スレを立てるまでもない質問スレ32at 2CHBOOK
スレを立てるまでもない質問スレ32 - 暇つぶし2ch700:スペースNo.な-74
11/02/03 13:20:01
>>691
紙にものを描く感覚は、やっぱり紙に直接描かないと絶対に得られない
空いているスペースに並べて描かなきゃならない必要は無いんだぜ?
紙が真っ黒になるまで両面に描いて捨ててやれ
練習のための練習にならないようにな

>>697
丸とか四角を描きまくる練習は、絵描きの超初歩として教える人がいる
得に最近のネットによくある初心者向け絵描き講座みたいなので頻繁に見る
最初から絵描きが好きな人はすっ飛ばしてしまえる行程だろうから
絵を描く仕事に就いてるような人には不要だろうな

701:スペースNo.な-74
11/02/03 13:24:38
子供用のでそういうのなかったっけ?
クレヨンか何かで書いたり消したり出来るおもちゃ

702:スペースNo.な-74
11/02/03 13:41:05
幼児の頃によくやったよ
道路にチョークで○とか△とか□とか描いた
けんけんぱして遊んだ

703:スペースNo.な-74
11/02/03 14:05:22
当方一次漫画サイト持ちでたまに『あなたの作品の二次創作してもいい?』と聞かれるので『二次創作はなんでもご自由にどうぞ』と注意書きを書いておいた。
それなのに『cp絵でも描いていい?』『特殊趣向でも描いていい?』『本作っていい?』etc細かい所までいろいろ聞かれて正直めんどくさい。
要するに『自由に二次創作してもいい。何が駄目かぐらい自分で判断してくれ』という事をやんわりと伝えたいんだが、なんて注意書きしたらいいだろうか?

704:スペースNo.な-74
11/02/03 14:29:20
質問してくる人は単に慎重なだけじゃないのかなあ
商業のパロならともかく703のオリジの二次が描きたいんだろ
事前に許可を得ておかないと後でどんな面倒事になるかわからないから
言質をとっておきたいんだと思う

「自由に二次創作してもいい」と
「何が駄目かぐらい自分で判断してくれ」は自分だったら迷うな…
何らかのガイドラインは示して欲しいよ
「百合でもBLでもばっちこーい」とか「猟奇グロスカトロだけは勘弁な」とか

705:スペースNo.な-74
11/02/03 14:31:50
公序良俗に反するもの以外なら二次創作おk
くらい書いとけばいいんじゃね?

706:スペースNo.な-74
11/02/03 14:36:11
実際三次創作が人気になったせいで
元ネタ(っていったらあれだけど)の二次創作がフルボッコされて
荒れたジャンルがあるからなあ
bot二次創作も元ネタのbotが消えただのどうだで大騒ぎする人たちもいる

面倒でもガイドラインは作ってたほうがいいよ
最初に作ってしまえば「このガイドライン見てくれ」で片付けられる

707:スペースNo.な-74
11/02/03 14:47:09
703はサイト餅ってだけで同人誌を作ってるわけではないって事?
たとえばそれで相手が703の二次パロ本を出したとして
相手がお金を得る事自体は気にならないの?

708:スペースNo.な-74
11/02/03 15:08:10
儲けなんて出るのかなあ

709:スペースNo.な-74
11/02/03 15:09:36
二次botアンソロやプチオンリーもあるから
黒字出せる人は出せるじゃない?

710:スペースNo.な-74
11/02/03 15:19:17
他人のネタでブレイクした下手とかあるじゃん

711:スペースNo.な-74
11/02/03 15:59:32
のちのクレヨン絵師である

712:スペースNo.な-74
11/02/03 16:08:33
自己責任でどうぞ
イザってときに責任取れないと思う人はアウト

ってかいておけば?

713:スペースNo.な-74
11/02/03 16:36:30
どこまで書いたら703が気分を害するかなんて正直”自分で判断”しようがない

余計な質問をされるのが面倒なら
簡単なガイドラインだけでも設けておくのが一番の対策になると思う

714:スペースNo.な-74
11/02/03 16:49:35
著作権に抵触してなければそれでいいって言っとけば
あとは勝手にやってくれるんでないのかな

715:スペースNo.な-74
11/02/03 17:33:03
著作権に抵触しない同人活動って二次創作アウトじゃん
オワタ

716:スペースNo.な-74
11/02/03 17:37:20
>>714
二次創作やる時点で多かれ少なかれ著作権に抵触するんだから
そう書かれていると「自由に二次創作してもいい」という意味には取れないと思う

717:スペースNo.な-74
11/02/03 18:02:50
でもメールで聞かれて答えるとかならともかく
サイトに元から二次創作の可否について書くのってちょっとアレな気がするw

718:スペースNo.な-74
11/02/03 18:20:05
人気サイトは結構書いてるとこあるよ>一次創作
なんでもどうぞ好きにして!からイラストのみ可とか二次お断りとかいろいろある
うちの子同盟みたいなのもあるし創作サイトの二次創作は規模に差はあれどわりとメジャーだ

でも「なんでもご自由にどうぞ」だと確かに迷う
FAQを多少作っておいたらどうかな
・本作って売ってもいいですか? →どうぞ
・BL描いてもいいですか? →好きにせい
・報告いりますか? →いりません、出展だけ明記してね
みたいな

719:スペースNo.な-74
11/02/03 18:22:38
>>703
「二次創作等は自己責任でご自由に
当方では一切関知いたしません」

…で、いいんじゃないかな。
自分で判断してくれというのが703の好みを考慮してくれ、という意味でないなら。

720:スペースNo.な-74
11/02/03 20:20:01
>>719
最悪二次側で問題起こした際に一次まで飛び火した時に対応できなくない?

こっちに迷惑かからない範囲でどうぞとかいれとかないと

721:スペースNo.な-74
11/02/03 20:58:31
え、そこまで馬鹿なの?

722:スペースNo.な-74
11/02/03 21:22:11
奥付ってなしでもいい?

723:スペースNo.な-74
11/02/03 21:28:53
>>722
コミケでは頒布できないと思う
シティもチェックが来たら止められるかも

724:スペースNo.な-74
11/02/03 23:29:05
エロじゃなきゃ奥付の有無問わないんじゃない?

725:スペースNo.な-74
11/02/03 23:51:00
本に乱丁や落丁があった時の問い合わせ先は欲しいから奥付書いてくれ
メアドかサイトのURLでいいから

726:スペースNo.な-74
11/02/04 00:20:55
いい本見掛けたらマネしたいから印刷所も明記してほしい

727:スペースNo.な-74
11/02/04 00:43:51
2刷でオフセがコピーになったりすると、面倒くさいけどなw

728:スペースNo.な-74
11/02/04 01:16:26
てか連絡先=責任の所在を明記するってことだから、
基本的にあって当たり前だし、聞くこと自体論外
まあ最後は自己判断だから好きにすれとしか

729:スペースNo.な-74
11/02/04 02:33:46
どこのイベントかも書かないで質問とか分るわけないよな

730:スペースNo.な-74
11/02/04 08:05:36
>>696
新聞を購読していないので、チラシも新聞もないのです。
ホワイトボードにつきましては、やはり触感の感覚から最後の手段にしたいなって感じです。

>>700
言われてみればおっしゃる通りですね。
ガリガリ行こうと思います。
ありがとうございました。

731:スペースNo.な-74
11/02/04 08:29:40
なにこいつ

732:スペースNo.な-74
11/02/04 11:23:56
コピー用紙がもったいないとか貧乏すぎでしょ
ペン先とかもずっと変えないんだろうなー

733:スペースNo.な-74
11/02/04 12:32:05
ペン入れまでアナログ→スキャン→グレスケ処理
ペンタブさわったことないけど出来るかな?

734:スペースNo.な-74
11/02/04 12:49:46
時間多めにみとけば大丈夫。

735:スペースNo.な-74
11/02/04 12:52:24
その工程にペンタブの入り込む余地が無いな

736:スペースNo.な-74
11/02/04 13:00:21
むしろペンタブいらない

737:スペースNo.な-74
11/02/04 14:17:14
てか>>733が何言ってるかよくわからん

738:スペースNo.な-74
11/02/04 14:27:54
多分グレスケで塗りたいんだろうとエスパー

739:スペースNo.な-74
11/02/04 14:33:23
デジタル作業はすべてペンタブがないとできないと思っているのかも
マウスでもできるよ ペンタブの方が楽ってだけで

740:スペースNo.な-74
11/02/04 15:04:25
こつえーみたいにマウスのが使いやすいって人もいるしな

741:スペースNo.な-74
11/02/04 16:56:40
入力デバイスがマウスかペンタブかなんてことより
グラフィックソフトに習熟することの方が重要

742:スペースNo.な-74
11/02/04 18:46:58
マウスで描きました!

だから?


マウスで描きました!ペンタブなんか必要ないです!

はいはいペンタブ買う金がないだけなのね

743:スペースNo.な-74
11/02/04 19:28:55
ひねくれすぎだろw
ペンタブなんて普通のペンと変わん無いよ
液晶タブレットだってあるし
楽だよ、一度電気屋で触ってみなよ

744:733
11/02/04 20:03:16
733です
自分の知識不足で混乱させてしまってすみません
グレースケールモード?で原稿に色をつけることをグレスケ処理なんだと思ってました
マウスでも出来るのは知っていたのですが、ペンタブは以前から欲しかったのでペンタブでやりたいと思います
ソフトやペンタブに慣れる時間を考慮しないといけないですね
早めに購入したいと思います

745:スペースNo.な-74
11/02/04 20:06:31
ベジェ曲線の鬼になればペンタブなんて要らない

746:スペースNo.な-74
11/02/04 20:26:41
知識不足以前に文章力の問題

747:スペースNo.な-74
11/02/04 21:43:38
ベジェ曲線の鬼になってるけど(仕事で)
ペンタブの方がはえーよ…

748:スペースNo.な-74
11/02/04 21:45:17
今ネームを描いていて疑問に思ったので質問をさせてください。
皆さんはネームを描く時、1ページまるまるコマ割りしてからキャラや吹き出しを描き込みますか?
それとも数コマ割って絵を描き込みながら残りのコマも割っていくのでしょうか。
また、どちらの方が効率的ですか?解りづらい文章で申し訳ないのですが教えて頂けると助かります。

749:スペースNo.な-74
11/02/04 22:03:58
>>748
どっちかというとページ単位かなぁ。
厳密には1ページなこともあるし5ページ以上まとめて思い浮かぶこともある。
プロットが精密にできてるときほど頭の中で先までコマ割もできてるから
先に何ページもコマだけ割ってあとから人物の配置とセリフを入れてく。

どっちが効率的かは人によるのでは?
ネームの書き込み度にもよるし、心理描写重視のシリアスか勢いや展開重視のギャグかにもよるし
前のコマ(前のページ)が完成してから次のコマを閃く人もいるだろうし。
自分の場合は、コマ単位で書いていくと意図せず詰まるページと間延びするページができてしまうので
できるだけ見開き単位で先にコマ割りするようにしてる。

750:スペースNo.な-74
11/02/04 22:57:25
>>749
プロットをしっかり練る事が大事なんですね。自分は書き込みながら割りをしているのですがやはり途中で詰まってしまう事があります。
大まかな流れが出来ているのに思うように形にならないと苦しいです…

貴重なご意見ありがとうございます。大変参考になりました。

751:スペースNo.な-74
11/02/05 01:48:24
本作りたいが正直dpiの意味がよくわからないので聞かせてもらう。
フォトショでグレスケにする場合、600dpiと1200dpiどっちのほうがいいの?

752:スペースNo.な-74
11/02/05 01:51:52
>>751
dpiの意味を理解してからもう一度お越し下さい

753:スペースNo.な-74
11/02/05 01:52:02
>>751
印刷所のサイトを熟読しましょう

754:スペースNo.な-74
11/02/05 01:52:36
>>751
600

755:スペースNo.な-74
11/02/05 02:30:01
質問させて下さい
仕事の都合でイベントに委託でスペースを取らせて頂いたのですが、
運良く時間が出来たら主宰側に連絡を入れて、手伝いに行ってもいいんでしょうか?

756:スペースNo.な-74
11/02/05 02:57:00
意味がわからん
委託参加で申し込んだなら手伝うことなんか何もないよ

757:スペースNo.な-74
11/02/05 03:02:08
委託ってのがイベント主催の用意した委託スペースなら余計なことはすんな
スタッフ以外の人間が手を出してもろくな事にならん
知人のスペースに委託するんならその知人に聞け

758:スペースNo.な-74
11/02/05 03:04:03
ろくな事にならないというかもう単純に迷惑行為だな

759:スペースNo.な-74
11/02/05 03:08:39
続けてごめん、改めて読み返したが
友達なり知り合いなりが取ったスペに委託させてもらってるってこと?
アンソロやら印刷所やらに関しての質問が出るときも言われることだけど、
問い合わせられる相手がいる場合はまず相手に聞くのが普通でしょ
ここで不特定多数に意見募っても意味ない
てかどっちにしろ、主催に連絡するってのが今いちわかんないんだけど…
誰かのスペに委託頼むなら、連絡するべきはスペ主であって主催じゃないし

760:スペースNo.な-74
11/02/05 03:16:07
委託参加で手伝うって…

761:755
11/02/05 03:18:54
主宰側が用意した委託スペースです
普通に後から一般入場したら、今後の同主宰側のイベントで直参した時に感じ悪いと思われるかなと考えまして

762:スペースNo.な-74
11/02/05 03:24:03
当日直参じゃなくてもイベント行くやつなんか普通にいるしw
問題でも何でもない
余計な気を回さないで要項だけちゃんと守れ

763:スペースNo.な-74
11/02/05 03:35:51
手伝いって何するか参考に聞かせてよw
あと「感じ悪い」って、なんで主催が貴方が一般参加してるって知ってるんだwww

764:スペースNo.な-74
11/02/05 03:48:53
ものすごく観察力かつ記憶力のある人なら、
後で他のイベント参加したときに「あ、この人前に一般で見たかも」
とか思うこともないとは言えないが…まあほぼないに近いな
それに思ったところで不都合なんて何もないし

765:スペースNo.な-74
11/02/05 03:57:12
同人とか抜きにしても、勝手知らないものにむやみに手を出すとか無駄
てか委託参加して一般でイベント行ったら何で感じ悪いのか理解不能
何も不都合ないし、迷惑もかけてないじゃん

766:スペースNo.な-74
11/02/05 04:10:22
>>761
主催が気心知れた友達ならスタッフとして手伝うってのもあるかもしれないが
企業イベントとかで有料で委託してるのならそんな気遣いは必要ないよ。
ある意味そのために有料にしてるんだし。
単に直参か委託かの参加形態の違い。

むしろお金のやりとりをする場に正体のわからない人間が入るべきじゃないよ。
同人だけじゃなくて社会常識の問題。

767:スペースNo.な-74
11/02/05 04:44:57
A2ポスターをグラで両面刷りしてもらおうと思っていたのですが、
問い合わせしてみたところグラは両面刷り対応してないそうです
両面ポスターを作る場合、どうすればいいですか?

768:スペースNo.な-74
11/02/05 04:48:17
販促用なのか配布用なのかどっち?

769:767
11/02/05 04:50:05
>>768
販促用です

770:スペースNo.な-74
11/02/05 04:53:41
>委託参加して一般でイベント行ったら何で感じ悪いのか理解不能
イベによっては、直接参加できる近隣者ご遠慮・禁止>委託参加
とかがあるからじゃねぇ?

でも、顔見知りでもなきゃ一般で参加したかどうかなんて分からんよ>サイトで暴露するとかしなきゃ

自分が、委託参加したイベントは わざわざサークル入場証くれた。
都合良く近隣に来ることがあれば遊びに来てくださいって>要項には書いてなかったけど

771:スペースNo.な-74
11/02/05 04:59:51
>>767
2枚張り合わせ(重ねる)じゃダメなのか?

ってか、販促用ってどうレイアウトする気なんだ?
ペラいポスターだと、ぶら下げてたりすると裏が透けそうな気がするんだが…

772:スペースNo.な-74
11/02/05 05:00:00
>>769
なら2枚刷って向かい合わせに貼り合わせればいいじゃない
わざわざ両面に刷るより多分そっちの方が安いよ。

773:767
11/02/05 05:11:32
>>771
>>772
二枚張り合わせます、ありがとうございます!
透けはあまり考えていませんでした
片面をグラ、片面をファミマにしようと思ったのですが透けるでしょうか…

774:スペースNo.な-74
11/02/05 08:06:23
オンリーで初めてペーパーを用意しようと思ってます。
字書きなので絵が描けないのですが、絵の無いペーパーなんてウザいだけでしょうか?
ハガキサイズの紙に、お礼の文と連絡先・サイトアドレスを載せたカードのようなものを予定してます

ちなみにドピコなので、ウザがられそうで悩んでます

775:スペースNo.な-74
11/02/05 08:36:33
チラシ配りのように通り過ぎる人全員に押し付けようとするならともかく新刊買った奴につけるぐらいはウザ句ないんじゃないの

776:スペースNo.な-74
11/02/05 09:12:52
>>774の作るペーパーは相当ウザい自分語りで埋め尽くされていそうだな

777:スペースNo.な-74
11/02/05 09:34:35
>>774です
ありがとうございます
新刊数刷っていこうと思います

778:スペースNo.な-74
11/02/05 10:18:45
ペーパーに何を書くかが問題だ
既刊新刊の情報なのかトーク()なのか

779:スペースNo.な-74
11/02/05 16:07:32
同じトークでも
自分語りじゃなくてキャラ語りなら読むの好きだ

780:スペースNo.な-74
11/02/05 17:21:36
そのキャラ語りが会話文形式だったら?

781:スペースNo.な-74
11/02/05 18:00:19
めんどくさ
好きに書いて、いらない人は受け取っても後で捨てればいいじゃん

782:スペースNo.な-74
11/02/05 20:43:55
>>767
逆に両面ができなくて良かったかもよ
「 みたいなスタンドで無い限り、本体の棒がジャマで裏の絵柄が見にくくなるから
片面を前と後ろに貼った方がいい

783:スペースNo.な-74
11/02/06 00:38:25
ペン入れって絶対必要なのだろうか?

ちょっと濃いめにシャーペンで描いたら、取り込んでレベル補正かけるだけじゃダメ?


784:スペースNo.な-74
11/02/06 00:56:50
>>783
印刷に耐える版下(データ)になればいいんじゃないかな。
実際、シャーペンの線を取り込んでそれをペンの線代わりにしてる商業作家もいるよ。
勿論同人でも結構いると思う。

自分でも真似してやってみたけど、ある程度濃度を均一になるように描いて
スキャナのくせを覚えて補正の数値を調節するだけで面倒だったので
結局ペン入れをスキャンしたほうが楽ということになった。
ちなみに一番大変だったのはゴミ取りだった。
シャーペンの線は濃さを出そうとすると手袋したりしてもどうしてもこすれるんだよね。

785:スペースNo.な-74
11/02/06 01:46:05
>>784
そうなんだ、ありがとう
同じく、手でこすれて線が滲むのは結構問題だと思う
でも線を確実に決定しなくてもいいから、結構楽なんだよね

ペン入れする場合は、濃い薄いで表現したい部分は無理なのかな?



786:スペースNo.な-74
11/02/06 06:24:06
まず試してみれば?
鉛筆線絵が使い物になるかどうかはその人の描き方次第だし
有効な補正の数字はそれこそ人によって違うし
コンディションによっても変わってきたりするし

ただ手抜きとして考えてるようなら痛い目を見るだけだと思うけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch