11/03/10 15:57:32.93
>>943
942自身がお金にする気ないって言ってるのに
なんでも金に変える方法勧めるのはよくない
(しかも「それすらめんどくさいなら」とか落とし込む言葉使う必要ないだろ)
だから汚部屋なんだよ、って返したくなるからヤメレ
946:スペースNo.な-74
11/03/10 16:11:17.88
まあ「それすらも」も何も人とのやり取りだからね
捨てると思ってるなら捨てるでいいのさ
材質はPP、アセテートフィルム、ワックス、紙?
947:スペースNo.な-74
11/03/10 16:24:29.31
>>942
どこのトーン?
アイシーを扱ってるサイトの商品説明で「燃えるゴミです」とか書いてたよ
トーンメーカーでググってみればわかるかも
948:中古
11/03/10 16:30:17.86
>>942「残数が微妙なのでヤフオクは考えてない」
>>943「送料のみで(バザースレで)引き取り手探したら?」
>>945「942自身がお金にする気ないって言ってるのに
なんでも金に変える方法勧めるのはよくない」
942は「お金にする気ない」とは言ってないし
943は金に変えろとも言ってない(「タダであげたら」と言っている)
944の読解力が地味に心配だ…
949:スペースNo.な-74
11/03/10 16:31:03.60
おっと菓子の食い残しスマソw
950:スペースNo.な-74
11/03/10 16:39:16.55
近所のリサイクルショップに言ったら
文房具のコーナーにスクリーントーンも置いてあったよ
ああいうものでも引き取ってくれるんだなあ
951:スペースNo.な-74
11/03/10 17:28:19.52
>>948
読解力が心配なのは944じゃなくて945では
952:スペースNo.な-74
11/03/10 17:36:30.68
上のアンカーはちゃんと945になってるし普通に打ち間違いだろうね
953:スペースNo.な-74
11/03/10 17:45:06.46
942です
片付けてる間に荒らせちゃったようで申し訳ない
物書きや引退する人たちから随分前に貰ったんですが
置き場所が悪くて日焼けしてるのがあったり
貰ったor買った人も困りそうな位古いデザインなので処分なんです
豹柄とかリアル魚とかクジャク羽とかどーせいっちゅーんじゃ
>>947
ありがとう、ICやデリータ、他色々です
ICトーンは燃やせるゴミなんですね
954:スペースNo.な-74
11/03/10 19:43:00.79
さっきバザースレ見たら「古いトーンいる?」って書き込みがあったから
てっきり942=953だと思ったよ
変な柄は案外ニーズあるかもしれん
豹柄やクジャク羽柄はレディースコミック?なんかで見たことあるし
リアル魚は知らんけど
955:スペースNo.な-74
11/03/10 19:47:48.84
ひよことか切手とか髑髏とか
何するつもりだったんだというものはリアの頃買った
956:スペースNo.な-74
11/03/10 19:58:33.53
ひよこは結構使いましたw
957:スペースNo.な-74
11/03/10 20:48:36.32
パジャマとかにでは?w<ひよこ
958:942
11/03/10 21:07:46.62
ひよこもあったしペイズリーもあったw
>>954
ニーズあるかなあ!?
さすがに別人っすw
古すぎてクレーム受けそうだから処分するよ
送料のみでも相手をがっかりさせそうだし
こすってくっつけるのとかもあったけどくっつくんだろうか
959:スペースNo.な-74
11/03/10 21:31:07.67
昔のトーンって思えば不思議な柄かなりあったよなあ…w
名前忘れたけど、昔コミケや赤豚だけで売ってた(出展してた?)やたらと安い
纏め売り(うろ覚え)トーンがぶっ飛び過ぎな柄がかなりあった…本当に説明しづらいイミフな柄だった。
それと相談してもいいだろか。もう新刊が出なくなって数年たつマンガがあるんだけど(一度休載してそれきり。
こと有るごとに作者や関係者達が「描きます」とは言ってるけどそのくりかえしな感じ。)、そう言うのって
再開される事になったらコミックスを再販したり新装版で出すとかするものなのかな?
もしもの再開があった時は買い直すつもりで一度処分してしまおうかと思ってるのだけど悩み中。
960:スペースNo.な-74
11/03/10 21:36:42.77
途中で休止してしまった漫画って古本屋に溢れない?
出版社と揉めて他社に行って再開とかでコミック新装したりするけど
余程の稼ぎ頭ならともかく
再開にあたってそんなに刷ってもらえるものなのかな
961:スペースNo.な-74
11/03/10 22:31:28.62
もしもの再開がなくても後悔しないのなら捨てればいい
先に古本市場をチェックして溢れてそうなら捨てればいい
962:スペースNo.な-74
11/03/10 23:56:32.12
尼の中古で1円出品とかしてたら巷の中古屋でも溢れてるってことじゃないかな
一度出回ればそうそう変動はしないだろう
検索してみたらどうかね
963:スペースNo.な-74
11/03/11 00:48:42.64
再開するとしたらほぼ確実に新装版が出るんじゃないかなあ。
途中からしか出なかったら
旧コミックス持ってない人がついてけなくなるし。
折り紙で悩んでた者だけど、さくっと昨日の燃えるゴミに出してきた。メモ用紙はA4のレジュメが3センチ分あるからw
しばらく困らないだろうし……。
すっきりしたよ。㌧です。
964:959
11/03/11 01:08:27.04
レスどうも有難う、溢れてるかどうかのチェック忘れてた…
ややオタク向雑誌掲載だったから、だらげやk-本とかにも有りそうかも。
先ずは尼や中古店の出まわりぶりと値段調べてみます、有難う。
再開のめどはgdgdなので、もしもの場合その時まだ読みたければ
買いなおせるなら、もう手放したいなと思ってたので思いきれそうだ
965:スペースNo.な-74
11/03/11 03:25:38.05
12年ぶりに再開した漫画があるけど
全部新装版でたよ
4巻しかなかったからかもしれないけど
966:スペースNo.な-74
11/03/11 21:58:49.94
地震で家の中で本雪崩が起きた。
運悪くこぼれた飲み物の上に落ちて
本が3冊ダメになった。CDケースが割れた…
被害はまだまだ広がりそう…
これはやばい。
本当に死ぬ。
腐った本にまみれた死体が発見されるとか
シャレにならない。
早急に対処したいんだけど
ど、どうすればいい…
967:スペースNo.な-74
11/03/11 22:04:21.61
とりあえず死体にならないために避難するんだ。
968:966
11/03/11 22:18:49.15
>>967
ありがとう。
本は気になるけど
安全な寝場所を確保しに行くよ
タワーみたいに色々
積み上げていた自分が悪いんだけど
また揺れてるし…
969:スペースNo.な-74
11/03/11 22:22:33.98
今回の地震の被害は、天井から落ちてきた埃でくしゃみ連発くらいだったけど
もしもの為にも掃除しようって気合い入った
970:スペースNo.な-74
11/03/11 22:27:44.38
>>968
とにかく無事を祈る。
生きて帰れば片付けできる。
生きて帰れば本読める。
がんばれ。応援しかできないが、がんばれ。
971:スペースNo.な-74
11/03/12 03:01:17.51
こんなとき、本無ければなんておもってしまうが
どうやって生きたらいいんだろうね
972:スペースNo.な-74
11/03/12 03:02:50.56
現地からは大分離れてるが
大揺れ+停電だったのでざっと床と寝床を片した
暗がりで踏んだり踏み壊したりけけつまづいたりするわけにはいかない
973:スペースNo.な-74
11/03/12 03:12:39.79
本とかが雪崩おこして、大変だったので、やっぱり物減らそうと思った
ベッドの頭上に物置くのもやめよう
974:スペースNo.な-74
11/03/12 04:19:16.85
脱出中なんだけど、大事な物や好きな物をまとめて保存しやすくしてたら
壊れたらショック過ぎるものがみな無事だった、脱出目指して行動して良かった。
975:スペースNo.な-74
11/03/12 17:19:47.87
地震で本棚が倒れて
親に落書きの束見られたかもしれない;
捨てておけば良かった;
976:スペースNo.な-74
11/03/12 17:20:41.64
怪我がないなら気にすることはない
977:スペースNo.な-74
11/03/12 19:04:45.11
都内だけど、本置き場件物置になってる部屋で「とりあえず」置いといた物たちが見事に雪崩を起こした。
もう少しあったかくなったらまとめて整理するつもりだったんだが、流石に放置しとくのはヤバイよな…
978:スペースNo.な-74
11/03/13 04:56:19.71
また崩れるかもしれんから、まとめて縛るのがいいかも?
棚からもスポーンと本が飛んでた
見られたくない本や絵は処分すりにもシュレッダー持ってないや
979:スペースNo.な-74
11/03/13 05:38:51.13
原発逝ったら非難しないといけない
非難したら数年くらい家に戻れない可能性もある
ちゃんと片付けて必要なものわけとくべきだったなあ
980:スペースNo.な-74
11/03/13 05:40:28.92
チェルノブイリって避難した人たちは三日で戻れると思ってたらしいね
それっきり二度と戻れなかったらしいけど
981:スペースNo.な-74
11/03/13 11:39:23.81
とりあえず立てといた
汚部屋から脱出したい!@同人版Part18
スレリンク(2chbook板)
982:スペースNo.な-74
11/03/13 12:07:32.69
>>981乙
せっかく汚部屋脱出寸前だったのに、地震で全てが崩れ落ちたよ…
983:スペースNo.な-74
11/03/13 12:18:14.92
>>981乙
自分はほとんど脱出完了してたから助かったよ
一昨日は家に帰れなかったから、もし昔の絵や本を捨ててなくて親に片付けられていたらと思うと恐いわ
984:スペースNo.な-74
11/03/14 00:01:02.49
今回の地震を機に部屋を片づけたので
同人誌を売りにいきたいのだがこの状況で
中古同人店が買い取ってくれるだろうか(ちなみに都内)
985:スペースNo.な-74
11/03/14 01:01:45.83
>>981乙
>>984
だらけはやってたよ
サイトで確認出来たから行ってきた
とりあえず池袋の乙女ロード一帯は
だらけに限らず他店も開店してたと思う
986:スペースNo.な-74
11/03/14 12:46:04.90
埋めネタ
だらけから入金きた
相当ドキドキしたけど(送料マイナスになったら切ないから)
約230冊送って査定額3000円ちょい。カビのはえたジャンル本であることを思えば上出来だと思う
でも注ぎ込んだ額を思うとな~と思いつつ、汚部屋掃除によって発掘された小銭をゆうちょで両替してもらったら、3万円軽く越えてた
だらけの10倍わろた
1円とか10円ばっかだったからせいぜい1万くらいかと…
期待してなかったのにチリも積もれば山となるのね
ブコフもなんだかんだ言ってただで集荷に来てくれるからプラスにはなったし、小銭と一緒にお札も出てきたから
(自己負担の返金封筒をそのままにしてた)
今回の汚部屋掃除で得た収益は4万近い
ありがたや
ゆうちょ帰りに貯金箱買った
これからはお金を大切にします
987:スペースNo.な-74
11/03/14 13:28:48.28
地震で本だのCDだのが部屋中に散乱して部屋のドアが開かなくなった
本棚は倒れなかったけど、テレビは棚から落ちてた
外出してなかったら本に埋もれてたかもしれない
なんか全部捨ててもいいかもって気持ちになった
988:スペースNo.な-74
11/03/14 17:11:44.46
地震に強いCDラックってないだろか、縦長っぽいCDラックがベットにダイブして
もし寝てたらたぶん頭かちわられてた…ラックも痛んだし兎に角あぶないので
ラックは処分したんだけど、新しいCD入れが無いのでいまのところ床積み状態。
989:スペースNo.な-74
11/03/14 17:31:25.79
背の高いCDラックを買って天井までつっぱり棒
ただものがCDなだけに、震度5なんて来たら中のものが全部落ちるだろうなあ
他の収納にしたほうが無難かもよ?
990:スペースNo.な-74
11/03/14 18:00:20.60
データだけは確実に崩れないけどCDはコレクションで実用品だしな
ただモノそのものは重くないのが救い?
991:スペースNo.な-74
11/03/14 18:17:02.67
1Gくらいの安い外付けHDD買って全部落とし込んで
ケースとかは捨てるなり箱収納ってダメかな?
あの手のラックはデザイン重視だから安定しないものがほとんどだよ
992:スペースNo.な-74
11/03/14 18:24:46.91
CDはケースや紙を捨てて、100均に売ってる24枚入るケース使ってる
ケースは幅とるし、やって良かったと思う
ゲームも同じようにしてる
993:スペースNo.な-74
11/03/14 18:33:34.98
こういうのどうかな
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
994:スペースNo.な-74
11/03/15 02:12:19.33
もうどこもかしこもやりきって、片付ける場所も探す場所もないのにDSソフトinDSケースが見つからない…
間違って鞄ごと捨てちゃったのかな…
995:スペースNo.な-74
11/03/15 03:52:27.79
>>994かばんに入ってる!!とか?
プらケース一杯に三箱くらい同人が・・・絵が・・・
誰にも立ち入られたくない
996: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 !mibun
11/03/15 07:09:51.59
やがてこのスレも腐海に沈む…
r 、
r 、_ .⊆ヽ`二ミヽ、
(`_ー-=r‐ァ゙=,三ミ、`、 } _
,⊆三彡' / ,r===゙゙'---‐¨=丶
,ゞ=,.= ‐' / .:i
し¬_r=彳、 .:::i
}c`'ー--- ──---:::'{
,. ¬、_O ___O__...::::::_2!、
/ .. ̄.. ....::::: ̄:: .:::::ヽ
/ ,.-t_r‐テ=:.‐ャrテ‐x`.::::::::ヽ
/ ,. イ `こニ ´゙ Fニ´「[`ヽ、:::::ヽ、
, '" ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r レ;z亠ッ`'ー゙=ミ- '
,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-` ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ
/.:. `:. ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´ 、ミミ゙ー"⌒:ヽ
_/.:._ :. `'ー-、〃;" ,, ,、 、ヾツ ...;;ヘ
⌒゙ー:...._ `;,,_ ''≠彡ッ彡;,ソ,,リ、,ミ㍉゙ 丶-‐....::::;;〉
997:スペースNo.な-74
11/03/15 09:54:10.87
>>995
5つ残して全部捨てたから……収納の中も全部把握してるし探すところがないなんて生まれてはじめてだお
かわりになくしたと思ったETの写真が出てきたけど
998:スペースNo.な-74
11/03/15 11:12:37.52
恋人の写真か…?
999:スペースNo.な-74
11/03/15 12:12:49.21
>>997
自分はたまに神隠しの如く、部屋から物が無くなることがあるよ
物が多い中間部屋だけど、置き場所はきっちりと把握してるのになあ
そのブツが見当たらなくて片付けが滞ることもあったし
1000:スペースNo.な-74
11/03/15 14:23:14.60
1000なら皆脱出!
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。