11/11/02 20:43:28.20 TqXu9zjY0
ノアを洗脳したエロいオバサンは死んだんだっけ?
201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 00:06:57.96 TH+Y9aM90
生きてるよ
202: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/11/04 20:22:15.58 RugS1RKb0
これキャラは山程出るけど全部ゼッドの噛ませor本編に絡まないのばっかだよね。
ゼッド以外の味方キャラはどいつもこいつも雑魚でロクな戦果がない
悪い意味でなーんか、いかにもラノベっぽい冴えない中学生が考える妄想ってかんじ。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 22:29:39.00 Qw0fXmV5O
>>202
群像劇って言葉を知らないんだねかわいそうに
○○っぽいとかじゃなくて
自分は面白かったかそうでなかったかで語ればいいのに
204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 22:43:07.29 3aVSLTvW0
群像劇ってのも定義があいまいだけどなw
205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 23:39:19.32 0kJNLEct0
ゼッドはいい意味で傍観者で
人の事情にわかったようなふりして介入しないとこがいい主人公だと思った
周りの人物もザコかろうが人間の業丸出しで味わい深かった
それが202の解釈にかかると冴えないラノベになるのか
206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 23:37:05.09 9NNky8cd0
提供バック絵がヒューの死に顔だったのがワロタ
207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 00:53:19.44 kmjEwQP40
ヒューが死んだ回ってたしかクリスマスあたりの放送だったような
最後はハチャメチャでキャラ崩壊だったけどあれほど存在感ある悪役もそう見なかった
208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 01:54:08.19 YXbCq45G0
ヒューって顔が思い出せないww
序盤に出てきた3人衆みたいな奴だっけ?
おれはデュマス先生が大好きだw
一見いい人だったのに、スパイでチャンピオンで
女押し倒そうとして必死な顔が忘れられない
この作品を表してるキャラと言えよう
209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 03:12:37.04 kmjEwQP40
ヒュー忘れてデュマスだけ覚えてるはないわ
牙をネタ的にだけ見てないか
210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 03:46:18.68 YXbCq45G0
デュマス先生マジ好きだったんだってば
公式で国クリックしたら画像出てきたから思い出した
歯がギザギザだった人ね、だが印象は薄いんだよなー
強いスピリットを2匹くらい持ってた気がするけど、思い出せない
211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 11:04:49.96 zRs/vojK0
ヒューってかっぺーの人だっけ
212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 11:35:17.13 LDFPdV+a0
かっぺいの悪役は珍しいとか普段はサル系ばかりだからカッコイイとか言われてた気がする
213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 23:58:25.14 v4DHpZ3I0
本編で口が裂けようが発狂しようが死のうがずっとOPで眼鏡つけて戦ってたなwww
214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 05:54:02.67 hPE6Apgz0
過去ログ見れない
どこかで見る方法ない?
215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 06:35:56.72 rSUcniLt0
普通に2ちゃんのログ変換で見られるだろ
確認してねーけど
URLリンク(mirrorhenkan.g.ribbon.to)
216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 23:26:03.96 Bw7Rxr5k0
>>205
ヘリックとキーラが生き分かれた兄妹だということにいち早く気付いて、しかしそれを二人に一切言わなかったシーンが、
ゼッドの他人との付き合い方を象徴していると思う。
もちろん主人公なんだから困っている人がいれば助けるんだが、
個人的な悩み、他人には立ち入れない部分は「自分自身で解決すべきことだ」というスタンスで一切立ち入らない。
あのシーンも結果的にはゼッドが言ってさえいれば悲劇的な結末は防げたわけで、ともするとゼッドが悪いと思われそうだけど、
ちゃんとゼッドが「この問題は俺が口を出すことじゃない、どういう結果になろうとこいつらに任せるのが正しいんだ」と考えてるのが伝わるから、
ゼッドから冷たい印象は受けない。
それこそ最近のラノベにありがちな、「お前ら、それでいいのかよ!」みたいな説教口調であらゆる問題に割り込んでくる熱血型とは、
ゼッドは対極にいる主人公だと思う。
他者と接するときの線引きが物凄くはっきりしている主人公。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 23:31:12.63 vAsyne9/0
>>216
キーラがヘリックの妹って気づいたのはエクスマキーナ後の真理のストゥーパの辺りじゃなかったっけ
その時はもうヘリックはエクスマキーナにやられてるし、今更言ってこれ以上傷を深くしないっていうゼッドの優しさの表現だと思ったが
218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 23:54:55.13 Bw7Rxr5k0
あー、そうだったっけ。
さすがに記憶があいまいだな……。久々に見直したいなあ。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 03:21:27.73 zgK3KaWk0
記憶に残る、販促に全く繋がらなかったアニメだよなw
だがそれがいい
220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 22:43:33.17 WkzKPTLv0
販促アニメ臭が薄かったからこそ楽しめたし