11/07/19 02:21:48.04
ご意見ありがとうございます
宣言はしない方がいいみたいですね
あまりにもABの反応が無いのでAB者さん居ないのでは、と不安に感じてました
今度ABの更新した時に「感想欲しい」と直球で誘い受けしてみます
それでも反応が皆無だった時は、黙って、更新頻度を反応多い順に
徐々にシフトして行こうと思います
貴重なご意見ありがとうございました!
951:スペースNo.な-74
11/07/20 20:04:01.23
感想貰ってるけどいつも同じ感想しか貰えない、って悩みはありですか?
952:スペースNo.な-74
11/07/20 23:42:47.00
悩みを愚痴りたいだけなら憩いへどうぞ
別の感想が欲しいので知恵を借りたいという場合でも
951のサイトの状況がわからない分大丈夫ですよ!くらいしか出ないと思うが
953:スペースNo.な-74
11/07/21 08:20:33.80
時々誘い受けするけど
上手くいったためしがない
954:スペースNo.な-74
11/07/21 08:23:17.68
誘い受けは普段しない人がやるから上手くいく
しゅっちゅう誘い受けするサイトはうざい鎌ってちゃんな管理人だと思われてしまう
955:スペースNo.な-74
11/07/21 08:30:43.55
あるなぁ
相互先の人が「私なんか」系の誘い受けをたまに書いてるけど
最初の頃こそ、そんな事ないよ私あなたの作品もあなたの人柄も好きだよ!の
思いを込めてコメントしてたけど
回数重なってくうちにめんどうになって、見てもコメントもしなくなった
作品更新されて、いいなと思っても、誘い受けが引っかかってコメする気になれない
2でも「作品は萌えるのに」って書き込みよく見るけど
今ならその気持ち分かる
956:スペースNo.な-74
11/07/21 09:31:56.08
誘い受けでも「感想もらえると嬉しいです」とかだとほいほい送るんだが
過剰な「私なんか」は自分の好きなものが作者本人と言えど下げられるのが気分悪い
957:スペースNo.な-74
11/07/21 10:23:44.96
自分が誘い受けする時はマイナーCPやキャラをアップして
「○○の××なところ好きだなー。需要があるといいな。」みたくさらっと語ってる。
そしたら普段コメくれない人でも「実は自分も好きです!いつもロムなんですが
○○を見つけて思わずコメしました(以下感想」と、○○以外の作品にも感想いただけた。
気を付けていることは「需要ないですよね…(マイナーだし)(私のなんて)」ってネガらない。
「需要あるのー?いたら是非コメを…(チラッチラッ」ってあからさまに反応を伺わないことかな。
958:スペースNo.な-74
11/07/21 11:31:24.73
需要とか書く人は
需要があるといいな! も 需要あるのー?チラッチラッ も
両方同じように見えるんでおさわり禁止物件扱いしてたわ…
感想もらえると嬉しい とか 感想下さい とか
直球で来られたら自分もほいほいコメしてる気がする
毎回それだとしんどいかもだけど
少なくとも100%確実に感想書いて嫌がられない人だもんね
959:スペースNo.な-74
11/07/21 12:18:04.82
「感想下さい!」って書いても感想貰えなかった管理人がいるんだけど
その人が日記でスネ始めてきてウザい…
そうやって負の感情を表に出すから感想来ないんだと思うんだ
感想来なかったらスルーしてまた明るく誘い受けすればいいのに
960:スペースNo.な-74
11/07/21 12:22:09.54
>>958
>感想もらえると嬉しい とか 感想下さい とか
たまにどうしても感想欲しい作品には書く
すると、支部だとたまに交流のある方がコメ下さったりする
でも作品やカプへの ご 感 想 じゃなくて
それ以外(キャプションの片隅や原作等)に対するコメなんだよな…
カプがマイナーすぎるのか萌えツボが外れすぎてて絡めないのか分からないけど
嗜好の合う方にうまく ご 感 想 もらえる方法が知りたい
961:スペースNo.な-74
11/07/21 12:32:17.38
それは嗜好の合う方が感想書きたくなるようなツボの作品かくしかないよなあ
962:スペースNo.な-74
11/07/21 13:06:49.99
自分は仲良い人にも作品感想しか送らないようにしてるなあ
「自分語りウゼエ」って思われるのが怖くて
でもこれって古い考え方なのかもしれないよ
作品褒め合うよりも「共に原作の萌えを語りたい」ってのが今は当たり前なのかも…
なんて、若い層見てると思うんだがどうだろう
963:スペースNo.な-74
11/07/21 13:58:02.65
「感想下さい!」だけではどんな※書いたら良いのか漠然としてて難しいから、
「○○な□□をどうしても描きたくて頑張って描きました!□□が○○って良いですね!」
と同意&褒めポイントを誘導するといいよ
964:スペースNo.な-74
11/07/21 16:00:31.16
>>963
アホかそんなもん
感想かきまくるわ!!!!
まあでも感想送りたくなる作品書かれるような管理人さんって
ほんっとーに一握りなんだよな
最低ランククリアしつつ、かつグっと来なきゃダメなんだけど
そのグっとっていうのが難しいよね
965:スペースNo.な-74
11/07/21 16:28:52.14
自分のサイトに、他人になったつもりで見て感想書いてみると
感想送りにくい欠点が見えてくるかも
その時に自分だから知っている努力なんかを褒めてはダメだし
自分だからの贔屓もなしで
あくまで他人(でも萌えツボはバッチリ一致)目線で
966:スペースNo.な-74
11/07/21 18:58:31.32
毎回凄く長く熱心な感想くれる人が居る。
レスをつける際、貰ったコメントに合わせた長さにしているので
当然こちらのレスもながくなりがち。
他にコメくれる人も居ないので、
最近拍手レス欄が、その人との往復書簡状態になってしまってる。
熱心な人は毎回こちらのツボをガッチリ押してくれる感想で、すごく嬉しい。
ただ、この状態だと、他の人はもうコメントつけづらいんだろうなーと思ったりもする。
たまに貰ってもレス不要だったりするので。
967:スペースNo.な-74
11/07/21 19:00:11.89
だからと言って、熱心な人が感想くれなくなっても他の人が感想くれるようになる訳ではない
968:スペースNo.な-74
11/07/21 19:06:05.24
そんな時こそ自演
969:スペースNo.な-74
11/07/21 19:51:47.30
>がっちりツボ押した感想
もしかしたらレスからもその様子が伺えて
他の閲には感想送るハードルが高くなってるんじゃない
訪問者が多いなら自演もひとつの手かもしれないね
970:966
11/07/21 22:25:04.83
レスありがとう。
>>969
>他の閲には感想送るハードルが高くなってる
この可能性はあるとおもう。
自演するには訪問者多くないので、
ダメモトで、ブログとかで一言でも気軽にコメントくださいとか書いてみます。
971:スペースNo.な-74
11/07/21 23:07:16.13
拍手は一ヶ月4000くらい来るけど、米は30件くればいいほう
たまに米率の低さに戦慄するw
米書きたい!ってところまではいってないんだろうなぁ
拍手だけでも嬉しいけど、もっと米貰えるように頑張る
972:スペースNo.な-74
11/07/22 02:09:53.06
だってそれ
拍手にお礼10種ランダム載せてるからだろ?
973:スペースNo.な-74
11/07/22 10:41:34.00
感想ください
って素直に言うといいってよく聞くけど、
感想くださいより「好きなシーンとかあったら教えてください」
とかの方が反応しやすいんじゃないかと思うけどどうなんだろう
私、全体の感想は「(*´∀`)=3フー イイハナシダッター」だけしか浮かばないけど
細々とあそこの小物が愛情感じられて好きとか、あのコマのあの二人の表情が好きとかは
あるんだけど、全体の感想じゃないし、全体の感想すっ飛ばしてそんな細かいトコに反応してもいいのか
分からなくて結局そのままってあるんだよね
974:スペースNo.な-74
11/07/22 10:52:33.71
そう思うならとりあえず、自分のサイトでやってみたらどうだろう
上手く行けばこのスレから脱却できるだろうし
975:スペースNo.な-74
11/07/22 13:13:22.15
>>973
素敵なお話で萌えました!
〇〇の小物が愛情感じられてとても好きです。
〇ページ〇コマ目のふたりの表情が好きです!!
でいんじゃね?
976:スペースNo.な-74
11/07/22 13:17:47.39
>>974
このスレはカンコナの人だけではなく、感想貰っているけど
もっと感想貰えるように頑張る人もいるんだけど
977:スペースNo.な-74
11/07/22 13:49:55.46
もうこれ以上感想いりません十分です という状態になれば脱却できるんじゃね
978:スペースNo.な-74
11/07/22 15:01:11.14
だよなあ
効果があったらかんこなだろうがもっと欲しいだろうがこのスレに来る必要ないじゃん
むしろ>>976はどこにかんこなオンリー向け要素があると思ったんだろう
979:スペースNo.な-74
11/07/22 18:13:29.48
滅多にコメなど来ないかんこなサイトなんだが、昨日すごく熱い長文コメを貰った
もうメルフォのが打ちやすいんじゃないかってくらい長文
あまりの嬉しさに、こっちもテンション高く長文でコメ返した
そしたら今日見事にパチがゼロ
かんこなだけどパチは毎日10回前後あったのに…
これは閲に引かれてしまったのか
地味にショックだ
980:スペースNo.な-74
11/07/22 18:20:08.96
>>979
偶然
981:スペースNo.な-74
11/07/22 20:29:52.05
^^;
982:スペースNo.な-74
11/07/22 20:40:15.09
>>974
うちはかんそうこないから
やったとして比較できんよ
最近更新も出来てないし
>>975
それが延々10個くらい羅列されてたら怖くね?
983:スペースNo.な-74
11/07/22 20:57:48.62
>>982
「自分はこう思う」「でもうちじゃしない」
説得力はゼロだと思うんだ
あとおまえさんのは取らぬ狸の皮算用
感想も来てないのに怖がってどうする
ところで980が居ないようなのでスレ立て挑戦しようと思うんだけどいいかな
984:スペースNo.な-74
11/07/22 21:37:40.28
お願いします。
985:スペースNo.な-74
11/07/22 21:45:06.30
んじゃ行ってきます。
986:スペースNo.な-74
11/07/22 21:48:13.90
大見得切ってごめん、レベルが足りなかった…
せめてテンプレだけでも貼ろうとしたがテンプレすら長すぎてダメと怒られた
987:スペースNo.な-74
11/07/22 22:07:30.87
ごめん980私だった
行ってくる
988:スペースNo.な-74
11/07/22 22:11:27.32
放置すまなかった
スレリンク(2chbook板)
989:スペースNo.な-74
11/07/22 22:27:36.93
>>988
乙!
990:スペースNo.な-74
11/07/22 23:41:22.82
>>988乙ー!!
991:スペースNo.な-74
11/07/23 07:11:44.55
>>982
言い訳ばっかしてても何もならんよ
まずは行動
992:スペースNo.な-74
11/07/23 10:35:33.43
>>983
10個くらい羅列は送る方だよ
人の意見を否定する前にちゃんとよもーぜ
>「自分はこう思う」「でもうちじゃしない」説得力はゼロだと思うんだ
別にやれっていってるわけでもないんで
効果ないと思うならやらなきゃいいだけじゃん
なんか押し付けられてるみたいに思ってない?
こうすりゃいいんじゃね?
って案に噛み付くほうがどうかと思うよ
いいと思うなら取り入れればいい、いらんと思うならほっときゃいいだけだろ
実際やって効果ないとかなら意見もいいけど、それこそやってもないのに
否定だけするのってどーなの?
それこそ「だから感想なんかこねーんだよ」なんじゃない?
私は現在は更新もしてないし、感想も今は特にいらないけど
欲しいと思ってた時期もあるしそういう気持ちも分かるし
私はどっちかっつーと見る側な方だから見る側でおくる側な方から自分意見いっただけだし
そんなしつこく「だったらお前がやれよ!」って言い続ける意味が分からん。
少なくとも私はシリーズもので完結したら感想!っての見てもおくれねーわって思うよ
よかった。の一言で大満足してくれるならいいけど大抵は100話連載してよかった。の一言じゃ
がっくり来るだろうし
993:スペースNo.な-74
11/07/23 11:39:02.05
スレチ
の意味が理解できるまでは大人しくROMっときなされ
わからなければ、一生ROMっときなされ