11/03/16 03:25:57.39
>>194
合成フォントは好きな漢字と仮名を組み合わせられるのがいい。
FWのニューセザンヌの仮名は出来が良いけど、漢字のバランスに違和感(「木」とか「方」とか)がある。
モリサワのゴシックMB101の仮名は特有のクセがあるが、漢字のバランスは見慣れている。
っていう自分はMB101の漢字にニューセザンヌの仮名・記号・欧文を組み合わせて使ってる。
フォントワ-クスの好きじゃない漢字、モリサワの好きじゃない記号
URLリンク(www.gazo.cc)
209:スペースNo.な-74
11/03/16 21:37:21.01
なるほどそういう理由もあるのか
いろいろあるんだなぁ
210:スペースNo.な-74
11/03/17 10:52:17.98
井上デザインのidfont、フリー版あるけど使用条件が厳しすぎてワロタw
URLリンク(idfont.web.infoseek.co.jp)
211:スペースNo.な-74
11/03/17 11:28:19.60
簡易版なのに同人誌や学校教材にすら使えないんだな
有償版PRの意図はわかるが、これじゃ誰も使わない=PRにすらならなってない
212:スペースNo.な-74
11/03/17 11:45:33.95
これって基本的に自分のOS、アプリ、プリンタなどで問題なく動作するか確認するための体験版でしょ。
学校行事や同人誌で無償版を使う人が有償版を買うとは考えにくいし、もし使えてもPRにならないと思う。
そして「教材」に使えないとは一切書いてないからw
実際に無償版を原稿で試しに使ってみて気に入ったら、有償版を買えばいいんじゃないかな?
モトヤのお試しフォントも「テスト組版の作成及び出力、または所有される機器上での動作確認」のみで使える。
213:スペースNo.な-74
11/03/17 12:11:11.93
または>>208みたいに買った後に「漢字のバランスが好きじゃない」とか
「エレメントが統一されていなくて使えない」とかイメージを掴みやすくするためだろうな。
サンプルイメージだけだと全体的なバランスとか細かいエレメントとか判らないからね。
214:スペースNo.な-74
11/03/17 13:37:15.32
>>212
>>そして「教材」に使えないとは一切書いてないからw
別ページの使用条件くらい読もうぜ・・・
学校のPCで使えない教材とかありえないからw
●禁止事項
※会社や学校など不特定の人が使用するコンピュータやサーバーなどにはインストールできません。
※非営利・非商用であっても、許可された用途以外は使用できません。
215:スペースNo.な-74
11/03/17 13:44:25.86
教材がOKなら同人もOKだな
教材だってタダじゃないし教員が自腹切ってるわけでもないしな
216:スペースNo.な-74
11/03/17 13:55:46.54
>>もし使えてもPRにならないと思う。
作品に使用されると不特定多数のエンドユーザーの人目に触れるってことでしょ
作家本人に売れるかどうかとかじゃなく
217:スペースNo.な-74
11/03/17 14:06:14.44
仕事や対価を得るものに使うなら商用版買え、だろ。
218:スペースNo.な-74
11/03/17 14:29:29.85
評価用としてはPDFがあるよ
219:スペースNo.な-74
11/03/17 17:33:28.34
>>214
先生が自分のノーパソに入れて問題プリントを作る分には使用許諾範囲内だと思うけど。
>>215
先生が授業の為に制作するプリント類は特別に著作権の制限が緩いから一緒にするなw
それに同人と違って販売することも不特定多数に配ることも対価を得ることもないからな。
220:スペースNo.な-74
11/03/17 18:36:07.55
>>使用許諾範囲内だと思うけど。
意固地にそう思うならフォント作者に凸してこいやw
221:スペースNo.な-74
11/03/17 18:47:47.17
教育が対価を得ることもないって、いくら未婚でも夢見すぎだろ・・・・
222:スペースNo.な-74
11/03/17 19:19:30.75
この場合は商品じゃないってぐらいの意味じゃね? >対価
223:スペースNo.な-74
11/03/18 16:17:31.96
チャリティーフォント買ってみた。もっと増えて欲しいね
URLリンク(www.dlmarket.jp)
224:スペースNo.な-74
11/03/18 17:48:25.61
救助・復興への祈りをこめた応援フォント(無償・商用利用可)
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
>希望をテーマに勢いのあるフォントを作ってみました。
>力強い幾何学的なラインを多用しながらも、どことなく優しさがあるデザインにしています。
同作者の非商用に限り無償利用できるフォントも義捐金を募る活動には無償版を使えます。
225:スペースNo.な-74
11/03/19 21:02:40.75
鑑定お願いします
URLリンク(ryudia.sakura.ne.jp)
226:スペースNo.な-74
11/03/21 10:56:55.77
あの「フォント自動判定」がVerUp!
うpしたので使ってみてくれ
URLリンク(www1.axfc.net)
227:スペースNo.な-74
11/03/21 22:55:05.10
『実行したPC内のフォントから~』だと、あまり意味がないような気がしないでもない
228:スペースNo.な-74
11/03/21 23:54:59.62
>>227
複数画像から検索、程度だったら
フォントファイル関係無しにいけるんだけどな・・・
様々なフォントの「た」の文字を集めてデータベースとして参照するとか
(↑での「た」はあくまで一例です)
229:スペースNo.な-74
11/03/21 23:55:43.70
あ、
>>226=228=229ね
鳥付けるべきだった・・・
230:スペースNo.な-74
11/03/30 00:00:12.02
文部科学省のサイトのロゴなんですが、この漢字のフォントは何か分かりますか?
URLリンク(www.mext.go.jp)
231:スペースNo.な-74
11/03/30 00:09:39.00
はい
232:スペースNo.な-74
11/03/30 00:49:16.72
游ゴシック体初号かな発売!
URLリンク(www.jiyu-kobo.co.jp)
游ゴシック体用に古い見出し用活字書体を復刻。
なんと1ウェイト約 340 文字で1万5千円!
同系の旧イワタ ゴシック体オールドやV7ゴで十分な気がしなくもない。
>>230
おそらくフォントではなくロゴだと思います。
なぜロゴじゃなくフォントだと思われたのですか?
233:スペースNo.な-74
11/03/30 07:57:01.35
初号かな、要は写研の新聞特太ゴシック(読売新聞ゴシック)だな。
同人作家からすれば、値段分の価値あるかと言われれば首を傾げるか。
234:スペースNo.な-74
11/03/30 14:01:56.76
初号かなって言ったら写研のかな民友ゴシックでしょ。一応は
同人じゃなくても80年代には見出し用極太ゴシック体はゴナとMB101に移ったし、
游築初号かなや筑紫見出ミンのように古臭い漢字もセットじゃないと今更使いにくいでしょ。
DTPでの置き換え先も改定前のイワタゴシック体オールドですでに終わている気がする。
石井ゴシック体やモリサワの初期ゴシック体のような古臭いバランスの漢字ならともかく
游ゴシック体の漢字は懐が狭く、払いが長いけどバランスが整っていて現代的すぎる。
235:スペースNo.な-74
11/03/30 16:33:09.38
なかなかこれだ!って思える書体に出会えない。
リュウミンははてなマークが気に入らず、
ゆう明朝体はバレンタインと入れたときのバのじが気に入らない。
ヒラギノは特に不可無いんだけど、ゴシック体の「お」が二回続くと見にくくて、嫌い
なぜリュウミンの?はあんな変な形なんだorz
なぜゆう明朝体のバはあんな濁点三つみたいな形なんだorz
ほかでこれがいい!ってのありますか?
みなさんも似たような悩みありますか?
どこで折り合いつけてます?
パソコンの文字なんてどこかでさっさと見切りつけて
本番は写植メーカーに本欄明朝指定して刷ってもらうのが正解なのかな?
236:スペースNo.な-74
11/03/30 16:43:28.17
はい
237:スペースNo.な-74
11/03/30 17:44:03.71
リュウミンの「?」は活字由来で石井明朝体やイワタ明朝オールドでも同じ形をしている。
欧文でも同じように古い活字系であるオールドフェイス・セリフ書体だと同じような形をしているよ。
例えば上記の日本語書体の従属欧文のベースになっている Century Oldstyle なんかがそう。
游明朝体の「バ」は秀英明朝体由来で、昔からの本来の「ハ」の形に近いだけ。
そこに小説本文でも可読性が上がるように濁音や半濁音が大きめについているからどうしてもね。
解決方法は、リュウミンの場合は記号類だけヒラギノ明朝を使うなどでおk。
游明朝体はそういうものだから慣れろとしか言えない。イヤならニュートラルやモダンな明朝体を使うしかない。
ヒラギノは……角ゴの代わりに こぶりな とか游ゴシック体とか使ってみたらどうだ?
一文字一文字取り上げればどんな書体でも気に入らない文字は出てくるよ。
それこそ写研の本蘭明朝でもゴナでも普通に出てくる。諦めるか置き換えるか作字するしかない。
個人的には石井明朝体→本蘭明朝体の後継書体は筑紫明朝だと思ってる。
238:スペースNo.な-74
11/03/30 17:57:22.91
>リュウミンの「?」は活字由来で石井明朝体やイワタ明朝オールドでも同じ形をしている。
石井明朝は、普通の?だ。リュウミンと同じ形(センチュリーオールドの「?」)はしていない。
本蘭は、まさしくその?の形だけど。
239:スペースNo.な-74
11/04/01 07:44:45.60
モリサワとフォントワークスの見出し明朝
URLリンク(www.gazo.cc)
個人的には上の活字・写植時代から圧倒的人気な秀英初号明朝よりも
下の筑紫A見出ミンの方が洗練されているカンジで好き。
だけど「け」の一画目を撥ねてないのが気に入らなかったりするから
>>235のように全て気に入るコレだ!って書体はなかなか無いよねw
240:スペースNo.な-74
11/04/01 17:14:52.01
なんか小説とか同人誌の前書き、後書きに使うと面白そうなフォントがでてる。
新解 明朝体 解宙「おおぞら」 - Font-Kai
URLリンク(font-kai.jp)
URLリンク(font-kai.jp)
241:スペースNo.な-74
11/04/01 19:36:20.12
>>240
いいね。
JRでよくみる地方旅行の広告にぴったりそう。
奈良とか東北とか。
ちょっといってみたくなるかも。
242:スペースNo.な-74
11/04/01 20:12:50.59
URLリンク(www.geocities.jp)
このフォントは何でしょうか?
243:スペースNo.な-74
11/04/01 21:01:59.97
>>242
TAカルタBOLD
244:スペースNo.な-74
11/04/01 21:36:48.71
このスレ半端ねぇ!
245:スペースNo.な-74
11/04/01 21:51:02.05
>>243
ありがとうございます
246:スペースNo.な-74
11/04/02 16:01:28.28
>>230
勝井三雄作のロゴ
247:スペースNo.な-74
11/04/03 01:17:00.02
同人小説などでよく使われる明朝体
URLリンク(moepic3.moe-ren.net)
イワタ明朝体オールドも良く使われているけど持っていないから仕方がないね。
有名処ばかりとはいえ全部判れば、あなたも立派な逸般人。
248:スペースNo.な-74
11/04/03 02:43:19.72
明朝は専門じゃないからよくわからんが
平成・?・小塚・MS・筑紫・ヒラギノ・A1・リュウミン・石井
と予想
左2もリョービかなぁ・・・
249:スペースNo.な-74
11/04/03 09:59:23.56
左から
平成、IPA、小塚、MS、筑紫、ヒラギノ、A1、リュウミン、?
250:スペースNo.な-74
11/04/03 14:24:49.36
右から三番目はA1じゃなくてリュウミンオールドがなだろ
251:スペースNo.な-74
11/04/03 17:59:15.36
お前らなんでわかるんだよ
遊郭ネタで本出したいんだけど、和桜明朝とイワタ明朝オールドだったら
やっぱり和桜かな?
252:スペースNo.な-74
11/04/03 18:02:08.06
左から 平成、IPAex、小塚(縦専用かな)、MS、筑紫、ヒラギノ、リュウミン KO、リュウミン KS、石井 NKL だな。
やっぱり元写研の書体デザイナーが作ったヒラギノと筑紫書体が頭一つ抜けた良い明朝体だね。
253:スペースNo.な-74
11/04/03 18:37:34.86
上の中なら筑紫かリュウミンが好きだな
254:スペースNo.な-74
11/04/03 18:40:05.98
>>251
イワタの方が向いてる気がする
候補にないけど秀英明朝でもよさそう
255:スペースNo.な-74
11/04/03 19:40:55.60
フォントの名前の後ろに付く ~号って何?
ウェイトではないよね?
256:スペースNo.な-74
11/04/03 19:52:01.08
活字のサイズ
257:スペースNo.な-74
11/04/03 20:01:49.22
>>247の明朝が面白かったからパクった
ゴチでどうぞ
URLリンク(viploader.net)
258:スペースNo.な-74
11/04/03 20:23:51.52
>>255
URLリンク(upload.wikimedia.org)
活字は当然サイズが固定されているから違うサイズを作る時は一から作る。
で、当然そのサイズに合わせて骨格などが変わってくるから文字の形も違う。
例えば初号仮名は文字が引き締まるよう懐が狭く、字間が空きすぎないよう字面が大きい。
逆に五号仮名は文字が潰れないよう懐が広く、ベタでも読みやすいように字面が小さい。などの違いが出てくる。
259:スペースNo.な-74
11/04/04 10:58:12.89
>>252
やっぱりヒラギノは癖が強すぎる気がするんだよなあ
最近読んだ文庫がヒラギノにイワタオールドのかな混植だったけど
漢字だけ濃くてバランス悪いって感じた
マカーだから、ヒラギノは一番見慣れてる書体なんだけど
260:スペースNo.な-74
11/04/04 15:16:10.78
>>259
それは組み合わせるウェイトを間違えてるんじゃ…明朝体オールドの一番細いのにW3とか?
ヒラギノの漢字に癖があるのは同意だけど
261:スペースNo.な-74
11/04/04 19:42:17.37
紙面上で見ると字面もでかい気がすんだよな。
262:スペースNo.な-74
11/04/04 23:48:39.36
ヒラギノ明朝W3~の字面は大きめだね、雑誌向けなのもあって。
ヒラギノ明朝W2は>>247の画像の通り小説向けに字面が小さめになってる。
漢字の骨格もW2とW3では意外と違っていてW2は癖が弱いと思う。
W3なんかでも筑紫明朝よりはよっぽど癖の弱いベーシックな骨格をしていると思う。
263:スペースNo.な-74
11/04/05 06:46:31.42
漢字部分てそんなに違いでる?
しいていうならヒラギノは若干横画が太いような気がするが。
(多分つぶれないためだと思うけど)
話は変わるがイラストのタイトルやらに小塚が使われてて
ちょっとかっこいいかもと思った。
だが、明朝とゴシックのあのかなの不整合(具体的には「き」とか「さ」とか)が
気に入らなくて、その文字が入っていなくても自分では使う気になれない。
なんで小塚はあんな設計にしてるんだろ?
明朝ゴシック両方使うときは片方にりょうを使えっていいたいのかな?
264:スペースNo.な-74
11/04/05 07:18:08.61
見出し向けだから問題ないのでは。
265:スペースNo.な-74
11/04/05 07:36:57.40
平成明朝は解像度の低いディスプレイや、プリンタ向けに設計されたと聞く。
小塚もその傾向が強い気がする。多分一番使われているのは、
日本語フォントが入っていない海外PC での Adobe Reader だろうし。
266:スペースNo.な-74
11/04/05 09:38:18.01
>>263
個人的には新ゴも気に入らないんで、
あのかなは小塚さんの趣味なんだろうと思ってる
267:スペースNo.な-74
11/04/05 09:59:40.62
URLリンク(www.youtube.com) の右下と
URLリンク(www.youtube.com) 歌詞
のフォント教えて下さい
おながいします
268:スペースNo.な-74
11/04/05 10:03:31.08
>>263
1文字だと判りにくいけど組んでみると雰囲気が全然違うよ。
小塚に関しては個人的な意見で言わせてもらうとかなり偏見というか固定観念が強い気がする。
ちょっと明朝体かなとゴシック体かなをセットにして並べた画像を作ってみた。
URLリンク(www.gazo.cc)
見れば判るんだけど別に小塚だけじゃないんだよね >明朝とゴシックのあのかなの不整合
撥ねるか撥ねないかは細かい違いだとして置いといてもいろいろと違う。
「お」は小塚とFWが2画目の折り返しの形が不整合だが、どっちかと言うと揃えているヒラギノ・モリサワの方が少数派。
「な」の3~4画目の筆脈はFW以外のゴシック体では途切れている。途切れている方が多数派。
「ふ」は全部不整合だけど、特にヒラギノの3画目(左の点)は筆の運びかたからして全く別物。
「む」の最後の点は整合しているのをまず見ることがない。全くないとは言わないけど
「や」の2画目の点は小塚以外は点を入れる角度も長さも筆脈も不整合。
「ゆ」はヒラギノとFWが1画で書くか2画で書くか不整合。
と、gdgdに書いたけど>>263は仮名の不整合があるこういう組み合わせは全部使わないの?
もし違うなら不整合云々とか設計思想とかは言い訳で、単純に小塚書体の「き」「さ」などが嫌いなだけだと思うよ。
269:スペースNo.な-74
11/04/05 10:19:07.33
>>267
上は OCR-A
DLは URLリンク(sourceforge.jp) などから個人製作版を落とせる。
下は…これ、ノンテロップ版じゃね?
別のらんま1/2 OPを見る限りは太ゴ B101の可能性が高いと思う。
270:スペースNo.な-74
11/04/05 12:05:47.61
>>269
すんません
ありがとうございます
271:スペースNo.な-74
11/04/05 12:30:14.87
URLリンク(or2.mobi)
あ参考画像ありました
歌詞んとこお願いします
272:スペースNo.な-74
11/04/05 13:09:39.17
モリサワの「わらべ501」
残念だけどパソコンフォント化されていないしされることもないと思います。
他のテロップからモリサワ系だろうと探してみたけど見つかるもんだねw
273:スペースNo.な-74
11/04/05 14:56:52.44
「フォントを使用して作成された作品(印刷物や画像,映像等のあらゆる
出力形態)の配付,販売,メディアへの掲載,フォントデータそのものの
改変,配布,販売は固く禁止します.作成されたロゴマーク,ロゴタイプ
などの意匠登録に関しても一切認めおりません.」
フリーフォントしか置いてないサイトの利用規約にこうあったんだけど
これ要は使うなってことじゃね?
フリーなのに意味無くね?
274:スペースNo.な-74
11/04/05 15:00:18.61
>>273
どういう縛りにするのかは作った人に権利がある。
嫌なら使わなきゃいいだけ。
あと、フリー=なんでもかんでも自由、ではない。はき違えるな。
275:スペースNo.な-74
11/04/05 15:17:28.33
いやいやいや
そんぐらいわかってるよ
「嫌なら使わなきゃいいだけ」ってのはおかしいだろ
そもそも使えないのに
276:スペースNo.な-74
11/04/05 15:18:00.69
>>273
>一切認めおりません
フォント(字体)を扱うとこなのに誤字すんなよ・・・
そのせいでググるとすぐ特定できたけど
でもそのサイト名でまたググると「商用利用オッケー」と書かれている件
277:スペースNo.な-74
11/04/05 15:26:06.77
そっちのサイトじゃない
そっちは全部オッケーだが、同じ人が管理しているサイトがもうひとつあってだな
URLリンク(typingart.net)
278:スペースNo.な-74
11/04/05 17:35:08.54
>>273
普通にポスターやら展示作品として使う分には問題ないだろ。
279:スペースNo.な-74
11/04/05 18:15:33.92
>>277
おk把握した
つかこれって「商用おkのフリーフォントサイト」と「商用NGなフリーフォントサイト」に分けてるだけな気がする
280:スペースNo.な-74
11/04/06 04:16:44.41
京アニの日常のテロップが筑紫書体だな。
けいおんまでモリサワ書体だったのに乗り換えたのか。
281:スペースNo.な-74
11/04/06 06:43:04.83
モリサワがなくなるより
筑紫が増えるより
写研が減っていくのが個人的に悲しい。
製作段階で仕上がり確認できないんだから仕方ないね
代替フォント使って作ることになるが
じゃあそれでいいじゃんとなる
282:スペースNo.な-74
11/04/06 07:28:59.44
>>280
OP/EDのテロップはモリサワだったけど劇中の使われてるフォントの大半はすでにFWじゃなかったっけ。
アニメ・ゲーム業界はFW強いね~
283:スペースNo.な-74
11/04/06 09:53:51.16
>>278
そうなんかな
メディアへの掲載ってことにならんかな
284:スペースNo.な-74
11/04/06 10:49:43.77
一般的に日本語としてメディアと呼ばれるのは新聞やテレビ、雑誌・書籍でしょ。
掲示物やポスター、レストランのメニューなどをメディアで括る人っているのか?
そしてフォントそのものを紹介記事などで掲載することは出来ても
フォントを使って作ったコピー・文章を掲載するって表現するのは語句の意味的におかしい。
285:スペースNo.な-74
11/04/06 16:33:45.13
>>273
作った人の勝手ではあるけど、「どういう使い方なら使用可能なのか」を
書いてくれた方がてっとりばやそうだな
286:スペースNo.な-74
11/04/06 17:28:48.59
>>285
ブラックリストじゃなくってホワイトリスト書けってことですね
287:スペースNo.な-74
11/04/06 21:26:36.54
ライセンスに関して言えば
現状タイプフェイスに著作権が認められてない以上
読者にまで承諾を強要するライセンスでもない限り
印刷物等を元にクローンフォントが作られるのを
防げないと思うんだけど、どうなの?
威力業務妨害とか民事とかの点で
そんなリスキーなことする奴いないだろうってこと?
288:スペースNo.な-74
11/04/06 22:02:18.02
作業の量に大してリターンが伴わない
数文字程度ならよかろうが、
次は雑誌作れといわれたらどうする?
間違いなく納期に間に合わない
msしか持ってないからクローン作る→訴えられる→使ってほしいフォントで作ってくれない→別のとこに依頼行く→廃業
いろいろ持ってる→持ってるもので間に合わせればいいのでクローンを作るメリットがない
ただの趣味→大半が途中で挫折。作れても個人用途。何で他人にあげないといけないねん!!
ようするに超レアケースすぎて考える必要がないし
いることにはいるんだろうけど、数が少ないし何か起こってからつぶせばいいだけだからスルーされてるだけ
289:スペースNo.な-74
11/04/06 22:06:25.35
URLリンク(sai-zen-sen.jp)
星海社のサイト「最前線」でウェブフォント対応。
なかなか面白い試みだ。
290:スペースNo.な-74
11/04/06 23:27:10.27
>>287
たしかに合法だけど割に合わんと思う。
以前にココで写研アンチック体の模倣(トレースではない)フォントを作った人も
結局は正義感にあふれた人に粘着されて潰されていたし、
某フォント仲介業者も写研の石井明朝やゴナ、ナールをトレースしてフォント販売しているが
やっぱり上記と同じ人に粘着されたからか表立って売れているわけじゃない。
そして今回の>>277は書体としての機能性よりデザインがメインだから形自体に著作権があってもおかしくない。
291:スペースNo.な-74
11/04/06 23:30:44.66
解宙、一時中止
orz...
292:スペースNo.な-74
11/04/07 09:04:12.88
>写研の石井明朝やゴナ、ナールをトレースしてフォント販売
あれの半角はダイナ(丸ゴシック)だったりモトヤやイワタ(明朝・角ゴシック)だったりで、
もう笑ってしまうほどに真っ黒なんだけどな
293:スペースNo.な-74
11/04/08 14:56:04.77
昔好きだったサークルが使ってたフォントガやっと分かって使おうと思ったけど
視覚のだったわwwwwwwwこんな高額なのつかえないwwwww
294:スペースNo.な-74
11/04/08 18:10:40.16
視覚の明朝・ゴシックはいまいちだと思うのは俺だけ?
ロゴ向けのは会社名に名前負けしない、かなりいい感じだと思うのだがなぁ
295:スペースNo.な-74
11/04/08 19:56:43.21
視覚は、使用条件の面で使いにくいと思う。
明朝・ゴシックは、あえて人と違うものを使いたい人向けといったところだな。
296:スペースNo.な-74
11/04/08 20:25:59.95
>>視覚は、使用条件の面で使いにくいと思う。
そういう意味ではまさに死角がない会社だよね
297:スペースNo.な-74
11/04/08 21:23:32.47
他と目立って違う使用条件なんてあったか?
298:スペースNo.な-74
11/04/09 02:34:02.46
商標登録しないタイトルすらアウト(ロゴとして使うには追加使用許諾が必要)。
類似している書体(フォントに限らない。おそらく手でのレタリングも含まれる)の制作が禁止されている。
他はダイナとかモトヤとかと同じレベルかと。
ニコ動のスレで見かけたがダイナフォントを動画に使用すると
1つの動画ごとに数万円の追加金が掛かるのを知らない人多いんだね。
299:スペースNo.な-74
11/04/09 02:50:01.62
つまり同人誌のタイトルやサークル名、ペンネームなどに
視覚デザイン研究所のフォントを使う場合は追加契約ってことだね
300:スペースNo.な-74
11/04/09 07:25:17.26
ロゴっぽい字面として作られてるからロゴGとか名前が付いてるんだろうに
それに似せるなとは面妖なもんだな
ヨタGなんて隷書を丸ゴシックの線にしてるだけじゃん
301:スペースNo.な-74
11/04/09 13:21:17.28
ロゴっぽいからロゴGなの?
ロゴ用フォントだからロゴGだと思ってたわ
302:スペースNo.な-74
11/04/09 14:27:38.21
'95年発売のロゴGよりも少なくとも20年は昔からあのタイプのコーポレートロゴは存在していたよ。
元々の成立自体は戦後に登場した隷書のブロックタイプとしてだから歴史は意外と古い。
で、それを元にオーダーメイドではなく汎用的なフォントとして作られたのがロゴGだね。
だから「ロゴっぽい」でも正しいし「ロゴ用として」でも正しいと思うよ。
ただ「類似書体の制作禁止」はロゴ用フォントとしてトレースしておいて使用料なしじゃ困るからじゃないか?
303:スペースNo.な-74
11/04/09 15:17:56.11
視覚デザイン研究所のフォントを同人誌の中身に利用する場合の
利用料金見積もってもらったら5万って言われたなぁ
商業でもあまり見かけないから利用料でちゃんと儲かってるのか気になるわ
ダイナフォントはテレビでもよく見るんだけどな
304:スペースNo.な-74
11/04/09 15:49:42.37
流れ切ってすまん
ヒラギノ+游築五号に似たTrueTypeのフォントってないだろうか
游築五号の雰囲気が好きなんだが、OpenTypeでしか全ウェイト出てない
Word使ってるから、ずっと前にヒラギノをTrueTypeで買い揃えてるんだ
その頃は游築五号買う予定なかったんだけど、情けないことに今になって欲しくなった
でもTrueTypeとOpenTypeで混植したら、行間調整しても見映え悪くなりそうで怖い
だからヒラギノ系に似たタイプのTrueTypeフォントがないかと思って探してるんだけど、
なかなか見つからないんだよね…
305:スペースNo.な-74
11/04/09 16:59:51.26
ttfname3で行間を揃えたらいいんじゃない?ってのは置いといて
TrueType フォントに限ったら本明朝 新がな/新小がなですらフルウェイト出てないからばぁ
かな書体に範囲を広げてもリョービ、タイプバンクの味岡かな 築地も4ウェイトしかないから
それらを買うぐらいなら素直に游築五号仮名仮名 TTF W3/W5/W7 を買った方が賢明だと思う。
自分は物書きじゃないしWORDも使ってないからよく判らないけど
ヒラギノTTFとメイリオや小塚OTF(Readerに付属してたハズ)と混植してみた時に
行間調整をして見栄え良くできるなら游築五号仮名OTFでも見栄え良く混植できるんじゃないかな?
306:スペースNo.な-74
11/04/09 18:12:28.48
余白で右クリック
段落
行間(間隔?)
固定値
好きな値(個人的好みは14pt)
これじゃだめなの?
307:スペースNo.な-74
11/04/09 19:06:45.91
今気づいたんだけどアーマードコアってサイトや説明書は新ゴとリュウミンなんだな。
なのにソフトの中ではフォントワークスを使ってる。
モリサワがゲームの中に埋め込むのを許してくれなかったのかな?
ならいっそサイトとかもフォントワークスで統一しちゃえばいいのになw
やっぱりモリサワに未練があるのかな?
308:スペースNo.な-74
11/04/09 19:25:11.40
>>307
ちなみにフォントワークスの何使ってんの?
309:スペースNo.な-74
11/04/09 19:41:02.48
>>307
単純にWebは外部に委託しててフォントを指定してないからそうなってるだけでしょ
310:スペースNo.な-74
11/04/09 20:15:02.35
>>308
acfaは作中テロップのゴシックはニューセザンヌだと思う。
明朝は多分マティスだと思うけどこっちは自信がない。
FW使ってるのは説明書裏表紙に明言されてるから間違いない。
ただしその説明書に使われてるのは新ゴ
311:スペースNo.な-74
11/04/09 20:46:19.18
>>303
ダイナもだけど他にゲーム動画で使用禁止みたいなとこは
20年前感覚で止まってるような利用規約なイメージがある
個人ではなく企業しかできなかった時代の
ダイナのフォントは好きだけど規約が面倒で結局ヒラギノとか小塚使ってるわ
312:スペースNo.な-74
11/04/09 22:54:48.89
>>307
テロップなどフォントの再利用が可能なビットマップとして埋め込む場合はFWの方が安かったと思う。
あとLETSに加入&ゲーム UI エンジンにScaleform GFxを使った場合には
追加料金なしでアウトラインフォントを埋め込み用フォントとして使えるのが大きい。
UI用ミドルウェア「Scaleform GFx」採用ゲームタイトルでフォントワークス製日本語フォント「LETSフォント」が使用可能に
URLリンク(www.4gamer.net)
サイトや説明書などがモリサワなのはDTP/WEB担当部署にはモリサワが昔から導入済みで
ゲーム開発部門には新しくFW LETSが導入されたから、とかじゃないかな?
すでにモリサワ書体を購入しているのに追加でLETSの契約台数を増やすのももったいない。
313:スペースNo.な-74
11/04/09 23:04:34.01
312に追記。
調べてみたら「ゲーム業界向けLETS」というゲーム開発に特化したLETSに入れば
ビットマップフォントとして組み込む分には使用許諾範囲内になるみたいだ。
どうりで最近のゲーム(PCギャルゲーなんかでも)でFWが埋め込まれているわけだw
314:スペースNo.な-74
11/04/09 23:57:17.31
>>246
ありがとう
315:スペースNo.な-74
11/04/10 03:24:43.14
URLリンク(www.gazo.cc)
有名処ばかりとはいえ全部区別できるなら、あなたも立派な逸般人。
316:スペースNo.な-74
11/04/10 04:38:05.83
URLリンク(www.youtube.com)
スタッフロールに使われてるの何かわかりますか?
317:スペースNo.な-74
11/04/10 04:51:01.34
どうみても小塚です。
本当にありがとうございました。
癖が強すぎて初めのキャラクターデザインだけでわかったわ
318:スペースNo.な-74
11/04/10 06:44:30.83
ありがとうございます
319:スペースNo.な-74
11/04/10 14:30:52.13
いくら初心者とは言え、小塚くらいわかれよなぁ・・・
320:スペースNo.な-74
11/04/10 14:39:35.12
確かに小塚は特徴あるけど、
そこまで求めるのは酷だと思うw
小塚見たことなけりゃわからんよ
321:スペースNo.な-74
11/04/10 15:15:53.01
どう考えてもスレ住人じゃないしなw
スレ住人や本業でもない人に取ったらMS ゴシックと
游ゴシック体の区別もできないと思うし(出来る必要もないし)
URLリンク(www.gazo.cc)
逆にスレ住人や本業ならMS ゴシックとリョービ ゴシックの区別ぐらいできる。
322:スペースNo.な-74
11/04/10 15:21:05.76
さすがおプロ様(笑)は違うわー
323:スペースNo.な-74
11/04/10 17:41:54.63
>>321
「フォント自動判定」で判定してみたが・・・上がMSゴシックだよな?
324:スペースNo.な-74
11/04/10 19:42:32.32
URLリンク(www.gazo.cc)
MSとリョービの違いはMSのひらがなには低解像度メッシュの所為か太さにムラ&直線な部分があるけど
リョービ ゴシックの方には直線部分がほとんどないっていうのが一番わかりやすい。
漢字もリョービ ゴシックの方はちゃんと角立てをしているから、スレ住人なら十分区別付く。
実際に文章を組むと出来上がりの雰囲気と読みやすさがかなり違うのがおもしろい。
>>323
ですよ。
325:スペースNo.な-74
11/04/10 22:00:28.61
MSゴの「こ」は
文字なの?なんなの?ってレベル
326:スペースNo.な-74
11/04/10 22:30:53.39
まあMSフォントだからw
327:スペースNo.な-74
11/04/11 03:26:11.80
MSは最近IVSに熱心だから、近々フォントの大リプレースをかけてくる予感。
328:スペースNo.な-74
11/04/11 07:18:15.15
どうせ横線の太い明朝実装だろ
MSの第一義は「ディスプレイ上の可読性」であって
「美しい文字」じゃないからな
メイリオは確かにMS操作上はMSゴシックより見やすかったが
印刷してみたらMSゴシック以上に見れたものではなかったじゃん
なにあの丸文字って感じ。しいていうなら
「手書きフォントから手書きっぽさを消した手書きフォント」だな。
とにかくMS日本法人には期待していない。
329:スペースNo.な-74
11/04/11 08:03:55.89
メイリオが現時点でAJ 1-5N + 補助漢字のレパートリーが既にあるからIVSを追加すればおkでしょ。
Segoe UI に合わせた日本語書体を用意するかもしれないけど。
ただMS ゴシックよりはメイリオの方が印刷でも視認性が高いと思う。
330:スペースNo.な-74
11/04/11 19:29:52.59
別に用意する必要もないけどな
IVSってのは用意できる環境を整えましょうってことだろ
作りたいならこのコードを割り当ててくださいねって話
331:スペースNo.な-74
11/04/11 20:25:40.44
アンチックと太めの明朝ってどう違うの?
332:スペースNo.な-74
11/04/11 20:49:59.05
太めの明朝は、まだ細いところがある。
アンチックは一様に線が太い。
一様に線が太い明朝のカナがあったら、最早それはアンチックだ。
333:スペースNo.な-74
11/04/12 01:58:02.16
>>331
URLリンク(www.gazo.cc)
奇数行がアンチック体で、偶数行が明朝体の仮名。
(右からモリサワアンチック AN M、リュウミン H-KO、コミスタ-PGA、コミスタ-GA)
なぜか3行目の中心線がズレてるけど気にしない方向で
明朝体かなより抑揚が小さい仮名がアンチック体と呼ばれるが
フルセット書体で漢字の横画も太い場合は横太明朝体などと呼ばれることも。
>>332
>一様に線が太い明朝のカナがあったら、最早それはアンチックだ。
つまりUD明朝体はアンチック体ですね、わかります。
334:スペースNo.な-74
11/04/12 18:59:40.95
なるほどなるほど
どうもありがとう、だから漫画とかで使われてきたんだね
335:スペースNo.な-74
11/04/12 19:50:29.67
すみません質問させてください
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
この二種類のフォントの名前がわかる方はいらっしゃいますか?
上の方は映画の字幕のような書体で、キネマフォントラボさんの映画字幕フォントかと思ったのですがどうも違うようです
下の方はロゴなのでオリジナルかもしれません
336:スペースNo.な-74
11/04/12 20:30:47.85
「る」が特徴的だからざっと見てみたけど
無いなぁ でもしねきゃぷしょんがやっぱり一番似てるかな
337:スペースNo.な-74
11/04/12 20:32:51.29
>>335
上はタイプラボのセプテンバーっていうフォント。
URLリンク(www.type-labo.jp)
338:スペースNo.な-74
11/04/12 21:22:01.36
>>337
なにこれ面白い
339:スペースNo.な-74
11/04/12 22:16:03.22
質問です よろしくお願いします
左上のタイトルは何というフォントなのでしょうか
URLリンク(item.shopping.c.yimg.jp)
340:スペースNo.な-74
11/04/12 22:44:05.31
Harrington
341:スペースNo.な-74
11/04/12 22:56:00.98
>>340
神か
342:スペースNo.な-74
11/04/12 23:14:49.91
339です
即答ありがとうございました!
調べたら自分のパソコンにも入っているフォントでした
それなのにわからないだなんて… orz
もし次回があればPC内の全フォントで調べて
それでもわからなかったら質問するようにします
お手数をおかけしてすみませんでした
343:スペースNo.な-74
11/04/13 04:43:27.46
アトリエフォントのひな書体いいな
344:335
11/04/13 06:33:15.43
>>336-337
ありがとうございます!
もうかれこれ3年くらい気になっていたので名前が分かってすっきりしました
本当にありがとうございます
345:スペースNo.な-74
11/04/13 20:38:29.27
>>342
>>226にあるように、自パソに入ってるフォントの中から自動で判定してくれるソフトあるよ
346:スペースNo.な-74
11/04/14 00:22:40.81
URLリンク(www.rupan.net)
URLリンク(www.rupan.net)
このフォントの名前を教えてください
347:スペースNo.な-74
11/04/14 00:34:17.67
上のは国鉄っぽいフォント(フリー)
下見れない
348:スペースNo.な-74
11/04/14 00:35:25.75
国鉄っぽいフォント
URLリンク(homepage1.nifty.com)
結構好み
349:スペースNo.な-74
11/04/14 00:56:29.87
>>347
ありがとうございます!
下の画像上げなおしました
ご存知の方いらっしゃいますか?
URLリンク(www.rupan.net)
350:スペースNo.な-74
11/04/14 02:38:25.08
やっぱり見れない
351:スペースNo.な-74
11/04/14 06:29:50.99
見れないなら想像するしかないな
国鉄フォントともう一つということをヒントに推測しよう。
俺は
POPジョイ
ダイナ金文体
ヒラギノ角ゴのどれかと想像する
352:スペースNo.な-74
11/04/14 07:27:06.04
>>349
「 ID が不正です.」
どうすればいいんだよ・・・
353:スペースNo.な-74
11/04/14 09:50:37.48
349ですがなぜか削除されてしまうので他ロダに上げました
ご存知の方がいたら教えてください
URLリンク(www.gazo.cc)
354:スペースNo.な-74
11/04/15 23:10:14.11
分からないなぁ
355:スペースNo.な-74
11/04/15 23:41:22.37
筆記体の形をしたスクリプト体だってのは判るけどw
似たのでいいなら「Champignon」とかあるけれど I の形が違うんだよね
URLリンク(www.dafont.com)
356:スペースNo.な-74
11/04/16 00:05:34.70
お分かりの方いたら教えてください
URLリンク(petite-soeur.dyndns.org)
筑紫丸ゴシックかと思って確認したら、
あっちはもっとクセが強くて全然ちがった
357:スペースNo.な-74
11/04/16 00:22:32.87
いや「筑紫A丸ゴシック」であってるよ。
もしかして筑紫B丸ゴシックしか見てないんじゃないか?
筑紫A丸ゴ:URLリンク(www.fontworks.co.jp)
筑紫B丸ゴ:URLリンク(www.fontworks.co.jp)
358:スペースNo.な-74
11/04/16 00:59:22.82
>>357
あ、ほんとだ!
ご指摘のとおり、B丸ゴシックの方しか見てませんでした。
ありがとうございます。
あと、さっきスレ上げてすみません。
359:スペースNo.な-74
11/04/16 19:18:09.36
フォント勉強するのに良い本ってあるかな
譲ってもらった「書体を見る」っていうやつしかないんだけど、何かamazonとかにオススメあったら教えてください
360:スペースNo.な-74
11/04/16 19:53:22.65
書体の種類及び生まれ(明朝とは~)を知りたいのか
単に図鑑みたいに種類の名前(これは新ゴです)を知りたいのか
組み方を知りたいのか
361:スペースNo.な-74
11/04/16 22:36:21.40
書体の種類及び生まれなんかの知識系だと「デザイン事典|文字・フォント」はオススメ。
DTPフォント最大手のモリサワが制作しているだけあってモリサワフォントしか載ってないし
メインのノウハウ部分はモリパス等についてくる「文字は語る」等の再編だったり
用語集は同等なのがネットからPDFで落とせたりするが持っていて損はしない1冊。
組み方を知りたい手法系だと「文字の組み方 ― 組版/見てわかる新常識」はオススメ。
初心者やアマチュアだと気にしないような先達が作り上げてきた組版ルールを比較して判り易く解説してくれる1冊。
プロはこういう細かい点に気を付けて仕事しているというのが判って楽しい。欧文ルールも載っているし
真面目に「速読性」(読みやすさ)を資料を基に検証しているのも面白い。12Q(8pt)と13Q(9pt)では後者の方がかなり読みやすいらしい。
362:スペースNo.な-74
11/04/16 23:17:28.64
デザイン表紙を作りたくてタイトルに使用するフォントがたくさん入ってる
商用利用可能なフォント集でおすすめの本ありますか?
検索したのですが見本帳やら条件付きやらWebフォントやらあって
しかもそれが明記されてる本と明記してない本があってどれを買えばいいか分かりません
363:スペースNo.な-74
11/04/16 23:22:52.85
大きな書店にいって実際に見てこい
364:スペースNo.な-74
11/04/16 23:53:28.83
マジレスすると>363が一番妥当
konozamaでいいと思った本でも実際買うとイメージと違ったりするからなぁ
365:スペースNo.な-74
11/04/17 01:27:42.61
このスレのフォントマニアの方々でも本の見極めは難しいものなんですね
アドバイス通り都会の本屋に行ってきます
366:スペースNo.な-74
11/04/17 02:09:36.44
あなたが真に求めてる「あなたの作品にふさわしいフォント」なんてわかるはずもなかろう。
自分の目で見て確かめるのが一番確実。
君の使い方が使用許諾の範囲内なのかどうかもわからない。
許諾違反で損害賠償に発展したとしてもネットは何の責任も持ってくれない。
自分で確かめるのが最上にして最良。
367:スペースNo.な-74
11/04/17 02:43:19.81
欧文フォントが欲しいのか仮名フォントが欲しいのかで本も違うしな。
もし漢字も含む日本語フォントとか言うならPCショップに行けってなるし
368:スペースNo.な-74
11/04/17 09:25:33.91
装飾的要素の強いフォントは数文字のサンプルだけじゃぶっちゃけ分からんな
サンプルの字面が気に入っても、いざ購入して使ってみたときに
気に入らない形の文字に出くわすことも往々にしてある話
わかり易い例だと、綜藝体は漢字に比べて仮名が微妙な上に
英数がサイズも太さもちぐはぐで致命的にクソだ
369:スペースNo.な-74
11/04/17 10:16:19.85
それなら尚更自分で確認しろって話になるな。
って言うか、全ての字形が気に入るフォントなんてそうそうないぞ。
綜藝体の英数字はクソだというのは否定しないが現地である香港製だから
漢字の違和感はかなり少ないし、仮名も好みではあるが統一性はある。
少なくとも台湾製であるアーフィックの新藝体よりはかなりマシだと思う。
有名だけど写研の創挙蘭を作ったのは香港のデザイン会社。
で仮名部分をヒラギノなどを作った鈴木勉がリメイクしたもの。
370:スペースNo.な-74
11/04/17 10:43:36.72
私はユリトロが大好きなのだが
この文字あまり使われないよね
やっぱり教科書っぽいところが気に食われないのかな?
それともファミリーが少ないから?
明朝とゴシックの中間にあって
メイリオの設計思想がこれに近いと思うのだが
なにがよくないんだろうね
371: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/04/17 10:48:08.89
>>370
いまのいままでユトリロだと思ってた
372:スペースNo.な-74
11/04/17 11:14:25.35
>>371
失礼
ユトリロでしたね
373:スペースNo.な-74
11/04/17 11:45:29.02
ヽ(・ω・)/ ズコー
374:スペースNo.な-74
11/04/17 11:48:33.30
ユリトロで検索したら結構ヒットする
画家の名前間違えてる人多いなw
375:スペースNo.な-74
11/04/17 12:05:15.25
>>370
ユトリロは間違いなく教科書体な件。
教科書体っていったら写研かイワタだからなぁ。
モリサワの教科書体は改刻されているけど元々はイワタだし。
個人的にはユトリロよりモトヤ教科書体の方がバランスがよくて好き。
ゴシックと明朝の中間といったら昔からナウMが良く使われるよね。
URLリンク(www.akibatec.net)
376:スペースNo.な-74
11/04/17 12:42:42.33
>>375
いや、教科書体なのは知っているんだけど、
教科書以外には使われないなぁって、愚痴。
というか、俺以外の人ももっと使っていこうずっていう希望。
広告・・・は、ウエイト少ないから難しいとしても、雑誌とか、小説とか。
ユトリロ以外でもいいんだけど、教科書体が教科書以外に使われないのは、なんでなのかなぁと。
明朝体より教科書体のほうが好きだってのは、やっぱり少数派なのかな。
377:スペースNo.な-74
11/04/17 12:52:22.40
それってイワタじゃなくて岩田母型のじゃね?
378:スペースNo.な-74
11/04/17 13:19:25.18
そりゃ時代的に岩田母型製造所だけどイワタでよくね?
>>376
教科書体は基本的に小学生以下向け全般、または中学生の教材以外には使わないものだからなぁ。
あくまでも手書きの模範でしかなく、活字として相応しい書体ってわけではない。
そもそも楷書体を元にしてるのに日本国語政策の勝手な判断で字形を歪められているし。
例えば、本来「吉」の上の部分は手書きでは土が正しい、とか「高」はハシゴ高(髙)が正しいとか。
悲しいことに楷書体なんかの毛筆系書体でも同じように書道で書こうものなら失格になるような文字ばかりだけどw
そんなわけで教科書体は幼稚に感じられるから自分は使う気がしないな。嘘字も多いし
379:スペースNo.な-74
11/04/17 13:34:05.73
字体はともかく字形は好きだな>ユトリロ
>本来「吉」の上の部分は手書きでは土が正しい、とか「高」はハシゴ高(髙)が正しいとか
これマジ?
380:スペースNo.な-74
11/04/17 14:01:20.21
>>378
>本来「吉」の上の部分は手書きでは土が正しい、とか「高」はハシゴ高(髙)が正しいとか
マジで!?(AA略)
でもググッたら「ハシゴ高は手書きのみ存在する文字でフォントのハシゴ高は後付け」だの
「士の方の吉は康熙字典体」だの出てきたんだけど・・・
381:スペースNo.な-74
11/04/17 14:07:04.60
>>380
>>378はむしろ日本国語政策がそう主張してるように読めるんだが
382:スペースNo.な-74
11/04/17 14:07:40.66
マジです。
「北」とか手書きと活字(明朝体)で字形が違うのは当たり前だよね。
それと同様に「髙」は手書きだとハシゴで書いて活字だと口で書くわけ。
で、「吉」なんだけど楷書と活字だと長くする画が違うのが非常に多かったりする。
楷書だけじゃなく行書や隷書なんだでもそうなんだけど下の画を長くするのが普通なんだよね。
例えば「華」は3本線のうち真ん中が長いのが活字、下が長いのが手書きのルール。
「無」も3本線のうち真ん中を一番長く書くと習うけど、下を一番長くするのが本来の手書きの字形。
日本語政策上、包括として区別しないんだけどね。木偏の縦画は撥ねても正解、とか
383:スペースNo.な-74
11/04/17 14:22:12.32
>>381
誤解される書き方だったか
手書きだと「ツチ吉」「ハシゴ髙」だけど、文章などは当然のように明朝体が使われていた。
で、教科書体の根拠となる当用漢字別表も明朝体だったから、
右に倣えで手書きの教科書体も「吉」や「髙」で作られるようになった経緯があるらしい。
それでも昔は先生もそれを知っていて口頭で教えたり、つちよしでもテストで誤りとすることは無かった。
けど先生の世代が変わったり、教科書体が唯一の正しい漢字という認識が広まるうちに忘れ去られた過去。
384:スペースNo.な-74
11/04/17 14:24:15.91
こういう人が鈴のつくりはマになってるのが正しいキリッ
なんて言っちゃうんだろうか
385:スペースNo.な-74
11/04/17 14:46:26.96
楷書が正しいなんていったら「あ」は「安」が正しい「あ」は嘘字になるw
手書きの字は崩れていくもんだしどれが正しいかなんて不毛
386:スペースNo.な-74
11/04/17 14:52:57.18
崩し字が正しい仮名と漢字を一緒にしてどうするw
>>384
鈴のつくりがマになっているのが正しいのは行書体と教科書体だけでしょ
387:スペースNo.な-74
11/04/17 15:00:26.24
あれ? 教科書体の字が唯一の正解だと教えるのが今の漢字教育なんじゃないの?
388:スペースNo.な-74
11/04/17 15:31:22.49
今も昔も字は道具だ、伝わりゃいい
伝えられるようになった後、デザインとしてさまざまな書体が生まれた
満足するようになると、決まって自己主張してくるのが「起源」論者
源字はなにかを語学議論するならまだしも、「これが本当」なんてのは
ひとつもない。
389:スペースNo.な-74
11/04/17 15:40:27.99
別に起源を唱えてる人いないと思うが
流れきって悪いんだけど偽字って例えばどんなのをいうの?
390:スペースNo.な-74
11/04/17 15:53:14.11
人名の異体字は挙げたらキリがないから措いとくとして、
七が三つ集まった「喜」の異体字とか、
「工」の縦棒がジグザグになってるやつとか、
「魔」の内側がマになってるやつとかじゃないか
391:スペースNo.な-74
11/04/17 16:02:03.43
掴とか新字体を嘘字だって言う持論はどこかで見たことある
>>390
「工」はともかくほかは略した結果そうなったっぽいから嘘字とは違うんじゃね?
392:スペースNo.な-74
11/04/17 16:15:12.93
ああ、異体字のことを偽字というのか。
393:スペースNo.な-74
11/04/17 17:45:43.76
最近で判りやすい偽字はギャル文字じゃね?
異体字はどっちかというと嘘字の方だと思う。
例えば「秘」って漢字は「祕」の嘘字だよね。本当は示偏だったのに間違った禾編が一般化しちゃったヤツ
394:スペースNo.な-74
11/04/17 18:36:00.88
AXIS明朝って2011年発売予定だから、そろそろだよね?
ここの住人的にどう?
まだ数文字しか見れないから判断難しいと思うけど、
俺的にはちょっと微妙な出来になるのではないかと思ってるのだが。
なんでかっていうと、「う」の字とかがちょっと横幅広くて、きっとかなは全部こんな感じで幅広なんだろうなと。
そうなるとリュウミンやヒラギノ、イワタをはじめ、もはや出そろった感がある明朝は、
比較的幅が小さいのが普通になってるから、これを本文に使うと受け入れられにくいんじゃないかなと思うんだよね。
欧文もちょっと癖が強そうだし。
ただ、ゴシックはかなり良かったし。
期待もしてるんだけどね。
かなり待ち遠しい。
395:スペースNo.な-74
11/04/17 19:15:31.09
平仮名が小塚明朝の雰囲気に似ている気がした<AXIS明朝
同じく期待はしてるけど、あのサンプルだけじゃまだ何とも。
396:スペースNo.な-74
11/04/17 19:31:46.33
今のトレンドは幅広
397:スペースNo.な-74
11/04/17 19:57:11.01
AXISは最初から長体として作られてるシリーズは良かった
ただ、実際に商用で使われている場面にはまるで出会わないが
果たして売れたんだろうか
398:スペースNo.な-74
11/04/17 20:48:06.71
>382-383みたいな情報をたくさん載せた本があったら参考にしたい。
字形の変化や各字形の歴史などが客観的証拠とともに載っていれば資料になりそう。
399:スペースNo.な-74
11/04/17 21:07:38.28
商用ってどっからが商用なのかしらんが
AXISフォントは西武鉄道(関西)と肥薩おれんじ鉄道(九州)の路線図や看板に使われてるし、
MACやMAZDAのホームページにも使われている。
雑誌はあまり見ないかなぁ?
明朝がないせいだろうか?
400:スペースNo.な-74
11/04/17 21:10:32.03
おそらく>>397は書籍関連の分野に限定した話をしているのだと思われ
401:スペースNo.な-74
11/04/17 21:11:53.66
>>394
AXIS明朝はその設計思想からみて見出し用だと思う。
本文用としては仮名の文字巾が揃っていないほうが速く読めるという調査結果もあるし
縦横ともにラインを揃えているあたりからも小塚同様に見出しやキャッチコピーに向いていると思う。
欧文は Minion みたいな雰囲気で個人的には好きかな。
>>395
製作者の鈴木功は小塚書体の作った際のプロジェクトメンバーのひとりでゴシック体同様かなり影響を受けてる。
というかメンバーに書体制作経験者がいなくて小塚氏が必要な分だけ全部叩き込む必要があったって嘆いてた。
402:スペースNo.な-74
11/04/17 21:23:18.80
俺は超期待してる
少なくともサンプルの字は好き
403:スペースNo.な-74
11/04/17 22:40:20.27
>>368
DF綜藝体の仮名が気に食わないならNTLGと合わせると良い感じになるよ。
同じ思想でつくられた仮名ではないけど水平・垂直に処理されているから違和感がない。
英数字もダイナフォントのよりは新ゴやロダンの従属欧文の方がまだマシだしね。
URLリンク(www.gazo.cc)
404:スペースNo.な-74
11/04/18 18:07:33.86
>>403
おーこれいーな。
それもらつた
405:スペースNo.な-74
11/04/19 01:11:54.70
すみません、初心者ですが、
HG丸ゴシックとかHG~のフォントは商用利用不可なんでしょうか?
406:スペースNo.な-74
11/04/19 02:45:19.39
ここで聞くんじゃなくてリコーに直接確認したほうがいいよ。
URLリンク(download.microsoft.com)
ただ、使用許諾内の文章がWindows同様のために「最新の」Office付属フォントも商用利用可の可能性が高いんだよね。
ただし条件があって、Windows上かつMS Officeアプリケーション上で制作・印刷されたものに限る。
なのでPhotoshop上とかでHG書体を使って商用利用するならアウト。追加契約が必要になる。
407:スペースNo.な-74
11/04/19 04:50:32.97
URLリンク(www.nhk.or.jp)
408:スペースNo.な-74
11/04/19 06:59:35.52
誰か録画してつべにうpってくれ
409:スペースNo.な-74
11/04/19 17:28:31.31
謹んでお断り申し上げます。
410:スペースNo.な-74
11/04/19 19:32:34.64
うpっても消されんのが関の山だろ
録画は絶対するけど
411:スペースNo.な-74
11/04/19 19:43:34.60
>>407
21,pm7:30~
BSだな DRで録画してブルーレイに保存しとく
412:スペースNo.な-74
11/04/19 20:51:46.09
どんなことがやられるんかな
明後日がふぉんとに楽しみだ
413:スペースNo.な-74
11/04/19 21:19:15.59
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これ買った人いる?
どんなフォントが入ってるか
414:スペースNo.な-74
11/04/19 21:38:45.49
うざいアフィリ部分を削除しといたよ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
415:スペースNo.な-74
11/04/19 22:07:42.32
それなら直接商品ページの方がいいなぁ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
416:スペースNo.な-74
11/04/19 22:10:02.29
これでいいと思うが
URLリンク(www.amazon.co.jp)
417:スペースNo.な-74
11/04/19 23:30:54.06
まずこれだろ
URLリンク(www.mdn.co.jp)
そして、美の壺はNHKオンデマンドでやるんじゃね?
418:スペースNo.な-74
11/04/19 23:35:11.79
オンデマンドは録画できないじゃん。
419:スペースNo.な-74
11/04/19 23:37:44.60
え?
420:スペースNo.な-74
11/04/20 13:06:02.03
・悪意のある比較(OKLとKLの比較、文字サイズや文字詰めの仕方が違う)
リュウミンと石井中明朝体、モリサワと写研 カノヱな日々
URLリンク(www.soyuz.jp)
・悪意のない比較(OKLとKOの比較、文字サイズや文字詰めの仕方が同じ)
URLリンク(www.okoneya.ivory.ne.jp)
421:スペースNo.な-74
11/04/21 00:05:46.97
無意味な比較
※ サイズ超バカでかいので注意
私が持ってるのはこれっぽっちしかない。
なのに、全く使ったことがないものがいっぱいあって、面白かった。
URLリンク(www.gazo.cc)
422:スペースNo.な-74
11/04/21 00:08:25.30
あ、>>421は迷惑でしょうし、朝には消します。
423:スペースNo.な-74
11/04/21 00:16:47.22
いや、すでに見えないよ…
424:スペースNo.な-74
11/04/21 00:43:08.33
>>420
やっぱり、オールドはいいなぁ。
オールドの「を」の形が一番好きだわ。
なぜ新かなではなくなったのか。
425:スペースNo.な-74
11/04/21 11:22:56.52
>>398
本じゃないが下記サイトが参考になるかも
URLリンク(www.tonan.jp)
かなり頭が固いと思う内容だけどかなり研究している人なんで一読の価値はあると思う。
426:スペースNo.な-74
11/04/21 14:13:56.50
421見えるよ、右から二番目の海の字が良いな
427:スペースNo.な-74
11/04/21 15:33:27.18
FangSongみたいな宋朝体が使いたい。
日本語書体には宋朝体すくないよな
428:スペースNo.な-74
11/04/21 15:43:43.49
欣喜堂の正調明朝体とか四川宋朝体とか使えばいいじゃん
知らないだけだろ
429:スペースNo.な-74
11/04/21 17:23:08.55
有名処でもダイナやイワタの宋朝体とかあるしなぁ
ちょっと変わったところでモリサワの徐明は明朝体とのコラボでカッコイイ
URLリンク(www.morisawa.co.jp)
430:スペースNo.な-74
11/04/21 17:26:41.95
とくにダイナのDF新宋体は仮名を字游工房が作ってるから意外と使いやすい
URLリンク(www.jiyu-kobo.co.jp)
431:スペースNo.な-74
11/04/21 17:35:09.78
厳密に言えば宋朝体ではないけど痩金体もいい
432:スペースNo.な-74
11/04/21 20:04:20.36
どうだった?美の壺
録画してるけどまだ見てない
433:スペースNo.な-74
11/04/22 00:03:26.61
見る価値は乏しい
434:スペースNo.な-74
11/04/22 02:55:38.50
活字や写植の機械が動いている映像初めて見た。
435:スペースNo.な-74
11/04/22 09:36:58.50
フォントの何たるかも知らない父親と共有するPCに
LETS契約する娘がいるあたり
草刈正雄の家の道楽金持ちっぷりが伺えた>美の壷
436:スペースNo.な-74
11/04/22 17:37:26.66
でも、共有PCというあたりに庶民と変わらぬ親しみを覚えるよね
437:スペースNo.な-74
11/04/22 19:08:09.27
ジョークとは思うけど別に草刈の家じゃないだろw
写植は俺も初めて観た
片岡氏が出たな
438:スペースNo.な-74
11/04/22 20:42:15.94
>>437
だって役名ついてないしw
昔は谷啓だったんだよなあの役…
まあ美術番組だからブルジョワの設定なんでしょ
かづらき欲しくなってきた
和風ジャンルじゃない限り使い処難しいだろうけど
439:スペースNo.な-74
11/04/22 22:26:03.56
最初は「こんなんつかわねーよww」とか思ったけど
背景を知るとやっぱ欲しくなるのは性だな
今見たけど安いね・・・
440:スペースNo.な-74
11/04/22 22:34:32.89
美の壺で田中明朝ってあったけど
光朝のことだよね?どう違うの?
441:スペースNo.な-74
11/04/22 23:29:42.46
>>439
漢字を増やしてバージョンアップしたんだけど旧かづらきを持っている人に
アップグレード版を提供する手段がないから通常商品をアプグレ版の値段にしたらしい。
442:スペースNo.な-74
11/04/23 12:52:36.86
ど素人で申し訳ないのですが、
清和堂明朝に一目惚れし、買おうと思ったのですが、セットだとかなりお得みたいで、セットで買おうかなと思いました。
私はてっきり、リュウミンKSみたいに、Sは小かなのことだと思っていたら、
清和堂明朝KSの「S」は小がなではなくてStrokeがなのSなのだそうです。
PDFをみてもたしかに、ちょっと違うのはわかるのですが、使い分け方がわかりません。
ストロークかなとはそもそもなんなのでしょうか。
そして、どう使分ければよいのでしょうか?
(たとえば、こういうシーンでは~や時代小説では~など)
詳しい人いらっしゃいましたら、教えてください。
購入ボタンが押せませんorz
443:スペースNo.な-74
11/04/23 12:53:32.60
買うな
444:スペースNo.な-74
11/04/23 13:17:48.36
ひさしぶりに清和堂HPに行ってみたが……w
Strokeがなは通常版より筆書きの要素が残っているフォントだと思う。
通常版はセミモダン系(ヒラギノなど)だけどSがなはニュートラル系(リュウミンなど)って印象。
使い分けは文系がKSで、理系が通常版ってカンジかな?
縦組の小説だとKSの方が個人的には読みやすいけど好みの差か。
しかし清和堂明朝KSはマジでリュウミン KSっぽいなw
445:スペースNo.な-74
11/04/23 13:40:19.72
>>444
なるほど、つまり小説ならKSで雑誌なら通常版って漢字ですね。
でも私が惚れたのは通常版なので、通常版を使っていこうかな。
どうもありがとうございました。
446:444
11/04/23 13:46:16.19
確認してみたら清和堂明朝KSはリュウミンよりも石井明朝体よりだったわw
URLリンク(www.gazo.cc)
447:スペースNo.な-74
11/04/23 14:30:36.20
清和堂って石井じゃん
448:スペースNo.な-74
11/04/23 14:42:04.87
ああ、KSのほうがきれいだなぁ。
やっぱKSを使っていこう。
449:スペースNo.な-74
11/04/23 14:45:17.46
清和堂ってまだ書体そろってないでしょ?
450:スペースNo.な-74
11/04/23 14:50:22.89
Lしかありません。
RMDは製作中
かな書体も増やす予定
と書いてますが、これはいつからかいてるのか不明。
私は今日初めてこの書体と知り合って、ひとめぼれ〃
写研の見本帳と見比べたけど、NKLそんなに似ているかなぁ?
私の目には別物に見える。
451:スペースNo.な-74
11/04/23 14:53:21.59
そういや大日本印刷も秀英体出したし、いよいよもって写研の存在感はなくなりますね
452:スペースNo.な-74
11/04/23 14:55:18.64
清和堂明朝のデザイナは写研の本蘭ゴシックのデザイナです。
>>449
明朝体のみ、しかも一番細い L だけですよ。
予定ではウェイト R / M / D を追加したうえで仮名のバリエーションを増やすらしい。
453:スペースNo.な-74
11/04/23 14:57:32.14
築地体って大日本スクリーンか字游工房が覆刻したんだっけか
454:スペースNo.な-74
11/04/23 15:19:14.83
フォントは詳しくないのですが質問してもいいでしょうか
キャラクターの考え事や心の声を表すのに向いてるフォントってあるかな
手持ちの商業漫画を眺めてみると、普通のセリフがアンチゴシックというやつで、
心の声は、何ていう名称か分からないけど明朝体(?)を使っているようだった
同じような雰囲気で、同人にも使えるオススメのフォントがあったら教えて下さい
ちなみに普通のセリフのフォントは「F910コミックW4-IPA」を使用しています
455:スペースNo.な-74
11/04/23 15:36:13.53
手書き風フォントとかどう?
しねきゃぷしょんとかふい字とかあくあとか。
456:スペースNo.な-74
11/04/23 15:37:58.15
フリーフォントで済ませたいなら IPAex明朝あたりでいいんじゃないか?
商業漫画で良く使われているのは昔は石井明朝体か本蘭明朝体だった。
最近のパソコンフォント化されてからはリュウミンやマティス、筑紫明朝あたりかな?
週少ジャンプなら筑紫明朝、週少マガジンなら中ゴシックBBB、
週少サンデーならリュウミン、角川もリュウミン、電撃はマティスってあたりか。
457:スペースNo.な-74
11/04/23 16:12:10.88
>>453
築地体の各種号数の仮名を覆刻したのは小宮山博史氏で販売は大日本スクリーン。
築地36ポイント明朝体を漢字も含めて復刻したのは字游工房の游築見出し明朝体。
有名処はこの二つだけど他にも築地体を翻刻したものならたくさんある。
築地12ポイント明朝体を漢字も含めて復刻したのは写研の石井中明朝体 OKSだったり、リュウミン KOだったり。
458:スペースNo.な-74
11/04/23 16:13:59.44
リュウミン KOは仮名だけで、漢字は森川龍文堂明朝体だったね
459:454
11/04/23 16:18:14.09
>>455-456
ありがとうございました
手書き風フォントは、キャラのつぶやき的な表現に使っています
IPAex明朝はイメージに近いのと、フリーということなのでそれにしようと思います
ピコ部数なので無料なのは正直助かります
詳しいフォント名も挙げてくれて、お二人とも本当にありがとう
460:スペースNo.な-74
11/04/23 16:23:22.59
組んでみたら、清和堂L-KSより清和堂Lのほうが見やすかった。
ますますもってKSの使い方がわからなくなった…。
461:スペースNo.な-74
11/04/23 17:03:48.17
時代小説とかだとKSの方が雰囲気にあうと思うよ。
ただリュウミン KOや秀英明朝体、游明朝体の方がより合うと思うけどw
個人的には筑紫明朝が好きだけど小説だと化物語とかでしか見たことがないなw
URLリンク(graphic.pastel.co.jp)
462:スペースNo.な-74
11/04/23 17:47:00.65
>>461
印刷してみたら、KSのほうがよみやすかったです。
まあ所詮主観なのでしょうが。
463:スペースNo.な-74
11/04/25 12:25:08.21
清和堂はFONT×FAN HYBRIDに入ってるよ。
464:スペースNo.な-74
11/04/25 12:56:54.65
FAN-ハイブリッド版は試用版だよ。
第2水準漢字やギリシャ文字が含まれていないし、使用許諾も制限されてる。
OTF Std 通常版では許諾範囲内だけど FAN-ハイブリッド版では許諾範囲外な使用法の一例。
動画やゲーム素材として使用する、PDFに埋め込んで不特定第三者に配布する、など
以前はFAN-ハイブリッド版と同じ使用許諾だった気がするけど戻ってる?
465:スペースNo.な-74
11/04/25 20:24:13.35
>>464
販売から3年たってウェイト増えていないこと
値下げしたこと
使用小説の募集をしているが使用例があがっていないこと
これらを考えると結構厳しい収入なのだと思う
だから規約も極力緩くして
価格も下げて
何とか使ってもらおうとしているんじゃないだろうか
あの品質のあの価格は破格だと思うが、やはり後発はなかなか難しいよね
だいたいがすでにモリサワなりレッツなりダイナなり契約してるし、
マイナーだからお客さんから指定されることも皆無だろうし
ウェイトが一つしかないことも少なからず影響してるだろう
そんなこんなで主たる購入層はやはり同人など趣味で買うそうになるが
3万出してまで買う人も少なく、今の価格と許諾に至ると思う
個人的には応援してる(もちろん購入した)し、頑張ってほしいが
経営は正直苦しいのだろうね
こういう事情も日本語フォントの供給量の少なさに関係してると思う。
難しいね。
466:スペースNo.な-74
11/04/25 21:09:46.10
なんつーか
破格ってもんじゃないよなって思った
467:スペースNo.な-74
11/04/26 02:56:54.87
いまじゃリュウミンの対抗馬としてメジャーな明朝体で、写研好きに大人気な
ヒラギノ明朝体ですらDTPでそこそこ普及するのに5年以上掛かったらしいからなぁ。
いまどき文字詰めも無し、AJ 1-3 グリフセットで3万とかだった時は正気か疑ったが
今じゃ1万円程度で買えるようになっているから確かにコスパは悪くない。
が、リュウミン L/R/M、新ゴ L/M/B、MB101 の AJ 1-5(Pr5)相当の TTF 7書体セットが同じ値段なのが難点だよね。
あとは清和堂フォントデザイン室のカウンターが「543」なのが泣ける;
468:スペースNo.な-74
11/04/26 07:12:23.23
カーニングは無いけど詰め処理はできるよ(INDESIGN)>清和堂
ヒラギノはかながとても写研ににてるけど字面が個人的にあまり好きじゃないかなぁ
オールドの「て」とか、ギザギザしてるみたいに見えちゃうし。
字遊工房のはRがL相当で、
実質EL/L/R/Mまでしかないし、
ゴシックばっかり揃えていって
明朝をこれ以上増やすつもりなさそうだしなぁ
やっぱ、俺はリュウミンが好きだな
約物にけちつくときは
そこだけヒラギノか小塚にでも変えておけばいいし
まぁ、リュウミンの現代版がでてくれると歓喜しちゃうな、俺は
※あくまで主観ね
469:スペースNo.な-74
11/04/26 10:41:34.47
明朝の極太揃えて何につかうんだ?
470:スペースNo.な-74
11/04/26 10:47:52.45
表札
471:スペースNo.な-74
11/04/26 11:56:39.00
見出し、タイトル用。
てか、漫画なら商業なんかでもリュウミン U-KL(や大蘭明朝体)がセリフに使われてる。
タイトルなどで大きく使うなら本文用明朝の太いウェイトじゃなくて見出し明朝を使うとカッコイイ。
>>468
字遊工房の遊明朝体は本文用明朝だから細身しか作る気がない。
(すでに製作者が制作途中に亡くなっているってのもあるけど)
字遊工房で見出し用に太いウェイトが欲しいなら游築見出し明朝体ですよ。
個人的にはフォントワークスの筑紫A見出ミンの方が遊明朝体に合うと思うけど(両方とも秀英活字のリメイク)
472:スペースNo.な-74
11/04/26 12:41:43.16
そんなもんに金出してこだわっても誰も買わんぜ
473:スペースNo.な-74
11/04/26 13:09:08.57
別に売上あげるためにフォントに拘ってるわけじゃないし
474:スペースNo.な-74
11/04/26 13:18:48.75
それじゃ、一生クリエイターにはなれんな
475:スペースNo.な-74
11/04/26 14:42:42.50
日本語でおk
476:スペースNo.な-74
11/04/26 17:38:21.39
>>474
ここ同人板だから
477:スペースNo.な-74
11/04/26 17:38:42.51
なるほど
478:スペースNo.な-74
11/04/30 21:00:57.62
URLリンク(up3.viploader.net)
このフォントの名前を教えてください
479:スペースNo.な-74
11/04/30 21:44:19.44
なんていうか・・・すごいセンスだな。
480:スペースNo.な-74
11/05/01 17:55:54.11
タイプラボの墨東が改刻されて墨東ルイカとして公開されたと聞いて
モリサワから発売されている(旧)墨東を比較してみた。
URLリンク(www.type-labo.jp)
以前のハッピーと違って、字形をかなり変えてきている。
全体的にクセが弱くなったというか、バランスが良くなってるみたいだ。
どっちのバージョンが好きかは個人の好みだろうけど
会員登録すれば無償で教育漢字限定版をDLできる墨東ルイカは
モリサワやFWの墨東を持っている人でも持っておくと微妙な使い分けが出来て便利かも。
481:スペースNo.な-74
11/05/01 17:56:34.74
ごめん、比較画像を貼り忘れた orz
URLリンク(www.gazo.cc)
482:スペースNo.な-74
11/05/01 18:03:22.57
なんかユニバーサルにしましたって感じだね
いや、いいとは思うんだけどね
483:スペースNo.な-74
11/05/01 18:27:36.30
墨東って使えるかな
使ったことが未だ無い
484:スペースNo.な-74
11/05/01 18:32:10.12
UD書体の「ユニバーサル」は全然ユニバーサルじゃないんだからまぎらわしい言い方するなよ。
日本語話者しか読めない文字のどこがユニバーサルなんだ
485:スペースNo.な-74
11/05/01 18:34:46.23
チョンは帰(ry
486:スペースNo.な-74
11/05/01 18:44:15.17
なんで Universal を名乗るに日本語が読めない人も読める必要があるのかわからんw
いわゆる UD の基本は「できるだけ多くの人が利用可能であるようなデザインにすること」であって
諸外国の人間でも理解できるようにアイコンを使うなどはあくまでも一例でしかないよ。
日本語フォントとして「日本語話者の出来るだけ多くの人が判読しやすい」って言うのがなぜ UD じゃないと言えるの?
487:スペースNo.な-74
11/05/01 18:46:25.18
どうでもいいが>>482のユニバーサルは「一般的な」って意味で使っているんじゃないの?
なんていきなりユニバーサルデザインの話が出てきたんだw
488:スペースNo.な-74
11/05/01 19:14:47.68
>>486
いやだからそれが間違ってんの。それはUDとは言わない。
Wikipediaにも「文化・言語・国籍の違い」「を問わずに利用することができる」とあるだろ?
そういう誤解を招くから「UD」書体はダメだろって散々言われてるんだが。
>>487
日本語のコンテクストで「一般的な」の意味でユニバーサル使ってるのなんて見たことないぞ?
489:スペースNo.な-74
11/05/01 19:44:29.18
小姑みたいにネチネチ言うならユニバーサルじゃなくてユビキタスとでも言っておけ
490:スペースNo.な-74
11/05/01 19:57:45.20
判読性を求めた書体なんて以前から欧米で作られてきたのに
それを今更「UD」と名付けてさも新しいものであるかのように宣伝する、という事に批判があっても
UD書体そのものがユニバーサルデザインではないって批判はろくに聞かないが。
同じユニバーサルデザインでも製品・用途によって求められるものは違う。
すべてのユニバーサルデザインは言語の違いを問わずに利用できないといけない、って考え方はどうよ。
>日本語のコンテクストで「一般的な」の意味でユニバーサル使ってるのなんて見たことないぞ?
だからといってユニバーサルとしか書いてない単語をユニバーサルデザインだと解釈するのはどうよ。
貴方には>>481の墨東21を「なんかユニバーサルデザインにしましたって感じ」に見えるのか?
個人的にはニュートラルって単語の方が適切だと思うが、思いつかなかった可能性はある。
完全に板違いなのでこの辺にしておきます。
491:スペースNo.な-74
11/05/01 20:21:00.72
ユニバーサルというよりはヨコ組向きになってるよな
492:スペースNo.な-74
11/05/01 20:50:29.39
あのー、「ユニバーサルデザイン」における「ユニバーサル」は「万人の」のとか「普遍的な」とかなわけよ。
人間の身体は数百年、数千年単位でもそうそう変わるものじゃないからそれに対して普遍的なデザインというのはありうる。
でも文化は時と場所によって容易に変わるから、そういった文化に依拠してる書体にユニバーサルデザインという概念をあてはめるのは無理があるのに商業的訴求力のためにUD名乗りやがってという話。
それで、早速それを受けてかどうか知らないけどユニバーサルデザインの意味を
勝手に広げちゃってるのが>>490みたいな人なわけ。
書体を形容する時のユニバーサルの用法はUD書体の文脈でしか説明出来ないでしょ。他に納得できる解釈ないと思うけど。
ふところ広がってるって言いたかったのかね。俺も視認性向上というより縦横両用を意識したのかなと思ったんだけど。
493: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/05/01 21:02:33.99
わりとどうでもいい(AA略
494:482
11/05/01 22:31:33.02
おおう。
なぜか私の書き込みが原因で荒れておるぅ;
私が使ったユニバーサルという単語は
イワタUD書体を念頭に入れて発言したものです。
それぞれの線が離れて、可読性をあげましたって感じの書体だね
という意味で使ってます。
まさか何気ない感想で荒れるとは思わなかったので驚いた。
日本語としての正しさより、書体のデザインについて語ろうず。
495:スペースNo.な-74
11/05/01 22:53:26.01
ユニバーサル云々は一応書体の話じゃない
496:スペースNo.な-74
11/05/01 23:24:10.98
ふところを広くしたのをユニバーサルって言うのはおかしくないか?
497:スペースNo.な-74
11/05/02 00:15:40.59
>>496
ヒラギノUDは逆にふところ狭くしてるしな
498:スペースNo.な-74
11/05/02 10:46:54.28
>墨東ルイカ
墨東の母体だった「あさがを」はもともと縦組みを前提とした書体だったから
URLリンク(www.type-labo.jp)
リュウミンのように長体がかったデザイン。
墨東ルイカはそれを縦組み・横組みどちらでも使いやすいようルイカにあわせてリファインしたのかもね。
携帯用UDとして開発された秀英横太明朝の場合もやや縦長のデザインだから
横組みにすると違和感を覚える。活用事例を出すと
URLリンク(www.dnp.co.jp)
「あいうえお かきくけこ…」でなく「おこそとのほ えけせてねへ…」と
認識したくなってしまう。
499:スペースNo.な-74
11/05/02 11:09:54.07
秀英はとことんまで筆っぽい感じで線がつながりすぎてる感じがちょっとなぁ。
MS明朝やリュウミンばかり見てきたからそう思ってしまうのだろうか?
500:スペースNo.な-74
11/05/02 11:25:39.77
MS明朝・丸明オールドが本文に使われてたりするとどんなに楽しみにしていた作品でも叫びたくなる。
イワタ明朝・中明朝オールドはまったく平気なのに何でだろう。
一太郎 創付属のリュウミン・新ゴをきっかけに、モリサワはWindows畑の
一般層を狙った宣伝が活発になってきたね。初心者・ライト層向けのPC雑誌にも
広告載せ始めてるし。
501:スペースNo.な-74
11/05/02 12:17:28.34
モリサワの Windows 一般層をターゲットにしたのは
メイリオ互換のリュウミンや新ゴ・MB101を破格で出したあたりからか。
それとも郵便年賀.jpのフリーソフトにモリサワフォントを内蔵させた辺りからだろうか。
>>498
秀英横太明朝はベタ組してもくっ付きすぎず、それでいて小さくならないように縦長にしたのかもね。
新聞用明朝が文字数は減らさずに読みやすくなるよう横長になったのと似ているかも。
502:スペースNo.な-74
11/05/02 12:21:01.35
あの筆脈は秀英体のアイデンティティだから。
あれが嫌なら游明朝体使えばいい。
503:スペースNo.な-74
11/05/02 13:24:00.27
正規ライセンスを購入したユーザーすら信用していないプロテクト仕様なんとか汁モリサワ。
New-CID時代のHDDクラッシュで死んだプロテクトを解除手続きとか本当に面倒だった。
504:スペースNo.な-74
11/05/02 13:40:27.61
秀英体は秀英A1書体として機械化するさいに筆脈が繋がりまくった上に
秀英明朝体としてデジタル化するさいに改悪された経緯があるから個人的には好きじゃない。
何故か知らんが筆脈が太すぎるんだよね。筆脈は本来、虚画なんだから細くしようよって思う。
しかも平成の大改刻と称して OpenType フォント化した時にも
漢字を個人的には大改悪としか思えない変更をしたからなぁ。
505:スペースNo.な-74
11/05/02 13:44:39.13
>>503
すでに OpenType ではなんとかしたじゃないか。
しかし New-CID 時代から高額なモリサワフォントを使って同人政策とは拘ってるね。
506:スペースNo.な-74
11/05/02 14:08:02.71
>>504
漢字間違えてるよ
平成の大改酷だよ。
507:スペースNo.な-74
11/05/02 14:39:17.51
>505
インストール用FDをモリサワ本社に書留・宅配で送り返す手間を考えたら
一応なんとかしてるけど、マシンの買い替えとか内蔵機器の交換時には
やっぱりロック解除の手続きが必要。
508:スペースNo.な-74
11/05/02 14:41:53.03
書き文字と書体は別物だし。
509:スペースNo.な-74
11/05/03 12:44:46.80
イワタ明朝オールドかイワタ中明朝オールドOTFの購入を考えています。
両方ともイワタの用意した組み見本PDFをDL・レーザープリンタで出力し
良く使う判型…新書サイズ変形・文庫本・A5…にあうptを比較しています。
作る側としては中明朝オールドの方が文庫本サイズになっても字幅の細さを
気にせず読みやすいのではないかと思うのですが、読み手・買い手の側から
みた場合どちらの方が読みやすい(可読性が高い)と感じられるでしょうか。
510:スペースNo.な-74
11/05/03 13:21:35.63
私は中明朝のがいいと思うけど
511:スペースNo.な-74
11/05/03 15:26:54.33
実際にラノベで使われているのはイワタ明朝オールドの方だね。
個人的には文字サイズが小さいなら細い方が潰れずに読みやすいと思うよ。
特にオフセット印刷ならまだしもオンデマンド印刷で同人誌作るなら線が太りやすいし。
逆に文字サイズが10.5pt(≒15Q=3.75mm)以上なら中明朝オールドの方が読みやすいと思う。
512:スペースNo.な-74
11/05/03 19:34:30.76
読ませる本文なら中明朝、ノンブルとかなら明朝でもいい
513:スペースNo.な-74
11/05/03 20:51:23.79
ラノベで使われているのは写植の岩田細明朝体で
DTPフォントであるイワタ明朝オールドとイワタ中明朝オールドの中間の太さでしょ。
ラノベ風にしたいなら漢字にヒラギノ明朝 W3、仮名にイワタ中明朝オールドとか読みやすいと思う。
イワタ特有の漢字が太いとか雨冠の中の点々にセリフ(▲)がないとか回避できるし。
514:スペースNo.な-74
11/05/04 07:56:51.50
明朝でひらがなが使えるお試し版、
尚且つ印刷媒体などに使用して良いという虫の良いフォントは無いんですか?
515:スペースNo.な-74
11/05/04 08:39:28.89
フォントワークスって何でユトリロとかクレーとか画家の名前を使ったフォント出してるの?
由来というか別にフォント見てもユトリロとかの絵を思い起こさせるようなもんでもないし・・・
516:スペースNo.な-74
11/05/04 09:27:41.10
社長の趣味
後、こういう有名な画家になれるぐらい
有名なフォントになってほしいという願掛け
だったっけ?
517:スペースNo.な-74
11/05/04 09:29:47.07
>>514
フリーフォントでいいじゃん
間違いないのはISP明朝
518:スペースNo.な-74
11/05/04 10:24:19.71
本文用ならMacOS Xのヒラギノ明朝W3・W6とInDesign・Illustratorに
ついてくる小塚明朝Proファミリーが定番かと。
どちらもOpenType Pro版だから縦書き・横書きともに字詰め情報が入っているのもポイント高し。
完全無料・商利用可でないとヤダヤダというなら>517のISP明朝くらいしかない。
519:スペースNo.な-74
11/05/04 10:50:08.01
IPA明朝だろ、と野暮な突込みはさておき、フリーな明朝体ならIPAex明朝がお勧めだね。
たぶん>>514は本文用じゃなくてウェイトが太い明朝体をお探しなんじゃないかと思うが。
520:スペースNo.な-74
11/05/04 11:09:07.56
実は明朝体の仮名じゃなくて、漫画のセリフに使うアンチック体の仮名だったりするんじゃね?
521:スペースNo.な-74
11/05/04 11:40:43.30
いや、文章を組む用が欲しい
そうか、そうないか
IPAってのググってくる
522:スペースNo.な-74
11/05/04 12:00:04.59
本文用書体の1つくらいはお金出して買ってあげようよ。
と、先日の「美の壺」フォント特集でフォント作家の気の遠くなるような作業を観ておもた。
小塚明朝Proは毎日新聞明朝と同じ作者が烏口引いて作成したフォントでもあるから、
平体にすると横組み・縦組みどちらにも使える上質の本文用明朝だよ。
アドビCS4シリーズ以降を買えば追加インストールで小塚・小塚と「りょう」かなを
組み合わせたりょうText/Display.otfがタダで手に入るようになったし(もちろん印刷媒体利用可)。
523:スペースNo.な-74
11/05/04 12:40:53.74
なんで平体にすると本文用途に使えるんだよw
小塚明朝を本文に使いたいならイラレやインデザの合成フォント機能で
ひらがな・カタカナだけを 95% 程度に縮小(文字送りは 100% のまま)にすると大分変わる。
もし文字送りを変えずにアウトラインだけ縮小する機能がないソフトなら全体を一括で文字送り 105% 程度にすればおk。
たとえばフォトショだと「トラッキング: +50」にすると読みやすくなるよ。
本文用明朝体は社命を掛けて開発するぐらい別格な書体だからフリーだと厳しいよね。
524:スペースNo.な-74
11/05/04 14:16:22.89
95%縮小設定は一太郎・花子で愛用してます。
InDesignとIllustratorユーザーなら小塚OTFに内蔵された「縦組み専用仮名」が便利。
ウインドウ→OpenTypeタブから1クリックで切り替えられるし画一的でつまんねー書体
と小塚に抱いていた印象が変わるかも。私がそうでした。
横書きレイアウトのペーパーにヒラギノ書体を使うときも「横組み専用仮名」に
切り替えるとベースライン揃え向きのデザインに変更されて読みやすくなりますよ。
525:スペースNo.な-74
11/05/04 17:10:16.92
ヒラギノ明朝 Pro の横組用仮名は好き嫌いが判れそうな気はする。
というか個人的には通常仮名をプロポーショナル+ペアカーニングしたほうが好き。
横組み用にベースラインをそろえた横組み専用明朝体は
逆に文章を読む時間が遅くなるという実験結果もあるし。
※とは言っても横組みで通常仮名を詰め組みしたものは実験自体されていないが
526:スペースNo.な-74
11/05/04 17:16:26.47
じゃあ実験するか
527:スペースNo.な-74
11/05/04 17:21:03.24
さぁ、自分語りで盛り上がってまいりました
528:スペースNo.な-74
11/05/04 17:43:20.15
まず脱メイリオからだな。
529:スペースNo.な-74
11/05/04 21:38:00.98
小説本文で小塚使うくらいなら、りょうtext使えばいいのになあと常々思ってる
りょうtextも好きかというとそうじゃないけど、小塚で縦組みよりはマシじゃないかな
530:スペースNo.な-74
11/05/04 22:59:12.27
まあ小塚で長文組む気には慣れんよね…
531:スペースNo.な-74
11/05/05 00:03:02.76
CS4以降はりょうTextがただでついてくる・貰えることを知らない人の方が多いと思う。
532:スペースNo.な-74
11/05/05 02:30:46.00
りょうも小塚同様、かなり癖あるよね。
「和」って感じで、お茶のCMとか似合いそう。
533:スペースNo.な-74
11/05/05 03:12:57.01
かづらきを作ったのと同じ人だからね >りょうが「和」
534:スペースNo.な-74
11/05/05 18:20:42.61
りょうの存在を知らず、小塚で小説を出してたんだけど、
後にりょうの存在を知って、小塚+りょうで出したら小塚の時は何も言われなかったのに「読みにくい」と言われたw
組版がまずかったのかも知れんけど
535:スペースNo.な-74
11/05/05 23:47:36.89
りょうを使うならフランス文庫のような作品がおすすめ。
536:スペースNo.な-74
11/05/06 19:01:19.53
今まで散々質問され、その度に「フォント化されてないよ」と回答されてきた
稲田しげる氏の各書体が夏ごろにパソコンフォント化されるらしい。
URLリンク(www.gazo.cc)
写研の稲田書体。 他には昭和モダン体(絶望フォント)や木彫体、民芸体など
年会費3万という話なのでFW LETSとほぼ同じ金額で使えるようになる。
……高いと思うか安いと思うかは個人的な感覚にもよるが
同人誌に毎回使うとなれば写研のアウトラインサービスよりは安くつくね。
537:スペースNo.な-74
11/05/06 20:01:45.08
mjk
ファニーとセプテンバーで悩むことになりそうだ。
538:スペースNo.な-74
11/05/06 20:23:35.54
ナカフリーはまだですか?
539:スペースNo.な-74
11/05/06 20:39:26.30
LETSになって助かるのはイワタと方正くらいだなぁ
540:スペースNo.な-74
11/05/06 21:52:57.06
>>538
ご本人がご存命(?)&活動されていらっしゃるから頼み込んでみては?
URLリンク(www.n-font.com)
541:スペースNo.な-74
11/05/06 23:41:10.48
EDAが何気にイイ
542:スペースNo.な-74
11/05/08 18:19:09.63
Maicrosoftが小型端末用(Windpws PhoneやWindows for ARM用?)に
新しい日本語フォントを開発中らしいね。
どの端末・OSに搭載されるのかは決まってないみたいだけど
Segoe UIみたいに Light / Regular / Semibold / Bold の4ウェイトを揃えてくれると便利なんだが。
543:スペースNo.な-74
11/05/08 18:37:39.80
その話このスレの結構前に出てなかったっけ
544:スペースNo.な-74
11/05/08 19:05:12.67
出てないと思うけど。>>327-329あたりは想像でしかないし
しかしWP7のスクショで見る限りは、新日本語フォントは突き出しなしのモダンゴシック体で
でも懐は狭く、MS P同様に漢字だけ等幅で仮名や欧文はプロポーショナルって感じかな?
545:スペースNo.な-74
11/05/08 19:13:26.09
もう確定情報?
出来ればソース頼む。あるなら観てみたい
546: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/05/08 19:22:49.31
,-ー─‐‐-、
,! || |
!‐---------‐
.|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
|::::i | |\∧/.|..||
|::::i | |__〔@〕__|.||
|::::i |.(´・ω・`)||
|::::i | キング ||
|::::i | カワイソース.||
|::::i L___________」|
|::::i : : : : : : : : : |
`'''‐ー------ー゙
547:スペースNo.な-74
11/05/08 19:25:06.91
>>545
スマホ業界 楽屋裏トーク 前編 の57分25秒~40秒のあたり。
URLリンク(www.ustream.tv)
・小型端末向けに新たに日本語フォントを開発している
・開発中のフォントはまだ評価中であり、日本語版WP7で採用されるかどうかは未定
・これは言ってはいけない情報
548:スペースNo.な-74
11/05/09 01:11:39.83
これぐらいしか見つからなかった。
フォントのスクショ
URLリンク(nanapho.jp)
イベントの模様
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
549:スペースNo.な-74
11/05/09 02:32:11.03
CJK向けDroid Sansの出来があまりにもひどいからがんばってほしいな
550:スペースNo.な-74
11/05/09 04:05:21.20
日本向けAndroid端末にはオープンソース版モトヤ シーダとマルベリが載ってるけど
個人的にモダンゴシック体のなかでAXISと並んで大っ嫌いなフォントだから困る。
SHARP製Android端末のように新ゴを積んでいう端末を買えばいいだけなんだけど
551:スペースNo.な-74
11/05/09 05:03:54.87
AXISは男らしくないもんなぁ
新ゴは男性的
AXISは女性的な印象
ところでAXISが搭載されてるのはSHARPじゃなかったっけ?
富士通はゴシックは新ゴの改変で、明朝はリュウミンだったと思うが、
最新はわからぬ
552:スペースNo.な-74
11/05/09 09:13:41.03
ヒラギノ角ゴは中性的
553:スペースNo.な-74
11/05/09 11:04:44.63
イワタフォントライブラリーは1インストールCDにつき1台まで・同じPCなら
リカバリした後でもHDDを交換した後だろうと何回でもインストールできる、と
使用許諾書にあります。
これは将来PCを買い替えた場合、新しいPC用に別途同じフォントのライセンスを購入しなくてはならない…という解釈になるのでしょうか。実際にイワタフォントを
購入・使用している、また購入インストール後マシンの故障・買い替えを経験した方の
体験談を教えて下さい。
モリサワはOpenType・Windows用TrueType製品であればPCの買い替え等
オンラインでのライセンス移動処理に対応しているようです。
554:スペースNo.な-74
11/05/09 14:11:26.04
>553
イワタOpenTypeはマシンを買い替えたらライセンス買い直しだよ。
インストール前にライセンス許諾書に同意する旨署名捺印するようシリアル番号が
印刷された官製はがきまでついてくる。
555:スペースNo.な-74
11/05/09 17:42:37.71
ケチくさい使用許諾だな。
同じPCのガワで、マザボ変えて使ってもセーフなのか? とか、
こんなことを考えながら使いたくないわな。いくらデザインが好みでも。
556:スペースNo.な-74
11/05/09 18:21:01.23
>>555
なんかフォントだと余計に気になる不思議・・・
557:スペースNo.な-74
11/05/09 19:50:08.56
フォントメーカーの言っていることがヤクザだな。
消耗品商法や修理商法、ゲームのDLコンテンツのような、モラルのない売り方。
パソコンなんて、数年で買い換えることが前提のものだよな。
フォントは、普通のソフトと違ってバージョンアップでお金を取れないから…と
考えて、むりやり捨てさせるような許諾にしたんだろうけど、
消費者としては最悪だな。イワタに失望したわ。
558:スペースNo.な-74
11/05/09 22:25:01.41
寡占業界だからな。用意すべき字数の多さや、グリフ品質を確保することの
難しさが新規参入障壁として機能している。
559:スペースNo.な-74
11/05/09 22:31:21.49
つーか年会費だとかが個人からするとものすごく高いんだよなー。
ここの人たちみたいなヘビーユーザーにとっては普通かもしれないけど、
フォントの価値を知らない多くの人はそりゃフリーフォントをありがたがるよ。
ダイナフォントのCDですら高いって敬遠してんだもん。
560:スペースNo.な-74
11/05/09 22:59:43.45
高いと思うなら買わなきゃいいじゃない
自分にとって、価格分の価値があると思った人だけが買えばいい
商業ってそういうもんだろ?
561:スペースNo.な-74
11/05/09 23:53:13.11
モリサワの書体OTFシングルパッケージもインストール中オンラインアクチ情報が書き込まれるから
イワタ同様HDDが飛んだりマシンがぶっ壊れたりするとアウトだよ。
そのかわりメールなり電話でサポセンに連絡すればアドビやWindowsOSの
アクチ番号のようなものを再発行する形でロック解除してくれる。
面倒だけどマスターディスクと認証用FDを往復送料負担で送っていた頃と
比べたらまし。
562:スペースNo.な-74
11/05/10 01:08:29.86
めんどいから小塚書体Proとりょうの組み合わせでいいや。
563:スペースNo.な-74
11/05/11 16:49:52.64
URLリンク(www.youtube.com)
この動画で手書きしている時の青字はフォントなのかな?
思い当たるやつがないから筆跡かね
564:スペースNo.な-74
11/05/11 17:59:52.25
URLリンク(www.ustream.tv)
住人はみんな知ってるだろうけど、オススメ
565:スペースNo.な-74
11/05/11 21:18:13.30
質問なんだけど
カク字フォントを配布していたサイトさん、
もう配布はやめちゃった?
昔ダウンロードさせてもらって、
デザインもかなり気に入っていたんだけど、
移転先のサイトは無くなってるし、
残ってるサイトもリンク切れになってるし…
もし別サイトとして
配布を続けてるとかなら教えてほしい
566:スペースNo.な-74
11/05/12 10:59:31.58
すいません、
下のイラストの中で使われてるフォント名をご存知の方おられませんか?
URLリンク(img21.pixiv.net)
567:スペースNo.な-74
11/05/12 11:37:41.55
>>566
St Charles
URLリンク(www.dafont.com)
568:スペースNo.な-74
11/05/12 12:41:28.43
>>567
ぉお!ありがとうございます!!m(_ _)m
1001とか探し回ったのですが自分では見つけられませんでしたorz...
569:スペースNo.な-74
11/05/12 13:44:12.62
1.画像からフォント部分だけを抜き出す。ふちどりされているので簡単。一応時間を広げておくと吉
2.加工した画像を WhatTheFont! で判定してもらう。
3.検索対象には商用フォントしかないから見つからないが「アイリッシュ」タグが有力だと判る。
4.dafont.com で Irish カテゴリがなかったのでググれば「ケルト」系と呼ばれるものらしい。
5.dafont.com で Celtic カテゴリを探したら2ページ目で発見
こういう探し方を覚えておけば、もしそのものが見つからなくても代用できそうなフォントは見つかる。
570:スペースNo.な-74
11/05/12 17:13:54.99
IPAexフォント綺麗すぎワロタ
571:スペースNo.な-74
11/05/12 17:40:29.87
URLリンク(www.dotup.org)
なんだか外でこういう形の「ふ」を久しぶりに見た気がして、
思わず写真に撮ってしまったんですが、
このフォント、もしくは「ふ」がこういう形のフォントって何かご存知ですか?
572:スペースNo.な-74
11/05/12 18:09:08.70
>570
でもTrueType形式…
573:スペースNo.な-74
11/05/12 19:42:58.81
墨東ルイカとか似てるかもね。
1画目と2画目も繋がっている上に「ぷ」以外は似ても似つかないが。
>>572
別にTrueTypeだから汚いとは限らんし。
モリサワTTFとかヒラギノTTFとか見たらOTFと品質は変わらないよね。
574:スペースNo.な-74
11/05/12 20:03:32.70
TruwType馬鹿にしたらあかんよ
だてに流行した形式じゃないし
575:スペースNo.な-74
11/05/12 20:12:03.26
「墨東ルイカ」ではなくただの「ルイカ」のW4かW5かも
576:スペースNo.な-74
11/05/12 21:10:21.85
ルイカじゃ「ぷ」がモダンすぎじゃないか?
573で書き忘れたけどカッティングマシンの搭載書体じゃないかな?
今じゃパソコンフォントを利用するようになったけど昔は自社製書体を積んでいたし。
577:571
11/05/12 23:13:45.81
ありがとうございます。
確かにカッティング文字だったので、マシンの搭載書体っていうのはあるかもしれませんね!
カッティング文字だから、できるだけ文字の部品がばらけないように工夫して作られてるんでしょうか。
実用から形が完成されてるとすれば面白い。もはや脳板の話題でもなんでもなくてすみません。
それにしてもこの「ぷ」、オットセイやアシカが曲芸してるみたいに見えて仕方ない…
578:スペースNo.な-74
11/05/12 23:24:37.04
ぷ
つったらボーリングしてる人だろ
イルカや魚にも見えるが
579:スペースNo.な-74
11/05/12 23:29:57.19
IPAexはTrueTypeだからというよりヒンティングが糞なのが問題
線が消えたりかすれたり
580:スペースNo.な-74
11/05/13 01:22:56.69
1200dpiならヒンティングの品質は気にならないんじゃない
それでも線が消えたりかすれたりするんなら
ソフトか印刷所が糞なんだろ
581:スペースNo.な-74
11/05/13 03:58:11.63
消えやしないが1200dpi 3.25mmでもIPAexだと太さが違う。
オートヒンティングなしのIPAだと流石に問題ない。
ま、普通に読んでいて判るとは思えないけど。
ヒンティングに関してはComicStudioフォントがもっと酷いけどな。
直線が直線じゃなく1ドットほど斜めになるとか意外と判る。
582:スペースNo.な-74
11/05/13 06:33:24.63
へ?印刷にはヒンティング関係ないだろ?
583:スペースNo.な-74
11/05/13 07:28:12.89
ヒンティングは印刷時にも有効だぞ。
アウトライン化したのと埋め込んだフォントとの一番の違いだ。
584:スペースNo.な-74
11/05/13 08:42:12.95
逆に言えばアウトライン化してしまえば
グリッドヒンティング程度は関係なくなる
585:スペースNo.な-74
11/05/13 11:57:38.87
IPAレベルのフリーな明朝がもっと出ればいいな
586:スペースNo.な-74
11/05/13 12:00:16.82
Windows OSはそれが出来るが、MacOSの場合TrueTypeは出力解像度制限が障害になる。
(リュウミンライトが出力エラーで問題を起こしまくった原因の一因)
だからヒラギノショックをおこしOTFへの乗り換えを啓蒙した。
あと国内フォントメーカーによってはATM・PostScript・TrueType・OpenTypeと
それぞれヒンディング情報を変えている(互換性をなくしている=出力に応じて買い増しを求められる)場合もある。
587:スペースNo.な-74
11/05/13 14:14:52.10
>>586
まだ出力解像度制限ってあったんだっけ?
588:スペースNo.な-74
11/05/13 14:34:35.89
もともとMacOSXはプリンタドライバ側で解像度制限(600dpi以下)をかけてる。
だからイメージセッターを利用する印刷では今日でも高解像度専用フォントやOpenTypeが求められる。
逆にWindowsの場合はラスタライズ後のビットマップデータ解像度に制限がないので
低コストで処理が速いTrueTypeがそのまま使える。
iPhone用電子書籍ビューワで内蔵ヒラギノ書体以外の日本語書体を利用したくても
Windows用TryeTypeフォントかOTFしか利用できないのも同じTruetypeで
ありながら両者の画面表示に対するフォーマットが異なるから。
589:スペースNo.な-74
11/05/13 16:15:03.60
>>588
解像度制限はOS9.1で撤廃したと聞いているんだが。
そしてOS Xのプリンタドライバではそんな制限はなかったような。
どのみちアプリ自体が直接ダイナミックダウンロードを施したり
PDFでエンベッドすれば制限なんか関係なくなるわけで。
後者は何の話かわからんが、そもそもiOS自体、ユーザーが
任意にフォントを入れるようにな自由度がないわけだが。
ヒントの話もピントずれてるような。