スレを立てるまでもない質問スレ32at 2CHBOOK
スレを立てるまでもない質問スレ32 - 暇つぶし2ch400:393
11/01/12 22:03:23
有難うございます!再度問い合わせてみます。

401:スペースNo.な-74
11/01/13 00:25:16
まるきり素人の初心者なんですが、ペンタブを買おうと思ってます
最初は安いのでいいんですかね?どんなのがいいですか?

402:スペースNo.な-74
11/01/13 00:31:53
まるきり素人の初心者なんですが、ペンタブを買おうと思ってます
最初は安いのでいいんですかね?どんなのがいいですか?

403:スペースNo.な-74
11/01/13 00:34:04
>>401
スレリンク(2chbook板)
こちらのほうが、より詳しくアドバイスできるかと

404:スペースNo.な-74
11/01/13 00:52:26
生ジャンルの同人誌は価格が高いと聞き、気になる質問があるのでお願いします

・どのくらい高いのでしょうか?
 (「大体○割り増しくらい」とか目安があったら知りたいです)
・高いのはなぜでしょうか?
 (高いことにケチをつけたいわけでなく、理由が気になるので…)

405:スペースNo.な-74
11/01/13 00:57:02
>>404
そもそも何を基準に高い安いと言うべきなのか
そこから考えた方がいいんじゃないかね
各ジャンルによって相場は微妙に違うんだから
あなたが何を基準にしているかで目安が変わるよ

>>402
長く使い込む気があるなら高いのを買え
試しに触ってみたいだけなら安いのでもいいが
極端に安いものはプレゼン用、メモ用などで
絵を描くには向いていないものもあるので注意

406:404
11/01/13 01:02:22
>>405
おっしゃるとおりですね

私が普段買っているジャンルは、ページ数×10くらいが基準のようです
20ページの本だったら200~300円くらいです
(基本的には200円で、小部数印刷や絵に上手い人は300円という印象)
これに比べて生はどのくらい高いのかな、と気になりました

407:スペースNo.な-74
11/01/13 01:22:04
¥¥

408:スペースNo.な-74
11/01/13 02:12:20
>>406
生を長く見てたけど特に高いとは思わなかったなぁ。
寧ろフルカラーやオフで出せるところは限られてるからそれ以外はコピーやオンデマで割安。
サークル個々の事情で多少安かったり高かったりするから平均を取れば20ページ200~300円くらいが相場だと思うよ。
強いて言えば単色表紙の20ページ300円なんかも多いからそこは割高と言えば割高かも。

理由は406自身が書いてるとおり小部数のサークルが圧倒的に多いから。
WJ系やアニメ系よりずっとパイが小さいうえに二次なら当たり前の書店委託ができなくて単価が跳ね上がる。
赤字で当たり前のところも多いだろうけどジャンルによっては(もちろん書き手の力量も)
ちょうど採算分岐点くらいの人がいれば単価上げても印刷費回収したくなるのが人情じゃないかな。

個人的にはメジャージャンルに来てみたら商業BLやってるような二次の大手の方がよっぽど高いと思った。
さすがにボッタと言われてるし生活かかってるからかもしれないけどw

409:スペースNo.な-74
11/01/13 02:22:26
一口に生と言ってもいろいろあるからね
自分がよく買ってる生ジャンルはゲーム系アニメ系より安いよ


410:スペースNo.な-74
11/01/13 02:47:49
同人誌の値段の相場って実はなんの根拠もないからなあ

411:392
11/01/13 06:35:45
条件に合う書見台をおすすめいただけるとうれしいです

412:スペースNo.な-74
11/01/13 10:35:11
>>411
目の前の箱を使えよ

413:392
11/01/13 11:58:43
目の前に箱なんてありませんが・・・

414:スペースNo.な-74
11/01/13 12:01:18
携帯乙

415:スペースNo.な-74
11/01/13 12:07:41
>>411
いろいろあるから自分で探したほうがいいよ。
一言で言えばググレカス。
実店舗なら、大きい文具店やハンズ・ロフトみたいなところにもある。

416:スペースNo.な-74
11/01/13 15:27:37
>>411
条件に少々合わないが(持ち運びに不便)
(硬質)ガラス板を文鎮代わりにすると良いかも

正直、書見台や文鎮など道具に微妙な条件を出されるとお薦めし難い。
その条件なら、PC用?の書見台(データーホルダー)で何か問題でもあるの?
ググレば、1000円切るものもあるよ

使ったことのない物は、やはりお薦めし難い
自分は、茶箪笥やガラスケースの扉(板ガラス)を使うときだけ外して
終わったら戻している>最近やらないけど


417:スペースNo.な-74
11/01/13 18:37:29

ラミカサークルでとあるジャンルに初参加なんだが
あみあみとコルクとその他
どれにラミカ飾ればいいかな…?

出来れば初参加の時、ラミカやコピ本はどれくらい刷るのかも
お願いします

418:スペースNo.な-74
11/01/13 18:42:42
レンガとかかわいいよ
私は初参加で500持っていったかなー

419:スペースNo.な-74
11/01/14 00:25:50
流れぶった切ってゴメン。質問があるんだけど、もし暇だったら答えてほしい。スレ違いだったらゴメン
原稿用紙を逆さまにしたまま(ノンブルが上にきてしまっている状態)で書いてしまったんだけど…。このままペン入れても大丈夫かな?それとも書き直した方がいい?

420:スペースNo.な-74
11/01/14 00:31:00
そのまま描いてノンブル付け直せばおk
心配なら欄外に天地指定しとけ

421:スペースNo.な-74
11/01/14 01:13:46
>>420
良かった。貴方の教えの通り、ノンブルと天地書いておくことにする。早いレス有り難う。

422:スペースNo.な-74
11/01/14 08:53:24
うぜぇ

423:スペースNo.な-74
11/01/14 11:23:35
とらのあなの売り上げ明細書とかってどういう形態でくる?
普通に封筒でしょうか
委託お願いしてみたいけど月ごとのこのお知らせが
いかにも同人!オタク!な感じだとちょっと遠慮したくって悩んでいる
家族にオタバレはしてるけどオタクな郵便物・配達物来るたびに色々言われるから
それを避けたいんだけど…

424:スペースNo.な-74
11/01/14 12:00:21
とらのあなってバッチリ書いた封筒で届くよ。
メロンブックスも同様。

425:スペースNo.な-74
11/01/14 13:46:44
イラストが描いてあったり痛々しいロゴだったりということはないが
パっと見ですぐ目に付く大きさで「とらのあな」と書かれた封筒で来る

426:スペースNo.な-74
11/01/14 13:49:29
ツイッターを使った同人活動の宣伝について質問です
版権元が同人活動に対して白だとも黒だとも言ってないジャンルが、
同人イベントや同人アンソロの宣伝をツイッターでやるのはどうなんでしょうか

個人的には公認ではなく黙認して貰ってる以上は「ナシ」だと思うのですが、
自分は古い人間なので最近のツイッター事情に詳しくありません
今の時代には「アリ」なんでしょうか?

427:スペースNo.な-74
11/01/14 13:56:07
オフがよくてオンはだめという考え方はもう通用しないね
本でも宣伝でもオフでもオンでもメーカーから見たら
全部まとめて「同人活動」だよ
違いはない

428:スペースNo.な-74
11/01/14 13:58:13
同人活動宣伝質問ついでに質問

ピクシブって1人1アカ必要?
数人でやってるサークルの絵展示場所として登録できる?


429:スペースNo.な-74
11/01/14 14:04:14
>>426
あくまでも自分の個人的な考えだけど、そういうのは最終的に程度問題だと思う。
ジャンル次第、原作側の思惑次第で大きく価値観が違うし。

じゃあ、イベントやアンソロはダメだけど個人ならどれだけ宣伝してもいいのか?とか
ツイッターはダメだけどエロ同人サイトやカップリングサーチは問題ないのか?とか
書店委託は問題ないのか?とか、そもそも同人誌を売買するのがおかしいとか、
言い出したらきりがない話だと思うよ。

430:スペースNo.な-74
11/01/14 14:08:25
>>424、<<425
ありがとうバッチリはっきりとらのあな印字なんだね…
でもイラストとかそういうのはないみたいだし
前向きに委託検討していこうと思う
ありがとう!

>>428
数人サークル用アカを一つとって
428たちでそのアカのID、パスワードを共有してればいいと思う
サークルを組んでいるくらいなんだし個人情報が見られてもそんなに問題ないだろうし
そのIDで変なことをするとかは普通しないだろうし
よくってほどじゃないけど数人サークル単位でピクシブアカ所有している人たちもそれなりにいるよ

431:スペースNo.な-74
11/01/14 14:09:17
団体不可とは書いてないな
やってみればいいんじゃね

サークルでアカウント取ると
他の人にコメントつけたりブックマークしたりする時に
面倒だと思うんだが

432:426
11/01/14 14:14:39
>>427,429
普段サイトとかは検索避けして潜ってるのに、
ツイッターという丸見えのところで宣伝するのは妙な気がしたんです
ツイッターだと拡散して、オタ以外の人の目に触れてしまう可能性が高いし…
(オフでチラシを配るのならオタ以外の目に触れることはほとんど無いかと思う)

でも確かに言い出したらキリが無いし、価値観によって大きく変わりそうですね
版権元からしたらそれほど変わらないのかもしれないし
ありがとうございました

433:428
11/01/14 14:30:03
>>430
>>431
ありがとう
サークルのサイトも管理自分だからピクシブのコメやブクマも自分が管理するつもり
メンバー個々でアカ取るとイベント関係検索登録の時に不便かなと思ったんだ

434:スペースNo.な-74
11/01/14 14:33:50
>>432
検索避けして潜ってるサイトばかりではないしな
ツイッターで宣伝するタイプの人はサイトも検索避けしたりはしてないんだろう(それが悪いことかどうかは一概に言えない)
あと最近ちらほら問題になってるけど、ツイッターは身内にしか見られてない感覚で
プライベートなことも平気で書いちゃう人が多い
普通のサイトよりもさらに全世界に拡散されやすいってことがあまりわかってないんだよね
まあ個々の状況やジャンルによって違うので、実際の問題が起こってからじゃないとアリもナシも言えないんじゃないか

435:スペースNo.な-74
11/01/14 15:29:59
ただ今裏表紙を製作中のアンソロ主催者です。
参加者の名前を並べて、上に「member」と入れたんですが…「members」ですか?
辞書を見てもよくわからなかったので誰か教えてください…

436:スペースNo.な-74
11/01/14 15:32:55
>>435
そんなこともわからないあたまのたりないこが
あんそろなんかきかくしちゃいけないよ

437:スペースNo.な-74
11/01/14 20:35:18
日本語や韓国語などは単数形複数形が曖昧な言語なので
「参加者」を列挙するときも一般的にはいちいち「参加者たち」とは書かない。
外来語(カタカナ語)も日本語の一部なので「メンバー」は単複同形。
一方、英語など印欧語は単数・(双数)・複数の区別が厳格なので
"member"と"members"はまったく違う扱いになる。

中学1年生の1学期にくどいほど教わったはずだが。

438:スペースNo.な-74
11/01/14 21:56:13
参加したアンソロの受取りについて
謝礼の完成本をイベントで直接受けとろうと思ってたけど、都合が悪くて行けなくなるかも知れない場合
友人に託すのってありでしょうか?
代理を頼む際には、勿論事前に相手サークルの方にもお伝えします

439:スペースNo.な-74
11/01/14 22:09:43
ご友人に「私の代わりにアンソロ受け取ってきてくれないか?」
ってことなら、主催とちゃんと話をしていれば大丈夫でしょ

440:スペースNo.な-74
11/01/14 22:19:13
SAIを使っている人に質問です。
線画を描くとき、手ぶれ補正はどの程度に設定していますでしょうか。

441:スペースNo.な-74
11/01/14 22:20:15
切ってる

442:スペースNo.な-74
11/01/14 22:37:09
>>440
自分も切ってる
周りの人も切ってる人多いよ

443:スペースNo.な-74
11/01/14 23:16:53
twitterはいつまで流行ってるんですか?
2ちゃんみたいに定番化することはありえますか?


444:スペースNo.な-74
11/01/14 23:32:52
>>440
favo使ってる時はS1にしてたけどintuos4にしてから切るようになった

445:スペースNo.な-74
11/01/14 23:54:38
>>440
自分は線に合わせて補正の数値を変えるから
一定の数値などというものはない
皆の言うように切ってる時もある

ついでに板内にはSAIのスレがある

446:スペースNo.な-74
11/01/15 04:44:29
>>443
ノウハウの質問じゃねえな。

twitterがすでに定番になってる国ぐらい認識できない奴には言っても無駄か。

447:スペースNo.な-74
11/01/15 08:18:32
twitter(笑)

448:スペースNo.な-74
11/01/15 08:57:32
2ちゃんってどんどん過疎ってるぞ
定番とかおもってるのって2ちゃんころだけだろ

449:スペースNo.な-74
11/01/15 10:05:22
用途が違うから比べるものじゃない

450:スペースNo.な-74
11/01/15 11:46:55
若者の2ちゃん離れ(笑)

451:スペースNo.な-74
11/01/16 02:01:06
出版社に勤めてる人にTwitterで内情垂れ流してほしい

452:スペースNo.な-74
11/01/16 02:14:14
当て馬について質問です

Aが主人公でA→B→Cの片思い関係の中(BはAの、CはBの気持ちを知らない)
CはDとくっつき、その事がきっかけでCへの気持ちはただの憧れだった事にBは気付き
最終的にAとBがくっつく話を書いているのですが
この場合Cは当て馬になってしまうのでしょうか?
ちょっとでも当て馬描写があると注意表記を求められるのでこれが当て馬にあてはまるかで
困っています

453:スペースNo.な-74
11/01/16 02:22:51
当て馬以外の何物でもないと思うんだけど

当て馬ってのは基本的にメインキャラと恋愛関係になりそうで、
結局ならないハブのことを総じていう傾向にあるから
その例だとAB以外の、AとBに恋愛要素込みで絡むキャラは全員当て馬。
扱いの良い、悪いは問題じゃない。

ただ、当て馬描写が厳しいほどのカプ事情なら注意書きしたほうがいいけど
2chの同人スレとかの話題を鵜呑みにしてるなら別に注意書きいらないレベルだと思う

454:スペースNo.な-74
11/01/16 02:25:33
>>452
当て馬に注意表記求めるとかどこの団体だよw

455:スペースNo.な-74
11/01/16 02:28:47
>>452
創作じゃないよね?
だったら原作での関係性次第じゃないかな。
それを抜きにするなら、Cが当て馬注意というよりもC×D(またはD×C)もありますって印象を受ける。

456:スペースNo.な-74
11/01/16 04:29:53
絵が完成してから、右向きでうpしようか左向きでうpしようかすごく悩みます。
(デッサン力が無いから何度も反転させて描いているうちに どっちでもよくなってきてしまう)
なにかこう、びしっとした決め手が欲しいのですが、どういうところに注意して
どっち向きでうpするかを 決めたらよいでしょうか?


457:スペースNo.な-74
11/01/16 04:43:11
右上から左下の構図になる方にしとけば

458:スペースNo.な-74
11/01/16 04:58:32
>>456
言っちゃ悪いが、ヘタレ絵をいくら取り繕っても見る人の印象は変わらない
それよりは「どう見られたいか」「どう見せたいか」を意識することが次のステップと思って描いてみなよ
その方が早く上達すると思うぞ

459:スペースNo.な-74
11/01/16 09:25:21
>>456
服の合わせとか小道具を持つ手とかどうなってんの。

ああ、服着てないのか?w

460:スペースNo.な-74
11/01/16 09:33:23
棒立ちならまだしも、ある程度の動きがあるなら
右を向くか左を向くかで絵の雰囲気が大分変わると思うんだが。

461:スペースNo.な-74
11/01/16 11:17:31
>>456
絵描きが思う以上に見てるほうはどっちでもいい
絵描きがどっちでもいいと思うぐらいなら見てるほうはもう見なくてもいい

462:スペースNo.な-74
11/01/16 17:15:46
>>453-455
ありがとうございました
AB,CD表記に加え当て馬表記もしておこうと思います
二次なのですが自ジャンルは当て馬にされるキャラが可哀想
そんなの読みたくないからちょっとでもあるなら注意書き必須!という風潮なので
注意書きを書こうかと思ったのですが個人的に当て馬は片思いのち振られるといった
イメージだったのでBに恋愛感情を抱いていないCは当て馬に入るのか疑問に思ってしまい
質問させていただきました
これですっきり注意表記する事が出します

463:スペースNo.な-74
11/01/16 17:16:35
名前欄忘れました。すみません
462は452です

464:スペースNo.な-74
11/01/16 21:24:06
すみません
コップとかりんご  肌全体に
水滴、汗をつけたいのですが・・・
簡単に描ける、フリーソフトとかあるのでしょうか?
情報よろしくおねがいします。

465:スペースNo.な-74
11/01/16 21:26:43
464はまずどんなCGソフトを持ってる?
それとも非絵描きだけどボタン一発でそういう風に加工できるソフトはないですか?
っていう意味で訊いてる?

466:スペースNo.な-74
11/01/16 21:27:29
どう考えてもそう言う意味で聞いてるとしか思えないな

467:464
11/01/16 21:36:49
フォトショ エレメント (無料)です。

レイヤー使って、ソフトラインや焼きこみカラーにしても
自然な感じが今一歩・・・てなかんじです。

>それとも非絵描きだけどボタン一発でそういう風に加工できるソフト
理想はそうです。が、現実は、ブラシ等で書き込んで処理することになるでしょうか



468:スペースNo.な-74
11/01/16 21:42:59
CS3とかなら水滴の形描いてレイヤースタイルでリアルな水滴が作れる
スタイル配布してる人もいるからそれ設定すれば一発だが

エレメンツは何ができるかわからんのでな…

469:スペースNo.な-74
11/01/16 21:47:58
>>467
マルチには答えたくない

470:スペースNo.な-74
11/01/16 22:07:08
ってかエレメンツでもフォトショがあるなら
水滴の書き方なんてググれば山ほど出てこないか?

471:スペースNo.な-74
11/01/16 22:46:32
はわわ~、ひどいです~

472:スペースNo.な-74
11/01/17 02:24:22
水もりんごも変わらない事に気づかないと駄目だな

473:スペースNo.な-74
11/01/17 08:06:56
>フォトショ エレメント (無料)
>フォトショ エレメント (無料)
>フォトショ エレメント (無料)

474:スペースNo.な-74
11/01/17 10:37:42
>>467
質問者に質問しちゃってすいませんが無料のフォトショエレメンツってどこで手に入れられますか
僕も前から欲しいと思っていたので

475:スペースNo.な-74
11/01/17 10:50:53
>>467の求める自然な感じというのが誰にもわからんし
エレメンツ持ってるなら自分で頑張って描いたほうがいいんじゃね
水滴状のブラシも探せばいろいろありそうだけど、おそらく「自然な感じ」というのはかなり妥協しないと無理だろう

476:スペースNo.な-74
11/01/17 11:10:42
エレメンツってスキャナとか買ったらついてくるソフトっていう
イメージがあったんだけど、最近はついてこないんだろうか。
そういう意味での無料かと思ってた

477:スペースNo.な-74
11/01/17 11:27:29
スキャナにはなかなか付いてこないんじゃね?
タブレットにはパッケージによっては付いてくるが大抵価格上乗せされてる。

478:スペースNo.な-74
11/01/17 11:40:15
それは無料とは言えないな

479:スペースNo.な-74
11/01/17 11:54:24
たまに店のセールで通常版と同じ値段になったりもする >ソフト付き
自分はその時買った

480:スペースNo.な-74
11/01/17 14:27:11
なんでもかんでもタダですませようって魂胆が見え見え
タダでリアルなエフェクトが簡単にできる方法ありませんかって

ないわwwwwwwwwww
なんという乞食乙wwwwwwwwww
しかもマルチwwwwwwwwww

481:スペースNo.な-74
11/01/17 14:56:25
肩ライン?の長さが分からん…
年代別、性別とかでも違ってくるの?
正面から見た肩ラインの長さって大体の目安とかってある?

482:スペースNo.な-74
11/01/17 15:29:48
とりあえず「人体 比率」とかの単語を組み合わせてぐぐってみたら

483:スペースNo.な-74
11/01/17 15:46:26
ググってみた
なんとなくわかった気がする

484:スペースNo.な-74
11/01/17 15:47:43
形状、質感、陰影、透明感、屈折
ここら辺わからないとうまく描けないな

485:スペースNo.な-74
11/01/18 10:10:06
>>483
じゃあぐぐるヒントをくれた482に礼言って糞して寝ろ

486:スペースNo.な-74
11/01/18 23:07:38
赤豚のサイト繋がらないんですが私だけですか?

487:スペースNo.な-74
11/01/18 23:18:19
>>482
ありがとう
じゃあ寝る

488:スペースNo.な-74
11/01/18 23:22:47
>>486
機械故障でメンテ中

489:スペースNo.な-74
11/01/19 00:19:45
>>486
イベント板に赤豚スレがあるからそっちも確認してみるといい。
トラブルがあったときの情報収集にも役立つ。

490:スペースNo.な-74
11/01/20 01:42:11
ボードゲームを想定してます。

今度出そうかと思っているゲームがあるのだけれど、
ルール上、ゲーム本体とは別に、市販品を用意しなければ遊べない。

そこで、安価な市販品をゲームに同梱したいと考えてる。
この場合、どのような考え方&頒布形態を取るのが良さそうかな?


どこの家にでもあるようなものは同梱しないとか、
本体価格に比べて十分に安いものにするとか、
それ単独で有償頒布しないとか。

……この辺だろうか。
もちろん、市販品ではなく、自作のものを用意出来れば一番良いんだけども、流石にこちらはコスト的に難しそう。


491:スペースNo.な-74
11/01/20 02:01:37
ユーザーの好みが反映される商品が必要なら同梱版となし版を作る
買う人がすでに市販品を持っている場合もあるから
なし版にはゲームを遊ぶには○○が必要ですということを明記しておく

市販品を同梱する際には極力オリジナル要素を追加する
ものが何だかわからないから具体的な例は上げられないが
パッケージやちょっとしたおまけをつけるとかそこは考えどころ
そのゲームならではの要素を付けることで市販品抱き合わせ感は多少減る

価格については市販品の代金まるごと上乗せではなく割安感を出した方がいいだろうね

492:スペースNo.な-74
11/01/20 02:15:20
>>490
ってか市販品そのものは大抵の同人誌即売会では
頒布できないと思うんだが
個人主催のオンリーならともかく
企業系のところは大抵禁止事項に載ってると思う

既存ゲームの拡張系を買ったり出したりしたことあるけど
実際に遊ぼうと思って買う人は元のゲーム持ってるだろうし、
出そうと思うゲームが原本にはないパロディ要素ぶちこんであって
その二次要素目当てで買う人はぶっちゃけ遊ぼうと思って買わずに
コレクション目的だから元のゲームなくても問題ない
ついでにそういう人が遊んでみたくなった時でも
元のゲームが普通に通販とかで入手できるんなら自分で買うと思う

493:スペースNo.な-74
11/01/20 02:59:00
>>490
492の言うとおり大抵の即売会で市販品の頒布は禁止されてるものだから、
市販品がなければ遊べない旨を強調した上で、購入・入手方法を知らせて
各自購入してもらう形にした方が色々と問題は生じにくいかと

ただ正直モノによるとは思う…例えばサイコロくらい没個性で小さいものなら気にならないし
あまり意識にも上らないだろうけど、人生ゲームのルーレットばりに個性的なものだったら
コレ大丈夫なのかな…と買う時に躊躇すると思う(多分490のは前者だろうけど)

494:スペースNo.な-74
11/01/20 12:43:46
同人誌の表紙のデザインについて

自分は漫画描きなのですが、
表紙のデザイン(紙・色の指定やタイトル入れ等)を別の人にやってもらって、
自分は漫画と絵を描くのに集中したいと思っています

身近に頼めそうな人がいない場合、ネットで募集するのは可能でしょうか?
絵描きと文字書きで組むためのスレや売り子募集のスレはありますが、
デザインの出来る方を募集するのに適した場所などありましたら教えてください

495:スペースNo.な-74
11/01/20 13:35:20
そういうのやってる人何人か知ってるけれど

・デザイン事務所に依頼(普通に仕事なので有料)
・そういう関係で働いている友人にお願いしてる(無料だったりお礼程度だったり)
・同人デザインやってる人に依頼(有料)

一番下はピクシブや同人音楽関係漁ればお仕事募集している人がいるはず

496:スペースNo.な-74
11/01/20 13:37:45
あと、コスプレ関係もだった
名刺やROMデザイン請け負ってやってる人がいる

497:スペースNo.な-74
11/01/20 13:43:34
>>494
URLリンク(hexaquarker.com)

498:スペースNo.な-74
11/01/20 14:00:17
挿絵募集スレはデザイン表紙の募集もみたことあるから
ロゴとかのデザインも募集して大丈夫だと思う

499:スペースNo.な-74
11/01/20 14:10:35
>>494
●あなたの小説の挿絵を描かせて下さい●5枚目●
スレリンク(doujin板)l50


500:490
11/01/20 18:46:25
遅くなったけど、レスありがとう。

「市販品」の具体例に関しては挙げられなくてごめん。
そこまで気にする必要もなさそうだけど、ボードゲームはコミケでも数が少ないので一応。


>>491
「市販品」アリ/ナシで2つ作るというのは良いアイディアですね。
それ以外にも幾つか追加して、「すぐに始められるスターターセット」として出すとか。

市販品を同梱するときはオリジナル要素を追加する……と言うと、
例えば市販TCGの二次創作カードで、既製のコモンカードに貼り付けるシールの類かな。


>>492
確かに同人イベントで市販品そのものの頒布はNGですよね。
それ単体での有償頒布はさすがに考えてません(笑)

既存ゲームの拡張系を買う人は、言われてみればそんな気も。自分にも覚えがあります。


>>493
ごもっともです。そのモノによっても異なりそうですね。
頒布時にきちんと明記するのは当然として、頒布物本体にも購入案内&自作方法(?)を書いておくというのは有効そうですね。

501:スペースNo.な-74
11/01/20 19:52:43
>>490=500
「ボードゲーム」とか書いちゃうから特定されそうになる。
「電源不要ジャンル」と書いとけばTCGかと思うのに。w

ダイスとかプレイングカードとか20面ダイスとかタロットとかw
そのへんなら著作権も問題ないけど、
同人ボードゲーム買う人は20面までは持ってるだろうから
(あるいはどこで買えばいいかを知っているから)
そのへんなら「ナシ」の判断でもいいんじゃないかと思う。

502:490
11/01/21 02:10:39
>「電源不要ジャンル」と書いとけばTCGかと思うのに

言われてみれば(´・ω・`)

503:スペースNo.な-74
11/01/21 09:54:32
教室の机とか、矢とか、同じものを違う角度でたくさん配置したりするのに
3Dソフトとかよさそうだけど、
イラストや漫画描いてるライトユーザーにおすすめの3Dソフトはどれなの

504:スペースNo.な-74
11/01/21 10:33:09
有料でもいいのか?

505:スペースNo.な-74
11/01/21 10:54:46
アンプラグド・ゲームっていうとカッコよさげだな

506:503
11/01/21 14:13:58
>>504
無料に越したことはないけど、有料でも教えてもらえれば、ありがたい

507:スペーNo.な-74
11/01/21 19:33:32
今度の5月のコミティアに初参加しようと思ってるんだけど

エロ無し百合って分類何になりますか?
百合って少女でも少年でもない気がして

508:スペースNo.な-74
11/01/21 19:58:21
>507
百合は少女で出展してるサークルが一番多い
普段男性向け版権描いてて買い手も男性が多いってサークルは
少年にしてるところもあるけど、まあ少女にしとけばいいと思うよ

509:スペースNo.な-74
11/01/21 20:28:59
質問させて下さい。
斜陽二次で同人活動をしています。(漫画)
イベントは大阪インテしか参加した事がありません。部数は安定して100部以上出ます。
ミケや東京のイベントに出るとしたらもう少しくらい(300~)部数を増やしてもいけるでしょうか?
東京方面のイベントに参加したことがないので部数が読めなくて困っています。

510:スペースNo.な-74
11/01/21 20:30:56
どうも
解像度についての質問なのですが
ピクセル(ppi)とドット(dpi)の違いがイマイチよくわからず、調べてみたんですが、特に違いは無いんですというアンサーを見て、
ならばどうして使い分けられているんでしょうか?

511:スペースNo.な-74
11/01/21 20:36:45
ピクセルとドットって二つの言葉があるから

ppi ぴくせるぱーいんち
dpi どっとぱーいんち

1インチの中に、何ドット、何ピクセル入るかって言葉だから
ピクセルとドット、両方の言葉が使われてしまう

512:スペースNo.な-74
11/01/21 20:40:32
ドットとピクセルには、微妙に定義の違いがあるそうな。
ドットが点そのものを示し、ピクセルは画像の最小単位を表すらしい。

プロならともかく、一般人が使うレベルでは同じものと考えて良いと思う。


513:スペースNo.な-74
11/01/21 20:44:57
>>509
女性向けでいいのかな?
ジャンルやその他条件次第というのは大前提だけど大阪よりは東京の方が確実に出るって言われる。
ただしこれは東京で継続して活動してる人が大阪のイベントに参加した感覚なので
大阪から東京に進出の場合は単純に逆の状況になるわけじゃないと思う。

あと、マイナージャンルはオンリーが一番盛況なので、もし想定してるのが
スパコミやコミケなんかの大イベントだったら部数そのものには期待しないほうがいいかもしれない。
今後継続してサークル参加する予定なら増やしたほうがいいかもしれないけど
とりあえずお試しで参加するつもりなら据え置きの方が無難な気がする。

514:スペースNo.な-74
11/01/21 21:05:01
>マイナージャンルはオンリーが盛況
嘘教えんな
オンリーがあるようなジャンルはマイナーとは呼ばん
そしてマイナーはコミケやスパコミ頼りだ

515:スペースNo.な-74
11/01/21 21:15:19
>>514
ああ、ごめん。
マイナージャンルってのは言葉の綾だったのでそこは訂正する。
流行中の大ジャンルではない中堅ジャンル以下くらいの意味合いで。

516:スペースNo.な-74
11/01/21 21:24:53
>>509
ジャンルによって千差万別なので一概には言えないなあ
まあ単純に販売イベント数自体が増えるわけだから、部数も増やしていいとは思う
まずは、読み間違ってもそれほど困らないように200部くらいにしておいたほうがいいんじゃね?
一度出てみた感触で、その後増やすなら増やす、はじめの本が即完売しちゃった場合は
そのうち再録でも出せばいいんでは

517:509
11/01/21 22:24:05
>>513
>>514
>>516
ありがとうございました。
200部くらいから様子を見て細々と続けていこうと思います。

518:スペースNo.な-74
11/01/21 23:39:20
>>510
パソコンの中がppiで、外がdpi
なので、スキャナやプリンタはdpiを使う。
パソコンの中でもdpiを使うのは、使い分けない方が解りやすいから。

519:スペースNo.な-74
11/01/22 01:20:10
>>510
概念としての点がピクセル、物理的な点がドット。
ソフトウェアとハードウェアの違いともいえる。

今は実質的に違いガイなので518のように
わかりやすさ優先で使い分けるが、
大昔はたとえば1ドット8色を使ってディザ表示で
疑似会長表現をするとき、1ピクセル=4ドットのように
考えることもあった。このへんは別に覚えなくていいけど。

520:スペースNo.な-74
11/01/22 09:53:44
>>506
てゆうかマック? WIN? そんぐらい書けよ質問するなら

521:スペースNo.な-74
11/01/22 20:03:53
>>503
ハイポリゴンCGじゃなくて良いのなら六角大王スーパーをお薦めする。
ライブラリーの中にそう言う素材が既に入っている。
フリー版六角大王でも良いかもw>かなり古いソフトだけど
ただしこちらは、自分で作るか有志の素材集?を探さないといけないけど
いまでも、配布してる人がいると思う。

もう一つは「メタセコイヤ」
こちらは、フリーとシェアウェアがある。
素材は自分で作るか有志の素材集?を探すことに
こちらの方がサイトは多いと思う。

あと、脳板内に「マンガ、イラストに活かす3DCG その4」
スレリンク(2chbook板)
ってスレもあるからそちらを参考にすると良いかも

あと漫画的には、コミスタとかコミPO!とかあるみたいだが使ったことないやw

522:スペースNo.な-74
11/01/22 21:33:23
この板を3Dでぐぐれ
専スレがまだ生きてる

523:スペースNo.な-74
11/01/22 21:45:51
あーごめん
すぐ上のレスに書いてくれてたわ

524:スペースNo.な-74
11/01/23 06:02:26
質問です
ショットガンは何発撃てるものなんですか?
2発くらいしか撃てないもんだと思っていたのですが
漫画やアニメだと何十発も装填なしで撃っているような気がします
それとも描写はされていないけど
二発くらい撃つ→薬きょう出す→装填という行動をしているのでしょうか?
専門板だと「アニヲタ帰れ」で相手にもされないのでこちらに来ました

525:スペースNo.な-74
11/01/23 06:33:47
狩猟だと単発のような気がするし、暴徒鎮圧とかなら自動装填じゃないのかなあ。

526:スペースNo.な-74
11/01/23 06:54:21
ショットガン 連発でぐぐったら
12連発できるものがあるが
アニメ漫画の描写に突っ込むのも野暮の極み

527:スペースNo.な-74
11/01/23 09:46:00
排莢してるとこ描いてもあんま面白くないしね。

U,S,AS12みたくフルオートで撃てるショットガンもあるけど。

528:スペースNo.な-74
11/01/23 11:19:01
えーかっこいいと思うんだけどなあ

529:スペースNo.な-74
11/01/23 11:41:18
ケースバイケース

530:スペースNo.な-74
11/01/23 22:59:00
ショットガンって言ってもいろんなタイプがあるよん。

猟銃みたいなの(例えばマッドマックスの銃みたいなの)だと
銃身に一発づつで単身なら1発、連装身?(双身?)なら2発
アメちゃんの警官が使うポンプアクションものなら3~12(ぐらいだったかな?)発装填できる

>漫画やアニメだと何十発も装填なしで撃っているような気がします
まぁ、ドラマや映画でもそうだけど
再装填ってガンアクションの中ではジーミ~なアクションだから
普通カットされるよね
漫画やアニメだと紙面や時間の関係もあるしw
よほど再装填がキーアクションじゃない限りは

531:スペースNo.な-74
11/01/24 00:55:45
T2でシュワちゃんがバイク乗りながら片手でショットガン回して装填してるのとか?
アニメの攻殻機動隊にもそんなシーンあったね

532:スペースNo.な-74
11/01/24 03:02:45
質問です。
300部ほど刷って数回のイベントで捌きたいのですが、
売り切れより少し多めの部数だけ直搬し、残りは自宅にあらかじめ印刷会社に配送を依頼しておくのか
300全て直搬、売れ残った分を会場で自宅に配送とするのかどちらが一般的ですか?(この場合、スペース内で在庫が邪魔にならないでしょうか?)
一度でだいたい100部弱ほど売れます。


533:スペースNo.な-74
11/01/24 03:05:30
200部もって帰んの?重くね?

534:スペースNo.な-74
11/01/24 03:29:54
配送料金や自宅に置く期間を考えて自分で決めるのが一般的
在庫がスペース内で邪魔になるかどうかは質問者本人の事情による
(既刊の有無、イベントによるスペースの違いetc)

初イベントって訳でもないようだけど誰かに聞かなきゃわからないことかね?

535:スペースNo.な-74
11/01/24 08:48:26
テスト

536:507
11/01/24 12:02:47
>>508
遅くなったけどありがとう!

537:スペースNo.な-74
11/01/24 14:36:53
>>532みたいな何部刷ればいいですかとか何部持ってけばいいですか
って質問よくあるけど、他の人も言ってるように
そんなの相場なんかないしどのくらい適切かなんて本人にしかわからないし
しいて言うなら「残っても自分が困らないようにしろ」くらいしか言えないよね
しかも>>532は初でもなさそうなのに、自分で判断できないのかな

538:スペースNo.な-74
11/01/24 15:18:39
534が言ってるので充分なのになぜ死体蹴りしてるの?

539:スペースNo.な-74
11/01/24 15:26:42
>>532=>>538

540:スペースNo.な-74
11/01/24 21:06:28
数年前、このスレでおしっこのキレが悪くて前立腺の調子が悪いのかなぁ
と書いたらノコギリヤシエキスのサプリメントを薦められて
毎日飲んでちょっと良くなったかな?といった感じだったのですが…

あれから私も歳を重ね、今度はうんこのキレが悪くなってしまいましたです…。
尻を拭いても、出し切れてないうんこがあるのでいつまでも
トコロテン式に押し出される形で、トイレットペーパーに
ウンカスが印刷されてしまうのです。
まるで金太郎飴のようです。

先日の冬コミでも売り場に早く戻らなきゃならないのに
この現象が発生した為、拭いてる途中でトイレットペーパーを尻に
挟んだまま売り場に戻りました。異物感が凄くて、でもちょっとドキドキしてしまいました。

どうしたらうんこを出し切る事が出来ますか?
アナルほじくりすぎてちょっと感じてしまいます///

541:スペースNo.な-74
11/01/24 21:12:50
医者行け

542:スペースNo.な-74
11/01/24 21:18:44
野菜食え

543:スペースNo.な-74
11/01/24 22:09:06
532です。
全部直搬して売れ残りをまとめて自宅配送した方が安く済むのですが、他スレを見てもほとんどの方があらかじめ自宅と分割して搬入しているので、
もしかして300~の会場直搬は常識外れなのかな?と思って質問しました。
次は小規模なので分割して搬入することにします。すみませんでした。

544:スペースNo.な-74
11/01/24 22:11:14
>>543
コミケだと当日販売する見込み以上に搬入するのは違反だそうだ

545:スペースNo.な-74
11/01/24 22:12:41
食べ残したら罰金の焼肉屋みたいだ

546:スペースNo.な-74
11/01/24 22:53:49
見込みなんて分かりませんよねえ^ ^

547:スペースNo.な-74
11/01/24 23:32:58
>>544
そんな決まりがあったのですか。コミケ参加したことなかったので知りませんでした…。
直さら搬入は小分けた方がよさそうですね。情報ありがとうございました。

548:スペースNo.な-74
11/01/24 23:41:24
質問っていうか単なる疑問なんですけど、ぐぐったときに検索結果出てくる
pixivの絵(個人サイトの絵ではなく)って、何か基準があるんですか?
外部からのリンク数ですか?

549:スペースNo.な-74
11/01/24 23:43:40
質問です。
コミックマーケットの申込なんですが、オンラインでやろうと思います。
サークルカットなんですが、

テンプレートだと、40.2mm x 縦57.4mmで400dpiでピクセルは635×903

とありますが、

冊子カタログで26.88mm×38.23mmの600dpiでピクセルは635×903

となってます。
実際オンラインの申込ではどちらのサイズを用意すればいいですかね?


550:スペースNo.な-74
11/01/24 23:53:56
おい聡!

551:スペースNo.な-74
11/01/25 00:11:10
どこで聞いていいのかわからなかったのでここで。

数年ぶりに同人活動がしたくなって、この前初めて同人誌を作ったんだ(昔はグッズ中心だった)
昔買った同人誌を参考にしながら頑張って作ってみたんだが、今って奥付に住所って記載しないんだな。
人に言われて初めて気付いた。個人情報とか厳しい時代だから当たり前と言っては当たり前だけど。

で、そのことを自サイト内で謝ったけど、とある人に『貴方は二次創作やってるのに常識も知識も責任感もないんですね』なんて言われてしまったんだ。
確かに時代錯誤だったのかもしれない。
でも住所載せるのってそんなに変なことなのかな?
そして住所載せたままの本を書店委託するのってやめたほうがいいよね?
色紙刷っちゃったけど、シールとかで隠せば大丈夫??

古い人間ですまん。

552:スペースNo.な-74
11/01/25 00:15:06
○色紙刷っちゃったけど
×色紙に刷っちゃたけど

553:スペースNo.な-74
11/01/25 00:17:01
×色紙刷っちゃったけど
○色紙に刷っちゃたけど

度々すまん。
首吊ってくる。

554:スペースNo.な-74
11/01/25 00:50:50
>>551
合同誌とかで、相方の住所も無断で載せちゃったとかなら相手の言い分はもっともだけど
自分の住所を載せる分には自己責任なんだし、そもそもサイトで謝る必要すら無いと思うが…
例えば、自家通販やってる人なんかは奥付に書かなくたって封筒にはどうしたってリターンアドレスは書くことになるし。
低姿勢に出たのを見てイチャモンつけたいだけの奴に目を付けられたんじゃないの?

何冊刷って何冊書店に預けるのか知らないが
不特定の人間に住所が知られることに不安を感じるなら、委託はやめておいたほうがいいと思う
シール貼ったってはがしたり透かしたりすれば見えるし
つーか逆に貼ったほうが目立つ気はするなー

555:スペースNo.な-74
11/01/25 00:54:18
ああ、まあ悪い方向を想定すると、奥付見て変な奴が来たときに
例えば>>551が実家暮らしなら家族に迷惑がかかるし
1人暮らしでも引越しとかした後に変な奴が来たら、後の住人に迷惑はかかる
でもそんなのは中古ショップで大手とかの古い同人誌手に入れたって同じ事が言えるからなー

556:スペースNo.な-74
11/01/25 01:14:33
何言ってんだこのハゲ

557:スペースNo.な-74
11/01/25 01:15:14
うるせえ、まだ少し残ってるよ

558:スペースNo.な-74
11/01/25 01:20:16
何言ってんだこのハナゲ

559:スペースNo.な-74
11/01/25 01:20:16
うんこが?

560:スペースNo.な-74
11/01/25 02:48:20
今でも奥付に住所載せてる大手の人はいるよ
男性向けだけどね
女性向けで奥付に住所書かなくなるようになったのは7年位前だった気がする
自分の住所だけだったらそんなにクヨクヨすることじゃないよ
次の本から住所の代わりにメルアドだけ記載にすればいいんだから

561:スペースNo.な-74
11/01/25 04:50:34
>>551だけど、丁寧に教えてくれた方々ありがとう。
色々不安だったから泣きそうになった。
文句言ってきた人は気にしないようにするよ。
次からは同じような失敗しないように頑張る!
本当に本当にありがとう!

562:スペースNo.な-74
11/01/25 09:14:54
そういえば先日、女性でも住所載せてる人がいてびっくりした
見た目40オーバーくらいだったから出戻りの人だったんだろうな

563:スペースNo.な-74
11/01/25 10:16:52
>>539
こいつアフォ

564:スペースNo.な-74
11/01/25 11:00:56
住所載せてストーカーされた報告は脳板でも見るしマジでやめた方がいい
対抗カプの厨がご近所に同人誌配ったりしたらどうするんだ

565:スペースNo.な-74
11/01/25 11:07:59
住所を書いちゃうのと責任感がどこにリンクするのか全くわからん
危機感ならわかるが。

566:スペースNo.な-74
11/01/25 14:04:41
文句言ってきた奴も住所載せなくなった流れとか知らず
謝罪してるの見たから叩いただけなんじゃないか

567:スペースNo.な-74
11/01/25 15:55:56
謝ってるからとりあえず叩いとけ的な?
まあ、ネットってアフォ多いから一々相手にするのもアホ臭いとは思う

568:スペースNo.な-74
11/01/25 16:25:21
2001~2002年ぐらいにいわゆる押しかけ案件が増えて
コミケでも啓発チラシ配ってたのは覚えてるな
奥付にはきちんと連絡先を、と言っていた準備会もその頃態度軟化して
メアドとかサイトURLでおkになった気がする

単に自己防衛のために住所記載は控えようねって流れになったわけで
>551に噛み付いてきた人は、何か他の勘違いした正義感みたいのを感じるなー

569:スペースNo.な-74
11/01/26 00:52:20
ペーパーに載せてた住所に男ヲタからノートの切れ端手紙もらった
という相談があったがその後どうなっただろう
出戻りヲバなら失うものはないだろうが十代女子や一人暮らし女子は危な過ぎる

570:スペースNo.な-74
11/01/26 00:54:43
余計な一言言う癖は一生治らないのよね

571:スペースNo.な-74
11/01/26 19:01:51
余計な一言言う癖は一生治らないのよね

572:スペースNo.な-74
11/01/27 03:05:11
スレチかも。だったらすんみゃせん。


デジタルで仕上げや修正やっている人に質問です。

当方アナログで、
トーン張ったり、ベタ塗ったりするのが苦手なんですが
やっぱりデジタルになると解消されるのでしょうか?

よくデジタルで描いている人は
「実際、アナログのほうが早いよー」といいますが、
それはソフト起因なのか、何を理由に言っているのかわかりません。

効果線や吹き出しとかアナログならではのテクニックも、
デジタルでさくっと出来ちゃえば
どうせ印刷した時は見た目が一緒だろうしなぁと
毎回修羅場で現実逃避しています。


すごい基本的な質問で本当すいません。。。








573:スペースNo.な-74
11/01/27 03:16:37
苦手な理由による
トーン選ぶのが下手だというならデジタルにしても変わらない
手先が不器用ではみ出したり削り過ぎたりするということなら改善される可能性はある
ただしデジタルに慣れてからの話
頭が不器用な人は環境が変わると合理的に作業を進められなくなるから逆に遅くなることも

デジタルの方が早い理由は単純に一つ一つの作業にかかる時間が短いから
トーンを圧着させる為にヘラで擦る必要はないし
ベタが乾くのを待つ時間もない
選択範囲作ってトーンなりベタなり指定して終わり
やり直すのも簡単

574:スペースNo.な-74
11/01/27 03:35:06
>>572
ペン入れまでアナログで仕上げデジタルの自分の個人的な感想だけど、

メリット:ベタやトーンなどの単純作業時間が短縮、あらゆる作業で(ある程度)やり直しが効く、
     印刷時の避けようがない物理的エラー(トーンの重ねで出来る空間など)が殆どない

デメリット:下絵からデジタルだと時間的身体的に不便、全体(全ページ)を見渡しにくい、トーンの種類が少ない
      PCのスペックが低いと作業時間より読み込み等の時間の方が長い、仕上げが没個性になりがち

漫画を描く上での拘りは人それぞれだと思うが、作画に自信があるとか逆に画面に拘りがないならデジタルは便利だよ。
ただ、573の言うように最低限でも慣れるまではそれなりに時間がかかる。
効率的且つ映える画面作りをしようとしたら初期投資も技術・知識も必要。

575:スペースNo.な-74
11/01/27 03:45:40
アナログの方が早いのはペン入れまでで
仕上げに関しては「ベタ+定番トーンを貼る」というところまでなら
慣れない人がやってもデジタルの方が早いと思う。

572で出てくるデジタルで描いてる人って下絵からデジタルでやってる人じゃないかな。
それか線画をスキャンするときによっぽどゴミが多いか。

576:スペースNo.な-74
11/01/27 03:59:21
おなじクオリティでってことで、仕上げもアナログの方が早い人もいるけどね
ただしアナログで相当経験があって技術と慣れがある人の場合だけど
そこに、デジタルの優位性を生かし辛い、処理をパターン化し辛い画面って要素が
加わると、アナログの方が早いってなる

>>572みたいな人の場合は、そもそもアナログで仕上げが早くて得意って
わけじゃないみたいだから、慣れれば基本的にはデジタルの方が早いと思うけど


577:スペースNo.な-74
11/01/27 04:03:25
>>573 さん

572です、さっそくレスありがとうございます!
同人仲間がいないので、レスしてくれるだけでも
ありがたいです!


苦手な理由は、まさに「トーン切る、張る、削る、散らかる」です。
ペン入れはさくっとできるのに、コレだけは手が
麻痺したように不器用になっちゃうのです。。。

コミスタレンタルをしてみて、様子をみたいと思います。

ありがとうございます~!







578:スペースNo.な-74
11/01/27 04:10:59
>>573>>576 さん

572です、
うわーん、深夜にうれしすぎる!!

お察しのとおり、アナログでも画力もなけりゃ仕上げも下手。
せめて時間のかかる仕上げを短縮して、たくさん作品をかけたらな
と思ってたんです。

本当にみなさんありがとう!参考になりました!!


579:スペースNo.な-74
11/01/27 13:08:14
すごく鳥肌たった

580:スペースNo.な-74
11/01/27 18:48:14
夏冬のコミケに対してスパコミだのシティだのってどのくらい賑わってますか?
自分関東住まいだけどコミケとジャンルオンリーしか行ったことない

581:スペースNo.な-74
11/01/27 18:56:56
>>580
ジャンルによるが、スパコミはコミケ並みに売れることもある
他の時期の東京シティはがくっと落ちる
ただ同ジャンルがシティにも参加して新刊出してるなら
そこそこ一般が来るので賑わう土壌がある

582:スペースNo.な-74
11/01/27 18:58:28
>>580
赤豚公式サイトにイベントレポートが載ってる。
過去開催イベントの参加人数が出てるよ。
新刊率や売れ行きは、ジャンルによる。
「コミケ断トツ」ジャンルが多数派らしい。

自ジャンルは5月超都市が年間最大。オンリーよりも盛況。
コミケよりは、直後の大阪イベントの方が盛り上がる。

583:580
11/01/27 20:01:17
レスありがとう
やっぱジャンルによりますよね
自分はネットやるまでシティスパコミなんて存在すら認識してなかったんだけど
(ミケみたいにカタログが事前に手に入るわけでも、オンリーみたいにチラシもらうわけでもないし)
けっこう盛況だったりするんですね

584:スペースNo.な-74
11/01/27 20:07:48
スパコミはカタログ事前販売してるよ

585:スペースNo.な-74
11/01/27 20:12:25
あー一昔前だとペーパーにイベント参加予定とか書いてあったもんだけど
最近はネット見ない派でコミケオンリーのみ参加だと
スパコミの存在に気付かないんだな……

だが一応スパコミは事前にパンフ販売あるよw

586:524
11/01/28 22:00:05
>>525-531
レスありがとうございました
あの後ググって素人なりに勉強してきたw
ショットガンの連射数にもいろいろあるようで納得した
そして↓これ把握したw確かにそうだ、架空世界だから何でもありだわな
>アニメ漫画の描写に突っ込むのも野暮の極み

587:スペースNo.な-74
11/01/29 11:50:10
でもオタはつっこむんだよなぁ
とくにガンオタと刀オタは煩いね

588:スペースNo.な-74
11/01/29 12:55:51
まぁ、突っ込むのはネタだと思うが
ガンオタと刀オタ(個人的には、和弓ヲタ)は、ウザイほどにシツコイのは同意する。

589:スペースNo.な-74
11/01/29 14:12:18
今度発砲シーンを描く事になったから怖いなあ

590:スペースNo.な-74
11/01/29 14:46:20
漫画として格好よければおk
マニアをターゲットにしてるなら別だがそうでないなら気にするな
それくらい割り切らんとやってられんよ

591:スペースNo.な-74
11/01/29 15:19:08
発砲とかの仕組みはよくわかんないんだけど
銃器は外見がショボいとアチャーという感じになる
・細すぎる銃身
・銃身がぐんにょり
・銃ちっさ!
逆に言うと見た目さえそれなりなら漫画的にはあとはどうでもいいと思うw

番外・オートマ銃でロシアンルーレット
これは笑われても仕方ない…

592:スペースNo.な-74
11/01/29 15:43:47
ちょろいもんだぜ そのキレイな顔をフッ飛ばしてやる!!

593:スペースNo.な-74
11/01/29 16:05:47
あれは去年だったか
まゆたん実証しちゃったから

594:スペースNo.な-74
11/01/29 16:41:09
あれはそもそも担いで撃つもんじゃないって前提はあったがな

595:スペースNo.な-74
11/01/29 17:10:59
M16がスナイパーライフルになってたもんなw

596:スペースNo.な-74
11/01/29 18:06:49
まゆたんw
URLリンク(twitpic.com)

597:スペースNo.な-74
11/01/29 19:14:38
夏コミ参加申し込みしようと思っているのですが、
マイナー作品のジャンルが分からない時はどうすればいいですか?

前回申し込みして落ちた時に、
「分からない場合は問い合わせてください」って何処かに書いてあったと思ったのですが、
今になって探しても見つからず…

もしご存知の方が居たら教えてください!
よろしくお願いします。

598:スペースNo.な-74
11/01/29 19:24:49
マイナーっていっても大まかなジャンルはあるでしょ?
少年誌とかゲーム小説とか
男性向けなら男性向けとか

599:スペースNo.な-74
11/01/29 19:40:43
該当するあたりに目を通せば
URLリンク(www.comiket.co.jp)
URLリンク(www.comiket.co.jp)

600:スペースNo.な-74
11/01/29 19:55:06
>598
例えば、ネットで人気が出たものが書籍になった場合はどうなのでしょうか?
ヘタのように。

>599
ありがとうございます。
既に目を通したのですが、わからなかったので質問しました。


601:スペースNo.な-74
11/01/29 20:01:13
>>600
単行本発売ジャンル
下手は厳冬社だから単独コードができる前はジャンルは青年誌だった
某鉄道はどこだっけ

602:スペースNo.な-74
11/01/29 20:08:49
>>601
どうもありがとうございます!
前回ジャンル不備だったかもしれないので…
助かりました!

603:スペースNo.な-74
11/01/29 20:14:49
某鉄道擬人化なら「メカ・ミリタリー」だよ
今冬コミのカタログひっぱりだしてきたら
3日目の鉄のところに配置されてる

マイナーじゃないじゃないか

604:スペースNo.な-74
11/01/29 21:10:09
>>603
いや、鉄道でもヘタでも擬人化でもないです
たぶん片手で数えるくらいの人しかやってない作品なので…

ありがとうございました。

605:スペースNo.な-74
11/01/29 22:15:07
四国四兄弟か

606:スペースNo.な-74
11/01/29 22:32:39
なんで特定しようとすんの?

607:スペースNo.な-74
11/01/29 22:48:36
>>606
なんでそんなこと気になんの?

608:スペースNo.な-74
11/01/29 23:07:12
初歩的な質問です。
同人執筆未経験の女です。
今まで少年少女漫画が
主な嗜好だったのですが、
最近、商業のBLの作品と触れる機会があり、作中繰り広げられる男性同士の情熱的な恋慕に衝撃を受けました。
そこで私もBLを描きたいと思い立ち、HPを作成して現在オリジナルのBL本を出そうと考えています。

長くなりました。ここから本題なのですが
無名の描き手、オリジナルBL、60頁前後、表紙カラーのオフセットで絵は標準レベルです。
販売方法は土日が仕事の為、書店委託のみを考えています。
この場合、値段はいくらぐらいが妥当でしょうか?
一人でも多くの方に読んでいただきたいので
赤字覚悟で安くしたいのですが安くしすぎると避けられてしまいそうで…。
書店委託分3割を考えるとますます悩みます。

描き手の方、買い手の方ご意見宜しくお願いします。

609:スペースNo.な-74
11/01/29 23:13:19
>>608
まず書店に委託見本送ってOK出てから悩んだらどうかな……

610:スペースNo.な-74
11/01/29 23:16:14
>>609
見本送る際に一応値段決めとく必要がある

>>608
この板には既に値段スレがある

同人誌の値段について◆その28
スレリンク(2chbook板)

まずはこのスレをじっくり読んで、それでも分らなかったら質問したらどう?

611:スペースNo.な-74
11/01/29 23:17:38
>>608
どの辺りを指して標準レベルとしてるのかわからないけど
イベント参加経験ゼロ、無名、オリジナルとなると
値段を考えるより先に書店がとってくれるかどうかも怪しい。
オリジナルBLはプロがゴロゴロいる上に固定客がついてるから
何か突出したものがないと。

書店委託の要項にもあるとおもうけど、イベント販売価格を
上回ってはいけないというのがあるので、とりあえず
イベントでいくらで売るかを決めてから手数料計算して考えてみたら?

多くの人に見てもらいたいと考えるなら、とりあえずHPやピクシブ上で
何作か公開して固定客をつかんでから
オフに移行してもいいんじゃないかと思う。

612:スペースNo.な-74
11/01/29 23:24:33
>>608
イベント販売だと、B5P60なら600円~800円くらいかな。
印刷価格÷部数で出た金額を切のいいのにすると
完売したときにトントンになる。
たとえば525円になったら、イベント価格は600円にして
書店には530円で卸すとか。
赤になってもいいってんなら、書店の手数料込みの値段を
イベント価格の600円(仮)になるように調整したらいいんじゃないかな。

613:スペースNo.な-74
11/01/29 23:28:46
同人誌の値段に相場なんかない

614:スペースNo.な-74
11/01/29 23:29:28
自称「絵は標準レベル」は信用できないしなあ
絵を晒す勇気があるなら
「私の絵なら何部刷ればいいですか」スレがあるので
そこで評価してもらう手もある
部数が決まらないと値段もつけられないし

615:608
11/01/29 23:41:56
>>609 610 611 612 613 614
迅速な御回答感謝いたします。
甘く考えていた自分が恥ずかしいです。
今すべきことはHPやサイトで自分を知ってもらえるよう努めること、気づかせて頂きありがとうございます。
値段、参考にします。
いつか作品を手に取ってもらえるよう精進いたします。
ありがとうございました。

616:スペースNo.な-74
11/01/29 23:47:17
無名な人のオリジナルはほとんど売れないからね…
パロディつか二次創作の方がまだ売れると思う
興味ないかもしれないけど一応

617:スペースNo.な-74
11/01/30 00:07:24
オリジナルに固執しないで「BLが描きたい」ってんなら二次創作から
始めるのもアリだと思うな
一度、二次創作とかにも興味を持ってみては
水があってれば凄く楽しいと思うし、完全オリジナルBLよりは
若干ハードルは下がる。
(それでも売れない場合は本当に売れないけど)

618:608
11/01/30 00:18:49
>>616
チャンスのためならと何度か考えました。
しかしながら、人様の作品を元に
自分の作品として発表することを思うと
胸がもやもやして描いていても楽しくなく…
同人を描く上で最も大切な、キャラへの愛が欠けている作品を世に出しても
それは私にとってチャンスではないという答えにたどり着きました。

無鉄砲承知で底辺から頑張ってみます。
ありがとうございます。では蒸発します。

619:スペースNo.な-74
11/01/30 00:21:44
いやいや、そういう事ならオリジでがんばって
創作同人っていうのも歴史があるからコミティアとかJガーデンとか
いろいろ探してみるのも楽しいと思うよ

620:スペースNo.な-74
11/01/30 00:25:17
オリジナルで売れたいなら本よりゲームのほうが知名度上げられるかもね

621:スペースNo.な-74
11/01/30 00:28:44
ゲームは求められるスキルが同人誌とはまた違うからなあ…

622:スペースNo.な-74
11/01/30 00:35:24
BLオリジでゲームのほうが需要あるの?

623:スペースNo.な-74
11/01/30 00:38:50
ボブゲは乙女ゲー感覚だとびっくりするほど不毛の地
ニーズが細かすぎて大当たりが出にくい
たった4作しかないらしい総攻めボブゲでも作ってみたら話題にはなるかも

624:スペースNo.な-74
11/01/30 00:49:52
ノベルゲーなら割と楽だけどある程度ゲームの中身がどうなってるのかわからないとキツイかもな
でも音楽や声を入れられるのは強みだな色もフルカラーで勝負できるし
ただBLで売れてるのは聞かないな


625:スペースNo.な-74
11/01/30 02:06:37
>>605
四国四兄弟は擬人化だろ

626:スペースNo.な-74
11/01/30 10:51:30
直接搬入での痛みや乱丁本って、持ち帰ってるんですか?
それとも会場内で処分してたりするんでしょうか
壁サークルとかだとそういう本の数も多いんじゃ…という想像ですが

627:スペースNo.な-74
11/01/30 11:09:04
処分ってどうやって?

628:スペースNo.な-74
11/01/30 11:30:58
バラしてゴミ箱とか?
人前でできる芸当じゃないなw

629:スペースNo.な-74
11/01/30 12:26:16
気にせず売る
つか売られた
むかついた

630:スペースNo.な-74
11/01/30 12:45:00
いや乱丁本は買うまで気付かんだろw

631:スペースNo.な-74
11/01/30 12:48:05
乱丁はどこでも在庫がある限り交換に応じてくれるんじゃね
サークルだってチェックしきれない事もあるだろうし
しょうがないよ

632:スペースNo.な-74
11/01/30 14:14:19
乱丁は気付かず売った場合は交換に応じてる。1冊あったら他に売ってないかサイトで呼びかける
交換用の本は完売後もしばらくの間は5~10冊くらいストックしてある
売れないくらいの痛みがある本は一度持ち帰ってからウエストウィングに在庫処分依頼
そうはいっても最近は印刷会社の質も上がってるし、そんなのは3箱に1冊くらいの確立なんじゃね?

633:スペースNo.な-74
11/01/31 04:48:04
ふーん

634:スペースNo.な-74
11/01/31 12:43:40
○正って、成人向け厳しいですか?
耐用の系列と聞いて…

635:スペースNo.な-74
11/01/31 14:07:03
>>634
こっち↓見たほうがいいかも

同人誌印刷所スレ・その94
スレリンク(2chbook板)

636:スペースNo.な-74
11/01/31 14:13:00
>>634
>成人向け厳しい
は修正の基準についてでいいのかな?
誘導するね。

【エロ不可】印刷所の規制について2【消しは濃く】
スレリンク(2chbook板)

仕上がりなどの全般的なことなら↓へ。

同人誌印刷所スレ・その94
スレリンク(2chbook板)

637:634
11/01/31 16:47:40
誘導ありがとうございます!

638:スペースNo.な-74
11/01/31 18:04:21
少しスレ違いかもしれませんが

この間リファラを見るとヤ/フーメ/ールからの訪問の跡があったのですが、
ヤ/フーメ/ールから来るとは未送信メールにアドレスを載せておいて
そこからとぶ、といったことなのでしょうか?

また、そうしたメールからの訪問が嫌われているようなのですが
調べ方が悪いのかその理由が分からずに対応に悩んでいます。

分かりにくい書き方ですが、よろしくお願いします。

639:スペースNo.な-74
11/01/31 18:38:53
メールからの訪問が嫌われてるなんて初めて聞いた

640:スペースNo.な-74
11/01/31 18:41:34
>>638
PCから見てるサイトを持ち歩くノーパソやらスマホでも見たい時や
実家のPCで見つけたサイトを自宅のPCで見たい時に
アドレス送るのに便利だからメール使う。それをそのままクリックする
もしかしたらメールでサイトのアドレスばらまかれてたらって考えたら嫌かもしれないね
弾くかどうかは好きにすればいい
わざわざ別PCから見たいサイトにそんな理由で弾かれたら悲しいが

641:スペースNo.な-74
11/01/31 19:26:50
>>638
その訳のわからんスラッシュ(伏せ字のつもりなんだろうけど、ヤフーメール伏せて
何の意味があんのw)使うところとか、多分>>638はそういうのがデフォな
ジャンルなり周囲の環境なりなんだと思うけど

そういう文化の人たち、つまり『オンラインブクマはやめて!!!』『とにかく
何でも伏せないと!!』みたいな人たちは嫌がるよ

642:スペースNo.な-74
11/01/31 19:27:43
>>639>>640
レスありがとうございました!
他のパソコンからの訪問ということは考えていなかったのですが、
たしかに自分だったらそれだけで弾かれたら困りますし
しばらく様子を見ることにします。


643:スペースNo.な-74
11/01/31 19:36:51
一年ほど前に出した本の再版を考えてるんですが、
初版とは違う印刷所を使っても大丈夫でしょうか。
もちろん奥付の変更は行います。

644:スペースNo.な-74
11/01/31 19:59:18
>>643
駄目ってのが、どういう意味なのか分からないんだけど
読んだ人が変な風に思うかってこと?
それとも印刷所との付き合い的にまずいのかってこと?

極端な話、初版は西村で豪華装丁で刷って、再販は安い印刷所の安っぽい
装丁で、でもお値段一緒、とかやられたらちょっとどうかと思うけど
それでもまあ、再販は部数少なくて大変なんだろうなーで済む話だし

そんな話じゃないなら「大丈夫なんでしょうか」って心配する理由が本当に分からない
逆に、心配する必要があるような特殊事情があるなら、それを聞いてみたい
絡んでるわけじゃなく、そのくらい「大丈夫じゃない」って状況が浮かばないってことね

645:スペースNo.な-74
11/01/31 20:20:53
>>643
初版ではA社を使ったが酷い出来だったのでB社で再版、というケースだって普通にあるよ

646:スペースNo.な-74
11/01/31 22:55:42
>>644>>645
確かによく考えてみると、心配するようなことではなかったかもしれません。
ただ、マナーのようなものがあるのかな、と思って質問させていただきました。
ありがとうございました。

647:スペースNo.な-74
11/02/01 00:34:24
NGワード設定してる単語を含んだメールが送られてきても『送信できませんでした』の表示が出ないレンタルメルフォって何かないかな?
NGワードで弾いても試行錯誤して荒らしメールを送ってくる熱心な荒らしがいて困ってるんだ。

648:スペースNo.な-74
11/02/01 00:40:51
>>647
そのメールを受信するメーラーにフィルタかけるのはだめなの?

649:スペースNo.な-74
11/02/01 06:02:22
同人とは関係ないけど、数が多くなると受信だけでも大変よ。

650:スペースNo.な-74
11/02/01 07:01:57
サンダーバードは?

651:スペースNo.な-74
11/02/01 14:42:15
漫画を描いたことがなくてよくわからないんだけど
ネームってなんで「切る」って言うんですか?

スレチ質問だったらすみません

652:スペースNo.な-74
11/02/01 14:53:29
「絵コンテを切る」から派生してると勝手にエスパー

で、何で絵コンテを「切る」というのかっていうのは
映画はフィルムから作られていて
編集するときはフィルムの1コマ1コマを切ったり貼ったりする

アニメ映画も絵コンテを切って、カットを切ったり貼ったりしてるから
そこから派生して定着したんじゃないでしょうか

653:スペースNo.な-74
11/02/01 21:39:14
デジタルで書く効果音書き文字についての質問です

線画をアナログ、トーン等処理はPhotoshop&コミスタを利用しているのですが、
URLリンク(i.pic.to)
↑画像のような効果音の書き文字は、そういった素材筆ブラシがあるのでしょうか?
それとも皆さん筆圧感知設定でそのように描かれているのでしょうか
柔らかめの筆で書いたような効果音の書き文字をデジタルで処理したいのですが、
どちらともにぐぐってみたのですが分からなかったので、
教えていただければ幸いです

654:スペースNo.な-74
11/02/01 21:47:02
>>653
これはアナログじゃないかな。
右の画像2コマめに使われてる線のトーンがアナログだから。
たぶんY-1680。

一発で描こうとしないでパーツごとに分けて描けば
デジタル筆でも何とかなるとは思う。

655:スペースNo.な-74
11/02/01 22:26:50
手抜きだけどバジョカフォント使えば

656:651
11/02/01 22:47:23
>>652
わかりやすい解説ありがとうございます
やっとすっきりできました

657:スペースNo.な-74
11/02/02 10:31:41
photoshop6,0を使っているのですが、
そろそろ新しいバージョンに買い換えようと思います
ヤフオクで売られている中古?の物を買って使っても違法性はないですか?

658:スペースNo.な-74
11/02/02 10:40:31
>>657
URLリンク(kb2.adobe.com)
ライセンスの譲渡を行えば可能だと思うけど、
ヤフオクで売ってるような人がそこまでやってくれるかどうかは怪しい

659:スペースNo.な-74
11/02/02 12:38:48
ヤフオクでもライセンス譲渡付きの出品はそこそこあるよ
自分もそういうのを2度ほど落とした事がある
説明欄に「ライセンス譲渡します・ユーザー登録できます」と
きちんと書いてあって評価もそれなりについてる人の出品なら
まず大丈夫だと思われ

まだ新しいのに値段が馬鹿みたいに安かったり
商品画像が自分で撮ったものじゃなくて
オフィシャルやなんかそこらへんからパクってきただろみたいなのは
違法出品だろうし他の人からも通報されてる(←見られる)から
そういうのは絶対やめといた方がいい

660:スペースNo.な-74
11/02/02 16:45:45
6,0あるなら十分じゃん

661:スペースNo.な-74
11/02/02 16:47:21
6.0は重いしインターフェイスが中途半端で評価が低いバージョンw

662:スペースNo.な-74
11/02/02 16:52:13
評価高いのってどれ?

663:スペースNo.な-74
11/02/02 16:58:16
5.5 7.0 CS3

664:スペースNo.な-74
11/02/02 16:58:53
5.5、7、CS2だっけ?

665:スペースNo.な-74
11/02/02 17:01:26
ただしCS3からImageReadyがなくなってるから
その機能が必要だった層には受けが悪い

666:スペースNo.な-74
11/02/02 17:04:22
>>664
CS2は糞
CSより多少マシになった程度
CS3でいったん熟成

667:スペースNo.な-74
11/02/02 17:14:21
CS4、5は残念なのか

668:スペースNo.な-74
11/02/02 17:20:24
奇数が出来る子
偶数は出来ない子

フォトショの不思議な法則

669:スペースNo.な-74
11/02/02 17:35:26
>>668
勉強になった

670:スペースNo.な-74
11/02/02 20:01:29
インテ夏からオフ活動を始めたいと思っています。初めてのサークル参加に1人でって浮きますか?最近増え始めたかな、ぐらいのマイナージャンルです。

671:スペースNo.な-74
11/02/02 20:10:16
いや全く。普通すぎる。
ただ、マナーやらコツやらを教えてくれる先輩が居なくて結果的に浮く可能性はあるだろうが。

672:スペースNo.な-74
11/02/02 20:11:25
一人参加なんてたくさんいる、てかむしろ個人サークルが主流なくらい
>>670が初めてかどうかなんて他人は知らないし興味もない
ジャンルの規模も関係ない

結論、自意識過剰

673:スペースNo.な-74
11/02/02 20:13:02
「スペースに一人でいること」に関しては普通
とりあえず赤豚の規約は熟読だな。

674:スペースNo.な-74
11/02/02 20:14:14
オフの基本マナーやらなんやらは今時ネットでいくらでも調べようがある
ジャンル独特の空気とか暗黙の了解とかってなればどうかわからんが

675:スペースNo.な-74
11/02/02 20:36:32
アクリルで厚めに塗ったイラストに何でペン入れすればいいでしょうか。
なんて言えばいいのかわかりませんが、厚く塗ったから絵の具が盛り上がってる?んで上手くペン入れが出来ません。
紙と絵の具の境目がうまく書けません。(絵の具を厚く塗ったから段差が出来てる感じ?)
書けば書くほどインクが削れるし、線がガタガタします。
ピグマグラフィックとコピックマルチライナーを使いましたが、
丸ペンとかのつけペンのほうがいいんでしょうか?

676:スペースNo.な-74
11/02/02 20:41:55
ペン入れしないという選択はないのか

面相筆で濃い色入れるんじゃだめなのか

677:スペースNo.な-74
11/02/02 20:43:38
だな
つけペンでやったら余計に絵の具が削れる
自分は細い面相筆使うよ

678:スペースNo.な-74
11/02/02 20:44:10
>>675
普通ペン入れしてから色塗るだろ
ペン入れ無しでアクリル厚塗りで雰囲気出す塗り方も勿論あるけど
その場合、後からわざわざペン入れとかしないし

何でペン入れすればいいんですか?じゃねえよ
今からペン入れてどうすんだよ
後からペン入れる技法ならそれでいいけど、そういうんじゃないんだよな?

679:スペースNo.な-74
11/02/02 20:47:16
色を塗ってからペン入れしてるの?
だいたいは主線を書いてからアクリル厚塗りとかだと思ってたんだけど

あと、白地に絵の具で縫って段差が出来てて書きづらいなら
周りも白い絵の具で塗って高さを合わせれば?

つけペンに変えてもあんまり意味無さそう
もしくは鉛筆とか

680:スペースNo.な-74
11/02/02 21:00:11
アクリル厚塗りで主線引きたいんなら
ペン入れじゃなくて筆で描くだろjk

681:スペースNo.な-74
11/02/02 21:04:30
怒涛の突っ込み

682:スペースNo.な-74
11/02/02 21:15:37
お前らアナログに突っ込みすぎだろw
スキャナで取り込んでデータにしてからレイヤー かけてってのは駄目?

683:スペースNo.な-74
11/02/02 21:16:56
質問者が凸凹の激しい紙面をうまくスキャンできればいいんだがな

684:スペースNo.な-74
11/02/02 21:37:40
写真撮るのにしても絵を撮るのはコツがいるからな

685:スペースNo.な-74
11/02/02 23:05:57
デジタルだと後から主線入れる派の自分

686:スペースNo.な-74
11/02/03 00:53:16
同人の『ライト層』ってどういう意味?

687:スペースNo.な-74
11/02/03 01:02:53
>>686
流れによって色んな意味があるけど……
同人に金や時間や労力を注ぎ込めば注ぎ込むほどディープ、逆だとライト層
コミケ三日参戦よりは一日参戦の方が大抵ライトだし、
コミケもシティもオンリーも行く層よりはオンリーだけ行く人のがライト


688:スペースNo.な-74
11/02/03 08:42:20
オンラインで絵を描いたり感想言ったりする程度ならライト
イベント参加して毎回同人誌出すとかイベント主催するのはディープ

人によりけりだから定義なんて無い

689:スペースNo.な-74
11/02/03 09:39:31
描き手でもオン専やオンリーだけ参加、買う本は数冊程度だとライト
買い専でも自室が同人誌で埋もれてるとディープ

690:スペースNo.な-74
11/02/03 11:41:19
コミスタのレンタルでトーン処理をしたいのですが、レンタル版で作ったデータを印刷所に入稿することはできますか?
試用版ではできないというのはどこかでみたんですが。

691:スペースNo.な-74
11/02/03 11:49:32
四角を描きまくる練習をしようと思い、B5のコピー用紙を買ったのですが、十枚単位で消費されて困っています。
触感や感覚は鉛筆のそれなんだけど、ホワイトボードみたいに簡単に消せる絵の練習用のなにかってありませんかね。

692:スペースNo.な-74
11/02/03 11:58:36
>>691
ペンタブ


693:スペースNo.な-74
11/02/03 12:05:12
>>692
パソコンの画面はあまり長い時間見ていたくないのでペンタブはなしでお願いします。

最初に言ってなくてすいません。

694:スペースNo.な-74
11/02/03 12:12:45
>>693
てめーには教えてやんねー! くそして寝ろ!!

695:スペースNo.な-74
11/02/03 12:15:28
黒板とかどうよ

696:スペースNo.な-74
11/02/03 12:24:51
>>693
チラシの裏じゃダメなの?
無地にこだわらないなら新聞紙とか
ホワイトボードでいいなら100均にあるし

697:スペースNo.な-74
11/02/03 12:52:37
そもそも四角を描きまくる練習って何のために必要なんだろう
自分は絵を描く仕事についてるけどそんな練習した事ない


698:スペースNo.な-74
11/02/03 12:55:31
質問です
自動車免許についてですが、住民票は県外にあっても
現住所を免許の裏に記載されていれば、その現住所の近所の教習所で
免許更新手続きは可能ですか?

699:スペースNo.な-74
11/02/03 13:00:04
>>698
同人
ノウハウじゃ
ねえ

700:スペースNo.な-74
11/02/03 13:20:01
>>691
紙にものを描く感覚は、やっぱり紙に直接描かないと絶対に得られない
空いているスペースに並べて描かなきゃならない必要は無いんだぜ?
紙が真っ黒になるまで両面に描いて捨ててやれ
練習のための練習にならないようにな

>>697
丸とか四角を描きまくる練習は、絵描きの超初歩として教える人がいる
得に最近のネットによくある初心者向け絵描き講座みたいなので頻繁に見る
最初から絵描きが好きな人はすっ飛ばしてしまえる行程だろうから
絵を描く仕事に就いてるような人には不要だろうな

701:スペースNo.な-74
11/02/03 13:24:38
子供用のでそういうのなかったっけ?
クレヨンか何かで書いたり消したり出来るおもちゃ

702:スペースNo.な-74
11/02/03 13:41:05
幼児の頃によくやったよ
道路にチョークで○とか△とか□とか描いた
けんけんぱして遊んだ

703:スペースNo.な-74
11/02/03 14:05:22
当方一次漫画サイト持ちでたまに『あなたの作品の二次創作してもいい?』と聞かれるので『二次創作はなんでもご自由にどうぞ』と注意書きを書いておいた。
それなのに『cp絵でも描いていい?』『特殊趣向でも描いていい?』『本作っていい?』etc細かい所までいろいろ聞かれて正直めんどくさい。
要するに『自由に二次創作してもいい。何が駄目かぐらい自分で判断してくれ』という事をやんわりと伝えたいんだが、なんて注意書きしたらいいだろうか?

704:スペースNo.な-74
11/02/03 14:29:20
質問してくる人は単に慎重なだけじゃないのかなあ
商業のパロならともかく703のオリジの二次が描きたいんだろ
事前に許可を得ておかないと後でどんな面倒事になるかわからないから
言質をとっておきたいんだと思う

「自由に二次創作してもいい」と
「何が駄目かぐらい自分で判断してくれ」は自分だったら迷うな…
何らかのガイドラインは示して欲しいよ
「百合でもBLでもばっちこーい」とか「猟奇グロスカトロだけは勘弁な」とか

705:スペースNo.な-74
11/02/03 14:31:50
公序良俗に反するもの以外なら二次創作おk
くらい書いとけばいいんじゃね?

706:スペースNo.な-74
11/02/03 14:36:11
実際三次創作が人気になったせいで
元ネタ(っていったらあれだけど)の二次創作がフルボッコされて
荒れたジャンルがあるからなあ
bot二次創作も元ネタのbotが消えただのどうだで大騒ぎする人たちもいる

面倒でもガイドラインは作ってたほうがいいよ
最初に作ってしまえば「このガイドライン見てくれ」で片付けられる

707:スペースNo.な-74
11/02/03 14:47:09
703はサイト餅ってだけで同人誌を作ってるわけではないって事?
たとえばそれで相手が703の二次パロ本を出したとして
相手がお金を得る事自体は気にならないの?

708:スペースNo.な-74
11/02/03 15:08:10
儲けなんて出るのかなあ

709:スペースNo.な-74
11/02/03 15:09:36
二次botアンソロやプチオンリーもあるから
黒字出せる人は出せるじゃない?

710:スペースNo.な-74
11/02/03 15:19:17
他人のネタでブレイクした下手とかあるじゃん

711:スペースNo.な-74
11/02/03 15:59:32
のちのクレヨン絵師である

712:スペースNo.な-74
11/02/03 16:08:33
自己責任でどうぞ
イザってときに責任取れないと思う人はアウト

ってかいておけば?

713:スペースNo.な-74
11/02/03 16:36:30
どこまで書いたら703が気分を害するかなんて正直”自分で判断”しようがない

余計な質問をされるのが面倒なら
簡単なガイドラインだけでも設けておくのが一番の対策になると思う

714:スペースNo.な-74
11/02/03 16:49:35
著作権に抵触してなければそれでいいって言っとけば
あとは勝手にやってくれるんでないのかな

715:スペースNo.な-74
11/02/03 17:33:03
著作権に抵触しない同人活動って二次創作アウトじゃん
オワタ

716:スペースNo.な-74
11/02/03 17:37:20
>>714
二次創作やる時点で多かれ少なかれ著作権に抵触するんだから
そう書かれていると「自由に二次創作してもいい」という意味には取れないと思う

717:スペースNo.な-74
11/02/03 18:02:50
でもメールで聞かれて答えるとかならともかく
サイトに元から二次創作の可否について書くのってちょっとアレな気がするw

718:スペースNo.な-74
11/02/03 18:20:05
人気サイトは結構書いてるとこあるよ>一次創作
なんでもどうぞ好きにして!からイラストのみ可とか二次お断りとかいろいろある
うちの子同盟みたいなのもあるし創作サイトの二次創作は規模に差はあれどわりとメジャーだ

でも「なんでもご自由にどうぞ」だと確かに迷う
FAQを多少作っておいたらどうかな
・本作って売ってもいいですか? →どうぞ
・BL描いてもいいですか? →好きにせい
・報告いりますか? →いりません、出展だけ明記してね
みたいな

719:スペースNo.な-74
11/02/03 18:22:38
>>703
「二次創作等は自己責任でご自由に
当方では一切関知いたしません」

…で、いいんじゃないかな。
自分で判断してくれというのが703の好みを考慮してくれ、という意味でないなら。

720:スペースNo.な-74
11/02/03 20:20:01
>>719
最悪二次側で問題起こした際に一次まで飛び火した時に対応できなくない?

こっちに迷惑かからない範囲でどうぞとかいれとかないと

721:スペースNo.な-74
11/02/03 20:58:31
え、そこまで馬鹿なの?

722:スペースNo.な-74
11/02/03 21:22:11
奥付ってなしでもいい?

723:スペースNo.な-74
11/02/03 21:28:53
>>722
コミケでは頒布できないと思う
シティもチェックが来たら止められるかも

724:スペースNo.な-74
11/02/03 23:29:05
エロじゃなきゃ奥付の有無問わないんじゃない?

725:スペースNo.な-74
11/02/03 23:51:00
本に乱丁や落丁があった時の問い合わせ先は欲しいから奥付書いてくれ
メアドかサイトのURLでいいから

726:スペースNo.な-74
11/02/04 00:20:55
いい本見掛けたらマネしたいから印刷所も明記してほしい

727:スペースNo.な-74
11/02/04 00:43:51
2刷でオフセがコピーになったりすると、面倒くさいけどなw

728:スペースNo.な-74
11/02/04 01:16:26
てか連絡先=責任の所在を明記するってことだから、
基本的にあって当たり前だし、聞くこと自体論外
まあ最後は自己判断だから好きにすれとしか

729:スペースNo.な-74
11/02/04 02:33:46
どこのイベントかも書かないで質問とか分るわけないよな

730:スペースNo.な-74
11/02/04 08:05:36
>>696
新聞を購読していないので、チラシも新聞もないのです。
ホワイトボードにつきましては、やはり触感の感覚から最後の手段にしたいなって感じです。

>>700
言われてみればおっしゃる通りですね。
ガリガリ行こうと思います。
ありがとうございました。

731:スペースNo.な-74
11/02/04 08:29:40
なにこいつ

732:スペースNo.な-74
11/02/04 11:23:56
コピー用紙がもったいないとか貧乏すぎでしょ
ペン先とかもずっと変えないんだろうなー

733:スペースNo.な-74
11/02/04 12:32:05
ペン入れまでアナログ→スキャン→グレスケ処理
ペンタブさわったことないけど出来るかな?

734:スペースNo.な-74
11/02/04 12:49:46
時間多めにみとけば大丈夫。

735:スペースNo.な-74
11/02/04 12:52:24
その工程にペンタブの入り込む余地が無いな

736:スペースNo.な-74
11/02/04 13:00:21
むしろペンタブいらない

737:スペースNo.な-74
11/02/04 14:17:14
てか>>733が何言ってるかよくわからん

738:スペースNo.な-74
11/02/04 14:27:54
多分グレスケで塗りたいんだろうとエスパー

739:スペースNo.な-74
11/02/04 14:33:23
デジタル作業はすべてペンタブがないとできないと思っているのかも
マウスでもできるよ ペンタブの方が楽ってだけで

740:スペースNo.な-74
11/02/04 15:04:25
こつえーみたいにマウスのが使いやすいって人もいるしな

741:スペースNo.な-74
11/02/04 16:56:40
入力デバイスがマウスかペンタブかなんてことより
グラフィックソフトに習熟することの方が重要

742:スペースNo.な-74
11/02/04 18:46:58
マウスで描きました!

だから?


マウスで描きました!ペンタブなんか必要ないです!

はいはいペンタブ買う金がないだけなのね

743:スペースNo.な-74
11/02/04 19:28:55
ひねくれすぎだろw
ペンタブなんて普通のペンと変わん無いよ
液晶タブレットだってあるし
楽だよ、一度電気屋で触ってみなよ

744:733
11/02/04 20:03:16
733です
自分の知識不足で混乱させてしまってすみません
グレースケールモード?で原稿に色をつけることをグレスケ処理なんだと思ってました
マウスでも出来るのは知っていたのですが、ペンタブは以前から欲しかったのでペンタブでやりたいと思います
ソフトやペンタブに慣れる時間を考慮しないといけないですね
早めに購入したいと思います

745:スペースNo.な-74
11/02/04 20:06:31
ベジェ曲線の鬼になればペンタブなんて要らない

746:スペースNo.な-74
11/02/04 20:26:41
知識不足以前に文章力の問題

747:スペースNo.な-74
11/02/04 21:43:38
ベジェ曲線の鬼になってるけど(仕事で)
ペンタブの方がはえーよ…

748:スペースNo.な-74
11/02/04 21:45:17
今ネームを描いていて疑問に思ったので質問をさせてください。
皆さんはネームを描く時、1ページまるまるコマ割りしてからキャラや吹き出しを描き込みますか?
それとも数コマ割って絵を描き込みながら残りのコマも割っていくのでしょうか。
また、どちらの方が効率的ですか?解りづらい文章で申し訳ないのですが教えて頂けると助かります。

749:スペースNo.な-74
11/02/04 22:03:58
>>748
どっちかというとページ単位かなぁ。
厳密には1ページなこともあるし5ページ以上まとめて思い浮かぶこともある。
プロットが精密にできてるときほど頭の中で先までコマ割もできてるから
先に何ページもコマだけ割ってあとから人物の配置とセリフを入れてく。

どっちが効率的かは人によるのでは?
ネームの書き込み度にもよるし、心理描写重視のシリアスか勢いや展開重視のギャグかにもよるし
前のコマ(前のページ)が完成してから次のコマを閃く人もいるだろうし。
自分の場合は、コマ単位で書いていくと意図せず詰まるページと間延びするページができてしまうので
できるだけ見開き単位で先にコマ割りするようにしてる。

750:スペースNo.な-74
11/02/04 22:57:25
>>749
プロットをしっかり練る事が大事なんですね。自分は書き込みながら割りをしているのですがやはり途中で詰まってしまう事があります。
大まかな流れが出来ているのに思うように形にならないと苦しいです…

貴重なご意見ありがとうございます。大変参考になりました。

751:スペースNo.な-74
11/02/05 01:48:24
本作りたいが正直dpiの意味がよくわからないので聞かせてもらう。
フォトショでグレスケにする場合、600dpiと1200dpiどっちのほうがいいの?

752:スペースNo.な-74
11/02/05 01:51:52
>>751
dpiの意味を理解してからもう一度お越し下さい

753:スペースNo.な-74
11/02/05 01:52:02
>>751
印刷所のサイトを熟読しましょう

754:スペースNo.な-74
11/02/05 01:52:36
>>751
600

755:スペースNo.な-74
11/02/05 02:30:01
質問させて下さい
仕事の都合でイベントに委託でスペースを取らせて頂いたのですが、
運良く時間が出来たら主宰側に連絡を入れて、手伝いに行ってもいいんでしょうか?

756:スペースNo.な-74
11/02/05 02:57:00
意味がわからん
委託参加で申し込んだなら手伝うことなんか何もないよ

757:スペースNo.な-74
11/02/05 03:02:08
委託ってのがイベント主催の用意した委託スペースなら余計なことはすんな
スタッフ以外の人間が手を出してもろくな事にならん
知人のスペースに委託するんならその知人に聞け

758:スペースNo.な-74
11/02/05 03:04:03
ろくな事にならないというかもう単純に迷惑行為だな

759:スペースNo.な-74
11/02/05 03:08:39
続けてごめん、改めて読み返したが
友達なり知り合いなりが取ったスペに委託させてもらってるってこと?
アンソロやら印刷所やらに関しての質問が出るときも言われることだけど、
問い合わせられる相手がいる場合はまず相手に聞くのが普通でしょ
ここで不特定多数に意見募っても意味ない
てかどっちにしろ、主催に連絡するってのが今いちわかんないんだけど…
誰かのスペに委託頼むなら、連絡するべきはスペ主であって主催じゃないし

760:スペースNo.な-74
11/02/05 03:16:07
委託参加で手伝うって…

761:755
11/02/05 03:18:54
主宰側が用意した委託スペースです
普通に後から一般入場したら、今後の同主宰側のイベントで直参した時に感じ悪いと思われるかなと考えまして

762:スペースNo.な-74
11/02/05 03:24:03
当日直参じゃなくてもイベント行くやつなんか普通にいるしw
問題でも何でもない
余計な気を回さないで要項だけちゃんと守れ

763:スペースNo.な-74
11/02/05 03:35:51
手伝いって何するか参考に聞かせてよw
あと「感じ悪い」って、なんで主催が貴方が一般参加してるって知ってるんだwww

764:スペースNo.な-74
11/02/05 03:48:53
ものすごく観察力かつ記憶力のある人なら、
後で他のイベント参加したときに「あ、この人前に一般で見たかも」
とか思うこともないとは言えないが…まあほぼないに近いな
それに思ったところで不都合なんて何もないし

765:スペースNo.な-74
11/02/05 03:57:12
同人とか抜きにしても、勝手知らないものにむやみに手を出すとか無駄
てか委託参加して一般でイベント行ったら何で感じ悪いのか理解不能
何も不都合ないし、迷惑もかけてないじゃん

766:スペースNo.な-74
11/02/05 04:10:22
>>761
主催が気心知れた友達ならスタッフとして手伝うってのもあるかもしれないが
企業イベントとかで有料で委託してるのならそんな気遣いは必要ないよ。
ある意味そのために有料にしてるんだし。
単に直参か委託かの参加形態の違い。

むしろお金のやりとりをする場に正体のわからない人間が入るべきじゃないよ。
同人だけじゃなくて社会常識の問題。

767:スペースNo.な-74
11/02/05 04:44:57
A2ポスターをグラで両面刷りしてもらおうと思っていたのですが、
問い合わせしてみたところグラは両面刷り対応してないそうです
両面ポスターを作る場合、どうすればいいですか?

768:スペースNo.な-74
11/02/05 04:48:17
販促用なのか配布用なのかどっち?

769:767
11/02/05 04:50:05
>>768
販促用です

770:スペースNo.な-74
11/02/05 04:53:41
>委託参加して一般でイベント行ったら何で感じ悪いのか理解不能
イベによっては、直接参加できる近隣者ご遠慮・禁止>委託参加
とかがあるからじゃねぇ?

でも、顔見知りでもなきゃ一般で参加したかどうかなんて分からんよ>サイトで暴露するとかしなきゃ

自分が、委託参加したイベントは わざわざサークル入場証くれた。
都合良く近隣に来ることがあれば遊びに来てくださいって>要項には書いてなかったけど

771:スペースNo.な-74
11/02/05 04:59:51
>>767
2枚張り合わせ(重ねる)じゃダメなのか?

ってか、販促用ってどうレイアウトする気なんだ?
ペラいポスターだと、ぶら下げてたりすると裏が透けそうな気がするんだが…

772:スペースNo.な-74
11/02/05 05:00:00
>>769
なら2枚刷って向かい合わせに貼り合わせればいいじゃない
わざわざ両面に刷るより多分そっちの方が安いよ。

773:767
11/02/05 05:11:32
>>771
>>772
二枚張り合わせます、ありがとうございます!
透けはあまり考えていませんでした
片面をグラ、片面をファミマにしようと思ったのですが透けるでしょうか…

774:スペースNo.な-74
11/02/05 08:06:23
オンリーで初めてペーパーを用意しようと思ってます。
字書きなので絵が描けないのですが、絵の無いペーパーなんてウザいだけでしょうか?
ハガキサイズの紙に、お礼の文と連絡先・サイトアドレスを載せたカードのようなものを予定してます

ちなみにドピコなので、ウザがられそうで悩んでます

775:スペースNo.な-74
11/02/05 08:36:33
チラシ配りのように通り過ぎる人全員に押し付けようとするならともかく新刊買った奴につけるぐらいはウザ句ないんじゃないの

776:スペースNo.な-74
11/02/05 09:12:52
>>774の作るペーパーは相当ウザい自分語りで埋め尽くされていそうだな

777:スペースNo.な-74
11/02/05 09:34:35
>>774です
ありがとうございます
新刊数刷っていこうと思います

778:スペースNo.な-74
11/02/05 10:18:45
ペーパーに何を書くかが問題だ
既刊新刊の情報なのかトーク()なのか

779:スペースNo.な-74
11/02/05 16:07:32
同じトークでも
自分語りじゃなくてキャラ語りなら読むの好きだ

780:スペースNo.な-74
11/02/05 17:21:36
そのキャラ語りが会話文形式だったら?

781:スペースNo.な-74
11/02/05 18:00:19
めんどくさ
好きに書いて、いらない人は受け取っても後で捨てればいいじゃん

782:スペースNo.な-74
11/02/05 20:43:55
>>767
逆に両面ができなくて良かったかもよ
「 みたいなスタンドで無い限り、本体の棒がジャマで裏の絵柄が見にくくなるから
片面を前と後ろに貼った方がいい

783:スペースNo.な-74
11/02/06 00:38:25
ペン入れって絶対必要なのだろうか?

ちょっと濃いめにシャーペンで描いたら、取り込んでレベル補正かけるだけじゃダメ?


784:スペースNo.な-74
11/02/06 00:56:50
>>783
印刷に耐える版下(データ)になればいいんじゃないかな。
実際、シャーペンの線を取り込んでそれをペンの線代わりにしてる商業作家もいるよ。
勿論同人でも結構いると思う。

自分でも真似してやってみたけど、ある程度濃度を均一になるように描いて
スキャナのくせを覚えて補正の数値を調節するだけで面倒だったので
結局ペン入れをスキャンしたほうが楽ということになった。
ちなみに一番大変だったのはゴミ取りだった。
シャーペンの線は濃さを出そうとすると手袋したりしてもどうしてもこすれるんだよね。

785:スペースNo.な-74
11/02/06 01:46:05
>>784
そうなんだ、ありがとう
同じく、手でこすれて線が滲むのは結構問題だと思う
でも線を確実に決定しなくてもいいから、結構楽なんだよね

ペン入れする場合は、濃い薄いで表現したい部分は無理なのかな?



786:スペースNo.な-74
11/02/06 06:24:06
まず試してみれば?
鉛筆線絵が使い物になるかどうかはその人の描き方次第だし
有効な補正の数字はそれこそ人によって違うし
コンディションによっても変わってきたりするし

ただ手抜きとして考えてるようなら痛い目を見るだけだと思うけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch