11/04/27 19:00:39.54
>>219
決して近因ではないが、遠因の一つにはなる事もあると思うよ。
コンテンツ名や作品名が全部英語だったりするのと一緒だと思う。
人は記憶しやすいもの・記憶しているものに好意的になりやすい
同じ土俵なら好意的になって貰った方が、感想も(そうでないよりは)きやすい。
覚え難いほどの外国語サイト名の人なら
それを日本語に変えたからって感想が来るかといえば違う話になるんだと思う
根本的なとこで、わかりやすい・見やすい・動きやすいとか考える人って
豆字やイミフコンテンツ名や導線迷路なサイトを作らないじゃん
コンテンツ名が全部ドイツ語の人のサイトがそれが日本語になって見やすいかといえば
日本語になってもやっぱどっか見づらく使い難いサイトなんだと思うよ。