10/07/14 21:44:01 uaNp2f1P0
実写化ネタのおかげか最近いろんなスレが追憶編ネタで盛り上がってて嬉しい
610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 00:37:04 zQePYUnU0
>>609
嬉しいっすねw
佐藤=剣心、綾瀬=巴でも自分は全然いいな~
賛否両論あるだろうけど
これ以上のハマリ役を今の芸能界で捜せというほうもムズいかもw
何より実写するなら追憶編が一番やりやすいだろうし反響も大きいだろうね
611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 01:17:00 sUR3NIj30
ババア自演会話がんばれー^0^/
612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 02:28:00 u4zyBIs50
VIPから来ました^^
613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 09:13:02 C9JpIjrH0
>>611
VIPに成りきりたいのは解るけど
勢いの無さといつもの口調でバレバレですよ薫信者さんw
>>610
本編と違って技名叫ばないリアル志向なバイオレンスに
現代的な恋愛観をどっきんぐしたおもいっきり切ない幕末悲恋アニメだからな、追憶編は
何の脚色もしないでOVAをそのまま実写化してもたいそうな映画ができるのは保証済だw
若すぎ&美し過ぎな主要二人を誰が演じるかという一番の問題を取り除けば
他は何も問題ナッスイングw
例の佐藤、綾瀬、三浦のキャスティングで実写化という話、期待しちゃっていいのかな?w
614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 10:19:57 DU7GrtJR0
>>613
佐藤剣心と三浦清里が綾瀬巴を取り合うってことか・・・・・
まあ、そんなラブコメな展開も美味しいんではないでしょうかwww
615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 10:28:11 R0slBaU+0
>>613
テレビ版じゃ特撮化するから追憶風のがリアリティあっていいよねw
個人的には下弦の月の拡大版やってくれるのが一番本望ですw
616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 00:25:41 6Beqlm4q0
>個人的には下弦の月の拡大版やってくれるのが一番本望ですw
まぁ~あれはPV仕立てだからこそイイみたいなのもあるけどねw
あそこにさらに台詞が付いてくると絶対寒いことになりそう・・・
でも追憶編なら「ござる」とか「おろ?」だとか
一般大衆から見たらサブイボな台詞がないから全然イケそうなんだよね~。
巴なんて時代劇映画にはよくいるヒロイン像だし(淑やかで可憐で夫に尽す大和撫子)
演じる女優もルックス的にはハードル高くても、それなりの演技しとけば絵になると思う
617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 00:32:15 TFgrxofP0
>>614
美味しすぎる!!!笑
俳優の面子的に幕末恋愛物というより学園恋愛物って感じがするw
剣心も巴も清里も現代でいったら中学生から高校生くらいの年頃だから
やるなら本当わっかい俳優さん揃えるしかないよね
618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 02:34:27 adiYllFQ0
>>616
>巴なんて時代劇映画にはよくいるヒロイン像だし(淑やかで可憐で夫に尽す大和撫子)
本当そうだよね。
巴ほどスタンダードな時代劇ヒロインっていなんじゃないかってくらい。
たそがれとか座頭市とかラストサムライとか龍馬伝とか
これらのヒロインはみんなどことなく巴に共通するものを感じずにはいられない。
つまり日本女性の「美学」というものを集約したような女性像といいますか。
そこに「人斬り」、「幕末」っていう時代劇には欠かせない不滅的人気要素が乗っかってくるわけだから
スタッフが本域で実写化したらとんでもないものができそうだw
619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 06:17:32 OZmkiQRP0
初レスです。
追憶編スレからやってきました。
レス番201が私です。
追憶編は最高です。
であると同時に巴&剣心×巴夫婦のことも勿論好きで、
自分なりに、いろいろと語りたいこともあるのでよろしくお願いします。
>>618
>たそがれとか座頭市とかラストサムライとか龍馬伝とか
自分はこの中では「ラストサムライ」が一押しです。
なぜなら、この映画のテーマは≪ヤマト魂≫だからです。
あんまり大和魂、大和魂とかいうと、
お決まりのように戦争云々とか言い出す妙な左寄りの人たちがいるので劇中では
「侍~」とかいう言い方に変更されてますけど、
要は大和魂という事です。
国のため君(天皇)のため、どれだけ私を捨てて尽くせるかという事。
日本人なら一度は見ておくべき映画でしょう。
って、いきなりスレ違い気味でしたね、すみません。(巴こそ真の大和撫子です)
620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 07:42:55 B91bMZAn0
>>619
いえいえ、全然おkですよ~^^
追憶編ネタでも巴ネタでも剣心ネタでも、
隔たりなく愛でていくのがこのスレの基本ですから!
ラストサムライって、なんでも婚約者を殺されたヒロイン(小雪)が
婚約者を殺してしまった主人公(トムクルーズ)と
禁断の恋に堕ちるっていう剣巴シンクロ率100%!
なあらすじだけはなんとなく知ってるわw
海外の監督が作った日本の映画ってどうも苦手で(サユリとか最悪だったし・・)
今まで避けてたんだけど、そんなに良いなら見てみようかな。
621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 16:21:43 OZmkiQRP0
>>620
619です。
レス返してくれてありがとうございます。
>剣巴シンクロ率100%!
あ、そうか、言われてみると確かにそうですね!
っていうか、
あの設定はマジメな話、
製作された時期から考えても正直ちょっと追憶編をパクッてる所があるのかも。
実際、海外(全米)では年度DVD売り上げチャート
全タイトル中7位(アニメなのに凄すぎ!)になったって事らしいし。
日本の真髄に触れる≪本物≫の映画を製作するにあたり
様々な作品の中でも
とびきり完成度の高い追憶編だけに、
映画を製作する上で少なくとも参考程度には絶対しているハズだと思う。
ただ誤解して欲しくないけどラストサムライも間違いなく「本物」です。
パクられてても、こういう形でなら全然イヤじゃありません。
不安でしたら、
アマゾンなどでの評価を一度調べてみるとよいと思います。
ちなみに中古も無茶苦茶安くなってます。
追憶編が好きな方なら尚のこと、
きっと見終わったとき、
胸の中に日本人としての大事な何かが残るはずだと思います。
≪国のため君(天皇)のため、どれだけ私を捨てて尽くせるか≫
結構ヒットした映画ですし,
ここにいる人たちの中にも実際に観られれた事のある方も多いと思いますが、
この言葉を念頭にもう一度見返してみてもいいかも。
きっと渡辺謙演じる「勝元」の行動がすべて理解できるはずです。
って、ふたたびのスレ違いですよね、すみません。(もうやめます)
622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 18:28:50 Gqd8hhpP0
追憶編を実写化しようとしたハリウッドが
作者に懇願したところどうやっても権利を渡さなかったから
已む無くストーリーやら朴ってオリジナルとして制作したって映画板で見たことあるよ>ラストサムライ
なんにしても追憶編が世界中でこれだけ評価されているんのは嬉しいことだ
623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 00:29:07 aZ+H9WJP0
>>622
なんと、本当にそうだったとは・・。
なんか国内よりも、海外のほうがよっぽど素直に評価されてる気がする。
国内ではアニメって地点で妙な偏見が入っちゃうから。
もちろん海外でもそうでしょうけど、
でも海外の人は認めるときは素直に手放しで認めてくれるのが素晴らしいと思う。
何となく同じ日本人として恥ずかしいな。
でも、とにかく合言葉は剣心&巴、最高~~!ってことですよね。
剣心の中には、
今もずっと巴という絶対的な存在がいて、もはや完全に一心同体状態ですから!
624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 02:23:26 KXUnN75t0
国内でも十分評価されてると思うな
この作品に関して言えば、批判的な意見は2ちゃんでしか聞いたことない。
その2ちゃんの叩きレスでさえ毎回同一の人っぽいし(おそらく例のアノ人信者)
サストサムライ、自分も見たことなかったけど
>>619や>>622のレス読んでたら即効見たくなってきたw
そういえばmixiの追憶編ファンと「追憶編ちっくな時代劇といったら?」
ってテーマで雑談してたときにもみんなが真っ先に挙げた作品の一つだったわ。
いつか見よう見ようと思っててすっかり忘れてた
明日あたりレンタルしてきて、連休中はラストサムライ×追憶編で存分に萌えようと思うw
>>623
うん
剣巴最高~!!!
国内外でもこれだけ支持されてる夫婦を愛でることができて幸せだッー!!!
625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 10:40:18 aZ+H9WJP0
鳥羽伏見の戦いにて
剣心「巴、たとえ君がいなくなっても、俺の中では永遠に君が生きつづけているよ。」
巴 ≪あなた。あなたには私がついています。思う存分に戦ってくださいな。(抱擁)≫
合唱『二人の愛は――永遠。(サ○ラ大戦合体攻撃風)』
剣巴は、本当に、最高~っ!! (ただの馬鹿です、すみません)
626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 11:30:44 eV1BpYDiO
>>625
サクラ大戦吹いたwww
鳥羽伏見戦はOVAでもあるように巴という鞘を支えに戦い抜いたんだと思うとなんとも切ない夫婦愛…(つД`)
それと巴が話すとき語尾に必ず付ける「~くださいな」の「な」がたまらなく好きな俺は究極の巴ファンw
627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 13:56:21 x2PAzpvL0
>>626
自分も!
巴の「~くださいな^^」って話し方大好きだ
剣心に対しての「泣かないでくださいな」なんて
まるで小さな我が子をあやす母親のようだった・・(萌)
あの口調に巴の優しさとか母性が集約されているように思うよ
628:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 22:14:39 aZ+H9WJP0
>>627
そこがいわゆる巴と※との違いを象徴しているのかも。
失礼だが※には間違っても、
そんな大和撫子すぐる語尾は使えまい。(べつに※の事ではありません)
629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 23:06:32 02Xh0jlj0
>>628
それ以前に巴は※のように「殺す!」とか「シメてやる!」なんて台詞は死んでも吐きません。
育ちの差がこれでもかってほど出ていますね。(これ以上は言うまい)
>>626-627
剣巴のSSとか読むと
大概巴の話し方に「~くださいな^^」が多用されていてほっこりしてしまう。。
それくらいみんなの中で巴と言えばこのお母さん口調(勝手に名付けてみたw)なんだろうね。
630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 08:18:58 VMo9ri4c0
~くださいなと剣心が駄々を捏ねたり、拗ねちゃったりしたときだけ仕様してるんだと思うと萌えw
631:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 08:19:34 VMo9ri4c0
×~くださいなと
○~くださいなは
632:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 13:46:26 rlIbNIoh0
明治維新後の東京。(巴、生存ルート)
剣心「………ただいま。」
巴 「おかえりなさい、あなた。………今日は、お仕事の方は如何でしたか?
剣心「うん、べつに変わりない。心配しなくていい。」
巴 「(クスッ)………では、すぐお食事の用意をしますね」
剣心「あ、巴。それはしなくていい………自分がやる。」
巴 「え………で、でも。」
剣心「本当にしなくていい。これからはこういうことは自分がやる。」
巴 「………あなた。」
剣心「大事な時期だ、くれぐれも気をつけて。」
巴 「(ポッ)………あなたも、くれぐれもお気をつけてくださいな。
いずれ生まれくるこの子のためにも(ポッ)」
剣心「ああ、わかってる、巴。………もし男の子なら名前は【剣一(ケンイチ)】にしよう」
明治維新後、軍隊の教育係の鬼教官としてその人ありと言われた緋村件心の、
愛妻家としての意外な一面。――主夫剣心の誕生秘話である。(だめだこりゃ)
633:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 14:59:35 0MYNh5Vq0
>>632
テラモエスwww
父になることで“少年”から“男”に成長する剣心に戸惑う巴が妙にリアルw
巴が生きてたら過保護すぎる愛妻家になってること請け合いでしょうねw
634:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 16:34:22 N5hRsrjl0
>>632
子出来ても新婚のような幼夫婦のデレデレっぷりw御馳走様ですw
追憶編スレでスピーチSS投下してた方ですか?
文才ありますね~v
635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 18:31:22 UYMgitiK0
>>632
キンモー
636:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 21:02:22 QD+0JkrV0
>>635
バ薫信者の嫉妬キンモー
637:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 21:21:31 LpfazCtA0
>>632
軍隊の教育係ってのがめちゃくちゃリアルw
確かに巴と明治を生きていたらホームレスニートのような生活はまず送っていないだろうな
巴は※と違って夫に家事をやらせるなんて不届きなことは絶対にしないだろうから
巴が産休復帰した後は主夫剣心の出番は暫く無さそう。
638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 23:29:21 rlIbNIoh0
>>634
>追憶編スレでスピーチSS投下してた方ですか?
はい、おっしゃる通りです。
追憶編現行スレのレス番201からが私です。――てかバレバレですよね(笑)
このスレだと初のSSレス>>625とラストサムライ関連のレスも全て自分が書きました。
追憶編スレだと「201です」と名乗っているもの。「新婚旅行」云々みたいなことを
書いたのも私ですし、ご指摘の通り「観光親善大使」スピーチSSを書き込んだのも
間違いなくこの私自身です。ちなみに某アンチスレの>>469>>472を書いたのも私です。
ちょっといくら何でも、あまりに書き込み多すぎですよね?(汗)
まるで物を覚えたての小さい子供みたいに飛び跳ねちゃってました。(笑)
すみません、以後、気をつけますね。(反省)
639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 01:21:29 1hWb0znJ0
>>638
いやいや、こんな萌えショートコントなら大歓迎だよ!!
読んでるこちらも癒される。。。
次回作期待してますw
640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 13:29:19 MlDrDwSz0
>>638のおかげで追憶編スレも最近活気付いてきた気がする。
多すぎなんて謙虚しないで遠慮なく書き込んでいれていいよー
641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 16:24:03 s91yWZlp0
>>639
>>640
どうもありがとうございます。
どちらのスレでも、非常に暖かく出迎えていただいて、本当、感謝しています。
こういう2ちゃんのスレッドって、
板によってはすごく殺伐としてたりしますけど、ここは全然そういうことないですね。
やっぱり、心からみんな追憶編のことを好きだからこそ、
こういった良い雰囲気や一種の連帯感のようなものも生まれるんでしょうね。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 16:33:23 s91yWZlp0
>>641 つづき
ちょっと「自分語り」させてもらってもいいでしょうか?
もしご不快でしたら、さっさとスルーしちゃってください。すみません。
追憶編歴自体はけっこう前からで、
じつは私が初めて追憶編を見たのはVHSのビデオレンタルになります。
当時あまりの完成度の高さに圧倒されかなり精神的なショックを受けた覚えがあります。
ただ映像が綺麗とかじゃなく
それ以外の他の部分も、何より中身がとにかく素晴らしかった。
心揺さぶられる…とでも言うんでしょうか。
じつはその時の心揺さぶられる感覚が、
あの司馬遼太郎さんの「竜馬が行く」を読んだときの感覚とそっくり同じ感じでした。
例の「諸君!」とかのくだりを読んだときと全く同じような感覚。
そのときから追憶編は私にとって、ある意味特別なものになりました。
643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 16:39:38 s91yWZlp0
>>642 つづき
ラスト剣心が亡き妻巴への想いを胸に秘めつつ悲壮な決意で京へと出向くシーンは、
やはり何度見ても胸を打たれます。
幕府側に敢然と立ちふさがる圧倒的な存在感の凄みのある抜刀斎。
亡き妻巴の御霊の「万感の想いを込めた」切なすぎる抱擁。
炎上する城をバックに幕末という時代を駆け抜ける熱い剣心。
とくに錦の御旗とともに仁王立ちする惚れ惚れする剣心はあまりに格好よすぎる!
亡き巴の遺した青いショールがあまりにも似合いすぎ!
他、日本の美を感じさせる細かい描写演出等も含め、
着物の仕草、動きとか、様々なところにまで一切の手抜きがない稀有な作品。
もうすべて最高!って感じです!(長々とすみませんでした)
644:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 17:22:38 npxunLoy0
>>641-643
わかるよその熱い想い・・・。
OVA追憶編は偏見で視聴しないとすればあまりにも勿体ない佳作。
ジャンプの購買層をあまりにも無視した残虐な殺陣もいいし
剣心と巴の淡い恋慕情もなんとも切ない。
原作と違って「人斬り」として生きる人間の業も描かれているのに大満足
エンターテイメントとしてここまで確立されたアニメってそうないと思うよ。
しかもそれを10年も前にやっていたんだからもう圧巻の一言ですよ。
自分は原作の時点で追憶編も剣心×巴も大好きだったから
大好きで思入れのある二人の物語を原作以上に昇華してくれた監督やスタッフに心から感謝したい。
そのおかげで今もこうしてファンが堪えることもなく、根強い人気のもとで
剣巴や追憶編について熱く語れるんだと思う。
その証拠にmixiなんかでもるろ剣単発のコミュは年々数が減っているのに、追憶編のコミュは年々地味に増えてるんだよねw
本当にこの物語と剣巴のファンで良かったと思う。
これからもずっと全身全霊で大好きだと断言できるw
645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 18:59:33 ZPCrrzCL0
発売から十年経つんだよな・・今みても恐ろしいクオリティの高さなのに・・
つい最近の作品だと言われてもなんの疑問も抱かないと思う
646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 19:54:29 wgs5hiQ30
>>641
いらっしゃーい。気負いせずにどんどん書き込んじゃって!
ここはるろ剣スレにしては異常に活気があるところだからw
他の板のるろ剣スレは昔は殺伐としてたけど、今はもうネタ不足で人もいない状態。
たまにVIPにスレ立つとそれなりに盛り上がるんだけどね。
>>642
VHS世代発見w
自分も中学生のときお小遣い溜めて追憶編ビデオ買ったよ
そのあと暫くしてDVDが発売になってまた買い直したという感じかな。
あれから何年も経ってるけど自分の中では未だに不朽の名作。
この感動をいつまでもこのスレの住人の人達と共有し合っていけたら幸せだ。
647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 21:02:53 6M2rcqva0
追憶編は本当に完成度が高いね~。
私は主人公の設定とあらすじ位は知ってる
っていう程度の知識で追憶編を見たんだけど、
原作を知らなくても、がっつり作品に見入ってしまった。
追憶編に感動→原作に突入、という変なルートでハマりましたw
原作知らなくても感動できるOVAって
実はなかなかすごいことじゃないかなぁって思ってます。
648:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 21:18:24 U8xBEpJiO
>>647
同意
そのおかげで一度もるろ剣を読んだことのない友達にも胸張って奨められる。
今までそういう友達三人に追憶OVA貸したけど
三人全員が「号泣した」って言ってくれたw
649:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 00:22:03 xntkDOYW0
みーんなに愛されていて幸せだね剣巴
650:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 01:51:31 s3VeN8Qe0
URLリンク(meister.blu-raydisc.com)
去年もあったんだよ?ここに一度URL貼った気もする。
URLリンク(meister.blu-raydisc.com)
今年も一応やってるし。念じてばかりいないで、地味なマイノリティとして顕在するのだ。
やる時は普通のるろうにじゃなくて、新しくタイトルとして推薦してくれ。
突然すいません。
なんか、追憶編スレの法で、いきなりこういうリンクが貼られて。
どうも内容を見ると
『るろうに剣心追憶編』のブルーレイ化への具体的な要望方法みたいなんですけど。
なんか、どうも≪関係者≫っぽいと私には思えるんですけど。
というわけで、とにかくコピペさせてもらいました。
じつは貼り方ってよく分からないんですけど。(汗)
このスレの住人の方にも
きっとブルーレイ化を待望する方はいらっしゃると思うんです。
どうも下の方のリンクからって事みたいですけど。
もしよければみなさんも
「追憶編ブルーレイ化」の具体的実現にご協力いただけませんか?(ぺこっ)
651:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 09:39:06 UGyUTSx20
>>650
新しくタイトルで推薦したよ
これ、いつ反映されるんだろう?
しかし、るろ剣のTVシリーズに一票も入っていないのがなんともムナシス…^^;
652:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 16:32:20 1zpiI4640
猛暑が続きますね…(;'д`)ゞ アチー
東京でこんなに暑いんだから盆地の大津はそりゃもう溶けてしまうほど暑いんでしょうね......
畑仕事を終えた剣心を冷え冷え~の手作り水羊羹でお迎えする巴ちゃん
涼を取るはずが余計に火照ってしまうウブな剣心想像して悶えてますv
653:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 17:24:26 s3VeN8Qe0
>>652
↑ とある平凡な一夫婦の一風景
剣心「((汗)をぬぐって)………今日はけっこう暑いな。
………あ、巴。すまないが、水を一杯。」
巴 「(スッと)………はい、どうぞ。
それと、これ………形だけまねて作ってみた水ヨウカンなんですけど。」
剣心「(瞬時に口に運んで)………うん、うまい。それに、よく冷えてる。
………巴はなんでも出来るんだな。
ありがとう、ご馳走様。――そうだ、汗かいたし、風呂、入ろうかな」
巴 「はい。………では、すぐに用意しますね。」
剣心「あ、いいよ、巴、沸かさなくても。………薪ももったいないし。
この暑さだし、水風呂で――いや、いっそ外で行水もいい、か。」
巴 「そう、ですか。………では、桶の用意だけ。ごゆっくりどうぞ。」
剣心「あ、巴。………その、よかったら。」
巴 「………えっ。」
剣心「あ、いや、何でもない。………じゃ、行ってくる。(ダッシュ)」
婚礼を終えてから数ヶ月、少しは夫婦らしい雰囲気も出てきたものの、
現在のところはまだ、なかなか『一緒に行水を』という所まではいかないようです。
ガンバレ、剣心☆
(ネタ勝手に使っちゃってすいません) ブルーレイHD化、切望!
654:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 17:57:03 FGpLn8l40
>>653
御馳走様ですwww
いちいち初々しい二人の遣り取りがかわいすぐるwwww
いつか大好きな巴と念願の混浴ができるといいね剣心!!!
655:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 18:15:43 LYuW+Ws70
>>653
巴は作者公認の冷え性なので行水なんて無理させちゃいけませんよ剣心ッ!
出た後ちゃんと剣心が温めてあげるって言うなら別ですけど(萌)
656:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 20:30:13 JyY3roqm0
剣心は甘党っぽいから
毎日巴の手作り3時のおやつを楽しみにしてそう(´ω`*)
畑仕事で疲れた体を癒す妻の極上の笑顔とお手製のスイーツ
甘いスイーツ以上に甘々な幼夫婦の午後の一時。。。
ホントご馳走さまですわw
657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 08:06:59 qyYCmaz70
>>655
当然、行水後は二人で一つの毛布にくるまって
巴がぐっすり寝付くまで夫があんなことやこんなことして献身的に温めてくれることでしょうw
658:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 08:46:36 P+npzy7X0
>>657
最初から行水よりそれが目的だったわけか剣心w
昼は無垢で可愛い年下の夫を装って、
夜はむっつりスケベの男に大変身ですね、わかりますw
>>656
>3時のおやつ
くず餅、饅頭、水飴、おはぎetc
巴ならなんでもお手の物だろうね
手作りだと差し出す巴に剣心が赤くなって
その剣心を見て巴もまで赤くなてしまって
二人で真っ赤になりながら甘いお菓子を摘む
そんな幼夫婦の3時のお茶会…お熱いですなぁ~(ノ∀`***)
659:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 10:56:47 DrAaDYAE0
もともと料理は上手いけど、剣心を喜ばせるために色々と勉強してたんじゃないかな。
人里下りて村の奥さん達の会合に混じり、料理を教わったり。
こんがり日焼けした活きのいい奥さん達の中に、
あまりにもその場にそぐわない色白で超美人な清楚な幼妻が
家で待つ愛しい夫のために一生懸命料理を教わってる姿はさぞ萌悶する光景でしょうw
660:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 15:24:03 1VXlojHE0
>>659
村の奥様方に質問攻めにされてる巴が容易く想像できるw
「子供はいつ作るの?」
「検心さんかっこいいわねぇ」
「美白の秘訣は?」
等々w
661:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 22:12:03 scLb8nsW0
「美白の秘訣は?」
OVAでも村人に囲まれてるシーンでは
一人だけお人形さんのように白かったな巴さんw
662:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 02:34:54 6T6aLDE30
巴「美白の秘訣は…夫特性の美容液です」
次の日村の女達が薬師・緋村検心秘伝の美白液を求め
長蛇の列を作ったのは言うまでも無し.......
663:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 03:15:58 8kYPL4nu0
お前らババアもその薬師・緋村検心秘伝の美白液(笑)でシワッシワのブサイク面整えろよ
664:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 08:01:28 FtBmnkAT0
と、剣心秘伝の美白液でも手の施しようがないほど不細工奇形のデブスバ薫(爆笑)信者のババアが自分の醜さに錯乱しております(笑)
665:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 09:08:00 D2C/7d6l0
>>662
萌えスwwwww
緋村夫婦自家製の美白液は大津の特産品になる日も近いでしょうwww
666:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 19:34:31 ooDiAjwN0
>>662
更に巴さんが広告塔になれば世のおなご達がこぞって飛び付きますよ
667:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 21:36:10 RrITLfvW0
人斬りから足を洗っても薬師として十分食べていけるなこの二人はv
668:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 11:07:41 BISBUiYp0
とある平凡な一夫婦の一風景 ~ その2(前編) ~
前話は>>653を参照してください。
(前話653のSSの元ネタは私ではなく、あくまで652さんがお考えになったものです)
日が落ちた里山の小さな農家にて
夕食を終え、明日の買出しのための準備を夫婦二人でいろいろ相談しながら、
念のためもう一度大津での買出しのチェックをしている二人。
なにせ距離もあって時間もかかる上、
一つでも買い忘れると、後々なかなか面倒なことになってしまうのである。
剣心「うん、よし、これで明日の準備は整ったな。
………明日は大津まで下りて、なにか必要なものを色々買ってくる。
巴、あとは何かない? たとえば欲しいもの――とか。」
巴 「え………ほ、欲しいもの……ですか?
………い、いえ、お気になさらず。
それよりも、
夫のあなたの無事のご帰宅をお待ちしています。――それだけ、です。(ポッ)」
剣心「(頭をポリポリ)………あ、そ、そうか、ありがとう、巴。
………明日の留守、くれぐれも気をつけて。
あ、でも、本当に何もない? 最近、薬も売れはじめて少しは蓄えもある。
遠慮することはない。
俺も大津へ行ったらついでに、
なにか自分の欲しいもの一つ買ってこようと思っているんだ。」
巴 「(少し考えてから)………あ、そ、そう―ですか。」
剣心「ああ、だから、べつに遠慮はいらない。
………その、俺たち、一応その、夫婦(めおと)――だし。(カァァ)」
巴 「あ、は、はい、そうですね。(ポッ)
………わかりました。
では、私も一つだけ、贅沢を申しても、よろしい――ですか?」
剣心「(頷いて)………ああ、もちろん。
………さ、言ってくれ。――巴は、なにが欲しいんだい?」
巴 「え、その………では………に……を………」
剣心「え? ごめん、なんて言ったのかな?
よく聞き取れなかった――もう一度、言ってくれないかな?」
巴 「(少し気を落ち着けて)………は、はい、ごめんなさい。
………あの、笑わないですか?
その、じつは、その………べに………紅が、欲しい……です。(ポッ)」
そりゃ紅は、いつの時代も≪女の必需品≫ですから☆――つづく(後編へ)
669:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 17:10:51 rdptIHRoO
>>668
続編待ってました!!!!!!
相変わらず緋村夫婦のキャラをよく捉えてるw
巴に紅なんておねだりされたらどんな男でもめろりんラブですねwww
670:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 19:30:43 Lm6ejj3s0
うわあああこの2人のスレあったんだ!
追憶編のスレがあるのは知ってたんだけど2人の専用スレがあるのは知らんかった。
自分は原作の方が好きなんだけど、やっぱりOVAの方が好きな人多いの?
もちろんOVAも好きだけどね。
671:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 20:08:06 FJmA48nw0
>>688
職人キターwww
この新婚甘々な遣り取り…たまらのぅ~w
物欲皆無で控え目なあの巴が、紅を欲しがる理由はもちろん
「剣心のためにいつでも綺麗でいたいから」
ですよね?笑
>>670
追憶編に関しては原作もOVAも大好きだよ!
ここは形式問わず剣巴に萌える、愛でる人々の集う場所ですyo
原作好きさんももちろん大歓迎です!
672:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 21:02:02 LQYmhJfz0
OVAでも巴の鏡台の引き出しの中に貝殻に入った赤い紅が写ってるシーンがあったね。
>>670氏の言う通り、剣心が町に下りたときに土産として買ってきたものなのかもw
あれを小指ですくって、桜の花びらのような唇にそっと引いている巴の愛くるしい姿を想像するだけでハゥハゥ
673:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 11:53:30 NZ2W1lop0
>「剣心のためにいつでも綺麗でいたいから」
萌えたw
そりゃあの冷徹な人斬りロボットも一発でメロメロになるわけだ(*´Д`*)
674:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 16:03:08 MIS1d4vK0
巴のために紅やら鏡やら何時間もかけて選んでる剣心も萌えv
675:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 20:08:13 27BunLiO0
とある平凡な一夫婦の一風景 ~ その2(後編) ~
その2前編の内容については>>668を参照してください。
前話(第一話)は>>653を参照してください。
(前話653のSSの元ネタは私ではなく、あくまで652さんがお考えになったものです)
前編のつづき
日が落ちた里山の小さな農家にて
剣心「(頷いて)………なるほど、紅――か。
………わかった、ちゃんと買ってくる。
紅、か。………ごめん、今までそういう所までぜんぜん気が回らなかった。
これからは遠慮せず、そういう事もちゃんと言ってくれるかな?
それに夫が、その………つ、妻の欲しい物を買うのは当然、だと思うし(カァァ)」
巴 「………………まぁ。(ポッ)」
剣心「その、俺は君の………その、君の良き夫になり、た……い。(ポリポリ)」
巴 「………あ、あなた。(ポッ)」
一句≪夏の夜に なんとなく 良きムード かな♪♪≫(失礼)
巴 「(一度深呼吸して)………ありがとうございます。
………あなたは本当に優しい人。
私、あなたの。――そう、あなたの、そんなところが、私は一番――」
剣心「(ドキッ)………えっ」
一句≪夏の夜に 我が妻と かなり良きムード かな♪♪≫(ふたたび失礼)
巴 「(慌てて)………あ、い、いえ、何でもありません。
………本当に、なんでもないんです。
ごめんなさい。
では、そろそろ夜も更けましたし――お布団のご用意をしましょうか。(ポッ)」
剣心「あ、ああ、そう………だな。」
そして、今度は二人そろって一緒に布団を敷きはじめました。
ちなみに今、若い盛りの年下夫剣心の頭の中が、
一体なにで一杯になってしまっているかは言うまでもない事です。
いや剣心ばかりではありません。
実際まだ新枕を交わして以来さほど月日の経っていない女としての経験が不足している
うら若き年上妻の巴にしても実は同様なのでありました。――さて。
――つづく↓
676:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 20:09:28 27BunLiO0
>>675 つづき
剣心「(ゴクッ)………あ、あの、その――と、巴。(ドキドキドキ)」
巴 「………は、はい?(実は内心ドキドキ)」
剣心「(ゴクッ)………あの、その、ふ、布団――なんだけど。(ゴクッ)」
巴 「……………は…はい……。(ゴクッ)」
剣心「(カァァ)………あ、い、いや、何でもない?
………そ、そ、そうだよね。
布団、やっぱり≪二つ≫にしよう、二つに――ふ、ふ、二つだ。(あたふた)」
そういってあたふたと押入れから出した布団を二人分敷きはじめる剣心。
(なかばパニック状態なっちゃってます)
――と、そのとき。
巴 「………二つ、で……よろしいんですか?」
剣心「(ドッキン)…………………えっ……」
しばし二人のあいだで時間が止まった。
長いような短いような、何ともいえない奇妙な間――。
――つづく↓
677:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 20:11:06 27BunLiO0
>>676 つづき
巴 「………………………(耳まで真っ赤っか)」
剣心「(ゴクッ)…………と、とも……………」
やがて剣心が、なにかを決意したように新妻の巴になにかを言いかけたその時――。
巴 「(カァァ)………あ、い、いえ、何でもありません。
………ごめんなさい、急に変なことを言ってしまって。
お布団、一つじゃなく、その、ちゃんと二つ敷きましょうね。(あたふた)」
剣心「あ、あの、とも…え………」
巴 「(顔を背けて)………あ、そ、そうです。
………その、私、少し汗をかいてしまったので、
もう一度、お風呂――頂いてきます。(スタスタ)」
剣心「……あ…………………」
巴は逃げるように湯殿の方へ出て行ってしまいました。
後にただ一人、ぽつんと取り残されてしまった年下夫剣心の心境やいかに!?
≪人間、後になってから後悔したって、もう遅い≫
――とりあえず、その事をつくづくと嫌というほど思い知った剣心なのでした。
ちなみにこの夜は、
布団を二つに分けたことが響いてか、それとも、この前後のやり取りが祟ってか、
この夜はお互いヘンに意識しすぎてしまい、
ついに≪夫婦生活≫に及ぶこともありませんでした。(実は今夜がその予定日でした)
翌日、どちらもお互いモロ寝不足といった感じの充血した赤い眼をしていたことは
わざわざ聞かずともお察しください。――ご愁傷様でした。(合掌)
果てさて、
この二人が真に結ばれた大人な夫婦となれるのは一体いつの事になるのでしょうか。
いつか必ずそうなれる日がきっとやってくる事を信じて――。
せーの――ガンバレ、剣心☆ ガンバレ、巴☆
とりあえず現在のところはまだ、
そのまんま幼夫婦――どこまでも、もどかしい二人、です。(その2 完)
※670さん、いらっしゃい!
678:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 22:15:38 Bw/4F2Wi0
>>675-677
乙乙乙!!!
初々しくて不器用な幼夫婦のなんと愛らしいことか!!!(カアア///∀///アアアアアアッッ)
所々入る一句がイイ味出してるGJ(笑)
じっくり堪能させて頂きましたw
679:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 22:53:27 1nuheeRO0
>>675-677
剣心wwww
ここぞというときは押し倒せ!ともえが可哀想だろ!www
とりあえず全力でGJすぎる
680:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 23:39:20 1nuheeRO0
15、18の幼夫婦にはこれくらい甘々さがちょうどいい
そのうちあーんなことやらこーんなことやらお楽しみがいっぱいあるんだしw
681:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 00:05:39 boloHZen0
>>675-677
tmtm素敵すぎて呼吸困難寸前です
追憶スレのSS職人様と同じ方ですよね?
読んでるだけで情景が浮かんでくる文章力に感服しております
剣心次こそは頑張って!愛妻の巴を(色んな意味でw)リードしてあげてね
682:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 10:12:02 l29VrIZC0
SS職人さんのおかげで追憶スレもここ人が増えた気がするw
心より感謝感激です>>675-677
女に無関心だった殺人鬼をこれほど一途に恋する純真無垢な少年に変身させてしまう巴さん恐るべしw
きっと一つの布団で眠れる日が来るから頑張るんだよ剣心!
683:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 16:55:13 g6RqepWB0
>>682
数ヶ月前まで修羅場で鬼と化していた男とは思えんよねw
巴は本当剣心にとって暗闇に差し込んだ一筋の光、荒野に一輪の花のような存在なんですよね。。
684:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 00:37:13 CEaB8NEQ0
>>682
龍馬伝ネタだったり実写ネタだったりSS投下祭りだったり
このスレは常に話題が尽きないw
ま、それだけみんな剣巴が大好きだということですな
685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 07:45:59 WM7xdnqE0
10代の頃ってただでさえ女の子のほうが男の子より精神年齢が2つくらい上なのに
剣巴はそれにプラスして巴が3歳も年上だから
剣心にとって巴は物凄い大人な女性に見えたんだろうなぁ
さらに未亡人+御家人のお嬢様という巴の境遇を知って、
人斬りの自分にとっては高嶺の花であることを痛感。
それでも「君を守る!」と剣心に断言ささせたのは
やはり巴の守ってあげたくなるほど愛らしくいじらしい人格の賜物なんでしょうね。
686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 08:09:35 nYj2Nb4h0
>>685
わかるぜよ!
過去に恋人を亡くした超美人の未亡人っていう背景が
剣心の「守ってあげたい」衝動を余計に駆り立てるのかも。
あと、剣心っていつも相手に女(恵、薫)にしつこいくらい追い回されて
本人にはその気まるで無しって感じなのに
巴に関してだけは剣心の猪突猛進な片思いって感じだから萌えるんだよねw
あんなに我を忘れるほどおなごに熱を上げてる剣心が見られるのって他では絶対無い(笑)
687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 10:54:48 GD1Slwd80
みんなが欲しがる巴をひとりじめ出来ちゃう剣心が憎い
688:670
10/07/26 20:37:27 H35PiH/N0
みなさん歓迎してくれてありがとう!
巴ちゃんの事になると理由がなんであれ(ギャグでも)キレる剣心が大好きなので原作派なんです。
涼風さんの男声はほんとにかっこよくて惚れ惚れするので
アニメでも原作みたいなブチギレ巴奪還抜刀斎が見てみたかったです。
689:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 00:32:58 dpMF+XIM0
>>688
ブチキレ剣心萌えたねw
涼風さんと岩男さんの共演他のアニメでもいいからまた実現しないかな~
690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 02:54:16 js8q75GB0
>>688
いえいえゆっくりしていってね!
自分も原作の小萩屋でのラブコメみたいな剣巴の絡み大好きだよ
同士たちに巴のことでからかわれてムキになる剣心も、巴救出時の阿修羅化した剣心も!
作者が後に「書いてて楽しかった」っていうだけあって読んでるこっちも最高に萌えることができたw
691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 09:00:01 /uazWL6c0
>>686
あるあるwww
矢印で例えると
恵、薫→→→♥→→→剣心
剣心→→→→♥←←巴
こんな感じw
剣巴は剣心の巴好き好き♥光線強くて矢印が多いのが萌え萌えポイント
692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 18:51:41 aIJ8KtsL0
>>691
剣心皆伝の相関図もまさにそんな感じやったわw
剣心のザ・巴愛は公式公認ってことですなw
693:670=688
10/07/27 21:45:04 OJ/Wmg6b0
あと原作の「君だけは斬らない」のシーンがものすごく好きです。
ちょっと照れてるとこが自分でもどう対応していいのか分からなくなってる感じがいいな~と思って。
>>690
確か一番書きたかった話なんですよね?追憶編は。
ちょうどあの頃の絵柄が一番綺麗で好きだったので和月さんのその言葉は嬉しいですね~。
694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 22:22:02 7Y8C4CLs0
>>693
るろうに剣心の構想前に既に出来ていた話なんだよね>追憶編
巴にも愛着があって、るろ剣終わってからもまた描きたいみたいなことまで言ってくれてたのが
最高に嬉しかったなぁ。
その言葉通り次回作の武装連金で桜花としてリボーンしてくれたし。
有言実行のワッキーGJ!!
695:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 15:08:24 tV7vBR7B0
>>964
巴をりぼーんしてくれただけじゃんく
剣心と巴が愛の誓いを立てた
「死が二人を別つまで」
という決め台詞までもそのまま使ってくれてるからねw
本当作者に愛されるカプだとつくづく実感…
ブソレンは早坂兄弟を剣巴に置き換えて読むと最高に萌えるよ
696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 20:59:39 yFP57fif0
>「死が二人を別つまで」
>という決め台詞までもそのまま使ってくれてるからねw
あそこ超感動した!!
あんな形で再現してもらえるなんて!!
やっぱ追憶編や剣巴は作者にとって思入れ深い作品なんだね。。
697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 07:03:21 UOZNtsUt0
>>691
恵、薫と相手にもしない剣心が
巴には一目惚れ&骨抜きにされ出会って数日でプロポーズ
っていうシチュが最高なんだよねw
薫には一度もプロポーズしなかったのに
巴には3度もしちゃったっていう
薫や恵に惚れられてる剣心が惚れた巴っていうのが二人の最高のバックグランドv
698:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 08:02:06 qP71c/nE0
>>697
巴には婚約者がいたことを知っても
めげずにアタックしてるからね剣心w
もし薫に同じように婚約者がいたら
剣心は呆気なく諦めそうな感じだけど
巴のときは清里の存在などどこへやら
何度も「君を守る」の言葉攻めで押しに押しまくりだもんよw
巴への独占欲の現れですのうw
>>694-695
和月先生の描くカップリングって何気に男より女のほうが年上なカプ率が高い!
剣心×巴、弥彦×燕、カズキ×斗貴子、秋水×桜花
パっと思い浮かんだだけでもこれだけいる…w
男が求めるのは年上の女性の安らぎ母性と癒しってことか
その最たるものがまさに我らが剣巴だわ!
699:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 02:29:22 gtj4iI210
>>697
そういう意味では薫には悪いけど、いい引き立て役だったよね
あと、清里の過去を含めて巴を愛してる剣心が切なくて仕方ない…
>>698
言われてみれば年上ヒロイン多い!w
しかも上げられてるカプ全て好きだわ自分w
純真無垢な少年が、自分より年上の女性に依存していく様がたまらんよね~
700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 14:28:24 3Sz+cV3m0
和月さん自身が年上の女性好き?wなのかも
剣心と巴の場合、年上女房といっても二人ともまだ子供みたいな年だけどねwそこが可愛くて仕方ないぉ
701:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 02:39:27 wmmZI31t0
「年上女房は金のワラジを履いてでも探せ」ていうからねw
つまり、年上の奥さんは大成を持つと大成するということ
野球選手なんてほとんど年上女房持ちだしね。
更に幼少期に母親を亡くしてる剣心にとっちゃ
巴は妻であり母みたいな存在でもあるわけで。
でも剣心は年下でも巴に甘える訳では決してなく
「巴を守ってあげたい」っていう気持ちを常に持ってる処がまたまた萌ゆる。
愛されてるんだね巴ちゃん。。。
702:訂正
10/07/31 02:40:12 wmmZI31t0
×つまり、年上の奥さんは大成を持つと大成するということ
○つまり、年上の奥さんを持つと大成するということ
703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 03:40:52 ylGMJmH/0
ほしゅ
704:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 03:41:57 ylGMJmH/0
鯖移動完了!
705:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 05:09:10 ylGMJmH/0
ともえ~~
706:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/01 18:39:47 1aY6l6u4O
保守乙です!
言われてみれば野球選手の奥さんとか年上が多いもんね
>つまり、年上の奥さんを持つと大成するということ
まさしく剣巴のことじゃないですかw
707:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 01:33:49 Jq4qpXMH0
>>701
>「巴を守ってあげたい」っていう気持ちを常に持ってる処がまたまた萌ゆる。
>愛されてるんだね巴ちゃん。。。
同意。
「君の父上にすまないと思ってる」っていう言葉がいかに剣心が巴を大切にしてる伝わってきて切なくなった・・
きっと同棲してるうちにどんどん巴が好きになっていって、内心は巴のことを色々と知りたくて仕方なかったろうに
大切に思うが故に聞けないことだからけのもどかしさ。恋って切ないね。。。。
708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 01:47:25 gWVZuPS40
>>707
>「君の父上にすまないと思ってる」っていう言葉がいかに剣心が巴を大切にしてる伝わってきて
そうですね、なんか妙にリアルな台詞だと思う。
「君の父上にすまない」――つまりこれは事実、祝言をあげ実際に結婚しているのにも関わらず、
肝心の巴の親にはなんの報告も出来ないでいる現状への歯がゆさや後ろめたさからくる台詞ですよね。
それでもやっぱり夫婦として巴と一緒に暮らしていたい。
原作とはまた違って、
こういう男女の≪細かい機微≫まで描ききれている点がOVA追憶編が大人にも支持されている大きな理由の一つだと思います。
709:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 16:15:14 T5vHWZLk0
>>708
>肝心の巴の親にはなんの報告も出来ないでいる現状への歯がゆさや後ろめたさからくる台詞ですよね。
>それでもやっぱり夫婦として巴と一緒に暮らしていたい。
うんうん
そこまで後ろめたさがあったのなら、すぐにでも巴を江戸に帰しすことだって出来たのに
それをしなかった剣心は、本当に巴を必要としていたんだなぁって思う。
OVAは過ぎゆく美しい季節と共に剣心の心もみるみる巴へと依存していく様子が淡々と描かれていてうっとりしてしまう。
710:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 00:32:13 +/Z88UvC0
俺なら親の了承無しにあんな器量良しの美人を簡単に嫁に貰えたら
素直に「儲けもん!シメシメw」って思っちゃうがな(笑)
ちゃんと父親へ謝罪の意を示すなんてさすが心根糞真面目な抜刀斎くんだw
711:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 09:46:56 VhFefrnc0
年齢的にはままごとみたいな幼夫婦なのに
そのへんの年忌の入った夫婦よりずっと深い絆で結ばれてるのが凄い!
心から憧れる夫婦剣巴
712:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 19:55:54 YXftaSJK0
どうもお世話になっています。
最近、追憶編スレやこちらの方でSSを投下させてもらったりしている者(201)です。
で、SS続編の方ですが、もう少しかかりそうです。
どうも前回の倍から、下手すると三倍ぐらいの長さになっちゃうかも。(汗)
とても一度で投下できる量ではないので、
現在書きながら同時にいろいろと試行錯誤(分割とか)しているところです。
おそらく最低でも、
あともう1、2週間はかかると思います。お待たせして大変申し訳ありません。
今度はSS投下前に必ず、
前もって告知するようにいたしますので、何とぞご容赦を。
で、それまでの繋ぎ―と言っては何なのですが、
昨日夜≪追憶編スレッド≫の方で完全新作SSを投下させていただきました。
もう知っておられる方もいらっしゃるでしょうが、
もしご興味がおありでしたら
懐アニ平成板の追憶編スレ向けのSSの方もご覧になってくださいね。
ちなみに今回の新作読み切りSSは416から423(内本編は418から422)になります。
もし他のSSにもご興味がおありでしたら、
同スレ332の方にまとめて記載してありますので、そちらをご参照になってください。
では、続編SSの完成まで今しばらくお待ちのほどを。(201)
713:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 00:33:05 DJe5n7u80
>>712
追憶編スレのSSは読ませてもらいました
こっちのスレ用にも制作してくれてるなんて感激ッス!
気長に待ってるので焦らずに完成させてください
楽しみにしてるよ~ノシ
714:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 00:45:19 yTCbczU70
>>691
亀だけど、わかるわかるw
薫が剣心にしつこかったのと同じくらい
剣心は巴にしつこいくらいアプローチ&プロポーズしてたのがまたいいよねw
薫はとことん剣心に対して盲目だったけど、
その剣心は巴に対してだけ盲目になっていて、
その双方の対比的関係がすごくイイのだょ(*´ェ`*)
恋に一途で情熱的な剣心が見れたのはあれが最初で最後だと思うと萌えずにいられないw
>>712
待ってました!
三倍だろうと五倍だろうと大歓迎ですよ!
甘々なSS期待しちゃってもいいでしょうか?(笑)
715:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 02:33:43 4ELyDfLN0
>>712
(0゜・∀・)<wktk2
716:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 18:41:37 no3dJ7AZ0
>>713さん >>714さん >>715さんへ
ありがとうございます。
こちらのスレの方々はとにかくノリの良い方が大勢いらっしゃる印象です。
熱い書き込みをされる方も多いので私自身とても勇気づけられています。
基本的にこのスレではスレタイ通どおり『幼夫婦』
追憶編スレでは『大人な夫婦』という感じで書いています。
―ちなみに次回作のキーワードは「ら○○ぶ」です。
717:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 22:16:54 4uZkgS0aO
>>714
>巴に盲目になる剣心
いい表現w
巴を救うため決壊の森へ乗り込んだときの剣心はまさに「恋に盲目な少年」って感じ
自分が人斬りという重役であることすら忘れ
漏れる言葉はただただ愛しい女の名前「、巴…」とだけ。
爆破で目が見えなくなってたけど
それでも手探りに巴を捜す剣心の姿を「盲目な恋」と言わずなんと言う!?
薫相手じゃああはいかないもんなぁ……
>>716
ラブ×2な展開キター!!
めちゃめちゃ期待してるよ!!!!!!
718:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 00:30:07 PjLeQ8eS0
巴って儚くてか弱くて男から見たらどこか守ってあげたいて気持ちになるんだろうな
検診も何度も「守る」って連呼してるほどだしw
この人のためなら自分の全身全霊を捧げられるって感じの検診の気迫というか愛情が台詞の一つ一つからひしひしと伝わってくる
719:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 02:43:16 bswCV/aWO
>>718
剣心から「守る」という言葉が出たのも
巴に対してだけって言うのがまたたまらんぉ(*´Д`)
後妻が相手じゃとても「守る」なんて言葉出なかったと思うよ。(実際一度も出なかった笑)
巴の幸せを守りたい、一緒にその幸せを共有したい
人斬りという職業上決して欲深く生きれなかった剣心が
初めて抱いた切なる願いっていうのかな
二人で幸せになりたいと思ってるのに
それを望めない若い二人の、
はかなくも美しい愛の誓いやねぇ…ウットリ
720:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 07:54:04 hM+uCVXm0
>>716
大人な夫婦ヤバスwwww
過度な期待しちゃってもいいですか?笑
あんなことやこんなことしちゃう系期待しちゃっていいですか?笑
いや、OVAでも実際そういうシーンはあったし、今更興奮することでもないよね、うんw
とにかく楽しみにしています!焦らず完成させてね
721:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 08:14:12 hM+uCVXm0
>>719
愛する人が出来ると人間は“欲”が生まれるものだからね
我欲、私欲、独占欲、性欲etc.....
巴の幸せを願うと同時に、巴を幸せにできるのは自分でありたい、巴の幸せは自分の幸せと信じる満ち溢れる血気。
それまで血に飢えた人斬りとして生きていた男からは想像も付かないくらい愛に一途な男の思考。
心も“人斬り”である前に一人の“男”だったということかな。
OVAは主人公のそういう人間臭いところも目を背けず描ききってて好感持てる。
722:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 08:34:20 ij4j/VAh0
>>720さんへ
(201)です。
どうも、わざわざ励ましのお言葉ありがとうございます。
それと・・いや、あの、こういっては何ですが、ここはあくまで一般向けのスレですので。(汗)
―とか言っておいて、すみません告白します。
じつは追憶編スレの>>360の<エロな一節>を書いたのはこの私です。
その前のSS投下時にエロパロを期待された感想がありまして、試しにちょっとだけ書いてみました。
結果、見事自爆しました。――結論、やはり私にそれ系の文章を書く才能は全く皆無です。
つつしんで、ご迷惑をかけたことをお侘びいたします。(土下座)
723:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 10:31:33 bswCV/aWO
エロネタはこの板でも扱ってる人多いよ
ここも過剰すぎなエロネタじゃなかったら全然許容範囲だと思う
るろ剣関連スレはここしか見てないから追憶編スレの小説は知らなんだ…
自爆したなんて言わずここで再度チャレンジしちゃえッ!!!笑
724:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 11:35:56 58OR83HdO
自演と内輪臭の酷いスレですね
725:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 14:37:04 ij4j/VAh0
ほしゅ
はしゅ
ほしゅ
726:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 14:40:58 ij4j/VAh0
>>723
いえ、やっぱりやめておきます。
ここは女性ファンの方々も
結構おられるような印象ありますし、
そういった雰囲気を自分の書き込みでぶち壊したくないので(笑
727:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 15:31:45 WY7EKUvm0
>>726
別に壊しはしないと思うけどな
というかそんなネタ前からしょっちゅう出てたしこのスレw
あ、>>726さんが書きたくないというなら無理意地はしませぬのでご安心を。
>>721
守るべき者=巴という明確な答えを導きだした後の剣心は
完全に人斬りではなく一人の男だったね
最後は倒幕とか長州の命とか一切関係無しに
巴のためにだけ刀を振るってる姿に胸を打たれたわ
巴が女の鏡なら幕末の剣心は男の鏡だ(つД`)
728:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 00:24:33 NXz2ogNK0
やっぱ似た者同士なんだよね剣巴って
お互いに癒えない傷を持っていて人生経験豊富で
だからあれだけ磁石のように惹かれ合ったのか
729:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 06:48:50 L5FL78DV0
>>719
人の命を奪ってきた剣心が言う「守る」って普通の人間が言うものより重みが違う気がするな。
普段冷静沈着な抜刀斎が巴のこととなると自我を抑えられないってのたまらんの。
巴の幸せは俺が守る!行く手を阻むものは誰だろうと斬る!
って一喝するとかっこよすぎw
730:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 20:25:38 utmZQTI30
>>728
剣心も巴もおっとりしてるからお互いに癒され合ってるんだろうな
一緒にいて気疲れのない夫婦って感じで素敵だ。
巴の前でだけは「ござる」口調を捨てて、素の自分を見せる剣心が何よりの証拠。
731:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/06 20:34:33 Tmxfpgdz0
「ともえ」
「あなた」
こんなふうに呼び合える夫婦って素敵すぐるwww
しかもまだ10代の幼夫婦なのにおませさん過ぎだろwww
しかし、あの剣心が女を呼び捨てにするなんてな…
よほど巴の所有権は自分だけにあるというのを主張したいんですねwこの愛妻家はwww
732:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 07:38:28 VJ+oG36VO
>>731
剣心が呼び捨てにする=相手を信頼しきってる、愛着の表れ、相手への独占欲
剣巴の場合はどれも当て嵌まるぉ
出会って数ヶ月であの剣心の凍てついた心を呆気なく開いてしまうなんて、
まさに良妻賢母の巴のなせる技ですねw
薫には死ぬまで殿付けだったのが凄い差だ…w
733:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 02:08:21 H0DWBVoe0
巴という呼び方に剣心の独占欲が集約されてるよね
出会って数ヶ月もしないうちにスピード婚して
田舎に二人で暮らし始めたときは完全に巴=自分のものって感じだったしw
734:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 08:36:23 d1UYHcGi0
>>733
新婚生活が始まって数日もしないうちに身体の関係はありそう
じゃなかったらそれまでツンデレだった剣心があんなにデレデレになるわけない!!
>>729
自分もそのシーン好きなだ!!
あと当時読んでいて身悶えたのが
巴「いずれ、答えが見つかりましたらぜひお聞かせください」
剣心「(見惚れた表情で黙り込む)・・・・」
数秒後にハッと我に返るってシーン
追憶編は原作も剣心が完全に巴の魅力にヤラれてる場面が多々あって最高だったね
735:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 09:07:27 NItpILtB0
>新婚生活が始まって数日もしないうちに身体の関係はありそう
いやいや、
祝言をあげる = 肉体の契りを交わして正式の夫婦になるってことなわけで。
新婚生活をはじめて数日どころか、祝言をあげた当夜に二人は必ず関係は結んでます。
祝言をあげるってのはいわば重要な大人と大人の契約の一つ。
たとえどんな動機であろうと、
それが終わらな事には祝言という儀式が完全に終わったことにはならない。
漫画の中で高杉晋作が「あのガキが祝言?」と言っちゃってますが、
あれは同時にそういう部分も含めて<すべて終わっている>って意味でもあるんです。
漫画のあの新婚所帯に引っ越してきたシーン、
剣心と巴の二人は間違いなく完全に身体の関係はもう済ませた後なんです。
少年誌だからあらかさまには描いてませんが、
ぶっちゃけ言えば、
あの地点で巴はすでに百パーセント完全に処女ではありません。
736:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 01:39:43 n5R4v7uO0
てことは、禁門の変の後橋の上で暁をバックにプロポーズしたあと速攻で×××ってことか!?
あのまま出会い茶屋に直行して盛りの付いた犬のような×××ってことなのか!?
737:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 02:16:32 fASOURkM0
>>736
そのへんはもう想像するしかありませんよw
ただ、その可能性もけっしてないことはないでしょう。
飯塚が「そんでもって今から遊郭に・・」とか剣心に言ってることから、
もしかすると剣心は連れて行かれた遊郭で××をとっくに卒業している可能性もあるww
いずれにしてもそのシーンから、
どんなに遅くても祝言の当夜には二人は間違いなく確実に結ばれてますw
初々しい二人の初夜、どんな感じだったんだろうな・・・。
738:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 15:08:48 ywB3gK0nO
二人の初夜は初めての経験で震える巴を剣心が優しくリード
といいたいところだけど
剣心も経験不足の上に相手は自分より年上の美人ときてるから余裕なんて全くなさそうだw
そんな初々しさがたまらんのだけどねこの幼夫婦は(*^-^*)
739:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 17:56:48 08J3hVDA0
>>738
なんかもう若さに任せて無我夢中で巴を求めてそうw
かと言って剣心は優しいから(巴に対しては特にw)無理強いをするようなことはないだろうな。
ちゃんと巴の同意を得て事に及んでるはず。(=その時点で相思相愛の関係)
740:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 08:03:29 Tf0oOrNb0
剣心は家にいるときも外にいるときもずっと巴のこと考えてそう
家事をする巴に見惚れたり、山に薬草採取にいってるときも
いつの間にやら薬草よりも巴にプレゼントする花を探したりしてそう
恋する少年かわゆすな~~
741:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 14:43:03 AFAMlvMw0
剣心が「巴」って呼ぶときの優しい声色が大好き
742:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/10 21:33:29 WojNugyc0
>>740
>いつの間にやら薬草よりも巴にプレゼントする花を探したりしてそう
あるあるw
定期的に飯塚さんや長州の仲間と連絡を取るために京都へ下りても
巴の身が心配で仕事早めに切り上げては即効帰ってきちゃいそうだw
寝ても覚めても頭の中は大好きな妻のことだらけw
愛妻家剣心最高でござるよw
743:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 00:42:57 zvcTBBsr0
町で薬売りにいくときもわざわざ巴を連れていってるもんな。
大事な妻を家へ一人おいていくのがよほど心配なのか。
はたまた寂しがり屋の巴が「お供します」と着いてきてしまったのか。
どちらにせよ新婚幼夫婦は何するにも離れられないって感じやねv
744:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 16:41:48 bAK7EDOh0
>大事な妻を家へ一人おいていくのがよほど心配なのか。
>はたまた寂しがり屋の巴が「お供します」と着いてきてしまったのか。
99パーセント前者だろうけど、両方で合ってほしいと思うファン心(w
745:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 19:32:43 p//KHFcO0
なんたって“人斬りの妻”だから
剣心自身を狙うより剣心の最大の弱点である巴を狙うほうが敵としては都合がいい。
剣心が居ない間を見計らって襲撃でもされたらいっかんの終わり。
そういう不安もあって剣心は片時も巴の傍を離れられなかったと思うよ。
746:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 00:16:46 4BjKueQE0
>>745
実際そうだろうねぇ
でも、剣心が出かけてしまった後一人心細くて付いてきて来てしまう巴おか可愛すぎだなw
747:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 00:17:23 4BjKueQE0
×巴おか
○巴とか
748:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 11:25:02 U/yc2XL70
>>746
そういえばOVAで薬を売りに行く剣心の後ろをトボトボ付いて行く巴がカワユスでしたな~(*´-`*)
剣心も背中で感じる気配でしっかり巴を守ってる感じがしてほっこりした。。
749:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 22:08:45 LX5fIU260
3歩後ろを歩く妻にそんな妻をさり気なくボディーガードする夫
まさに理想の夫婦像ですな
750:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 00:41:16 h4tZU7Hr0
例のサイト様で巴のフルヌードイラが…(* ̄ii ̄ノ)
裸体まで美しい巴はんハアハア
751:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 00:51:46 VeEzMSNE0
>>750
剣巴ファンならとっくに知っていますぞ奥様w
着物を脱いでもあの美しさのと萌えにうっとり、、、
しかし、本当あそこの絵師は絵上手いよなぁ
次はぜひ抜を絡ませてほしいwww
752:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 00:58:08 vXdpDHso0
>>750
え、自分しらないんだけど。
そこ、何で検索すればいいかな?
753:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 02:30:08 wkZLK8zu0
>>750-751
見てきたーーー!!!
ヌードも萌えたけど、用も無いのに「巴ェー」と呼びかける剣心に小首かしげて返事してる巴に萌えたw
この前の剣巴のイチャラブ漫画といい、あそこの管理人さんは剣巴ファンの萌えツボをよく理解してらっしゃるw
>>752
んー、教えたいけど言っちゃっていいのかな?
サイト名出しちゃうと向こうに迷惑かかる気がする
754:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 07:33:16 vXdpDHso0
>>753
ぜひ教えてください。
サイト名じゃなく、これこれこういう検索の仕方というか。
ちなみに「剣巴 イラスト」で検索しても全然わかりませんでした。
755:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 07:51:04 s9Ccg3/40
>>754
「風化 剣巴」
ああーーこれ以上は言えない!!
管理人さんごめんさい!!!
756:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 08:06:27 uVHBC3bz0
>>754-755
これ以上はやめよう。じゃないと本当にあちら様に迷惑がかかってしまうよ。
せっかくの剣巴のオアシスが荒らしに穢されたりしたらたまっったもんじゃない。
多少の感想書き込むくらいならいいけど、情報を漏らすようなことは避けましょう。
757:753
10/08/13 08:19:44 vXdpDHso0
>>755
わかりました~~~~!!!
風○○○、様ですね!
niftyの検索でやっと引っ掛かってくれました!
話題のヌードイラスト、しっかり拝見いたしました。
す、す、素晴らしい!
とりあえずサイトさまへのショートカットしっかり作りました!
755様、大、大、大感謝感激、雨アラレっす!!
758:753
10/08/13 08:22:32 vXdpDHso0
>>756
すいません、以後、気をつけます。
759:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 14:20:02 vi1Ssn8y0
見つかってよかったね
760:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 21:46:49 guvRwhJN0
龍馬伝の桂さん高杉さんかっこいいよ
毎週長州頑張れと応援しながら楽しんでしまう
あの追い詰められた状況の中で恋愛脳な剣心
巴たんが魅力的すぎるからですねw
761:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 22:10:38 3DiotcD10
>>760
龍馬伝は追憶編の雰囲気に近いよね
高杉さんは持病に侵され桂さんは逃げの小五郎として逃亡してるときに
剣心は巴と甘々新婚生活真っ最中なんて…w
762:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 00:33:44 sWLPFxYw0
龍馬伝は龍馬を剣心、お龍を巴に置き換えて見てる
2部までは以蔵を剣心、なつを巴に被らせて見てたけど
それぞれ共通する部分があって萌ゆるよ
763:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 04:29:47 qsLU/K+F0
>>760-761
幕末の動乱期に出会ってあれだけ燃えるような恋愛しちゃうんだから
二人が平和な時代に生まれてたらどれだけ壮絶な愛憎劇が繰り広げられていたことか!w
特に剣心は巴に対して盲目すぎるから、結ばれないようなことがあろうものなら心中でもしてしまいそうだ・・・
764:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 05:18:44 PoUEEcJb0
>>763
逆に動乱の世だからこそあれだけ燃えられたんじゃないかな。
今日は大丈夫でも、
明日には無事会えるかどうか分からない、明後日には死に別れているかもしれない。
そういった時代だったからこそ、
出会いの一瞬一瞬を大切に悔いが残らないよう真剣に燃えられたんだと思う。
765:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 08:52:33 ORhzsl4S0
>>763
今世に生まれても
剣心は巴に一目惚れして
出会って数日でプロポーズしてしまうと思うw
そして超超超スピード婚ののち子にも恵まれ
仲睦まじく暮らしてたんじゃないかな。
剣心ならオイボレともいい親子関係築きそうだし。
766:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 16:37:55 jkFVFA7z0
オイボレとは上手くやっていけそうだけど
縁とは相変わらず巴を巡って凄まじき兄弟闘争が起きてそうだw
767:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 22:49:02 gvtdJvJ70
剣心は巴と夫婦をやっている限り
生涯ライバルが尽き無さそうだw
町を歩けば皆が羨望の眼差し、元婚約者は死んでも巴を忘れず
挙句の果ては実の弟まで・・・
そんな誰もが欲するような美少女を妻にした剣心は誰より果報者
妥協してでも薫くらいモテないどうしようもない女を貰ったほうが楽ちゃ楽なんだろうけどw
あれはあれで違った意味の地獄が待ってるだろうし。
768:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 23:55:20 ZJmOp4SE0
>>767
でも巴は自分がモテモテな現状で、
尚且つ夫がそれにハラハラヤキモキしてるなんて気が付いてすらなさそうw
「無意識のうちに異性を惹きつけまくってる」
って意味でも剣心と巴は似た者夫婦だーv
769:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 02:07:46 DqFroQt+0
人間磁石夫婦萌え
770:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 12:53:46 OqI/kzJZ0
>>768
>でも巴は自分がモテモテな現状で、
>尚且つ夫がそれにハラハラヤキモキしてるなんて気が付いてすらなさそうw
巴はあれだけ美人で器量良しなのに
異性からの視線や自分の魅力に無頓着なところがいいんだよ。
そんな控え目でがっつかない性格こそがあの剣心をあれだけメロメロにしちゃったんでしょうし。
771:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 20:19:27 sHRu2/yl0
>>762
龍馬伝で思い出したけど、
先週の放送で近藤勇に斬られそうになった龍馬を
咄嗟にお龍が庇って助けたシーンがめっちゃ剣巴とデジャブったよ!
お龍が白い着物来てたから余計に・・・・
笑えないお龍が龍馬の前でだけちょくちょく笑うようになってきてるっていう設定もそのまんまw
772:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 21:46:28 hAv3hA880
大河のスタッフは追憶編見てる 確実に見てる
773:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 00:19:54 9yY88wPb0
>>771
同士!!!
ホントよく似てるよね
寺田屋で近藤もお龍目当てで通ってくるくらいだし
巴に負けず取らずのクールビューティーな人間磁石だったと見受けられるw
龍馬は性格的に抜というより剣心に近いかな
なもんで自分は抜×巴というよりは剣心×巴として見てるw
774:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 02:43:01 6RWl7jK+0
>先週の放送で近藤勇に斬られそうになった龍馬を
>咄嗟にお龍が庇って助けたシーンがめっちゃ剣巴とデジャブったよ!
先週見逃したんだよなorz
そんな剣巴的に萌え萌えなシーンがあったなんて…
>>733
巴が小萩屋で働いてるときも巴目当てに通う客人とかフツーにいたんだろうな
というかいないわけがないw
自分なら毎日でも通い詰める(無論、抜刀斎に斬られる覚悟で)
775:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 07:47:50 TRZayrbZ0
客「いいじゃないか巴さん、少しくらい」
巴「お客様いけません…おやめになって…っ」
客「固いことを申すな、どれどれ」
巴「あぁ…!」
―ガラッ!(勢いよく襖を開ける音)
そこには今にも斬り掛りそうな鬼の形相の緋村抜刀斎が立っていたのは言うまでもありません―チャンチャン♪
こんな遣り取りが日常茶飯事だったに違いないw
776:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 14:38:38 3tq2Cgv60
>>775
まんま龍馬伝吹いたwww
襖の外で巴と客の遣り取りに必死に聴き耳を立てる剣心カワユスなぁwww
777:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 21:31:09 rOHDudAO0
池田屋に向かうとき新撰組とはち合わせになったときも
巴を見て「お、イイ女連れてるな」と思われたに違いないw
778:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 22:09:47 cR6+xwWd0
>>777
沖田や斎藤と絡む巴もみたかったなー
壬生の狼相手にも物怖じしない凛とした巴に
惚れてまうやろ~!状態の沖田&斎藤さん(笑)
779:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 00:55:28 CRjR/D510
>>778
>惚れてまうやろ~!状態の沖田&斎藤さん(笑)
沖田&斎藤以上に冷徹人間だった剣心が骨抜きにされてるくらいだから普通にありえる展開w
新撰組と並んでも絵になるんだろうなぁ。
特に沖田と巴が並んだら剣巴並に美男美女カポーだゎ。。
780:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 09:37:53 5VPPUvf20
緋村夫婦と同じ時代を生きた志士達の中には無類の女好きがわんさかいたからな
土方歳三、近藤勇、坂本龍馬等々
みんな剣心と一度は剣を交えていてもおかしくないような身近な存在やし
うっかりしてるとすぐ大好きな嫁さん横取りされちゃうぞ剣心
781:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 16:40:28 rqeDRr1l0
剣心という最強の夫兼ボディーガードが付いてるよほど肝の据わった男で無い限り巴にはちょっかい出せまい(笑)
782:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 05:38:12 68jg8cVK0
剣心と巴の絆はもはや薫でも切り裂けない
783:剣心
10/08/18 05:54:32 csdCCHV50
>>782
照れるでござるよ(´ー`*メ)
784:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 08:15:57 BCu5GASn0
>>782
薫ごときが切り裂けるような関係なら自分は初めから剣巴ファンになってないわ!
いつだって二人で一つ
抜き身と鞘
一身同体
785:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 09:17:00 U6mQ3VDL0
>>784
ゴールデンペアってやつですかw
久々に実家へ帰ったら父母が立派な畑を作っていたよ
なんと製作期間2年(笑)
剣巴夫婦も二人最初の共同作業であんな立派な畑をしかも
超短期間で完成させてしまうんだから凄いと思ったよ。
剣心が農作業についてよほど造詣が深かったのか
若妻巴のサポートがしっかりしてたからなのか
どちらにしても素人が簡単に作れる代物ではないそう!
まぢ尊敬!
786:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 09:53:56 9h7K7oS50
>>785
畑いいですなぁー(´∀`)
>剣巴夫婦も二人最初の共同作業であんな立派な畑をしかも
>超短期間で完成させてしまうんだから凄いと思ったよ。
そりゃ剣心の場合、巴に大根をおねだりされて唐突に畑を作ろう!と提案したわけだから
力の入れようが違うというか、愛のパワーですよw愛のw
愛する妻に美味しい大根を食べさせたい、喜ぶ姿が見たいという気持ちだけで
剣心は腕利きの農夫にだって簡単になれちゃうわけよ!
787:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 10:10:43 PTXe7wMe0
大根を食べさせたい、喜ぶ姿が見たいって・・・なんかエロい
788:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 16:13:01 iDkYweJ60
>>787コラw(自分もちょっと思ったけどw)
>>786愛のパワー納得w
剣心が巴に手取り足取り畑仕事ののうはうを教えてあげてる姿とか可愛いんだろうなー。
お嬢様育ちの巴は土にも触れたことがないような気がする。
土の耕し方から苗の植え方までワンツーマンで指導してあげてたと思うと萌えずにはいられないw
新婚生活幾日目の初々しい二人にとって畑仕事と称して距離を縮められる最高の一時だったことでしょう。
789:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/18 22:09:05 ByJ5WEVs0
苗植えのたびに手と手が
「あ、ごめん///」
「こちらこそごめんなさい///」
なんて初々しい幼夫婦のやりとりを想像するだけで…ハアハア
790:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 00:32:38 VDblnRs00
あの美しい二人がダサい農作業スタイルで身体を寄せ合って苗植えてたら可愛すぎて間違いなく誘拐する
791:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 02:52:30 ivHIDrBe0
>>790
巴の三角巾姿・・(;´Д`)'`ァ'`ァ
792:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/19 22:13:24 J3vd92nF0
農作業スタイルありえんほどエロ可愛かったなw
ファンにとっちゃお宝映像w
793:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 00:38:46 LIRDF05y0
若い男女が二人っきり
隔離されたような人っ気ない里で
中睦まじく畑仕事をしたり花摘みに行ったり琵琶湖デートしたり
もちろん夜は夫婦の営みもしっかりry
巴と別れたあとの悲惨な剣心の余生を見ても
15歳が人生の絶頂期だったんだな
794:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 13:39:47 u0E//KWo0
TVとかで大津や京都の特集してるとついつい反応しちゃうよねw
剣巴夫婦が今もどこかでのどかに暮らしていそう
795:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 23:59:05 R8UETYt6O
巴になって剣心に
行くか?大津へ...俺と(´ー`*)
って言われたい!!
796:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 09:14:31 BATCMrL6O
>>793
剣巴の年頃の恋愛ってとにかく一緒にいるだけでただ幸せで仕方ないって年頃だもんな
相手が何やっても愛おしくて仕方ないし毎日傍にいたいと思ったり
とにかく恋愛に盲目になる年頃
それに付けて二人は色んな苦況を乗り越えてきたわけだから
二人で同棲始めた途端もう欲求爆発でしょうw
大津の生活は実に淡々と描かれているけど
中身はものすごい濃密だと思う
797:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 10:15:52 w5n8AWws0
>>796
とくに剣心はそれまで人斬りなんていう暗躍に身を置いていたから
平穏な田舎暮らしはもちろん、若い娘と付き合ったりなんてする行為自体が人生お初で
全てが未知の世界なわけだからね。
あんな涼しい顔してるけど内心は好奇心と思春期特有の女性に対する欲求の塊だったはず!!
一つ屋根の下、視線はいつも巴の一挙手一投足に注がれてたと思うよ。
798:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 15:14:54 prjlteqA0
人里離れた何も無い大津での生活だからこそ
二人で色々イベントを考えて夫婦生活に彩りを添えてようとしてたんではないかな
実際、OVAでは十五夜を楽しむ二人とか見れたし。
今の季節だと、薬売りの帰りに剣心が花火を買ってきたりなんかして
巴と小さな線香花火を楽しみながら幸せを共有してたに違いない(萌
799:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 19:42:58 /YIvFLKd0
>>798
仲良く肩を並べて線香花火。。。
キレイデスネ
キミノホウガキレイダヨ
. ,.、
レ'⌒⌒ヽ. /´ ⌒ヽ
| ノハノハ) |从从リ !
トqリ*´‐`ル |!´‐`*|pノ
リ!'^ヽVハ ハ!V/jハス
ノ::::l:: /::.:l::l ノ::[三ノ ::.り
ヽ:::::|====|O┃, ┃i)、_;|*く; ノ パチパチ
~T :.:.:.::..| ,*; ,*; |!: :::"T~
. ハ、__| ハ、____|
800:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 22:55:07 9G6PQvWI0
>>799
何密かにキザなこと言ってるんすか抜さんwww
801:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 23:34:56 ytn5OeAv0
>>799
GJ!
巴の前ならキザで臭い台詞も平気で言っちゃう剣心なら十分ありえるシチュw
802:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 12:51:51 XxS9Mqm90
>>798
京の甘味屋でかき氷を頬張る取る剣巴
琵琶湖の岸辺で足だけ水に浸かって涼を取る剣巴
祇園祭りで巴の浴衣姿に見惚れる剣心
夜は風鈴の音を聞きながら巴の膝枕でスヤスヤ眠る剣心
そんな夫に優しく内輪を仰ぐ巴
夏は二人の甘々シチュが尽きることなく浮かんでくるわん(**´ω`)
803:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 14:52:16 /NGQXyq/0
>>802
暑さのせいにしてさり気なく巴を水風呂混浴に誘う剣心も追加でよろw
804:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 00:35:50 fqn+rKbC0
>>803
寒い冬から解放されたと思ったら
夏は夫の水風呂攻撃が待ってるわけですねw
いくら夫への奉公とはいえ、冷え性の巴ちんにはちと過酷すぎw
805:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 02:48:04 8XA+x3f3O
>>804
もちろん水浴び後は愛妻家の夫が布団の中でゆっくり温めてくれますから無問題!!
806:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 08:38:47 ulLnpXEd0
夏は冷え性な巴を抱いて寝ればそれだけで暑さ対策になるんじゃまいか?笑
その名も“クール”ビューティー抱き枕
注:剣心はどこへ行くにもその枕無しでは寝付けません。
807:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 09:51:09 RLP2xeri0
>“クール”ビューティー抱き枕
喉から手が出るほど欲しいです先生!w
大量生産キボン!
808:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 16:20:51 RozCV1w20
>>806
しまいには抱き枕にされる巴たんカワユスwww
「巴は冷たくて気持ちィイな~スリスリスリ」
「あなた、くっつきすぎですよ///」
実は暑いのは口実で巴と密着して寝たいだけの剣心w
>>807
巴さんは一人しかいないので大量生不可でございますw
809:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 18:20:26 1+xoDDUl0
>>807
俺も剣心に斬られる覚悟で一体予約
810:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 00:28:41 NfDr0uzK0
私も剣心に斬られる覚悟でぜひ一体!!www
>実は暑いのは口実で巴と密着して寝たいだけの剣心w
あるあるw
冬は巴が寒がるからというのを口実に
夏は自分が暑いからというのを口実に
巴をぬくぬく抱きしめながら寝る剣心w
巴の冷え性という体質を利用した実に巧妙な手口だw
母親気質な巴は「あらあらまったく」なんて言って呆れながらも
そんな剣心を受け止めてくれるのですねw
811:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 02:17:24 XRY8vIkT0
>>810
抱き締めながら寝る程度ならまだいいですよ・・・
剣心も年頃、布団の中で女を抱き締めてそれだけで終わるわけがない
毎晩毎晩そんなのが続いたりしたら巴姉さんが身体壊しちゃうよw
812:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 09:49:05 Wj49XblZ0
確かに…巴を前にすると野生の狼と化す剣心が“抱き締めて眠る”だけで終わるわけがない
「巴、まだ手足が冷たいね。もっと温めてげるよ」
なんて言ってあんなことやこんなこと…!!!
いくら思春期&発情期真っ盛りだからってやっていいことと悪いことがあるぞ抜君!!!笑
813:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 12:04:21 G8zHN8n90
>>812
巴たん、結局朝まで一糸まとわぬ姿にされて冷え性が悪化しそうw
最悪風邪を引くなんてことも・・・・・・・
年頃の夫を持つ幼妻は色々と大変でつね、下のお世話がw
814:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 17:00:12 iCywcJzU0
と萌えは拙者の嫁でござる(´-`メ)
815:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 09:05:31 B67YBuIT0
剣心と巴が生きた時代は芝居や人形浄瑠璃が超大流行した時代でもあるし
そういうのを二人で見に行ったりもしたのかな
特に巴は読書好きだから芝居にも造詣が深そう~
特別な日に二人でお洒落をしてお弁当を持って芝居見物デート
ちんぷんかんぷんな剣心に、丁寧に教えてあげる巴
いいなー理想のカポーだな~v
816:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 10:34:23 AQS1rwv40
>>815
巴「京で近松門左衛門氏の新作『大経師昔暦』が上演されるそうですよ、あなた」
剣「うん?(ち、ちかまつもん???)ああ、そうか」
巴「ご一緒にどうですか?」
剣「う、うん!俺も調度見たいって思ってたんだ!(←嘘」
巴「本当に?」
剣「巴が興味のあるものは俺も興味があるよ。
巴の好きなものは二人で共有したいんだ。俺達夫婦なんだし。」
巴「あ、あなたったら…///」
―そして、熱く抱擁
剣心は巴が大好きなので例え自分が苦手な分野であろうと
それが巴の好きなことなら剣心も好きになろうと努力してしまうのれす
それが不器用な夫の精一杯の愛情表現なのれす(*^ェ^*)
817:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 13:11:55 ZL3rRQhr0
>>816
当時超が付くほど売れっ子作家の名前すら知らない無教養な剣心に萌えw
教養ある妻から色々吸収して巴に相応しい夫になるよう務める剣心萌え萌えw
818:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 14:17:48 pJoTaci00
>>816
ご馳走様ですwww
人形浄瑠璃はOVAでも出てきたね。
そのときは剣心は巴の手を引いて素通り過ぎてしまったけれど
戦乱の日々から隔離された大津での生活なら二人でマターリ穏やかにデートとかして
日本文化や風情に触れることが出来たんだろうね。
にしてもいちいち甘々雰囲気に持ち込むのが上手すぎですよ剣心www
819:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 21:07:18 /pyRe6Eo0
芝居鑑賞中も眠気と戦いながら頑張る剣心w
すべては巴のため、巴にもっと振り向いてもらいたいがためwですね
820:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 02:45:50 Y2DlhqjTO
教養的なことは巴が教えて
畑仕事など庶民的なことは剣心が教える
このバランスがいいんだろうなぁ~。
由緒ある御家人の家系で生まれ、生け花、書道、料理、読者等といった花嫁修業プランを完璧にマスターし
将来を約束した婚約者までいた完全にお嬢様育ちの巴
喰うや否やの貧困家庭に生まれ、人買いに売られ、師匠に拾われ、
あげく人斬りへと堕ちていって恐らくまともな教育も受けたことすらない剣心
生活習慣や趣味も正反対であろう二人が
身分の差を飛び越えて手と手を取り合い
互いの足りない部分を補う。
絶妙な夫婦関係だゎ(*´Д`*)
821:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 08:55:22 CC58Wmye0
>>820
書き連ねて見ると改めて住む世界が違いすぎますねwww>剣巴
現代に置き換えれば巴は“セレブ”、剣心は“囚人”くらいの身の上だよ
桂が引き合せなかったら一生縁のないような2人が
赤い糸を手繰り寄せて出会って恋に堕ちてるって事自体奇跡だ…
追憶編はそんな背徳を紡ぎ続ける恋物語だからこそ
発売から10年以上経った今でも傑作と語り継がれるんでしょうね。
822:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 16:43:35 kt+xT2W90
野蛮な人斬りと清楚なお嬢様の恋・・・余計に萌ゆるじゃないの
823:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 22:10:07 Fuk6PWVz0
>>821
自分も剣巴が平凡なカポーだったらここまでハマらなかったな
様々な苦難の元に成立している一筋縄ではいかない2人だからこそ
ここまで愛でることが出来るのかも
824:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 00:38:06 1Iievc0Q0
自分も好きなジャンルは殆ど悲恋カプw
中身のないおちゃらけたカプより、どこか影があって深い絆で結ばれてる濃ぃ~いカプがツボw
剣巴はその最たるものかもしれんわ
825:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 02:19:56 S435QpFz0
血に飢えた人斬りが
心に傷を抱いた美しい若い娘に出会って
しだいに人間の心を取り戻していき
自分の心が娘によって癒され
同時に娘も人斬りの存在によって癒されていく
愛し合ってはいけない分かっていても
お互い自分の恋心には嘘は付けない。。。
剣心と巴って、幕末版・美女と野獣のようだね。。。セツナス。。。
826:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 09:37:52 8chbo3Y/0
>>820
>教養的なことは巴が教えて
>畑仕事など庶民的なことは剣心が教える
>互いの足りない部分を補う。
>絶妙な夫婦関係だゎ(*´Д`*)
うんうん
いつも大人びた2人が、慣れない田舎暮らしの中で
2人でやっと一人前!な空気を醸し出してるのがたまらん!
剣心が先導きって愛情こめて作った作物を
巴が愛情込めて調理する。まさに夫婦の共同作業!
あまりの美味しさに剣心がガラにもなくガツガツ頬張って
それを優しいお母さんのような表情で見守る巴なシーンとか見るたびにほっこりする
本当マイナスイオン発しまくりだヨ~この若夫婦(*´д`)
827:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 20:36:00 RPLWDWJw0
普段は剣心が亭主関白で、巴を守ってるって感じだけど
甘えるときはめい一杯甘えてるんだろうな剣心
巴のほうが少し年上だし大人びてるからお母さんに甘えるみたいな感覚なのかな
828:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 01:13:40 6kGqMRub0
>>826
>あまりの美味しさに剣心がガラにもなくガツガツ頬張って
>それを優しいお母さんのような表情で見守る巴なシーンとか見るたびにほっこりする
これぞ理想の夫婦所帯ですねw
明治になって狸の毒飯に怯えてる剣心を見てると
優しく美しい妻が毎日美味しい手料理を振る舞ってくれていた若かりし時代がどれほど極楽浄土だったか・・・
巴「あなた、今日の夕飯は畑でジャガイモが取れたので
肉じゃがにしようかと思ってるんですが、お好きですか?」
剣心「巴が作るものは全部俺の好物だよ」
巴「//////(←耳まで真っ赤」
と、こんな会話が楽しめるのは妻が料理上手でその手料理をこよなく愛する夫
そんな夫婦関係な剣巴ならでは^^
>>827
外では頼りになる夫として巴をガード
家に帰ると一変、姉さん女房にデレデレな夫に大変身しますw
というか、剣心はまだ15歳だし。家で巴に甘えたいだけ甘えてる姿が本来の剣心の姿なのかも。
829:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 02:15:33 OHO0I3Th0
巴に家事全般任せてるのも
巴を信頼してるから&妻の前では甘えた自分でいたいから
って気持ちがあるからこそだしね。
普段人を頼らない剣心が、妻にだけは依存する
そんな姿こそが年相応の少年って感じがして愛おしい。。。
>>828
その日の畑の収穫具合、剣心の好物などを考慮して
毎日献立を練るという出来た嫁すぎる巴ちゃんモエw
まあ確かに、剣心はどんな料理であろうと
「巴の手料理」という言葉だけで確実に食い付くwうんw
なので巴が頭を悩ます必要は一切ありませんねw
830:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 08:14:06 EC7wk9o10
巴のことだから食べ盛りで育ち盛りな剣心の健康管理には人一倍気を使ってそうだ
畑で採れる作物なんて限られるだろうし
その限られた作物を使ってマンネリ化しないご飯を作ることに
愛情&精魂を注いでいることだろう。
一緒に暮らしてる間に剣心の好き嫌い、好みの味付けを把握し
大津の郷土料理なども村の奥さん達から習って夫婦の食卓に生かす
とにかく夫に精を付けてもらうえるよう日々勉強を欠かさない。
巴が良妻賢母と言われる所以はここに有りやな。
831:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 18:46:44 w13XYxD40
>>830
村の奥さん達に料理を習いに行く巴とか見たい!笑
あんなに若くて綺麗な夫婦が村で評判になってないわけないし
みんなお節介なくらい若夫婦を可愛がってくれそう
プラス奥様方から質問攻めにされてオドオドしちゃう巴とか可愛すぎだわw
832:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 01:41:49 vtbYng8Z0
いや、村の旦那衆はみんな巴狙いだろうから奥様方は巴に警戒するかも
833:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 08:59:49 isf8640J0
>>832
それ以前にそんな男衆が居る限り剣心は絶対に巴を一人で町には行かせないw
OVAでも巴を一人で行動させてる描写ってひとつもないしね
834:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 11:41:04 lxnLhcEL0
あんな美人な若妻を物騒な街に一人出掛けさせたりしたら
田舎侍にナンパされたり、色街に勧誘されたり
最悪山賊に襲われて回される可能性だって・・・
ただでさえ心配性な剣心にとって
愛妻巴の存在はある意味で不安材料でもある。
毎日気が気じゃありませんよそりゃ
835:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 20:38:15 VFffHV990
龍馬伝のお龍と龍馬の別れのシーンで
雪が降ってて追憶編がフラッシュバックしたぜよ!!
しかも龍馬出発時の言葉が
「(武市さん、以蔵、張次郎)行ってくるぜよ」
って刀の鍔を思いっきり握ったシーン
まさに追憶編じゃなかろうが!!
836:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 21:04:27 hVJTMfof0
>>835
>「(武市さん、以蔵、張次郎)行ってくるぜよ」
>って刀の鍔を思いっきり握ったシーン
>まさに追憶編じゃなかろうが!!
あそこはヤヴァかった!w
龍馬の「行ってくるぜよ」は友への愛
剣心が巴の亡骸に発した「行ってくるよ」は妻への愛
立場や状況は違えど、熱い志を感じたぜよ!(龍馬風)
龍馬伝って以蔵の人斬りデビューのときも雪が降ってたり見せ場のときにやたら雪降らす演出多いねw
1866年の雪の時期といったら剣心と巴の2人で年越しの準備しながら愛を深め合ってる頃ですね。
来週は龍馬とお龍の関係にも発展がありそうだしwktk
837:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 00:11:03 iCClkz3K0
>>835-836
龍馬伝見逃した―!!!
今週も剣巴的なシーン万歳だったようで・・・orz
再放送まで気長に待ちます
838:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 07:53:03 xVN68XrN0
>>835-836
以蔵出番終了後は見ていなかったがもうそんなところまでいったのか…
龍馬の「行ってくるぜよ」聞きたかった
るろ剣ファンや剣巴ファンなら絶対に反応してしまう言葉だよねw
839:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 11:59:26 maRJ6OAT0
動乱の京を駆け回る龍馬を隠れ処の寺田屋で女中としてサポートするお龍
もし剣巴が大津へ行ってなかったら、剣心も合戦の地を駆け回り
巴は小萩屋の女中として剣心の隠れ女房的な役割をしてたのかなと思うとそれはそれで萌えてしまうゎv
あ、大津の平穏な夫婦生活の中で穏やかに愛し合うも2人も十分萌えるんですけどね
せっかく幕末という怒涛の時代がベースなのだから、戦地で激しい愛を育む2人も見て見たかったかも(*´ω`)
840:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 21:38:43 AAxYpbsD0
>>839
個人的に戦いの合間に小萩屋で逢瀬を繰り返す剣巴とか激しく見たい笑
841:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 00:46:16 EnOBCk8p0
>>840
二人の逢瀬とかなんかめちゃくちゃエロい感じがするぞwww
戦乱の世で人ばかり斬ってる剣心は人肌恋しくてたまらんだろうし
そのたびに京から離れた出愛茶屋で巴を匿って会えなかった時間を埋めるようにあんなことやこんなことwwww
あぁ~想像するだけでお腹いっぱいw
842:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 02:29:57 Zl9BQ0cb0
>>632
実際幕末は出会い茶屋が繁盛してたらしいね
幕末志士の間でも「逢引」「密会」の場として多く利用さていとか。
女将さんも剣心が巴を連れてきた夜「ここは出会い茶屋とちゃいますんや」
なんてからかっていたけど。
小萩屋にいたときも同士の目を盗んで2人で逢引してた可能性高しw
843:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 17:31:37 CeUKU5Tj0
>>841
いつ恋人と死に別れるかもしれない状況だからこそ
会えるときに想い残すこのとのないよう愛し合っちゃったりしちゃうわけですよね…(*n´∀`n)
文字通り死ぬほど愛し合った剣巴なら尚更ですねvvv
844:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 17:35:28 BjbhMoxB0
ここでも頻繁に名の挙がる例の神サイト様でまた萌え画が・・・!
巴が蚊に扮した剣心にーーーーー!!!wwww
845:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 18:22:56 ntz4AohR0
>>844そっこう見てきた!!!!!!!!!!
巴のエロっぽい表情最高
剣心憎らしいぜ…自分も蚊になりたい…笑
846:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 23:33:27 v8jYxCBg0
>>844
報告thx!
相変わらず絵上手いな~w
自分もあれくらい画力があったら剣巴のイチャラブ漫画書きまくるぜょ
847:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 03:12:06 g13VPgPr0
見てきた
ホントあそこの管理人さんは剣巴ファンのモエツボをよく抑えてらっしゃるw
>>846同意
みんなに喜んでもらえる剣巴関連の作品を発表できるくらい絵心や文才が欲しいorz
848:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 09:10:57 +UOlltDXO
剣巴夫婦最高すぐる
849:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 18:35:10 X3lQPqO40
剣心が山へ薬草取りの仕事へ出かけるときは毎日巴の愛妻弁当持参ですよね?
巴「はい、あなたお弁当。今日はハート型の厚大根を入れてみました」
剣心「///」
はぁ~新婚さんお熱いね~~笑
850:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 19:45:12 +UOlltDXO
>>849
そして剣心は食べるのが勿体なくて結局手を付けられないわけですね。わかります
851:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 22:12:02 CW+UT02J0
>>850
あるあるw
愛妻弁当を食べずに永久保存してさり気なく飯塚さん辺りに見せびらかす剣心w
852:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 00:39:24 hRCoTTeD0
>>851
飯塚さんより真っ先に縁に自慢しそうw
しかもあからさまにではなく
さり気ないんだけど嫌味ったらしく(笑)
縁の前だと剣心は完全に戦闘モードに切り替わりますw
853:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 00:51:33 bSHFunI/0
>>852
巴特性ハート型大根弁当を直視できない縁君涙目w
剣心の勝ち誇った顔が目に浮かぶwww
854:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 02:35:11 kOBMtEhC0
>>852-853
あの縁がそんなことでへこたれるはずがないッ!
縁「ねぇねぇ~姉ちゃん俺にも弁当作ってよ~!」
巴「はいはい(^^ ぢゃ縁には特別にハート型の目玉焼き、入れとくわねv」
縁「ワーイ!ヤッター!(ハハハハッ!見たか抜刀斎!姉さんに愛されてるのはこの俺だ!)」
剣心「(; ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||」
剣心も縁も大切と思っている巴たんは、えこ贔屓せずに2人平等に愛情たっぷりな愛妻弁当を作るのでしたv
855:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 08:41:58 v35JLWTCO
幕末にハートなんて概念あったんだっけ?
史実的に昭和に入ってからだったような…うろ覚えだが
856:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 12:38:49 vkUbjO5rO
>>854
血縁関係だろうとお構いなしに巴を独占しようとする縁も電波だが
義理の弟にジェラシー燃やす剣心も大人げないw
(まぁ実際子供みたいな年齢なんだけど)
857:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 15:51:08 X2Iey8rs0
>>854
>剣心も縁も大切と思っている巴たんは、えこ贔屓せずに2人平等に愛情たっぷりな愛妻弁当を作るのでしたv
そう言いつつもやはり夫の弁当だけは特別に
甘~ぃ卵焼きをそっと入れておいてくれるのが巴さんなんですよね。わかります
858:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 15:51:38 X2Iey8rs0
>>854
>剣心も縁も大切と思っている巴たんは、えこ贔屓せずに2人平等に愛情たっぷりな愛妻弁当を作るのでしたv
そう言いつつもやはり夫の弁当だけは特別に
甘~ぃ卵焼きをそっと入れておいてくれるのが巴さんなんですよね。わかります
859:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 15:51:52 X2Iey8rs0
うわっ2連スマン
860:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 21:48:15 4qLg9Vbz0
>>856
弟だからこそなおさら闘争心が沸くってのもありますよ
861:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 00:14:42 pWzYfnwO0
>>860
ですねw
剣心はあくまで巴の夫で、縁は巴の弟
剣心がどう足掻いても巴と縁の血縁関係を超える事はできない。
そんな現状に剣心の闘争心が掻き立てられるってこともなきにしもあらずだわw
しかもあれだけシスコンの縁だから。
いくら弟であろうと目の前で自分の妻にこれでもかってくらい甘えられたら面白くないのは当然よ
862:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/03 08:00:44 D8zY7cY80
縁訪問―番外編―
縁「俺、今夜は泊ってく!いいだろ姉ちゃん!」
巴「もちろんよ、縁^^」
剣心「( ̄□( ̄□( ̄□ ̄;)!!ガーンガーンガーン………」
その日の夜―
縁「ふぁ~あ、眠くなっちゃったな俺。姉ちゃんの隣で寝てもいい?」
剣心「( ̄□ ̄;( ̄□ ̄|( ̄□ ̄||( ̄□||||カガ゙ガーン!!」
巴「まぁまぁ、縁ったら甘えん坊ね^^」
剣心「ガーン!( ̄□ ̄;)!!ゴーン!(; ̄□ ̄;)!!ギーン!(; ̄□ ̄;)!」
剣心と巴の間に入り込む縁
縁「姉ちゃんの隣温かいや~ヌクヌク」
巴「縁ったらくっ付き過ぎよイチャイチャ」
剣心「(_○_;)ウォ! (_△_;)ウゲ! (_□_;)グハ!」
そのあと剣心が一人いぢけてしまったのは言うまでも有りません。。。