10/11/02 22:07:47 3hRT41hs
>>674
その理屈だと
スタダ、レモン持ちながらも初期遊星に負けたキング時代のジャックはD+~C-
スタダを遊星に渡してジャックはD+が確定して
遊星>アキ>ボマー>ジャックになっちまうぞw
ダグナはルドガー、鬼柳はそれぞれ遊星に一度勝利してるから、他とはレベルが違う
>>687
>アメルダ
確かに言ってるが、これだけを理由に最初から入れてなかったとは限らんだろ
>ラフェール
それは羽蛾戦のアテムも同じだろ
ラフェールはA+のアテムにガチ勝利していてオレカ使用でS-にいく資格が十分にある
>遊星
初期遊星D+だとキングさんD-確定じゃねぇかw
スタダとかは考慮しない方がいい……と言ったらBFDも考慮外になるから難しいか…
689:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 22:10:37 3hRT41hs
連スレすまん
>>687
>ドローカード頼みの次ターン負け
これは羽蛾戦のアテムも同じだろ
690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 22:17:25 54sDVeJS
>>685
ハラルド>ドラガン=ブレイブが大前提でしょ
ドラガン>ブレイブなんて何の根拠も無いのに一人で言い張ってるだけじゃないか、せめて描写等で証明なりしてくれ
何度も書いたけど本編の設定上だとハラルド>二人、描写上だとブレイブ≧ドラガンだから上記の前提だって話
死に体のジャックは考慮外、そもそもクロウとブレイブの決闘には無関係
>>687
ホセ戦はクロウの置き土産が幾つかあるから遊星とクロウの比較には微妙だな…クロウはあくまでチームのため自分から残すことを選んだわけで、個人で勝ちに行った訳じゃ無いしなぁ
691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 22:38:14 yQA5Cqp/
>>680
トールが居なかったらブレイブ2ターン目の時点でブレイブのモンスターは邪精トークン1体のみ
トークンでシロッコを戦闘破壊したとして、次のターンでクロウがブリザード召喚、効果でゲイル特殊召喚でリターン発動、邪精トークン除外
んでブリザードとアーマードウィングでダイレクトアタックでブレイブ残ライフ200
ロキ召喚のために使ったリョースアールヴは単体だと何も呼べないからロキ召喚不可になる
トールがいないとブレイブはロキを召喚できなかった可能性が高い
692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 22:47:05 GuGEQSnf
ドラガンはキング時ジャック>ドラガン>新生ジャックで
キング時ジャックC->ドラガンC+>新生ジャックB-
これでドラガン=ブレイブとするなら二極使ってるブレイブはB-
それと引き分けたクロウもB-(ブレイブは一極考慮でランクではC+)が正しいだろ
ただ、これは基準をブレイブ側(ブレイブ=ドラガン)に置いた場合で、逆に
基準をクロウC+に置いた場合、二極でクロウと互角C+のブレイブが一極のみ考慮でC-となってクロウのランクは変わらない
ドラガン=ブレイブって発言はあったっけ? ハラルド>ドラガン、ブレイブがあったのは覚えてるんだけど
ドラガン=ブレイブがあるのなら、
上の二極ブレイブB-、クロウB-、一極ブレイブC+でいいだろうし、ないなら下の
二極ブレイブC+、クロウC+、ブレイブC-でいいんじゃね
693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 22:47:07 rDd+Ib53
>>687
遊星だって序盤はハラルド相手に苦しかったし、ブレイブが前半クロウに優位だったのはやはり神が場にいるアドバンテージがあったかじゃないか?
結果的にはクロウは不利なのに二神に引き分けたわけだし その後もホセ達相手に新たな戦術見せたりBFDを遊星に託したてつないだりしているから
ブレイブ戦かその前後でクロウが成長した可能性は高いとは思うが
ラフェールについてだがやはり結果的に二戦目二龍アテムに負けてるわけだし(勝てる可能性はラフェールにもあったが)
いくらなんでもS-で三幻神+チートドローアテムと並ぶのはないだろ
アテムの基準が変わるか、新たなランク(たまに言われるただのAとか)がでたりしたら動くかもしれないけど
694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 22:47:11 IW6F5pg0
>>690
ハラルド>他二人が大前提
ドラガンとブレイブはどっちが上でも同格でも問題なしというのが現ランクの見解
現状同ランクだけどそれはドラガン(C+)>キング(C-)と
二神ブレイブ(B-)>クロウ、一神ブレイブ(C+)の結果偶々同ランクになっただけ
695:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 23:35:45 54sDVeJS
>>691
トールがいなかったらそれ相応の流れになるだけだろ…初手がリンゴのみかもわからないしクロウの対応も変わってくる、仮にその流れでも2ターン目にロキが出てこない保証がどこにあるのかと
そもそも本編からトールのみを抜いただけじゃたらればにもならんだろう
>>692
描写的にブレイブ≧(or>)ドラガンかな
トールも持ち主より使いこなしてたし、少なくともドラガン>ブレイブは無理がある
>>694
現ランクの見解も何も放置されてたわけで
引き分けで二神ブレイブ=クロウだからどちらにせよ合わないけど
696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 23:48:53 09MHOFcB
>>692
>ドラガン=ブレイブって発言はあったっけ?
ないです
>>693
2戦目はラフェールが自滅してくれただけ と何度も言われてる
アテムの残りライフはたったの10で手札は0。場にはビックシールドガードナのみ
対するラフェールはライフ1200、手札は2枚(1枚はソウルチャージ)
場にはオレカ、攻撃力3000を備えたグラール、守護神の宝札で毎ターンカード2枚ドローと圧倒的にラフェールが優勢
壷も施しも宝札も使いきり手札増強も望めないし、デッキにはもうモンスターもないし、切り札の竜も使い果たした
頼りの黄泉天輪での墓地からの特殊召還も墓地のモンスターがもう残り少ない(キングスナイトぐらいしかいないんじゃないか?)
こんな状況で逆転は非常に難しいと思うんだが
697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 23:53:25 IW6F5pg0
>>695
二神ブレイブ=クロウになると
実態不明のブレイブではなくクロウ基準になってどっちもC+
トール抜きブレイブがC-に降格するだけでクロウの昇格には繋がらないんだが
698:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 00:06:50 t8i8FTE+
>>697
それだとドラガン>ブレイブになるから描写的におかしいと言ってる訳で
699:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 00:12:00 ZJcgDyns
描写的にと言ってもジャック相手に同じこと出来るかわからない以上あくまで"クロウ相手に派手なことできる"としか取りようがないからな
ドラガン>ブレイブでもなんの問題もない
700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 00:25:11 t8i8FTE+
それはクロウと戦ってないドラガンにも言えるな
スカノヴァ出たのは途中だし、クロウとジャックの素の実力差は不明
だからプレイングやらの既出描写で判断してブレイブ≧(>)ドラガン
仮にブレイブが圧倒的にドラガンに劣ってた描写でもあればならまだしもなぁ
701:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 00:33:31 ZJcgDyns
両者の直接比較が不可能なわけだから2神ブレイブ=クロウC+、スカノヴァジャックB->ドラガンC+>キングジャックC-になるわけだろ
2神ブレイブをB-だと主張したいならプレイングがどうとかいう曖昧なものじゃなく、クロウがB-級になったという明確な根拠が必要
702:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 00:49:19 t8i8FTE+
それならまず一神ドラガン=二神ブレイブの根拠を挙げてくれと
クロウがC+だからってのは根拠にならん、ドラガン>ブレイブだと描写的におかしいからクロウを上げようって話なんだが
最初からトールいる場合にジャックが対処できるかも不明、1からクロウとやり合ってドラガンが2ターン保つのかも不明、結局描写で判断になる
703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 01:02:14 ZJcgDyns
・○○相手にいくら上手いプレイング見せようが××相手に上手いプレイングできる根拠にならない
・クロウのC+はBF龍込み、ブレイブ戦ではランクアップの可能性のあるアウロラの使用なし
・ハラルド>ドラガン、ブレイブの根拠はあってもブレイブ=ドラガンの根拠なし
よって2神ブレイブ、クロウはC+
今後クロウがパワーアップなしで現在B-以上の連中と互角にやりあう描写があるならブレイブも上がるが、現状は無理
704:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 01:03:18 FwFiot2X
クロウC+は一戦しか描写のないラグナロク側の一神ドラガン=二神ブレイブの根拠よりも、
描写の多いゴッズ側の、
クロウ=新星なしジャックor救世流星なし遊星>クロウor新星ジャック>クロウ
のいずれかの根拠の方がまだ出しやすだいろう
同様にクロウB-は
クロウ>新星なしジャックor救世流星なし遊星=クロウor新星ジャック=クロウ
のいずれかの根拠を出せればいい
705:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 01:18:39 t8i8FTE+
>>703
よって~が全然繋がってないぞ
描写的にブレイブ≧ドラガンだと言ってるのに、ドラガン>ブレイブの根拠は無いままじゃないか
>>704
描写が多いとは言うが流星スカノヴァが出たのは最近だから、確定的な判断材料は多分ないな
706:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 02:16:22 IciZ0Yrc
>>696
だったらやっぱりAでも作った方がいいんじゃないの?
ラフェール、闇マリク>二神アテム、二龍アテム>一神アテム、一龍アテム くらいだろうし
そりゃランク作るなら他もずれる可能性があるから簡単にはできないけど
現状、最終アテムと遊戯がS-にいる以上まだこっちの方がいいと思うんだが
とりあえず今はクロウ昇格かブレイブ降格かを決めたいところだから、その後だろうけど
707:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 08:27:55 dOfNdGBI
>>705
ブレイブ≧ドラガンの根拠もないけどな
ドラガンの方もトラップ使用や神サポートをしっかり行っていた
ドラガンの場合結果として格上だったジャックにさっさと畳み掛けられたが
ブレイブは相手が同レベルだったからうまく戦えてたように見えた
708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 09:42:15 t8i8FTE+
>>707
後半の文章はブレイブ≒ドラガンって自分で言ってるようなもんだぞ
スカノヴァよりよほど直接的な神メタであるバウンス除外etcをスカしたってのがあるからな、トールも持ち主より上手く使ってたし
ドラガンのランク自体、多分初期ジャックより強い?ってだけで決まったみたいだしな、他に具体的評価云々があれば聞いてみたい
709:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 11:38:06 UCcHwJh9
ようやくゴッズ勢が議論の主流になって感動した
710:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 13:25:10 NRGClMVO
というか本来そうであるべきなんだよ
現主力アニメのキャラなんだぜ
所が万丈目や翔を持ち上げたいGX厨が必死に粘着して話ができなかった
711:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 13:41:05 Mk0cT368
5D'sがスルーされてたのはライディングが主軸なせいでルールが大幅に違うから
議論しにくいと認識されてたんだろうな
後チーム戦だから更にやりにくさがアップした印象がある
712:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 13:41:48 lT52qxTN
久しぶりに覗いたらきちんとした議論してて吃驚した
713:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 13:52:12 dOfNdGBI
5D'sは最近チーム戦で個々の実力が図り難いのもあるな
特に太陽みたいな敗北前提の時間稼ぎ戦術やニューワールドみたいに手加減する奴らもいる
714:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 14:11:49 t8i8FTE+
他チームに比べるとラグナロク戦は個々がガチでぶつかり一体ずつ神が増えていく…と色々分かりやすいからな、味方側に置き土産も無いし
715:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 18:42:32 KtBwzy5K
纏めるとクロウと素ブレイブにはランク差があるのは確定じゃないのか?
現状ならクロウC+ブレイブC-で、クロウが成長描写なしでB-相当の活躍をすれば両方上げればいい
>>688
羽蛾戦ではアテムは竜消滅でアドバンテージ的に不利な上に精神不安定
元デュエルキングの言葉とは思えないとかラフェールに負けたのが相当こたえてるとか
羽蛾からの客観的意見も十分にある
ラフェール戦でアテムがオレカを使ったのは竜を消滅させようとしたラフェールの戦略による
そのため単純に二つの合計で考えてはいけない
消滅や迷い、ラフェールの情報、戦略的アドバンテージを考慮しなければならない
ただでさえオレカ竜がそれぞれ確実に1ランクアップに届くわけではないので
ラフェール一戦目のアテムはA-、ラフェールがA+に届くか微妙で、オレカでA+確定くらい
5竜はあまり考慮しない方がいいかもな
クロウはBFDだけじゃなく同時期にアウロラとかも使用しだしてるからどっちにしろ成長の根拠は十分
初期遊星をC-にしてキングを同格、元キンをD+にすれば丁度いいかなぁ
716:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 18:53:04 LKlnnKym
>>710
責任転嫁すんなよDM厨。ログ見りゃどっちがキチガイか一目瞭然だから
717:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 19:13:29 t8i8FTE+
>>715
2神ブレイブ(B-)>1神ブレイブ≒1神ドラガン(C+)>素ブレイブ素ドラガン(C-)
で2神ブレイブと引き分けたからクロウ昇格って話ね
ここでの成長のルール自体曖昧なのに成長無しで~とか無理だろう、明確に成長の節目が定まってるキャラ何人いたっけってレベルだし
718:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 19:20:17 dOfNdGBI
一神ブレイブ≒一神ドラガンの根拠薄くね
個人的にはそんな感じだと思うが
ラグナロクはハラルドだけが格上としかわかってないから
詳細不明のブレイブはクロウに合わせるしかないだろう
719:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 19:24:27 IciZ0Yrc
客観的にみて強いとされる神(三極神)2体相手に引き分けても成長なし扱いじゃ今後も無理っぽくね
ルチアーノやホセとタイマンできてもこいつらの強さが分からんしプラシドはまた遊星相手?みたいだし
そもそも参考になるようなデュエルをしてくれるのか謎
無理にドラガン>ブレイブにするよりここいらでクロウが成長したととった方がいいんじゃないの
720:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 19:52:58 FwFiot2X
遊星かジャック辺りと関わったランクの分かるキャラと戦ってくれるのを待って
クロウのランクはそれまで保留にするのが妥当な気がする
現状、地縛神ボマー撃破のC+でランク止まってるっぽいし
勿論、そんなこと言ってる間にゴッズ終わる可能性もあるけど、その時はその時で
721:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 20:11:39 t8i8FTE+
>>718
其方も感じてる通り本編見る限り≒ってのが妥当というか無難だろう
言っちゃあ何だけどブレイブに比べてドラガンはアピールポイントがイマイチ足りない
実際これまでドラガンのPR意見殆ど出てないし、本編のどの辺からドラガン>ブレイブになるのかも不明、トールの使い方等から見てブレイブ>ドラガンは成立しうるがまあややこしくなるんで同格にしておこうって感じ
722:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 20:20:05 t8Vu4ctX
>>715
言ってることおかしくね? ラフェと羽蛾戦アテムで同じなのは最後ドロー頼みってことだろ
羽蛾戦でははじめっから鬱ってて竜活躍なしで消えてるからランクダウンは分かるが、
ラフェ戦では遊戯の言うこと聞かなかったくらいで、これは逆に聞いてた場合に+補正が掛かるだけで、
聞かなかったのは-補正にはならない。ラフェ戦アテムは万全の状態で竜とオレカ使って負け。
考慮しなくちゃならないのは竜がオレカで消えたこと。とはいえ、羽蛾戦みたく問答無用で消えたんじゃなく、
しっかり活躍した後で消えてる。だから0.5ランク分として考慮。ラフェ戦アテムはA-~A+。それに勝ったラフェがA+。オレカ追加でS-
まあ、竜、オレカなんかのランクアップが再考されてランクアップ落とされるならA+かもしれん
その場合神なんかも再考されるだろうが
723:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 23:50:21 bj9ew5rP
カード補正はもう無くすべきだな
アウロラでパワーアップとか無茶苦茶になってる