11/04/02 10:36:27.17 2uNUKuF0
アーマードコアで
主兵装がライフル、サーベル(近接武器)のMSっぽい機体と
ミサイル、ガンポッド(マシンガン)のVFっぽい機体で対戦してみるか
同等のレベルのプレイヤー同士でないと楽しくないだろうが
909:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 10:44:05.66 kE1Tx7Qs
>>907
ストライクのビームキャノンの出力は数十MW
二つでなのか一つでなのかは不明だが、仮に二つで30MWだとしても一つあたり15MW
10.6MW×2のビームライフルより上
910:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 11:09:22.09 +zwfOj/E
>>897
こっちはあくまで機体性能のみの比較してるので
パイロット持ち出されても困る
誰でもおk設定ならマックス出すわw
でもそれだとイジメにしかならないから
パイロットの力量は同等ってことにしてる
だいたいパイロットに依存していいなら
ガンダム世界内でもアムロがジムでモブの乗るガンダムに普通に勝てるだろうが
911:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 11:13:10.28 op76RxMu
マクロス世界の怖いところは兵器が量産されること
ゼントラなんて兵士まで生産しちまう
プロトカルチャーとんでもないわ
912:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 11:19:16.59 BCB3FqfS
>>910
ザクで素人の乗るガンダムに勝てなかったシャアって
凄いヘタレなんだなw
ガンダムが凄すぎるのかw
>>911
ガンダムもNT生産してただろ プルシリーズ
913:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 11:22:17.81 kE1Tx7Qs
>>912
じゃあ、マックスをマイクローン装置を使って量産で
914:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 11:26:15.25 op76RxMu
>>912
ゼントラの生産はクローンでどんどん増やすって生産
兵士は作られて消費されるもの
戦闘ポッドどころか戦艦や要塞まで自動生産する施設まである
おっかねえ
915:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 11:32:20.19 BCB3FqfS
>>914
それを 統合軍が かっぱらいに行ってたなw
916:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 11:39:41.53 +zwfOj/E
>>912
アムロはNTだろうがw
それで? 結局パイロット込みで進めたいのか?
それならマクロスはマックス一押しだがな
917:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 11:44:26.43 BCB3FqfS
>>916
サイド7の頃のアムロは、俺らの中の一人だったろw
俺らが乗ったガンダムに勝てないシャアw
マックス様は、簡便して下さい 天才様には、かないいません
918:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 11:50:23.48 op76RxMu
ザクのマシンガンじゃRX78の装甲を貫けないってだけのことでしょ
レースマシンに峠走ってる走り屋、軽自動車に佐藤琢磨載せてサーキットでレースしてどっちが勝つかって感じ
919:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 11:51:40.73 5IYXsNnd
ガンダムのビームライフルって1.0MWじゃなかったっけ
920:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 12:15:29.05 BCB3FqfS
>>918
この場合 レースマシンに無免許の人間だけどなw
走りやって言ったら普通の軍人さんレベルだろ
バズーカでも装甲を貫けなかったけど
921:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 13:29:22.39 K1rre3we
最近アルトが相手の心を理解して動きを読むとかやってたような
922:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 14:03:27.71 2vBBMfPH
マックスはバルキリーでの戦闘に関しては天才だが、普通に飛行機を飛ばすだけなら
輝が飛んでるのを見てマックスがびびるくらい輝のほうが上だという描写が
井上敏樹の書いた小説にあったけど、あれは公式設定として捉えてよいのだろうか。
923:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 15:27:56.44 ef+Q98x2
ガンダム
924:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 16:36:20.42 +zwfOj/E
>>920
パイロットの力量は同等って設定にしとかないとガンダム勢ボロ負けだぞ?
0時代からほぼ軍人揃いなのにガンダム勢って基本巻き込まれ市民ばっかじゃねぇかw
工藤シンにロイ
もとパイロットで鳴らした輝に天才マックス
ベテランテストパイロットのイサムとガルド
設定そのものがイミフなバサラ
元芸人なだけのアルト
ガンダム勢こそNTってだけで素人ばっかりだろ
925:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 16:55:51.82 2vBBMfPH
>>924
ニュータイプ=天才
って設定だから、素人とはいえ弱いとは限らん。
最も1年戦争当時は無敵呼ばわりされていたシャアやアムロがヤザンとかライラみたいな
連邦側のベテランパイロットが育ってくると並の実力になった辺り、
元々ジオンのMSパイロットが少なかったから抜きん出れただけという気もしてくるが。
あと輝はもとパイロットではなく現役のパイロット。
”もともと”の間違いとは思うが、一応突っ込んでおく。
926:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 17:59:04.39 XJiUSa44
マクロスは何故バトロイド形態になるんだろう。
ファイター形態のほうが強いだろ。
927:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 18:06:15.63 kE1Tx7Qs
>>903
ジャーナルを見直してみたらレーザーの出力は5000kWだった
928:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 18:07:03.79 UCD4740M
輝は飛行機乗りではあったが戦闘機乗りではなかったな
アルトはあの短い訓練期間であそこまでいくのは努力家の面もあったにせよ天才と言っていいかも(マックスほどではないにしても)
バトロイド形態は防御力高めでバリアーも張れる
ガンポッドや頭部レーザー機銃の射角も広くなるのでミサイル迎撃によく使われる
後は戦闘機動の中に組み込む事でトリッキーな動きをしてみたり
ただ戦闘中に変形も取り入れられるパイロットは限られてるように感じるな