11/02/21 13:56:25.12 0
昭和51年(1976).5.16.〔暴走族「アーリーキャッツ」「ルート20」「スペクター」が都心部にて大規模集会を決行、都内の交通を麻痺させる〕
代々木公園付近に暴走族CRS連合約2000台が集結、連合の結束を内外に示した
同日深夜、CRS連合は首都圏各地で襲撃、乱闘事件を繰り返し、市民の日常生活の安全と平穏を大きく脅かした
昭和51年(1976).5.22 警察庁は一連の事件が5月18日に国会で取り上げられたのを受け 暴走族対策連絡室を開設
昭和54年(1979)改正後〔暴走族「アーリーキャッツ」「ルート20」「スペクター」が首都圏にて大規模集会、都内大規模集会強行も
道交法改正後も首都圏各地(川崎・相模原・横浜・東京)で繰り返されたCRS連合大規模集会
機動隊出動で一触即発の場面もあったが、台数の多さに騒乱を警戒し解散を警告し包囲するに留まった
道路交通法改正無視のCRS連合大規模集会も1980年秋・CRS連合掃討作戦で連合幹部51人を含む80人が検挙され終焉を迎えた
昭和56年(1981).1.1 警察庁は共同危険行為罰則強化で共同危険型暴走族の鎮静化に成功 暴走族解体作戦は終了