【字書き】こんな時どう表現する24【小説】at 2CHBOOK
【字書き】こんな時どう表現する24【小説】 - 暇つぶし2ch400:スペースNo.な-74
11/11/21 14:45:51.05
三人称について相談です
AにはBという兄弟がいて、Bは作中で周りのキャラから苗字で呼ばれるのに対し
Aは下の名前でしか呼ばれないので、苗字だと多くの読者がBを思い浮かべてしまいます
三人称で他のキャラは苗字なのにA1人だけ下の名前にするのっておかしいですか?
(例:健は原田の言葉を反芻していた。そのとき名倉が現れ、…)
ちなみにBは出ません

401:スペースNo.な-74
11/11/21 15:19:20.75
>>400
別に三人称だからって、苗字か下の名前に統一しなきゃならないってわけでもないと思うが……

というか、二人の呼び名がB=名字、A=下の名前で固定されてるってのを読者も知ってるなら、
Aは下の名前で書かないと解りづらくなるんじゃね?
(特に二次でだと、呼び名が違うだけで結構な違和感になるし)

どうしても気になるようなら、「原田」「名倉」の方も下の名前で書くって手もあるが、
こっちも普段そのキャラがどう呼ばれてるか、だな

402:スペースNo.な-74
11/11/21 16:46:06.58
>>400
地の文でなら、出ない方を「兄」とか「弟」(姉や妹かもしれないけど)と
表記してもいいんじゃないかな

403:スペースNo.な-74
11/11/21 17:40:01.46
>>400
おかしくない。
逆にAを苗字呼びする方が違和感あるんじゃないかな。

404:400
11/11/21 18:22:31.57
おかしくないですよね
安心しました!
どうもありがとうございました

405:スペースNo.な-74
11/11/21 18:56:45.14
そーいや、ホームズの話でも、ホームズと兄が一緒に登場する場面では
ワトスンの記述も「シャーロック」と「マイクロフト」になってたなあ

406:スペースNo.な-74
11/11/21 21:37:52.03
原田と名倉で吹いてしまったwww

407:スペースNo.な-74
11/11/21 23:24:06.22
髪がぐちゃぐちゃになるように(意図的ではなく)撫でる様子をあらわす単語ってあるだろうか

408:スペースNo.な-74
11/11/21 23:41:38.58
>>407
擬態語使っていいなら「わしゃわしゃ」とか、そのまま「ぐちゃぐちゃ」とか?
ダメなら「無造作に」とか「かき混ぜるように」とかでどうだろ?


409:スペースNo.な-74
11/11/22 04:24:40.42
感動屋=よく泣く人、というイメージでしょうか?
珍しい物を見たり新しい経験をするたびに
過剰に喜びをあらわにするような人に対して使うのは不適切だと思いますか?

410:スペースNo.な-74
11/11/22 04:45:54.82
>>409
個人的なイメージでは
感動屋さんというと良い話を聞いたり見たりすると涙腺がゆるむ人
って感じ
大喜びする人はどっちかっていうと感激屋さん


411:スペースNo.な-74
11/11/22 06:03:47.69
>>410
感激屋!確かにそっちの方がしっくりきます
どうもありがとうございました

412:389
11/11/22 16:03:45.61
>>395-398
遅くなりましたがありがとうございました!
頂いた案を適度に混ぜて使わせていただきます

413:スペースNo.な-74
11/11/22 16:31:49.92
地の文に台詞を入れるとき「」を使いますか?
たとえば、

「お前はどう思う?」
Aの質問に、Bはそうだな、と口を開いた。

というような場合です。
手持ちの本を見ると使っているのといないのとがあって
どちらが正しいのかわかりません。
使わないほうがしっくりくるかと思ったのですが、
使わないと不自然に思える箇所もあって(地の文にいれるには微妙に長い)迷っています。
みなさんはどうしていますか?

414:スペースNo.な-74
11/11/22 16:40:15.43
入れるときもあるし入れないときもある

415:スペースNo.な-74
11/11/22 16:42:31.20
自分も気分だけど、その例文だったら

・Aの質問に、そうだな、とBは口を開いた。
・Aの質問に、Bは「そうだな」と口を開いた。

にする

416:スペースNo.な-74
11/11/22 16:45:36.60
てか、地の文に組み込まなきゃ良いんじゃね

「お前はどう思う?」
「そうだな……」
それまで黙っていたBが口を開く。

とか

417:スペースNo.な-74
11/11/22 16:48:40.51
地の文に組み込まないと会話が続きすぎるときがある

418:スペースNo.な-74
11/11/22 16:52:18.68
>>413
自分は>>415の下の方で統一してる
時々読点が近くなって困るけど地の文に「」は使わない

419:スペースNo.な-74
11/11/22 16:52:51.33
えっ



えっ?

420:418
11/11/22 16:53:19.57
訂正
× 下の方で統一してる
○ 上の書き方で統一してる

421:スペースNo.な-74
11/11/22 16:53:20.40
>>417
適当に地の文はさめよ

422:スペースNo.な-74
11/11/22 16:53:50.57
>>419
反応はえーよwww

423:スペースNo.な-74
11/11/22 16:54:32.47
なんとなく自分の中で「」は連続3回までというルールがある

424:スペースNo.な-74
11/11/22 17:05:42.99
作法についても質問おkなら自分も気になっていることが
一つの「」の中身が長文になる場合、AとBはどっちが正しいの?

【A】
「こんな時どう表現するの?どんな言葉が相応しい?描写の悩みを字書き同士で話し合うス
レです。※※お願い※※質問内容は最初から出来限り詳しく的確に記述して下さい。でな
ければ求める答えを確実に得ることは出来ません質問に対してレスを貰ったら適当な所で
お礼をして締めましょう」

【B】
「こんな時どう表現するの?どんな言葉が相応しい?描写の悩みを字書き同士で話し合うス
レです。
 ※※お願い※※質問内容は最初から出来限り詳しく的確に記述して下さい。でなければ
求める答えを確実に得ることは出来ません。質問に対してレスを貰ったら適当な所でお礼を
して締めましょう」

Bにするくらいだったら一度地の文入れるんだけど
商業作品でBを見かけるのでどうなのか悩んでる

425:スペースNo.な-74
11/11/22 17:17:36.92
「『』」じゃだめなの

426:スペースNo.な-74
11/11/22 17:35:50.98
>>424
その程度の長さなら改行の必要性を全く感じない
Bにするのは特殊な場合じゃないか?
たとえば演説シーンか何かでカギ括弧の中身が何ページ分も続くとか
一章まるまる誰かが話してるとかならBにしてもいいと思う

>>425は何に対してのレスだ?

427:スペースNo.な-74
11/11/22 21:55:12.39
>>424
自分もBタイプ見たことある
たぶん作法としてはAが正しいんじゃないかと思う
Bは書き手の表現方法の一つじゃないかな

428:スペースNo.な-74
11/11/22 21:58:18.63
逆に
地の文。「セリフ」地の文。
を改行なしで繋げて書く作家もいるよね

429:スペースNo.な-74
11/11/23 05:40:27.25
もう、その辺の「作法」は出版社・レーベルごとの慣習&作者の好みでしかないような…


430:スペースNo.な-74
11/11/23 09:59:41.31
>424
その辺は作家の表現のひとつとして容認って聞いたことある
絶対的なものではないらしい

通常はカッコ内で改行ってあまりしないんだけど
ライトノベルの創生期ごろは若者がとっつきやすいようにとかで
一行の文字数を減らすために改行しまくってたよ

個人的には会話文の途中で改行されると読みにくい

431:スペースNo.な-74
11/11/23 16:39:32.83
昔の小説(翻訳物)読んでると
長ゼリフ多いからカッコ内の改行もよく見るよ

「セリフセリフセリフセリフ
セリフセリフセリフ。
 セリフセリフセリフセリフ
セリフセリフセリフ」

というのもあるし、

「セリフセリフセリフセリフ
セリフセリフセリフ。(←閉じるカッコなし)
「セリフセリフセリフセリフ(←改めてカッコつける)
セリフセリフセリフ」

で続いてたりもする
どれが正しいってのはないんだろうね
数ページに渡って続くようなセリフ以外は改行なしが普通だと思うけど

432:スペースNo.な-74
11/11/23 19:41:37.41
質問です
数学の関数で、x=y=max100だと仮定して、
xの値が小さいうちはyの値も極小なんだけれど、
x=90くらいに高くなったら突然yも極大になる放物線の名前がわかりません

wikiで曲線や放物線の項目を色々調べているんですけれど見当たらなくてorz

433:スペースNo.な-74
11/11/23 19:57:36.67
それ多分放物線じゃないな

急にぐんと上昇する曲線だと指数関数曲線かな

434:スペースNo.な-74
11/11/23 20:08:33.44
放物線ってのは物体を投げたときの軌跡のこと。
グラフが放物線になる関数は二次関数だけど
432が求めてるものではないな

435:432
11/11/23 20:15:28.64
>>433-434
お察しの通り、放物線ではなく指数関数の曲線でした!
素早い返答、本当にありがとうございます!

436:スペースNo.な-74
11/11/23 20:22:31.69
一瞬なんのスレかとw

437:スペースNo.な-74
11/11/23 21:40:59.29
各地をふらふらしてた人が一カ所に留まって定住する
といった意味でなにか慣用句があったと思うのですが、どなたかご存知ではないでしょうか

438:スペースNo.な-74
11/11/23 21:41:48.87
腰を落ち着ける?

439:スペースNo.な-74
11/11/23 21:57:28.50
>>437
根を下ろす?

「窓の桟」と「窓のサッシ」
やはり後者の方が伝わりやすいでしょうか

440:スペースNo.な-74
11/11/24 00:59:09.81
>>439
どちらでも分かるよ
ただ個人的にサッシというとアルミ製の安っぽいのをイメージしてしまう
状況によって使い分けてもらえるといいかな

441:スペースNo.な-74
11/11/24 09:41:18.72
普段とても真面目で温和なAには、Bという幼少の頃からの親友がいる
AはBと一緒にいる時だけは、ちょっと我侭を言ってみたり、一緒に軽い悪ふざけをしたり、
いつもと違った面が出る

↑こういう時のAの性格を簡潔に表す言葉はないでしょうか?
自分で思いついたのは「茶目っ気が出る」なのですが、何となくしっくり来なくて…
(Aは普段の性格も素なので「素が出る」は合わないです)

442:439
11/11/24 09:57:13.75
>>440
ありがとう!
そうだね、サッシというとそんなイメージあるかも

443:スペースNo.な-74
11/11/24 11:03:05.17
>>441
悪戯心が出る
童心に返る
(気を許しているから)すこし子供っぽくなる
無邪気な明るい面が出る

444:スペースNo.な-74
11/11/24 11:46:06.84
「雁字搦め」という言葉を、もっと柔らかで優しいけどガッチリ縛り付けてる
印象を与えられる短い単語で表現できないでしょうか
攻めが受けへ甘い言葉をかけて自分への恋心でガチガチに縛り付けるのですが、
内心では受けもそれを望んでいて、それをも攻めは知っているシーンの表現です
もしも雁字搦め以外になければ、ひらがな表記にしたら違和感あるでしょうか?

445:スペースNo.な-74
11/11/24 13:39:41.70
>>444
むしろ漢字表記の方が珍しくないだろうか
「がんじがらめ」でいいと思います

446:スペースNo.な-74
11/11/24 15:06:41.38
>>444
自分もその字はひらがな表記の方がよく見かけると思う
最初感じで見た時一瞬「?」ってなったし
他の類似語も考えたけど長くなったり拘束具合がそぐわないから
がんじがらめが一番しっくりくると思うな

447:446
11/11/24 15:07:36.96
>>446
感じ×
漢字○ だった スマン

448:スペースNo.な-74
11/11/24 16:37:37.22
>>441
自分なら 稚気をさらす とか 頑是ない態度で~ と表現するかな
あと 拙い喋り方に~ あどけない笑顔が~ みたいな文面にする
ニュアンス違ってたらごめん

>>444
柔らかくも優しくもない表現だけど 虜囚 とか 繋鎖 はどうだろう
雁字搦めは漢字・ひらがなどっちでも問題なく読めるので
444の文章の硬軟次第で考えたらいいんじゃないかなと思う

449:スペースNo.な-74
11/11/24 16:47:55.60
448の案がどれも硬すぎて吹いたww

450:スペースNo.な-74
11/11/24 17:19:07.32
>>449
これが通常運転なのでwwwwサーセンwwww

451:スペースNo.な-74
11/11/24 18:24:55.52
>>>444
搦め捕る

452:スペースNo.な-74
11/11/24 20:17:27.93
薔薇色の鎖~

453:スペースNo.な-74
11/11/24 20:32:36.75
必殺技っぽいなw 薔薇色の鎖w

454:スペースNo.な-74
11/11/24 20:49:40.04
あなただけみつめてる、の歌詞だね<薔薇色の鎖

455:スペースNo.な-74
11/11/24 21:42:52.55
>>444
甘い蜜で作られた優しい檻、みたいな。

ちと耽美過ぎるか。

456:スペースNo.な-74
11/11/25 07:54:59.08
>>454
神レベルのヤンデレソングだと大人になってから思ったわ
古いけど知名度が高いから、これ使うとイメージがヤンデレになっちゃうかも

457:スペースNo.な-74
11/11/25 12:54:58.89
昔、『見つめていたい』という曲があってだな…

458:スペースNo.な-74
11/11/25 17:32:54.76
スレチ話に花咲かせるのもほどほどに

459:スペースNo.な-74
11/11/27 19:07:18.45
ばーちゃんが昔から使ってたから疑問にも思わなくて、
今までずっと普通の言葉だと思って差別用語つかってた
無知は罪だな…たまたま今日ググって知った

その単語は台詞の中でしか出てこないんだけど、
話し言葉っぽく別の言葉に言い換えるの難しい
説明口調になる

びっこを引く、なんだけどね
「田中さんって、あの片足引きずってる人の事だよね」(フェイク有)以外に砕けた表現ないだろうか

460:スペースNo.な-74
11/11/27 19:23:29.49
足が悪い人

461:スペースNo.な-74
11/11/27 19:25:56.20
めくら撃ちとかも使わない派ですか?

462:スペースNo.な-74
11/11/27 20:16:56.86
日常だと普通に使っちゃうけどね、びっこもめくらも

463:スペースNo.な-74
11/11/27 20:17:33.94
使わないよ

464:スペースNo.な-74
11/11/27 20:17:51.30
いや使わないが

465:スペースNo.な-74
11/11/27 20:19:00.83
「びっこ」と「めくら」って使うのはおばあちゃんってイメージががが

466:スペースNo.な-74
11/11/27 20:24:04.56
差別うんぬん以前に日常で使う機会があんまない気が

467:スペースNo.な-74
11/11/27 20:27:42.71
年配の人がたまに使うかな

>>459
・片足を引きずってる
・片足が悪い
・片足を痛めてる
という表現にするしかないと思う

468:スペースNo.な-74
11/11/27 20:54:54.24
ファンタジーや昔っぽい話で雰囲気の為に敢えて使いたくなる事はあるな
迷った末に使わないけど…

469:459
11/11/27 21:13:49.42
レスくれた人ありがとう

足が悪い人、がイメージに合うからそんな感じにするよ

方言バリバリの田舎だと普通に使うんだよね
めくら、びっこ、つんぼ、とか
びっこだけ何故か普通の言葉だと思ってた
思い込みは怖いな

すごく助かった、本当ありがとう

470:スペースNo.な-74
11/11/27 21:17:44.08
・〇〇さまにはいっそう口外なさらないでください
・〇〇さまには特に内密にしてください

上っておかしいかな?
ダメなら下かなって思ったんだけど慇懃無礼な敬語キャラだから上の方が合うような気がして

471:スペースNo.な-74
11/11/27 21:20:35.42
差別用語は必要がある場合は使う。わざわざ別の表現を探すこともしない。
ただ、最初にそれに対する注意書きはつけるかな。
時代背景とか固有名詞とかで差別用語の方が自然な場合もあるし。

472:スペースNo.な-74
11/11/27 21:30:40.87
>>470
一層、の意味は「程度がいちだんとすすむさま。ひときわ。ますます。」だから、
意味的にはおかしくはないと思うんだけど、個人的には変に感じる
「○○さまには決して口外なさらぬよう、お願い申し上げます」とかはどうだろう

一層は程度副詞だけど、上みたいな、決して(陳情副詞)がついてる方をよく見かけるからかな

473:スペースNo.な-74
11/11/27 22:44:08.04
>>470
上の方、「いっそう」の使い方が変だと思う。
それから、「口外」は丁寧な言い回しではなく、命令等で使う言葉だと思うので、敬語にするには不適ではないか。
慇懃無礼なキャラということで、失礼な言い方である必要があるならそれでいいのかな。

こんなのでどうだろう。
「厳に口外は慎んでいただきたく存じます。
 特に、○○さまには決してお漏らしになりませんよう」

474:スペースNo.な-74
11/11/28 19:11:58.77
「褐色の肌」を褒めるような比喩ってなにかありますか?
白い肌なら「陶器のような~」と言いますよね…。
そういった感じの表現を探しています。

475:スペースNo.な-74
11/11/28 19:30:21.86
>>474
琥珀の様な~
上等な紅茶の様な~
みたいな?
綺麗な茶色いものを当たってみるといいと思う

476:スペースNo.な-74
11/11/28 19:35:29.95
太陽に映える褐色の~とか
健康的なブロンズ色の肌、とか?

477:スペースNo.な-74
11/11/28 19:52:25.48
翻訳物で褐色の肌を「黄金の肌」と例えていたのを見たことがある

478:スペースNo.な-74
11/11/28 20:05:44.86
エキゾティック

479:スペースNo.な-74
11/11/28 20:16:11.56
蜜色or蜂蜜色の肌っていうのなら見かけたことがあるよ

480:スペースNo.な-74
11/11/28 20:33:02.43
地中海沿岸のラテン民族っぽい肌ならオリーブ色の肌って言うけど
もっと濃い目なら476に同意

481:スペースNo.な-74
11/11/28 20:38:01.41
赤銅色だとちょっとピンクっぽい?
カタカナ表記が馴染まないときには
よく置き換えてしまう。

482:474
11/11/28 20:40:45.48
たくさんの案ありがとうございます。
紅茶、蜂蜜がかなりピンときましたー!
遣わせていただきますね。
考えてくださった皆様、ありがとうございました。

483:スペースNo.な-74
11/11/30 15:34:02.68
聞いた事がある、その事を知っている、という上手い言い回しは無いでしょうか?
耳に覚えがある、にしようと思ったら造語のようなので…
聞覚えがある、という言葉は似た状況で既に使っているので、
出来ればあまり使いたくないのです。
宜しくお願いします。

484:スペースNo.な-74
11/11/30 16:43:41.99
「耳になじんだ」
「耳慣れた」

「耳なじみのある」という言葉で検索したら
正しくは「耳なじみのない」と否定でしか使っちゃいけないらしい
肯定なら上の二つだって
知らなかった

485:スペースNo.な-74
11/11/30 17:07:17.04
聞き知る、小耳に挟む

486:スペースNo.な-74
11/11/30 17:13:18.54
>>483
既知(の事実)

487:スペースNo.な-74
11/11/30 18:36:58.49
>>484
用法としては「耳障り」と同系列なのか、「耳なじみ」
勉強になった

488:スペースNo.な-74
11/11/30 20:15:57.78
>>483
耳にした
伝え聞いたことがある

489:スペースNo.な-74
11/11/30 23:38:27.03
>>483です
ずっと煮詰まってたのですが、やっと続きが書けそうです。
皆様のレス参考にさせて頂きます
レス有難うございました!

490:スペースNo.な-74
11/11/30 23:48:51.46
「煮詰まる」じゃなく「行き詰る」な

491:スペースNo.な-74
11/12/01 12:11:33.69
鼻歌を歌う
鼻歌を口ずさむ (?
鼻歌を鳴らす (??

鼻歌って「歌う」でいいかな?
機嫌よくふんふふーん、てシーン

492:スペースNo.な-74
11/12/01 13:17:00.14
歌う

493:スペースNo.な-74
11/12/01 15:29:04.19
歌う、だね
口ずさむのは、もっとはっきり何の歌かわかるレベル
鼻を鳴らす、という言い回しはあるけど(軽い不満を表す、程度の意味)鼻歌を鳴らす、ってのは見たことないな

494:491
11/12/01 16:20:53.95
>>492-493 だよねー。サンキュー!

495:スペースNo.な-74
11/12/02 14:09:17.50
上から覆い被っている相手の首に自分の腕をひっかける動作のいい言い回しってなにかある?
「右腕を○○の首に優しく絡ませる」とか
「覆い被る○○の冷えきった首をすっかり冷えた腕で抱きつく」とかでいつも表現が被る上にイマイチテンポが悪く感じて
相手目線でも自分目線でもいいので知恵をお貸しください

496:スペースNo.な-74
11/12/02 14:43:40.77
「背筋に悪寒が走る」
「背中に悪寒が走る」
「背筋に寒気が走る」
「背中に寒気が走る」


どの組み合わせが一番いいんだろうか?
どれも正しいような、間違っているような気がしてならない…

497:スペースNo.な-74
11/12/02 16:06:08.47
>>495
○○の首に腕を回す、だとどうかな?

498:スペースNo.な-74
11/12/02 16:59:42.01
>>495 Aは覆い被さるBの首に腕をかけ、自分の胸(頭・顔の傍、あるいは単純に「元」)へと抱き寄せる。
Bがその腕の冷たさに驚いたり心配したりうんちゃら

首が冷たいって結構死人っぽいよ。人外なら大きなお世話だけど

>>496 背筋を悪寒が走る
どうしても「に」なら「背中に寒気が走る」かな?

499:スペースNo.な-74
11/12/02 17:40:02.99

 ┗オカン┓≡=-
   ┏┗  
     

500:スペースNo.な-74
11/12/02 20:31:08.33
>>499
やめろ。吹いちまったじゃないか。悔しい……ッ!

501:スペースNo.な-74
11/12/02 20:36:13.87
      __
    ヽ|・∀・|ノ
    |__|
     | |
      .図

502:スペースNo.な-74
11/12/02 21:11:51.52
>>501
図に乗るなw

503:スペースNo.な-74
11/12/03 01:05:26.09
>>501
これ好きwwwwかわいい

504:496
11/12/03 07:31:27.76
>>498
レスありがとう!
「背筋を悪寒が走る」にするよ!

>>499
走るなww

505:スペースNo.な-74
11/12/03 10:42:19.25
>>495
他の挙動を+αして読み手の気を逸らす
>>497も言ってるように首に腕をまわすところをさらっと終わらせて
後頭部を引き寄せてキス~な描写を丁寧に書いてみる など

またはいっそ似たような、でも別の行動を取らせる
・背中に縋りつく、肩甲骨に爪をたてる など

文章のマンネリ化って打破するのむずかしいよね……

506:495
11/12/03 14:11:35.87
>>497 >>498 >>505
アドバイスありがとうございます!
こういったシチュが好きでよく書いてしまうので今後の参考にさせていただきます

あと「首が冷たい」は冬で帰宅直後のイメージなんですがあまりよくないですかね?

507:スペースNo.な-74
11/12/03 14:45:53.64
それは言われなきゃわからんwww
寒さで冷えきった首に回される腕を引いてAは振り向いた、とかならどうだろう

508:スペースNo.な-74
11/12/03 16:49:14.79
寒いところにいると手足は冷たくなっても
首は体を温めようとして熱持たないか?

509:スペースNo.な-74
11/12/03 17:00:31.75
だな、
Aが極寒の外から帰って来て、それを抱きしめたBが「首までこんなに冷えて!」
とかならおかしくないけどそうじゃないなら冷たさを強調するのは
耳、頬、髪、指先とかだと思う。太い動脈の通ってない部分

510:スペースNo.な-74
11/12/03 21:04:38.73
首まで冷えてると相当、低体温症の遭難してたの!?っぽいから
やっぱ耳や頬のがいいと思うw
509にない部分で言うと唇とか鼻先とか

511:スペースNo.な-74
11/12/04 14:23:18.18
緑色の瞳の表現方法に関して
他のひとはどのように書いているのか知りたい

青とか赤だといろんなもの(海や空、花の色や宝石、果実)で例えられるが
緑だとエメラルドグリーンしか思い浮かばない

512:スペースNo.な-74
11/12/04 14:37:28.34
>511
自分は「○○な緑」って感じでやってるな
○○の部分に綺麗っぽいことば入れたり、あと
(キャラに合わせた花)の葉色の瞳 とか


513:スペースNo.な-74
11/12/04 16:10:46.58
身支度の反対語がいつも思いつかなくて困ってる
意味としては帰宅してコート脱いだり鞄置いたりしてるってのを一言で表したいんだけど

514:スペースNo.な-74
11/12/04 17:07:04.12
くつろぐ態勢になる

515:スペースNo.な-74
11/12/04 18:09:10.41
>>511
新緑とか、若草とかだとイメージ合わせやすいかな?
宝石で比喩したいならペリドットとか

516:スペースNo.な-74
11/12/04 18:18:46.03
>>511
自分は色の漢字表記表を眺めながら決めたりしてる
あんまり想像しにくいやつは使わないけど

517:スペースNo.な-74
11/12/04 19:06:18.35
>511
参考までに
URLリンク(www.colordic.org)

518:スペースNo.な-74
11/12/04 19:08:18.56
「疼くような痛み」
このままだと意味が重複してしまっているような気がするんだけど
何かいい言いかえ案はないかな?

ずきずき、とか擬音語をなるべく使いたくないんだ

519:スペースNo.な-74
11/12/04 19:57:17.78
しつこく続く痛み
脈打つ痛み
(痛む部位)の奥底に刺さる棘のような感覚

520:スペースNo.な-74
11/12/04 20:11:22.79
熱を持つ痛み、とか?

521:スペースNo.な-74
11/12/04 20:35:44.04
>518
鼓動が打つ度に傷跡が(呼応するように)痛む

522:スペースNo.な-74
11/12/04 20:38:48.85
別に疼くような痛みでいいと思うけど

523:スペースNo.な-74
11/12/04 20:48:32.08
脈打つような

524:スペースNo.な-74
11/12/04 21:00:17.61
疼痛って言葉もあるし疼くような痛みでいいと思う

525:スペースNo.な-74
11/12/04 21:18:45.84
>511
瞳の色は宝石が常套手段だな
翡翠とか
あとは木々に例えて萌黄色、若草色、新緑、夏草色とか
そのキャラクターにあった例え方をするといいと思う

526:スペースNo.な-74
11/12/04 21:56:06.43
>>511
緑色のきれいな物って限られてくるからね、宝石か草木系統
物に例えるのでなく、「冷たい緑」「穏やかな緑」「落ち着いた深い緑」とか
猫の目のような~もアリかな?

527:スペースNo.な-74
11/12/04 22:15:15.22
>>518
むしろなんで重複すると思ったのか聞きたいレベル

528:スペースNo.な-74
11/12/04 22:55:07.11
>>519,>>520,>>521,>>523
ありがとう!
参考にしてみる

>>522,>>524,>>527
気になって辞書引いてみたら「ずきずきと痛むこと」になってんだ
でも、あんまりおかしくはないみたいだね
気にしすぎないようにします

たくさんのレスありがとうございました!

529:518
11/12/04 22:57:14.56
すみません>>528>>518です

530:スペースNo.な-74
11/12/05 00:51:46.16
喧嘩のシーンなどでよく見る
AとBが、互いの両手をガッチリ組んで力比べ(?)をする現象に
名前はあるのでしょうか?

一発で表現できる呼び方があると助かります

531:スペースNo.な-74
11/12/05 00:56:58.36
取っ組み合い?
ちょっと違うか
取っ組み合いだと互いに服とか身体に掴みかかってる感じだもんね

532:スペースNo.な-74
11/12/05 01:25:28.71
千日戦争の事か

533:スペースNo.な-74
11/12/05 01:58:19.22
>>531
そうなんですよね
こう…筋力が拮抗してて、お互い動けず「ぐぎぎ」ってなってるような状態を
一発でパカーンと表現できると助かります

>>532
そんな感じなのですが
それはコスモが燃えている人限定の呼び名ですね
一般的には何と呼べばいいのでしょうか…

534:スペースNo.な-74
11/12/05 02:19:24.06
>>533
手四つって言葉があるけど、通じるかな?

wikipediaの相撲の項目から
>両者が互いの向き合う手をつかみ合った状態で押し合うのを手四つという

URLリンク(ja.wikipedia.org)相撲

535:スペースNo.な-74
11/12/05 02:28:51.96
>>534
おおー!まさにこれです!
自分は恥ずかしながら知らなかったのですが、
検索してみたら、それほどマイナーな言葉でもないようなので
「手四つ」使わせていただきます!

大変助かりました、ありがとうございます!

536:スペースNo.な-74
11/12/05 02:38:57.29
正直手四つなんて表現通じんと思うが

537:スペースNo.な-74
11/12/05 04:13:22.54
自分も初めて知ったな、手四つ

「AとBは手四つのまま静止した」

…と文章にしてみると、相撲用語って先入観があるせいかも
しれないけど、なんとなく「はっけよい」の状態で止まってるような
感じにも取れるかな、と思った

               ググググ
               _,,_
  やるじゃねえか> . ::|○●|::
..             ::ノ  .::)   <てめえもな
            ::/> <\::

               ↑こういう状態を描写したいんだよね?
両手をがっちり組み合ったまま動か(け)なくなった…あたりかなあ

538:スペースNo.な-74
11/12/05 05:19:31.03
ぴったりな単語があっても、
読み手が理解できるかどうかまで気を配らないといけないから難しいね
自分も不勉強ながら初めて知ったなぁ、手四つ
押し合う力が拮抗し、二人は組み合ったまま動きを止めた(止まったように見えた)
…うーん、わかりやすい言葉一言でっていうのは大変だな

539:スペースNo.な-74
11/12/05 07:28:47.85
お互い手を掴んで睨み合い、とか?
自分も不勉強だが手四つははじめて聞いたw

540:スペースNo.な-74
11/12/05 07:36:27.13
手四つは相撲に限らず格闘技にちょっとでも興味あったら
察しはつきそうだな

それに作品は質問者のものだし、書いてみてやっぱりおかしいと
思ったら、そのへんは適当に調整するんじゃない?
本人が締めてるのに、ひっぱるもんでもないと思う

541:スペースNo.な-74
11/12/05 20:55:36.43
作品タイトルで困ってるんだが
自分には無い、持ってない、欲している
といったニュアンスの素敵な単語・一文はないだろうか。

設定としては、主人公は幼いころ転勤族で故郷がなく、故郷と呼べるものを探しているといった感じ。
「故郷」とか「ふるさと」とか「地元」とかそういう言葉を使わずに「持ってない」っていう感じのタイトルをつけたい。
スレ違いだったら申し訳ないんだが、一ヶ月ちかくタイトルに悩んでてもう泣きそうなんだ。誰か力をかしてくれ!

542:スペースNo.な-74
11/12/05 20:57:10.13
タイトルスレにいけw

543:スペースNo.な-74
11/12/05 20:59:14.47
>>541
欠片を手に
空白に手を伸ばす
欲したあたたかさ

544:スペースNo.な-74
11/12/05 21:00:33.35
「根無し草」とか?

「探す旅」そのものが話のテーマなら、流転とか
流浪・漂流あたりを使った四字熟語とか

多少ソフトな言い回しだと「風媒花」なんてのもあるかな

545:スペースNo.な-74
11/12/05 21:04:03.27
お前ら、本のタイトルを考えてくれると幸いです 4
スレリンク(2chbook板)

こういうスレもあるから使えよw

546:541
11/12/05 21:56:27.64
うわ、やっぱそういうスレあったのかww

スレ違いなのに優しい対応ありがとう!
そっちのスレもいってくるよ

547:スペースNo.な-74
11/12/06 01:44:11.44
「あちらが○○です」「こちらが○○です」など、
相手に注目を促す○○に対して、自分の人差し指を立てて指し示すのではなく、
指を揃えた状態で手全体で指す仕草は簡潔になんと表現すればよいでしょうか?
何か決まった言い回しがあるのでしょうか?

実際に書きたいのは、店員が客にプラン表を差し出した状態で、
「△△、□□、●●、といった3つのプランがございます」と
そこに書かれたプランに沿って手を移動させながら説明する仕草です

拙い説明で申し訳ないですが、どうかお力添えいただければ幸いです



548:スペースNo.な-74
11/12/06 01:48:27.02
手で指し示した
手で促した
手を添えて説明した

549:スペースNo.な-74
11/12/06 08:50:54.33
手ぐしでくしけずるを重複しないように誰かー!

550:スペースNo.な-74
11/12/06 08:58:18.82
>>549
手ぐしで整えた、手ぐしで髪を梳かした

551:スペースNo.な-74
11/12/06 11:29:43.36
>>548
なるほど、そう表現すればすっきり伝わりますよね
変に考えすぎていたようです……
ありがとうございました


552:スペースNo.な-74
11/12/06 14:36:17.26
見られたくない、恥ずかしい、拒否したい、拒絶したい、っていう心情を、

羞恥と○○ って表現したいんですが何か良い言葉ないですかね

553:スペースNo.な-74
11/12/06 15:53:08.67
>>552
嫌悪とか抵抗とか

554:スペースNo.な-74
11/12/06 17:02:53.76
>>550
ありがとー!

555:スペースNo.な-74
11/12/07 01:38:08.33
教えてください。

主人公が熱を出して体温計を口から出す時に、熱があるか確かめるシーンを書きたいのですが
「体温計の水銀がぐんぐんと上がっていくのを見て」と書くのは変でしょうか。
これ以外にいい表現が思いつきません。
よろしくお願いします。

556:スペースNo.な-74
11/12/07 01:52:38.99
そもそも口で計らない

557:スペースNo.な-74
11/12/07 01:59:17.93
目盛りが止まることを知らないように数字を上げていくのを見て
とか?

558:スペースNo.な-74
11/12/07 02:01:28.58
>>555
水銀柱が伸びる。
水銀柱が上がる。
見る見る上がる水銀柱に血の気が引いた。
体温計をくわえた途端、水銀柱が伸びていった。
体温計を口に含むと、一瞬の遅滞もなく、滑るような動きで銀のラインが伸びて行った。
沸騰でもしているんじゃないか。茫然と目盛りを見つめていた自分に気付き、慌てて体温計を口から離す。
―インフルエンザだ。

559:555
11/12/07 02:17:40.81
アドバイスありがとうございます!
>>557さんと>>558さんのコメントを参考に
お話の中に入れようと思います。
助かりました。ありがとう!

560:スペースNo.な-74
11/12/07 13:42:48.92
質問です。

正式にくっついてはいないものの実質両思いなAとB、Bに横恋慕しているC、という人間関係で
Cは玉砕覚悟で、気持ちにケリをつけるためBに告白をします
結果Cはフラれるのですが、臆病で自分に自身がなく自己主張の苦手なBがはっきりと
「Aが好きだからCには応えられない」と言ったことに対するCのセリフで
「よかった。ここで『よろしくお願いします』なんて言われてたら、~」のあとにどう続けるか悩んでいます。

「嫌いになるところでした」だと一方的に好きになっておいて勝手すぎる言い草に聞こえるし、
あとは「ひっぱたいてたかもしれません」とかも思ったんですが、
CからみてBは年齢も地位も上で、Cは真面目で礼儀正しい性格なので合わないなあと。
よろしければアドバイスをお願いします。

561:スペースNo.な-74
11/12/07 13:52:41.41
どうしようかと思ってました

562:スペースNo.な-74
11/12/07 15:46:02.76
ホテルのラウンジの店員さんって店員以外の呼び名ありますか?

563:スペースNo.な-74
11/12/07 15:53:18.63
係員?

564:スペースNo.な-74
11/12/07 16:11:22.26
もうちょっとおしゃれな呼び方がないかと思ったのですが

565:スペースNo.な-74
11/12/07 16:15:33.32
>>562
ラウンジのスタッフ

566:スペースNo.な-74
11/12/07 19:12:35.55
給仕係?

567:スペースNo.な-74
11/12/07 19:38:13.37
ラウンジでしょ?
ボーイ

568:スペースNo.な-74
11/12/07 19:42:23.69
ボーイって古臭い

569:スペースNo.な-74
11/12/07 19:58:35.09
>>560
驚いていたかもしれません
信じられなかったかもしれません
逆に困ってしまっていたかもしれないですね

570:スペースNo.な-74
11/12/07 20:03:17.90
>>564
ラウンジ=ホテル・劇場の休憩室、待合室
ボーイ=給仕人=ウェイター

ボーイが古いってことはないだろ。その職業の人に失礼だ

571:スペースNo.な-74
11/12/07 20:49:35.30
まともなホテルに泊まったことないんだろ
察してやれ

572:スペースNo.な-74
11/12/07 21:48:02.09
>>560
「なぜか腹が立っていたと思います」
自分勝手な言い草だと思ったら、このセリフの後に
「…身勝手ですね。すみません」と読者が思いそうなことを
先に付けくわえとくw

573:スペースNo.な-74
11/12/08 07:41:23.54
勝手に幻滅するところでした

574:スペースNo.な-74
11/12/08 10:38:22.42
相手を捩じ伏せたい、支配したいという感情を××感、××欲みたいな単語で表したいのですが何も浮かびません
誰か助けてー

575:スペースNo.な-74
11/12/08 10:57:32.34
>>574
征服欲
支配欲

どちらかと言えば色恋事に使う単語だと思うので
574の求めてるものかは分からないけど

576:スペースNo.な-74
11/12/08 12:53:57.56
屈服感
君臨欲
うーん

577:スペースNo.な-74
11/12/08 13:09:27.62
哲学的なことをいつも考えている人のことを、表現したいのですが、どうもうまく浮かびません。
「正義とは何か…」みたいなことをいつも考えている人。
イメージとしては、○○家とか、横文字(~スト)な感じです。

哲学者、だと学者っぽいけど、別に研究しているわけではなくて
文学者に対しての小説家・読書家、科学者に対してエンジニア、みたいな感じで、哲学者じゃなくて・・・うーん、なんでしょう?

アドバイスお願いいたします。


578:スペースNo.な-74
11/12/08 13:16:39.54
思想家とか

579:スペースNo.な-74
11/12/08 13:17:10.41
思索家 ってのはどうだろう

580:スペースNo.な-74
11/12/08 13:17:50.43
思想家とか?
瞑想関係の言葉で探るといいかも

581:スペースNo.な-74
11/12/08 13:30:43.37
思想家だって研究してる人だよ

582:スペースNo.な-74
11/12/08 13:59:04.40
それなら○○家より○○者の方がいいかもね
○○にどんな言葉がくるかはちょっとわからないけど

583:スペースNo.な-74
11/12/08 14:52:02.89
~肌ってのはどうか
思想家肌とか哲学者肌とか

584:スペースNo.な-74
11/12/08 16:12:05.78
それなら○○気質とかでもいいかもね

585:スペースNo.な-74
11/12/08 17:57:26.73
思想家、思索家いただきました。
~者の方がよさそうなんですが、当てはまる言葉がやはり思いつかず。。。
~肌、~気質は文脈で使えそうなので、もうちょっと考えてみます。

ありがとうございました。

586:スペースNo.な-74
11/12/08 17:58:07.33
あ、↑>>577です。


587:574
11/12/08 18:35:40.63
>>575-76
ありがとう

588:スペースNo.な-74
11/12/08 18:39:41.87
キャラクターが、料理をするシーンがあるのですがその際に使う「お玉」が
世界観と合わない気がします。レイドルと英単語にしてみても何だか今ひと
つです。私がレイドルと言う呼び方に馴染みがないだけでしょうか?

キャラクターの好物は寿司ですが、住居や街の雰囲気は近未来的なアメリカ
みたいな感じなので、作品内では洋風の描写に統一しています。
アドバイスお願い致します。






589:スペースNo.な-74
11/12/08 18:43:39.27
自分もそれで悩んだことあるけど
「フライパンをレードルで叩いてAを起こした」とかなら分かりづらいだろうけど
「鍋の中のスープをレードルでかき回してから皿に注いだ」
とかなら何でどうしてるかは伝わると思って
そのままレードルって使ったよ

590:スペースNo.な-74
11/12/08 18:50:25.88
>>588
調理器具書かないとダメなの?
熱々のスープを味見し、とか
慣れた手つきで鍋をかき混ぜ、とかは
「○○で」って書かなくても
よさそうだけど。

591:スペースNo.な-74
11/12/08 18:50:27.85
お玉でいいと思うけどなあ
海外小説たくさん読むけどレードルなんて出てきた記憶がない

592:スペースNo.な-74
11/12/08 19:10:40.87
自分もそのままレードル使うけど、玉匙とかは?

593:スペースNo.な-74
11/12/08 19:26:09.89
それなら玉杓子でいいんじゃない

594:スペースNo.な-74
11/12/08 19:47:20.85
レードルでも別にいいし何だったら器具を書かなくても書き方で
伝わればいいってことですね。
玉匙とか玉杓子は個人的に玉がつく言葉が自分の中では
熱々の熱湯おでんを無理矢理食べさせられる情景が思い浮かべてしまうので
書けないと思いますでレードルで行こうと思います。
有難う御座いました。

595:スペースNo.な-74
11/12/08 22:18:22.65
おたまの話題は何度も出るなあ

596:スペースNo.な-74
11/12/08 23:53:23.18
このスレでいいのか分かりませんが、質問です
カルピスとか、タッパーとか、ウォシュレットとか
他に言い換えが思いつかない名称の物でも、
それが商標登録されている場合、やはり使わない方がいいのでしょうか?
もしまずいようなら控えようと思います
皆さんはどうしていますか?

597:スペースNo.な-74
11/12/08 23:56:43.10
普通に使うでしょ
考えすぎ

598:スペースNo.な-74
11/12/09 00:00:31.65
なぜまずいのかが分からない
流行の物だったらはやりすたりがあるから回避するのは分かるけど
他に理由が見当たらない

599:スペースNo.な-74
11/12/09 00:14:23.44
>>596
二次の場合は原作に合わせてるよ。
商品名を出さないようにしているなら言い換える。
原作でも商品名を出してたらそのまま気にせず使う。

一次の時は言い換えられるものは言い換えるけど、タッパー、ウォシュレット等の日用品関係ならそのまま使う。
食料品は設定によっては言い換える。カルピスなら乳酸菌飲料。

600:596
11/12/09 00:25:49.57
ありがとうございました
商品の具体名を出すのはタブー視されているのかと思ったのですが
大げさに考えすぎてたみたいです
大丈夫そうなので使うことにします

601:スペースNo.な-74
11/12/09 01:01:32.93
ディズニーだけ気を付ければよろし


602:スペースNo.な-74
11/12/09 01:11:14.90
乳酸菌飲料って言われたらヤクルト思い浮かべちゃう

603:スペースNo.な-74
11/12/09 01:38:55.65
ステイプラーよりはホッチキスの方が馴染み深いし、台詞なら断然ホッチキスって言わせるしね

604:スペースNo.な-74
11/12/09 11:03:54.41
商品名公開してから一定年数で、一般名詞として扱ってよいはずなんだが、詳しいことは忘れた

605:スペースNo.な-74
11/12/09 17:22:34.80
「注目を集める」ってみんな普通に使ってるけど
小説内ではやっぱり使わない方がいいよね?

606:スペースNo.な-74
11/12/09 18:47:11.94
>>605
「注目」は一人でもできるけど、
「注目を集める」は一人でできないからいいんじゃないのか?
嫌なら「注目の的」にするとか

607:スペースNo.な-74
11/12/09 21:23:38.04
>>605
今のところ「誤用」なんで、気になるなら避けておくのが無難かな?

「注目を集める」は誤用? - Yahoo!知恵袋
>> URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

慣用句としては「耳目を集める」か「衆目を集める」が正しいそうだ。

608:スペースNo.な-74
11/12/09 22:51:40.14
>>606
>>607
レスありがとう
意味は通じても、誤用なら避けた方がいいよね…
お二方の表現を参考にしたいと思います

609:スペースNo.な-74
11/12/10 00:40:34.48
質問です
西洋のお茶会とか執事喫茶とかで出てくるお菓子がおいてある
鳥かごみたいなものはなんというのでしょうか
今まで皿に柱がついたものみたいな表現をしていたんですが友人に
言いたいことはわかるが西洋に憧れている幕末の日本人みたいでみっともないと
いわれてしまいました
お茶会 お皿 クッキー などで調べてみたんですがお皿の通販が出てきたりして
見つかりませんでした

610:スペースNo.な-74
11/12/10 00:44:19.89
>>609
ティースタンド
アフタヌーンティースタンドでもいいけど
ちょっとくどいかも

611:スペースNo.な-74
11/12/10 01:01:54.61
>>610
ありがとう

612:スペースNo.な-74
11/12/10 10:15:06.59
(相手のキザな台詞を聞いた時とか、ぽろっと相手への好意を言ってしまった時)恥ずかしさで顔が赤くなる
この状況の良い表現はないでしょうか?
よくある表現(熟れた林檎のような~とか朱を注いだ~とか)は散々使ってしまっていて、しかもよく赤面するシーンを書くからかもう思いつかなくて。
助言よろしくお願いします。

613:スペースNo.な-74
11/12/10 10:31:18.98
紅葉を散らしたように?

614:スペースNo.な-74
11/12/10 12:33:29.81
>>612
頬に赤が走る
耳まで赤くなるほどの恥ずかしさ
未だに慣れない彼女はすぐに赤くなる
赤面症なのかな、と周囲に思わせるほど
達磨になってしまうんじゃないかというぐらい
言葉に驚いたのか彼女は軽く俯きながら鞄を胸に抱くけれどその指は赤くなっている

頬もいいけど動作とか、他の部分で恥じらいを表現するのもいいと思う

615:スペースNo.な-74
11/12/10 12:57:34.23
よく赤くなる人が一人のキャラなら逆手にとって
「今日何度目になるかわらない~」とか個性にしてしまう手もある

616:スペースNo.な-74
11/12/10 13:48:35.52
>>613さん、>>614さん、>>615さん、ありがとうございます!全部頂きますね。
顔についての表現に固執していたので他の部位にも目を向けてみたいと思います。本当にありがとうございました!

617:スペースNo.な-74
11/12/10 15:56:42.37
泣いてる子供をなだめるように抱きしめながら背中をぽんぽんやるアレは何と書くのが一番しっくり来ますか?
「はたく」とか「たたく」とかだとどうも痛そうな感じになってしまう気がするのですが他の表現がまったく思いつきません
撫でるとささするとかも違うような…

618:スペースNo.な-74
11/12/10 16:00:18.75
プライドの高い天才さんが、頭の悪い教師の授業をさぼっていたら
罰としてレポート提出することになって、かっとして辞書みたいに分厚いレポート書いて

「読む気があるなら、読んで理解できるなら、どーぞお読みください。」

って慇懃無礼に喧嘩売るという台詞が出てこないんです…orz

619:スペースNo.な-74
11/12/10 16:50:44.16
>>617
あやす

620:スペースNo.な-74
11/12/10 17:10:02.99
>>618
そりゃ単なる無礼なやつだ
台詞じゃなくてむしろ行動や態度で無礼さを表したほうがいいんじゃないか?

「どうぞ、課されていたレポートです」
そう彼は何食わぬ顔でカバンからレポートの束らしきものを引っ張り出したが、
それは教師が考えていたレポートとは全くかけ離れた厚さをしていた。
「提出したので折角ですから是非、先生に採点していただけるとありがたいです」

みたいな

621:620
11/12/10 17:13:48.81
追加

「出来れば不可・可・優の三段階ではなく、きちんと何処が悪いのか良いのかもお願いします」
教官室、他の教師は二人の行動を見守っていた。
彼は教師が断ることのできない場所で、彼ができないことを要求したのだ。

という感じで、あくまで「いい生徒・勤勉な生徒」であるかのようにしておきながら
逃げ場をなくすってほうがいい気がする。あくまで個人の考えだけども

622:スペースNo.な-74
11/12/10 17:41:20.70
>>620 >>621
それだ!
そもそもプライド高いやつが、バカと会話しようと努力するわけなかった。
態度で示す方向で考える。
ありがとう!!

623:スペースNo.な-74
11/12/10 18:47:14.19
仕事ができるというのを簡潔に説明したいのですがうまく言葉が出てできません。
どんな文章なら仕事ができるという印象になるでしょうか?
(営業ではない普通のサラリーマンです。若いのに役職についている人物です)

624:スペースNo.な-74
11/12/10 19:11:35.72
>>623
有能
出世頭

625:スペースNo.な-74
11/12/10 19:11:47.23
>>623
有能
優秀
図抜けた
ずば抜けた

626:スペースNo.な-74
11/12/10 20:33:25.18
>>623
手際がいい、
仕事の段取りがいい
要点を短くまとめ、結論から口にする
柔軟な発想力がある
部下に的確な指示を出す
部下の意見にも真摯に耳を傾ける
自分だけでなく、部下の能力を最大限に引き出す
必要とあれば上司にも意見をする


簡潔かどうかは分からないけど、一言で言わなくてもいいなら、
このへんの言葉を混ぜれば優秀っぽく感じられるんじゃないかと
役職付きとのことなので、部下との関係を多く入れてみた

627:スペースNo.な-74
11/12/11 00:15:42.58
>>623
最小の労力で最大の結果を出す

628:スペースNo.な-74
11/12/11 00:19:34.17
623です。ありがとうございます。参考にします。

629:スペースNo.な-74
11/12/11 02:44:04.51
言葉が出てこない、助けて
小手調べっていうか第一弾っていうか

最終目的はBなんだけど、その前に第一段階としてAがある場合
Aのことをどう表現したらいいだろう




630:スペースNo.な-74
11/12/11 02:48:42.03
「手始めに」とか?

631:スペースNo.な-74
11/12/11 02:50:11.93
前座……っていうのはちょっとちがうか

632:スペースNo.な-74
11/12/11 03:01:09.80
>>629
踏み台?


633:スペースNo.な-74
11/12/11 03:05:04.33
比喩的に「前哨戦」とかどうだろう

634:スペースNo.な-74
11/12/11 03:06:59.37
過剰な言い回しになるけど、メインディッシュ(B)の前のオードブルとして

目的が恋愛的な意味で相手を落とすことか、バトル的に殲滅することかでも
微妙に変わってくるかも

635:スペースNo.な-74
11/12/11 03:17:03.83
ありがとう!前哨戦使わせてもらいます!

636:スペースNo.な-74
11/12/11 04:06:30.12
Aとのことはなかったことにしたい。

ことが続いて気になります。気にしすぎでしょうか?

637:スペースNo.な-74
11/12/11 07:34:25.67
気にならない。

どうしても気になるなら
「Aとはなかったことにしたい」
「Aとのことはなかったと思いたい」

638:スペースNo.な-74
11/12/11 08:33:45.53
Aとの過去はなかったことにしたい
Aとの関係は
Aとのあれこれは

639:スペースNo.な-74
11/12/11 15:25:45.15
「Aが思っている以上に、BはAのことを●●に思っている」
この文章変じゃないかな?
何回も読み返していたらよく分からなくなってきたよ…

640:スペースNo.な-74
11/12/11 15:27:55.60
大丈夫ですよ!


ほんとに。

641:スペースNo.な-74
11/12/11 17:38:08.33
>>639
変じゃないけど、思う、の重複が気になるなら最初のを、感じている以上に~、とかに変えるとか

642:スペースNo.な-74
11/12/11 18:30:59.02
>>639
文法的にはおかしくないけど……
私なら「Aが思っているよりもずっと、BにとってAは●●である」みたいな感じに変えるかな
「以上に」を「よりもずっと」としたのは、直後に「に」が続いてしまうから
こういう、言葉の重複や助詞の連続云々は個人の好みだから、好きにしていんじゃね

ただ「思っている」って言葉を強調したい場合、重複させるのはいい手だと思う

643:スペースNo.な-74
11/12/11 18:47:04.45
>>639
おかしくない。というか、自分はそれが好きだな

644:スペースNo.な-74
11/12/11 18:53:27.30
>>639大丈夫

どうしても気になるなら代替案

Aの想像以上に、BはAを●●に思っている
Aの考え以上に
Aが思う以上に、BはAを●●にしている
          BにはAが●●だった

645:スペースNo.な-74
11/12/11 22:34:59.51
どうか皆様の知恵をお貸し下さい。

銀色(角度によっては薄灰、蒼銀にも見える)の瞳を持つキャラの目の表現方法にレパートリーがなくて困っています。
睫毛は白銀でフサフサ、瞳自体は吊り目気味、という容姿なので幻想的な比喩などを使ってその「美しさ」を出したいのですが語彙がなく困っています…
ちょっと耽美めな描写を探しています。

・冬の夜空のような双眸~
・深い森の中にある湖面を思わせる神秘的な瞳~
・ダイヤモンドを嵌め込んだかのような
・星の粒を集めたかのようにきらきらと輝く瞳~
・羽のような睫毛の下から現れた刃の如く鋭い~

などの表現をされているのは同キャラで見た事があります。

お願い致します。

646:スペースNo.な-74
11/12/11 23:22:01.32
>>645
白銀を思わせる気高いその瞳
闇夜に於いても隠れることのない星のまたたきのごとき双眸
鋭き銀狼を感じさせる彼の瞳はしかし高潔であり、見るものに一つの感情を与える
ふれてしまえば刃となりえる氷結した鋭き眼

意外に難しいなぁ

647:スペースNo.な-74
11/12/11 23:44:14.04
639です
言葉を少し変えるだけでも印象って違うんだね…
いろいろな表現があって参考になりました!ありがとう!

648:スペースNo.な-74
11/12/11 23:47:25.04
こういうしつこめの比喩描写は字書きとしては腕の見せ所なんだが、あまり自信がない…

雪の結晶のようにきらめく瞳に魅入られ、俺(私)は思わず息が詰まった。
彼(女)が瞬く様は、小鳥の羽摺りを思わせたのだった。

とかはどうですか


649:スペースNo.な-74
11/12/12 01:24:33.94
ベッドの中でうとうとしている状態を表したいんですが
・うつらうつらしている
・まどろんでいる
以外に表現はありませんか
どちらも可愛い感じになってしまうのですが、もう少し固い感じに書きたいです

650:スペースNo.な-74
11/12/12 01:30:18.05
睡魔に身を委ねようとしている
なんてのは?

651:649
11/12/12 01:33:32.78
すみません、どちらかといえば起き抜けな感じです

652:スペースNo.な-74
11/12/12 01:40:33.18
みんなスマートフォンのことスマートフォンって書いてる?
設定は現代というか近未来なんだけどわざわざスマフォって書くの変な気がしてしまう
携帯電話って書いた方がいいかな
それともモバイル?

653:スペースNo.な-74
11/12/12 01:43:59.63
多少不自然に思えても三人称の地の文では「携帯電話」「スマートフォン」って書くようにしてる。
一人称の時は視点人物にあわせて「携帯」「ケータイ」「スマホ」「モバイル」など使い分け

654:スペースNo.な-74
11/12/12 01:44:56.89
似たような設定の現代というか近未来の話書いてるけど
通話メインで使用してるようなら携帯電話
スマフォ的な使い方ならモバイル機器
に、してる。

ポエム携帯小説だったらスマフォって書くかもw

655:スペースNo.な-74
11/12/12 02:11:04.07
>>645
ロマンチィックな感じにすればいいのかな?

656:スペースNo.な-74
11/12/12 06:10:27.64
>>649
夢うつつ
未だ目覚め切れない
浅い眠り
霞みのような眠り
深い眠りの海から水面に浮上してきつつある
朝の気配を感じつつ睡魔に未だ抱かれている

しつこいかなw

657:スペースNo.な-74
11/12/12 08:56:19.53
>>652
携帯電話か、携帯端末かな

658:スペースNo.な-74
11/12/12 09:55:48.96
「あの子、女の子だよ」というセリフなのですが、「子」が連続するせいかどうも落ち着きません。
状況は、12歳くらいのボーイッシュな容姿(+ボクっ娘)の女の子に対して
同年代の男の子が、散々男扱いした末に泣かせて逃げられてしまった…という感じで
それも本当に相手が男だと思っていたからであり、意地悪したわけではありません
↑のセリフの話者は、一連の流れを見ていた20歳くらいの女性で
「あの子」を「あいつ」や「彼女」に変えてみたのですが、ちょっとぶっきらぼうすぎるかな、としっくりきません。
アドバイスをお願いします。

659:スペースNo.な-74
11/12/12 10:12:54.82
>>658
君がいじめてたの、女の子だよ
君がいま一緒にいたのって女の子だよ

660:659
11/12/12 10:14:22.97
すまん、「い」抜き言葉になってた
キャラにも依るけど「いじめていたの」だ

661:スペースNo.な-74
11/12/12 11:35:47.81
レストランの受付って名称ありますか?

662:スペースNo.な-74
11/12/12 11:51:57.33
受付か受付カウンターだと思うけど…
出銭ーランド系列ホテルだとPriority Seating(PS)なんてのがあるけど
あれ造語だよね 普通シーティングっていったら別の意味だし

たんにレストランの予約をオサレに言いたいのならリザベーションとか

663:スペースNo.な-74
11/12/12 12:16:17.35
キャッシャーとか

664:スペースNo.な-74
11/12/12 12:34:47.91
レジ(お支払いをする場所)の事を言いたいのか予約受付の事を言いたいのか

665:スペースNo.な-74
11/12/12 15:22:14.68
予約受けたり飛び込み客追い払ったりする係のことでしょ?
まんま受付でいいと思うよ
カタカナにこだわるならレセプション

666:スペースNo.な-74
11/12/12 19:44:19.22
Priority Seatingは出銭でだって「受付」じゃないでしょ

667:スペースNo.な-74
11/12/12 20:29:02.99
予約受付って事では

Priority Seatingって聞くと
レストランつか優先座席ってイメージ
ディズニーの施設に縁がないからか…w

668:スペースNo.な-74
11/12/12 22:01:05.50
難しいんだけど、火傷とか凍傷の跡みたいな肌が爛れ、引き攣った状態はどう描写すればいいかな?
かなり昔に負ったものだから傷自体はないんだけど
30代男性(かなりの美丈夫、男の色気があるようなタイプ)の顔にその傷が広がっている様子の表現が出来ない…


669:スペースNo.な-74
11/12/12 22:06:24.50
そのまんま「引き攣れたような跡」

670:スペースNo.な-74
11/12/12 22:14:17.73
そういう傷痕そのもののことは「瘢痕」が正式名称だと思う
顔半分焼けただれたヒロインが出て来る小説読んだ時は「ケロイド」と表現されてたけど
どちらも画像検索するとかなりグロいからあまりオススメできないかな…
人によってはお岩さん状態を想像してしまうかもしれない

671:スペースNo.な-74
11/12/12 22:18:13.48
>>668
肌質自体が変わってるなら「周囲とは色/質感の異なる肌」とか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch