10/10/09 20:52:42
オールカラーのオフセットイラスト本を作ろうと考えているのですが、部数のことで悩んでいます。
女性向けの人気ジャンルで、漫画本(18禁)なら600部刷って3ヶ月以内に売り切れる感じなのですが、
イラスト本は初めてなのでどれくらい刷ったらいいのかわかりません。
参考までに
・人気CPのキャラ二人オンリーのイラスト本(18禁ではないが女性向け)
・イラストは全てネット未公開の描き下ろし
・Pixivでは披お気に入り900人弱、ブクマ数100~900
・オンリーでの配置は胆石が多いです
単価のことを考えると300部は刷りたいです。そして半年くらいで売り切りたい…
自分としては漫画よりイラストのほうが得意なのでいけるんじゃないかと思うのですが、
女性向けでイラスト本は需要がないと聞くので心配です。
アドバイスお願いします
57:スペースNo.な-74
10/10/09 21:15:53
>女性向けでイラスト本は需要がないと聞く
その通り
しかしまあジャンル(年齢層なども)と値段なんかにも関わってくるので、なんとも。
具体的な部数なんてそんなの予想がつくなら在庫に泣く人なんてこの世からいなくなるしな
普段600刷って半年かからず売り切ってるなら赤字はしてないんだから、
どうしても出したいなら赤字も厭わず好きに出せばいいじゃない。読み失敗するのが嫌なら出さないで我慢しとけ
58:スペースNo.な-74
10/10/09 21:22:24
>>55
消 え ろ ク ズ
59:56
10/10/09 21:27:55
>>57
>具体的な部数なんてそんなの予想がつくなら在庫に泣く人なんてこの世からいなくなる
まったくその通りですよね…変なこと聞いてすみませんでした
絵描きとしてやっぱりイラスト本って憧れなので、赤字覚悟で出す事にします。
ありがとうございました!
60:スペースNo.な-74
10/10/09 21:42:37
イラストだけでなく
短篇小説プラス多めの挿し絵でできてる絵本みたいな同人誌
ってあるのかな
次に作ってみたいと思ってるんだが、見たことないんだよね
あれば買って参考にしたい
61:スペースNo.な-74
10/10/09 21:57:01
>>56
いきなりイラスト(オフセ)本を印刷するんじゃなくって
時期的にカレンダーとか、ポストカードなどで様子&反応をみてみてはどうだろう?
場合によっては、自宅プリンターとかで(見本?)作って
様子を見てみるとか
62:56
10/10/09 22:26:57
>>61
なるほど、冬コミで出す予定なのでカレンダーいいですね
あ、でもイラストメインの大きい壁掛けタイプとかだと冊子より高くついちゃうかな
ポスカは一度無料配布で用意したことがあるのですが、普段うちは18禁本しか出さないので
それが買えない18歳未満の子に好評でした。
なのでイラスト物も需要がないわけじゃないと思うんですが、買い手に中高生が多いので
赤字覚悟で安くしないと手にとってもらえないだろうなあ
うーんカレンダーいいな。
63:スペースNo.な-74
10/10/09 23:16:20
漫画のB5本文で上質紙135kgって厚く感じますか?
値段がそんなに変わらないので、読みづらくないならやってみようかなと思ってます
64:スペースNo.な-74
10/10/10 01:34:36
>>63
結構読みにくい。
昔は一部の女性向け大手の間で嵩増しのために流行ってたことがあるが
表紙と大差ない厚み(=硬さ)のページはめくるのが結構大変だった。
あと本の背側から壊れやすい。
どのくらい硬いかは試しに市販の原稿用紙で試してみるといいよ。
コピー用紙ならだいたい55キロとかだから倍以上の厚さ。
65:スペースNo.な-74
10/10/10 01:38:28
そんな本は持っていないが、漫画の原稿用紙をそのまま捲るのと同じだと考えたら絶対嫌だった
66:スペースNo.な-74
10/10/10 05:46:53
読みにくいし、相場の範囲でもやや高い目以上の本だったら
嵩まし目的でやってるよう見えてすごく印象悪い。
67:スペースNo.な-74
10/10/10 08:05:48
>>63
110ですら厚いと感じる。
ゴージャス本というイメージ。
上製本クラスならありえるけど、
表紙と本文に差のない用紙はめくりにくい。
背が割れそう。
とりあえずどれほどのものかやってみたら?
同人誌ってそういうものだし。
68:スペースNo.な-74
10/10/10 11:48:21
>>48
だから無意味っていってんじゃんばーか
69:スペースNo.な-74
10/10/10 13:35:31
列はできないどころか10部も売れないと思うわ
コミケは大手除けば30冊いかないサークルがほとんどだぞ
70:スペースNo.な-74
10/10/10 13:43:41
そもそもB5で上質135kgじゃ搬入出で死ねるだろww
71:スペースNo.な-74
10/10/10 13:45:39
本文は110kgくらいまでかな
135はないわー
うすくて内容スッカスカで高い本になりそう
72:スペースNo.な-74
10/10/10 22:01:53
便乗して質問いいでしょうか
星の紙はどういった評価でしょうか 2chではあまり名前を聞きませんが
自分が見に行った印刷所のHPでは上質紙110と同じ厚さの欄に載っていましたが
73:スペースNo.な-74
10/10/10 22:08:11
>>72
◇□ 特殊紙 11連目 □◇
スレリンク(2chbook板)
テンプレ熟読の上で聞いてみろ。
74:スペースNo.な-74
10/10/11 18:43:52
チョット愚痴気味なんだが…
自分しかいないスペースに合同誌の相方や自分の個人誌のゲストやもしくは委託している人への差入れを持ってくる人がいる。
そういう人は決まって相方やゲストさんや委託の作家さんへの差入れのみで自分にはなく、
本人達は自分が当日イベントに来ないことを公言してるし、直接言ったりしてる人もいる。
それなのに立派な箱に入ったお菓子やらなにやら…
自分に渡されても結局郵送する事になるんだがなぁ
本のついでに送ってくれって事なんだろうけど、かさばる物があると宅急便になってしまう。
自分の心が狭いだけでこういう人は普通なの?
なんだかなぁと思ってしまう
75:スペースNo.な-74
10/10/11 18:47:18
普通じゃないおかしい
送料徴収してもいいくらい
76:スペースNo.な-74
10/10/11 18:49:47
>>74
本人は今日は着ていないので受け取りできませんって
はっきり言っちゃえば?
ゲスト宛てに差し入れとかひどすぎる
だったらアンソロやったら大変な事になりそうだ
それか差し入れ貰ったら着払いで送るようにしたらいい
どんなに迷惑なのか差し入れ貰う人もわかってくれて
サイトに書いてくれるんじゃない?
「参加していないイベントに差し入れを持ってくるのはご遠慮下さい」とか
委託してもらってるサークルさんに迷惑がかかりますのでって
77:スペースNo.な-74
10/10/11 18:54:12
>>74
乙です。
とても普通とは思えない。
大手の友人と合同誌出したり、人気サークルの委託を何度も受けているけど
そんな人が来たことは1度もない。
もし来ても
「ご本人は△ホールでスペース取っていらっしゃいますよ」
「今日はいらっしゃらないので、お預かりできません」
と断る。
そんなことが1度でもあったら、自分のサイトで
「○○さんは不在です。差入れはお預かりできません」
と書いておき、○○さんへもあらかじめ伝えておく。
78:スペースNo.な-74
10/10/11 19:05:24
「感じ悪ーい」
「自分に差し入れこないから僻んでるんだよw」
「ネーw」「ねーw」
79:スペースNo.な-74
10/10/11 19:17:11
本人いないって知らないとか共通の友達とかならともかく、
本人いないってわかった上で他人の手を煩わせてまで差し入れってイミフ
まあ前者の場合でも、ものによるし何回もとかになったら迷惑だけど
80:スペースNo.な-74
10/10/11 19:22:12
つーか個人的に、他人経由して差し入れなんて渡したくないわw
席を外してるから売り子に渡す、とかでもできれば避けたいのに
本人不在なんて無事に受け取ってもらうまで心配だし、
差し入れ先にも渡すのを頼む相手にもいらん世話をかけるわけだし
81:74
10/10/11 19:25:10
皆さんレスどうもです
断って良かったのか…今度からそうします。
委託の時はさすがに?と思ったが、合同誌やゲストだとその作家さんにはお世話になったので
そのぐらいすべきなのかなぁとも思いわからなくなってしまった。
>>79
合同誌の相方宛てだった時に、
相方はその差し入れのファンの方に時前にその事をいわれ、自分はいないのでやめてくれと断ったそうです。
でも謙遜だと思ったのかやはり持ってこられました。
同人やってない方のようなので迷惑な事がよくわからないのかもしれません。
82:スペースNo.な-74
10/10/11 19:28:31
>>74
わかってるようだけど、愚痴だなあ。
差し入れする方は、「本人が当日たまたまいなくても、
相方(委託先)の74さんはオフでしょっちゅう会ってるんだろう」
と思っているかもしれない。というか普通はそう考える。
実際には会っていないから宅配で送らなきゃいけない、というのは
むしろサークル側の内部事情だろう。
もちろん正当な事情なので、「そーゆー差し入れは困ります」と
サイトなどで明記し、それでも持ってくる奴は断ればそれで済むこと。
83:スペースNo.な-74
10/10/11 19:31:10
>>81
事前に本人から断られたのにそれでも持ってくるなて
すごい迷惑な人だな
そんな常識無い人に付きまとわれてて心底乙
84:スペースNo.な-74
10/10/11 19:33:17
>>82
>相方(委託先)の74さんはオフでしょっちゅう会ってるんだろう」
>と思っているかもしれない。というか普通はそう考える。
考えねーよボケ
それはお前の中だけの普通だ
>実際には会っていないから宅配で送らなきゃいけない、というのは
>むしろサークル側の内部事情だろう。
内部事情じゃねーわ単なる合同誌だぞ?
内部事情も知らないのに勝手に普段合ってるんだろうと勝手に想像して
勝手に差し入れ持ってくる方が迷惑だわw
85:スペースNo.な-74
10/10/11 19:33:25
同人板でやれ
86:スペースNo.な-74
10/10/11 19:34:29
>>84
氏ね
87:スペースNo.な-74
10/10/11 19:34:48
>>82
は?
お前何言ってんの?
一人だけ周りと意見ずれまくってるの気付いてる?
88:スペースNo.な-74
10/10/11 19:36:10
>>82-86だとしたら相当なイタタだな
「普段本人が会えないなんてのはサークル側の事情だから関係ないでしょ?」
っていう勝手な自己判断で自分の欲望満たす為に人に迷惑かけて
しかも自分が悪いとは全く思わなそうな所が終わってるわ
89:74
10/10/11 19:37:18
いないとわかって持ってくる人はお断りするとして、
いるとおもって持ってくる方がいないように
時前にサイトに誰がいて誰がいないのかを明記することにするよ
90:スペースNo.な-74
10/10/11 19:37:29
土人腐きめぇから帰れよ
91:スペースNo.な-74
10/10/11 19:54:15
日本語すら上手く使えない不登校ひきこもり低学歴無職童貞不細工ニートよりは
ぜんぜんきもくないです
92:スペースNo.な-74
10/10/11 20:07:43
同じサークル者の差入れならまだしも
他のサークル者へって
サークル側の事情でさえ無いじゃんw>他のサークルなんだし
他のサークル者への差入れって普通預からないでしょ。
ってか、預かっても困るでしょ
その日の内に打ち上げで会うとかじゃない限り>それはそれで失礼な気もするが…
93:スペースNo.な-74
10/10/11 20:20:18
同人板でやれ
94:スペースNo.な-74
10/10/11 20:50:03
>>87
全員一致付和雷同でなきゃいけないってことはないだろう。
買い手側の視線から、サークルというものがそういうふうに見えているかもしれない、
という指摘があっちゃいけないのか?
質問者のレスと入れ違いになったのは、リロードしなかったこっちのミスだが。
>>88
いくらなんでも別人だよ・・・。
事前の確認なしに(あるいは確認して本人がいないとわかっているのに)
差し入れを持ってくる奴が買ってたのは当然だよ。
だから断ってもいいと言っている。
もしかして、俺がそういう妻子レをする奴だと思っているのか?
元レスちゃんと読んでくれ。
95:スペースNo.な-74
10/10/11 21:08:20
某ジャンルスレにあった
スケブ郵送料はサークルの内部事情のせいだから
サークル側負担が当然ふじこふじこ言ってた人みたいだw
96:質問
10/10/11 21:22:07
サイトに上げる用に鉛筆で漫画を描く人は
一度薄く下書き→消しゴムで消しつつ濃く清書
という手順でやってるの?
すごく面倒くさくないですか?何かコツがあったら教えてほしい
上手い人は一発で描いてたりするのかな
味のある鉛筆漫画が描きたい
97:スペースNo.な-74
10/10/11 21:27:32
>>96
トレス台っていう便利な道具があるよ。
98:スペースNo.な-74
10/10/11 21:30:03
>鉛筆で漫画を描く
鉛筆画>コピー>スキャン
か
鉛筆画>(濃い目に)スキャンorスキャン後(濃い目に)清書(修正&レタッチ)
ではなかろうか?
自分では、やった事ないけど そんな様な話を聞いた。
99:質問
10/10/11 22:11:00
ポスター出力でオススメ(主に値段的に
のところがあれば知りたいのですが、
該当スレなどはありますか?
グッズスレでしょうか
B3版で1種
安ければB3版で2種(B2裁断)のデータで作りたいと考えています
「同人誌印刷 ポスター 1枚から B3」で検索してみました
100:スペースNo.な-74
10/10/11 22:16:23
大判出力でくぐったほうが多分幸せになれる
101:スペースNo.な-74
10/10/11 22:35:00
>>99
送料や裁断セルフとか条件が諸々あるので一概には言えないが
100の言うようにビジネス向けのオンライン専門出力業者が
値段で言えば一番安いと思う。
ただ、そういうところは安いなりの理由がいろいろなので(勿論競争で安いのもあるが)
サークルの事情に合う業者を探したほうがいい。
他に具体的な相談先があるとしたら↓かな。
一応グッズも扱ってるようなので。
【質は】 とにかく安い印刷所 8 【問わない】
スレリンク(2chbook板)
102:スペースNo.な-74
10/10/11 22:58:48
レイアウトスレでもポスターの話題はよく出るような気がする
ただ印刷所のお勧めまで話題に含めるかどうか…
とりあえず見てみては
103:99
10/10/11 23:02:58
>100 >101
ありがとうございます。
「大判出力 1枚から」でぐぐり直したら、よさげなところをいくつか見つけました
誘導もありがとうございます
用紙はマット・半光沢・光沢などあるようですが
室内の同人イベント用途であれば、やはり半光沢が主流なのでしょうか?
光沢だと光を反射しまくりで、肝心の絵が見えなさそうなので
また、ビジネス向けの所をいくつか見ると
「著作権・肖像権のヤヴァイものは扱わないよ」といった感じの表記をたまに見かけたのですが
これはやはり同人NGですよ、ということなんでしょうか
104:スペースNo.な-74
10/10/11 23:23:27
>>103
>室内の同人イベント用途であれば、やはり半光沢が主流なのでしょうか?
値段が重要なんじゃなかったのかw
マジレスすると人それぞれじゃないかな。光沢は若干濃い目に出るところが多いと思う。
個人的にはコミケはマットと決めてる。配置によっては朝の光で反射することがあるから。
あと安いから。
>これはやはり同人NGですよ、ということなんでしょうか
企業個別の事情なんぞ知らんがな。ケースバイケースだろうし。
そのくらい自分で問い合わせてくれ。
105:スペースNo.な-74
10/10/11 23:49:24
>>96
鉛筆漫画を上げるときは自分まさにそのやり方なんだけど、
トレス清書と所要時間は大して変わらん
ざくざくラフ描く→肉眼で判るくらいに消す→ほとんど一発で描く→スキャンして適当に補正
青とか黄色の色鉛筆で下書きして、その上に描く人もいるみたいだよ
スキャン後に色を飛ばす
106:スペースNo.な-74
10/10/12 00:47:56
今度初めてオンリーにサークル参加するのですが、
ペーパーにはオンリー開催オメ㌧のようなことを書くのはデフォなのでしょうか?
107:スペースNo.な-74
10/10/12 00:50:00
>>106
めでたいと思うんなら書けばいいと思うよ
デフォという訳ではないと思う
自分だったら感動しておめでとうとかありがとうって書きまくるけど
108:スペースNo.な-74
10/10/12 01:13:27
>>107
ありがとうございます。
私もめでたいとは思っているので、書く方向で作ります。
109:スペースNo.な-74
10/10/12 02:46:11
基本8枚 差分込み合計297枚
こういうのってどういこう事なんですか?
まず差分ってなんなのでしょうか?
110:スペースNo.な-74
10/10/12 02:57:40
>109
何の話だ。ゲームか何かの一枚絵の事か?
111:109
10/10/12 04:41:13
dlsiteで買おうと思っている同人誌なのですが
8枚入ってるのか297枚入ってるのかよくわからなくて・・・・
112:スペースNo.な-74
10/10/12 04:47:54
基本になるCGが8枚
表情やら汁やら場合によっては姿勢やらの微妙な変化パターンを組み合わせて297枚相当って事。
113:スペースNo.な-74
10/10/12 09:18:39
>>111
同人誌と言うよりは同人CG集な作品かな。
昔のCG集は容量を節約するために、基本の絵の上に、
たとえば違う表情の顔部分だけのデータを重ねて表示して
それを「差分」と呼んでいた。今は差分297枚ならたぶん
画像として297枚入れてるけど、基本の場面は8枚ですよ、ということ。
そこまで差分の数が多いのは、基本の絵と表情や服や汁の差分があって
さらにフキダシ入れてストーリーにしてるような内容だと思うから、
単に「CG集」という言い方も合わないだろうけど。
114:スペースNo.な-74
10/10/12 09:34:05
CG制作の労力の節約だろ?
容量の節約に重ねて表示なんてCG集じゃやんねーよ
115:スペースNo.な-74
10/10/12 15:42:14
節約というか、水増し
116:スペースNo.な-74
10/10/12 16:09:01
>>109=>>111
質問するなら必要な情報は最初から提示しろよ
○○って何ですか、って漠然として何のことかわかんねーだろ
117:スペースNo.な-74
10/10/12 16:23:40
>>109はゆとりとかいうやつなんだろ、察してやれよ
118:スペースNo.な-74
10/10/12 16:28:05
>>113
> 昔のCG集は容量を節約するために、基本の絵の上に、
> たとえば違う表情の顔部分だけのデータを重ねて表示して
昔のエロゲーのことか?
119:スペースNo.な-74
10/10/12 16:36:50
質問お願いします
オフの同人誌って奥付に印刷所の名前があるのはどうしてなんですか?
印刷所の名前入れるのが礼儀みたいなレスを見かけたんですが
同人専門の印刷所では入れろって言われるんですか?
同人専門じゃない印刷所で刷っても入れないと非常識なんでしょうか?
礼儀って言うのは同人がグレーだから刷って貰ったって言う礼儀なんですか?
120:スペースNo.な-74
10/10/12 16:51:37
>>111
差分やってる奴のものは買わない方がいいよ
差分は底辺クズがやることだから
>>116>>117
差分とはなにかって質問なんだから>>113でいいだろう
簡単な質問の意図も読めず必要ない情報求めたがるお前らが脳足りんなんじゃないの
答えたくないなら黙ってれば?
121:スペースNo.な-74
10/10/12 17:00:04
分かる人は差分だけで意味分かるしな
122:スペースNo.な-74
10/10/12 17:05:23
>>119
何かあった時の責任の所在を明確にするために明記してるんだよ
123:スペースNo.な-74
10/10/12 17:30:39
>>119
礼儀というより、ルール。
120も言うように、責任の所在を明確にするため。
コミケなどでは「奥付に印刷所を明記して」とサークルに求めている。
(書かなくても参加できなくなるわけではないが)
内容がグレーで、連絡先も製造元(印刷所)も書いてない場合は
確信犯的に違法なものを頒布したとみなされやすくなる。
124:スペースNo.な-74
10/10/12 17:57:21
>>122>>123
ありがとうございます!よく考えればそうですよね。
125:スペースNo.な-74
10/10/12 19:13:12
>>119
前スレの後半でも同じような質問に答えたけど、更に役立ちそうな資料を見つけた。
日本同人誌印刷業組合なる団体のHPより引用
(3) 冊子の内容について責任の所在を明確にするためにも「奥付」は必須です。
発行者名、連絡先、印刷会社名などの要件をきちんと記入してください。
各印刷所は、それぞれ個性や考え方があります。ですから、以上の「基本ライン」は
あくまでも指針です、個々の対応は各印刷会社の責任のもと対処させていただきます。
だそうだ。
上記は、成人向けジャンルの方へ
となっていたが、成人向けジャンル以外にも
基本的に当てはまると思われる。
また、イベントや委託ショップなどのローカルルールで
奥付けが、必須や推奨とかの要件だったりするみたい。
極稀だが、落丁・乱丁本があるし
奥付けがないと連絡が取れず、以上終了となることも
そのサークルがオンをやっているとも次回イベ参加するとも限らないw
126:スペースNo.な-74
10/10/13 06:56:18
も
127:スペースNo.な-74
10/10/13 07:30:41
この流れで質問。
じゃあ落丁・乱丁本はやはり言えば印刷所に交換してもらえるのでしょうか?
そのための余部ときいたので、余部まで売り切るのは良くないのでしょうか?
128:スペースNo.な-74
10/10/13 08:09:46
>>127
乱丁落丁本があっても余部の数で賄える範囲内なら、印刷所は取り換えなんかしてくれない
買った人から乱丁落丁の問い合わせがあったら対応するのは印刷所ではなくあなた
その時に一冊も在庫がなかったらどうする?
129:スペースNo.な-74
10/10/13 10:17:01
>>120
おまえの回答もただの偏見としか思えないが
130:スペースNo.な-74
10/10/13 11:54:58
>128
本当にその通りですよね、わざわざ返答ありがとうございました。
131:スペースNo.な-74
10/10/13 14:29:57
ひっぱってすみません
同人のポストカードや年賀状印刷だったら
印刷会社の名前はいるんでしょうか?
132:スペースNo.な-74
10/10/13 14:32:48
>>131
法律で決まってるわけじゃないんだから、それぞれのイベントルールに合わせればいいじゃないか。
>>123
>>125
のルールだって強制じゃないから。
133:スペースNo.な-74
10/10/13 15:13:49
奥付に印刷所書くのはいいけど様付けするのは引くわ
134:スペースNo.な-74
10/10/13 15:57:25
勝手に引いてろよ
135:スペースNo.な-74
10/10/13 16:57:30
>>134
答えたくないなら答えなくていいんだぞ坊主?
136:スペースNo.な-74
10/10/13 18:08:43
放送終了してるアニメに関しての感想を書くのってネタバレになるの?
日記に『○○(すでにテレビ放送終了しているアニメ)の感想』と最初に書いて、終盤に出てきた新キャラのイラスト+アニメ感想を載せた。
そしたら『私そのアニメこれから1期から観ようと思ってたのにネタバレすんな最低』みたいなコメが何通か来たんだが…こういうのもネタバレに含まれるの?
ちなみに自サイトは二次ではなく一次サイト。
137:スペースNo.な-74
10/10/13 18:31:06
厨米キニスンナ
138:スペースNo.な-74
10/10/13 19:32:17
>>136
どう考えても言い掛かり、聞くまでもないだろw
139:スペースNo.な-74
10/10/13 19:54:25
1通じゃなくて「何通か来た」ってのがなんだかね…
頭がおかしいのが同時に何人も沸くとは考えにくいから全部同じ奴だろ
アクセス禁止でいいよそんな基地害は
140:スペースNo.な-74
10/10/14 00:14:03
>>136
自分だったら、自サイトで取り扱ってる物以外のネタバレは隠して書くかなあ。
軽いイラストとかはともかく、感想や重要なバレは特に。
折りたたんで、興味がある人にしかネタバレ見えないようにしてる。
ネタバレ見に来たわけじゃないのに、不意打ちみたいになっちゃうから。
その人も、136が一次サイトだから油断…というか、
「ここはアニメのネタバレとか無いサイト」って信頼して見てたんだと思う。
(勝手に信頼すんな、って感じだけどね)
でもクレーム入れるのは非常識。だから気にしないでいいよ。
141:スペースNo.な-74
10/10/14 00:29:20
質問お願いします。
100スペース規模のオンリーイベで自カプサークルは10前後な場合、
ペーパーは何部くらい用意しておけばいいでしょうか?
ジャンルにもよると思いますが、主観でかまわないので
目安を教えていただけると嬉しいです。
142:スペースNo.な-74
10/10/14 00:30:26
>>141
それだけでは判断できません
143:スペースNo.な-74
10/10/14 00:47:18
初めて同人誌作ってイベントに参加しました。
「この本はオフですか?」(←違うので説明した)
「どこで刷ったんですか?」(←奥付に書いてあるけど聞かれた)
など、他サークルさんから色々質問されました。
普段からサークル同士でこうやって情報のやり取りをしているのか、
それとも初参加だから興味を持たれて聞かれたのか、分からない。
こういう質問をするのは普通なんでしょうか?
私が他サークルさんに同じような質問をしても失礼になりませんか?
144:スペースNo.な-74
10/10/14 00:54:41
>>143
あんまり普通の質問じゃないです
オフかどうかは慣れたサークル者なら見ただけで分かります
どこで刷るかも普通は気になる場合は奥付で確認します
奥付にない場合でも、よほどの特殊な装丁や加工をしていて
どこでなら同じような装丁ができるのか気になった場合ぐらいでないと
サークル側に直接尋ねる事はほとんどないと思います
145:スペースNo.な-74
10/10/14 02:52:40
>>143
ただのあいさつ代わりの質問じゃないの
「最近どうっすか?」的な
よっぽどあなたが特殊な本を作っていたのなら別だけど
146:スペースNo.な-74
10/10/14 03:37:03
自分と同じ初心者だと見て話しかけやすかったんじゃないか?
奥付もわからんなら向こうも初心者だろ
もしくはキョドってる初心者をいじりたい厨
どこの印刷所使ったんスかwwwwww←こういうの
147:スペースNo.な-74
10/10/14 08:25:02
一次でニアホモっぽい(例えるなら峰倉最優記みたいな)作品を取り扱おうと思うんだが、何かいい注意書き方法ないかな?
BLではないからBLっぽいとは書きたくないし、かと言ってあまり男性には読んでほしくない内容だし、どう注意書きすればいいかわからない。
148:スペースNo.な-74
10/10/14 08:34:17
>>147
普通に女性向けじゃ駄目なのか
今はそういう雑誌も増えてるし(BLではないけどイケメン男性キャラ中心なイメージの)
珍しくもないんじゃない?
149:スペースNo.な-74
10/10/14 08:37:21
>>147
サイユウキ知らねぇけど、
恋愛要素ない・身体の関係もないなら、
・女性向け
・男の友情万歳
・BLじゃないからね☆
でいいんじゃないの?
150:スペースNo.な-74
10/10/14 09:01:39
>>147
自分なら「女性向け健全」「乙女系」とか。
乙女系だと逆ハーレムをイメージする人が多いかな。
注意文じゃなく単に説明なら「WINGSやAVARUS系統の女性向け漫画です」とか。
イケメンキャラたくさん出して何するかにもよるんじゃないの。
単にイケメン同士がキャッキャしてるだけなら「ラブ要素無しの女性向け」に近いし
最遊記みたいにアクションや冒険っぽいものがあるなら「少年漫画」でいいんじゃないのかな。
男性に読んで欲しくない理由はわからんけど、そこを重視するなら
「女性向け健全」あたりがベストな気がする。
151:スペースNo.な-74
10/10/14 09:43:24
>>147だけどレスありがとう。
でも女性向け=BLという風に受け取られる場合が多いと聞いたんだが大丈夫かな?
健全と書いとけばいいかな。
152:スペースNo.な-74
10/10/14 10:00:03
女性向けには逆ハー(笑)やら夢やらも含まれるから大丈夫
153:スペースNo.な-74
10/10/14 10:43:55
「女性向け少年漫画」っていうカテゴリもあるっちゃあるらしいが、表記としてはマイナーだからな
それこそ最勇気みたいなタイプ?
「男しか出てきませんがBLではありません」というストレートな説明も見たことあるw
うちもニアホモまでは行かないけどそういう類に近いんで「エロ・グロ・BLはありません」と書いてるよ
154:スペースNo.な-74
10/10/14 10:53:27
>>153
> 「男しか出てきませんがBLではありません」
魁男塾とか鉄拳伝タフとか思い浮かべてしまうw
女性向け美青年作品(非同性愛)
とかでいいのかな。
まあ、表紙の絵とかページパラパラ見れば分かるのなら特に注意書きはいらんと思う。
勘違いされそうとか思ったら、POPでなんか表示しとけばいい。
155:スペースNo.な-74
10/10/14 12:35:59
「男性には売りません」でいいんだよ
156:スペースNo.な-74
10/10/14 12:36:49
ああ売るだと噛み付く人がいるから「頒布しません」ね
157:スペースNo.な-74
10/10/14 12:58:55
きも
158:スペースNo.な-74
10/10/14 13:13:46
データで本文を作ってる方に質問です。
今回初めてデータ入稿でオンデ本を作ろうと思ってるのですが
今まで300~350dpiで描いたのが最大で、本文の600dpiという解像度の大きさに戸惑っています。
使ってるソフトはコミスタのデビュー(安いやつ)なんですが
皆さんは、大きな解像度で絵を描く時、どれぐらい縮小したサイズで線を入れてますか?
自分は25%ぐらいのサイズで線を描いてるのですが、拡大する(元の大きさに近づける)と線がガタガタだったりするんです。
最初の内は、100%の状態まで拡大して線を補正してたのですが、正直疲れてきました。
皆さんはどこまで線を綺麗にしてますか?「●●%でキレイに見れてたらOKだよ」というのは有りますか?
159:スペースNo.な-74
10/10/14 13:20:21
そりゃ100%まで拡大したらガタガタに決まってる。
●●%で綺麗に見えたら~って考えるよりプリンターでまめに打ち出して
感覚で覚える方が良いよ。
ディスプレイの見え方はあまり宛にしない方が良い。
160:スペースNo.な-74
10/10/14 13:26:34
ってかコミスタのデビューって印刷用データ作れたっけ
161:スペースNo.な-74
10/10/14 13:48:40
>>158
コミスタの線画補正機能使ってる?
あと、ガタガタになるのはジャギといって、300dpiだろうが1200dpiだろうが出るものだよ。
とりあえずコミスタのマニュアルを一通り読んで、それでも謎だらけなら
今回はコミスタじゃなくてこれまで使ってたソフトでの入稿を薦める。
>>160
機能比較を見ると保存や出力に制限はないっぽい。
大きく制限がつくのはminiらしい。
162:スペースNo.な-74
10/10/14 14:04:16
miniは体験版だからな
163:スペースNo.な-74
10/10/14 14:43:11
>>161
質問読む限りこれまでもコミスタでしょ
ただ600dpiが初めてってだけで
164:スペースNo.な-74
10/10/14 16:45:14
>>158で質問した者です。沢山のご教授ありがとうございました。
600dpiで作るのが初めてだったので
皆さんはどこまで許容範囲or妥協してるのかな?と思って、質問させて頂きました。
>>159さんのおっしゃる通り、ある程度進んだらプリントして確認はしてましたが
オンデ本も初めてなので、プリントと印刷が一致するのかな?と疑問も抱いてたところです。
無駄な作業じゃなかったみたいで良かったです。
165:スペースNo.な-74
10/10/14 17:04:33
>164
レーザープリンタなら、プリントと印刷がほぼ一致する。
166:スペースNo.な-74
10/10/14 17:16:37
コミスタスレに誘導でいいじゃん
板内検索汁
167:143
10/10/14 20:18:40
ありがとうございます。
>>144
やっぱり、あまりしない質問なんですね。
こういうことはあまり聞いてはいけないと思っていたので少しびっくりしました。
びっくりと同時に、こんなに色々尋ねていいなら、
私も他サークルさんに聞いてみたいなと思いました。でも止めておきますね。
>>145
ただのあいさつ代わりですね。
特殊な本では無いのでこれが1番納得出来ます。
こちらが初参加なので、話しかけるきっかけにしてくれたのかもです。
>>146
相手サークルさんは初心者ではありません。
単に、奥付をまだ見てなかったのかも?(席が離れていたため分からない)
初心者をからかうような人では無いと思うので、
あいさつ代わりか、会話の糸口として聞いただけですかね。
168:スペースNo.な-74
10/10/14 21:50:34
ご教授お願い/有難う
という言い回しを同人関係スレで以前からよく目にするんだけど何かのネタなの?
169:スペースNo.な-74
10/10/14 23:52:00
そっちよりも「質問お願いします」のほうが気になるわ
170:スペースNo.な-74
10/10/14 23:52:02
同人誌作成お悩み相談室スレが話しづらい雰囲気だったので
初心者丸出しの質問になりますがここでさせていただきます
印刷所に原稿用紙を持ち込む際、ノンブルを入れるのですが
表紙が「1」で本文の始まりが「3」だということは、表紙の裏(何も無い)が「2」になると思うんですが
そうなると、印刷所に渡す原稿のノンブルには「2」が存在しないということになるのでしょうか
1の次が3だったりするのでしょうか(同様に裏表紙の裏もノンブルも)
171:スペースNo.な-74
10/10/15 00:04:27
表紙と本文は別々
本文は3からカウント
で解るかな
172:スペースNo.な-74
10/10/15 00:12:47
表2(表紙の裏)に印刷をしない限りは、2ページ目の原稿というのは存在しない
なのでノンブルも打ちようがないな
本文は3ページから、でおk
173:スペースNo.な-74
10/10/15 08:29:36
>>170
念のため、補足。
表紙1・表紙4にはノンブル入れなくてもいいんだよ。
174:スペースNo.な-74
10/10/15 09:28:27
正しくは表1表2表3表4にはノンブル入れなくてもいい、だな
175:スペースNo.な-74
10/10/15 10:04:13
原稿に貼る写植はどれくらいのサイズが適しているのでしょうか?
A5サイズの本にするつもりで写植はワードで打とうと思ってます。
今回初めてでノウハウサイトにも書いておらず困ってます。宜しくお願いいたします
176:スペースNo.な-74
10/10/15 10:15:30
>>175
それは写植(写真植字)とは呼ばない。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(okwave.jp)
文字をプリントアウトして、
自分が読みやすいと思う大きさに決めればいい。フォントの種類によって見やすさも違ってくるし。
177:スペースNo.な-74
10/10/15 10:32:22
キモッ
178:スペースNo.な-74
10/10/15 12:34:04
>>157
>>177
179:スペースNo.な-74
10/10/15 13:16:28
>>156
なんで売るだと駄目なんですか?
180:スペースNo.な-74
10/10/15 14:42:50
売る、だと商売を意味するようになってしまうから
同人はもともと「自分や身内で回し読みするために作った本を、
同好の人に印刷代だけを負担してもらって分け与えている」という前提の
意味があるから「利益を追求する商売」であってはいけない、
という意識がある
まぁ、今はそれで稼いだり専業で食べて行ってる人がいるから
表向きな意味になってる人もいるけど
コミケにおいては今でも「全員『参加者』で『お客様』はいない」という
言葉があるし
181:スペースNo.な-74
10/10/15 15:21:53
>179
公共施設を借りるのは安いです。公共施設は原則として販売行為に貸し出しません。
なので、あの手この手で、販売ではないと言い張ります。
たてまえさえ守れば、実態はどうでもOKです。
どこでも企業でも、やっていることです。
だから、モーターショーも展示がメインなのです。
182:スペースNo.な-74
10/10/15 15:41:39
>>181
> 公共施設は原則として販売行為に貸し出しません。
そりゃ施設によるよ。
183:スペースNo.な-74
10/10/15 15:52:38
>>181
適当なこと言うのやめてほんとに
184:スペースNo.な-74
10/10/15 16:02:51
同人イベントって「客」って言い方しちゃいけないけど、
それに代わる上手い言い方が浮かばない。
初めて本を買ってくれた人のことを、「初めてのお客さん」って言いそうになる。
「初めて手に取ってくれた人」だとなんか違うんだよな…。
185:スペースNo.な-74
10/10/15 16:12:15
>>184
書き手の対義語としての「読み手」じゃだめなのか。
便宜上「売り子」だし、建前的に原価とはいえ
実質的に金銭のやりとりが発生してる「売買」行為だから
「買い手」でも本来はいいと思うけど。
186:スペースNo.な-74
10/10/15 16:14:38
「お客様根性」がよくないということを理解してさえいれば
呼び方なんてなんでもいいと思うけどね。
自分の家に訪問してくれた人だってお客様じゃんね。
187:スペースNo.な-74
10/10/15 16:44:24
私の本を手に取ってくれてありがとう、嬉しいです
っていう気持ちがあればいいんじゃないの
そういう気持ちから呼び方が「お客さん」になっても別に不思議じゃない
188:スペースNo.な-74
10/10/15 17:08:50
181だけど、適当じゃないよ。会議室とかホールとかの貸す側の受け付けだよ。
189:スペースNo.な-74
10/10/15 17:11:39
あ、ごめん、確かにホールなら商用で貸す。たしかに施設による。謝る。
190:スペースNo.な-74
10/10/15 17:23:21
しゃぶれよ
191:スペースNo.な-74
10/10/15 17:51:41
だが断る(AA略
192:スペースNo.な-74
10/10/15 18:43:10
「お客さん」という言葉に、二種類の意味があるからややこしいんだよなー。
英語なら、ホスト(人を迎えてもてなす側)に対するゲスト(もてなされる側、来客)と
ディーラー(販売者)に対するバイヤー(購入者、客)は別の言葉だけど、
日本語だと、どっちも客だから。
同人イベントでは金銭による売買が行われているんだから、バイヤーとしての
「お客さん」はいて当然だと思う。
単なるバイヤーなのに、ゲストとしての対応を要求する勘違いさんを指して、
「お客様根性」と呼ぶんだよね?
ただ、サークル側も、自分がどっちの意味でお客さんという言葉を使っているのか
混乱しているんじゃないのか。
193:スペースNo.な-74
10/10/15 18:45:33
売買じゃねえ
頒布だ
194:スペースNo.な-74
10/10/15 19:02:07
頒布だ頒布だしつこいし、表面的なことにばかり神経いきすぎ
自分の作品をお金払って買ってもらう以上、実質相手はお客さんだよ
195:スペースNo.な-74
10/10/15 19:10:08
金の受け渡しという思いっきり表面的な部分しか見てないのはどっちだよwwwwwwwwww
196:スペースNo.な-74
10/10/15 19:14:36
何か面倒くさいことに発展してるから
サークルも買い手も今後はバディって呼ぼう
197:スペースNo.な-74
10/10/15 19:37:19
「あれ、なんで『お客様』じゃいけないんだっけ?」
「荒れ、なんで『頒布』って言うんだっけ?」
「あれ、なんで一般も『参加者』(ry
とかときどき思い出して、同人活動の初心に返ろう。
というひそかにして壮大なキャンペーン実施中です。
198:スペースNo.な-74
10/10/15 20:41:59
元スレはサイトかもしれないのにこの話題続くね
199:スペースNo.な-74
10/10/15 21:18:28
>>196
俺はハチキューって呼ぶわ
200:スペースNo.な-74
10/10/15 21:54:22
>>195
なんでどうでもいいことにこだわってんの?
201:スペースNo.な-74
10/10/15 23:31:29
どうでもよいことではないんだろ。
特に2次創作の人にとっては
もしくは、同人にこだわる人には
202:スペースNo.な-74
10/10/16 00:33:31
二次もオリジナルもやってるけど言い方なんて気にしたことないな
203:スペースNo.な-74
10/10/16 01:19:24
初めて合同誌に10ページの漫画を寄稿し、通販も開始したとのことで
主催から購入しました。
それからしばらくして、同人活動歴のある友人にその話をしたら
「寄稿した人に本買わせるなんてありえない!」と言われました。
確かに自分が主催なら、寄稿してくださった方々には無料進呈したいですが
その辺りの一般的なマナーはどうなっているんでしょうか?
204:スペースNo.な-74
10/10/16 01:39:19
>>203
女性向けなら普通は主催側が執筆者に1冊進呈して
お礼として菓子折りの一つも渡すよ
男性向けなら原稿料が出る場合が多いかも
なんにせよその主催ありえんわ
205:スペースNo.な-74
10/10/16 01:39:20
>その辺りの一般的なマナーはどうなっているんでしょうか?
マナー云々ではなく、相手とのやりとり(この場合原稿のやりとり)で
無料か有料かとか決めるものじゃない?
まぁ、寄稿(無料でだよね?)と言うから
無料で進呈してくれても良さそうだけど…
合同誌と言えそれは、他人のサークルの(出版した)本でしょ
それにとやかく言うのも ねぇ。
もし、何がしの出資しているなら ちゃんと話合うべきと思うし
そうでないのなら、相手はそう言う人と思って
縁切るか、距離をおけば良いんじゃない?
206:スペースNo.な-74
10/10/16 02:02:13
>>203
ゲスト本やアンソロじゃなくて合同誌だよね?
合同誌なら1冊どころか出資なりページ数なりの割合で
部数を引き取る権利(場合によっては義務)が発生するのが普通。。
アンソロやゲスト本なら特に事前に言われてない限り1冊は貰えるのが慣例。
ちなみに商業誌でも寄稿したら献本という形で貰える。
寄稿した人に買わせるのはマナーで言えば割と失礼。
何かの事情で買わせるしかないって場合もないとは言えないけど
それなら原稿依頼の段階で説明があってしかるべき。
207:スペースNo.な-74
10/10/16 02:23:15
合同誌って名目なら自分の本でもあるわけじゃん
寄稿って普通ゲストした場合に使うもんじゃないの?
なんかよくわかんね
208:スペースNo.な-74
10/10/16 08:46:04
AさんBさん合同誌に203がゲスト(寄稿)したんでしょ?
合同誌にゲストは10Pは多いけど珍しくないし
203が在庫を引き取ったり印刷代を払うこともない
主催がお菓子等お礼はなくても普通は最低でも献本する
けど人それぞれだから一般的なマナーというものはないよ
209:スペースNo.な-74
10/10/16 09:41:20
ゲストにお礼あげるのはマナーじゃない!人それぞれ!という奴は
ブログに「私も寄稿したので通販させていただきました☆」とか書かれたらどうする気かね
ジャンル者から白い目で見られるだろうな
210:スペースNo.な-74
10/10/16 10:09:58
209が噛み付いてる先がよくわからない…
>その辺りの一般的なマナーはどうなっているんでしょうか?
の質問に同人としての一般的な共通マナーはないよ
主催と203のやり取りで決めるものじゃないかってレスで
何故突然ブログ云々?
211:スペースNo.な-74
10/10/16 10:49:01
>>210
それくらい暗黙の礼儀として浸透していることだ、といいたいんだろう
「合同誌」というのと「寄稿」というのが実際のところどういう状態だったのかわからんな
主催から描いてくださいと打診があって寄稿したのなら
最低限の謝礼としてその本は進呈するべき(しないのは非常識)だし
何らかの理由で203から載せてください!と相手にお願いして載せてもらった場合などは
相手側には本を進呈する義理は特に無いと思う
212:スペースNo.な-74
10/10/16 11:08:38
現状では、>>203の情報しかない時点で常識・非常識(マナー云々)を言うのは早計な気が…
下衆の勘ぐりをしたところで>>203の求めている回答・アドバイスになるとは限らんよ。
それに203さんも言っているが、その後も円滑な交流をのぞむなら
無理してでも献本した方が良いと思うが
それって、(献本の)マナーどうこう以前に事前の取り決めがおかしかったんじゃないかなぁ。
他の人も言うように
それに、あまりにも漠然としたマナー・常識って
同人の場合、ジャンルや状況で全然違ってくると思うが、いかがでしょうか?
213:スペースNo.な-74
10/10/16 11:32:12
>>211
「!」強調してるような変なレスが見当たらなかったから驚いたw
買わせるというか203が先に申し込んでるから
主催がじゃあ、買ってくれるならってなった可能性もある
あるかないかで言えばあまりないけど
先に確認してみたら良かったね
214:スペースNo.な-74
10/10/16 11:36:24
少しは自重覚えろよ下種腐ども
もういい大人だろ?
215:スペースNo.な-74
10/10/16 16:55:21
体は大人!頭脳は子供!
216:スペースNo.な-74
10/10/16 22:48:20
>>213
ならねーよw先に申し込まれちゃったら
すみません!差し上げるつもりだったんですが~ってタダで送るか手渡すよ
217:スペースNo.な-74
10/10/17 01:00:13
>すみません!差し上げるつもりだったんですが~ってタダで送るか手渡すよ
そうではないから質問しているんだろ?>質問者は
何をトチ狂ったレスしてるのさ
それなら、私的マナーならうんたら 私的同人常識ならこうたら
とレスしてあげた方が良いんじゃない?
218:スペースNo.な-74
10/10/17 03:34:31
>>217
いや、213が主催側を変にフォローしてるから216がツッコんだんだろ。
おまえの方がトチ狂ってる、っていうかアンカー先よく嫁。
213の書き方自体は擁護というより可能性の検討だから、
216のツッコミもおかしいといえばおかしいけど、217はもっとおかしいだろ。
219:スペースNo.な-74
10/10/17 04:24:42
女性向けでも表紙絵のお礼にディナー奢りました~みたいなブログあるよね
自分ならよっぽどゲスト原稿が気に入らなかったか無礼な事を先にされない限りは本渡すけど
220:スペースNo.な-74
10/10/17 10:44:51
普通は寄稿してくれた人には本渡す、
渡さない奴は非常識な人、ってことで終了でいいんじゃないの
221:スペースNo.な-74
10/10/17 11:23:21
質問があります。
手書きの文章本を作りたいのですが、
経験者いますか?アドヴァイスください。
B5の本を作りたいのですが、
この場合漫画と同じようにA4に書いてからB5に縮小するのでしょうか?
222:スペースNo.な-74
10/10/17 11:35:19
↑ちなみにコピ本です
223:スペースNo.な-74
10/10/17 12:10:53
原寸でいいんじゃないか。
漫画はペン入れの荒が目立たなくなるから
縮小するけど字だとペンの綺麗さなんて
そんな気にならないし潰れて読みにくくなる方が
怖いとおもう。
224:スペースNo.な-74
10/10/17 12:14:16
>>221
漫画はB5仕上げの場合、縮小無しでB5
アドバイスと言われても最終的にどんな状態にしたいのかわからないよ
手書きを生かした絵本を作りたいのか、
ワープロソフトが無いから手書きで小説本を作りたいのか
それぞれアドバイスのしようも違ってくるんじゃないの?
>>1のテンプレ使って質問しなおしてください
225:スペースNo.な-74
10/10/17 12:31:46
>>221
なんで1ページ分ぐらい(適当な文章でいいから)を
B5とA4で書いてみて、実際にコピーして検討しないの?
226:スペースNo.な-74
10/10/17 12:34:40
>>224>>225
答えたくないなら答えなくていいんだぞ
227:スペースNo.な-74
10/10/17 12:47:15
普通にためになるアドバイスだろ
228:スペースNo.な-74
10/10/17 12:48:31
>>221=226
答えてほしくないなら質問しなくていいんだぞ?
229:スペースNo.な-74
10/10/17 13:05:41
手書き文字は個性があるから
本当に実際に試した方がいいかもね
230:スペースNo.な-74
10/10/17 13:06:50
今時手書きの文章本なんて作りたがるのは
クソ寒いポエム(笑)を書くのが趣味のイタタちゃんだろwww
231:スペースNo.な-74
10/10/17 13:16:15
とりあえず誘導
コピー本の作り方スレ
スレリンク(2chbook板)
232:スペースNo.な-74
10/10/17 13:17:25
手書きだからってコピー本とは限らない
233:スペースNo.な-74
10/10/17 14:28:27
でも>>222で本人がコピ本って言ってるんだし
234:スペースNo.な-74
10/10/17 14:54:31
>>221
経験あるけど、どうアドバイスしたものやらw
他の人も言ってるように、文字本は原寸がいいと思うよ。
原寸にしろ縮小にしろ、最終的な出力で文字の大きさを
どのぐらいにすれば読みやすいか考えて原稿を作る。
原稿用紙は、できるだけ薄い青色の5ミリ方眼紙が使いやすい。
たとえば7ミリ角の文字にするなら、5ミリ方眼2マス分の幅で
書いていって、次の行は次の2マス、という感じで使う。
コピーの濃度を調整して、方眼が出ないようにする。
筆記用具も、書きやすさの他にコピー後の仕上がりを検討する。
極細のサインペンが無難だと思うけど、今はもっといいものがあるのかも。
とりあえず思いつくのはこれぐらい。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 23:07:42
教えて下さい
初めてイベントに参加しようとネットでも色々見て調べ参加申込冊子を取り寄せたのですが
当日販売する本のタイトルやページ数、持ち込み数も記入するようになってて驚きました。
まだ数ヶ月先のイベントなのでそこまで詳細は決まってません。
当日の持ち込みが申込の際と違うものになってしまってもいいのでしょうか?
236:スペースNo.な-74
10/10/17 23:45:09
>>235
いい。
大体の予定で書いとく。
タイトルに(仮)と入れてもいい。
その情報で、イベントの運営はあなたのブースの配置を考えるわけですよ。
たとえばジャンプのこち亀パロディ漫画だとしても、両津中心か中川メインか戸塚が主役かで配置を変えます。
エッチなものかそうでないかは、配置に重要な影響を与えます。
そうやって、なるべく似たジャンルを固めて配置しようと苦心するわけです。
また、行列ができるようなサークルが他のところに邪魔にならないように配置も考えます。
数カ月前から準備が必要ですから、申込時にはある程度の持ち込み物は絞られているはずですよね。
健全な旅行手記と申請していたのに、超過激エッチな作品が当日持ち込まれては困ります。
エロい漫画サークルに囲まれて短歌の文章本を並べるのも良くないです。あなたも周りも気を使ってしまいます。
ま、イベントによって考えは違いますけど、そんなカンジで考えときゃいいかなって思います。
237:スペースNo.な-74
10/10/18 00:21:54
>>235
236は内容が重要って言ってるけど、
どちらかというとどのサイズの本をどのぐらい持ち込むかが重要
初参加ならダンボール箱1箱あれば多分持ち物足りるだろうけど
多いところだと10箱以上持ち込んだりする
そういう持ち込み部数(≒販売部数の目安≒どれだけ人が並ぶか)
が分かればいい
正直総部数が10でも100でもあまり配置上は変わらない
238:スペースNo.な-74
10/10/18 06:37:30
>>235
36ページの本100冊だったのが
100ページ超えの本500冊みたいな
極端な変わり方しなきゃOK
239:スペースNo.な-74
10/10/18 11:05:56
自分が初参加した時は確か「新刊(タイトル未定)30部」と
「委託本 10部」だったような…
見栄はって大嘘の数字(500部とか)書くなよと友達に釘をさされたw
240:スペースNo.な-74
10/10/18 18:43:30
私書箱を借りたいのですが、郵便局のを借りられるほど量はこないと思うので
民間で借りられるところでおすすめがあったら教えてください
該当スレがないか探したのですが見つけられませんでした
もしあったらお手数ですが誘導お願いします
241:スペースNo.な-74
10/10/18 19:35:14
このへんかな…っていうかサークル側の通販の話でいいんだよね?
サイトでの通販どうしてる?【6】
スレリンク(2chbook板)
242:スペースNo.な-74
10/10/18 20:28:56
>>241
ありがとうございます。見てみます
サークル側での通販と、イベ主催のためのリターンアドのため私書箱を検討していました
243:スペースNo.な-74
10/10/18 23:48:52
目的のスレも自力で探せず誘導してくれくれちゃんがイベ主催…
244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 23:51:48
>>235です。ありがとうございます。
ネームが途中なのでページ数がはっきりしませんが大体で大丈夫と聞き安心して申し込めます。
搬入数も予定の数で記入します
245:スペースNo.な-74
10/10/19 00:21:47
急遽冬コミ合わせで合同誌を出すことになった。
自分のとこに搬入してから相手に渡すんだけど、それでも自スペに残るのは最初申請したの+300になりそう。
コミケって確か委託とかが300越えると申請必要だったよね。
申請すると次から当選に不利とかある?
あるんだったら可能な限り300越えないように分納とかしたい。
まあ元の搬入数も少ないし、受かってなかったら杞憂だけどなw
246:スペースNo.な-74
10/10/19 00:24:03
あれ、もしかしたらイベ板でするべき質問だったかな。
247:スペースNo.な-74
10/10/19 01:05:40
豚切りすみません
学校で絵を描いていたら、オタクの男の子からひとしきり絵を見られた後、「お前の絵ってマンネリだよな」と言われました。
絵がマンネリとはどういう状態なんでしょう?
248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 02:02:24
絵がマンネリ…同じような絵ばかり(表情やアングル、ポーズ等)、飽きる、面白味がない
色々な意味があるしその男の子がどんな意味で言ったのかハッキリはしないけど
249:スペースNo.な-74
10/10/19 02:43:22
ぐぐれよそれくらい。
ワンパターンってことだよ。
言わせんな恥ずかしい。
250:スペースNo.な-74
10/10/19 07:13:49
>247
こんなじかんに2ちゃんなんかやらないでもっとはやいじかんにねましょうね
がっこうにもちゃんといくんだよ
251:247
10/10/19 08:50:28
>>248->>250
わざわざ有り難うございました、絵がマンネリ…確かにそうかもしれません。
>>250さんも有り難うございます。
252:スペースNo.な-74
10/10/19 12:36:43
>>247
国語辞書を一冊持っておくと調べ物に便利ですよ。
調べ方は学校の先生に聞いてください。
ネット環境があるなら、インターネットでも色んなことが調べられます。だけど、インターネットはオトナになるまでは、おうちの人と一緒にしましょう。
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
マンネリズム【mannerism】
手法が型にはまり、独創性や新鮮味がないこと。マンネリ。「―を脱する」
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)マンネリ&dtype=0
マンネリ
「マンネリズム」の略。「―に陥る」「―化」
253:スペースNo.な-74
10/10/19 15:13:32
>>252
247は「マンネリという言葉の意味がわからない」とは言っていないわけだが。
辞書引いて「独創性や新鮮味がない」と説明があっても、
同人絵で独創性? どうすれば新鮮みが出るの? と思うだけだろう。
デモ、ロン毛男の左向き顔アップばかり描いてた経験者が
その状況を聞けば、「こういうことだよ」とすぐに教えてやれるわけで。
どうでもいいけど、250より247=251の方が大人だなあw
254:スペースNo.な-74
10/10/19 16:00:53
質問お願いします
商業作家(エロ)のゆきみって方の使用画材を知りたいのですが
「この人はどんな画材を使ってると思う?」みたいに
質問できるスレってないでしょうか
255:スペースNo.な-74
10/10/19 16:03:46
晒しに繋がるからない
商業作家限定にしても、半分同人に浸かってる人もいるから
結局なし崩しで晒しになってしまうんでそういうスレはないと思われる
256:スペースNo.な-74
10/10/19 16:27:40
>>255
ありがとう。なんとか自分で研究します。
257:スペースNo.な-74
10/10/19 16:42:31
>>254
その作家さんのサイト・ブログ・ピクシブとかで公表してないの?
掲載雑誌に投稿コーナーがあれば、そこに質問送ると編集部の人が紙上で答えてくれるかもしれないよ。
「私も絵を描いていますが、●●先生の絵柄に憧れます。どんな画材を使われているのでしょうか」
とか質問書いて、君の渾身の絵を添えて送る。
258:スペースNo.な-74
10/10/19 18:36:41
技法は出ししぶられるかもだが画材ぐらいなら教えてくれるかも
259:254
10/10/20 00:14:57
>>257,258
渾身の絵ww自分の画力ではいやがらせになるわw
サイトなどでは公表されてないんだ、ぐぐっても駄目だった
忙しそうな方なんだが、当たって砕けろで一度メールなりしてみようと思う。ありがとう!
260:スペースNo.な-74
10/10/21 07:46:51
質問です
売れなかった100冊の在庫を誰かの元に送って、送られた相手が集まった本を
一冊ずつダンボールに積めて、別の本100冊にして送り返す…というスレが
あったと思うのですが、落ちてしまったでしょうか?
261:スペースNo.な-74
10/10/21 12:41:13
>>260
【実験】300冊刷って5冊しか売れなかった本交換会
スレリンク(comiket板)
似たようなスレが別にもあったような気がするが、とりあえず俺が知ってるのはこれくらいか。
でももう終わったみたいだよ
262:スペースNo.な-74
10/10/21 22:20:34
>>261
これです!!
ありがとうございます!!
263:スペースNo.な-74
10/10/22 13:59:16
175って、萌えてるcpがあっても、別のcpのほうが売れそうならそっちのcpで活動するの?
264:スペースNo.な-74
10/10/22 14:05:52
そういうこと
売上>萌え
265:スペースNo.な-74
10/10/22 14:06:12
>>263
175を自覚してる人に聞いてみないとわからんが、
定義としてはそういうことだろうね。
自分の萌えと関係なしに売れ線ジャンルに飛びつく。
266:スペースNo.な-74
10/10/22 14:09:08
今度初めてサークル参加します。
オフ本とコピー本と1冊ずつ合計2種類だすつもりなのですが
値札等に「新刊」と書いてもいいものでしょうか
初参加なんだから新刊なのは当たり前な気がして、少し恥ずかしいです
267:スペースNo.な-74
10/10/22 14:17:22
>>266
新刊ってつけたほうが親切。
初参加だろうと初めてのオフだろうとせっかくの新刊なんだからつけないほうが勿体無い。
買い手から見れば他にも初参加のサークルはいるだろうし
ジャンルによっては過去に1回2回出てても目立たない。
せいぜい「あれ?ここ見たことあるっけな?」くらいにしか思われないから
あんまり気にしなくていいと思うよ。
268:スペースNo.な-74
10/10/22 17:38:04
>>266
毎回イベントで全サークルチェックしてる人でもない限り
266が初参加なのかどうかもわからないよ
並んでる本が新刊なのか既刊なのかもわからない
少しでも誰かに見て欲しい気持ちがあるなら情報はちゃんと提示した方がいい
神クラスに上手いなら別だけど
269:スペースNo.な-74
10/10/23 04:38:58
今年の冬コミ79の当落って何月何日くらいに分かるのでしょうか?
その時にスペースの番号なども分かりますか?
270:スペースNo.な-74
10/10/23 04:51:25
>>269
申込書に書いてあるよ
271:スペースNo.な-74
10/10/23 07:32:46
準備会のサイトにも書いてあるよ
272:スペースNo.な-74
10/10/23 12:20:22
中学2~3年のキャラを描くなら何頭身ぐらいがちょうどいいかな?
273:スペースNo.な-74
10/10/23 12:47:21
>>272
12頭身ぐらいがちょうどいいと思うよ^^
274:スペースNo.な-74
10/10/23 13:33:43
>>272
2頭身で顔がおもいっきり写実的なのがいいと思う。
275:スペースNo.な-74
10/10/23 13:59:42
>>272
マジレスで絵柄や作風次第、場合によってはテーマ次第なので何ともいえない。
中3くらいなら少年漫画や少女漫画の主人公によくある年齢なので
本屋でそれっぽいのを何冊か買ってみればいいよ。
276:スペースNo.な-74
10/10/23 18:45:53
お聞きします。
皆さん同人の原稿用紙ってどのサイズで描かれるのが多いのでしょう?
やはり同人用のA4サイズですか?
投稿用のB4で描くと印刷時の縮小でトーン潰れや線とびの危険が高くなりますか?
でも縮小かかってた方が誌面ではキレイな筈ですよね…教えて下さい。
277:スペースNo.な-74
10/10/23 18:59:52
どのサイズが多いのか、に対しては原寸(B5本作成時にA4)が多いだろうな
印刷所が受け付けてるならB4でも、なんならB3だってかまわんさ
278:スペースNo.な-74
10/10/23 19:33:41
B5本を基準として縮小したかったら投稿用・原寸で出す場合は同人誌用
A5本を出す時は縮小せざるを得ないので同人誌用
他人がどうしてるかは知らない
トーン潰れと線とびは本人のスキルと経験値次第だよ
279:スペースNo.な-74
10/10/23 21:03:39
>>276
自分の場合、縮小時のトーンについては
アナログ作画→デジタル仕上げで解決した。
ただ、原画の線が元から細い少女漫画系だと
縮小したときに線が飛ぶので調整が大変かもしれない。
最近は商業でもフルデジタルの少女漫画もよく見るよ。
完全アナログなら、線画のインクの濃さやトーンの圧着をしっかりすることで
ある程度は縮小に耐える原稿ができる。
あと印刷所との相性もある。278の言うとおり経験は必要。
最後の手段でお金さえ出せばフィルム製版という手段もある。
280:スペースNo.な-74
10/10/24 07:36:54
てす
281:スペースNo.な-74
10/10/24 13:50:48
お聞きします。
成人向けイラストで、外国人への注意書きをする場合、どう表記するのが一番
良いでしょうか?
英語がさっぱりなりに調べてみたんですが、映画やゲームではレーティング表記が
違うことと、性的表現、グロテスクな表現の区別がないようで、迷っています。
性的表現、グロテスクな表現、そのどちらも含んでいる場合の注意書きが
知りたいです。
282:スペースNo.な-74
10/10/24 14:08:20
LiveJournalとか海外のfunfic投稿系サイトのレーディングを参考にしたらどうだろう
283:スペースNo.な-74
10/10/24 14:12:43
deviantARTの注意書きからちょっと改変してみた
this work is containing any of the following terms; nudity, sexual themes, violence/gore
後の単語の組み合わせを内容に合わせればよい
284:スペースNo.な-74
10/10/24 14:20:21
成人向け(18禁)
Anyone under 18 will not be able to view this work.
285:スペースNo.な-74
10/10/24 15:07:17
>>282-284
有難う御座います! 凄く助かりました。今から英語勉強し直します……。
286:スペースNo.な-74
10/10/24 15:13:23
オンリー アダルト
とか書いとけばいいと思う。
その下にバイオレンス、ボンデージ、ゲイ、HENTAIとか文字が並んでれば察してくれる。
287:スペースNo.な-74
10/10/24 15:40:34
>>285
結構丸投げでも大丈夫ぽいんですね。エキサイト先生と相談しつつ頑張ります。
288:スペースNo.な-74
10/10/24 21:10:01
笹子和子に預けられたのは間違っていた
289:スペースNo.な-74
10/10/24 21:52:25
アスペってしつこいわ
自分の間違いを認めないわ
まじ最悪
290:スペースNo.な-74
10/10/25 08:13:09
>>289
まさかとは思いますが、この「自分の間違いを認めないアスペ」とはあなたの想像上の(ry
291:スペースNo.な-74
10/10/26 01:22:42
すごくアホな質問なのかもしれないんですが、
デッサン狂ってるとかの判断ってみなさん見た感じで判断されてるんですか?
見た感じ狂ってないと思えれば、一応描いた当人の中ではそれでOKというか、限界である、ということなんですか?
あと、デッサンの正確さというのが上記のように判断されるものだとした場合、
その限界というのは、とりあえず見た感じ正確に描く、ていう努力を長い事続けていれば引き上げられるもんなんですか?
ほんでもう1つ質問なんですが、
アオリとか俯瞰とかが描けてるかどうかの判断も、見た感じ成立してればそれでいい、ということなんでしょうか?
なんかすごい馬鹿な質問かもしれないですけど教えて下さい。お願いします。
292:スペースNo.な-74
10/10/26 01:42:14
描いた本人に見る目がなければデッサンは狂ったまんまだよ
本人にはまともに見えても他人が見たらぐだぐだなんてことはよくある
限界は訓練で引き上げることは出来るが本人の資質による
わからない人はいつまで経ってもわからないままで終わる
描いた絵を裏面から見たり何日かしてから見直すと
脳がリセットされて狂っている部分が見えて来ることもある
293:スペースNo.な-74
10/10/26 01:43:43
まずは紙の裏から透かしてみろ
デジタルなら左右反転
294:スペースNo.な-74
10/10/26 01:44:28
>>291
「見た感じ」と「デッサン」は似て非なる
デッサン的に間違っていたり、おかしくても、
漫画や1枚絵として「自然」だったり、
「(むしろ正しいデッサンよりも)それっぽく見える」絵も存在する。
ただ個人としてのデッサンに正確に描くということの限界なら、
当人の目で見て判断するのが、限界といえば限界。
引き上げるには、デッサンを意識しつつ数をこなして描くのと、
他人の絵などを「デッサン的に正しいかどうか」というのを意識して見ること。
煽り俯瞰の正しさは、見た感じではなく、パースを理解すればおk。
295:スペースNo.な-74
10/10/26 02:10:36
デッサンに固執しすぎて絵の良さが潰される場合もあるし
マンガ絵に限って言えばデッサンよりもバランスのが大事と思う
296:スペースNo.な-74
10/10/26 07:07:29
今回初めて印刷所に頼んで同人誌を印刷してもらうのですが(今までは自分で印刷→コピー本でした)
すでに線画を350dpi(B5サイズ)で描いてしまいましたがこれで大丈夫なのでしょうか?
知り合いが「ちょっと低いかも」と言ってきたので不安になって質問しました。
依頼する予定の印刷所は「ねこのしっぽ」様です。
URLリンク(www.shippo.co.jp)
こちらの原稿制作のページを参考にして350dpiで描いたのですが何分初めてのことなので確証が持てず不安です。
よろしければ「それでいいよ」とか「それじゃ駄目。B5サイズなら○○くらいにしろ」などとの回答頂ければ助かります。
使用ソフトはSAI、Verは1.1.0です
297:スペースNo.な-74
10/10/26 07:23:20
カラーの話か
モノクロ本文の話かどっちだ
298:スペースNo.な-74
10/10/26 07:25:12
つーかそのサイトに書いてあるじゃん
・カラーは350dpi
・グレースケールは350~600dpi
・2値は600 もしくは 1200dpi
解像度はB5ならいくつA5ならいくつって話じゃないんだよ
どういう原稿を作りたいかで変わるんだ
299:スペースNo.な-74
10/10/26 07:38:56
本文をグレースケールの350dpiで作ってるなら
枠線や吹き出しの文字がちょっと甘くなるかも知れない
(二値化した場合はジャギる)
その辺りを綺麗に出したいなら600dpiにした方が無難だし
グレースケールなら600dpiを推奨する印刷所も多いが
相当描き進んでるならそのまま350dpiで出しても構わないと思う
一応使う印刷所の推奨値の範囲ではあるし
読専の人はたいして気にしないだろう
300:スペースNo.な-74
10/10/26 08:16:41
>>296
カラー? モノクロ?
301:300
10/10/26 08:28:50
ごめん、リロってなかた。
302:スペースNo.な-74
10/10/26 18:17:22
すでに350で描いちゃってるんなら
今更600に上げたってしょうがないんじゃないのか
303:スペースNo.な-74
10/10/26 18:52:43
>>296
グレースケールで仕上げるのか二階調で仕上げるのか
その辺のビジョンが決まってから原稿作成に取りかかりましょう
304:スペースNo.な-74
10/10/26 20:55:36
再録本を作る予定なのですが、10月に完売した本を12月の再録本(描き下ろし有)
に載せるのは10月に購入して頂いた方に失礼でしょうか。
最初で最後の再録本になるのでできれば載せたいのですが、御意見求みます。
305:スペースNo.な-74
10/10/26 21:06:37
>>304
自分なら内容の割合で買うかどうか決めるかな
10月までの304のサークルの本をすべて持っていると
書下ろしだけで買うのは考えるかも
さらにジャンル移動で最後を匂わされると買う気が失せるかな
304としてはけじめにしたいんだよね。
あとは表紙が新しいとか口絵があるとか、目新しいものがあると
買っちゃうかもしれない。
10月に出した本をすぐネットにアップ、とかなら怒る人もいるかもだけど
本なら怒らないで買わないだけだから。
306:304
10/10/26 21:21:21
>>305
ありがとうございます!
補足しますと表紙・口絵共に描き下ろし有りで
10月で完売分の本は2種で合わせて80ページ。値段は¥1000分です。
再録本は全部で180ページ(¥1200~¥1400)前後の予定なので自分でも割合が微妙だと思っています。
最後になるのは商業活動に中心を置く為に同人活動自体を止めるからです。
307:スペースNo.な-74
10/10/26 21:29:33
>>306
いや、自分が言いたかったのは書き下ろしの割合とか
自分が持ってる本の割合ね。
100ページのほう。
308:スペースNo.な-74
10/10/26 21:31:58
>>291
デッサンも計るよ?計り方を習うよ。
で、何度も何度も正確になるまで計って描き直す
少なくとも自分はそうしてた、なぜなら感覚は狂うからだ。
ヘタな人ほどそれを何度も何度も繰り返さなきゃ、正確に近づかない。
現実の描く過程を学ぶのをお勧めするよ
スレで質問してるくらいなら、
NETでもいいから正しいデッサンのやり方を知ってはどうかな。
309:スペースNo.な-74
10/10/26 21:35:07
>>291
あおりや俯瞰はパースの勉強をするといいかも。
人体にもパースがあるから。
310:304
10/10/26 21:36:47
>>307
わわ勘違いすみません。
何にせよ御意見ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
311:スペースNo.な-74
10/10/26 22:33:42
超絶初心者で申し訳にないのですが質問させてください
同人誌に関してです。
トレパク=悪なのは理解したのですが、
例えばBというジャンルでAというジャンルのパロ本を作る場合、
表紙や本文にほぼまんまのトレスした場合でもトレパクの部類に入るのでしょうか?
例えばCというキャラの立ち絵をAのキャラに描き変えただけで表紙やコマに利用してしまうといったような感じです。
312:スペースNo.な-74
10/10/26 22:35:25
キャラをすげかえてもトレスはトレスです
313:スペースNo.な-74
10/10/26 22:39:52
>>312
レスありがとうございます
やっぱりトレパクの部類に入るのですね
ありがとうございました!
314:スペースNo.な-74
10/10/26 22:48:59
>>311
> トレパク=悪なのは理解したのですが、
トレパク=著作権法違反
315:スペースNo.な-74
10/10/27 05:33:15
今の時代、老若男女問わず
犯罪意識の低い人が増えているらしいな
316:スペースNo.な-74
10/10/27 06:33:35
なんでもタダで手に入るのが当たり前
トレスしただけの「自作品」がもてはやされる時代なので
317:スペースNo.な-74
10/10/27 09:21:27
日本はベルヌ条約に加盟してるから
著作権は権利者が申請しなくても、作品が作られた瞬間から発生している
漫画でも映像で絵でも写真でも文章でも音楽でも著作権はあるから
キャラだけじゃなくて、写真をトレスしてもアウト
どうしてもトレスしたいなら、素材として売っているものを買うか著作権フリーの素材サイトにあるもの
代金無料、改変自由、商用利用可、著作権者表記の必要無し、申請不要、と使用規約に明記してあるサイトだけにした方がいい
今はトレパクしたら、ほとんどバレる
318:スペースNo.な-74
10/10/27 09:42:42
>>311
> 例えばCというキャラの立ち絵をAのキャラに描き変えただけで表紙やコマに利用
そもそも「トレース」の意味が分かっているのか。
319:スペースNo.な-74
10/10/27 13:28:44
つまりこいつら全員アウト
URLリンク(aug.2chan.net)
トレパク野郎として二度と絵を描きたくなくなるぐらい追い込みかけてやろうぜ
またしても俺たち大勝利
負けを知りたいもんだな
320:質問
10/10/27 13:54:34
質問です。この板で該当してるか分からないのですが……。
手軽に更新できる同人小説サイトを作りたいのですが、オススメはありますか?
できればケータイのメール送信でアップができて、無料で借りられるとこがいいです。
閲覧者は会員登録なしに読めて、同人の二次創作が多いとこがいいです。
ピクシブは会員でないと読めない?し、一般的な小説投稿サイトでは二次創作を投稿したくないです。
当方、マイナー系飛翔漫画の二次創作小説を書く予定です。腐向けあり、18禁なし。
321:スペースNo.な-74
10/10/27 14:10:32
で、今までにどこを調べてみた訳?
それとも自分で調べもせずに丸投げですか?
322:スペースNo.な-74
10/10/27 14:24:16
>>320
ヤフーブログ。ライブドアブログ。FC2ブログ。アメブロ。
好きな無料ブログ借りてアップすりゃいいだけなのでは?
メールに対応してるかどうかはしらんけど。
> 同人小説サイトを作りたい
> 同人の二次創作が多いとこがいいです
サイトを自分で作るということと、二次創作が多い(既にある)という、この2つが矛盾してるように感じるんですけど、どういう意味なんでしょうか。
323:スペースNo.な-74
10/10/27 14:42:23
ずっと気になっていたことを質問させてください。
A×Bカプで二次創作をしてる作品の、Bをアニメで担当されてる声優さんが
ツイッターを始め、B声優さんと仲がいいCキャラ担当の声優さんも始められました。
キャラとしてはBが一番好きですが、中の人としてはCキャラを担当されてる方が
一番好きなので、ツイッターでリプライを飛ばしたりしてみたいのですが
二次創作をしている身としては、あくまで原作関係者様となる方への接触は
控えたほうがいいでしょうか?
もしリプライしたりする場合は、ツイッターを腐アカ・普通アカと分けているので
普通アカのほうでのみ絡むつもりでいます。
LR改定したので脳板でおkかなと思ったのですが、他に適したスレが
あるようでしたら誘導いただければ嬉しいです。
324:スペースNo.な-74
10/10/27 14:46:21
質問です。
とあるイベントにA×Bで申し込んでいて、本もA×Bでだします。
余裕があるのでC×Bの本もだそうかと思っているのですが
別CPの本がおいてあるのは、A×Bを目的としてきた人にとってはやはり不快でしょうか
人それぞれだということは認識しておりますので、一般的かどうかで教えていただきたいです
325:320
10/10/27 14:46:26
早速回答ありがとうございます。
同人サイト、という言葉が悪かったですね。レンタルブログのようなものを借りて
小説をアップして、サーチなどからリンクをしたかったんです。
ただレンタルブログだとレンタル元のホームから無関係な人が閲覧しに来たりするし(切ることもできるようですが)
カテゴリー分類で一話ずつ管理するのが不便なので、
小説のアップに特化したサービスがあればと思い質問しました。
魔法のiらんどとか、フォレストとか、サターン?とかあるみたいですが
そういうところを利用してる人は2ちゃんで叩かれたりしてるイメージがあって……。
(それも不確かなので、理由や現状知ってたら教えてほしいです)
326:スペースNo.な-74
10/10/27 14:47:03
同人板にtwitterスレがあるけど
控えた方がいいと思ってるなら控えりゃいいだけじゃないの
普通アカから絶対に同人がばれない自信があるならそうすればいいだけだし
何を根拠にして何をうだうだ悩んでるのかがわからない
好きにしろよとしか
327:スペースNo.な-74
10/10/27 14:48:01
>>324
人それぞれです。
それが一般的な回答です。
328:スペースNo.な-74
10/10/27 15:09:10
>>323
そこらへんはジャンルの空気なんじゃないかな。
原作側に接触してはいけない、しないほうがいいとされる理由次第だし
その理由がわからなければ接触の程度もわからない。
ていうか接触していいかわからないんだったら
しないほうがベターだとは思うよ。
329:スペースNo.な-74
10/10/27 15:14:57
>>325
レンタル元のホームに更新情報を飛ばさないようにできるレンタルブログもある
携帯小説サイトの全員が2ちゃんで叩かれるわけでもない
「不便だ」「叩かれるのが嫌だ」という気持ちが「小説を書きたい」という欲求より強いなら
オン同人は諦めたほうがいいんじゃないの?
オフにしろオンにしろ、あなたにだけ不便を強いて他の人に特別優しいわけじゃないよ
みんなそれぞれ自分で知識を仕入れたり工夫したりしてやってるんだよ
330:スペースNo.な-74
10/10/27 15:18:20
>324
本当に人それぞれだと思う
ヤターCBも読めるラッキーと思う人もいれば、
二度と貴方の本を買わないと思う人もいる
それぐらいバラバラ
個人的には、きちんと注意書きがしてあれば、最低限の責任は果たしてると思う
331:スペースNo.な-74
10/10/27 16:09:03
そんなビビリで大丈夫か?
332:スペースNo.な-74
10/10/27 17:03:47
大丈夫じゃない、問題ありだ!
って言う人が一定数いるからね
宗教戦争なのだよカップリングというものは
333:スペースNo.な-74
10/10/27 17:17:58
>>325
携帯無料鯖はいくらでもあるから良さそうなのいくつか借りてみれば?
試しに使ってみてその中で自分が使いやすいと思った鯖でサイトオープンしてサーチ登録すればよろしい
334:スペースNo.な-74
10/10/27 17:19:14
ちなみに小説機能は今時どこでもあるからね
335:スペースNo.な-74
10/10/27 17:40:34
>>324
カプオンリーじゃなくて、ジャンル全体で参加出来るイベントなら
そこまで気にしなくてもいいんじゃないかとは思う
ただ注意書きは絶対に必要
目につく場所に大きくカプ表記を明記しておいた方がいい
値札、見本誌の表紙、ポップやポスター等に本のタイトルとカプを表記したリストを入れておくとか
本の中身を見る前に、確実に目に入る場所に分かりやすくC×B表記しておいた方がいい
買う前に「この本はC×Bですがよろしいですか?」と声まで掛ける位でいい
別カプは見るのも嫌がったり、自カプ者が別カプを扱ってるだけで発狂するような
地雷持ちの人は、そこまでやっておけば、自分から避けてくれる
336:スペースNo.な-74
10/10/27 21:44:41
>>325
やりたいのが小説SNSなら同人板にスレがある
【一次創作】小説系SNS【二次創作】
スレリンク(doujin板)
>>323-324
ジャンルによる
323は聞かないと自信が持てないうちはやめた方がいいんじゃないかと思う
324は1人でも不快な人が存在したらいるとしか言えないから
A×Bオンリー目的の人かC×Bも好きな人どっちに見て欲しいかじゃない?
カプオンリーじゃなかったらそこまで気遣わなくていいだろうけど
カプやジャンルによるからそれが一般的とは限らない
337:スペースNo.な-74
10/10/28 01:56:51
>>323
やめた方がいい
同人で公式と絡むのは、公式が公認してるジャンル以外は基本NGだと思った方がいい
ツイッターやピクシブみたいに検索避け出来ないツールを使ったり、SNSで同人の話題を出しただけで叩かれるジャンルはある
公式にリンク貼ったり検索避けしてないサイトからリンクされるのは嫌う同人者は多い、特に女性向けは多い
それに声優にリプ飛ばしたら、その声優の出てる別の作品のファンから目をつけられる可能性がある
ジャンル内ではOKな事でも、ジャンル外から叩かれる場合は意外とあるもんだよ
338:スペースNo.な-74
10/10/28 10:17:15
>>323
結局は普通アカで絡むんでしょ
っていうか腐アカでどう絡むつもりだったの?
ここで聞いて大丈夫とか答えてくれるとでも思ったの?
馬鹿なの死ぬの
339:スペースNo.な-74
10/10/28 12:18:28
たとえ普通アカでもB大好きですミャハとかって絡むなら
これだからB厨はってジャンル内外から叩かれる悪寒
340:スペースNo.な-74
10/10/28 13:17:18
>>337-339
>普通アカのほうでのみ絡むつもりでいます。
341:スペースNo.な-74
10/10/28 13:46:58
>>319
これってパロディの範疇だろ?
342:スペースNo.な-74
10/10/28 14:36:18
>>319って、全部描いた人が違うの?
343:スペースNo.な-74
10/10/28 18:43:28
絡むなよどうでもいい
344:スペースNo.な-74
10/10/28 23:18:48
>>340
普通アカでもBというキャラ名を出せば他人からはB厨にしか見えないよ
その人がやっている他のキャラについてもまんべんなく触れるなら別だが
それともBについては一切話さないの?
345:スペースNo.な-74
10/10/28 23:50:13
牧瀬紅莉栖www
346:スペースNo.な-74
10/10/29 11:04:30
>>344
他人が誰を指すのかわからないけど
リプで絡むなら普通垢フォロワーのTLにはその内容は流れてこない
323のホームを見たらリプは見える
Bって名前出さなくても絡める
ツイッターの仕組み知らないなら無理して答えなくても…
質問しぱなっしの人たちはそろそろ〆て欲しい
347:スペースNo.な-74
10/10/29 13:30:10
ツイッターはただフォローして見てるだけじゃ駄目?どうしてもリプで絡みたいのかな
ファンが多い相手だと、誰にリプ返してるかまでチェックして嫌味言ってくる人もいるよ
ツイッターって色んなところにつぶやき拾われてアカウント消してもログが残り続けるから
ヲチがあるジャンルだと恰好の叩きのネタにされる
鍵かけててもスネークする為にわざわざ申請してヲチる人いるし
348:スペースNo.な-74
10/10/29 14:08:04
特定カプ内のチャットにスネークいって難民で実況してた前ジャンル思い出した
349:スペースNo.な-74
10/10/29 17:14:12
皮かぶってる状態なら修正入れなくてもいいんですか?
350:スペースNo.な-74
10/10/29 17:36:47
包茎乙
351:スペースNo.な-74
10/10/29 22:56:27
修正ってどこに入れればいいの?
352:スペースNo.な-74
10/10/30 00:45:52
>>349
入れなきゃ駄目。
>>351
性器(男女問わず)。
だから原則としては、性器と考えられる部分すべて。
353:スペースNo.な-74
10/10/30 03:46:22
原則は原則として
実際どの程度まで修正していれば大丈夫なの?
例えばコミケなら
具体的に
354:スペースNo.な-74
10/10/30 04:27:02
>>3
> ■あなたの本が18禁になるかどうか、他人は判断できません。
> 印刷所の判断に従いましょう。ただしあくまでも発行者に責任があります。
> 最悪で警察沙汰、裁判沙汰になることも念頭におきましょう。
355:スペースNo.な-74
10/10/30 08:11:23
印刷所によってもイベントによっても
書店によってもちがうのに
どこまで修正してればおkなんて文章で語れる訳がない
356:スペースNo.な-74
10/10/30 09:18:03
>>353
URLリンク(www.akaboo.jp)
ここで相談してまず赤豚に出て修業してからコミケにしろ
357:スペースNo.な-74
10/10/30 09:49:58
>>353
見えたらアウト
見えなきゃおk
358:353
10/10/30 10:29:43
なるほど相談してみます
教えてくれてありがとう
359:スペースNo.な-74
10/10/30 11:40:12
1)メロディと歌詞だけ指定して、後(インストとかボカロの調整)を誰かに作ってください、と募集掲示板等でお願いするのってどう思いますか?
2)
自分普段は文章メインでやってるんだけど、やっぱ自分で作ったゲームのOPとかには自分で作詞してメロディつけた音楽を使いたいと思ってんだけど、ちょっと音楽かじったくらいで、音楽とかDTMのスキル足りてなくて、一曲丸々は作れません。
あと、ゲームとは関係なくてもこんな歌詞でこんなメロで作りたい……と思ってしまいます。
できればニコ動に上げたりしたいとか思っているんですが……。
自分でも勉強中は勉強中なのですが、二年三年かかると思うので、今作っているゲームとかにはとても自分では作れません。
360:359
10/10/30 11:54:07
追記が一つ。
自分は楽器は弾けませんが、歌は得意なんで歌に関しては自分で歌っても良いかなと思ってます。
ただ、可愛い系の歌はやっぱボカロが良いですが。
361:スペースNo.な-74
10/10/30 12:01:17
何だろうこの気持ち
362:スペースNo.な-74
10/10/30 12:05:26
自分で一曲まるっと作りたければ作ってください。
作れなくてそれでも楽曲を使用したいなら人に頼んでください。
動画サイトにアップロードしたければしてください。
2年3年かかるようならかけてください。
自分がボーカルをやりたいならしてください。
以上です。
363:スペースNo.な-74
10/10/30 12:29:03
>>359
1)どうも思わん
2)質問ではないんだね。
>>360
ここは質問スレなので、そういう日記書き込みは自分のブログやツイッターでどーぞ。
364:スペースNo.な-74
10/10/30 12:36:11
>>359
自力で作りたいから早く上達するにはどうしたらいいのかって質問なら分かるけど……
そんな何でもお望み通りご奉仕してくれるお母さんか奴隷みたいな人は存在しない
相手側にはメリットが一つもないよ
曲や映像を自分で作れる人なら、自分で作った、自分の作品を発表するもの
相場に見合った代金を払うんなら別だろうけどね
作品を作りたいんじゃなくて、手っ取り早く人から注目されたいだけみたいだし
そのうち無駄転用やトレパクやらかすんじゃないかな
365:スペースNo.な-74
10/10/30 13:08:50
ゲーム作るスキルはどうやって習得したの?
366:スペースNo.な-74
10/10/30 13:27:39
体液を修正として使ってもいいんですか?
367:スペースNo.な-74
10/10/30 13:41:45
>>361-364
そんなに袋だたきするほどの希望とは思えないけどな。
文章表現で同人やってたら、作詞もやってみたいし付随して作曲もしたい。
でもアレンジして完成品にするスキルが(今は)ない、って話だろう。
ただ、>>359-360は質問の態をなしていないので、ここではスレ違いに近い。
359の疑問形への答えとしては363と同じく「なんとも思わない」だが
363もトンチンカンな回答してる。ここのテンプレ見れ。
>>366
それだけで十分な範囲の修正になるなら。半端なことはするな。
368:スペースNo.な-74
10/10/30 13:48:53
>>367
カス
369:スペースNo.な-74
10/10/30 14:26:51
袋叩きも何もみんなわりかしちゃんと質問に回答してるように見える。
複数人が回答したら袋叩きっすか。
370:359
10/10/30 14:39:29
すんません。
見返したら、確かに質問じゃなかったです。
全然説明不足でした。
メロと詞だけ考えて後は任せる、ってのが作・編曲者から見て、どんな感じなのかな、
ということが聞きたいです。
よくアレンジャーだけ募集してるのを見るんですが、あれってどう思われてるのかな、と思いまして。
371:スペースNo.な-74
10/10/30 14:40:00
もう駄目だなこのスレ
372:359
10/10/30 14:42:14
やっぱ都合良いやつだなって思われてるのか、案外協力してくれる人が居るのか。
373:スペースNo.な-74
10/10/30 14:46:53
せめて言いたいことは1レスにまとめろ
374:スペースNo.な-74
10/10/30 14:51:28
>>366
それは自分の体液を原稿に擦り付けて修正するという意味なのか
それともぶっかけた体液によって局部を隠すという表現で修正ということなのか
375:スペースNo.な-74
10/10/30 14:52:41
メロディを考えたらそれは作曲じゃないのか?という素朴な疑問
まあいろいろコミュニケーションスキル磨かないと
コラボレーション作業はできないと思われ
376:スペースNo.な-74
10/10/30 15:00:08
>>372
やってみればいいじゃん
こういうとこはきびしいこと言う奴も多いが
ニコニコなんかだとノリ重視的なとこもあるし
君の鼻歌に演奏してみたとか背景つけてみたとか広がってメジャーデビューとかアニメ化とかあるかもよ
駄目でもせいぜいコメント欄が荒れるぐらいで死ぬわけじゃないし
こんなとこで聞いてる暇があるならすぐに鼻歌をアップする作業を始めるんだ
377:359
10/10/30 15:07:06
>>375
コードも考えないと、作曲ではないかな?と思いまして。
一応コードだけなら付けられなくは無いのですが……。
ありがちなコードしか付けられないです。
>>376
そうですね。とりあえずやってみます。
378:スペースNo.な-74
10/10/30 16:35:02
自分はラクして作者ヅラきめえって思われるよ
379:スペースNo.な-74
10/10/30 17:23:08
>>377
メロディと歌詞はあるので後は丸投げで曲にして下さいってのは
キャラ設定とストーリーはあるので後は丸投げで誰かゲーム(音楽・映像はなし)
にしてくださいってのと同じぐらいの要求だと思うよ
「テキスト書きもプログラミングも少しかじったぐらいで全然スキルが足りてないので
誰かテキスト書いてプログラミングもしてゲームにしてください」って募集を見て
よっしゃやってやろう!って思うんならあなたもアレンジャー募集してみたらいいんじゃないかな
380:スペースNo.な-74
10/10/30 17:31:33
>>374
前者でもいいですけど後者です
381:スペースNo.な-74
10/10/30 17:36:21
>>380
後者なら一般紙でも似たようなことやってるじゃない
水しぶきで乳首ガードとか
382:スペースNo.な-74
10/10/30 17:48:49
>>381
透明度はどこまでいけますか?
383:スペースNo.な-74
10/10/30 18:32:51
>>382
>>354-355を見れ
384:スペースNo.な-74
10/10/30 19:23:30
作詞作曲して編曲依頼ってそんなに変か?
ゲームのテーマ曲だから世界観合わせたい、って話で、
その曲単独で公開してどうこうってわけでもなさそうだし。
じゃあ、作詞だけして作編曲依頼だったらどうなるんだ?
385:スペースNo.な-74
10/10/30 19:32:53
>>359>>370
勝手に依頼でも募集でもやればいいじゃないか。
具体的なこと聞きたいならDTM板で聞いたほうがいいと思うぞ。
どう思われているのかを聞いて何をしたいんだ?
386:スペースNo.な-74
10/10/30 22:32:52
>>382
まるで加減もわからないのに
危ない橋渡ろうとすんなよ…
まぁ基本的な考え方として修正する意思が
はっきりあるかどうかが重要。
なので目立たない修正であればあるほど
面積大きく隠すなりしてしっかり隠さないとダメ。
透けるなんてもってのほかだよ。
387:スペースNo.な-74
10/10/30 23:57:18
なんだか最近の質問?相談?主さん
回答が、ALL OKだとそのままやる気なんだろうか?
と言う質問を主さん達に聞いてみたい。
なんとなく、コミュニケーション?想像力?が足らなすぎな気が…
最後は、自己責任だよ。
責任を取れない(取らない?)事を他人にお墨付きをもらってどうするよ?
もう少しテンプレ読んで質問をよく考えてから質問したら?
388:スペースNo.な-74
10/10/31 01:15:15
?が多すぎない?
389:スペースNo.な-74
10/10/31 01:30:57
>>387
「やってもいいけど自己責任だよ」という回答だけだったら
「やってもいい」だけ受け止めて「自己責任」が抜け落ちるんだろうな、
という印象を受けることもよくある。「やめとけ」って意味なのに。
390:スペースNo.な-74
10/10/31 03:27:38
日本語能力が低いだけだろ
逆説を逆説として受け取れない
391:スペースNo.な-74
10/10/31 13:14:37
いいじゃん困るの本人だし
392:スペースNo.な-74
10/10/31 15:05:00
ほんとお客さん気分の奴増えたな
一人が修正基準逸脱しただけで全員が迷惑こうむる事だってあるんだぞ
393:スペースNo.な-74
10/10/31 17:10:49
老害が蔓延るスレ
394:スペースNo.な-74
10/10/31 17:11:35
>>377
ボカロ使うならピアプロは?
曲募集とかコラボで曲・動画作ろうとか、普通にあるよ?
395:スペースNo.な-74
10/10/31 19:37:27
どこで聞いて良いのか分かんないんだけどクリーンカラーリアルブラッシュ(?)って良いの?
396:スペースNo.な-74
10/10/31 19:47:21
画材なら画材スレでどうぞ
【アナログ】マンガ用画材スレ Part23【限定】
スレリンク(2chbook板)
397:スペースNo.な-74
10/10/31 19:48:08
あぁ、そこで良かったのか
てんくす
398:スペースNo.な-74
10/10/31 21:48:48
自分は女性向けジャンルのアンソロにしか参加したことがないので、
ふと疑問に思ったことがあります。
男性向けジャンルのアンソロではお礼を金銭で払うことが普通らしいのですが、
お礼を金銭で払ってしまったらほとんど残らないどころか、
主催さんは逆にすごく損してしまわないのですか?
いくら払うのかは知らないんですが、
アンソロってそれほど儲からない印象があるのですごく不思議に思っています。
男性向けは流行ジャンルでしかアンソロ発行しないってわけでも無さそうだし…。
399:スペースNo.な-74
10/10/31 21:54:26
別に金払うような合同誌も普通にあるってだけで、
金を払わなきゃならないというわけではない。
400:スペースNo.な-74
10/10/31 23:04:58
建前上の話をすれば趣味の世界で収支がマイナスだからって何の問題もないし
401:スペースNo.な-74
10/10/31 23:10:49
金銭でやりとりする機会が多いぐらいの話で
必ずしもって訳じゃないし、
払うにしても1000円くらいとか主催が
無理しない程度の額だったりもするよ。
他にも発行したイベントの打ち上げ代幾らか負担して
チャラとかマイナーならそんな感じ。
402:スペースNo.な-74
10/11/01 01:20:26
正直、趣味の範囲ならOKじゃない?>マイナス
同人プロ?とかだと死活問題かも知れんがw
お金(原稿代)でのやりとりって
ある意味趣味とはいえ「けじめ」みたいなものじゃないかなぁ?
後でお金のことで揉めない様にって>原稿代自体はピンキリたど思うが
それに、手土産とか考えるの面倒だしw
更にそのお返しがどうのとか…
正直そんなこと考えるよりネタ考えてる方が楽しいw
403:スペースNo.な-74
10/11/01 08:20:23
お前らカッコ良過ぎる
404:スペースNo.な-74
10/11/01 09:21:27
>>398
> アンソロってそれほど儲からない印象があるので
同人誌なんて儲からないのが基本でしょ。自費出版なんだから。
経費とトントンならラッキー。
405:スペースNo.な-74
10/11/01 10:30:41
>>398
儲けるために主催やってる奴なんているの?
それなんてハラグーロ?
406:スペースNo.な-74
10/11/01 10:47:12
アンソロゴロって呼ばれてる人たちのことか
407:スペースNo.な-74
10/11/01 15:32:07
>>398
ぶっちゃけると男性向は部数が出る(出やすい。
同じぐらいの机配置で女性向けが100部なら男性向は200部とか。
印刷単価が下がるので、粗利も出やすくなる。
謝礼分はそこから出る。
女性向けでも、「この企画でこの装丁なら部数はこのぐらい出そうで
印刷代はこのぐらい」って見積もり貼ると思うけど、
それで、印刷費これだけかかるけど30部しか出そうにない、
とか思ったら、企画を辞めるなり自腹切る覚悟するなりだろ。
この「印刷代」を「印刷代+謝礼分」と考えるというだけ。
ただ、他の回答者が言ってることも嘘ではない。
どうやって払うのか、という質問には、こういう答えもあるというだけ。
408:スペースNo.な-74
10/11/01 21:29:17
質問なので上げさせていただきます。
1)入稿済みの個人誌データの中に、写植を貼る前の
ふきだし真っ白、トーンのみの状態のデータが誤って保存されていました。
イベントまで期間もなく、刷り直しの期間もあるとは思えません。
A)完成させたページをB5用紙に刷り、訂正紙として本にはさむ
B)シールに台詞を印刷しそれぞれ貼る
C)その他
対応としてはどれが良いでしょうか。
個人的な意見でも構いません。
2)発行延期は頂いたスペース的にちょっと厳しいので、
最終的に発行する方向でお答えいただければと思います。
3)単純なデータ確認、差し替えミスです。
印刷所への入稿はギリギリでしたが、同日合わせでは
まだ後日に特急の〆切が残っていました。
印刷所から連絡さえいただければとも思いますが、
原因が原因なだけに完全にこちらの落ち度です・・・。
4)印刷会社は曳航、3日合わせのイベントです。
やらかしたページは1Pのみです。
ご意見を聞かせていただけるとありがたいです。
409:スペースNo.な-74
10/11/01 21:41:08
>>408
追加料金払ってもいいんならとりあえず曳航に電話しろ
話はそれからだ
410:スペースNo.な-74
10/11/01 21:46:50
>>409
8時半頃からちょこちょこ電話をかけているのですが、
やはり繋がらないので、朝一でまた連絡してみるつもりです。
なんとか滑り込めればいいのですが、覚悟はしておいたほうが
いいかと思いまして・・・。
411:スペースNo.な-74
10/11/01 22:19:54
同人印刷は完全原稿での入稿が前提だから
原稿ミスで連絡が来るわけはない
営業時間外に電話して出るわけがない
412:スペースNo.な-74
10/11/01 22:34:25
>>408
ざまぁwwwwwwwwwww
だからあれほど何度も確認しろって言ってるだろwwwwwwwwwwww
メシウマwwwwwwwwwwwww
413:スペースNo.な-74
10/11/01 22:39:07
>>411
>>412
なんとも痛い経験値を得てしまいました(´;ω;`)
414:スペースNo.な-74
10/11/01 23:19:52
>>408
Bがいいな。手間は大変そうだけど。
Aのように挟むのでもまあいいんだけど、
B5の本にB5の紙を挟むとはみ出ちゃうじゃない
それだと端が折れて汚くなるし、保存も大変そうだし。
Bの方が好きです。
夏コミで買った本も、1ページの下半分丸々シール貼ってる本があったよ。
「お見苦しい状態ですが…」って普通に売ってた。
自分は特に気にならなかったな。裏から透かして見てみたけどw
415:スペースNo.な-74
10/11/01 23:51:39
>>414
私もB5にB5のペーパーが挟まっているのがあまり好きではないのですが、
やっぱり保存面を考えるとBの方が買い手さんにはいいですかね。
手間は全く惜しくないので、参考にさせていただきます。
ありがとうございました!