牛を飼育するほうが、安上がりだろうと思った。
星間貿易と言っても、扱う商品は『モノ』より『情報』なのではないか。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 02:26:58 miowy/2V
おい!なんでこんな傑作アニメをみんな知らないんだ!
今日まで知らなかったぞこら!
198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 02:57:29 S+UtZZNY
多分、知ってたけど未完だから新刊マダー地獄に引き摺りこまれないように隠してたんだよ
199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 09:50:38 YSGW6fgB
音楽がいいんだよねえ
200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 21:44:30 k6003g40
だね
201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 23:48:05 ZoGZMWtm
あちゃー
また犠牲者が
202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 23:50:11 RjjzLBBe
戦旗3まで視聴したけど未完だったとは・・・orz
小説買いたいのだけど、アニメの続きとして読む場合
星界の戦旗〈4〉軋む時空 を買えばいいのですか?
203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 00:14:48 0r7F2mJc
続きはそれだが買わないほうがいい
204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 00:45:23 4EhRvt6K
そ・・・その心は?
205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 04:13:06 Onxvhrfn
4巻は話が盛り上がったところで終わっている
続きの5巻は待ち続けること6年以上・・・
おそらくあと10年ぐらいは出ない気がする
206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 07:43:53 3M4yxH4d
デーブにすっかり怠け癖が附いてしまったなあ
207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 13:56:06 4EhRvt6K
なんと・・・よし、小説紋章から戦旗3まで読むことにしますノシ
208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 17:27:31 FRqcvT8P
断章も読んでね
209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 18:42:14 4EhRvt6K
わかりました。
wikiも過去スレもネタばれ嫌なんでさらっとしか読んでないので助かりました!
210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 19:10:46 yZj5MqtN
断章はフォントが明朝体だと本編の外伝、ゴシック体だと本編と関係ないセルフパロディだということは覚えておいてくれ