10/09/09 07:00:06 mCiWZ9zI
Q:○○って××に勝ってたのになぜ下なの?
A:全てのキャラを最強の状態のみランクに入れているから。
Q:○○はなぜ高いの?××はなぜ低いの?
A:過去ログを読もう。それでも納得行かなかったら意見して。
Q:初見じゃ皆イシズに勝てなくね?
A:未来予知=確定勝利では無いのでBC一幻神海馬(B+)に勝てる程度の実力という事でイシズを未来予知能力込みでA-に置いてる。
Q:1対2や1対3とかの戦いってどう反映されんの?
上手がターン・ライフ・手札ハンデ無しで下手の内1人でも倒せば倒した奴より2ランク上になる。(EX:ダーツ・藤原)。ただしそれ以上に無双しても2ランク以上は上がらない(EX:ヴァロン・万丈目)
何らかのハンデをもらった状態で倒しきれ無かった場合は1ランク上になる(EX:パラドックス・レクス)
Q:ぶっちゃけオカルトって何?
A:神などの明らかに異質な特殊カードを使えることや特殊能力などがオカルト認定される
格の考慮では強いカード群より単体で強いオカルトカードが重要視される事が多い
クロウがCの理由、ロットンがBの理由もこの辺りが絡んでくる。
Q:ランクに○○がいないよ?
A:未完成の暫定ランクなので追加したいキャラがいたら根拠を添えてドンドン応募しよう。
3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 07:10:08 mCiWZ9zI
パワーアップの対象
DM 小・オレイカルコス、三竜、レジェンド・オブ・ハート、アテムのMAXドロー、合神王ティマイオス、シュトロームベルクの金の城
中・オシリス、オベリスク
大・ラー、光のピラミッド、青眼の光龍
GX 小・ユベル3種、ゴッドネオス、エコーパワー、アーミタイル
中・覇王化、オネスト、オリハルコン、三幻魔、エクゾディオス、レインボードラゴン、レインボーダークドラゴン、ブルーD、運命力最大、光の結界、ライトルーラー、幻魔の扉、超融合
大・賢者の石
5S 小・赤き竜の力、救世竜
中・クリアマインド、バーニングソウル、魔女化
4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 13:09:14 LiJx72SD
影丸は三幻魔デッキでしか戦ってないし
ユベルは三幻魔デッキと宝玉獣デッキとエクゾディアデッキは
まったくの別物三幻魔をデッキに入れて
パワーアップしたということは一度もなかったな
5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 14:36:49 awjUvg44
青眼白龍ってオカルト耐性あるの?
6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 17:13:28 bZWxTC+r
アーミタイルの位置おかしくないか
三幻魔の融合体なんだから大相当じゃないの
7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 18:29:16 mCiWZ9zI
>>6
マルタンユベルが雲アモンより上のB-以上だから、アーミタイルが大だと三幻魔と足してSS級になってしまう。
8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 18:43:31 ZI00NYyz
>>1
乙
>>4
確かに
>>7
けど三幻魔ユベルは藤原より下
9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 18:56:53 mCiWZ9zI
>>8
すまん何が言いたいんだ?
>>4
も日本語が要領悪くて何が言いたいかわからない。
10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 19:00:51 ZnhBgWLJ
>>9
つまり、もともとのデッキにオシリス突っ込んだ遊戯と違って
最初からラー中心のデッキを組んでいたマリクには『ラーを入れたことでパワーアップした』
みたいな描写は無いだろ?それと同じで会長やユベルが幻魔入れた事で
デッキパワーが上がった描写は存在しないねって言ってる
11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 19:18:54 bZWxTC+r
>>7
SSなんてランク上に無いし、どの道ユベルはカンストしてるから関係無くないか
設定無視して無理やり三幻魔より下げる方がおかしいだろう
>>10
ドーマ連中含めその通りだと思うが、それがどうしたんだ?
12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 19:37:22 4f9G1qXr
それだと三竜の真の力を解放する=三竜より上
でレジェハは中以上になるし、その三竜融合の合神王は大以上だ。
そうなったらアテムは普通にS+突入するし、それ相手にしたダーツはそれこそSSが必要なレベル
13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 19:47:43 mCiWZ9zI
>>11
だからアーミタイルが大ならユベルはSSになっちまうんだよ。過去ログで散々バチバチやりあっただろうが。
基本ユベルB+
三幻魔S-にユベルとアーミタイルを足してS+。
>>10
何か勘違いしてね?デッキに入れればいいんじゃなくて使用して初めてパワーアップ考慮になるんだよ?
三幻魔は、影丸が三幻魔を召喚するごとにどんどん形成を良くしていった実績がある。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 20:44:25 bZWxTC+r
>>12
レジェンドにしろ合神王にしろ三竜と同列になってるじゃん、アーミタイルは三幻魔より下がってるんだぞ
>>13
だから三幻魔単体より下がるのがおかしいっつってるだけで、誰もユベルをSSなんていう無いも同然なランクにしろなんて言ってないわ
実質S+で頭打ちだろ
>>12に沿うならせめて中じゃん
15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 21:25:54 mCiWZ9zI
>>14
だからマルタンユベルが3期十代ヨハン組に潰された時点でアーミタイルのパワーアップは1ランク未満なんだよ。
三幻魔単体より下がるのがおかしいってお前の主観だろ?
16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 21:28:49 ajXMB8d9
別に合神王もレジェハも竜より上である必要は無い
それらは竜の真の力を引き出すカードなので
竜単体<竜+それらってだけで少なくともランクアップはするなってことで小
アーミタイルも三幻魔×3よりアーミタイル+三幻魔×3が強ければ
アーミタイル一枚が三幻魔より弱くても問題ない
分かりにくいかもしれないが、端的に考えれば
アーミタイルも合神王も出すために三幻魔や竜をコストにしているから
三幻魔や竜のランクアップ分は打ち消されていると考えればOK
17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 21:45:35 bZWxTC+r
>>15
主観満載のスレで何言ってんだよ、単にマルタンか十代ヨハン組のランクがおかしかっただけだろ
>>16に至っては何が何やら…何でOCG的?
格で言えばホルアクティがオシリス以下って言ってるようなもんだろ
18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 21:52:09 ajXMB8d9
>>17
要するにアーミタイル単体の真のランクアップレベルは特大だけど
そのコストに三幻魔を使用してるからそいつらのランクアップ分が打ち消されて小になる
19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 22:33:22 ajXMB8d9
で、結局藤原どうすんの?
最後のデュエルはダークネスのものとしてしか考慮しないことになったぽいけど
バーニングソウルは大だろう、ジャックもB+
無ければかなり劣勢のデュエルをあればそこそこ余裕ある状態で倒せるんだから
そのランクアップレベルはかなりの物と思われる
後ゴッズのチームラグナロク見て思ったんだけど
借り物の力でも考慮する現状じゃデュエルの実力にほぼ関係なくドラガン<ブレイブ<ハラルドになる
やはりそれには違和感を感じる、プレイングセンスと持ってるカードは同格くらいだろうし
だから借り物の力は非考慮に戻した方がいいんじゃないだろうか
それとも>>1の十分な描写がある場合というのを
海馬は一応独断で発動はできる、ユベルは十代の一部だから考慮内とのようにしてもいいけど
プラシドは流星遊星と互角だったが、デュエルの最初からワイゼルとSCのハンデがあったから
流星遊星より一つ劣るB-程度だと思う
20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 22:46:18 bZWxTC+r
>>18
そういう考えを適用するならそれらしい条件全てに平等かつ統一して適用すべきだろう
それに則るならレジェンドや合神王は三竜より下がってランク外なのに、ダブルスタンダードでアーミタイルだけ下がってるから疑問にしてる訳で
21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 22:50:39 bZWxTC+r
連レスすまんが帳消しならプラマイ0だから上がる方がおかしくないか
22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 22:58:24 VMIbB3EQ
ジャックはランク上げとかないと
おそらく神2体相手に引き分け以上に持ち込むクロウと
神3体相手に勝利するであろう遊星に差つけられまくるぞ
まあその辺はラグナロク戦終了後に調整すりゃいいんだけど
23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 23:07:07 ajXMB8d9
>>20 >>21
ただ単に三体揃えるより融合した方が相乗効果かなんかで上がるんだろ
そうでなきゃアーミタイルにしろ合神王にしろ出す意味合いが薄いし
合神王も三竜合計よりそれ一枚の方が弱いはずが無い、既に適用済みでこれ
レジェハはそもそも竜に力を上乗せするだけだから適用させる必要が無い
合神王やアーミタイルの力を7として、レジェハ適用後竜や幻魔一体の力を2とする
すると合神王やアーミタイルのカード単体での力は1だ
数値の大きさは例だから気にしないでくれ
24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 23:09:02 4f9G1qXr
合神王はともかく、レジェハは三竜が場になくても使えるぞ
25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 23:27:11 ajXMB8d9
そう?なんか記憶曖昧だわ、どんな効果だったっけ
26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 23:30:46 bZWxTC+r
>>23
数値気にするなって言われてもな…適用後の竜=幻魔や合神王=アーミタイルかどうかだって不明確だし、そもそも>>16の式で言うと三幻魔=1×3、アーミタイル=0.01とかでも三幻魔<三幻魔+アーミタイルで成り立つ
だがこんな微小でランク上がるから~って言われても納得出来ないだろう
数値が極端と言われるかもしれんが式を適用したいなら成立する具体的上昇数値を各々設定しとくべきじゃないのか?小中大とか松竹梅とか適当じゃなくてさ
27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 23:41:25 2c38I9S9
最初ペガザスのデッキ(不慣れ)を使い、ペガザスのデュエルをなぞっただけのデュエル
バルログデッキに切り替わった時の手札はドロー含め3枚から始まった
これらのハンデありで海馬をほぼ詰み状態にしたアメルダ
竜を手にした海馬はそんな状態から引きわけに持ち込み、2戦目は勝利を納めてる
最初は戦意がなかったとはいえ舞にボコボコにされ、ライフ200、場にはなにもなしの状態で竜を手に逆転した城之内
ハンデありで詰み状態にしたアメルダと素の海馬は相当な差がある(同ランクってのはおかしすぎる)
圧倒的な差がありながらも海馬や城之内を引き分け、勝利に持ち込んだ竜が1ランクアップに満たないわけない
>>25
ライフ1000と戦士1体をコストに手札、デッキ、墓地の竜の封印を解く
28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 23:51:24 W+ELLz57
オレカルコスの三重結界をぶっ壊すご都合効果付き
29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 23:57:36 4f9G1qXr
>>25
場の戦士族一体とライフ千ポイントを生贄に捧げると、どこからかいきなり三竜が現われて、真の姿に変身したのが召喚される
30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 00:04:56 01qwyx9N
パンドラ、絽場、斎王、ビック3はイカサマこみだと1ランクアップ?
31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 00:18:51 O8I05+CV
常時できるサマなら問題ないが斎王のサマとか
基本絶対出来ないレベルだから考慮する必要ないと思う
32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 00:23:34 eGZxJnqZ
パンドラは同ランク内
絽場、斎王は1ランク
ビッグ3は2ランク
>>27
実はアメルダってペガサスデッキの方が強いんじゃね?それか海馬がペガサスデッキに極端に弱いか
1戦目と2戦目で海馬自身の差がでかすぎる
…いや海馬の成長か?BCで頭打ちってのがやっぱりおかしいのかも
つーか神海馬だって神アテムに最後圧倒的な力で潰されたんだし
力の差は無いと言及されてても1ランク差近くあってもおかしくは無い
~アメルダ一戦目まで通常B-、アテム戦B+でいいんじゃ?
アテムと違って竜無しでも状況がかなり違うし成長の根拠も十分だろう
33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 00:25:02 eGZxJnqZ
アテム戦B+ってのは神込みな
34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 00:55:43 qmp4CdQY
>>32
絽場はもっとあがるだろ
映画であっさりペガサスに勝ってるし、弱いってことはない
力の差はないと言われてるんだから当然互角
実際内容も互角
35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 01:25:10 wxd87vWh
2竜アテムってA+に届かないんじゃなかったっけ?
そのアテムにはっきりと勝ったわけじゃないから
ラフェールはA-じゃね?
36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 01:31:01 YxPP9jyK
>>35
前スレみてきたら?
双六はなぜ城之内と2ランクも差あるか教えてくれ
37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 02:22:12 Q7fczcyg
俺も双六はC+で良いと思う
C-の理由も無いしな
38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 02:53:06 IJM3inU8
>主観満載のスレで何言ってんだよ、単にマルタンか十代ヨハン組のランクがおかしかっただけだろ
話し合って決めた皆の主観>お前の主観
だから気に入らないなら失せろよ。ランクにまでケチつけて何がしたいんだ?
>数値が極端と言われるかもしれんが式を適用したいなら成立する具体的上昇数値を各々設定しとくべきじゃないのか?小中大とか松竹梅とか適当じゃなくてさ
今のままでほぼ固まってんだから不満ならお前がある程度完成した体系図載せてみろよ。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 07:19:24 jZcYQwlu
ほっとけよ。どうせ過去ログ読んでない奴だろ
40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 16:37:02 eGZxJnqZ
>>34
じゃあアメルダ一戦目と二戦目の差は
一戦目が不調だったってことでいいのかな
ここでさらに成長するほどなんか変わったわけじゃないし
内容を見たら海馬のデュエルで最も上手く立ち回れてるのはアテム戦だし
41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 16:58:33 PFq6+56S
海馬はバトルシティ以降、世界海馬ランド計画のために、
アメルダ戦まではデュエルから離れて、カード封印してた。(モクバの台詞)
アメルダ一戦目は久々のデュエルで腕が鈍ってたんじゃね?
42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 17:19:17 2loq0MUx
アニオリと原作の差だろ
43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 18:39:38 k+k8u7qq
ネオスやネオスペーシアンはオカルトには入らないのか?
44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 20:07:01 Q7fczcyg
あいつらオカルトだとブラックマジシャンとかマジシャンガールもオカルトじゃね?
45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 20:53:16 m6iithzi
ブラマジやガールは意志は有りそうだけどオカルトかってのは微妙かな?
ネオスとかは登場時から全編通して喋ってるし、二期で衛星破壊したのはネオス自身の力だろうけど
だからといってランクに影響するかは判らない
46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 00:36:14 IL+yp/h7
ネオスはスペーシアン達と究極コンタクト融合することによる全使用と相乗効果で
初めて中クラスのランクアップ要素になるくらい虚弱だから
一体じゃどうしようもない
47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 00:44:36 S6s5mLUy
というかネオス手に入れて
入手前に惨敗したエド倒してるから成長してるでしょ
そもそもそれが十代の評価アップになってるし
48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 00:54:22 2MeyD5p/
>>40-41
>腕が鈍ってたんじゃね?
王国で城之内を挟んだとはいえアテムと互角以上に戦ってるしこれはないかと
海馬対アメルダに関しては海馬の状態よりアメルダのデッキが重要じゃないか?
あと最初から竜がデッキにあるかないか
突然現れるのと、最初からデッキにある(戦略とかたてれる)では後者の方がいいし
>>45
4期はしゃべってないぜ(たぶん)
49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 15:40:52 N9KbtKW4
EHEROとDHEROの混合デッキのエドに負けた
十代がネオスとネオスペーシアンを入手後
DHEROデッキのエドに勝ったのはネオスとネオスペーシアンを入手し
強くなったからではないのか?
50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 17:22:02 IL+yp/h7
そうだね
通常十代もほぼ常に使ってるから忘れがちだけど
51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 19:38:16 Kle3pmAg
剣山って低いな……。
通常ジムにボッコボコにされたから当然だけど。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 22:19:39 Sk68Mvbz
>>51
ネオスがない十代に負けたからな
その後も負けてばっかだし
53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 04:27:19 JZcfIFB1
なあ、なんで翔がB-なんだ?
ヘルカイザーVS猪爪で、輪廻発動時に中断しちゃったけどそれまではアドとライフ的に猪爪≧ヘルカイザーみたいな感じで流れて、ある程度猪爪のデッキと戦術を把握してたとはいえ倒したんだから翔は最低でもB+だろ。
それならヘルカイザーの、翔は俺を超えていた発言にも矛盾しないし。
同じ理由で猪爪もB+に入ると思うがどうなんだ?
54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 10:22:49 2WyyTVjs
>>53
ヘルカイザーの俺を超えていた発言は心構え的な意味じゃない?
ヘルカイザーVSユベルはランク差がある扱いにしてしまうのか?
あんだけユベルを驚かせて体力を消費させたのに・・・
後の超融合十代VSユベルヨハン戦と比較してもあちらは引き分けになったとはいえ
ユベルは初めから超融合奪取が目的、デュエル後に全く体力を消費した様子は無し
このことから超融合十代と差をつけてヘルカイザーをBにする必要もないと思うんだけどなぁ
55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 11:26:58 7MNgcPgu
>>54
結局DMキャラ以外のオカルト無しはA以上には上げませんって感じじゃないの。宝玉ユベルはたしかあまり評価高くないA-だったけど、相当追い詰めてたし俺も互角でもいいと思うがな。
オカルトの壁関係だとクロウの行方が楽しみだわ。ブレイブB止まりとかで大して変化無しかもしれんが。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 11:36:11 XPvlb1A/
ヘルカイザーも覇王に並ぶか、と言えば微妙だからな
ブレイブは実力不明だし結局現在のクロウ基準になると思う
ドラガンの時はバーニングソウル>ドラガン>キングの構図でわかりやすかったが
57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 12:14:52 y8CLAJBi
オカルトの壁云々以前に、ヘルカイザーが結果的にライフポイント自体あんま削れてないだろ
相当追い詰めた惜敗はバクラみたいにあと1ターンで勝利確定みたいな状況とかじゃないか
58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 12:24:49 M0v7+bs3
ヘルカイザーはエドと互角でいいんじゃないの 結局ヘルカイザーVSエドはなかったけど
カイザー時代はEヒーローエドに負けた訳で
ヘル化と裏デッキ入手で大分強化されたんだろうけど その後エドもDヒーローを使い ブルーD入手
エクゾアモンと宝玉ユベルが同じくらいとして まあ、この時点ではヘルカイザーの方が善戦してたようにも見えるが
エドはさらにDエンドもゲットして、そのエドに勝った万丈目なんかもB止まりだし
59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 12:57:53 9q3fm+cL
>>54
結局ヘルカイザーは宝玉獣ユベルの切り札レインボーダークドラゴンを倒せず
ユベルはライフが大量に残った
ユベル対ヘルカイザーはユベルの大勝
60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 14:12:27 PkX2aAbd
>>54
驚かせたっつってもヘルカイザーは終始RDDに翻弄されっぱなしでLPも3000以上残されて完敗してるから
それに体力の消費は異世界限定
61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 14:19:06 K+0RlOU4
A-に善戦とかならジムとかのほうがよっぽどしてるだろ
超融合含むデッキ全く知らん相手にほぼ互角だし
このジムも超融合に負けてるから上がれない扱いだし
アメルダとかもこのケース。オカルト攻略してないと互角にならない
62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 14:27:22 vTU+WsMQ
三極神=三幻神だろうし
このスレ的にはそれだけでラグナロク勢A以上
これに勝った場合クロウ、遊星、ジャックまとめてA以上になるだろ
さらにイリアステルが機皇帝は三極神より上とか言い出したらさらに上になると
ここにきて神を絶対評価してたDM厨の考えが裏目に出たな
63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 14:28:39 vTU+WsMQ
三極神=三幻神だろうし
このスレ的にはそれだけでラグナロク勢A以上
これに勝った場合クロウ、遊星、ジャックまとめてA以上になるだろ
さらにイリアステルが機皇帝は三極神より上とか言い出したらさらに上になると
ここにきて神を絶対評価してたDM厨の考えが裏目に出たな
64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 14:42:49 K+0RlOU4
神持ってるからA以上なんてこのスレそんなルールないがな
実際神持ちマリク=B- 神と互角設定三幻魔全部持ってる影丸C+
強いカード持ってるから強いんじゃなく素で強いやつが使って強いわけ
そもそもランク基準は遊星側だから負けたら遊星達よりランク低くなるだけ
基本ここのランクは基準のやつに成長描写+ランクアップカードと
その基準とどれだけ戦えてるかだろ
65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 16:29:20 y8CLAJBi
>三極神=三幻神だろうし
このスレ的にはそれだけでラグナロク勢A以上
何俺ルール作ってんだか
66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 16:31:11 3y72xcQr
遊星側は成長したばかりで評価定まってないんだから基準にするべきじゃないだろ
むしろ遊星達の成長の証を見るためのデュエルなんだからラグナロク基準にすべき
5D'sも放送期間的にはもう3期突入してるんだから
Aランク以上の奴がうようよ出てきてもおかしくはないだろ
ラグナロクは実力もオカルトパワーも十分だからB-みたいなちゃっちいランクに置くべきじゃない
1神ドラガンB+ 2神ブレイブA- 3神ハラルド(予定)A+
このくらいだと思ってるんだが
67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 16:31:55 bhG6sO5H
三幻=ズシン>三極だろ
68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 16:42:50 JZcfIFB1
>>54
いや、心構えとか関係無しにデュエルの内容は猪爪≧ヘルだったし翔が猪爪に勝ったのなら最低でも3人は同格じゃないとおかしいと思うんだ。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 16:48:48 XPvlb1A/
ラグナロクで判明してるのは精々ドラガンで
キング(C+)より強いってことだからな
ブレイブとハラルドはわからん
作中で実力関係を明言しくれれば有難い
70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 16:57:18 K+0RlOU4
>>66
>>ラグナロク基準にすべき
ランク分からんやつが基準になるわけがないだろ
基準通さずランク確定させてる例が皆無に近いのに
DMだとアテム、海馬、城之内、遊戯
GXだと十代、覇王、カイザー
この辺り基準にせずランク決めてる例なんてほぼない
3期だからとかAランク以上の奴がうようよ出てきてもおかしくはないだろとか
完全に願望。GXもDMも強キャラはちゃんと基準キャラに実績残してるだろ
71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 17:23:05 SjPb7xx+
ブレイブはクロウに対する今のフルボッコぶりから考えれば3ランク差A-
トール考慮しないならB+
次回のクロウ次第で変わる可能性もあるけど
72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 17:36:29 7MNgcPgu
>>68
そういや何で翔はB-なんだろうな。デッキが回らない云々からモノにした的描写もあるしカイザー自身認めてたが。
ブレイブは今んとこクロウの対抗手段のバウンスや除外を全部スカしてるし期待できそうだな。ただ>>64にある基準だとクロウが勝ったらブレイブC-で神無しだとD-か。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 17:51:35 jcZO2qoI
>>53
あれはふつうにサイコー流(名前わからん…)>カイザーだと思うぞ
カイザーの狙いはダークドラゴン、相手の伏せは死デッキらしいので
輪廻独断でドラゴンに、サイバーインパクトらへんでダーク召還、エンド装備
死デッキ発動、リターナ生け贄、ダーク死亡、ショッカー出現
翔自信カイザーを越える為の戦いと発言
カイザーの俺を越えた発言
カイザーでも気づかなかったコンボ
ふつうに翔>ヘルカイザーだな
74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 21:20:42 Uq198gGO
ラグナロクのランクなんて決着ついてからやれよ
この前も過去語りだけでジャック下げろとか言う奴いたし、最近せっかちすぎるだろこのスレ
プラシドさんですら決勝終わってからにした方がいいくらい
75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 23:53:34 SjPb7xx+
アテム>海馬≒レオン>ジーク>城之内
城之内もB-で強い方じゃないし、ジークは下げた方が自然
76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 01:08:19 GDNUufFN
>>75
羽蛾、竜崎をまとめて倒してるしB+でもいい
前スレで舞は上がるみたいなこと言ってたから舞上げで
77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 04:46:16 jctaLO7R
舞は上昇してあと双六も上がるのか?
後は翔≒猪爪≧ヘルカイザーにするか
翔≒猪爪>ヘルカイザー
にするかのどっちかだな。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 05:08:41 lUHYxFXA
ヘルカイザーの最強状態は恐らくユベル戦だろうから
最終的な実力は翔≒猪爪≒ヘルカイザー辺りになるんじゃないかなぁ
全員一律B+で
79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 08:38:33 F9Xgcxyu
舞戦の城之内って最初戦意無かった気がするんだが
で、最終的に接戦だからB-じゃね?
双六は上げない理由見当たらないな
翔は上げていいと思うけど何で今までB-だったんだっけ?
むしろ一時C+だろとか、吹雪のが上みたいに言われて無かったかw
まあその吹雪はバクラ並に相手が悪い印象あるが
80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 08:44:20 5akPSDj+
>>78
無いな。実力が衰えた描写は無いし、オカルトでハイリターンの裏サイバー使ってる時点で
猪爪戦ヘルカイザーはユベル戦ヘルカイザーより弱いわけない。
ショッカーもロードも抜きで猪爪がヘルカイザーを押してる時点で猪爪の方が程度はわからんが確実に強いだろ。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 08:46:52 5akPSDj+
>>79
ユベル、ダークネス、藤原、十代の議論が激しすぎてそれ以外のGXキャラの検証が不十分だったと思う。GX議論スレでも猪爪ナメられてるし単純に過小評価されてたんだろうな。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 08:59:53 ZVwZEXsI
つーか誰だっけそいつ
83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 14:39:56 yaq16+MT
>>80
あのデュエル以上のデュエルはもうできないとかなんとか言ってなかったか?
サイコ流と戦った時まだ体調が悪かったのは考慮外としても、
かなり燃え尽き症候群気味だったのは多少考慮すべきじゃないか?
84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 15:37:22 bZfY5TJi
自他共にユベル戦で最高の輝きって評してた上、ユベルに「ここまでてこずらされるとは」と言わせたユベル戦のヘルカイザーと比べると、消化不良だった猪爪戦は残りカスのような印象は拭えない(あと何かメタられてたような)
それでも猪爪は優位だったし翔共々B+で妥当かな
85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 16:54:04 DvjHOAyc
>>73
猪爪=いのつめ
>>77
双六は普通に上がるだろ
城之内と2ランクも差つける意味ないし
翔≧猪爪>ヘルカイザーぐらいだと思う
GXスレでもカイザーは詰んでるっていわれてるし、翔は猪爪にガチで勝利してる
文句なしでB+
>>79
1戦目はなかったけど、2戦目は本気だったんじゃないのか?
>>84
最高の輝きって16000のエンド出したからじゃないか?
86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 18:32:13 5akPSDj+
>>83 >>84
ユベル以上のデュエルができないってのはただの思い込みだって翔が一蹴してたな。
猪爪もDNAでメタってたけど無くてもリターナー+ウイルスで亮を壊滅できたからなあ。ヘル以上は硬いだろう。
翔もヘル以上は間違いないから、現状全員B+でもランクが更に分割する際はわかれるかもしれない。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 21:17:32 lUHYxFXA
>>86
思い込みってやる気になれば出来る筈って意味で
実際にそのデュエルでは出来てないんじゃ?
全員B+は確定だろうけど
88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 21:48:44 K6W6Bd8A
テスト
89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 21:54:25 K6W6Bd8A
おお、書けた。
>>86
猪爪なぁ…
俺はヘルファンだから贔屓目かも知れんけどバトルアニメの殺し合いとかならともかく心臓病んでる状態の敵を恥もなく攻めてくる奴がヘル以上とか言われてもな…
亮が健康だったらまた違う結果になったかもしれないし。
まぁヘルの場合新しいデッキも結局うやむやになったままであれ以上強くなった描写はないから弱いとか色々言われても強い反論する自信はないけど。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 22:22:43 Hg9h7mAo
>>89
>バトルアニメの殺し合いとかならともかく心臓病んでる状態の敵を恥もなく攻めてくる奴がヘル以上とか言われてもな…
これ逆じゃね?
バトルアニメで心臓病んでる奴なんかをいため付けてもそいつより強いなんてないと思うが
遊戯王はカードゲームで心臓病んでようが関係ない気が…(弱くなってるなどの描写があれば別だが)
カイザーが健康でデュエル続いたら>>73になって、カイザーほぼ詰み
91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/13 23:32:26 5akPSDj+
>>87
まあミスというミスはしてなかったし明らかに格差をつけるほどじゃないな。
それにあれ以上のデュエルはできないと言っただけであれと同等のデュエルが出来ないとは言っていない。
>>89
別にヘルカイザーの体を部屋から無理矢理引きずりだして強制的にデュエルをさせたわけじゃないからな。猪爪からすれば本当に心臓を病んでるのか、病んでるふりをして思考時間を過剰に稼ぐ演技をしてるのかわからないから急かすのは当然。
4期のヨハン戦十代の様に心身が異常に衰弱してれば考慮されるがあのヘルは輪廻独断発動時まではちゃんとプレイしてた。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 00:49:13 XVmPfBOK
細かい順位はさて置き、翔も猪爪もB+なのはここまで異論無いみたいだし確定でいいのかな
93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 00:51:31 3bkoURU+
というか猪爪って一発キャラっぽくね?
94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 01:10:03 ZgY7RU6u
翔の強さの目安になるから入れるか、
シナリオ的に重要でない一発キャラだから入れないか
95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 01:26:25 0pLUgY0h
一発だから入れないってやつ過去ログ読んで出直してこいよ
96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 01:42:25 5Iryj3SU
翔、猪爪B+は文句ないけど
ヘルカイザーと猪爪が同ランクってのは甘過ぎじゃね?
猪爪が圧倒的有利であのまま続けてても死デッキでほぼ詰み
ユベル戦カイザー>猪爪戦カイザーなら同ランクでもかまわないと思うけど、今のところユベル戦カイザー>猪爪戦カイザー説を出せてる人がいない
97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 02:29:58 8y/8MUy0
まあ普通に序列つけるなら翔、猪爪、ヘルカイザーの順番だろうな
98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 02:59:31 RAYun8SK
しかし宝玉ユベルはA+評価
2ランク差ならともかく、ヘルカイザーと宝玉ユベルの間に3ランク差は流石に無理がある
だからと言って宝玉ユベルのランクをA-にすると、ネオス十代(B+)との差が無さすぎる
99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 03:16:09 THbnRFZg
むしろ宝玉ユベルとヘルカイザーが2ランクも開くのか?
A-とB+の比較でいえば、イシズとあの時点の海馬(B+)も海馬オカルト無かったら詰んでたわけで
100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 06:08:47 QnPIP+2T
ヘルが降格ってことか?それは無いだろ。
レインボーダークが無かったら宝玉ユベルはヘルにやられてたんだし。
まだ翔をA-にする方がマシ
101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 08:57:43 F+hWifLI
>>98
最近はネオス十代はB-で宝玉A-評価だと思うが
てかこれだと全く矛盾ないし。2ランク差も
超融合と超融合手に入れるための手加減で問題ない
102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 08:57:58 /zReas2f
ヘルカイザーがユベル戦で最高の輝きとか言ったのは、
一万六千のサイバーエンドじゃなくて普通にデュエルとして
だと思うが。単純に攻撃力で言えば一期最終のサイバーエンドの方が上だし
103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 09:46:43 ZgY7RU6u
>>95
セブンスターズ全員いないよ→GXは単発多いから二回以上デュエルしたやつだけ追加
ってなったから多少関係してくるんじゃ
104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 12:52:18 XVmPfBOK
猪爪も翔もヘルもB+でランク変えるほどの差があるようには思えない(万丈目とエドみたいに)
まあ猪爪戦が手抜きだったとかは思わないけど、兄が翔のかませにされてる構図だし決死の攻撃を何度も撃ち込んでたユベル戦より印象がしょぼいんだよな
あとヘルを下げるとエドやヨハンも怪しくならないか
105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 14:03:30 Kbxh0BSu
ヘル対猪爪戦の鍵はデッキ破壊ウイルスなのかそうじゃないのか?
猪爪の最後に伏せてたトラップってヘル戦でも伏せてたか不明じゃない?
ヘル戦の時もデッキ破壊ウイルス伏せてたならほぼ詰んでるけど
ヘル戦の時も伏せてたって描写なかったよな?
106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 14:16:55 THbnRFZg
全員B+で良いだろ
翔がA-陣の誰とも並べると思えないし
107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 14:17:01 F+hWifLI
>>104
万丈目は4期十代B+を相手に完勝ペース近いくらいだから
B+でも結構強い。この万丈目と負けとはいえ内容五分だからエドは下げる必要感じない
ヨハンも不調とはいえ4期十代を完封に近いからB+の実力は見せてる
108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 15:09:44 XVmPfBOK
>>107
まあ概ね異論無いな、だから同様にヘルも下げる必要性は感じない
虹竜入手後ヨハンともやり合ってたしまとめてB+でいい
109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 16:47:56 M8e64UAX
羽蛾や竜崎、ヴィヴィアンはアテムや城之内戦だけを見たらみんなB-にいけるぐらいの力量はある
だが羽蛾や竜崎はグリモより下、ヴィヴィアンはレベッカより弱いなどを考慮して今の位置
ヘルも猪爪より弱いと確かな描写がある以上当然考慮しなければならない
ヘルと猪爪の差があまりなければ同ランクでもいいと思うが、あの対決を見る限り同ランクの差とは思えない
>>105
翔戦でそれらしきこと言ってた
110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 18:29:34 XVmPfBOK
>>86
見返してみたが、文脈的に翔が思い込みだって言ってたのはユベル戦以上のデュエルが出来ないことについてじゃなく「裏デッキが更なる戦いを望んでいるからカイザーもそれに付き合う」ことについてだった
その後に翔「カイザーを裏デッキから解放してやる」って続く
111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 22:23:14 zN0ALd61
>>110
ユベル以上のデュエルができないってのも実際ヘルの思い込みで
翔のプレイングでヘルが認識改めてるよ。
翔>ヘルは確定。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 22:56:34 sE/fVKJz
>>109
羽蛾竜崎はかなりのオーバーキルとアテムの竜消滅を考慮してこの位置だった
ヴィヴィアンは確かにそうだが、2回しかデュエルしたことない上
そのうち一回はダイジェスト版なキャラと猪爪以外の比較対象とも
何回もデュエルしてるヘルカイザーじゃ大した比較にはならん
まあヴィヴィアンもアテム戦考慮B-とレベッカ戦考慮C-の平均
C+くらいにはしてもいいと思うんだけどね
丁度そのデュエルで成長したってことで
レオンの金の城は考慮するのか?あれってオカルトでもなくただのチートじゃん
本人の力でも無いし非考慮で下げたりしないのか?
113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 23:18:53 F+hWifLI
もともとたいして考慮されてない。金の城なくても
ジークより上というだけでB+ほぼ確定だし
114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 23:23:20 XVmPfBOK
>>111
手術後のカイザーに翔が言ったのはそういう意味じゃないってだけだ、ラストでカイザーも1からやり直すって言ってるしな
上にあるように今の問題は翔>ヘルの是非じゃなくてヘルのランクだろ?翔>ヘル自体にに異議を唱えてる人はいなくないか?
115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 23:54:55 ZgY7RU6u
ユベル戦が評価されて今の位置にいるヘルカイザーが
新キャラである猪爪に負けても下がる理由にはならないような
猪爪をB+に入れればいいんだし
翔が上がったからとヘルを下げる理由もないと思う
116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 00:51:57 /SQXVSC/
>>114
んな細かいことはどうでもいいよ。全員B+以上なのは確定だし。
心臓病んでる奴を攻める奴はヘル以下、とかアホ丸出しの発言した奴以外はしっかり根拠提示できてるからヘルを下げる必要は無い。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 01:34:48 cvJrG3Hs
>>112
かなりのオーバーキルっていっても試合は圧倒してるし、羽蛾はあと1ターンあればアテムに勝てた(ちなみにグリモも)
オーバーキルとは違うが、カイザーも最後は4000と即死ダメージで敗北
>何回もデュエルしてるヘルカイザーじゃ大した比較にならん
大幅に強くなった3期以降のデュエルが4回しかない(雑魚戦あわせればもっとあるが)
しかも内2回は中断で十代戦は十代がやる気なし
ヴィヴィアンとそう変わらないが?
>>115
その猪爪と差がありすぎるからヘルカイザー下げの話が出てるんだろ
ほぼ詰みで猪爪のライフは3000近いライフが残ってる
118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 01:42:40 Pb01xzS8
>>117
ヘルカイザーと猪爪にものすごい差があるというなら
猪爪をもっと上にすればいいんじゃないのか?
119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 01:53:28 81nYZi7l
あんな糞キャラがヘルカイザーより上だと
120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 02:12:17 Pb01xzS8
>>118だと翔のランクがおかしくなるなごめん
121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 02:16:52 /SQXVSC/
涙拭けよヘル厨w
と、冗談は抜きにしてヘルカイザーの使用デッキは毎回コロコロ変わるからな
猪爪・ダークネス吹雪・翔戦→裏
ユベル戦→表
ヨハン戦→裏表混合
簡単に優劣をつけるのは難しい。しかしながら実績を考慮して全員B+以上は確実
122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 02:27:51 x9szptjx
まーヴィヴィアンと一緒はねーわな。ヘルが出たのは二期犬飼戦以降だし。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 02:40:52 +wDi5Zjt
レオン>ジークってのも何かおかしい気がしてならない
もし金の城を破壊する前に勝ってはならない縛りが遊戯に無かった場合
ロイヤルストレートスラッシャーによって割とあっさりやられていた。
正直ヴィヴィアンのがよっぽど遊戯を追い詰めていた
(全然楽しそうじゃない・・・というのが原因で本来の実力を出せなかったのかも知れないが)
ジークではなくレオンが遊戯と戦ったのも、あくまで海馬のせいで仕方なくそうなったにすぎない故
それによってレオン>ジークと言うこともできない。
そうなるとレオン>ジークの根拠はジークのセリフと絶対的なジークからレオンへの信頼感だけど
ジークは『デュエルの才能は私より上』って言ってるだけで『実力が上』って言ってるわけじゃない
また、わざわざ超チートカードを渡している以上、
自分より実力がが下だろうと、大した差がなければ十分に信頼に値する筈
124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 02:47:07 /SQXVSC/
金城使って通常遊技に負けたレオンがチートせずに海馬に善戦したジークより強いってのも確かに変だな。
まあいずれにせよ全員B+だけど
125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 11:05:49 LSY0QUl4
竜無し+テンションイマイチ城之内(C+?)に勝って
海馬(B+下位?)に負けたジークってB-が丁度良くないか?
羽賀や竜崎なんてアホキャラ瞬殺しても大して凄いとは思わんのだが
ましてやあの二人はジークと戦った頃はオレイカルコスもなくて完全なギャグキャラ
レオンも本人のデュエル見てるとジーク以上の実力なのか疑問なんだよなぁ
ジークの介入があって実力がはっきりわからないのだからB+はちょっと高すぎると思う
ヘルカイザーVS猪爪戦では
あの頃のヘルカイザーはユベル戦で燃え尽きてるような印象があったし
異世界で強者を求めてた頃とはテンション的に実力が結構落ちてるんじゃね?
もちろん病気のこともあるけど
126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 11:41:04 LSY0QUl4
ヘルカイザーVSユベルでは
デュエルの後ユベルが疲れを見せていたのはヘルカイザーがユベルを追い詰めたという事実
それにデュエル中にユベルはヘルカイザーを賞賛していて
ヘルカイザーもあのデュエルに満足していた
実力差があったらこんなことにはならないと思うんだけどなぁ
それと途中ヘルカイザーはヨハンの身を気遣う場面があったし
最後の速攻魔法がリミッター解除やバトルフュージョンじゃなかったあたり
どうもヘルカイザーの温情を感じるんだが
127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 11:58:07 xDy5Mtus
追い詰めていないだろ。せいぜい善戦程度。防戦一方で
攻撃もほぼ完封してるんだし。結果も実質ライフは超余裕で
別にアモン戦みたいに運任せまでいってないし
それにカードの引きはアテムじゃないんだから単純に引けないだけだし
温情とか意味分からん。気遣ってる言っても勝って追い出すのが
目的なんだからガチで倒しに来てる描写あるだろ
128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 12:24:05 +wDi5Zjt
海馬とジークの戦い見てると同ランク(B+)でも良いと思う。
海馬がエンペラー使った時点で、相手がモンスター引かないのに賭けた完全なギャンブル
自分自身の引きの強さに賭けたならまだしも、
あの場面では相手の引きの悪さに賭けていたのだから、海馬が相当追い詰められていた証拠
129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 15:52:38 KDhnymQ6
>>121
表のカードしか使わない時があったり裏のカードしか使わなかったりするのは
引きの問題でヘルカイザーのデッキは表裏混合のデッキひとつじゃないか?
少なくとも翔とのデュエルでは表のカードは使わなかったが
融合デッキのツイン、エンド、キメラがありデッキにサイバードラゴンが
入ってたはず
130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 16:50:20 KI/XLArX
>>121
正直カイザーって実績なくね?
作中で一度も大物喰らいしてないし、ユベルに善戦っつても一度は竜海馬と引き分け、2戦目もライフ100まで追い込んだアメルダや覇王に初見でライフを50まで削ったジムが同ランクにいるわけで
ユベルに善戦より猪爪に圧倒的に劣るってのが大きすぎる
>>123
自分もジーク>レオンだと思う
それぞれ危なげにも城之内、レベッカに勝利したわけだが、城之内とレベッカの差なんてヴァロン戦を見れば一目同然
火事場+竜+竜2回使用とはいえオレカ+本気のヴァロンに勝った城之内
御伽とタッグでオレカ未使用+手加減ヴァロンにライフを1も削れずに大敗したレベッカだからね
ヘルカイザーと猪爪の差が同ランクで収まるなら
海馬とジークは余裕で同ランクに収まると思うよ
131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 17:20:52 Xtb14Nj/
ユベルに善戦と呼べるかも怪しい
セリフはともかく、肝心の内容はライフ3000以上残させての敗北だし
132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 17:38:43 x9szptjx
ライフ3000以上残ったっつってもホントなら0になるまで削ってた所をチートレインボーライフで回復ってだけだしなぁ…ノーダメージで完敗とかならともかく。
何よりユベル自身がデュエル後に危なかった的発言してる以上、善戦以上の評価は揺るがないだろう。上位には負けっぱなしのキャラもいるしな。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 17:41:02 +wDi5Zjt
OCG的な考え<<セリフ、描写 ユベルのセリフはどこまで皮肉か分からんけど
何度かカイザーを認める発言もしてる(あの男ごときとも言ってる)。
また防戦一方と言うが何度も通れば勝てるって攻撃をして防がれて
返しに攻撃されてどうにかしのいでの繰り返しだから、別に防戦一方なんて事はない
一番てっとり早くヘルカイザーをB+にするには、ユベル戦時>>サイコ戦時を証明すること
だけども、それっぽいような感じを漂わせているものの「確実にそうだ」って描写はないんだよな
134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 17:59:37 x9szptjx
いや、チートは大袈裟か。
>>133
本編の時系列通りに解釈するなら猪爪初戦時のカイザーはユベル戦を自身の最高の戦いと思っている(思い込んでる)。それ故本人にとって猪爪戦はユベル戦以上になり得ず「どうでもいい」ようなある種の諦観的印象を感じたな。
しかし具体的な強さの差は何とも。
135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 20:04:01 AO6oKnqm
ユベルがヘルを認めた発言って
あまりにもしぶといから発した「しぶとい野郎だ、尊敬してやるぜヘルカイザー」だけじゃね?
>>132
ライフ回復も立派な戦術
136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 20:19:38 +wDi5Zjt
流石、ヘルカイザーと呼ばれた男 もある。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 20:45:43 xPN8hOXj
>>136
あれってマジで言ったの?
ただの余裕だと思うが
138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 21:11:24 x9szptjx
>>135と>>136の他は、終了後苦しげに「あの男如きにこれほどの力を使ってしまうとは」って言ってるな。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 22:06:02 xPN8hOXj
>>138
それは体力的問題では?
140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 22:57:25 x9szptjx
>>139
異世界のデュエルだしそもそもデュエルといえど体力消耗しないで何を消耗するんだ?
なめてかかって手痛いダメージ受けましたって本人が言ってるに等しいぞ。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 23:13:02 Dn2C0uwk
そーいやクロウってランク変動あるの?
デュエル開始時にもうトールがいた+救世とかのチートカードなしで相打ち
142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 23:33:04 81nYZi7l
極神って弱いな
143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 23:34:34 xDy5Mtus
>>141
そんなんでここのランクは上がらない(てかそんな例いままでで一度もないだろ)
神は別にチートカードなくても倒せるし倒した例はいくらでもある
クロウに負けた場合相手側のランクが著しく悪くなるだけ(クロウは負けても言い訳可能になる)
144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 00:11:46 anYdhqDp
超融合、虹竜および覇王化、虹竜で2ランクアップ三期十代A-に
どちらのデッキでも優勢なユベルA+(後者の方が微妙に強いかもしれない
それに2ランク差でも少しでかいくらいの内容なんだから
猪爪戦を考慮してもヘルカイザーは今更下がらないだろう
>>121から表か表裏混合の方が裏より強いとすれば燃え尽きと合わせて矛盾を軽減可能
それより問題はユベル自身とアモン
ユベルは三幻魔でB+ヨハンとB-十代からヨハン葬って藤原より低いA+
幻魔三つ除いて宝玉デッキじゃない方の素はB-
そこから十代戦のA+に行くにはユベル三種+超融合で3ランクアップ必要
つまりユベル三種で2ランクアップ
よってアモン戦ユベルはヨハン十代戦よりユベル一つ分上のS-、アモンA+よりは上がれないと思う
レオンは金の城非考慮でB-になるの?
ジークがどうなるかは知らないけど>>125の城乃内はテンション大して関係なくB-だからな
145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 00:42:47 dfuOaGBA
>>144
ユベルのランクはヨハンと十代基準ではない。3期最後の十代戦基準の
逆算だから宝玉がA-虹闇龍引いて基本はB+。これに3幻魔+ユベル+アーミタイルでS+
話的にもこっちが後だし。ユベルは前スレで散々やってるはずだが
146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 00:57:45 DNvXIfdO
>>144
超融合と虹竜を併用したことない
ヘル下げはその猪爪に明らか劣るから話が出てる
これを同ランクと認めると
海馬と互角のジークB+と互角の城之内B+に善戦した双六B-~B+とか
C+のクロウに善戦したボマーC+とか言い出したらきりがないほどあがりまくる
ユベルはまぁ自分も高すぎるとは思う
同じ十代、ヨハン組を相手にして、藤原以下の結果しか出せてない時点で藤原以下
前スレじゃユベルは成長したとかわけわからんこと言われてたが、成長した描写もなければ、藤原越えをした根拠もない
ヘルが落ちるとしたらB-、B-の十代に超融合使用B+として
ヘルに勝利、十代と引き分けた宝玉ユベルB+でも次妻あうし
147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 01:24:09 Xdt9Ictu
とりあえず蒸し返す前に過去ログを読もう、ユベルとかも散々議論されてる
148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 01:49:14 7H5VcJgc
とりあえずラグナロク戦はブレイブまで終了したが
ドラガンはジャックに900残されて負けてるから同ランク~1個下
ブレイブはトール引き継いでクロウと引き分けたから1個下ってところかな
149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 02:02:50 /4iFJRsf
ドラガンはキングより上でB-、現ジャックはB+という所だろう
ブレイブは一応瀕死のジャックも倒してるしクロウと同格以上の働きだと思う
最強状態だし神二枚時点での評価じゃないか
150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 02:09:39 B2kono9k
とりあえずラグナロク戦終わったら遊星のランク跳ね上がるな
三極神相手にどうせ勝つから最低でもA-にはなるはず
151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 02:11:05 9vxooHZn
>海馬と互角のジークB+と互角の城之内B+に善戦した双六B-~B+
はぁ?
152:名無しさん@お腹いっぱい
10/09/16 02:15:49 iNUYS4I/
神が2体いる状態よりも素の状態(自分のデッキだけ)の場合で議論したほうがいいと思う。
だってトールはドラガンが召喚したものでブレイブ自身が召喚したものじゃないし。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 02:25:54 /4iFJRsf
そういえばトラップの効果も継続してたんだっけか
チーム戦はどうも最初の奴以外このスレ向きじゃないよな
154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 03:31:05 anYdhqDp
>>145
いやそれだと十代ヨハン戦との矛盾が出るじゃん
今まではそのデュエル半ば無視されてたけど>>144の理論なら矛盾なくなるじゃん
遊戯とか城之内とかもデッキによって強さは変わるし
>>146
十代は暗黒使途ヨハン戦でレインボーダークパクったじゃん
虹ユベルを虹超融合十代より少し強い~互角程度のA-としても
通れば勝てる攻撃を何回も何回も放っていたヘルはB+はある
中断だけどヨハンにも優勢だったし
表デッキと裏デッキに差が無いとしさらに燃え尽きも考慮しないとすれば
ヘルを落とすより猪爪や翔をA-に上げるほうがまだ妥当
155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 03:32:55 Xdt9Ictu
>>152
使った側はともかく使われた側はそうもいかなくね
借り物だろうと実際相手するわけだし
156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 08:38:07 KET/3sWK
ID:anYdhqDpが過去ログを全部読んでないのはわかった。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 10:26:39 XqJrFXEG
ユベルは藤原以下~は前スレでいろんな角度から反論されて結局S+に落ち付いたのに
同じ人だろうからまた同じ議論にしかならないと思う
158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 12:21:37 h5p1o3EN
>>130
レベッカは弱すぎるよな
159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 13:41:51 anYdhqDp
>>156 >>157
最終的に藤原以下になるって主張は確かに主にアモン戦十代戦から反論されていて
それは十分な根拠に基づくもので、俺も当時は下がらないと思ってたけど
結局ヨハン十代戦で藤原以下の理屈付けがなってなかったじゃない
成長とか時の運の曖昧な理由で流すのは無いと思うのよ、成長の根拠もないし
160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 14:54:32 Xdt9Ictu
>>159
バトルシティ編で十代に合わせるためとはいえ遊戯や海馬が具体的描写無いままCからB+になったりしてるし、成長描写はユベルに限った話じゃないから・・・
161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 16:21:32 z2HCt0jc
ユベルのS+の理由が無敗、無駄のないデュエルとかだから疑われて当然
前スレ
十代、ヨハンペアに負けた→プリズムウォールの効果がわかんねぇのになに言ってんの?とか
ユベルと藤原を比べるのは…とか変な人出てくるし
>>160
予選は知らんが、1回戦~決勝戦までに相当強くなってる
アテムは神がなければバクラに勝てなかったが闇マリクはラー抜きでもバクラと対等に戦える
乃亜編が始まる前は確実に闇マリク>アテム
決勝戦では二神、メタカードありとはいえ闇マリクに勝利 アテム>闇マリク
ラーの力は海馬曰くラー>オシリス+オベリスク+サンクチュワリなのでアテムの素の力は素の闇マリクより遙かに上
アテムと力の差がない海馬も同様に成長してる
162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 16:39:55 rpz6GjjQ
ユベル ヘルカイザー ダークネス レクス 城之内
この辺のキャラの足の引っ張り合い半端ねえな
163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 17:27:01 qs3ujZvT
>>161
アニメだとオベリシクの∞はきくけどオシリスの2000ダウン攻撃が効かないあたり
(オベリスクの本気)ラー>(オシリスの限界)>オベリスク>>>オシリスっぽい
海馬はそもそもラーと戦ってすらいないからラーの力については予想が外れたんじゃないかと
BCアテムの成長はやっぱり海馬戦だろうね バトルロイヤル・・・はないだろうし
164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 17:34:24 /4iFJRsf
DMは神のカードがあればパワーアップという
わかりやすい設定と描写があるからな
DMというかアテムに限っては神の枚数が実力みたいなもの
165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 17:36:40 BgX0nZdR
寧ろオベリスクの本気≒ラー>>オシリス>普段のオベリスクじゃね
ラーを頂点としたピラミッドって何度も言われてる以上、オベリスク≒オシリスは硬い
∞の力を出したオベリスク>>オシリスな以上、普段はオベリスク>オシリスじゃないと同等とは呼べない
166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 17:37:42 BgX0nZdR
ミスった。普段はオシリス>オベリスクじゃないと~だ
167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 17:51:30 B2kono9k
ハラルドは
B+のトール持ちドラガンより強いと明言されてるしオカルト持ってるから
オーディン+ハラルドでB+~A-
んで三極神大集合時は他の2極神でランクアップされるからA+~S-くらい?
そんな圧倒的な不利な状況から遊星さんがどうせ勝つから
遊星勝利時は最低でもS-にランクアップか
168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 18:14:55 BgX0nZdR
ドラガンをB-上位、ハラルドをB+中位にして
極神を小アップ要素にすればハハルドをA-上位程度まで抑えられる
実際にそうなるか否かは別にして
169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 18:19:51 /4iFJRsf
ハラルドは次に出るであろう救世龍(B+)をどう捌くか
救世遊星を上回るならB+~A-レベル
そのまま負けるなら良くてB+、おそらくB-以下
ちなみにこれは三極神込み(既に出てるため)のランクになる
170:名無しさん@お腹いっぱい
10/09/16 18:34:24 iNUYS4I/
>>155
確かにそうだなぁ。難しい・・・。その場合はチーム5Dsのみで考えるとかか?
とりあえずラグナロク戦でランクが上がるのはジャックと遊星だけってこと?(クロウは前文で上がらないって書いてあったから)
171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 18:49:19 T0Kp72OI
5dsの場合、遊星が負けたことがないってのが逆にランクが上がらない要素になってるな
負け→何かのイベント→勝ち の流れがあれば、明らかになんらかのパワーアップ
を果たしてるってのが分かるんだが、遊星がそもそも負けないから明確な成長描写が新カード入手しかない
172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 18:53:31 dfuOaGBA
>>170
前から言われてるが基準は遊星側で基本上がらないよ
遊星側が勝てば相手のランクが遊星達と同等かそれ以下になるだけ
ランク上げたいならむしろ盛大に負けてリベンジしたりしたほうが
都合が良い。主人公側基準だから負けたりしないと強キャラ生まれないし
173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 19:01:18 /4iFJRsf
あとは敵が自分たちでランクを作ってる場合かな
グールズとかは大体序列がランクに反映されてる
174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 19:10:51 Xdt9Ictu
遊星が負けたっていうと鬼柳初戦かな
「負けじゃなくて中断!」って頑なに主張する人もたまに見かけるが
175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 19:49:18 xrep2qj6
なんか勘違いしてる奴いるけど3期復活十代はB+だからな。
コブラ撃破した異次元漂流直前の十代B+と最低でも同格じゃないと矛盾するからな
176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 20:10:47 FURgtJXl
4期でB+下位扱いにされたから下がったんじゃないのか?
177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 20:23:11 B2kono9k
>>169
今思ったがそうなった場合ドラガンがB-かB+だから
作中のドラガン・ブレイブが発言した
「俺らより強い」発言と矛盾するんじゃないか?
178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 20:41:09 /4iFJRsf
ドラガンがB-と考えてハラルドがB+程度の活躍をすれば矛盾しない
例え救世遊星に負けてもあと一歩まで追い込めれば同ランクと見なせるからな
ドラガンはB+とか言い出したり、ハラルドが惨敗したらおかしな事になるが
179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 21:14:41 Xdt9Ictu
とりあえずラグナロク関係は終わってからにしよう
あらすじ見る限りまだ揉めそうだし、誰もわからんことをやいのやいの言ってもしょうがない
180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 21:17:32 ZLWAYVw7
>>173
ホセ>ルチアーノ>プラシド(笑)
こうですね分かります
181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 21:48:15 xrep2qj6
>>176
なんで下位扱いなのかわかんね。
万丈目戦はコンタクト融合は愚かNスペーシアンシリーズ1枚も使ってないし残り1枚の手札も謎のまま。
ヨハン戦は幻覚見るほど心神喪失状態だしまともな評価できない。
普通にB+中堅は硬いと思うけどね
182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 22:42:34 FURgtJXl
>>181
議論の中心のアテム海馬十代が=で結ばれており、海馬がB+下位扱いになってるから
アテムが中堅なのはドーマの成長
183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 23:18:23 BgX0nZdR
>>180
それランク作る上で守る必要ないけどな
ホセ「わしがリーダー」
ルチ「いつの間にそうなってたの?まあ良いや。なら僕サブリーダー。で、この気絶してるのは下っ端ね☆」
なんていい加減にも程があるつけ方されてんだし
184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 23:53:42 T0Kp72OI
ネタをネタと(ry
185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 02:05:05 tzbjBd/+
>>182
アテム(中堅)≒十代≧海馬(下位)だろ
海馬はほぼ同格とはいえ実際に負けてんだから
アテムのドーマでの成長はデュエルじゃなく精神的部分
デュエルも成長したっていうのなら上位まで持っていっても矛盾は出ないよ
で、三期復活十代はB+なの?
186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 04:11:29 rfaBaZgm
十代=海馬とかソースどこだよ
187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 10:34:50 uTaOg1Qt
ユベルS+が理解できない奴はアホ。
三幻魔使わない状態で、雲アモンにギリ勝負してるマルタンユベルと、MAX状態のヘルカイザーオーバーキルしたユベルヨハンじゃ実力も時系列も大違い。
最強状態を考慮するんだから3期後半のユベルを考慮して当然。
覇王+虹でA+になった十代に実質勝てる超融合+ユベル3形態ユベルS-
ベースがB+と判明してる以上、三幻魔アミタ積んで3ランクアップしたユベルS-と五角以上に戦えるアモンはS-確定。ユベル使用で上回るので結局ユベルはS+。
もう何回も同じ事やってるしそろそろ暫定の中に確定ランクキャラ設けるべきだろ。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 12:58:32 FGucDc9n
アテムと十代は何も付かない場合、B+上位。DMのB+、GXのB+はそれに互角~ちょい劣るくらいのキャラだろ
今のところDMでアテムを上回るB+最上位はヴァロン、アメルダ、ヴァロン戦城之内くらいしかいないし、
GXで十代を上回るB+最上位は若干怪しめだが万条目くらいしかいない
189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 14:06:59 xUe8BOE5
GXはジムがB+の最上位だと思う。初見で覇王を
本当にギリまで追い込んでるから限りなくA-に近いはず
上に上がれない理由もオカルト突破が無理だったからだし
190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 17:46:49 KTJnryJv
まあジムは本当にギリのギリのB+だよな
覇王がA-の下位で
非初見で覇王と引き分け、オリハルコン補正付きのオブがA-で
初見で覇王にライフ50まで追い込んで負け、オリハルコン補正付きがB+なんだから
191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 18:30:50 KKdG8nm3
覇王のライフ計算をミスって無ければジムが勝ってたのは考慮済み?
192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 19:02:54 TxX0IL4N
DVDだと修正されてるよ
193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 19:27:13 KKdG8nm3
マジか
どんな感じで修正されたの?
194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 19:29:07 KTJnryJv
そんな事言ったらエドやジムが墓地に無い筈のカード除外したりとかも考慮しなければならなくなるから
たとえDVDで修正されていなくとも考慮しないべき。
同様にヨハン対十代でヨハンが攻撃順番変えてれば勝ってたのも考慮しない
(アニメでは猫が直接攻撃時に、相手モンスタ居なくても攻撃力半分になるのかも知れないけど)
195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 19:29:51 KTJnryJv
>>193
パキケファロの攻撃力が1300から1200にダウン
196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 19:56:49 O2ozTo0X
>>191
そういうスタッフのミスをほじくり回してもなぁ
197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 20:49:53 RcXtfa0K
ミスで○○が勝ってた~ってのはスタッフの本来意図してた結果と違うんだから考慮外だよね
198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 05:57:07 +aLiU6eZ
そろそろ暫定纏めていいころだから希望あるやつは今日中にレスしたほうがいい
199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 06:30:55 vHzHU+M5
>>187
まずマルタンユベルとヨハンユベルじゃ時期以前にデッキが違う
雲アモンは他の留学生通常と同じB-程度とすると初期マルタンユベルB-~B+
エクゾ抜いて幻魔入れてヨハン十代戦A+との矛盾が出ない
覇王+虹でA+ユベルS-ならユベル三種と超融合で4落として通常B-、上記と共通
幻魔入れてユベル入れてアモン戦S-
200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 06:51:45 wRjVrUIQ
>ユベル三種と超融合で4落として通常B-、
4もおちないだろ。ユベルは小ランクアップなんだから。
ユベルを中にすると
覇王+超融合+ユベル+ユベル補助1回目を受けた十代を圧倒してたダークネスがSSになって、それに完全勝利したゴッドネオス+ユベル補助2回目十代がSS+になる。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 08:16:13 FL6atq6H
ミスターTってランク入れられないの?
202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 15:05:29 srdSakqv
十代に数回負けてデッキが毎回違うから力測りにくい
ただオブライエンに勝てもするから一番高いのならB+上位程度
203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 15:17:03 ZhERC4aA
>>187
B+のオブに実質負けた十代B-
覇王+虹でA-に実質勝てる超融合+ユベル3種A+の可能性もある
てかオリハルコンの一度だけドロー力アップで中アップなら
アテムの常時好きなカードを引けるチートドローは最低でも中アップはある気が…
204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 15:36:33 srdSakqv
アテムのチートドローは正直使いこなせてない感じがする
封印の黄金櫃もっと前に神召喚して勝てる場面はあったし
引くにしても微妙なカードばっかなんだよな。毎回使ってるわけでもないし
205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 15:41:16 k+j4GmUv
遊戯がメタだから仕方ないだろ
206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 15:56:05 m7SKlwM2
そもそも最後の最後で唐突に付いたアニメオリジナル設定だし、誰も詳細把握してないのが実情だからな
207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 17:05:14 bQVTZAGH
>>203
3期初期十代はB-だけどトリプルコンタクト習得してコブラ撃破したんだからB+だろ。
しかも評価されてんのは三種ユベルデッキじゃなくて幻魔デッキの方だっつーの
208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 17:25:07 ObLaierP
チートドローはたしかに中アップでもいいかもな
>>207
というか二期最終十代は破滅の光倒してるんだし、普通にA-以上じゃ
破滅の光と戦った時、なんか限定的な補正付いてたっけ?
209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 17:36:05 JWheVC80
いくらなんでも二期で十代がA-だったら三期の覇王化や超融合でとんでもなくなっちまう
破滅の光を倒せるのは十代だけって設定とB-~B+のブルーDエドを倒したのが破滅の光A-の理由らしい
一期最終十代がカイザーと互角のC-でカイザーを楽に倒せるエドを倒せる二期ネオス十代はB-以上ぐらいしか分からん
210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 17:47:29 vrX+tyG2
十代がまだ完璧に決まってないのにユベルの強さがわかるわけないな
個人的には4期がB+なら3期はB-だと思う
211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 17:52:56 bQVTZAGH
>>208
十代の闇の力で、破滅の光のパワーが落ちて運命力制御不能になってたからな。
そうすると運命力のランクアップは中から大になりそうだな。
破滅の光: 下位アルカナ:C+ 上位アルカナ使用+ライトルーラー+運命力最大:A-
ライトルーラー使用前に光の結界使って十代を圧倒してたA-状態で運命力制御不能で2ランクダウンにすれば矛盾がなくなる
212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 20:09:58 vHzHU+M5
>>200
じゃあ落ちるのは3だな、B+でも矛盾は出ない
ランクアップ小なら幻魔入れてS-のところに入れてもS+にはならない
S+は覇王超融合ユベルユベアドで3ランク強アップ十代S-を上回ったダークネスや
チートドロー入手アテム、神メタ遊戯ですら越えられない厚い壁なんだから
アモンから考えてもユベルはS-が濃厚
ブルーDエドB-~B+をそこそこ圧倒A-、王入れてA+、ユベルS-
オリハルコンは中じゃなく小になるんじゃないか?
1ドローで中は確かにでかすぎる
十代は一期前半D+後半以降C-ネオス入手B-
トリプルコンタクト~三期終了までがB-とB+の境界、4期は完全にB+ってくらいじゃないかな
ランクアップと言えばスカノヴァ、あれもドラガン戦から大っぽい
213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 21:45:19 m7SKlwM2
ユベルは>>187でFAじゃね
>>209
ランクとんでもなくなるならなるでいいんじゃない、他キャラと差が付きすぎるから抑えるってのも要は足引っ張られてる訳で変な話だし
>>211にしても破滅の光を下げるより闇の力補正とやらで上がった状態を考えるのが筋じゃないの
それで修正するならすればいい
214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 22:02:56 srdSakqv
GXとDMは4期の十代と遊戯からの派生だから
2期の十代がずれるとGXとDM全部ずれて始めからやり直しだぞ
基準キャラは大きくずれると他も大きくずれる
215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 22:38:25 m7SKlwM2
未だにユベルや十代で揉めてる時点でなぁ…正直個人的にはこの二人は現状のまま決まりでいいとは思うが
ダーツとユベルは各シリーズの大元の基準らしいからともかく、破滅の光戦やコブラ戦について齟齬が出てるし
過去ログ読んだ上で納得いかない人もいるから揉めてんのかなと
216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 22:48:18 bQVTZAGH
>>212
矛盾は出るぞ。
ベースがB+なら三幻魔で3ランクアップ。ユベルとアーミタイルで更に1ランクアップしないと。S+でFA。
アモンもA-にエクゾディオス制御+エコーパワー+王投入でS-。
>>213
残念ながら十代が破滅の光戦で強くなった描写はない。あくまで正しい闇の力は破滅の光と戦うため最低限の武装。
作中でも破滅の光の運命力制御不能になったのが一番の勝因だし破滅の光の力を下げると考えるのが自然。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 22:51:58 bQVTZAGH
>>215
GXキャラの成長過程の解釈がみんな曖昧だからな。
主要キャラの成長過程をまとめればスムーズに話し合えると思う
218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 23:22:52 Actg8/5Y
>>212
素の覇王とオブの力関係は覇王≧オブ
超融合、オリハルを含むと覇王=オブとなるので、オリハルコンは超融合以上の補正
オリハルの完全上位のチートドローはもっと評価すべき
一応エドは1ターンあれば勝てた
王ってキングミストだよな?
あれはふつうのカードだから考慮しなくてもいいと思うんだが…
219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 23:46:22 m7SKlwM2
>>216
俺が覚えてるのはネオスが実体化してたことくらいかな
>>217
格上のAに勝ったのにBに負けた…みたいなのを各キャラで無理矢理格付けしてく訳だしな
ましてシリーズごちゃ混ぜならそりゃ纏まらない、補正付きまくりでランク高過ぎるからといって通常時を無理矢理下げたりしてたらそれに関わるヤツ全員に影響するし
>>219
補正無しだと覇王>オブじゃないの
超融合無しでも別に問題無い覇王に比べ、オブはオリハルコン無しだとキツくないか、というかオリハルコンってドロー補助じゃなくてプレッシャーとかの精神面じゃなかったか?
220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 23:48:53 Yq2ZjM7c
キングミストっつーか、エクゾ+王入り雲デッキとして評価した方がいいだろうな
221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 00:02:34 omeSoIjE
アモンのパワーアップ要素はまとめてエコーパワーとか呼ばれてなかったっけ?
222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 01:33:50 hrVdk/QZ
S+:海馬 ダーツ 十代 ユベル
S-:アテム 遊戯 アモン ダークネス 藤原
A+:バクラ 闇マリク ラフェール
A-:イシズ オブライエン 覇王 破滅の光 レクス パラドックス
B+:アメルダ ヴァロン ジーク 城之内 ビッグ本田 舞 レオン
猪爪 エド ジム 翔 ヘルカイザー 万丈目 ヨハン プラシド 遊星 ロットン
B-:グリモ 乃亜 ペガサス ビッグ1 マリク リシド
クロノス コブラ 佐藤 DD 吹雪 アンドレ 鬼柳 ジャック
C+:双六 羽蛾 パンドラ 竜崎 レベッカ 影丸 斎王 美寿知
カーリー クロウ ジャン ミゾグチ ルドガー
C-:ヴィヴィアン 剛三郎 光と闇の仮面 ビッグ5
明日香 カイザー亮 三沢 アキ ブレオ ボマー ミスティ
D+:梶木 ジョン ビッグ4 レアハンター
カミューラ 剣山 鮫島 タニヤ 大徳寺 イェーガー 牛尾 ディバイン
D-:御伽 キース プレイヤーキラー 迷宮兄弟 ナポレオン 龍可
E+:骨塚 ビッグ3 絽場 タイタン レイ 龍亜
E-:杏子 ビッグ2 ジュンコ 隼人 モモエ
F+:本田
F-:静香 トメ
昇格:翔 舞 双六
追加:猪爪
議論中:メインキャラの成長過程
次の暫定>>400辺り
223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 01:39:45 8x/I41Cx
S+の海馬と十代が場違いすぎる
224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 02:01:54 L3Gt8Qy9
B+多いなーw
何とか分割できないものかと思うが難しいな
225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 02:06:05 8x/I41Cx
団子みたいなキャラが多いからだろう
GXキャラは大体実力に差がない
一方で覇王の壁に阻まれて終わる
226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 02:14:31 XwO+kKGw
>>223
作中で実際にダークネス倒してる十代はともかく 映画のみの海馬は確かに場違いだがまあ、実力重視だからな
ただ最近アテムのチートドローが見直されてるから 海馬が一個落ちるか遊戯、アテムが一個上がるかも
映画アテムは三幻神を完全に操るプレイングとかを見せた訳でもないしチートドローも無いから、闘いの儀アテムより結構差がありそう
遊戯=映画海馬≧闘いの儀アテム>映画アテムくらいで考えれば、問題もないだろうし
227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 02:46:45 k1Jv/0Q9
>>222
ヘルカイザーは下げだろ
誰もユベル戦カイザー>猪爪戦カイザーを説明できてない
228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 06:22:20 hrVdk/QZ
>>224
わけたいのはやまやまだけどね。誰かが理想的な分け方提示するのに期待かな。
>>227
お前もしつこいな。
ユベルがレインボーダーク出すまではヘルカイザーが最後のラッシュで圧倒してたんだからB+確定だっての。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 08:51:14 k1Jv/0Q9
レインボーダーク出るまで圧倒してたからなんなの?
結局ユベルには大敗、猪爪に実質負けてんのに、レインボーダーク出るまでは圧倒してたからB+確定とか、何の根拠にもなってない
230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 09:56:35 +4nDZsXh
復活して超融合+虹でA+の十代と五分の宝玉ユベルA+。
レインボーダーク未使用ならA-。そのA-と接戦だったんだからB+。ま、過去ログ読んで出直してちょ。
猪爪に実質負けってソースは?猪爪の伏せたカードは?ヘルカイザー残りの手札は?パワーウォールでコストにした残りの魔法1枚は?実質勝ちなんてオブVS3期十代みたいな場合以外で軽々しく口にしていいもんじゃないよ。
他人に根拠求める前に自分から根拠出そうな。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 11:00:46 T+LiYKr5
>>216
だからS+の壁は厚いっての、ユベルアミタだけじゃ越えられん
チートドローアテムS+とかになるとまた話が変わってくるが
>>218
エド1ターンで勝ててたっけか、圧倒してるイメージが強いから覚えてない
じゃあエド戦アモンB+くらいになってしまうな
しかも王非考慮となるとユベル戦(最低でもA+)との矛盾がでかい
あれだけプッシュされてたから考慮すべきだとは思ってたが
確かに何の説明もない非オカルトカードだ
エコー補正を犠牲完了後からの適応として、小→大にすべきか
ユベル戦ヘル≒猪爪戦ヘルだとするのなら
ヘルを下げるよりは猪爪翔を上げた方がまだ妥当
232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 11:36:43 nkh4LqeB
流石に翔、猪爪A-はないだろ。ヘルとの勝敗不確定でそれなら、明らかにエドに勝った万条目の方がA-に行ける
233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 11:47:14 T+LiYKr5
>>222
ヴィヴィアンの上げ、レオンの下げが抜けてる
ついでに変更追加予定のもの書いとく
ゴッズ系はすぐ変わるから急ぐ必要はないけど
ジャック上げ、プラシド下げ
ドラガンB-、ブレイブC-
運命力最大:大、チートドロー:中、バーニングソウル:大、(エコー補正:大)
234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 12:11:14 8x/I41Cx
アテムはチートドロー込みでS-なのに
更に考慮してS+とか何考えているんだ
だったらアテム相手に完全に読み勝ちした遊戯の方がS+の見込みある
235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 12:17:48 nppCXllv
ジャックそのままでドラガンをC+にするのではダメな理由って何よ
236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 12:23:08 8x/I41Cx
ドラガンは旧ジャック(C+)より強いからだろ
ジャックは過去との比較ができる
成長描写もあるしランクアップしても問題ないからな
237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 12:30:08 nppCXllv
それがあったかthx.クロウがブレイブにひどい状況から引き分けたのにランク変わらんかったのに
ジャックが上がるとかおかしくね。って思ってたけどそれなら納得
238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 13:12:46 8x/I41Cx
ブレイブは二極神状態ならクロウと同等以上なんだろうけどな
トールがドラガンの物だから考慮されないと思う
239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 13:27:24 k1Jv/0Q9
>>230
レインボーダークふつうに使ってるぞ
猪爪に実質負けは言い過ぎたかすまん
けど伏せは死デッキらしいのでほぼ詰みしいらしい
接戦でも何でもないし、同ランクに置くのは甘すぎる
>>231
翔は万丈目と同格が妥当
>>234
チートドローが今まで過小評価されてたからだろ
240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 13:31:01 jy2R5nMj
しかしここは何と言うか他のアニメやゲームの強さ議論スレと比べると
煽り合いや中傷が少なくてなんかいいな
カードゲームっていう運要素が激しく絡む上に強さの基準が曖昧になりやすい
ジャンルなのに下手なバトル物や能力物のスレよりよほど議論になってる
某ゲーム板のとこなんか煽り合いや中傷ばっかで議論できたもんじゃない
241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 13:33:19 jXdpttyU
ブレイブはクロウのライフを50にしたときスピードワールド2の効果を使ってれば勝てたからクロウと同じで良いと思うけど
使わなかったのはチーム戦だからだろうし
242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 14:30:43 nppCXllv
あの状況では使えるものなら使った方が良かった。
sc10取り除いてトール破壊→エンドフェイズにバーンで終わらせれば、クロウにラストターン回さずに勝てたんだから
しかもその後ブレイブは「sc10個なんざ失っても傷にもならねぇよ」と言ってる事から
sc温存のためにやらなかったのではなく、単にスタッフが忘れてただけ
万丈目が対アモンで本当なら後攻1killできたのにしなかったのと同じで考慮外
243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 14:50:40 YBtGx5ge
>>239
猪爪は最初メタってたから地力の差がわかりにくいんだよなぁ…それでいて詰みかっていうと>>230にあるように断言出来ないし
実はカイザー戦の伏せが確実に死デッキだったか否かも劇中じゃ明言されてなくて、翔も猪爪もショッカーを準備していたことにしか言及してない
244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 17:31:52 lkRNmyZD
ヘルカイザーのピークはユベル戦で
猪爪戦はユベル戦に比べ弱体化してる扱い
ではなかったっけ?
245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 17:48:43 nppCXllv
なんとなくそっぽい感じがするだけで、本当にそうだって証拠がないのが問題視されてる
246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 18:11:59 YBtGx5ge
そういう印象があると認められてる時点で何かな
弱体化してるかしてないかの両方とも断言できない以上、印象が優先されたんじゃない?猪爪戦はユベルと比べると詰みかどうかわからん上にメタって中断だから見劣りしても仕方ない
本人の心情的にも>>134でFAだろうし、ユベル戦よりモチベーション下がってたんじゃねっていう
247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 18:36:20 +4nDZsXh
>>231
ユベルアミタだけじゃ超えられんって……主観でものを言われても。
アテムと違って実際にオカルトを使いこなして勝ってるし。
>>239
ヨハンの第3ターンまでは使ってなかったはずだけど。
使われた後も防戦一方とはいえ善戦してたな。
伏せカードは死デッキの可能性が高いだけで死デッキ確定ではない。
それとこれ言うのは5回目くらいになると思うが、時系列が異なる場合は強い方を優先するのがルールだから3期で実力を証明してる以上猪爪戦自体考慮する必要が無い。
>>240
いろんな議論スレを見てきたここは多分最高クラスの治安だな。
某議論スレなんて、公式数値が信じられずに自分の好きなキャラを上げる信者が徒党を組んだせいで、議論スレ、数値基準スレ、数値無視スレの3つが立つはめになったし。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 18:38:02 n2KhajI+
>>163
>>165
遅レスだが、まずはオベリスクがバトルモードで無くフェニックスモードに攻撃してから言ってくれ
ラーのフェニックスモードにはオシリスの攻撃+効果が効かなかったが、アテムvs遊戯では普通に召雷弾喰らってただろ
原作なら「ランクがある」の謎理論で∞ダメージの効果を受け付けなかったが、アニメではオベリスクの効果も他のカード効果で不発にしたからな
249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 18:57:20 omeSoIjE
旧ジャックってC+だっけ
てことはそれに勝った遊星はB-で、救世竜足してB+か、あるいはB-上位くらい?
250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 20:11:47 XwO+kKGw
前スレで映画アテムがS-評価になって、その映画アテムに勝てた海馬がS+になった訳なんだが 映画アテムはS-内じゃどの程度なんだ?
海馬が映画で勝てそうだったのは神のメタカードで神を封印したおかげもあるし
映画アテムがS-下位くらいの評価ならメタで勝てた海馬はS-上位
映画アテムが神最強のラーも入れた事でS-中位評価なら海馬はS+だがチートドローで中パワーアップしたアテム、それに勝った遊戯もS+
くらいになるんじゃないか?
そのままにするとブルーDDDに勝った通常エドはB-~B+でブルーD+Dエンド加入したエドとそれに勝った万丈目はA-くらいになりそうだが
251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 20:20:45 JcfZh2J8
>>250
三神アテムはS-下位、チートドローで上位じゃないのか
海馬は終始圧倒しつつ神が出たのも海馬のプレイングのお陰
メタ含めても同ランクじゃないような気がする
GXは見てないから分からん
252:聖
10/09/19 20:22:06 Ao8ovSbw
URLリンク(www.youtube.com)
253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 20:51:33 XwO+kKGw
>>251
海馬は時間をかけての事前準備&研究 アテムはピラミッド、シャイニング初見 神三枚強制的にデッキ入れさせられて神メタされる等のハンデもあるし
映画アテムと海馬がまるまる1ランク差はないと思う これなら遊戯もアテムの上にこれる
神さえ封じればアテムの実力はB+上位程度な訳でシャイニング等で圧倒できるのは自然だし
もちろん神をフィールドに揃えさせ封印したのは海馬のプレイングな訳だが それも事前準備とメタカードがあればこそだし
254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 20:54:35 8x/I41Cx
>>249
劇場版でB+ぐらいの遊戯と十代にやや劣るプレイングの遊星がB-
それに善戦しながらも敗北した旧ジャック(キング時代)がC+って考えだったと思う
救世遊星はその通りでB+
255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 21:06:54 omeSoIjE
>>251
チートドローがパワーアップ中になるならS+行くだろうけどな
>>254
なら流星遊星はA-行くんじゃね?
パワーアップが小から中になって強化されてるし、素の実力もダグナー時より強い鬼柳を倒せるくらい上がってる
256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 21:15:42 8x/I41Cx
>>255
流星>救世が証明されれば遊星もA-行くかな
ただ地力が上がってもアクセルシンクロがどの程度のパワーアップかはわからんから
今のところは救世龍が最強状態扱いされてる
今回のラグナロク戦でその辺りがわかるかもな
257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 21:17:45 k1Jv/0Q9
>>247
だからユベル戦(3期)カイザー>猪爪戦(4期)カイザーって根拠あるのか?
死デッキの有無に関わらず優勢なのは猪爪で、勝ったならまだしも負けたのに3期で実力を示してるって言われても説得力がない
>>254
前スレじゃ初期遊星C-、ダグナーC+、満足編~B-扱い
258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 21:30:55 8x/I41Cx
遊星はWRGP初期から満足編までが劇場版との比較対象って事でB-じゃなかったか
救世龍以外には特にパワーアップ描写も低下描写もないから
通常状態は初期からその位置で安定だったと思う
259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 21:37:12 k1Jv/0Q9
>>258
一応クロウにシティに行って更に腕を上げたと言われたり
ダグナー編では救世がなければ倒せなかったダグナー鬼柳より強いらしい鬼柳を素で倒すほど強くなってるから相当成長してる
映画は満足編以降らしい
260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 21:37:37 PoqZQ+Ly
>>257
善戦すれば2ランク~1ランク差で考慮するのがこのスレの大前提。
闇虹無しA-ユベルと互角以上にわたり合って、闇虹A+ユベルをてこずらせたんだからB+だっての。
そもそも海馬は光のピラミッドを神封じにだけ使ってただけで、フルに使ってたのはアヌビスだっただろ。
オベリスク+光龍アテム(A+)>アヌビス≒光龍ピラミッド海馬(A-)≒オシリスアテム>神封じアテム(B+)
光のピラミッドのパワーアップがアヌビス限定になるならこうなるんじゃないの?
261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 21:45:50 k1Jv/0Q9
>>260
猪爪には善戦すらできてない
262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 22:27:28 omeSoIjE
>>260
海馬は光龍だけでもA+までは上がる。
というか、それに無理矢理該当させたら映画は、
アヌビスS+>オベリスク+光龍アテムS->ピラミッド防御崩壊アヌビス≒光龍ピラミッド海馬A+>オシリスアテムA-
くらいだろ
263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 22:37:49 JRuJo65l
ヘルカイザー対猪爪がヘルのマイナスになるなら
吹雪対藤原は藤原のマイナスになりそうな気もするんだが
勧誘のために時間をかけたとかが通るなら三期ヘル>四期ヘルが通っていいはず
ちなみに自分はヘルカイザーを下げるより、
猪爪、翔、万丈目を上げるかどうかを考えた方がいいとは思う
けどそうなると四期通常十代の扱いも変わってくるから皆B+かな
264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 22:45:46 UxAV+fMm
>>263
藤原とヘルカイザーは全然状況違うだろ
藤原はライフ少し削られただけで詰みでも負けでもない
265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 22:51:44 JRuJo65l
>>264
二人のランク差的に吹雪相手にあれだけ粘られたのは…って思った
あと猪爪って妥当サイバー流なやつだったけど、
それなりに研究してた、前情報ありって扱いにはならない?
カミューラはそれで下がったけど
266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 22:53:32 YBtGx5ge
結局猪爪もカイザーもB+でいいと思うけどなぁ
B+内でさらに細かく分けるような場合に細部を決めればいいんであって
今だって当たり前のようにB+上位だ下位だと使われてるがこれらも各々好き勝手言ってるだけに見えるし
>>258
安定してた戦術パターンが明らかに広がったのは映画以降のユニコーン戦からだな
267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 23:05:26 JRuJo65l
>>265
妥当じゃなくて打倒だった…
268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 23:13:22 PoqZQ+Ly
>>262
無いな。
ピラミッドを破ったのは光龍の効果で正攻法で破ったんだから
アヌビス>オベリスク+光龍アテムS-とかありえない。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 23:23:21 omeSoIjE
>>268
ピラミッドは元々は光龍の効果では破れない
破れたのは海馬が内側から干渉したせいでピラミッドの防御が崩れたから
270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 00:00:06 upl5Gx/n
>>269
海馬じゃなくて遊戯達のおかげじゃなかった?
そもそもアヌビスは海馬のデュエルを引き継いだだけ。
それに光のピラミッドが再検証された今、光龍の大ランクアップが疑わしくなった。
わかってるのは神を封じられたアテムを光龍で圧倒できるってことだろ。
弱体化ピラミッド引継ぎアヌビス(A+相当)≒光龍オベリスクアテム(A+)>神メタ光龍海馬(A-)>アテムB+だろ。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 01:08:03 5iA1Pli9
>>270
そうだっけ? まあ、とにかく破壊不可能から破壊可能に変わってる
作中で光龍は明確に神を超えると言われてる以上、ランクアップ大に入るのは当然だと思うが?
神を封じられたアテムB+に微差で勝つとかじゃなく、圧倒するには二ランク差のA+は必要だろ
272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 01:21:27 9HmrnoGx
>>271
セリフは根拠にならない。描写第一主義だからアテムがオシリス使えるうちに光龍で圧倒しないと大扱いにならない。微差で優勢なら精精≧程度の評価にしかならない。
ちなみに、賢者の石、運命力最大は明らかに2ランクアップの描写を満たしているので大に入っている。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 01:32:14 5iA1Pli9
>>272
セリフが根拠にならないわきゃないだろ。セリフに矛盾する描写があるってんならともかく
セリフが根拠にならなきゃチートドローは存在しないし、
神だの幻魔だのの特別なカードは全部、特別でもなんでもなくなる
274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 01:56:02 9HmrnoGx
>>273
わかってないなあ。オカルトの有無への根拠にならないんじゃなくて、強弱の根拠にはならないって言ってるんだよ。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 01:59:13 5iA1Pli9
>>274
何故?
276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 02:03:23 9HmrnoGx
>>274
「●●は神のカード。」
「××は特殊な力。」
こういうセリフはほぼ描写と同一なため十分な根拠になる。
しかし「●●は××より強い」「△△は◇◇より強力なカード」
こういうセリフは実際の描写と食い違ってる可能性が大いにあるのでデジタルに実際の強弱を査定する強さ議論スレでは根拠にはなりえない。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 02:08:12 5iA1Pli9
>>276
だから矛盾する描写があるならともかく、と限定したわけだが
というか、単純に描写だけで見たら
オレイカルコスに支配されるオベリスク<オレイカルコス<それを三重にしたものを叩き割る三竜の真の姿
とかで、ランクが狂いまくるぞ
278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 02:20:46 9HmrnoGx
>>277
「神を超える」の定義が曖昧過ぎる。
三幻神より上なのか、一柱の神と比べて上なのか。
判明しているのは、神を使えない遊戯を圧倒しているだけ。
そもそも100歩譲ってA+級の力があるとしても、それはアテムに対して事前研究して神を封じた前提があるから議論スレではそこまでの強さは考慮されない。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 03:51:39 59dusPqi
最低でも神単体より強い時点でかなり強力だろ
下手したら三幻神と互角の3ランクアップの可能性もある
前々スレでは光のピラミッド抜きの映画海馬は映画アテムA+(前スレからS-になった)と互角が妥当と判断されA+で落ち着いた
280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 04:34:41 H+eY7k5l
前々スレとかパワーアップの定義も曖昧だった大昔の話をされてもなあ。
光のピラミッド見直されて、アテムS-がありえない事がわかった以上もう昔高かったからどうこうは通用しない。
素の力がアテム以下の海馬がB+の神無しアテムを圧倒する光龍、まあ神ありきのアテムの神を事前知識でメタった事実があるから贔屓目に見ても1、5ランクアップがやっとだろう。
VSアテムで優勢だったからA+、メタを考慮してここではA-上位。
アヌビスは光のピラミッド崩壊前は優勢だったからA+でオベ+ラーとオシリスの人柱利用+光龍で3ランクアップしたS-アテムが破ったと考えれば自然。
むしろ藤原生存が許されているなら海馬を下げてアヌビスを追加するべきだと思うんだがどうなんだ?
281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 05:11:59 75pQ2mxw
神を越える、って以上ラー以下だと話にならないわけで
光龍>ラー>オシリス=オベリスク
オシリスオベリスクがランクアップ中だしランクアップ大じゃないか
282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 05:38:01 H+eY7k5l
>>281
ないない。
神を封じてデッキ対策とってアテムのデッキ機能半壊させた上で初見の光龍呼んだ万全の状態でも仕留めきれてない時点でA+が限界。強さ議論スレ準拠ならA-で十分。
まあ映画海馬の素がB-って言うなら大で問題無いけどな。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 05:49:07 H+eY7k5l
ん?よく考えたらそれで全く問題ないじゃん。
確か時系列的にバトルシティ後の話だよな?映画は。
海馬B-
アテムB+
光龍海馬A+(メタ抜いて実質A-)
アヌビスA+
光龍+オベリスクアテムS-
光龍大にして、海馬3つ下げてアヌビスA+にぶち込めば全部解決じゃないか。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 07:29:39 MP1xXz/m
>ドラガンは旧ジャック(C+)より強い
旧ジャック(ドラガン一戦目、フォーチュンカップ)はC-だろ
クロウだって前半ブレイブに圧倒されてたが最終的に引き分けに持ち込んだし
ドラガンが現通常ジャックと同格のC+でも問題ない
今後のハラルドや通常ジャック、クロウの活躍にもよるが
ドラガンB-じゃブレイブC-との差が少し激しい
同様にバーニングソウルも中のままで
>ブルーDDDに勝った通常エドはB-~B+でブルーD+Dエンド加入したエドに勝った万丈目はA-くらいになりそうだが
前スレ中盤でオカルトの壁撤廃したんだよな、ならそれでいいんじゃね?
エドに勝った万丈目、ヘルカイザーに勝ちそうな猪爪、猪爪に勝った翔
通常海馬より明らかに上のアメルダ、アメルダと同格のヴァロン、ヴァロンに勝った城之内
この辺の通常アテム十代より上の連中は同ランク内での差は目立つけど
上のランクの奴らとの最強状態における具体的な差が特に見当たらないじゃん
なら全員A-に上げてしまえばいいんじゃないかと思うよ
ついでに覇王とほとんど差あったとはいえ微小なジムも
285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 07:53:08 MP1xXz/m
>安定してた戦術パターンが明らかに広がったのは映画以降のユニコーン戦からだな
その戦術パターンを救世竜か流星竜と併用すれば遊星はすぐにでもA-に行くだろう
現状でも素の力はB-トップレベルだし
折角パワーアップ描写はあるのにそれをうまく利用してないのが玉に傷
>VSアテムで優勢だったからA+、メタを考慮してここではA-上位
メタは主に神を封じるためのものだから、神とピラミッド非考慮なら
B+通常アテム圧倒で普通に海馬A+だろ
メタのためとは言え、自分で神引っ張り出してそのまま封印するプレイングも評価したい
そしてメタ非考慮になれば評価したプレイング分くらいが丁度落ちてA+辺りに落ち着くと思う
後映画海馬B-もない、ドーマ初期で一旦下がりかけたのは決闘から離れていたからで
自分からバリバリ決闘挑んでる映画海馬がBC海馬に劣ることは無い
286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 08:14:26 5iA1Pli9
>>283
アヌビスはピラミッド防御崩壊なしなら光龍+オベリスクアテムS-より強いんだからS+だろ
海馬がアテム仕留めきれてないって、そりゃあえて光のピラミッドに光龍撃ったからだろ。アテムに攻撃してればそれで勝ってる
それからさっきから光のピラミッドが見直されたとか言ってるが、具体的にはどの辺のレスよ?
287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 08:42:27 H+eY7k5l
>>285
>B+通常アテム圧倒で普通に海馬A+だろ
だから何で圧倒したら2ランクアップなんだ?倒したわけでもないのに。
猪爪がヘルカイザー相手に圧倒的優勢だったのに同格か1ランク上かで揉めてるのに海馬だけ贔屓するわけにはいかない。
俺がA+扱いしたのはアテムのデッキが3神運用前提で組まれてそれをメタられた事を考慮しての事だからスレルールで考えれば海馬はA-が限界だろう。
>自分からバリバリ決闘挑んでる映画海馬がBC海馬に劣ることは無い
それはただの主観だな。映画内の描写で、素でB+入りしてる描写が無い以上B-で確定。
実際のデュエルも光龍無いと、黒の魔法神官相手に究極竜もジェノサイドも破られてリーチかかってたこと考えれば辻褄が合う。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 08:51:53 H+eY7k5l
>>286
>アヌビスはピラミッド防御崩壊なしなら光龍+オベリスクアテムS-より強いんだからS+だろ
根拠は?そもそもピラミッドが崩壊しなかったらアテムはオベリスクを呼べないし、光龍を呼んだかすらわからないんだから光龍オベリスクアテムと比較しようがない。
B+アテムにほぼ間違いなく勝てそうだったことや引継ぎを最大限好意的に解釈してA+で落しどころにしようとしてるのにS+とかわけわからんこと言わんでくれ。ただスフィンクス呼んで消耗してたアテムのフィールドなぶっただけじゃないか。
>海馬がアテム仕留めきれてないって、そりゃあえて光のピラミッドに光龍撃ったからだろ。アテムに攻撃してればそれで勝ってる
おいおい壁のワタポンさんとエルフさんわすれるなよw
>それからさっきから光のピラミッドが見直されたとか言ってるが、具体的にはどの辺のレスよ?
>>253辺りから。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 09:03:04 H+eY7k5l
>>284
万丈目 翔 アメルダ 城之内 この辺だなランクアップ硬いのは。
ただバランスを考えたらランクアップというよりは更なるランク増設だろうな。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 09:50:55 rlPmCfGc
>>289
A-に覇王、B+に4期通常十代がいるから万丈目と翔があがるのはなんか違和感あるな
オカルトの壁撤廃されてもGX連中にとって覇王は壁といえば壁だし
ランク増設するならAを新設して今のA-とB+上位で調整って感じになるか?
291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 09:55:55 5iA1Pli9
>>288
見直そうとしてるのお前一人だけじゃねえか
>>スフィンクス呼んで消耗してたアテムのフィールドなぶっただけ
たしかにそうだな。となると、アヌビス単体をランクに含むのは無理がある。
GXの最終デュエルのアテムみたいなもんだもんだからな。
これまで通り、それまでやってた海馬とまとめて映画海馬として扱うのが妥当だろ
>>壁の~
スピアドラゴンいなかったか
292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 10:32:05 X50BB2tk
オベリスク+光龍となっているが三幻神+光龍なので
光龍海馬S+(メタ抜いてS-)
アヌビスS+
三幻神+光龍アテムS+カンスト
これでも辻妻があうな
293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 10:36:24 WAaYCknJ
そもそもオベリスク光龍アテムってなんだよ
三神+光龍アテムだろ。これありにするとランクがヤバくなるが
294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 13:10:44 HeSg6ZHa
>>291
スピアは命削りの宝札で落ちた。
まあでも、リバースオブリバースだったか、海馬の異次元からの帰還使った罠は
ピラミッドが破壊されない限り意味はない。そしてデッキは1枚(ダブルマジック)手札も一枚(エクスチェンジ)
そのダブルマジックを使っても、海馬の墓地にあの場を逆転できる魔法は無い。
また、エクスチェンジは上記のように海馬が命削りの宝札で手札0になってたから発動できない。
完全にアテムは積んでた。実質海馬の勝ちで問題ない