ガンダムとマクロスってどっちが強いの?at ANIME2
ガンダムとマクロスってどっちが強いの? - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 13:00:19 EY9IJCIe
鈍亀のmsがバルキリーの機動性にかなう訳ナッシング

3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 15:23:45 KCzBqkS4
マクロスは超古代星間文明のオーバーテクノロジーを採用している設定なのでガンダムに勝ち目ないのは仕方ない

4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 16:02:08 XWqK6XST
ボスボロット最強!

5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 16:34:52 DBmxbH0a
バルキリーはスペースガンダムVとか、海の向こうで言ってた気が…

6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 16:53:04 Qnh7lzNZ
板違いにもほどがある他所でやれ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 17:09:35 eHPqe3M2
バルキリーもガンダムもスコープドッグの大群には勝てん

8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 17:12:50 TNTuDfT3
イデオンでFA

9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 18:10:11 YLxkRMor
スコープドッグって全高4メートルくらいしかないだろ
踏み潰されて終わる

10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 18:23:42 phsBYt9G
核使いまくりのデカルチャーと核縛りのあるミノフスキーじゃ結果見えてるだろ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 19:44:16 0zSaTfYN
スレタイと1が内容チガウじゃん。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 19:49:23 8AQvaBDD
ガンダムってマクロスより弱いのかよww
使えねー

13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 20:11:24 Ec/FiX5a
バノレキリーの武器でガソダムと戦っても「ラ…ライフルを受け付けません!」
になるだけだろ。
 しかしマクロスの主砲とソーラレイだとどちらが強力だろうか?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 20:14:36 8AQvaBDD
ディメンション・イーターのミサイルぶっ放せば楽勝じゃね?

あれブラックホールみたいなもので、空間ごと食っちゃうんだろ?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 20:18:24 sEyeomPA
>>12
でかくてもたった50m程度のMSと1200mのマクロス強行型を比べるのか?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 20:21:25 sEyeomPA
>>13
バルキリーには、大量破壊兵器である反応弾が装備可能な事をお忘れなく。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 20:31:29 teurT0MF
反応弾なんかアムロが弾頭たたき切って不発になるだろ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 20:32:42 AS6GLWdX
とりあえずアムロと輝で殴り合って決めれば

19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 21:28:16 ABK/CQIg
>>17
アムロってさ物凄く甘やかされてるじゃん?
マッハ5は出るドップがスピードを落として蹴ってもらいに来たりするじゃん
マクロス勢は手加減してくれないと思うよ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 01:26:48 2FFOjKMH
ユニコーンはソーラーレイ防げるからねえ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 08:20:40 NAH7hz8p
普通に考えて、恒星間文明のマクロスと、せいぜい太陽系レベル、基本地球圏なガンダムじゃ勝負にならん
現代米軍VS古代ローマ軍みたいなもんだ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 09:06:22 myMB2dnJ
バルキリーって ガォークになると空気抵抗で速度がガクッと落ちて不安定になる。
手足を出したり入れたりして故障しやすい。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 11:11:41 EGpRblhi
ニュータイプがバルキリーに乗れば問題解決

24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 11:42:43 r1DHEZQg
ゆとりは主役メカの名前さえ覚えられないのかw

25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 11:44:43 zT3WRuVW
流石にVF-0くらいになら、ストフリ勝てるんじゃないか?


26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 12:01:58 qGB3YU2n
バルキリーって戦闘機に手足が生えたくらいのものじゃないの?
そりゃ宇宙空間飛び回ってるんだから
現行の物より性能高いだろうけど

人の意識まで感知しちゃうMSには敵わないんじゃ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 12:10:13 hI9mPbYW
>>22
そんなことを言う前に
グフ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 12:11:35 hI9mPbYW
グフ on ドダイとか ガンダム on コアファイター部分について説明しろよ

まずはガンダム世界の身の程を知りなさい

29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 12:40:43 J+8AH1pz
神話のターンAを持ち出しても鳥の人には勝てないだろうなあ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 15:07:02 NAH7hz8p
さすがにマクロスの敵の方出すのは勘弁してくれ
あれは最終的に「武力じゃ勝てない」てのでいつも歌に持ってくんだから

31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 16:41:55 CMoqOk9d
ラクス様とミンメイなら俺はラクス様に付く

32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 18:33:14 IUPnLX73
>>23
VF-27がまさにそれ。
強化人間+バルキリー

33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 20:41:17 /bfJAgKh
キリコの操縦するイデオン・・・全宇宙がごめんなさいするしかないだろうな。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 21:11:09 NAH7hz8p
>>32
まあべつに心を読んだりするわけじゃないんだけどね。脳制御という意味じゃサイコミュに通じる部分はあるけど
EXギアもチャクラがどうこうとかの設定あったかな?まあオカルトSFとしてはサウンドブースターとかのほうが・・・

あと小説版アルトは空間での戦闘センス的な意味でNTじみていたw単なる空間把握と読みだけど

35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 21:54:16 IUPnLX73
>>33
むしろキリコVSイデを見たいぞ(w

36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 23:13:52 tD7d44A9
イデオンだな。あの全否定な最終回は最強の証。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 21:47:17 UT6nU7Pd
Fだとチバソングって出てきてないよね。学説として定着しなかったのかな。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 23:00:46 Z/eoENcJ
歌の強弱でどうこうする話じゃなかったからだろ

39:345
10/09/29 11:19:27 KM6V+g8G
個人的に
ガンダム→硬派
マクロス→軟派
だと思っていた。

いま、ガンダムはマクロス化し、
マクロスは、萌えアニメ化している…と思う

40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 14:34:01 vYuH2L9p
巨大戦艦にモビルスーツ1機はキツすぎる。


しかし、今最強ロボはなんだろうか…。

時間すら制御出来るグレンラガンかなあ。
同等の力を持つイデオンも上げられるけど、あいつはノロマなので勝てるとは思えないから。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 21:24:24 DypTCdmE
一応ガンダムシリーズ
内部に入ればおK

42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 21:41:24 +5tyrp+4
なにこの糞スレ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 00:05:37 DnmxSAuQ
マクロス艦とホワイトベースだったら木馬一択

44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 06:07:50 LFpdyXsY

URLリンク(www.youtube.com)



45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 17:41:01 ABqVIGQ6
>>40
ドラちゃんに決まっておる

46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 22:57:53 Wy1BjeoX
地球破壊爆弾程度ならなんとかなりそうなのも多いが
むしろ怖いのはもしもボックスとか?でもあれ本人がパラレルワールドへ移動するだけで相手に影響は無いんだよな

47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 12:52:21 WtOVsTPd
乗り手が全知全能の神である以上、FSSにいずれ出てくる奴が最強で決まり

48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 18:05:49 vag1X2yp
> 全知全能の神
それを殺したキリコ最強

49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 21:12:58 o+wFbhMC
サイコガンダムとマクロスクォーターってどっち強いの?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 23:31:30 5SpFuVRf
Fの連中を出すなwガンダムも髭様とか持ってくるしかなくなるw

51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 09:22:11 THnbPGre
ボールとリガードならいい勝負になる気もする

52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 09:58:33 YgCHauI1
オッパイ大きい人だろ
戦闘中にポロリとかないの?
ザクレロの舌を、、、///



53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/06 21:29:20 qtVpnp/D
>>50
髭様の月光蝶ってマクロスにも通用すんのかね?問答無用で機能停止って何気にアレが最強な気がするだけど。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/07 00:33:21 6vzHnZK4
要するに月光蝶ってナノマシンバラまいて物質分解するわけだが、バリヤーまで消化するとか
いう原理がそもそも意味不明。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 15:56:11 Q03twN65
>>3>>21でほとんど結論出てるな。技術力が違いすぎる
勝ち目があるとしたらミノフスキー粒子を上手く使うとかの戦術面か

56:自損。・゚・(つД`)・゚・。  厄年 ◆LTiF/fA.zw
10/10/09 22:26:32 XMEg1EBP
フラウの萌えとキシリア姐さんの責めを受ければきっとゼントラーディーは総崩れになるべ。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 23:42:10 D+VbITS+
バサラの歌を聞けばキシリアの目もハートになってバサラを
追いかけだすさ。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 04:21:36 5iHXkQkt
>>40
ダイオージャ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 00:10:21 ses1HuZT
機体とパイロットによるんジャマイカ。

キラのストライクフリーダムかアムロのνガンダム

VSアルトならガンダムが勝てるんジャネ。ファンネル(ドラグーン)とニュータイプのチートがどうのこうのしそう。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 00:15:59 S2wPO2/d
旧シャア板にこういうスレあったな
ガノタですらマクロス側の圧勝って結論出してた

61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 00:23:11 qRxR/i8D
単純に火器の性能で決まるわけだからガンダムだと思うな
装甲もガンダムのほうが硬そうだし最近のガンダムはチートっぽいしな
変形機構ついてるバルキリーは無駄が多くて脆そう
マシンガン一発でも被弾すると変形した時に分解する危険性が跳ね上がりそうだしな

でも俺はバルキリーのほうが好きかな

62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 00:39:00 WzIoFaRR
>>61
ガンダムも変形機構つんでるよ
敵も弱いから装甲も弱い可能性があるし

マクロスの敵の方ががガンダムの敵よりずっと強いんだよ
上で出てるけど技術レベルが段違いだからね

63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 01:34:52 qRxR/i8D
でも何故かガンダムの方が頑丈そうに見えるんだよな
バルキリーはMS用のマシンガン数発被弾したら墜ちそうだけどガンダムは装甲がベコベコでも融解するぐらいまで耐えそうな気がするわ
ファイター形態の空力まで設計に入れないといけないからどうしても脆そうに見えるし、ファイター・ガウォークはコックピット露出してるしな
ガンダムの変形機構はミノフスキークラフトで揚力とかの制約無さそうだから割と自由な設計ができそう

でもそういやマクロスはマクロスキャノンレベルの主砲があるんだっけか…

64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 01:42:51 fM1pIO1B
お前のイメージなんざ知らんがな

65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 01:44:25 sE6PlBP3
ガンダムは、あくまでも人類同士の内輪もめ
マクロスは、宇宙生物だもんな

66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 07:10:55 GfzFTqfF
ガンダムは特別な装備がないと大気圏突入で燃える。
バルキリーは余裕。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 08:45:09 yQFbFQPP
>>63
まあそういうイメージは分かる。作中での描写でそう見えるんだろう。
バルキリーは形からしてモロ戦闘機で華奢に見える。
ガンダムは大元のイメージは戦車だから頑丈そうに見える。(最近はブンブン飛ぶがw)

ただ設定を見るとマクロス世界のメカは文字通りオーバーテクノロジーの塊だからなぁ。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 09:18:18 8GT+M9nW
全てを灰塵に帰す月光蝶最強。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 09:40:10 BUJiEHGi
∀以外は反応弾で終わるんじゃね?

70:超時空人間名無しさん
10/10/11 09:52:56 +GHM8dVg
月光蝶最強論は聞き飽きたぞ。
月光蝶はピンポイントバリアは突破できないだろ。
ましてや、ディメンションイーター持ち出したら
月光蝶だろうが石破ラブラブ天驚拳だろうがDG細胞だろうが
GN粒子だろうが対抗しきれんだろ。





71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 10:16:54 GfzFTqfF
ディメンションイーターは反則技。
イデオンソード並みの惑星破壊兵器なうえに大量生産可能。
マクロス勢の恐ろしいとこは大量破壊兵器の開発力の凄さと
それを使うことに躊躇が少ない。必要ならバンバン撃ってくる。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 10:17:35 8GT+M9nW
>>69
Nジャマーとかいうのがあったろ。あれで無効化。

>>70
そんな機体に搭載されてない兵器だすなら、
こっちもソーラ・レイ持ち出すぞ。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 11:01:45 fM1pIO1B
MDE弾で十分じゃん

74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 11:26:20 sE6PlBP3
URLリンク(ja.wikipedia.org)

75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 21:04:47 NuKWT6sW
>>72
Nジャマーで防げるのは核分裂反応だけだから何の意味もないよな
他のガンダムの足引っ張るのが関の山

76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 00:09:10 UwQxBh0T
>>75

一騎打ちの話をしてるもんだとばっかり思ってたんだが、戦争すんのか。

総力戦ならガンダムじゃね。月光蝶に加えてデンドロビウム、ジェネシス、コロニーレーザーとかあるじゃんよ。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 00:16:18 sDRs/cBC
>>76
マクロス級の戦艦が大量に押し寄せるがよろしいか?
敵の兵器もありみたいだからゼントランとかもありなんだよな?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 00:18:24 Q+vSjQBg
>>77
バジュラだのデビルンだのが本気出したらそれこそ銀河が終わるw

79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 00:25:43 sDRs/cBC
結局スケールが違いすぎるんだよな

80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 02:01:38 ogbgEe3T
結局は細菌(ウイルス?)が最強

そんだけ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 06:06:01 mVZmbp0b
じゃあ監督同じだし、ガンダム軍の援軍としてイデオンにも参戦願おうか。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 07:47:22 I2pCg7Nd
イデオン持ってきても生命形態が違うバジュラだと。
人間の感情に反応するイデは関係ない。
マクロスで人間は最上位の生命体じゃないんだよ。
例えイデが発動して流星の攻撃受けてもバジュラは
次元断層で無力化するし共闘関係が出来た
フロンティア船団は生き残る。これでマクロスの勝ち。
つうかイデが発動したらイデオンの負けな気がするw

83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 08:02:08 whhO7Jhd
しかしまぁ定期的に似たようなスレ立てては印象論でガンダム強いって言い始めるんだな

84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 08:23:22 6vMRe8n8
たしかにバルキリーって戦闘機なのに強そうじゃないっていうか
落下する女の子をキャッチする印象が強いんじゃないかなw
バジュラは基本歌姫らが相手だしなあ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 11:47:33 Wl1wifLQ
ゼントラーディとバッフクランなら宇宙規模で良い戦いが出来そう。
女性がいるバッフクランの方が有利か。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 19:05:18 Ew12N2ZB
ブリタイに素手でボコられるのがバルキリー
ワッパに仕掛けられた小型爆弾で最大のピンチに陥るのがガンダム

87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 23:06:06 Pb5pxLxl
設定上ガンポッドの弾速が早すぎて核兵器並の被害が出るんだっけ?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 00:18:01 AJc0DVAZ
単位面積あたりに加わるエネルギー量が核を上回るだけじゃなかった?
まあそれ自体はそんなすごいことでもないような

89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 00:25:18 LVwrGMRd
画鋲をトンカチで思い切り殴りつけたら出そうな気がしないでもない

90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 00:54:59 FmPJK4XG
威力がありすぎてガンダム程度の装甲だと突き抜けて
しまって逆に効果がなかったりして。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 03:16:58 z1zFy+QF
そういや関係ないけど、CPUの単位面積あたりの発熱量は原子炉より大きいってのもあるしな

あとMDE弾以外にも、ガリア4を破壊したディメンションイーターもあるな。MDE弾はせいぜい数十キロ程度だろうけど、ディメンションイーターは星を丸々破壊できるし

92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 21:50:16 W2CKWUlD
ストフリのキラなら嫁脚本補正で無敵になるんだぜ…


93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 21:56:40 2+nlp074
>>92
残念強化人間部門でキラは、刹那に抜かれた…
種もガンダムとしては、弱い部類だし…

94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 11:58:45 enyzphUB
歌の力で月光蝶を無効化出来たらマクロスの勝ち。
それ以外はガンダムの勝ち。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 12:21:41 0PtsNuiU
マクロスの敵勢力>>ガンダム世界の超チート兵器(∀やデビルガンダム)>>マクロス世界の戦略兵器・戦艦>ガンダム世界の戦略兵器・戦艦>VF>>MS

96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 14:55:19 tSbb+wV4
マクロスとトップをねらえだったらどっちが強いのか

97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 18:04:07 WssyeKuA
エヴァが最強

98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 19:29:27 G1wCwVaO
銀河美少年タウバーン

99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 22:14:53 ReVU+jo6
マクロスって全部劇中劇なんでしょ
劇場版00の劇中劇に出てきた連中はどんな逆境でも気合でなんとかしそうな勢いだな

100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 00:29:17 kPTkpkLO
>劇中劇
F見ててマクロスって演出頑張り過ぎというか
派手だったらういいという感じなのってそのせいなのか?
そもそも蟲最強だし

101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 02:37:19 rG9LYhix
うざいキモオタ避けの設定だからな
アニメ見る分にゃどうでもいいし

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 02:47:36 bxd+fo78
>>100
ぼーっとしてると殺されるのがマクロス世界
ぼーっとしてると羽交い絞めされるのがガンダム世界

マクロスの演出が派手なのではなく
ガンダム世界がのんびりしてるだけです

103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 03:37:04 j6QW2DXQ
ガンダムは基本政治的の延長にある戦争してるけど
マクロスは負けたら絶滅させられる生存をかけた戦だから
マクロスの方が殺伐とするのは仕方がない。

104:超時空人間名無しさん
10/10/26 16:50:53 IvF/dof3
>>94
>歌の力で月光蝶を無効化出来たらマクロスの勝ち。
まるで畑違い。
>>70でも書いたように、
月光蝶はピンポイントバリア・全方位バリアを突破できないって。

これでもまだ『月光蝶無敵論』を振りかざす奴は
柿崎よろしく、全方位バリアの暴走爆発に巻き込まれて蒸発しろ。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 21:57:47 RIbI1Omq
マクロス世界のバリアってそんな強力なのか
どんぐらいつおいの?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 22:59:20 hEoynrys
マクロスのバリアは空間のひずみを利用するみたいで
物体やエネルギーに関係なく防げる。
物質や直接エネルギーのバリアではないので月光蝶は無力な気がする。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 01:01:17 5kulTxM3
F終了時点のマクロス世界だと
もうガンダム世界ではついていけないっしょ

フォールドブースターでの単機突入からMDEでの攻撃で殲滅
大艦隊でも一機のVF-25に勝てない
次元を超える能力がガンダム世界に無い限りは
攻撃面でも防御面でも圧倒的に差がありすぎる

ただ、1st終盤のアムロならわからんなw
あんなノリでゴースト落としたりするんだろうか

108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 08:25:51 IghfZV8F
マクロスはガンポッドにしてもマイクロミサイルにしても
とにかく沢山ばらまいて攻撃する。
ただでさえ遅いガンダムのアムロがどんなに先読みしても
飽和攻撃されると逃げ道はないでしょう。
最終的にマクロスfはガンポッドの弾がMDE弾になるのね。
ガンダムどころかゼントランの艦隊でもボコボコに出来そう。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 08:41:30 7d55pqfO
ひとつ気になるのが、ガンダム世界だとMSレベルでビーム兵器持ってることなんだが
(バルキリーも持ってるけどガンポッドが主流のように見える)
威力は反応弾やMDE弾の方が上だろうが、ビームは弾(?)の速度が速いから当てやすいと思われる

・・・ああ、反応弾は強力だから直撃させなくていいのか
まさしく戦術核兵器の発想だわ>直撃させなくていい

110:超時空人間名無しさん
10/10/29 10:45:08 m1QlpAJw
>>107
F(TV版最終回)のゴーストV9の大群だったら…?
いくらアムロが先読み回避に優れていても限界があるでしょ。
>>109
マクロスの世界では、ビーム兵器は星間ガスの影響を受けやすい
(ミサイルもジャミンクに影響される)から、実弾兵器のガンポッドが
信頼が置ける、という設定です。




まあ、それで「マクロスは実弾兵器しか無いからPS装甲で無効化できるよな」とか
早合点する人間がチラホラ見受けられるのですが。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 21:01:25 hm71ZK4j
>>109
ガンダム世界のビームは目で確認してから会話してから避けられるから
遅い

ガンダム見たこと無いの?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 21:22:14 IKzxDCHJ
連射性能の低いビームライフルを機動性の高いバルキリーに
当てるの無理でしょ。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 21:28:42 zdFbQ95u
サイバディが一番強い

114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 23:03:58 ZgoNqCKW
映画見てないけど、量子化できる00のがまだ光明が見えるのだろうか

115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 22:14:56 otHo4ycY
ここまでツインサテライトキャノンなし

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 22:36:57 7xnhlhry
ガンダム00とVF-27でようやくためか?
しかしVF-27は、一応量産機…

117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 23:12:34 BOmLPBOB
>>63
エネルギー転換装甲ってのあって、見た目よりはすごいらしいんですよ。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 01:54:42 bN4ZUIdc
銀河規模で行動するマクロスを相手にするとソーラレイや
月基地の支援が必要なサテライトキャノンみたいに特定の場所に
依存する兵器は威力は戦略兵器だけど戦術兵器としてしか
使い道が無いのでトラップぐらいにしか使えない。
それに対するマクロス側の報復攻撃は数えきれないほどの反応弾…

119:∀ガソダム
10/10/31 02:00:08 lA8szgHw
(・∀・)

120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 07:03:27 7TCgLeiz
サテライトキャノンはすごく重いだろうから近接戦では邪魔になるだけだろうな

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 08:26:06 5O/VALQQ
バルキリーはなんだかやたら速く追尾兵器もことごとくかわしてしまうので
ソーラレイ的殲滅兵器で一掃するのが一番

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 09:13:28 yKr5pbSW
>>104
ピンポイントバリアーは文字通りピンポイントだから
見渡す限りの広範囲に展開できる月光蝶は防御出来ないよ
全方位バリアも時間切れまで放出を続ければ破れる
ディメンションイーターも自前で瞬間移動が可能な∀の前では無意味だ


123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 10:42:01 lpiHsm1m
>ディメンションイーターも自前で瞬間移動が可能な∀の前では無意味だ

複数を同時に起爆されたら対抗できないね。
瞬間移動できても同じ時間、同じ場所に複数存在できるわけじゃないからな。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 10:44:02 nr3xXXAO
バジュラさんにお手伝い(プロトデビルンさんは手伝ってくれなさそうw)
を願えば∀もただのロボットにしかならないのだけど
月光蝶は届く前にバルキリーのガンポッドにも搭載してる
MDE弾を爆発させて空間ごと根こそぎ持っていけば良し。
これ直接当てる必要ないから便利。
∀は数で攻めてくるマクロス側の攻撃を謎の瞬間移動がある
といってもどれだけ逃げながら攻撃出来るかが見もの。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 12:38:34 47VLdNkO
そもそもガンダムって世界によって強さがバラバラなんだし、まずそっちを整理しないと。

UC、種、00、W、Xの中でMS群の基本性能が最も高いのは?(フリーダムと06ザクIIの出力が同レベルってのは聞いたことがある)

126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 12:59:15 O7B8TpZs
>>124

熱気さんがマジピンチになったら
ゲペ様達が歌いながら助けに来てくれそうだがw
同じくランカ&シェリルの叫びによるヴァジュラ召還とかw

しかしターンエーは流石に恐ろしい性能だな
ただ、効果範囲が地球-木星までしか確認されてない月光蝶
銀河レベルの範囲に艦隊を派遣しているマクロス側を殲滅ってのは難しそうだ
一回発動させちまえばまず自分の仲間が真っ先に全滅するだろうから
(ガンダム系は行動範囲狭すぎ)
そのままほっとけばパイロットが勝手に自己崩壊すんだろw

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 15:07:28 d6IR5jmS
∀の勝利は敵も味方も全滅して下手すれば地球に残された人類は
原始時代からやり直しなのかw
ゼントラーディは宇宙にマスク無でも多少は大丈夫だから
素手で∀と戦えれば勝てる。
クァドランを砂にされて裸で突撃するクランクランをはじめとする
ピクシー小隊。


128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 15:15:35 7/Mw+mPR
ターンエー>マクロス>その他ガンダム
って感じじゃねえの。あくまで設定だけなら

129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 15:27:32 WkyIfVTU
脚本補正言ってるやつはご都合主義自体を否定してる事に気付け


あまりの憎しみから作品アンチを超えてアンチアニメーションになってるぞ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 20:10:37 yKr5pbSW
>>123
ダブルオーライザーの量子化ならそれで補足できるだろうけど
惑星間移動可能な移動距離をもつ∀の瞬間移動は
完全に戦域離脱が可能だからそれでは通用しないよ

>>124
台風かと思うくらいの広域破壊でさえ数百分の一の規模でしかない月光蝶は
フロンティア船団を丸ごと覆う事も出来る
バルキリー搭載のMDE弾では処理しきれないと思う

>>126-127
∀はそういう運用をされた兵器だよ
敵も見方も全滅させてすべて黒歴史にしてしまった
裸で突撃してきたらビームサーベルのグルグル回転で八つ裂きにされるんじゃないのか

131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 20:54:05 IUmykYVA
>>130
でもそれだと食らわない代わり攻撃も不可能だね。
一瞬で広範囲にナノマシンぶちまけられるわけではないだろ?
ちょっと撒いて離脱したらそれこそディメンションイーターでナノマシン掃除だし。
負けないが勝てもしないってとこだな。



132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 21:02:09 IUmykYVA
つうか月光蝶って範囲は最大で木星軌道というが、広がる早さはどんなもんだっけ?
マクロスFではアルトがガリア4でディメンションイーターから逃げるのに
VF-25のフルスロットルでギリギリだったけど
それより速度はあるのかないのか。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 21:22:01 KeDmaez1
マクロスやバルキリーは速いから瞬間移動して戻ってきても
思っている場所にいるとは限らない。
下手すりゃ爆発時間が長い大型のMDEの爆発に突っ込んで自滅もあり得る。
飛んだ先が分からない能力は数撃ってくる敵を相手に使うのはただの自殺。


134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 11:46:27 kBWDYHkK
月光蝶のフルパワーが描写がないからどんなもんか知らないが、∀見るとソレイユのバリアで散布を抑えてる描写が確かあったな


135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 12:58:56 cO6KpIdn
月光蝶は所詮敵味方皆殺し用だから
最高で相打ち、勝ちは無いと思う
戦場を太陽系に限定するならまだわからんが
マクロス側の行動半径は圧倒的だし
味方は全部逝ったけど相手は余裕で逃げたとかになりそう

136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 13:14:37 +Sy1ensA
ガンダムって最初本気出さないから
∀であってもマクロス側から本気の一斉攻撃を受けて
ちょまっ…って言ってるうちにやられるだろ。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 13:30:13 DSDW3zkl
>>136
なんだその脚本の都合は
意味ないこと書くな

138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 14:07:06 f6UMM4kR
マクロス・・・最初から戦闘機全開!いくぜ板野サーカスw→ミサイル効きません(ちょww、歌姫ボスケテ
ガンダム・・・機体いまいち&途中で半壊→終盤で無敵化!ヒャッハーww

個人的にはこんなイメージ
まあガンダムは下手したら搭乗者狂うしバルキリー乗りがいいと思うよ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 14:11:36 +Sy1ensA
>>137
乗ってる人の問題さ。ガンダムシリーズの場合は
主人公機に主人公以外が乗っては意味が無いだろ。
マクロスはその辺影響しないんだけどね。
考える前に撃てる軍人が乗ってるマクロス。
才能はある主人公だけど軍人タイプではないガンダム。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 15:18:26 yg2OXJ9G
VFは戦闘機、MSは宇宙では戦闘機扱いかもしれんが基本は戦車みたいなもんだろ
通常のMSならVF-11やVF-171で楽勝
エースが乗ってるMSでもVF-19以降のAVFには手も足も出んだろうなあ


141:超時空人間名無しさん
10/11/01 16:36:10 vngwwmDY
月光蝶が諸刃の剣(表現合ってる??)なのは分かった。
でも今度は「ヒイロ・ユイで組織攻略」とか
「ドモン・カッシュがマクロス艦内の街で指を鳴らしてガンダムを召喚。どうやって持ち込んだかは聞くな」
言い出す輩が出て来そう。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 17:21:39 0cykITCq
極端に漫画的だったりスーパーロボット的な物は比較にはちょっとって感じはするね。
ターンエーの瞬間移動とか能力のいくつかは根拠説明が無さ過ぎてちと辛い。
プロトデビルンから入手したスピリチア吸収装置を使うのも漫画的で違うと思う。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 17:41:15 dwGmqF9b
スピードはマクロス
パワー、タフネスはガンダム・・・かな
なんだかんだ言ってもマクロス側の機体はミサイルorマシンガンが主装備だからガンダム側のある一定の機体には手も足も出ない
あと乗り手もチートなのが大半な点でガンダム側が勝利かな
マクロスのが作品的に好きだけどマクロス側の誰が戦ってもどうにもならんのがガンダム側に結構いるしな

144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 17:46:20 Pm2NYXsV
>>141
自爆技と言うほうが近いのでは

145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 18:06:08 r9aepWAk
>>143
マクロスFのMDE系防げるガンダムの機体名を教えてくれ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 00:08:23 HHV1QMYk
ターンエー

147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 01:40:33 Ljpvzdkf
ターンエーが月光蝶でくるまれていても存在する空間ごと取り込まれるから無理。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 01:58:50 xnCRhnB2
気合と根性で負けをひっくり返せるドモンさん以外じゃどうしようもないよ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 06:56:20 KwekVOxR
つうか月光蝶=実質自爆なんだからせいぜい「引き分け」で
「勝てる」ではなかろう…
勝利条件設定にもよるけどね。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 11:37:35 ATatmNww
みんな…ダブルオークアンタのこと…忘れないでください…

151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 18:10:51 bw6sKAJW
>>143

マクロス世界にはビームガンポッドもある(運用上出番が少ないだけ)
あとミサイルは弾頭の性能で威力は全く変わるし
通常ガンポッドの威力自体もそう馬鹿に出来るものじゃない
弾頭がエネルギー転換素材だかなんだか
少なくともガンダム世界のソレとは根本的に威力が違う

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 19:01:59 KwekVOxR
マクロスクロニクルでガンポッド確認してみたら
VF-171EXはMDEビーム砲あるし
VF-27のはビーム砲かつ大火力だし(宇宙艦も一撃)
VF-25Gの使ってたのは火薬式とレールガンの複合型で、
後期にはバジュラ用の高速MDE弾も使える…だって。

となるとマクロスFに出てた奴に対しては
ガンダム側の勝ち目は相当低いと思われ。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 21:09:15 Xkra3axZ
土台となる技術のレベル自体が違いすぎるからなあ
バルキリーの外見がリアル戦闘機+実弾系武器がメイン装備な為、勘違いされがちだが
オーバーテクノロジー搭載の化け物だからな

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 21:43:47 Bd5oxuOH
ガンダム世界は敵が超弱いのに対して
マクロス世界は敵が超強いからね

ガンダム世界の主人公マンセーになれてると
マクロス世界の主人公サイドはどうしても弱く見えちゃうんだろうね

155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 21:56:51 KwekVOxR
>>150
それ対話用じゃねーか
仲良くなるのが目的なら出番もあるだろうけどVS談義じゃなあ…

熱気バサラ+ファイヤーバルキリー
と刹那+00クアンタでなら戦闘以外の何かで勝負できるかな?
仲間獲得競争とか異種族説得競争とか…

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 22:09:05 Fgagn0dS
ターンエーは他の星系への侵略用としては完璧なスペックだよね。
防衛用に作ったって話だったと思うけどどう見ても違うw
自分の星系で使うのは自分の国内で核兵器つかうのと同じ。


157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 22:13:37 X9srq445
だから封印してたんじゃなかったっけ?
黒歴史・・・とか言って

逆にマクロスはそこまで兵器の開発が進んでて地球は大丈夫なの?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 22:14:25 W7SqDUMY
つーかガンダムのほうが不利だろ
どんなに高性能でも1機、多くても10機程度しか機体がないのだから…

マクロスは、数十機、下手すりゃ百機単位で高性能な機体がないのだから。

ガンダムに出で来る有名な将も「戦いは数だよ!」と言ったし。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 22:23:05 W7SqDUMY
>>157
マクロスで地球は、絶望的なレベルまで荒廃しているから…
それこそ東方先生が見たらぶち切れるレベル。

少数の地球人と戦争(第一次星間大戦)直後に地球に就いたゼントランが仕切っている状態だから
社会全体としては、歪みを抱え込んでいる。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 22:26:12 X9srq445
ゼントランって核兵器もきかないの?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 22:31:30 KwekVOxR
>>157
マクロスプラスの年代にはクローン技術やらなんやらで
ある程度は地球環境も回復してるけど
初代マクロスで一度は地球が丸焼けになったのは確か。

移民船が銀河のあちこちに出てるのも
そのまま地球だけで生活してたら、
もう一度星間戦争がおきたときに全滅の可能性があるから。
ゼントラーディの全てと和解したわけではないからね。
地球人が全滅しないために『銀河に種をばらまく』ための銀河播種計画。
マクロス7もマクロスフロンティアもそのための移民船。
そんな危険から身を守る必要があるから兵器も発達するわけだろう。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 22:42:07 X9srq445
島国で侵略された原住民が世界各地に散らばってなんとか遺伝子を存続させる感じか
でもいくら兵器の開発が進んでも結局は歌がないと解決しないんだろ?特にF
それって兵器開発者やパイロットはすごくむなしくなりそうだけどなあ…

163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 22:53:18 KwekVOxR
>>162
でも歌だけでもどうにもならんのだから、空しくはならないんじゃないか?
バサラだって歌を伝えるのにバルキリー乗ったし
(攻撃はしてないけどバルキリーは兵器だ)
マクロスFにしたって、最終的にアルトがグレイス(ラスボス)撃ち抜く必要はあったわけだし。
バジュラとかプロトデビルンが特殊なだけで
はぐれゼントランとかなら普通に兵器で対抗できるようだし。

つーか比較的、話数の少ないFだけでも見てみれば感覚はつかめると思うよ。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 00:06:37 AD3S+IEc
Fは全話見たんだが
たしかに最後は主人公がぼろぼろの女性をバルキリーで撃ってたな
あれってどうなのかな…
その後も気にしないでニコニコ飛んでてちょっと凹んだよ(´・ω・`)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 00:14:58 Isdnnokk
>>164
お前その『女性』が何やったのか全話見といて忘れたんか?
しかもグレイス本体は撃たれる直前まで無傷だぞ


166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 00:17:38 HeiXnJ4s
>>165
ガノタじゃ無い人に触るのはやめようよ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 00:22:02 AD3S+IEc
いやバジュラは大人しくなってるならもう殺す必要ないし・・・
いきなりバジュラを利用しやがってと怒るのも変だったし・・・
相手は女性で無抵抗なのに平気で撃てるアルトにちょっと引いただけです・・・

168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 00:37:00 Isdnnokk
アホかよID:AD3S+IEcは
グレイス撃たなきゃバジュラの女王が支配されっぱなしだろうが。
その状態じゃ歌姫のフォールド派がなくなった瞬間
バジュラがまたグレイスに操られてしまうぞ。

バジュラを利用しやがってとは言ってないぞ。
バジュラを利用して「人類の進化」ってなんだそりゃとは言ったがな。

女性だからなんだ?
多数の市民の乗るアイランド1撃ちおとそうとした彼女のどこが無抵抗だ?

まあここまで頓珍漢なこと書いてるんじゃ高確率で釣りな気がしてくるが。
釣りでないとしても
この調子じゃガンダムの話もまともに把握できてないんだろうから
話するだけ泥沼かな。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 00:49:14 AD3S+IEc
うーん、捕獲とかでも良かったと思うけど(´・ω・`)
それじゃ駄目なのかな?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 05:43:44 xsfA6Dri
身体がバジュラに融合してるから切り離すのは難しいかと。
その作業をやってる間にも味方に被害は出るわけだし。
どっちにしろあの身体は端末のひとつで本人は別の身体で生きてるらしいよ。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 11:13:15 8UhiAWfT
あそこで降伏勧告の会話をした後に拒絶の攻撃を受けて
しかたなく攻撃をするのがガンダム。
サクッと撃つのがマクロス。
それでもアルトが撃つまでに少し時間があったせいでグレイスの精神情報が
他に逃げたとしてさっさと撃たなかったアルトは批判されていた。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 11:41:10 RU560Hn6
>それでもアルトが撃つまでに少し時間があったせいでグレイスの精神情報が
>他に逃げたとしてさっさと撃たなかったアルトは批判されていた。
おいおいそれなら余計に優雅に飛んで終わっちゃ駄目じゃないか

ところであの後はグレイスの関係者だったとされるブレラとシェリルとランカは尋問受けたの?
まさか全員お咎めなしってことはないよね?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 12:02:22 su2AIKEe
>>172
バジュラとの外交関係に配慮し釈放

174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 12:18:14 Isdnnokk
そこって脱字ありの箇所じゃないのか?>172
171の書き方もちょっと分かりづらいから仕方ないが
今の話の流れとマクロスFの展開からすれば

『最終話でもアルトが撃つまでに少し時間があった。
もし躊躇ったり、下手にいけどりにしようとして更にに時間をかけて
その間にグレイスの精神情報が他に逃げたりしていた場合
さっさと撃たなかったアルトは批判されることになっただろう』
ってことだろ。
実際はきっちり女王の中のグレイスを仕留めたので批判されるわけない。

ブレラは強制モードくらってたし、
ランカも催眠?で似たような状況だった。
シェリルだって本人のあずかり知らぬところで利用されてたんだから
どっちかと言えば被害者扱いだろうな。
例え多少責任があった判断されたとしても
最終話でちゃんとフロンティアを守る力になったことで相殺だろうね。
関係者と共犯はイコールじゃないのでそこんとこよろしく。

娘トラ☆の解説から言ってシェリルやランカ(&アルト)は
あの後、英雄扱いで間違いなさそうだ。
ブレラは言及されてないが、まあ大したお咎めはないと思われ。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 12:40:26 RU560Hn6
グレイスには共犯者がいたけど
そいつらは生き残ってるのに(グレイス本体も)
誰も危機感抱かないのな
精神情報が逃げないようにって、その精神情報はフロンティアは泳がせて調査もできないのか?
フロンティアはネット・サイバー方面はイマイチ発達してないとしても、それで船団航行ってちょっと危なくないか?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 12:51:34 Isdnnokk
ぶっちゃけ、劇中の描写では最終話で精神情報を逃がして生き残ってるという描写は全くないよ。
普通に見れば最終話で死んだとしか見えないだろうし
小説版の描写でもきっちり死んだように描写されている。

万一どっかに精神が残っていても(あくまでIFだ)
女王とのリンクが完全に断たれた以上は戦後処理の範疇になると思う。



177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 13:01:30 RU560Hn6
どっちの後付けが正しいんだよw
あとグレイスの共犯者は確実にいたし、そっちの方が黒幕っぽいのに放置?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 13:14:57 Isdnnokk
>>177
そもそもマクロスシリーズは全ての作品が劇中劇と言われてるからね。
架空の世界(マクロス世界)の歴史を元にした再現ドラマというわけ。
だから細かい部分については正しい解釈なのかなんて永久にわからんよ。

織田信長を主役にしたドラマはいくつもあるけど
そのドラマで書かれた内容=史実では決してないし、
でも大雑把な流れは史実と一緒で
今でも分からない部分は想像でエピソード付け足したりとかあるだろ?

共犯者が最終話でグレイスと一緒に消えたのかどうかはアニメでは何も描写なし。
小説版では女王とリンクする際に「グレイス」が他の人格を支配する形でリンクしてたから
おそらく「グレイス」消滅の時に一緒に消えたろうね。
漫画版(

IFとしてそれらの人格が残っていたとしても
バジュラやバトルギャラクシーといった道具が消えてしまった以上は
ただの幽霊みたいなもんで、即座に危険になるような存在ではないかと。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 13:16:59 Isdnnokk
一行消えてた。
漫画版(青木版)でもグレイスらが最終話で死なずに生き延びた描写はないぞ。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 13:32:19 RU560Hn6
フィクションのフィクションね、なるほど
いうならば日本の戦国時代を戦国BASARAで再現したようなものか<F

結局人類同士の内ゲバだし、Fを作ったのはバジュラ側かもしれないね


181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 13:43:51 Isdnnokk
>>180
さすがにBASARAは完全フィクションの範疇だろうw
せめて大河ドラマと言いなさい。

それにしても話がガンダムVSマクロスから離れすぎだな。
完全にマクロスFスレになりかけとる…戻ってこいガンダム。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 13:59:50 RU560Hn6
まあガンダムはあくまで政治劇(だから

でもマクロスって民間企業でも軍隊作ったり新兵器作ったりやりたいだよなあ
国の軍より民間機の装備が豪華なんて法律はどうなってんだ?
SMSがそに気になればフロンティアなんてあっというまに滅ぼせそうだけど、民間人はそれでいいのなあ
・・・と、このスレでマクロスFの兵器がそんなに強力と知ったらモヤモヤしてきたわけですwすまん
でも人類同士で色々やってるのにのんきに移民なんかやってていいいのかとも思うね
あとゼントラと人類ってFでは仲良さげだったから仲悪いと聞いてちょっと意外だった

色々説明してくれてありがと

183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 14:16:23 Isdnnokk
SMSは民間軍事会社だし、民間軍事会社自体は現実にもあるよ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
装備については資本主義の成果+新型機の試験請負も業務だから。
あと、SMSにはフロンティアを滅ぼす動機はないでしょ。

今回(マクロスF)は船団同士の抗争があったけど、
マクロス世界的にはそれは珍しいケースだし(今のところ)
和解してないほうのゼントラン艦隊の脅威はいまだ消えたわけじゃない。
「のんきに移民」どころか未だに全滅を免れるため移民の必要性はあるまんまだよ。

兵器の性能なんてのは相対的に交戦相手より上回ってればいんだ。
ガンダム側がマクロスと比べて性能が低いとしても、
その世界では普通に戦力になってる以上全く問題はないわけだし
マクロス側が性能高くても、その分相手も強いんだから問題ないのさ。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 14:25:56 RU560Hn6
そんな危機的状況ならちゃんと描写してほしかったかも
特にフロンティア内はちょっとした遊園地みたいになってるから説得力無いよ

>あと、SMSにはフロンティアを滅ぼす動機はないでしょ。
いや、その考えは絶対に危険すぎるwなんの保障もないよ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 14:32:00 oXIZvG+0
確かVF-1のガンポッドの着弾威力は核兵器と同等で、初速や加速度もチート性能だった覚えがある
MS側には正直勝てる要素が見付からないでござる


186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 14:37:43 Isdnnokk
>>184
話の最初になんで移民を始めたのかちゃんと説明されてるでしょ?
最初のフロンティア内が平和なのも別になにもおかしくない。
バジュラ来襲まで実際どことも交戦してないんだから平和であたりまえ。

君の言ってることは、日本で暮らすのは地震の危険と隣り合わせだから
日本人はいつも地震におびえてビクビク生活してなきゃおかしい!って言うようなもんだぞ。

SMSは営利企業デスよ?
フロンティア内のお得意様たちを攻撃するってどこのアホっすか。
劇中で片鱗すら書かれてない危機をねつ造したって空しくないか?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 14:37:52 su2AIKEe
ゲームのVF-X2(河森監修で年表に含まれるはず。あくまで「史実を元にした~」だけど)だと
地球中央政府と移民船団独立派の関係とかΖガンダムぽかったな

ゼントラとは、あくまで一部と和平しただけだからな。まだ人類の存在すら知らないのが大勢いるだろう
・・・はぐれとか、あんま艦隊同士で連絡とりあってなさそうな感じだけど
やっぱフォールド断層と戦域拡大しすぎでかね?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 14:46:41 Isdnnokk
リアリティ成分とフィクション成分のバランスについては
マクロスシリーズもガンダムシリーズも似たようなもんよ。
作品としてどっちが上か下かってのはないんだから、
ID:RU560Hn6もある程度のとこで納得してさ、楽しくお遊びでVS話しようぜ?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 14:49:49 RU560Hn6
ひどいwバジュラは地震とは違うでしょ
たとえるなら地上が住めないから深海に逃げた潜水艦みたいなものだよね
いつクジラやサメに襲われるかわからない状況が近いかな?
…あんまりぞっとしないと思うw

190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 14:57:29 yOoD8Wno
マクロス世界の民間人はタフだからな
Fの14年前の7の時点で同じようなノリだったし、
そもそも初代の時点で戦時中に関わらず難民生活をそれなりに謳歌していた
流石に戦後の地球が焼け野原になってからはしおらしくなってたけど

第一次星間大戦後の地球人とゼントランの交戦が描かれてるのだったら、
ゲーム以外だったら、プラスのOVA冒頭と7の未放映話の最強女の艦隊かな
7の方では、第一次星間大戦後、いくつか交戦があったが和平交渉が成立した例はなかったって言われてたな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 14:58:48 Isdnnokk
>>189
今は和解してないゼントラン艦隊のことを話してるんだが…バジュラとは別。

まともに食らうと命に危険はあるので相応の対策はしておくが
普段からそのことだけ考えて生活するようなもんじゃない
って点では地震も和解してないゼントランも一緒。
後のバジュラからの被害に関してはきっちり劇中で描写されてたしな。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 15:15:42 RU560Hn6
ゴメン脱線しすぎたね
以下普通にVSしてください~


193:超時空人間名無しさん
10/11/03 15:50:45 iM4uiO8L
それでまたミノ粉だNジャマーだ月光蝶だDG細胞だ石破ラブラブ天驚拳だ
超級覇王電影弾だゴッドシャドーだゴッドタイフーンだ
スペリオルドラゴンの因果律干渉だPS装甲やプラネイトディフェンサーで攻撃は無効だ
ガンダムアクエリアスでゴースト封じだと
マクロスをロクに知らん輩が暴れだすんですね。

あと、「グレイス・オコナーが~」って言う書き込みを読んで思ったんだけど、
バジュラクイーンを乗っ取り全バジュラを支配下に置いたグレイスが
攻撃の矛先をガンダム勢に向けたらどういう展開になるか見てみたい。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 16:23:52 Isdnnokk
各ガンダムVSクイーンを含むバジュラの群れ

ガンダム側の勝利条件はクイーンを倒すこととしても
クイーンの次元断層突破できなきゃ積むぞ。
マクロスだってあれは赤バジュラたちの助けがなくちゃ突破できなかったんだし。

まずはバジュラのどのあたりまで勝てるのか順番に考えてみようぜ。
緑バジュラまでは普通にガンダム側も勝てるとして、問題はそっから先だ。
バジュラ(小)白い奴
バジュラ(大)赤い奴
バジュラ空母
バジュラ準女王
バジュラクイーン
さあ、どこまでいける?


195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 19:13:54 qlE2fF+4
バジュラの受けた攻撃を仲間に伝達して対抗能力を持つ力はまず無視。
最強のスペックを持つターンエーは相手が生物である以上月光蝶は無力だし
瞬間移動はよくわからないけど星系間移動が出来ない程度なら
次元断層突破苦しいか。と言うわけで普通の装備で対応する。
速度的にはターンエーかOOぐらいしかバジュラを追い切れないと思う。
火力的には他のガンダムでも戦艦の主砲なみと言われるビームライフルなら
当たれば小さいやつなら余裕。赤いやつでも結構いけると思う。
空母クラスもソーラレイやサテライトキャノンクラスなら余裕だと思う。
でも最後は数の差で負けるだろうけどね。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 20:32:28 aNr/6Nxx
劇場版だと戦艦級が一隻というか一体いるだけでソーラレイじゃどうにもならん……

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 21:07:13 su2AIKEe
月光蝶って御大将も取り込んでた気がするけど生もの駄目なん?
まああの繭みたいなのは次元断層超えられないと思うけど

バジュラはクイーンをはるか外宇宙に置いたまま攻撃要員だけフォールドさせてくるだろうからなぁ
星系間移動が出来ない、ってんならバジュラ側には敗北がない

198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 21:48:15 Isdnnokk
フォールドしてきたバジュラ群にある程度ダメージ与えられれば
撤退する適当なバジュラにしがみついてクイーンのとこまでいけるかね?
…そっから戻る手段は今回は考えないこととする。また別の物語ってことで。

まずは空母含むバジュラの群れにどうやって撤退させるだけのダメージを与えるかだ…
とりあえず空母一隻(一匹?)撃沈を目指すか。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 09:42:52 weDt0sF6
いつのまにか、対バジュラになってる
それはおいといて、地球周辺とか移民船団周辺なら、MDE弾や反応弾の使用は封じ込められる

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 10:46:37 lSgQqN1p
バジュラ本星の周辺での戦いでは移民船の周りでMDE弾使いまくりだったよ。
マクロス0では海上のモンスターから反応弾撃ってるし
まず敵を殲滅するという優先順に揺るぎはないよね。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 19:36:34 7EguQCRo
ミノ粉の効果があるかどうかはわからんが、少なくともミノ粉のない種あたりだと
確実にゴースト無双になりそうだ。

ゴースト(封印解除型)+フォールドブースター+MDE弾
とか悪夢だろ。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 20:06:47 +5825xOO
>>198書いた後で思ったんだが
上手くバジュラにしがみついたとしても、
そのバジュラがいつもの機動性能で動いたら
耐G機能によっては機体はともかく中の人間がヤバイか…?

VF-25と渡り合ってるバジュラだから、それと同等の機動性を発揮するわけで
そしてVF25はEXギアで耐G機能高めてるわけで…

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 20:57:19 yr7v+hup
マクロス世界はフォールドクォーツを手に入れてしまったからなあ
ミノ粉なんて糞の役にも立たんでしょ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 21:42:40 lJPEXMN9
WIKIってみたが、

マクロス・クォーター 全長402m/VF、デストロイドを最大80機搭載可能
ラー・カイラム     全長487m/最大搭載可能なMS数は不明

ミノ粉まいたとしても目視可能な距離になった時点でラー・カイラムはマクロスアタック、
またはマクロスキャノンの餌食になりそうだ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 22:02:45 qeKrAEI3
>>201
ただ種の世界は、核エネルギーが無効化されているから分からんぞ。
バルキリーは、核動力だからな。

もっとも種は、ニュートロンジャマーキャンセラーなんて厨設定のお陰で話が無茶苦茶になったが(w

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 22:15:50 +5825xOO
>>205
でも核は核でもジャマーが無効化できるのは核分裂のほうだよね?
バルキリーのは核融合だから影響ない。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 22:17:31 qeKrAEI3
>>206
あ、バルキリーも核融合か
それにしても物凄いパワーだな。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 00:14:50 roLSAZJK
というか反応炉≠核融合炉なんで全く何にも問題ない

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 08:14:19 NYYM3aEw
バルキリーがデストロイド形態だけでガンダムと戦ったら
どのガンダムにも勝てる気しない。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 08:37:24 yebhoKZ5
オッパイ最強



211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 08:43:09 I4YIdYnM
なんかオカルトチックなSDガンダムならどうだ?
やっぱり無理だな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 09:02:58 Y4yxUHQ2
>>209
RX-78ガンダムのスペックとMBR-04-Mk.VI トマホーク、MBR-07-Mk.II スパルタンのスペックを比べてみろ
トマホークでさえ出力はRX-78の2倍(重さは1/2)
地上戦闘でデストロイドに勝てるMSは1年戦争時には全く存在しない

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 12:24:59 pnwQsqek
ガンバスター最強で 糸冬

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 22:24:44 6ZDw/V8h
>>209はデストロイドではなくてバトロイドね。
つうかスパルタンよりVF-1のバトロイドの方が機体性能は高いのかよ。
地上戦ならガンダムの方がバルキリーより強いと思ったのに。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 23:41:30 p+PWVs2W
お楽しみモード最強

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 00:16:22 JM78HrWM
月光蝶で一撃じゃないか?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 00:41:22 1h1wWZ8c
>>216
またループか…
”月光蝶”抽出レス数:23

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 00:57:34 sY8TUflO
>>217
ageてるバカに触るのはよそうよ
ガンダム勢は機体ではなく超能力で戦うべき

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 07:41:18 SFAek51p
ガンタンク対デストロイド・モンスター。
火力で勝るモンスターも機動性が低すぎてガンタンクの勝利。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 09:37:19 FPe1u19b
バルキリーとマクロス一緒にしてる奴多いな
ホワイトベースとガンダム以上に違うぞ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 12:15:00 SAGbq1OZ
旧シャアでもこのネタ議論してると最終的には、
「ガンダム勢でどうやればマクロス勢に勝てるか?」になるからなあ



222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 02:32:58 +Ioh8M9y
>>221
敵が「マクロス勢」になった時点で詰みだw

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 08:35:18 JGB5fNU4
アムロVS輝
キラVSバサラ
刹那VSアルト
みたいな線では考えないだろうのか

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 09:11:11 NQ2hhq6g
>>223
ガンダムは主人公が無双過ぎて対決にならんがなw

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 09:24:50 G8Q9FwLu
宇宙船の主推進機関がパルス核融合ロケット(水素外燃式エンジン)なので、光速の10%以上は出せない。



226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 09:47:56 Y2Xd8frT
>>223
こうして並べるとガンダム側の主人公はただの戦う人どまり、マクロス主人公にはいろんな意味で勝てないなw

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 10:56:02 l6A+F8iY
中の人対決だったらこうか?
アルトVSブシドー、ミシェルVSティエリア、熊VSガルドとか


228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 11:20:46 Al4eJ7cn
>>219
RX-75ガンタンク HWR-00-Mk.II モンスター
全高 15.0m    全高 22.46m(砲先端まで)
全備重量 80.0t  全備重量285.5t
出力 878kw    出力(主機)11,500SHP
            (副機)890kW

11500SHP=8575.55kw
ガンタンクの出力はモンスターの1/10程度
重さは3割
果たして機動性はガンタンクが高いと言えるのか?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 11:41:35 yBFzY0BW
>>223
アムロVS輝 
戦闘能力はアムロが上。
その他全部とその後の人生としては輝の方が圧勝だよね。
キラVSバサラ
戦わないバサラの不戦敗。もしくは空気読めない感じのキラが歌聞く前に撃破。
バサラの相手は刹那の方がふさわしいと思う。
ただバサラが危機になるといろんな怖い人や怖い生物が助けにきそうw
刹那VSアルト
戦闘能力は刹那が上。共感覚勝負では人類に伝える刹那
フォールドクォーツのイアリングを通じてシェリル、ランカと意識を共有し、
さらに二人はバジュラと心を通じさせることができる。
まぁそれでも刹那の勝ちか…
でもアルトはお前たちが俺の翼で勝ち組のリア充だし
刹那はすごいけど全然うらやましくない。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 12:39:26 NFQwA8GU
キラVSバサラに関しちゃ、バサラを撃墜することもできないから膠着状態のままになりそうだな
まあバサラに戦意がないから、試合としては教育的指導でバサラの判定負けってところだろうが

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 13:12:43 +Ioh8M9y
スピーカーポッドがコックピット貫通、キラ死亡バサラ呆然、じゃないかw

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 13:47:05 yBFzY0BW
ストライクガンダムの装甲はチハたん並みなのかw

233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 14:10:17 JA6cbDA0
熱気さんの歌で戦闘集結、和平成立で
争いなんてくだらねぇぜ、だろう

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 15:37:53 nrXnALX/
これを貼れと言われた気がした。

もしマクロスが種・種死の世界に来たら
URLリンク(arte.wikiwiki.jp)

235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 16:54:40 50CGSZFW
マクロスの主人公は最強キャラって感じじゃないもんな。乗ってるのも基本的に量産機だし。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 17:32:40 7sHa7CGX
つうか、マックスに勝てる奴がいるのか?ってオチだろ…

237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 17:44:40 3HMeD8zf
ガンダムの主人公は戦うのが全てでマクロスは一部って感じだな。
戦争を批判するのはガンダムの主人公の方なのに
戦後ただの一般人として生きていけるか疑問だよ。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 18:16:41 uc8aPbUA
で コノスレ的FAはどっちなんだ?

それと なんだっけゲームであるよな
ロボット対戦だっけか

あれの中にマクロスとかでてこねーの?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 19:52:28 wDyZQOEO
>>228
マクロスゼロに出てきたモンスターは、核(反応)兵器を搭載していたな。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 20:31:14 NFQwA8GU
>>238
>で コノスレ的FAはどっちなんだ?
「どうやったらガンダム勢でマクロスに勝てるか」で盛り上がってる時点で御察しください

>ロボット対戦だっけか
オーラバリアが3000程度のゲームなんて・・・



241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 21:20:30 nrXnALX/
スーパーロボット「大戦」だって

242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 00:51:23 5d4Oyg4s
VF-1に乗ったマックスとνに乗ったアムロならどっちが強いの?
無茶苦茶だけど機体の総合力は互角と仮定して

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 09:10:23 1En4yPnE
機体の総合力同じなら所詮超能力者止まりのアムロが半ば人間やめてるマックスに勝てるわけが

244:超時空人間名無しさん
10/11/09 09:59:58 Y+XlYuzX
>>242
>>243
マックスはVF-1じゃなくてVF-22にしてあげなきゃ。
そうじゃなきゃ「互角」にならない。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 10:03:47 1En4yPnE
>>244
おいおい、わらかすなよw

246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 13:16:40 97eWSfoU
慣性制御機能を持ったクアドラン・ローをVF-1で撃墜する時点でマックスは化け物
VF-22出てきたら全てのMSは静止した的と同じだよ

247:超時空人間名無しさん
10/11/09 16:36:28 Y+XlYuzX
『マクロスVSガンダム』より:
スレリンク(x3板)
42 :通常の名無しさんの3倍:2010/11/05(金) 06:28:05 ID:kmSnTitH
両作品好きな俺が結論を出してやろう

このスレで討論しても、ガンダムの圧勝
歌は、聞かない…マクロスにもう手段がないじゃないか

NT>一般人
この時点で『見える』『先読み』で全弾命中でガンダム圧勝

アムロクラスだとまずマクロスの天才と言われたマックスでさえ弾当たらない

当たるなら、コウとかシロー、クリ○○ス
そしてアナザーと呼ばれる名だけのガンダムパイロット(NT補正がない)

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 17:05:15 FKKaGVIJ
そもそも、NT能力ってミノ粉の範囲内でしか発揮できないって知ってるか?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 18:10:26 PUDU0SD4
>>247
そいつそのスレでも相手にされてない気違いじゃん
もしかして自作自演か


250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 19:29:53 1QFNt6VB
>>242
機体性能が違いすぎる

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 22:27:47 WDfNejik
>>247

アムロはフィンファンネルが無きゃ
ギラドーガに落とされてるレベルなんだけど・・・

ミノ粉のおかげで近接戦闘になり
更に鈍重なMS相手だからこそのあの命中率
変態挙動でミサイルをかわしまくり当てまくり
最強クラスの戦闘生物との近接タイマンも完勝する
マックスに勝てるとはとても思えん
そもそも乗機の性能が違いすぎるしな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 08:27:24 hpIIpG5X
>>251
お前逆シャア見た?
フィンファンネルなきゃギラドーガにやられるシーンなんか存在しないぞ
それにバリア張ったのもZZが裸足で逃げ出す火力のMAと
ロンドベルの一般パイロットが束になっても敵わないNT用MSに囲まれたからなんだけど
ついでに言わせてもらうなら、あのバリアはもともと付加されてた機能じゃない
理論上は可能とされてたけど実験でも誰も出来なかった机上の空論で、アムロ以外は無理だった
そしてそれを咄嗟の機転でやったんだから充分凄いだろ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 09:13:41 FK53ejCz
理論上可能として提唱されていたことをやっただけでとっさの機転とかねーわ
それじゃ単に追い込まれてどうしようもなくなってやってみたらうまくいったってだけじゃねーかw

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 22:57:48 qJ+aWGEr
たとえて言うなら「竜鳥飛び」とか近いんじゃないか

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 00:11:56 OBgeegvR
UCの中で一番はカミーユでアムロはその次?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 07:17:35 F/J0zbGu
イングラムは伊達じゃない

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 13:42:12 a79yf2Ei
>>248
知らなかった
ZガンダムやガンダムZZのカミーユのニュータイプ能力の描写を見てたから
そんなのが関係してるとは想像もしなかった

>>251
人間を乗せてないから人間の負荷の限界を無視した動きをするビットを
ガンガン落としまくっているが
バルキリーなんて問題にならんよ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 14:29:15 FT323Wj2
アホか……

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 15:22:35 KlCHBXLT
>人間を乗せてないから人間の負荷の限界を無視した動きをするビット
ビットが人間の負荷の限界を無視した動きをしたことがあるのかよ?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 16:05:18 iYOdkzpN
ビットはあまり高機動ってイメージないな。
複数を思考コントロールしてるせいか単純な動きしか出来なくて
アムロはビットの動きを読んでるのではなくてララァの思考を
読んでるんだと思ってた。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 18:45:06 LkDPTch1
>>257
マクロスのゴーストは確かに無人ゆえに人間の限界を考えない高機動ができる。
だがそれは無人にする前にそれだけの速さを出せる性能があるのが前提だ。
『無人機にさえすれば人間の限界を超えて動ける』ってわけじゃないのは分かるな?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 20:23:02 2E/6jeA+
なんか前も別のスレで似たようなこと言って失笑されてたやつがいたなぁ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 20:41:30 Dbfd5T8I
一年365日24時間、アニメ板のスレを巡回+AA板でのAA批評に人生全て使ってる
即レス引籠りネット廃人キチガイニート=◆MetroErk2gくん
気色悪いトレス奇形ゴミAAが唯一の自己存在証明の◆MetroErk2gくん
小卒だから英語も数の数え方もわからない◆MetroErk2gくん

URLリンク(2se.dyndns.org) 参照
●えいごもわからないちてきしょうがいごきぶりの めとろくん=ID:7YrPT++T

>>816で 「 I was too embarrassed to I were dead.」 と滅茶苦茶な小学生以下の英文を披露

>>823で 「わざと間違えたんだ!」 と、言い訳をするwwww

>>510 でAAなんか作ったことない!と、「AA職人」と言われたわけでもないのに否定して、墓穴を掘る

>>588で >>521の、>>510で墓穴を掘った後のレスを言い訳に挙げる
|        ::|
|        ::|
|        ::|                 _____  ∞~
|        ::|                ./::キモオタ::::::::::::\~  ←◆MetroErk2g=気持ち悪い低能キモオタ奇形デブメガネの正体
|        ::|                /:池沼::::::::::::統失:::\~ ~∞←脳障害 精神分裂病
|        ::|    ______  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|~   ←ゴキブリと蛆虫の混血
|        ::|    |        .|.  |;;;;;;;;;;ノ:::;;;::::;;;:.::;::;;;:.::;ヾ~
|        ::|    |. 生 ゴ ミ .|.  |::( 6;:::;;;:.::;;*::;;;r;;::;;*::;;;)~<わざと間違えたんだ!ぽんぽん!あうあうあー
|        ::|    |        .|.  |ノ::;;;(;:;;;;::;;;( o o);:;;:)~
|        ::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  〈;;;::;;::;;;〈;;;;::;:;:)3(;:;;;;:;〉~
|____......|.               ヾ;;;::'';*:;::;;;::;;;;;;:.::;;;;;;ノ~
|:| :| ::| ::::|::|:||                ヾ,,'';*:;;;;;;;:.::;;;;;;;:ノ,- 、
||| :| ::| ::::|::|:||    ヾMM/     rー―__―.'   ,,-''   々i
||| :| ::| ::::|::|:||   / / ヽ \    ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ
||| :| ::| ::::|::|:|| ./  /     \   '- .ィ ネット廃人    「 , '
||| :| ::| ::::|::|:|| i            i    | :。::   メ :。:: ! i
||| :| ::| ::::|::|:|| .!            !    ノ #脳障害メ   ヽ、 ←のキモオタ童貞の実態は、
朝から晩まで2chを1分単位でリロードするネット廃人。現実でもネットでも誰にも相手にされない
全生物の最底辺のゴキブリや蛆虫以下の存在。2次元キャラを嫁と思い込んでおり、少しでも叩かれると火病る。
部屋はペットボトル尿とゴミとフィギュアの山。萌えキャラのポスターに白いしみだらけ。親からは見捨てられ、殺されかけたことがあるので部屋を厳重に施錠している。
外見は冗談なしにこれ → URLリンク(omoro.cside9.com)

Metroの一生: 
○学校で虐められて引篭る 奇形レベルの醜悪な容姿のため女子から気持ち悪がられ殺されかける
○引篭りニートのため、深夜萌えアニメを見てひたすらシコる 「モカモカしたい!」「ぽむぽむしたい!」などと奇声を発し親に殺されかける
○同年代の人間に取り残され、低学歴引篭りの社会の底辺となる焦りから、せめてAAをつくって何かをなした気になる。
○トレスAAという単なる工場のパート以下の「作業」のみが自己の拠り所となり、必死にそれを守ろうとする。
○他のAA職人に見当違いな逆恨みをし、一年中AA板に貼り付いて荒らす。
○自作の奇形グロAAをアニメ板その他に貼り回って、「ぽむぽむ」「ぽんぽん」などと一年中荒らして自演をする。
○キモアニメ視聴、グロAA作成、アニメ板、AA板荒らし、で一年の全てを費やす廃人中の廃人。日本総人口の最底辺。

○そんなゴミ以下の自分も、小卒の登校拒否ニートではないとハッタリをかますため、日本語の掲示板で無意味に英語を用いる
○「 I was too embarrassed to I were dead.」という無茶苦茶な英文や、 煽り文の語尾に「man」などとフレンドリーな呼びかけをつけたりして 大恥をかく。
○廃人ニートの有り余る時間を使って必死に自演、火消し、自演。
○以下その繰り返し。 小学生以下の知能、学歴、取り柄も何もない。 グロAAとアニメだけが生きがいのゴミにも劣る蛆虫の人生。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 21:33:53 BifRQoSm
そもそも人間の限界無視して高機動を出せるビットをポコポコ撃ち落せるNTって仮定して
じゃあなんでただの人間の乗ったビットより遥かにでかい的のMSに攻撃が当たらなかったりするんだと思う?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 00:04:06 NP5ZK9yI
失笑ねぇ
辞書引け

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 01:15:13 SrCfwkcQ
日付変わるの待って言い返すとかみっともないなw

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 13:15:33 kLcuZf2X
Z以降の時代でMSにこんな感じの空中戦ってできるのか?
URLリンク(www.youtube.com)

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 22:33:48 PU6fmb+q
宇宙世紀の人間って
マッハウン十でドッグファイトしたりデブリ帯に突っ込んだりできるの?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 23:26:09 9IDINfRc
デブリ帯に突っ込んで戦闘してた奴らはいたな
ダミー混じりで区別をつけるのがミソだった
マッハウン十は知らん。大気圏内では多分無かったと思うが。宇宙で音速を基準としたマッハって有効なのだろうか

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 23:37:37 SrCfwkcQ
一般的な用法として340m/sってことだろ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 20:39:06 X9wKxtm3
まあ基準点をどこに置くかにもよるが
ドッグファイトしてる連中から基準点がマッハウン十で離れていけば
マッハウン十でドッグファイトしていることになるのではないか
宇宙ならマッハウン十まで加速し続けることは可能だろう

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 21:11:27 +OuLs3ye
>>268
マッハ10出ているかどうか知らんがロザミアとかヤザンは、ギャプランを軽々乗りこなしている。

特にヤザンは、普通の人間だからな。
他にも種シリーズのムゥや00のロックオン・ストラトス兄弟のように強化人間相手に戦えるキャラがいるのがガンダムシリーズの特徴。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 21:54:49 1ln/esZ/
だって強化人間って存在自体がガンダムにしか居ないじゃんw

相手が強いってんなら
ゼントラーディ・メルトランディはもちろん
プロトデビルンやヴァシュラなどと
それなりにまともに戦えるマクロス勢の方が遥かに・・・

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 22:20:04 rXCd2eov
マクロスにはNTどころか人間の範疇超えてる「天才」って種族が存在するじゃんw

275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 22:27:21 +OuLs3ye
>>273
ゼントラーディ(メルトランディ)は、強化人間をクローン培養で生産したものだよ。
で人類は、ゼントラーディと遺伝子を共有する生物。

あとブレラ・スターンやグレイス・オコナーは、サイボーグ兵

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 22:40:05 CqCE3WM/
マクロスで天才は2人でマックスとバサラかな。
バサラはパイロットとして天才なんだけど戦わないがw
アルトはかなりの才能で新統合軍に移籍した際は
マクロスF新統合軍No1パイロットになったっぽいけど
ブレラには勝てないまま終わってるから天才ってほどじゃないね。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 22:43:18 CqCE3WM/
つうかガンダムの天然物のニュータイプの方が天才って気がする。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 22:46:34 FXQHSTN1
そうでもない

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 23:00:45 rXCd2eov
>>276
小説版だと最終決戦のアルトはブレラと同等かそれ以上っぽいぞ
歌舞伎の空間認識力+予測力+努力と経験
あと女形の化粧で出撃してる

280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 23:11:32 1ln/esZ/
>>276

アルトは勿論才能もあったのだろうが、
幼い頃からの歌舞伎修行(それに伴う武芸などをはじめとしたあらゆる訓練)や
SMS入隊後の訓練、実戦の経験を通して得た
圧倒的な空間把握能力や行動予測、思考より早い肉体反応により
脳波コントロールのVF-27ブレラを圧倒してる(小説版ラスト)。

マックスは老いすら超越する天才という生物なので別格w
ある意味ゼントラーディよりも恐ろしい戦闘生物だな。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 23:26:46 CqCE3WM/
>>279-280
小説版だとブレラと同等以上になれるのね。
アニメ版でもルカやランカを助けるときに行った
周囲の敵を一掃ってのは凄いと思ったけど
対ブレラ戦では良いとこないまま共闘関係になったので…
最後アルトの背中で戦うのはクラン・クランは脱落して
ブレラというのもアルトのすごさを表してるのでしょうね。


282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 00:26:18 R3AcN2UV
サイコフィールド発生でガンダム圧勝

283:超時空人間名無しさん
10/11/15 09:48:13 Q0Es2hpC
なんでこうも
『ガンダム感覚で早合点』
『ガンダムの物差しでマクロスを見る』
人間だらけなの??

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 14:27:02 QYRbccmI
マクロスの人間はOTしかいないからUCのパイロットに比べて質が劣るとか
VF-1をパッと見の性能で甘く見すぎてる辺りが原因か
ちなみに旧シャアのスレだと19スレ消費してまだUC兵器でマクロス一隻落とせない

285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 21:08:42 PFb0c15J
ミンメイと紫豚はどっちが強い?
特定のパイロットに対する破壊力は互角に見える。
あと輝とウラキはどっちがトホホ度が高い?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 23:40:39 +5PxDGAM
負けたらガチで人類や種の絶滅がありえるマクロス側のほうがやっぱ上じゃね?
ゼントラ、プロトカルチャーの技術も入手してる上、
異星人相手に戦争やってるから、科学力や軍事技術の進化が半端ないだろう

287:超時空人間名無しさん
10/11/16 09:05:19 XBRYNHl7
『VIPPERな俺:マクロスとガンダムがガチ喧嘩したらどっちが強いの?』より
URLリンク(blog.livedoor.jp)
・ガンダムアクエリアスでゴースト封じ
・GN粒子、ミノフスキー粒子、PS装甲、wガンの最強の盾(メリクリウス?)ectでミサイル封じ
・ヒイロ等で組織攻略
・OOライザー、Wゼロectで遠距離攻撃

Gガンの戦闘能力
W勢の工作技術
初代・Z・ZZ勢のニュータイプゆえの超反応
F91の無質量分身
Xのサテライト砲とガンダムファンネル
Vのエンジェルハイロゥで戦意喪失
種も遺伝子組み換えの人工ニュータイプの話じゃなかったっけ?種系はよくわからん

マクロスって軍人は初期と2つ目だけだよな?ってガムランもいたか
あとは実質民間人
天才エースのマックスとミリアさえ抑えられたらなすすべなしじゃね?

ガンダムWのテロリスト主人公らがいるおかげでマクロス勢は戦闘開始することも出来ずに終わるだろ

これだからマクロスをロクに知らんガノタは……。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 12:34:06 7ct4aOWV
話の作りが歌と三角関係メインだから『ガンダムは高尚!だから歌とか恋愛してるマクロスなんか』とか思ってるからでない?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 13:18:57 vymklc49
アクエリアスでゴースト封じってアホはどこにでも生息してるんだなw

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 18:53:45 N2nOBYYN
>>287
エトセトラなら ect→etcじゃない?
あとガムラン→ガムリンな。
F91は無質量ではなく質量を持った分身。
XはガンダムファンネルではなくGビットなど。
Vのエンジェルハイロウは敵味方関係ないので使ったら・・・。
Wはあんなややこしい情勢だから何とかなったがマクロスに潜入は難しい。
少なくとも戦争状態なら不可能だろ。よしんばできたとしても、都市1つ丸ごと破壊なんて無理だろ。
マクロス級は艦内で1つの循環系が成り立っているから補給船もないし。
ニュータイプの超反応は攻撃が来る場所は分かってもよけれなければ意味ないし。
機体性能もガンダム勢が不利。
Gガン勢はゼントラーディで相殺できるはずだし。
アンチMDウィルスがゴースト系に効くかは疑問。
仮にミサイル無効化しても重粒子砲はPS程度じゃ無理だし。
と言うか核ミサイル(反応弾)はアウトだし
遠距離攻撃もサテライトキャノンもマクロスキャノン等で互角以上にできるし。
パイロットも
ゼロ 工藤シンはシン・アスカと相殺でおk(声優ネタ)ノーラにイワノフも相当強いしAFOSには勝てる気がしない。
(原作ではマヤンの島を守るために宇宙へ)
初代 一条と柿崎は微妙だけどフォッカー少佐とマックス、ミリアにブリタイと優秀。
プラス イサムとガルドにX9のシャロンが強すぎる。
7 バサラが天才過ぎる。戦わないけど。ガムリンも強いし、プロトデビルンに勝てる?
  マックスたちもVF22で強化。
F アルト君は最終決戦で最強クラスになったし、
  ブレラはサイボーグ兵でVF27に乗せれば手が付けられない。
  オズマは、フラグクラッシャーだし不死身。
  ミシェルの狙撃も危険だし、ルカの情報収集で支援も完璧と言っていい。
  てかゴーストが多すぎて無理。クランなんか生身でも強いし。
  ケーニッヒ・モンスターの重装甲は実弾兵器ほぼ無効化。
  バジュラなんかクイーンになると、もはや小惑星クラス。

ちなみに種は遺伝子調整したコーディネーターに
遺伝子調整してないナチュラルが突っかかっていく話。
で、主人公は最強さんでしたと。 後はググレ。

俺ガノタだけどマクロスに関してもお前より上の自信ある。
軍人で挙げれるのそんだけじゃあな・・・
そもそも民間人って言うならアムロにカミーユ、ジュドーもガロードもキラも(ry

291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 19:00:16 N2nOBYYN
>>287
エトセトラなら ect→etcじゃない?
あとガムラン→ガムリンな。
F91は無質量ではなく質量を持った分身。
XはガンダムファンネルではなくGビットなど。
Vのエンジェルハイロウは敵味方関係ないので使ったら・・・。
Wはあんなややこしい情勢だから何とかなったがマクロスに潜入は難しい。
少なくとも戦争状態なら不可能だろ。よしんばできたとしても、都市1つ丸ごと破壊なんて無理だろ。
マクロス級は艦内で1つの循環系が成り立っているから補給船もないし。
ニュータイプの超反応は攻撃が来る場所は分かってもよけれなければ意味ないし。
機体性能もガンダム勢が不利。
Gガン勢はゼントラーディで相殺できるはずだし。
アンチMDウィルスがゴースト系に効くかは疑問。
仮にミサイル無効化しても重粒子砲はPS程度じゃ無理だし。
と言うか核ミサイル(反応弾)はアウトだし
遠距離攻撃もサテライトキャノンもマクロスキャノン等で互角以上にできるし。
パイロットも
ゼロ 工藤シンはシン・アスカと相殺でおk(声優ネタ)ノーラにイワノフも相当強いしAFOSには勝てる気がしない。
(原作ではマヤンの島を守るために宇宙へ)
初代 一条と柿崎は微妙だけどフォッカー少佐とマックス、ミリアにブリタイと優秀。
プラス イサムとガルドにX9のシャロンが強すぎる。
7 バサラが天才過ぎる。戦わないけど。ガムリンも強いし、プロトデビルンに勝てる?
  マックスたちもVF22で強化。
F アルト君は最終決戦で最強クラスになったし、
  ブレラはサイボーグ兵でVF27に乗せれば手が付けられない。
  オズマは、フラグクラッシャーだし不死身。
  ミシェルの狙撃も危険だし、ルカの情報収集で支援も完璧と言っていい。
  てかゴーストが多すぎて無理。クランなんか生身でも強いし。
  ケーニッヒ・モンスターの重装甲は実弾兵器ほぼ無効化。
  バジュラなんかクイーンになると、もはや小惑星クラス。

ちなみに種は遺伝子調整したコーディネーターに
遺伝子調整してないナチュラルが突っかかっていく話。
で、主人公は最強さんでしたと。 後はググレ。

俺ガノタだけどマクロスに関してもお前より上の自信ある。
軍人で挙げれるのそんだけじゃあな・・・
そもそも民間人って言うならアムロにカミーユ、ジュドーもガロードもキラも(ry

292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 19:01:14 N2nOBYYN
あれ?二回レスしちゃった。ごめん。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 21:50:04 9H9aJBXt
RVF-25は1光日もの探査範囲でフォールド波で探査するからリアルタイムに検知。
地球方面探査したらウザいほど引っかかって嫌だろうな。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 22:03:43 fh3b9TcL
>>291
>>287は最後の1行以外、無知なガノタの引用だと思われるのだが

295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 08:42:35 ySqUVPUg
>>291
>初代 一条と柿崎は微妙だけどフォッカー少佐とマックス
あれでも輝は一応エース級
Zのシャアと同等w(カミーユやシロッコがマックスだとして)

296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 10:21:25 XI7KeN3I
イワノフとマックスどっちがつおいの?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 16:34:30 d2XGmpPS
そんなことよりロボ娘が戦う痛いアニメでも見ようず
URLリンク(www.nicovideo.jp)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 16:48:39 /AY0Vi98
>>55
あと、ガンダムワールドの皆さんがアイドルの歌で戦意喪失なんかしない。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 16:50:06 YcIze/Ta
>>298
バカ言ってんじゃねぇ
シャクティの歌なんか聞かされたら一発で戦意喪失するぞ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 17:17:50 XzBStbWx
奇跡のトラブルメーカーシャクティさんをバカにすんな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 17:40:02 DlEIuhFQ
マクロスってロボットアニメだったんですか?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 17:48:44 LZNf6CgB
モビルスーツじゃバルキリーの機動性についていけるはずねえ
一発も当てる事無くチクチク削られて終了だろ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 19:46:24 /AY0Vi98
>>302
機動戦士なのに機動性で劣る件について

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 19:53:05 MwozCRjJ
小惑星探査機はやぶさの快挙凄かったな
マクロスは銀河レベルで移民船団や殖民惑星から宇宙資源や、
プロトカルチャー遺跡に残されたオーバーテクノロジーをかき集めてる世界だろ
超高性能MSであっても基礎技術の時点で超える事が不可能過ぎる

唯一勝てるとしたらドモンと師匠くらいだろ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 20:16:23 tsJYWZnW
まあGガンの世界は普通に慣性制御までたどり着いてるので
そこそこいけるだろう。
ドモンの告白でゼントラーディもショックを受けるだろうしw

306:超時空人間名無しさん
10/11/18 17:08:49 DfS/ChLg
>>305のゼントラ人に関する見方って第一次星間大戦
(TV第一作#27まで&愛おぼ)で止まってるんじゃないの?
『F』で描かれたようににマイクローン化せずに
移民船で一般市民(農夫とか、演歌歌手(!!)とか)として暮らしている人もいるし、
『(黒歴史にされ(かけ)ている)Ⅱ』でのマルドゥークに(「歌巫女(イミュレーター)を使って)
操られているゼントラにも影響があるとは思えないし。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 20:29:29 Qjdana3W
機体はマクロス
パイロットはガンダム
一応スパロボは公式みたいなもんだし
パイロットはあれで比べりゃ良いよ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 20:52:02 23+vJfIq
>>307
pgr

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 22:16:45 qLdVqzAx
格下の機体やパイロット相手にピンチになるような奴が
エース面していられるのがガンダムの世界

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 02:09:09 em+AIaR2
思ったけどこんなのマクロス側が地球全体の効果を誇る広域ジャミング・システムで敵の全コンピューターシステムダウンさせるか
ディメンションイーター使えばいいんじゃない?
まぁ、ガンダム勢も∀でなんとかして欲しいけど

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 02:25:26 9madjiYN
MSってミノ粉下の接近戦運用がメインで
攻撃方法も足を止めての打ち合いが主。
ファンネル等のオールレンジ攻撃とやらも範囲めっさ狭い。

あれでは恐ろしい機動力で一撃離脱をかましてくるVFに対し
何も出来ずにやられてしまうだろう。
フォールドクォーツによる粉に影響されない通信
/誘導兵器運用/そしてゴースト運用など

対抗出来るとしたらやはりターンタイプぐらいか。
ただタイマンならともかく、戦争の場合
バトル級にはバリアがあるし、フォールドもあるから
月光蝶をフル展開しても勝ち目は・・・
量産機という噂のターンXが一杯あればねえ・・・

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 09:01:50 NSQ3NNF7
戦争の場合…ってのを考えると
結局後方(総司令部とか都市とか)を効率よく攻撃したもの勝ちだから
∀だのモビルファイターだの一部の高性能機がいくらやる気出しても防衛線にすらならず
フォールド航法で送りこまれたAVFとか(最悪の場合DEとか)に帰る場所を吹っ飛ばされてお終いなんだよなぁ

逆にガンダムの戦力でマクロスの移民船団群・各惑星を先制攻撃する事はほぼ不可能だし…

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 16:00:36 AsFjRsxl
マクロスの移民船団がガンダム世界の地球にやってきたときに
モビルスーツを奪取した謎の集団が逃げる途中にマクロス艦隊の先遣隊と遭遇
連邦軍と勘違いした謎の集団がマクロス先遣隊を攻撃するも一蹴。
さらに追撃に来た連邦軍までまとめて撃破したことにより
地球対マクロス艦隊の戦争に…

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 17:05:29 vhtLx9WD
ラクシズじゃあるまいし

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 23:38:25 6rKrIbqM
>>285
二ナだろ。ウラキは一途な純情少年だけど輝はあっさりミサに乗り越える尻軽男だし
劇場版マクロスなんか輝の方でミサに乗り換えてむしろミンメイの方がトホホって感じだったし
TV版でもミンメイと輝はどっちもどっちって感じだしトホホ感はなかった
っていうか劇場版に至っては輝の方が二ナ並にムカつく

316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 02:14:15 7iyXqM36
僻み節炸裂w

317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 02:22:24 uFGwKpG8
トホホ度は輝だろ
かたや事実上艦隊司令である奥さんと一飛行大隊長にすぎない輝
しかも過去の弱みも握られ、全然奥さんに頭が上がらない専業主夫確定の輝



318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 02:24:46 ZXBNjHId
飛行大隊長で専業主夫?
大丈夫か?


319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 09:14:42 dumUCvQr
>>302みたいな人は、バルキリーがリガードに落とされているという
本編中の描写にどう折り合いを付けてるんだろうか

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 09:16:50 gwHOMQm4
リガードみたいなトマホークが初代ガンダムより強いからなー

321:超時空人間名無しさん
10/11/22 11:31:48 UMg+NJeh
>>312
でもまたこういう輩が現れるんだと思う

マクロス内部の町で指をパチン。
ドモン「出ろ、ガンダァァァム!」
どうやって持ち込んだかは聞くなw
戦いに夢中になり、内部の市街地巻き込み大破壊

どさくさに紛れマクロス艦内に潜入し、破壊工作。
火を噴く重要施設
ヒイロ「任務完了!」

そして、全てのビーム、レーザー、ミサイルを無力化し
月光蝶をよぶロラン。
そしてマクロス(といっしょに文明)は塵と化す・・

(以上、『2chゲースレまとめ@MMO ガンダムとマクロスどっちが強いの?』より)
URLリンク(mmomatome2.blog17.fc2.com)


322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 15:13:29 7iyXqM36
吉本じゃないんだから同じネタしつこく繰り返すとかキメェよ


323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 15:43:49 6pBpKz+H
>>319
RX-78ってトマホークより弱いって知ってる?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 01:27:37 c+wyiE8r
>>319
ほーんとガノタって「敵が強い」って発想が無いよな
主人公マンセーアニメの見すぎなんだろうけど

325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 06:19:19 H1NGcz5Z
バルキリーは飛行機の形をしてるから速そうに見えるだけ
これは多くの演出家が認めてる
人間を乗せている以上は人間の負荷の限界を超える機動力は出せないから
モビルスーツに対して大きなアドバンテージはないよ
ジェネレーター出力だけで戦闘力が決まると思ってるスペック厨には分かりにくいのかねやはり

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 07:17:14 4n/Cy/MH
そもそも、運動性、装甲、火力も負けているのに

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 07:34:25 +qhYzuIF
速度はどんなに出ても問題無くて問題なのは慣性の変化。
それに対する人間の限界を書いたのがマクロスプラス。
人間の限界を超すための技術が導入されているマクロスF。
初代マクロスもメルトランに慣性制御技術が導入された機体がある。
と言う風にマクロスにとっては織り込み済みの事で
限界域の苦しむレベルの速度変化や転回を行いながら戦うのがマクロス。
苦しくないレベルでの機動しかしないガンダム。


328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 08:05:23 K5tJDYSE
>>324
ガンダムだって初期にはぁぁlつうか最近のだってたまにはぁっぁぁ
>>325
まあ327で書いてるけどそれを超える設定がですね
>>327
ガンダムだってG描写やG軽減のための設定がたまにはぁぁぁ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 10:42:49 xVkUtM6Z
0083だっけ、Gに耐えるために薬使って体ボロボロ設定があるのは
耐性上げるためのシステム標準搭載してるのがマクロスだからな

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 15:47:13 8UtUmRRq
慣性を他の次元に移動させるとか
どこがリアルロボットやねんって感じだな、設定の細かさは確かにリアルロボットだけど

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 20:42:47 ouY2j1Ka
慣性を異次元に置きっぱなしに出来なくて徐々に解消しなければならないって
制約があって無制限ではないところがSF的なギミックになってて
きわどいながらも作り話の中のリアルさがあると思う。
∀の月光蝶はそういう制約設定がなくて完全にスーパーロボットの設定。
小説版にある月光蝶はナノマシーンが含まれているもののみ効果があるって
制約設定があってやっといい感じ。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 22:56:35 5x2g7rMt
>>329
あれはGに耐えるっつーよりも長丁場になるからお薬で不眠不休で頑張るんじゃなかったっけ?
旧軍でもヒロポン投与で・・・

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 23:46:25 Tk9B4ybi
Gに耐える為の薬なんて存在しないだろ、どうやって薬物で耐G性上げるんだよ
ありゃ覚醒剤と同じだった筈
火器官制が不完全だったデンドロを動かすのに反応速度を無理矢理上げてる

334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 09:57:22 ZbRTlnGk
強化人間とか見てるとそういう薬の一つや二つありそうだけどなw

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 14:38:34 I0UjayuU
ある程度は筋肉でGに耐えられるようになるので
筋肉増強剤の投与はあると思う。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 00:16:45 3r3urXhq
宇宙世紀だったら薬で耐G能力上げるよりも遺伝子改造のほうが効率いいんじゃね?
プルのクローン作れる位だから不可能じゃないはず

337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 21:37:34 t0gboHWZ
スレリンク(shar板:900番)n-
↑このスレでは、「お前はモリーゾだ」と認定する行為が単なる妄想ではなく事実だと証明できていますか?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 07:54:10 c7Fif+7p
>>336
コーディネーターですね。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 20:59:34 cMNCaysx
>>338
クローン技術もゼントラの方が上
何しろ兵士の生産基地を持っている。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 00:15:42 UKP2pzLK
マイクローン化装置は解析不能

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 08:35:02 o5J0AbLY
質量保存の法則を完全に無視しているからな…

342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 08:53:00 d+1+eR1N
主を無くしたゼントラーディが機能不全に陥っているのも
マクロス本編ではっきり描かれている
歌聞いたりキスを見たりで動揺してしまうとかね
それを優れた生体兵器みたいに言い張って
ゼントラーディに勝てるからバルキリーは強いというのはどうなのさ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 11:13:17 2OtVVOCA
ガンダムの強化人間だって大概問題を抱えてるけど
それに勝った主人公たちが弱いということにはならんだろ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 12:43:42 m0CxT2zs
動揺どころか大概錯乱してるよな、強化人間


345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 13:50:56 I0P5/a3f
>>342
「ゼントラーディに勝てるからバルキリーは強い」こういう論調は
見たことが無くてバルキリーと取っ組み合いをして抑え込める
ゼントランすげーってのなら見たことがあるw
人間と共存したゼントランはもうキスや歌では動揺しないし自分らもやってる。
戦争用に作られたゼントランの身体能力の高さもはっきり描かれてる。
でも道具を使った戦いは身体応力だけではないのは当然のこと。


346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 19:53:50 o5J0AbLY
>>344
キラ・ヤマトの事ですね。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 23:59:11 tZI0uU8y
【軍事】マクロス 第弐拾陸船団【技術】
スレリンク(army板)


348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 18:37:50 DwPb1HK1
一番強いのはボトムズ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 19:16:12 sGsmFC7v
>>348
キリコが強いんだろ…

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 00:22:08 hJdIF4mq
肘に座ってる女も強いぞ

351:超時空人間名無しさん
10/12/03 09:54:40 1bVOAGxD
>>348
また「ガンダムとマクロス」って言っているのに別作品持ち出す輩が来たか。
sageない奴にはかかわるなって。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 19:58:41 in7JCRTb
口喧嘩ならガンダムキャラが勝ち
カミーユとか頭おかしい

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 20:47:22 k63dQOZ2
>>352
なんかマクロスでは絶対勝てないものを突き付けられた気がするぞw
カミーユみたいな性格だとマクロス世界では長生きできなさそう。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 21:11:27 q6gdowMg
>>352
無口なヒイロ・ユイは、どうなります?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 01:15:42 Xbx6lISt
お前を殺すといって助けはじめます

356:超時空人間名無しさん
10/12/06 09:02:18 J5fdhVOA
>>352
また「ガンダムの物差し」を持ち出す輩が来たか。
マクロスは“対立と和解”を描いているからあんまり思い浮かばないけど、
口喧嘩ならアルトあたりかな。あとオズマとか、イサムとか、フォッカーあたりも…
あ、この3人は「口よりも先に手が出る」から難しいかな?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 11:57:33 qcQA/l/3
>>356
マクロスは“対立と和解"を必ずしも描いている訳じゃないけど?
ガンダムは日常(=平和)から非日常(戦争)に巻き込まれる人間模様
マクロスは日常と非日常の共存(=TVで歌を観ながら聴きながら、戦争をやっている)

マクロスが上でもガンダムが下でもない

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 15:46:23 v0lIC4e4
>>357
これまでの作品全部対立と和解が描かれてるけどね
ってかいきなりどっちが上とか下とか、何かコンプレックスでもあるのか

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 21:27:04 bjfgU3ud
ガンダム世界も日常に戦争がある世界でアムロとかカミーユは
ガンダムに乗るまで戦争と無縁でどれだけ恵まれた環境にいたか
気付いていないような気がする。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 00:18:48 qOX3HxSL
ガンダムバーって増えてきてるけど
マクロスバーってありかな……

361:音速の名無しさん
10/12/07 17:56:37 lNgtMr4D
>>357
>>358
『マクロスVSガンダム』
スレリンク(x3板)
とか
URLリンク(www.youtube.com)
の作ったMAD動画みたいに無闇やたらと
“ガンダムは総てにおいてマクロスを凌駕している”と信じて疑わない
人間が多すぎるからじゃないの??

とうとう「UC兵器でマクロスを~」は20スレ目に突入してるけど。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 13:19:31 f+FCd2Q4
>>358
>これまでの作品全部対立と和解が描かれてるけどね
それってマクロスに限らずガンダムでもイデオンでもやっている話だけど?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 13:41:05 0XFH+9L6
>マクロスは“対立と和解"を必ずしも描いている訳じゃないけど?

>これまでの作品全部対立と和解が描かれてるけどね

>それってマクロスに限らずガンダムでもイデオンでもやっている話だけど?



???

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 13:53:22 f+FCd2Q4
>>363
ガンダムでの“対立と和解"ってのはアムロとララァ
イデオンでは不幸な出会いと最後はみんな死んじゃって和解

対立と和解はマクロスの専売特許でもない

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 14:55:59 /c+C/oq7
マクロスのは出会いから同棲へだな

366:超時空人間名無しさん
10/12/08 18:03:46 G9JfuDvG
>>363
>>364
すみません、>>356です。
「“対立と和解”を描いている」っていう言い方をしたのが悪かったですね。
「“対立と和解”が根底にある」と言うのが正解だったんでしょうね。
>>365の方の言う『出会いから同棲』…『(不幸な)出会いから共存へ』って言いましょうよ。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 18:13:22 WDN143bU
対立と和解がマクロスの専売特許とは思わない。
ドラゴンボールなんかは対立と和解の繰り返しだよね。
ガンダムの場合は地球連邦が宇宙の独立を認めて共存共栄を目指すとか
じゃないと対立と和解の話とは言えないでしょ。
イデオンは結局最後まで分かり合うことが出来ずに映画版の最後は
ゲームオーバーになったから争う必要がなくなったって感じ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch