11/03/25 23:21:18.21 ueB5d4mI
2011年03月19日 20:59
実際に写真で見るとショックじゃなかったですか?
また差し支えなければ都道府県を教えていただけませんか?
51:ウホッ!いい名無し…
11/03/25 23:22:24.56 ueB5d4mI
2011年03月19日 21:05
結構ショックでした。
ちなみに東京です。都心部ではないですが
52:ウホッ!いい名無し…
11/03/25 23:23:20.45 ueB5d4mI
2011年03月19日 21:07
私のところも今朝、1枚に出ました。埼玉の嵐山町です。
トピックを見ていましたので、自分のところまでと、びっくりしました。
しかし、ドクターにこちらで話題になっている話をしたら、
そんなわけないだろうと相手にしてもらえませんでした。
53:ウホッ!いい名無し…
11/03/25 23:24:09.77 ueB5d4mI
2011年03月19日 21:13
うちのドクターは放射性物質が漏れて飛んで
来てるのはわかってても実際に目にすると怖さ倍増だねって言ってました。
そして政府は本当の事言ってねぇって言い張ってました。
54:ウホッ!いい名無し…
11/03/25 23:24:52.77 ueB5d4mI
2011年03月19日 21:17
カセッテの密閉性ってどうなってるの?
55:ウホッ!いい名無し…
11/03/25 23:25:56.84 ueB5d4mI
2011年03月19日 21:47
写真ありがとうございます。
CR写真は小さな情報でも画像を作ろうとするので、
それらの黒点かと疑ってました。
画像みるかぎり放射線が画像を作っていますね。
私の施設では毎日電離箱式サーベメータで計測していますが、
昨日はあきらかにBG値よりは数値が上がっていました。
本日はBG値でした。
原発からの距離うんぬんより風向に左右されていますね。
貴重な情報ありがとうございました。
当院でも一つカセッテを野外で放置してみることにします。
56:ウホッ!いい名無し…
11/03/25 23:35:06.33 ueB5d4mI
2011年03月19日 21:57
茨城南部でFCRを使っていますが、
当院でも朝一番のときに同じ現象みられます。
本日フジに問い合わせたところ、
やはり原発の影響の可能性が高いと言われました。
朝消去すれば撮影には問題なさそうです。
57:ウホッ!いい名無し…
11/03/25 23:41:25.69 ueB5d4mI
2011年03月19日 22:57
埼玉県南部です。
16日(水)の朝一番にこの現象を確認しています。
メーカー(フジではない)に確認したところ、
同様の問い合わせが複数。
58:ウホッ!いい名無し…
11/03/25 23:42:41.78 ueB5d4mI
2011年03月19日 23:53
当院でも出ました(千葉県北東部)
関東では多くの施設で3月16日に観察された現象です
しかも北関東では、そのいわゆるカブリ方も強烈になっています
15日に環境放射線量が高くなりました
しかも15日から16日にかけて強い北方からの風でした
当院は虎基地さんがおっしゃるようにPSFみたいな微小斑点です
福島からの浮遊物の付着と考えてよいでしょう
そこで、
1.粒子が浮遊してきてカセッテに付着
2.浮遊してきた微粒子が患者の衣服を介在してカセッテに付着
いずれかと考えています
とりあえず16日にはカセッテを除染、
カセッテ保管ラックをビニールで覆うようにしました
しかしその後は環境放射線量は
15日の様に高くなっておらず、現象も確認されていません
59:ウホッ!いい名無し…
11/03/25 23:43:32.43 ueB5d4mI
2011年03月20日 00:08
サーベイメータで測ってみて、どうなるかですね
ところで、γカメラに何か影響は見られますか?
そこまでは届いてないですかね
60:ウホッ!いい名無し…
11/03/25 23:44:16.99 ueB5d4mI
2011年03月20日 00:12
病院とか結構地下にあったり窓が少ないとかじゃないですか
それでもカセッテに直接付着ってありえるんですか
61:ウホッ!いい名無し…
11/03/25 23:45:27.47 ueB5d4mI
2011年03月20日 00:13
まっちゃ様
汚染したカセッテをでしょうか?
それならばBGレベルでした
環境であれば16日以降は比較的安定した状態で推移しています
(15日の様な比較として高いレベルの数値は検出されていません)
当院ではガンマカメラは報告されていません
(多くの場合核医学は奥まったところにあるからでしょうか)
62:ウホッ!いい名無し…
11/03/25 23:47:38.69 ueB5d4mI
2011年03月20日 00:28
seahopperさま
お返事ありがとうございます
BGレベルでしたか
カメラに近づけて絵ができるかどうか?とか
いろいろ検証してみる価値はありそうですね
ピークもやんわり見れますし
ところで、原発周辺で働かれている
技師さんの個人線量計の数値が上昇したりはしないのでしょうか?
コントロール用の線量計も同じ条件で線量を浴びていれば
個人の影響はバックグラウンドとして処理されるのですかね?
原発の影響で線量限度に引っかかったりしたら困りますよね
63:ウホッ!いい名無し…
11/03/25 23:48:31.35 ueB5d4mI
2011年03月20日 01:23
まっちゃ様
周辺の環境の線量レベルが上がったのであれば、
その分は職業被曝ではありません
コントロールも相応に上がっていると思いますので、
差し引きで純粋な職業被曝分が計数されるのではないかと思います
64:ウホッ!いい名無し…
11/03/25 23:49:11.07 ueB5d4mI
2011年03月20日 01:26
くぅちゃん♪様
うちの場合は玄関のすぐ近くにあります
しかもその玄関は北向きです
で、15-16日は北方からの強風でした
65:ウホッ!いい名無し…
11/03/25 23:50:13.13 ueB5d4mI
2011年03月20日 01:32
seahopperさま
度々のお返事ありがとうございます
線量、差し引きされるならよかったです
西日本ですが、医療物資の供給減・停止などの影響が出始めました
原発が落ち着き、救助・救援・復興に兆しが見えることを切に願います
66:ウホッ!いい名無し…
11/03/25 23:51:04.57 ueB5d4mI
2011年03月20日 21:53
お返事ありがとうございます
地下だとそんなには影響はないんでしょうか?
大変だとおもいますが頑張ってください
67:ウホッ!いい名無し…
11/03/25 23:51:55.32 ueB5d4mI
2011年03月22日 13:12
当院では使用率の高い六切りや四切りで多めに黒い斑点が有りました。
逆にあまり使わない半切や大角ではあまり見られませんでした。
このことから、当院では患者さんの衣服などに
付着した放射性物質がカセッテに付着して、
それにより感光している部分が多いのではないかと思います。
68:ウホッ!いい名無し…
11/03/25 23:52:45.78 ueB5d4mI
2011年03月22日 13:56
うちも使用頻度が一番高い4つ切りが一番多く黒点でました。
また連休明けの今日は特に多くの黒点が出ました。
ただブッキー使用のみで患者に直接触れないカセッテからも黒点出てます。
まぁカセッテまとめて同じ棚に置いてあるので
汚染した4つ切りカセッテからの影響の可能性もありますが。
69:ウホッ!いい名無し…
11/03/25 23:53:28.00 ueB5d4mI
2011年03月23日 09:54
F社のホームページに詳細が記載されていました。
70:ウホッ!いい名無し…
11/03/26 00:01:28.00 5ROTmezN
FCR画像に黒点が発生する現象について
URLリンク(fujifilm.jp)
FCRシステムで使用しているイメージングプレート(以下IP)は、
極めて感度が高く人体に影響のない宇宙線なども検出できる能力があり、
黒点は福島原発から放出した極めて微弱な放射性物質を検出したものと推察いたします。
71:ウホッ!いい名無し…
11/03/26 00:23:16.21 5ROTmezN
This is the sentence that edited mixi.
I thank the community and the utterer.
72:ウホッ!いい名無し…
11/03/26 13:03:18.82 hgomEgb1
マスコミの格好の材料という発想はおかしいと思う。
放射線汚染の度合いを科学的に分析するためのデータに
なりうるので、公開しないまでも、きちんと記録してほしい。
汚染の度合いに応じて安全基準を緩和するような政策に
科学的に釘をさしてほしい。
73:ウホッ!いい名無し…
11/03/26 13:48:51.69 baWiFUUI
放射能汚染の測定用に有用ですね。
74:ウホッ!いい名無し…
11/03/26 19:25:42.04 5ROTmezN
>>72
禿同。むしろリークすべき
手元に資料がある人達が
75:ウホッ!いい名無し…
11/03/26 19:29:51.07 vk2bkApR
みんな落ち着けって
, -─-、
/⌒ ⌒\
l(●) (<) | + +
+ + | ∠ | +
+ | トェェェェイ l +
+ | \ _ ノ / nnn
nnn ヽ____ノ | | | |n
.n| | | | _ノ ヽ_ ,、| - l
! - レヽ / \ ヽ ヽ _ノ
ヽ / / / ヽ ./ /
\ \ / /l |\ \/ /
\ \ / / .| .| \ /
\ ヽ/ / l l \_/
\ / | |
` -´ | |
| |
/ |
/ ∧ |
/ / l |
/ / ! |
l \ .| |
\ \| |
\ | |
\ | |
\| |
ノ| , -‐-、
(_{(____)
76:ウホッ!いい名無し…
11/03/26 19:32:31.01 vk2bkApR
,.、、.,_ 座 ベ ふ
,ハ爪、,::゙ヽ. っ ン と
, -─-、 `l 'i 'i'`ln:} て チ 見
/ \ l ゙ァ 人{ い に る
l彡 ミ | + + `コfェエlユュ た 一 と
+ + | l | + /;.;.ヽ ヽ, 人
+ | r─ァ l + l;.;.;.;.;.| i'、 の
+ | l__ノ / '!;.;.;.;.;| !;'!_ 落
ヽ____ノ '!;.;.;.;.| 「 ||| ち
,xァ''ー'゙'` '、 ノ;.;.;.;..j |,,||| 着
/ ー`¨`''''ー-- 、」゙'′_ ..,;:';;'. ;:;:;:;.. /;.;.;.;/ __三」 ||| い
''^ーァ 、_____  ̄ / __/;.;.;/lニl-'┴┴厂 た
`>'、, '''"´ ̄ ̄_二ヽ、 ,';';'; / >'′ | | l`'Y'))i 男
/ / ヽ `ー' :;:;: ,|-' 'ー'ニノノ,.,:,:,: が
,' , / ゙、""''''''-= :,,_ /| l: : :"''|'′,.,.,.,.
l / __ ! / :| l: : : :.|
l, l く,_ 、 | /_:::| l: : : :|
''''ー--_ 、、,,,_リ `ヽ、ヽ, ,! /  ̄`''ー'、
 ̄`¨`'''|! _,,..、二,,_,〉'_ー_/ , ,、 `ヽ,
|! 'ー''"´ '! / /ニ''''ー ---'-
77:ウホッ!いい名無し…
11/03/27 00:15:47.02 Lz828iV1
>>26民主党が「直ちに影響ありません」言ってるんだから安心しなよ
将来の事なんか知らねえ。癌になっても証拠ないんだから心配すんな
国際基準より緩い日本基準を信じて幸せになれるよ
78:ウホッ!いい名無し…
11/03/27 00:33:01.25 z9ZrMOTF
919 : 【東電 92.0 %】 :2011/03/25(金) 18:57:35.82 ID:iVsk7xFk0
名前欄に !denki で現在の東電の電気使用量が%表示される仕様に
921 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 92.0 %】 :2011/03/25(金) 19:02:29.47 ID:aojOwCSq0
てs
922 : 【東電 92.0 %】 :2011/03/25(金) 19:06:25.08 ID:VCp37aPa0
てす
923 : 【東電 92.0 %】 :2011/03/25(金) 19:07:07.45 ID:VCp37aPa0
新参釣りかと思ったらホントだったww
924 : 【東電 92.0 %】 !:2011/03/25(金) 19:12:29.15 ID:NkJJTKvr0
ちょいと
925 : 【東電 92.0 %】 :2011/03/25(金) 19:18:38.51 ID:VXMwfYfv0
まじか?
928 : 【東電 92.0 %】 :2011/03/25(金) 19:23:34.99 ID:mF5dzYFKP
みんなで首都の電力を守ろうぜ
URLリンク(kanmisikou.net)
929 : 【東電 92.8 %】 :2011/03/25(金) 19:43:02.93 ID:j7IqI0oE0
どれどれ
930 : 【東電 92.8 %】 :2011/03/25(金) 19:51:47.67 ID:t3B+RKCN0
おまいらテストは他でやれ
てsと
931 : 【東電 92.8 %】 :2011/03/25(金) 19:56:20.70 ID:P3aGY/6E0
出てる?
932 :本当にあった怖い名無し:2011/03/25(金) 19:58:51.34 ID:VKqsYmVA0
みんな手打ちで書いてて俺を騙そうとしてるんだきっとそうなんだ…
79:ウホッ!いい名無し…
11/03/27 00:37:29.92 z9ZrMOTF
【テステス】名前欄に !denki で現在の東電の電気使用量が%表示される仕様に
スレリンク(liveplus板)
名前欄に !denki で現在の東電の電気使用量が%表示される仕様に
スレリンク(wildplus板)
80:ウホッ!いい名無し…
11/03/27 04:32:44.10 XMNkMppE
>>72
> 汚染の度合いに応じて安全基準を緩和するような政策
こんな政策、狂ってますよね。
切実に思います
81:ウホッ!いい名無し…
11/03/27 15:34:18.91 k8Vx+Jvy
水道水、再検査は基準値以下 風評被害対策には苦悩
水道水や農畜産物から放射性物質が検出された問題で、
茨城県は26日、市内のほぼ全域で断水が続く神栖市を除く
43市町村の水道水の検査結果をまとめた。
25日夜に検査結果を公表した取手市を加え、
計7市村の水道水で基準値を超えたが、その後の検査で、
いずれも基準値以下となり、事態は落ち着きつつある。
しかし、福島第1原発事故による水道水や県産農畜産物の風評被害は広がる一方で、
県などは自ら「安全宣言」を出せないジレンマに悩んでいる。
県などによると、水道水では取手市で1キログラム当たり106・5ベクレルの放射性ヨウ素を検出。
ただ、継続検査は各地で基準値以下となり、ほとんどの市町村が「飲用しても安全」と周知を始めている。
82:ウホッ!いい名無し…
11/03/27 15:37:04.66 k8Vx+Jvy
だが、風評被害は収まる気配がない。
スーパーやコンビニエンスストアなどでは天然水の在庫切れが目立つ。
農産物では国から出荷規制の指示が出たホウレンソウ、パセリ以外の野菜にも被害が及ぶ。
「昨年収穫したサツマイモも茨城産を理由に返品される」(鬼沢保平鉾田市長)という深刻な状況だ。
橋本昌知事は「ホウレンソウやパセリを除く茨城産野菜17品目を毎日20グラムずつ1年間食べ続けた場合の
被曝(ひばく)量は全身CTスキャン1回分(6900マイクロシーベルト)の19分の1程度」などと
安全性を繰り返し強調するが、うまく伝わっていない。
検査結果が出るたびに風評被害の拡大を招きかねず、
知事は「しっかり調べた茨城産が敬遠されるのは疑問」と不満を漏らす。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
83:ウホッ!いい名無し…
11/03/27 15:38:55.51 k8Vx+Jvy
【原発】東京の水道水 乳児の摂取基準下回る(11/03/24)
URLリンク(www.youtube.com)
84:ウホッ!いい名無し…
11/03/27 17:30:50.28 FiE3jJ8D
2011年03月19日 09:56
朝ipの読み込み、消去行ったところすべてのip(10枚)に黒点がありました。
昨日の夕方には無い事は確認してます。
また同じカセッテでも昨日と今日では黒点の場所が
違うのでカセッテが汚染されてる訳ではなさそうです。
ちょっと今日の結果はびびってます。
テレビとか見ても本当の事を放送してるのかと疑ってしまいます。
85:ウホッ!いい名無し…
11/03/27 22:55:05.77 k8Vx+Jvy
うむ
86:ツール・ド・名無しさん
11/04/03 23:06:11.26 3LpAcIjA
東京都が駒沢地区の大気中核種測定結果を公表してます。
北風だった15日には数値が急上昇してますので、黒点が出始めたのはこの辺り
からではないでしょうか?
線源の降下で現在の地表濃度はもっと高まっていると思いますが。
URLリンク(www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp)
87: 【東電 60.5 %】
11/04/13 06:14:25.12 Qquyl6Vd
清水正孝に顔面発射しようぜ