11/11/15 01:39:03.47
>>115
3100ユーザーじゃないけど
データがモノクロ二値で、解像度が600dpi以上あるなら
それがほぼプリンタの限界性能
(LBP3100の機械的な解像度は600dpiなので、データの解像度を上げても
ソフトウェア的に補完される程度で、劇的な改善は見込めない)
もし線が黒じゃなくてグレーの場合、
網点化されて極細線が点々になるのは、レーザープリンタ全般の仕様です
インクジェットと違って、灰色は印刷できないんでね
コピー誌なのかオフセットの試し刷りなのか、
文字なのか画像なのかも書いてないからわからないけど、
今時のレーザーでまともに線が出ない原稿は
印刷用として繊細過ぎるんじゃないかと思うが…
118:スペースNo.な-74
11/11/15 13:37:26.46
>>117
ありがとうございます
エレメンツ9で2値化しているのですが、レーザーでは汚くなってても原稿は大丈夫って
信じて進めていいでしょうか?
119:スペースNo.な-74
11/11/15 14:21:22.44
>>118
>>117の最後二行読めてるの?解像度についても全く触れてないし。
まあいいや、そのままやれば?印刷所には文句言うなよ。
120:スペースNo.な-74
11/11/15 18:46:12.80
>>118
とりあえず色んな印刷所のデータ作成について
詳しく書いてるところを何度も読み直した方がいいと思う
121:スペースNo.な-74
11/11/15 23:03:39.63
ヤフオクのカラーレーザ、安すぎる。
何でこんな値段にできるの?理解できん。
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
122:スペースNo.な-74
11/11/15 23:16:45.83
宣伝乙
123:スペースNo.な-74
11/11/16 01:15:20.62
>>118
大丈夫じゃないよ
他の人達がオフセット用原稿をレーザーで試し刷りしてるのは
レーザーの印刷結果が、オフセット印刷の仕上がりに近いからだろ?
なんか解像度不足の嫌な予感がするので、フォトショのメニューから
画像解像度を開いて、「ドキュメントのサイズ」を確認してみな
(↓参考:仕上がりB5・塗り足し5mmの例)
幅 192 mm
高さ 267 mm
解像度 600 pixel/inch
こんな感じになってるならいいんだけど、解像度の欄大丈夫か?
モノクロでオフセット刷るなら最低600は必要だよ