11/07/08 19:24:04.53 fo44Mx1D
>>219
了解しました。どなたか>>204と併せて↓もよろしくお願いします。
【スレのURL】スレリンク(philo板)
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
>>361
>>157-158の何処に矛盾があるのかってのは具体的に書けないんだよね?w
>だいたい「殺人者を死刑で罰する」とかいくらでも「殺人禁忌」に対して矛盾するケースなんて出てくるだろ
だから「死刑反対論者」が世界中でいるわけだろ
全然出ないよ?
「(殺されたくなかったら、ではなく)罰を受けたくなかったら、殺すな」も禁忌事由になるんだから。
そして「緊急避難」「集団的自衛権」「戦争」なんて、「殺してもいいケース」は他にもあるんだから「殺されたくなかったら殺すな(社会契約説)」と「殺していい場合がある」は完全に矛盾なく成り立つ。
だから、あなたが説明できないのも無理は無いですねw
>答えが命題に合わないからといって「命題に付き合う義務は無いんです」なんて馬鹿なことをいったら
命題そのものが現実社会では有り得ない、と言ってるんです。だから、誤った命題の立て方をして、それで喧々諤々やっても意味がない、という事ですよね。
>>>157-158ではいつのまにか「死刑という殺人」が自説の維持のためだけにあたかも大前提かのごとく承認されているし
先にも書いたが「殺人への罰が死刑でなければ抑止力にならない、などという事は無い」「死刑以外のしてもいい殺人が存在する」という主張をわざと見えないするのは止めましょうよ?みっともないからw