スレを立てるまでもない質問スレ32at 2CHBOOK
スレを立てるまでもない質問スレ32 - 暇つぶし2ch248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 02:02:24
絵がマンネリ…同じような絵ばかり(表情やアングル、ポーズ等)、飽きる、面白味がない

色々な意味があるしその男の子がどんな意味で言ったのかハッキリはしないけど

249:スペースNo.な-74
10/10/19 02:43:22
ぐぐれよそれくらい。

ワンパターンってことだよ。
言わせんな恥ずかしい。

250:スペースNo.な-74
10/10/19 07:13:49
>247
こんなじかんに2ちゃんなんかやらないでもっとはやいじかんにねましょうね
がっこうにもちゃんといくんだよ

251:247
10/10/19 08:50:28
>>248->>250
わざわざ有り難うございました、絵がマンネリ…確かにそうかもしれません。
>>250さんも有り難うございます。

252:スペースNo.な-74
10/10/19 12:36:43
>>247
国語辞書を一冊持っておくと調べ物に便利ですよ。
調べ方は学校の先生に聞いてください。
ネット環境があるなら、インターネットでも色んなことが調べられます。だけど、インターネットはオトナになるまでは、おうちの人と一緒にしましょう。


URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
マンネリズム【mannerism】
手法が型にはまり、独創性や新鮮味がないこと。マンネリ。「―を脱する」

URLリンク(dic.yahoo.co.jp)マンネリ&dtype=0
マンネリ
「マンネリズム」の略。「―に陥る」「―化」



253:スペースNo.な-74
10/10/19 15:13:32
>>252
247は「マンネリという言葉の意味がわからない」とは言っていないわけだが。
辞書引いて「独創性や新鮮味がない」と説明があっても、
同人絵で独創性? どうすれば新鮮みが出るの? と思うだけだろう。
デモ、ロン毛男の左向き顔アップばかり描いてた経験者が
その状況を聞けば、「こういうことだよ」とすぐに教えてやれるわけで。

どうでもいいけど、250より247=251の方が大人だなあw

254:スペースNo.な-74
10/10/19 16:00:53
質問お願いします

商業作家(エロ)のゆきみって方の使用画材を知りたいのですが
「この人はどんな画材を使ってると思う?」みたいに
質問できるスレってないでしょうか

255:スペースNo.な-74
10/10/19 16:03:46
晒しに繋がるからない
商業作家限定にしても、半分同人に浸かってる人もいるから
結局なし崩しで晒しになってしまうんでそういうスレはないと思われる

256:スペースNo.な-74
10/10/19 16:27:40
>>255
ありがとう。なんとか自分で研究します。

257:スペースNo.な-74
10/10/19 16:42:31
>>254
その作家さんのサイト・ブログ・ピクシブとかで公表してないの?
掲載雑誌に投稿コーナーがあれば、そこに質問送ると編集部の人が紙上で答えてくれるかもしれないよ。
「私も絵を描いていますが、●●先生の絵柄に憧れます。どんな画材を使われているのでしょうか」
とか質問書いて、君の渾身の絵を添えて送る。

258:スペースNo.な-74
10/10/19 18:36:41
技法は出ししぶられるかもだが画材ぐらいなら教えてくれるかも

259:254
10/10/20 00:14:57
>>257,258
渾身の絵ww自分の画力ではいやがらせになるわw
サイトなどでは公表されてないんだ、ぐぐっても駄目だった
忙しそうな方なんだが、当たって砕けろで一度メールなりしてみようと思う。ありがとう!

260:スペースNo.な-74
10/10/21 07:46:51
質問です
売れなかった100冊の在庫を誰かの元に送って、送られた相手が集まった本を
一冊ずつダンボールに積めて、別の本100冊にして送り返す…というスレが
あったと思うのですが、落ちてしまったでしょうか?

261:スペースNo.な-74
10/10/21 12:41:13
>>260
【実験】300冊刷って5冊しか売れなかった本交換会
スレリンク(comiket板)

似たようなスレが別にもあったような気がするが、とりあえず俺が知ってるのはこれくらいか。
でももう終わったみたいだよ

262:スペースNo.な-74
10/10/21 22:20:34
>>261
これです!!
ありがとうございます!!

263:スペースNo.な-74
10/10/22 13:59:16
175って、萌えてるcpがあっても、別のcpのほうが売れそうならそっちのcpで活動するの?

264:スペースNo.な-74
10/10/22 14:05:52
そういうこと
売上>萌え

265:スペースNo.な-74
10/10/22 14:06:12
>>263
175を自覚してる人に聞いてみないとわからんが、
定義としてはそういうことだろうね。
自分の萌えと関係なしに売れ線ジャンルに飛びつく。

266:スペースNo.な-74
10/10/22 14:09:08
今度初めてサークル参加します。
オフ本とコピー本と1冊ずつ合計2種類だすつもりなのですが
値札等に「新刊」と書いてもいいものでしょうか
初参加なんだから新刊なのは当たり前な気がして、少し恥ずかしいです

267:スペースNo.な-74
10/10/22 14:17:22
>>266
新刊ってつけたほうが親切。
初参加だろうと初めてのオフだろうとせっかくの新刊なんだからつけないほうが勿体無い。
買い手から見れば他にも初参加のサークルはいるだろうし
ジャンルによっては過去に1回2回出てても目立たない。
せいぜい「あれ?ここ見たことあるっけな?」くらいにしか思われないから
あんまり気にしなくていいと思うよ。

268:スペースNo.な-74
10/10/22 17:38:04
>>266
毎回イベントで全サークルチェックしてる人でもない限り
266が初参加なのかどうかもわからないよ
並んでる本が新刊なのか既刊なのかもわからない
少しでも誰かに見て欲しい気持ちがあるなら情報はちゃんと提示した方がいい
神クラスに上手いなら別だけど

269:スペースNo.な-74
10/10/23 04:38:58
今年の冬コミ79の当落って何月何日くらいに分かるのでしょうか?
その時にスペースの番号なども分かりますか?

270:スペースNo.な-74
10/10/23 04:51:25
>>269
申込書に書いてあるよ

271:スペースNo.な-74
10/10/23 07:32:46
準備会のサイトにも書いてあるよ

272:スペースNo.な-74
10/10/23 12:20:22
中学2~3年のキャラを描くなら何頭身ぐらいがちょうどいいかな?

273:スペースNo.な-74
10/10/23 12:47:21
>>272
12頭身ぐらいがちょうどいいと思うよ^^

274:スペースNo.な-74
10/10/23 13:33:43
>>272
2頭身で顔がおもいっきり写実的なのがいいと思う。

275:スペースNo.な-74
10/10/23 13:59:42
>>272
マジレスで絵柄や作風次第、場合によってはテーマ次第なので何ともいえない。
中3くらいなら少年漫画や少女漫画の主人公によくある年齢なので
本屋でそれっぽいのを何冊か買ってみればいいよ。

276:スペースNo.な-74
10/10/23 18:45:53
お聞きします。
皆さん同人の原稿用紙ってどのサイズで描かれるのが多いのでしょう?
やはり同人用のA4サイズですか?
投稿用のB4で描くと印刷時の縮小でトーン潰れや線とびの危険が高くなりますか?
でも縮小かかってた方が誌面ではキレイな筈ですよね…教えて下さい。

277:スペースNo.な-74
10/10/23 18:59:52
どのサイズが多いのか、に対しては原寸(B5本作成時にA4)が多いだろうな
印刷所が受け付けてるならB4でも、なんならB3だってかまわんさ

278:スペースNo.な-74
10/10/23 19:33:41
B5本を基準として縮小したかったら投稿用・原寸で出す場合は同人誌用
A5本を出す時は縮小せざるを得ないので同人誌用
他人がどうしてるかは知らない

トーン潰れと線とびは本人のスキルと経験値次第だよ

279:スペースNo.な-74
10/10/23 21:03:39
>>276
自分の場合、縮小時のトーンについては
アナログ作画→デジタル仕上げで解決した。
ただ、原画の線が元から細い少女漫画系だと
縮小したときに線が飛ぶので調整が大変かもしれない。
最近は商業でもフルデジタルの少女漫画もよく見るよ。

完全アナログなら、線画のインクの濃さやトーンの圧着をしっかりすることで
ある程度は縮小に耐える原稿ができる。
あと印刷所との相性もある。278の言うとおり経験は必要。
最後の手段でお金さえ出せばフィルム製版という手段もある。

280:スペースNo.な-74
10/10/24 07:36:54
てす

281:スペースNo.な-74
10/10/24 13:50:48
お聞きします。

成人向けイラストで、外国人への注意書きをする場合、どう表記するのが一番
良いでしょうか?
英語がさっぱりなりに調べてみたんですが、映画やゲームではレーティング表記が
違うことと、性的表現、グロテスクな表現の区別がないようで、迷っています。

性的表現、グロテスクな表現、そのどちらも含んでいる場合の注意書きが
知りたいです。

282:スペースNo.な-74
10/10/24 14:08:20
LiveJournalとか海外のfunfic投稿系サイトのレーディングを参考にしたらどうだろう

283:スペースNo.な-74
10/10/24 14:12:43
deviantARTの注意書きからちょっと改変してみた

this work is containing any of the following terms; nudity, sexual themes, violence/gore

後の単語の組み合わせを内容に合わせればよい

284:スペースNo.な-74
10/10/24 14:20:21
成人向け(18禁)
Anyone under 18 will not be able to view this work.

285:スペースNo.な-74
10/10/24 15:07:17
>>282-284
有難う御座います! 凄く助かりました。今から英語勉強し直します……。

286:スペースNo.な-74
10/10/24 15:13:23
オンリー アダルト
とか書いとけばいいと思う。
その下にバイオレンス、ボンデージ、ゲイ、HENTAIとか文字が並んでれば察してくれる。

287:スペースNo.な-74
10/10/24 15:40:34
>>285
結構丸投げでも大丈夫ぽいんですね。エキサイト先生と相談しつつ頑張ります。

288:スペースNo.な-74
10/10/24 21:10:01
笹子和子に預けられたのは間違っていた

289:スペースNo.な-74
10/10/24 21:52:25
アスペってしつこいわ
自分の間違いを認めないわ
まじ最悪

290:スペースNo.な-74
10/10/25 08:13:09
>>289
まさかとは思いますが、この「自分の間違いを認めないアスペ」とはあなたの想像上の(ry

291:スペースNo.な-74
10/10/26 01:22:42
すごくアホな質問なのかもしれないんですが、
デッサン狂ってるとかの判断ってみなさん見た感じで判断されてるんですか?
見た感じ狂ってないと思えれば、一応描いた当人の中ではそれでOKというか、限界である、ということなんですか?
あと、デッサンの正確さというのが上記のように判断されるものだとした場合、
その限界というのは、とりあえず見た感じ正確に描く、ていう努力を長い事続けていれば引き上げられるもんなんですか?

ほんでもう1つ質問なんですが、
アオリとか俯瞰とかが描けてるかどうかの判断も、見た感じ成立してればそれでいい、ということなんでしょうか?

なんかすごい馬鹿な質問かもしれないですけど教えて下さい。お願いします。

292:スペースNo.な-74
10/10/26 01:42:14
描いた本人に見る目がなければデッサンは狂ったまんまだよ
本人にはまともに見えても他人が見たらぐだぐだなんてことはよくある
限界は訓練で引き上げることは出来るが本人の資質による
わからない人はいつまで経ってもわからないままで終わる

描いた絵を裏面から見たり何日かしてから見直すと
脳がリセットされて狂っている部分が見えて来ることもある


293:スペースNo.な-74
10/10/26 01:43:43
まずは紙の裏から透かしてみろ
デジタルなら左右反転

294:スペースNo.な-74
10/10/26 01:44:28
>>291
「見た感じ」と「デッサン」は似て非なる
デッサン的に間違っていたり、おかしくても、
漫画や1枚絵として「自然」だったり、
「(むしろ正しいデッサンよりも)それっぽく見える」絵も存在する。

ただ個人としてのデッサンに正確に描くということの限界なら、
当人の目で見て判断するのが、限界といえば限界。
引き上げるには、デッサンを意識しつつ数をこなして描くのと、
他人の絵などを「デッサン的に正しいかどうか」というのを意識して見ること。

煽り俯瞰の正しさは、見た感じではなく、パースを理解すればおk。

295:スペースNo.な-74
10/10/26 02:10:36
デッサンに固執しすぎて絵の良さが潰される場合もあるし
マンガ絵に限って言えばデッサンよりもバランスのが大事と思う

296:スペースNo.な-74
10/10/26 07:07:29
今回初めて印刷所に頼んで同人誌を印刷してもらうのですが(今までは自分で印刷→コピー本でした)
すでに線画を350dpi(B5サイズ)で描いてしまいましたがこれで大丈夫なのでしょうか?
知り合いが「ちょっと低いかも」と言ってきたので不安になって質問しました。

依頼する予定の印刷所は「ねこのしっぽ」様です。
URLリンク(www.shippo.co.jp)
こちらの原稿制作のページを参考にして350dpiで描いたのですが何分初めてのことなので確証が持てず不安です。
よろしければ「それでいいよ」とか「それじゃ駄目。B5サイズなら○○くらいにしろ」などとの回答頂ければ助かります。

使用ソフトはSAI、Verは1.1.0です

297:スペースNo.な-74
10/10/26 07:23:20
カラーの話か
モノクロ本文の話かどっちだ

298:スペースNo.な-74
10/10/26 07:25:12
つーかそのサイトに書いてあるじゃん
・カラーは350dpi
・グレースケールは350~600dpi
・2値は600 もしくは 1200dpi

解像度はB5ならいくつA5ならいくつって話じゃないんだよ
どういう原稿を作りたいかで変わるんだ

299:スペースNo.な-74
10/10/26 07:38:56
本文をグレースケールの350dpiで作ってるなら
枠線や吹き出しの文字がちょっと甘くなるかも知れない
(二値化した場合はジャギる)
その辺りを綺麗に出したいなら600dpiにした方が無難だし
グレースケールなら600dpiを推奨する印刷所も多いが
相当描き進んでるならそのまま350dpiで出しても構わないと思う
一応使う印刷所の推奨値の範囲ではあるし
読専の人はたいして気にしないだろう


300:スペースNo.な-74
10/10/26 08:16:41
>>296
カラー? モノクロ?

301:300
10/10/26 08:28:50
ごめん、リロってなかた。

302:スペースNo.な-74
10/10/26 18:17:22
すでに350で描いちゃってるんなら
今更600に上げたってしょうがないんじゃないのか

303:スペースNo.な-74
10/10/26 18:52:43
>>296
グレースケールで仕上げるのか二階調で仕上げるのか
その辺のビジョンが決まってから原稿作成に取りかかりましょう

304:スペースNo.な-74
10/10/26 20:55:36
再録本を作る予定なのですが、10月に完売した本を12月の再録本(描き下ろし有)
に載せるのは10月に購入して頂いた方に失礼でしょうか。
最初で最後の再録本になるのでできれば載せたいのですが、御意見求みます。

305:スペースNo.な-74
10/10/26 21:06:37
>>304
自分なら内容の割合で買うかどうか決めるかな
10月までの304のサークルの本をすべて持っていると
書下ろしだけで買うのは考えるかも
さらにジャンル移動で最後を匂わされると買う気が失せるかな

304としてはけじめにしたいんだよね。
あとは表紙が新しいとか口絵があるとか、目新しいものがあると
買っちゃうかもしれない。

10月に出した本をすぐネットにアップ、とかなら怒る人もいるかもだけど
本なら怒らないで買わないだけだから。

306:304
10/10/26 21:21:21
>>305
ありがとうございます!

補足しますと表紙・口絵共に描き下ろし有りで
10月で完売分の本は2種で合わせて80ページ。値段は¥1000分です。
再録本は全部で180ページ(¥1200~¥1400)前後の予定なので自分でも割合が微妙だと思っています。
最後になるのは商業活動に中心を置く為に同人活動自体を止めるからです。

307:スペースNo.な-74
10/10/26 21:29:33
>>306
いや、自分が言いたかったのは書き下ろしの割合とか
自分が持ってる本の割合ね。
100ページのほう。

308:スペースNo.な-74
10/10/26 21:31:58
>>291

デッサンも計るよ?計り方を習うよ。

で、何度も何度も正確になるまで計って描き直す
少なくとも自分はそうしてた、なぜなら感覚は狂うからだ。

ヘタな人ほどそれを何度も何度も繰り返さなきゃ、正確に近づかない。
現実の描く過程を学ぶのをお勧めするよ
スレで質問してるくらいなら、
NETでもいいから正しいデッサンのやり方を知ってはどうかな。


309:スペースNo.な-74
10/10/26 21:35:07
>>291
あおりや俯瞰はパースの勉強をするといいかも。
人体にもパースがあるから。

310:304
10/10/26 21:36:47
>>307
わわ勘違いすみません。
何にせよ御意見ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

311:スペースNo.な-74
10/10/26 22:33:42
超絶初心者で申し訳にないのですが質問させてください
同人誌に関してです。
トレパク=悪なのは理解したのですが、
例えばBというジャンルでAというジャンルのパロ本を作る場合、
表紙や本文にほぼまんまのトレスした場合でもトレパクの部類に入るのでしょうか?
例えばCというキャラの立ち絵をAのキャラに描き変えただけで表紙やコマに利用してしまうといったような感じです。


312:スペースNo.な-74
10/10/26 22:35:25
キャラをすげかえてもトレスはトレスです

313:スペースNo.な-74
10/10/26 22:39:52
>>312
レスありがとうございます
やっぱりトレパクの部類に入るのですね
ありがとうございました!

314:スペースNo.な-74
10/10/26 22:48:59
>>311
> トレパク=悪なのは理解したのですが、

トレパク=著作権法違反

315:スペースNo.な-74
10/10/27 05:33:15
今の時代、老若男女問わず
犯罪意識の低い人が増えているらしいな

316:スペースNo.な-74
10/10/27 06:33:35
なんでもタダで手に入るのが当たり前
トレスしただけの「自作品」がもてはやされる時代なので

317:スペースNo.な-74
10/10/27 09:21:27
日本はベルヌ条約に加盟してるから
著作権は権利者が申請しなくても、作品が作られた瞬間から発生している
漫画でも映像で絵でも写真でも文章でも音楽でも著作権はあるから
キャラだけじゃなくて、写真をトレスしてもアウト
どうしてもトレスしたいなら、素材として売っているものを買うか著作権フリーの素材サイトにあるもの
代金無料、改変自由、商用利用可、著作権者表記の必要無し、申請不要、と使用規約に明記してあるサイトだけにした方がいい

今はトレパクしたら、ほとんどバレる

318:スペースNo.な-74
10/10/27 09:42:42
>>311
> 例えばCというキャラの立ち絵をAのキャラに描き変えただけで表紙やコマに利用

そもそも「トレース」の意味が分かっているのか。

319:スペースNo.な-74
10/10/27 13:28:44
つまりこいつら全員アウト
URLリンク(aug.2chan.net)
トレパク野郎として二度と絵を描きたくなくなるぐらい追い込みかけてやろうぜ
またしても俺たち大勝利
負けを知りたいもんだな

320:質問
10/10/27 13:54:34
質問です。この板で該当してるか分からないのですが……。

手軽に更新できる同人小説サイトを作りたいのですが、オススメはありますか?
できればケータイのメール送信でアップができて、無料で借りられるとこがいいです。
閲覧者は会員登録なしに読めて、同人の二次創作が多いとこがいいです。

ピクシブは会員でないと読めない?し、一般的な小説投稿サイトでは二次創作を投稿したくないです。

当方、マイナー系飛翔漫画の二次創作小説を書く予定です。腐向けあり、18禁なし。

321:スペースNo.な-74
10/10/27 14:10:32
で、今までにどこを調べてみた訳?

それとも自分で調べもせずに丸投げですか?

322:スペースNo.な-74
10/10/27 14:24:16
>>320
ヤフーブログ。ライブドアブログ。FC2ブログ。アメブロ。
好きな無料ブログ借りてアップすりゃいいだけなのでは?
メールに対応してるかどうかはしらんけど。

> 同人小説サイトを作りたい

> 同人の二次創作が多いとこがいいです

サイトを自分で作るということと、二次創作が多い(既にある)という、この2つが矛盾してるように感じるんですけど、どういう意味なんでしょうか。

323:スペースNo.な-74
10/10/27 14:42:23
ずっと気になっていたことを質問させてください。

A×Bカプで二次創作をしてる作品の、Bをアニメで担当されてる声優さんが
ツイッターを始め、B声優さんと仲がいいCキャラ担当の声優さんも始められました。
キャラとしてはBが一番好きですが、中の人としてはCキャラを担当されてる方が
一番好きなので、ツイッターでリプライを飛ばしたりしてみたいのですが
二次創作をしている身としては、あくまで原作関係者様となる方への接触は
控えたほうがいいでしょうか?
もしリプライしたりする場合は、ツイッターを腐アカ・普通アカと分けているので
普通アカのほうでのみ絡むつもりでいます。

LR改定したので脳板でおkかなと思ったのですが、他に適したスレが
あるようでしたら誘導いただければ嬉しいです。

324:スペースNo.な-74
10/10/27 14:46:21
質問です。

とあるイベントにA×Bで申し込んでいて、本もA×Bでだします。
余裕があるのでC×Bの本もだそうかと思っているのですが
別CPの本がおいてあるのは、A×Bを目的としてきた人にとってはやはり不快でしょうか
人それぞれだということは認識しておりますので、一般的かどうかで教えていただきたいです


325:320
10/10/27 14:46:26
早速回答ありがとうございます。

同人サイト、という言葉が悪かったですね。レンタルブログのようなものを借りて
小説をアップして、サーチなどからリンクをしたかったんです。

ただレンタルブログだとレンタル元のホームから無関係な人が閲覧しに来たりするし(切ることもできるようですが)
カテゴリー分類で一話ずつ管理するのが不便なので、
小説のアップに特化したサービスがあればと思い質問しました。

魔法のiらんどとか、フォレストとか、サターン?とかあるみたいですが
そういうところを利用してる人は2ちゃんで叩かれたりしてるイメージがあって……。
(それも不確かなので、理由や現状知ってたら教えてほしいです)

326:スペースNo.な-74
10/10/27 14:47:03
同人板にtwitterスレがあるけど

控えた方がいいと思ってるなら控えりゃいいだけじゃないの
普通アカから絶対に同人がばれない自信があるならそうすればいいだけだし
何を根拠にして何をうだうだ悩んでるのかがわからない
好きにしろよとしか

327:スペースNo.な-74
10/10/27 14:48:01
>>324
人それぞれです。
それが一般的な回答です。

328:スペースNo.な-74
10/10/27 15:09:10
>>323
そこらへんはジャンルの空気なんじゃないかな。
原作側に接触してはいけない、しないほうがいいとされる理由次第だし
その理由がわからなければ接触の程度もわからない。
ていうか接触していいかわからないんだったら
しないほうがベターだとは思うよ。

329:スペースNo.な-74
10/10/27 15:14:57
>>325
レンタル元のホームに更新情報を飛ばさないようにできるレンタルブログもある
携帯小説サイトの全員が2ちゃんで叩かれるわけでもない
「不便だ」「叩かれるのが嫌だ」という気持ちが「小説を書きたい」という欲求より強いなら
オン同人は諦めたほうがいいんじゃないの?

オフにしろオンにしろ、あなたにだけ不便を強いて他の人に特別優しいわけじゃないよ
みんなそれぞれ自分で知識を仕入れたり工夫したりしてやってるんだよ

330:スペースNo.な-74
10/10/27 15:18:20
>324
本当に人それぞれだと思う
ヤターCBも読めるラッキーと思う人もいれば、
二度と貴方の本を買わないと思う人もいる
それぐらいバラバラ
個人的には、きちんと注意書きがしてあれば、最低限の責任は果たしてると思う

331:スペースNo.な-74
10/10/27 16:09:03
そんなビビリで大丈夫か?

332:スペースNo.な-74
10/10/27 17:03:47
大丈夫じゃない、問題ありだ!
って言う人が一定数いるからね
宗教戦争なのだよカップリングというものは

333:スペースNo.な-74
10/10/27 17:17:58
>>325
携帯無料鯖はいくらでもあるから良さそうなのいくつか借りてみれば?
試しに使ってみてその中で自分が使いやすいと思った鯖でサイトオープンしてサーチ登録すればよろしい

334:スペースNo.な-74
10/10/27 17:19:14
ちなみに小説機能は今時どこでもあるからね

335:スペースNo.な-74
10/10/27 17:40:34
>>324
カプオンリーじゃなくて、ジャンル全体で参加出来るイベントなら
そこまで気にしなくてもいいんじゃないかとは思う

ただ注意書きは絶対に必要
目につく場所に大きくカプ表記を明記しておいた方がいい
値札、見本誌の表紙、ポップやポスター等に本のタイトルとカプを表記したリストを入れておくとか
本の中身を見る前に、確実に目に入る場所に分かりやすくC×B表記しておいた方がいい
買う前に「この本はC×Bですがよろしいですか?」と声まで掛ける位でいい

別カプは見るのも嫌がったり、自カプ者が別カプを扱ってるだけで発狂するような
地雷持ちの人は、そこまでやっておけば、自分から避けてくれる

336:スペースNo.な-74
10/10/27 21:44:41
>>325
やりたいのが小説SNSなら同人板にスレがある
【一次創作】小説系SNS【二次創作】
スレリンク(doujin板)

>>323-324
ジャンルによる
323は聞かないと自信が持てないうちはやめた方がいいんじゃないかと思う

324は1人でも不快な人が存在したらいるとしか言えないから
A×Bオンリー目的の人かC×Bも好きな人どっちに見て欲しいかじゃない?
カプオンリーじゃなかったらそこまで気遣わなくていいだろうけど
カプやジャンルによるからそれが一般的とは限らない

337:スペースNo.な-74
10/10/28 01:56:51
>>323
やめた方がいい

同人で公式と絡むのは、公式が公認してるジャンル以外は基本NGだと思った方がいい
ツイッターやピクシブみたいに検索避け出来ないツールを使ったり、SNSで同人の話題を出しただけで叩かれるジャンルはある
公式にリンク貼ったり検索避けしてないサイトからリンクされるのは嫌う同人者は多い、特に女性向けは多い
それに声優にリプ飛ばしたら、その声優の出てる別の作品のファンから目をつけられる可能性がある
ジャンル内ではOKな事でも、ジャンル外から叩かれる場合は意外とあるもんだよ

338:スペースNo.な-74
10/10/28 10:17:15
>>323
結局は普通アカで絡むんでしょ
っていうか腐アカでどう絡むつもりだったの?
ここで聞いて大丈夫とか答えてくれるとでも思ったの?
馬鹿なの死ぬの

339:スペースNo.な-74
10/10/28 12:18:28
たとえ普通アカでもB大好きですミャハとかって絡むなら
これだからB厨はってジャンル内外から叩かれる悪寒

340:スペースNo.な-74
10/10/28 13:17:18
>>337-339
>普通アカのほうでのみ絡むつもりでいます。

341:スペースNo.な-74
10/10/28 13:46:58
>>319
これってパロディの範疇だろ?

342:スペースNo.な-74
10/10/28 14:36:18
>>319って、全部描いた人が違うの?

343:スペースNo.な-74
10/10/28 18:43:28
絡むなよどうでもいい

344:スペースNo.な-74
10/10/28 23:18:48
>>340
普通アカでもBというキャラ名を出せば他人からはB厨にしか見えないよ
その人がやっている他のキャラについてもまんべんなく触れるなら別だが
それともBについては一切話さないの?

345:スペースNo.な-74
10/10/28 23:50:13
牧瀬紅莉栖www


346:スペースNo.な-74
10/10/29 11:04:30
>>344
他人が誰を指すのかわからないけど
リプで絡むなら普通垢フォロワーのTLにはその内容は流れてこない
323のホームを見たらリプは見える
Bって名前出さなくても絡める
ツイッターの仕組み知らないなら無理して答えなくても…

質問しぱなっしの人たちはそろそろ〆て欲しい

347:スペースNo.な-74
10/10/29 13:30:10
ツイッターはただフォローして見てるだけじゃ駄目?どうしてもリプで絡みたいのかな
ファンが多い相手だと、誰にリプ返してるかまでチェックして嫌味言ってくる人もいるよ
ツイッターって色んなところにつぶやき拾われてアカウント消してもログが残り続けるから
ヲチがあるジャンルだと恰好の叩きのネタにされる
鍵かけててもスネークする為にわざわざ申請してヲチる人いるし

348:スペースNo.な-74
10/10/29 14:08:04
特定カプ内のチャットにスネークいって難民で実況してた前ジャンル思い出した

349:スペースNo.な-74
10/10/29 17:14:12
皮かぶってる状態なら修正入れなくてもいいんですか?

350:スペースNo.な-74
10/10/29 17:36:47
包茎乙

351:スペースNo.な-74
10/10/29 22:56:27
修正ってどこに入れればいいの?

352:スペースNo.な-74
10/10/30 00:45:52
>>349
入れなきゃ駄目。

>>351
性器(男女問わず)。
だから原則としては、性器と考えられる部分すべて。

353:スペースNo.な-74
10/10/30 03:46:22
原則は原則として
実際どの程度まで修正していれば大丈夫なの?
例えばコミケなら
具体的に

354:スペースNo.な-74
10/10/30 04:27:02
>>3
> ■あなたの本が18禁になるかどうか、他人は判断できません。
> 印刷所の判断に従いましょう。ただしあくまでも発行者に責任があります。
> 最悪で警察沙汰、裁判沙汰になることも念頭におきましょう。

355:スペースNo.な-74
10/10/30 08:11:23
印刷所によってもイベントによっても
書店によってもちがうのに
どこまで修正してればおkなんて文章で語れる訳がない

356:スペースNo.な-74
10/10/30 09:18:03
>>353
URLリンク(www.akaboo.jp)
ここで相談してまず赤豚に出て修業してからコミケにしろ

357:スペースNo.な-74
10/10/30 09:49:58
>>353
見えたらアウト
見えなきゃおk

358:353
10/10/30 10:29:43
なるほど相談してみます
教えてくれてありがとう

359:スペースNo.な-74
10/10/30 11:40:12

1)メロディと歌詞だけ指定して、後(インストとかボカロの調整)を誰かに作ってください、と募集掲示板等でお願いするのってどう思いますか?

2)
 自分普段は文章メインでやってるんだけど、やっぱ自分で作ったゲームのOPとかには自分で作詞してメロディつけた音楽を使いたいと思ってんだけど、ちょっと音楽かじったくらいで、音楽とかDTMのスキル足りてなくて、一曲丸々は作れません。
 あと、ゲームとは関係なくてもこんな歌詞でこんなメロで作りたい……と思ってしまいます。
 できればニコ動に上げたりしたいとか思っているんですが……。
 自分でも勉強中は勉強中なのですが、二年三年かかると思うので、今作っているゲームとかにはとても自分では作れません。 


360:359
10/10/30 11:54:07

 追記が一つ。
 自分は楽器は弾けませんが、歌は得意なんで歌に関しては自分で歌っても良いかなと思ってます。
 ただ、可愛い系の歌はやっぱボカロが良いですが。

361:スペースNo.な-74
10/10/30 12:01:17
何だろうこの気持ち

362:スペースNo.な-74
10/10/30 12:05:26
自分で一曲まるっと作りたければ作ってください。
作れなくてそれでも楽曲を使用したいなら人に頼んでください。
動画サイトにアップロードしたければしてください。
2年3年かかるようならかけてください。
自分がボーカルをやりたいならしてください。
以上です。

363:スペースNo.な-74
10/10/30 12:29:03
>>359
1)どうも思わん

2)質問ではないんだね。

>>360
ここは質問スレなので、そういう日記書き込みは自分のブログやツイッターでどーぞ。

364:スペースNo.な-74
10/10/30 12:36:11
>>359
自力で作りたいから早く上達するにはどうしたらいいのかって質問なら分かるけど……
そんな何でもお望み通りご奉仕してくれるお母さんか奴隷みたいな人は存在しない
相手側にはメリットが一つもないよ
曲や映像を自分で作れる人なら、自分で作った、自分の作品を発表するもの
相場に見合った代金を払うんなら別だろうけどね

作品を作りたいんじゃなくて、手っ取り早く人から注目されたいだけみたいだし
そのうち無駄転用やトレパクやらかすんじゃないかな

365:スペースNo.な-74
10/10/30 13:08:50
ゲーム作るスキルはどうやって習得したの?


366:スペースNo.な-74
10/10/30 13:27:39
体液を修正として使ってもいいんですか?

367:スペースNo.な-74
10/10/30 13:41:45
>>361-364
そんなに袋だたきするほどの希望とは思えないけどな。
文章表現で同人やってたら、作詞もやってみたいし付随して作曲もしたい。
でもアレンジして完成品にするスキルが(今は)ない、って話だろう。
ただ、>>359-360は質問の態をなしていないので、ここではスレ違いに近い。
359の疑問形への答えとしては363と同じく「なんとも思わない」だが
363もトンチンカンな回答してる。ここのテンプレ見れ。

>>366
それだけで十分な範囲の修正になるなら。半端なことはするな。

368:スペースNo.な-74
10/10/30 13:48:53
>>367
カス

369:スペースNo.な-74
10/10/30 14:26:51
袋叩きも何もみんなわりかしちゃんと質問に回答してるように見える。
複数人が回答したら袋叩きっすか。

370:359
10/10/30 14:39:29
すんません。
見返したら、確かに質問じゃなかったです。
全然説明不足でした。

メロと詞だけ考えて後は任せる、ってのが作・編曲者から見て、どんな感じなのかな、
ということが聞きたいです。

よくアレンジャーだけ募集してるのを見るんですが、あれってどう思われてるのかな、と思いまして。


371:スペースNo.な-74
10/10/30 14:40:00
もう駄目だなこのスレ

372:359
10/10/30 14:42:14

やっぱ都合良いやつだなって思われてるのか、案外協力してくれる人が居るのか。

373:スペースNo.な-74
10/10/30 14:46:53
せめて言いたいことは1レスにまとめろ

374:スペースNo.な-74
10/10/30 14:51:28
>>366
それは自分の体液を原稿に擦り付けて修正するという意味なのか
それともぶっかけた体液によって局部を隠すという表現で修正ということなのか





375:スペースNo.な-74
10/10/30 14:52:41
メロディを考えたらそれは作曲じゃないのか?という素朴な疑問
まあいろいろコミュニケーションスキル磨かないと
コラボレーション作業はできないと思われ

376:スペースNo.な-74
10/10/30 15:00:08
>>372
やってみればいいじゃん
こういうとこはきびしいこと言う奴も多いが
ニコニコなんかだとノリ重視的なとこもあるし
君の鼻歌に演奏してみたとか背景つけてみたとか広がってメジャーデビューとかアニメ化とかあるかもよ
駄目でもせいぜいコメント欄が荒れるぐらいで死ぬわけじゃないし
こんなとこで聞いてる暇があるならすぐに鼻歌をアップする作業を始めるんだ

377:359
10/10/30 15:07:06

>>375
 コードも考えないと、作曲ではないかな?と思いまして。
 一応コードだけなら付けられなくは無いのですが……。
 ありがちなコードしか付けられないです。

>>376
 そうですね。とりあえずやってみます。
 


378:スペースNo.な-74
10/10/30 16:35:02
自分はラクして作者ヅラきめえって思われるよ

379:スペースNo.な-74
10/10/30 17:23:08
>>377
メロディと歌詞はあるので後は丸投げで曲にして下さいってのは
キャラ設定とストーリーはあるので後は丸投げで誰かゲーム(音楽・映像はなし)
にしてくださいってのと同じぐらいの要求だと思うよ
「テキスト書きもプログラミングも少しかじったぐらいで全然スキルが足りてないので
誰かテキスト書いてプログラミングもしてゲームにしてください」って募集を見て
よっしゃやってやろう!って思うんならあなたもアレンジャー募集してみたらいいんじゃないかな


380:スペースNo.な-74
10/10/30 17:31:33
>>374
前者でもいいですけど後者です

381:スペースNo.な-74
10/10/30 17:36:21
>>380
後者なら一般紙でも似たようなことやってるじゃない
水しぶきで乳首ガードとか

382:スペースNo.な-74
10/10/30 17:48:49
>>381
透明度はどこまでいけますか?

383:スペースNo.な-74
10/10/30 18:32:51
>>382
>>354-355を見れ

384:スペースNo.な-74
10/10/30 19:23:30
作詞作曲して編曲依頼ってそんなに変か?
ゲームのテーマ曲だから世界観合わせたい、って話で、
その曲単独で公開してどうこうってわけでもなさそうだし。
じゃあ、作詞だけして作編曲依頼だったらどうなるんだ?

385:スペースNo.な-74
10/10/30 19:32:53
>>359>>370
勝手に依頼でも募集でもやればいいじゃないか。
具体的なこと聞きたいならDTM板で聞いたほうがいいと思うぞ。

どう思われているのかを聞いて何をしたいんだ?

386:スペースNo.な-74
10/10/30 22:32:52
>>382
まるで加減もわからないのに
危ない橋渡ろうとすんなよ…

まぁ基本的な考え方として修正する意思が
はっきりあるかどうかが重要。
なので目立たない修正であればあるほど
面積大きく隠すなりしてしっかり隠さないとダメ。
透けるなんてもってのほかだよ。

387:スペースNo.な-74
10/10/30 23:57:18
なんだか最近の質問?相談?主さん
回答が、ALL OKだとそのままやる気なんだろうか?
と言う質問を主さん達に聞いてみたい。

なんとなく、コミュニケーション?想像力?が足らなすぎな気が…
最後は、自己責任だよ。
責任を取れない(取らない?)事を他人にお墨付きをもらってどうするよ?

もう少しテンプレ読んで質問をよく考えてから質問したら?

388:スペースNo.な-74
10/10/31 01:15:15
?が多すぎない?

389:スペースNo.な-74
10/10/31 01:30:57
>>387
「やってもいいけど自己責任だよ」という回答だけだったら
「やってもいい」だけ受け止めて「自己責任」が抜け落ちるんだろうな、
という印象を受けることもよくある。「やめとけ」って意味なのに。

390:スペースNo.な-74
10/10/31 03:27:38
日本語能力が低いだけだろ
逆説を逆説として受け取れない

391:スペースNo.な-74
10/10/31 13:14:37
いいじゃん困るの本人だし

392:スペースNo.な-74
10/10/31 15:05:00
ほんとお客さん気分の奴増えたな
一人が修正基準逸脱しただけで全員が迷惑こうむる事だってあるんだぞ


393:スペースNo.な-74
10/10/31 17:10:49
老害が蔓延るスレ

394:スペースNo.な-74
10/10/31 17:11:35
>>377
ボカロ使うならピアプロは?
曲募集とかコラボで曲・動画作ろうとか、普通にあるよ?

395:スペースNo.な-74
10/10/31 19:37:27
どこで聞いて良いのか分かんないんだけどクリーンカラーリアルブラッシュ(?)って良いの?

396:スペースNo.な-74
10/10/31 19:47:21
画材なら画材スレでどうぞ

【アナログ】マンガ用画材スレ Part23【限定】
スレリンク(2chbook板)

397:スペースNo.な-74
10/10/31 19:48:08
あぁ、そこで良かったのか
てんくす

398:スペースNo.な-74
10/10/31 21:48:48
自分は女性向けジャンルのアンソロにしか参加したことがないので、
ふと疑問に思ったことがあります。

男性向けジャンルのアンソロではお礼を金銭で払うことが普通らしいのですが、
お礼を金銭で払ってしまったらほとんど残らないどころか、
主催さんは逆にすごく損してしまわないのですか?

いくら払うのかは知らないんですが、
アンソロってそれほど儲からない印象があるのですごく不思議に思っています。
男性向けは流行ジャンルでしかアンソロ発行しないってわけでも無さそうだし…。

399:スペースNo.な-74
10/10/31 21:54:26
別に金払うような合同誌も普通にあるってだけで、
金を払わなきゃならないというわけではない。

400:スペースNo.な-74
10/10/31 23:04:58
建前上の話をすれば趣味の世界で収支がマイナスだからって何の問題もないし

401:スペースNo.な-74
10/10/31 23:10:49
金銭でやりとりする機会が多いぐらいの話で
必ずしもって訳じゃないし、
払うにしても1000円くらいとか主催が
無理しない程度の額だったりもするよ。
他にも発行したイベントの打ち上げ代幾らか負担して
チャラとかマイナーならそんな感じ。

402:スペースNo.な-74
10/11/01 01:20:26
正直、趣味の範囲ならOKじゃない?>マイナス
同人プロ?とかだと死活問題かも知れんがw

お金(原稿代)でのやりとりって
ある意味趣味とはいえ「けじめ」みたいなものじゃないかなぁ?
後でお金のことで揉めない様にって>原稿代自体はピンキリたど思うが

それに、手土産とか考えるの面倒だしw
更にそのお返しがどうのとか…
正直そんなこと考えるよりネタ考えてる方が楽しいw

403:スペースNo.な-74
10/11/01 08:20:23
お前らカッコ良過ぎる

404:スペースNo.な-74
10/11/01 09:21:27
>>398
> アンソロってそれほど儲からない印象があるので

同人誌なんて儲からないのが基本でしょ。自費出版なんだから。
経費とトントンならラッキー。


405:スペースNo.な-74
10/11/01 10:30:41
>>398
儲けるために主催やってる奴なんているの?
それなんてハラグーロ?

406:スペースNo.な-74
10/11/01 10:47:12
アンソロゴロって呼ばれてる人たちのことか

407:スペースNo.な-74
10/11/01 15:32:07
>>398
ぶっちゃけると男性向は部数が出る(出やすい。
同じぐらいの机配置で女性向けが100部なら男性向は200部とか。
印刷単価が下がるので、粗利も出やすくなる。
謝礼分はそこから出る。

女性向けでも、「この企画でこの装丁なら部数はこのぐらい出そうで
印刷代はこのぐらい」って見積もり貼ると思うけど、
それで、印刷費これだけかかるけど30部しか出そうにない、
とか思ったら、企画を辞めるなり自腹切る覚悟するなりだろ。
この「印刷代」を「印刷代+謝礼分」と考えるというだけ。

ただ、他の回答者が言ってることも嘘ではない。
どうやって払うのか、という質問には、こういう答えもあるというだけ。

408:スペースNo.な-74
10/11/01 21:29:17
質問なので上げさせていただきます。


1)入稿済みの個人誌データの中に、写植を貼る前の
ふきだし真っ白、トーンのみの状態のデータが誤って保存されていました。
イベントまで期間もなく、刷り直しの期間もあるとは思えません。

A)完成させたページをB5用紙に刷り、訂正紙として本にはさむ
B)シールに台詞を印刷しそれぞれ貼る
C)その他

対応としてはどれが良いでしょうか。
個人的な意見でも構いません。


2)発行延期は頂いたスペース的にちょっと厳しいので、
最終的に発行する方向でお答えいただければと思います。

3)単純なデータ確認、差し替えミスです。
印刷所への入稿はギリギリでしたが、同日合わせでは
まだ後日に特急の〆切が残っていました。
印刷所から連絡さえいただければとも思いますが、
原因が原因なだけに完全にこちらの落ち度です・・・。

4)印刷会社は曳航、3日合わせのイベントです。
やらかしたページは1Pのみです。


ご意見を聞かせていただけるとありがたいです。

409:スペースNo.な-74
10/11/01 21:41:08
>>408
追加料金払ってもいいんならとりあえず曳航に電話しろ
話はそれからだ

410:スペースNo.な-74
10/11/01 21:46:50
>>409
8時半頃からちょこちょこ電話をかけているのですが、
やはり繋がらないので、朝一でまた連絡してみるつもりです。
なんとか滑り込めればいいのですが、覚悟はしておいたほうが
いいかと思いまして・・・。

411:スペースNo.な-74
10/11/01 22:19:54
同人印刷は完全原稿での入稿が前提だから
原稿ミスで連絡が来るわけはない
営業時間外に電話して出るわけがない

412:スペースNo.な-74
10/11/01 22:34:25
>>408
ざまぁwwwwwwwwwww
だからあれほど何度も確認しろって言ってるだろwwwwwwwwwwww
メシウマwwwwwwwwwwwww

413:スペースNo.な-74
10/11/01 22:39:07
>>411
>>412
なんとも痛い経験値を得てしまいました(´;ω;`)

414:スペースNo.な-74
10/11/01 23:19:52
>>408
Bがいいな。手間は大変そうだけど。
Aのように挟むのでもまあいいんだけど、
B5の本にB5の紙を挟むとはみ出ちゃうじゃない
それだと端が折れて汚くなるし、保存も大変そうだし。
Bの方が好きです。

夏コミで買った本も、1ページの下半分丸々シール貼ってる本があったよ。
「お見苦しい状態ですが…」って普通に売ってた。
自分は特に気にならなかったな。裏から透かして見てみたけどw

415:スペースNo.な-74
10/11/01 23:51:39
>>414
私もB5にB5のペーパーが挟まっているのがあまり好きではないのですが、
やっぱり保存面を考えるとBの方が買い手さんにはいいですかね。
手間は全く惜しくないので、参考にさせていただきます。
ありがとうございました!

416:スペースNo.な-74
10/11/02 01:33:37
291ですがお答え頂いた方ありがとうございました
返事が遅れてすみません

417:スペースNo.な-74
10/11/02 07:56:46
>>412には印刷所に原稿無くされた上個人情報漏洩される呪いを掛けておいた

418:スペースNo.な-74
10/11/02 08:20:39
>>408
もちろんB(シール対応)がいいんだけど、
直接搬入で当日朝の作業になるんだよね? 
スペースがどうこう言っててわりと人気あるようだし、
牛歩とか時限とかになるんだったらそれも困る。

抜けた吹き出しの数にもよる、414の例のように
ページ半分一気に貼って済むならその方がいいけど、
どうしてもシール作業が細かくなる=時間がかかるなら
A(訂正ページ投げ込み)の方がいいかも。
今夜までに用意できるんだから、縦横をそれぞれ
数ミリ断裁しておけば、保存にもあまり影響はない。

419:スペースNo.な-74
10/11/02 08:38:52
何カ所シール貼るかにもよるがそんなに手間かかる作業じゃないよ
予めシールに切れ目入れて台紙から剥がすだけにしておけばおk
器用さに自信がない場合はカッターなりピンセットなり使い慣れた道具と
画板かなにか椅子に座った状態で安定した作業ができるものを持って行くこと
最後の手段は友達に手伝いを頼むこと

以前同じことをやらかした経験者

420:スペースNo.な-74
10/11/02 08:41:41
万が一のためにチラシもある程度用意していくのがベスト

421:スペースNo.な-74
10/11/02 11:39:59
ん? シール挟んでセルフで貼ってくれってんじゃないの?

422:スペースNo.な-74
10/11/02 13:07:59
自分もセルフでいいと思う
訂正紙挟んでるところは前に見たことがある
別に本と同じサイズじゃなくて、
こことここの吹き出しにはこのセリフが入るっていう注意書きみたいな
自分貼りたきゃ貼れるサイズのセリフが印刷されてた

シールよりその方が手軽で良いかと

423:スペースNo.な-74
10/11/02 13:09:23
×自分貼りたきゃ
○自分で貼りたきゃ

424:スペースNo.な-74
10/11/02 14:52:57
すみません、質問です
値札に本のページ数と値段を合わせて書いておこうと思ったのですが
ページ数は表紙含めるより本文のみのページ数の方がいいでしょうか?
奥付けなどのページも省いた方が良いでしょうか?
よろしくお願いします

425:スペースNo.な-74
10/11/02 14:55:36
>>424
数ページの違いなんだから、お好きなように。


426:スペースNo.な-74
10/11/02 14:55:45
表紙裏表紙奥付インフォ全部込みのページ数表記が基本
要は印刷所で注文するときのページ数です
海鮮も困るからそっち方面に気を使わなくていいよ

427:スペースNo.な-74
10/11/02 15:28:28
>>424
一般的には>>426の通りです
ネット通販や書店委託販売でも普通その表記だと思う

428:スペースNo.な-74
10/11/02 15:31:59
32Pって書いていて「なんだよ漫画28Pしかねえええええええええ」
って文句言う人はそっちのほうがアレだから

429:スペースNo.な-74
10/11/02 16:12:53
さらに遊び紙の代わりに本文用紙の前後4P分が白紙だったらどう思いますか?

430:スペースNo.な-74
10/11/02 16:19:39
>>429
遊び紙はページ数には含めない
それ含めたらボッタ

431:スペースNo.な-74
10/11/02 16:57:31
>>429
それなりのページ数がある分厚い本なら気にしない
ペラい本でやられるとうへる

432:スペースNo.な-74
10/11/02 20:54:09
それなりのページ数って60Pくらいではどうですか?

433:スペースNo.な-74
10/11/02 21:33:42
60Pあるなら、他の密度が高ければ気にならない
全体的にスカスカなら本文まで遊び紙にしてボッタwwwwwと思う。

434:スペースNo.な-74
10/11/02 21:37:49
>>432
個人的には60あれば前ペラがあってもいいけど人によっては気になると思う。
買い専なら気にしない人も多いと思うけど、女性向けではそれを連発するとヲチられそう。

というか何のために白紙にするの?
単に余っただけなら落書きというかラフや素材集の素材をを載せてデザインっぽくしてみるとかはダメなの?

435:スペースNo.な-74
10/11/02 21:45:11
女性向なんじゃないかな。
男性向けで白紙のそんなの見たことない(ラフなどで埋めてる場合はある)

436:スペースNo.な-74
10/11/03 00:27:02
>>434
遊び紙が付かないセットを使うので、遊び紙がほしくて…
ちなみに小説ですが

437:スペースNo.な-74
10/11/03 00:47:41
>>436
どうしても遊び紙をやりたいなら有料オプションでやったほうがいろいろな面でいいと思う。
逆にどうしてもコストを抑えたいならデザインやレイアウトを工夫して
見栄えのいい中扉と目次、後書きと奥付にするのが定番。

個人的には小説ならA5で60ページはボリュームがあるとは言えない。
もっと小さい版型ならなおさら。
体裁として空白っぽくしたいなら本文の直前直後の2ページだけの方がいいよ。
4ページ分真っ白だと印刷事故や製本事故に間違われる可能性もある。

はっきり言えば、遊び紙代が嵩張るほどの大手なら見栄えの代金をケチる様子はみっともないし
遊び紙代が惜しいほどの小手なら工夫の努力を怠る様子はみっともない。
内容に自信があるならボッタクリでもいいと思うけど。

438:スペースNo.な-74
10/11/03 03:39:42
424ですがなんか質問が派生していってますね;
表紙裏表紙含めていいのですね、ありがとうございます

439:スペースNo.な-74
10/11/03 06:26:56
ライトオタの友人が同人誌制作に興味を持った。
同人のこと教えてくれ、と言われた。
で、参考のために同人誌を色々貸したり、(内容じゃなくて紙や装丁)
一緒にイベント見学に行こうかなと考えたんだけど、ふと思った。

何も見ないで作った方が面白い本が出来るんじゃないか?と。
ヘタに先入観や固定概念を持たせないほうがいいのかな。
奥付には印刷所を書くんだよ、くらいで後は何も教えないくらいの方がいいんだろうか?
個人的にはイベント会場や雰囲気くらいは見ておいた方がいいような気もするんだけど…。

440:スペースNo.な-74
10/11/03 06:27:08
>>436
早割でぶっこめ
それぐらいの努力はしろ

441:スペースNo.な-74
10/11/03 06:48:00
>>439
イベントの雰囲気は見ておいた方がいい。
後は原稿の作り方や入稿の仕方をアドバイスして
やりゃあいいと思う。

本は貸してくれって言われたら貸すくらいで
いいんじゃないか。影響受けるから見たくないって人も
いろいろ読んで刺激を受けて創作につなげる人もいるから
人それぞれだし。

442:スペースNo.な-74
10/11/03 06:59:27
俺の本が売れなかったのはおまえが何も教えてくれなかったからだ

とか言い出すタイプでなければいいがw

情報そのものを無条件に教えるより情報を手に入れる方法を教えた方が
後々相手のためにはなると思うよ

443:スペースNo.な-74
10/11/03 08:53:10
一次なら、初めてくらい何の情報も無しに作ってみてもいいかもしれない。

444:スペースNo.な-74
10/11/03 09:20:35
>>439
面白そうだけど、普通にぐぐる能力がある人なら
結局印刷所の基本セットの枠内で作っちゃいそうな気がする。

ページ配分やレイアウトで予想外のことをしてくれるかもだけど
たとえば本文1ページ目からいきなりマンガが始まっても
予想外ではあるけれどあんまりメリットないんじゃないか。
原稿サイズとかトンボとかは結局教えなきゃいけないだろうし。

今の同人誌で使われる一般的なフォーマットっていうのは、
「個人が作って売り買いする本はこれがいちばん扱いやすく読みやすい」
という意味で決まってきたものだからなあ。

今後ずっと同人活動をしそうな人なら、最初はなにも知らずに初めて
「今は壁の俺だけど最初の本はこんな失敗しちゃってさあ」
とか笑い話にするのもいいけど、最初に失敗して同人から離れたら
もったいなくね? 

445:スペースNo.な-74
10/11/03 12:28:26
>何も見ないで作った方が…
なんていうより見て刺激受けるほうがずっといいって
いきなりコミケとは言わんから可能ならコミティアあたりに行ったらいいよ
面白い本だってたくさんあるよ

446:スペースNo.な-74
10/11/03 13:37:02
てか本の内容まで心配してやることないだろ。
大きなお世話だし、気を回しすぎ。

447:スペースNo.な-74
10/11/03 14:59:41
イベントにジャージで行ってもいいですか?

448:スペースNo.な-74
10/11/03 15:01:35
最低限見苦しくなくて異臭がしなければなんでもいいよ

449:スペースNo.な-74
10/11/03 15:25:07
>>448
毎日お風呂に入ってる(朝夕ニ回)ので異臭はないと思います
ジャージも一週間ローテーション分は持ってるので毎日洗濯しながら使ってます
一ヶ月に一度美容室に行ってます(カットのみ2100円)
最近Tシャツの首がびろんびろんになってきたのでそろそろ買いに行こうと思っています

450:スペースNo.な-74
10/11/03 15:51:07
>>447
ジャージコスプレの人もちょこちょこ居る。
程度問題だな。
ルール的にはジャージでもOKだけど、イメージ低下になるような汚い格好は控えてくれると嬉しい。


451:スペースNo.な-74
10/11/03 18:38:33
コスプレ禁止のイベントに俺の私服だからといって青学ジャージ着て行くつもりじゃねーの?

452:スペースNo.な-74
10/11/03 18:40:53
ジャージ=コスプレとか脳みそ腐ってんじゃねーの

453:スペースNo.な-74
10/11/03 18:52:14
お前がなw

454:スペースNo.な-74
10/11/03 18:55:52
赤豚イベの場合「学校物の漫画・アニメ作品を連想させるコスプレと
紛らわしい格好はご遠慮ください」って規約がある

455:スペースNo.な-74
10/11/03 22:36:01
前に声優イベでフードに黒のファーがついた灰色パーカー着てたら
なんちゃってな具のキバコスと間違われたな
具は興味なくてそのキャラ知らなかったからびっくりした

456:スペースNo.な-74
10/11/04 08:08:33
つチラ裏

457:スペースNo.な-74
10/11/04 13:55:08
フルカラーイラスト+SSの
女性向けR18本を作りたいのですが
需要ってあるでしょうか

男性向けでは見たことあるんですが
女性向けでは無くて……
イラストのみのフルカラー本は
たまに見るのですが
SS付きは見たことも聞いたこともないので
迷っています

イラスト、SSともに
何人かのアンソロになると思います。
ジャンルは中堅青年漫画
読者はR25が多めです





458:スペースNo.な-74
10/11/04 14:36:39
同人で需要とかかんがえてるんじゃねーよ
お前が出したいか出したくないかだ

459:スペースNo.な-74
10/11/04 14:42:23
次の質問どうぞ

460:スペースNo.な-74
10/11/04 15:35:43
アンソロというか合同本だと、出したいから出すじゃ済まないだろうとは思う。

>>457
女性向けの方がSSのニーズは高いと思うけど、
フルカラーで単価があまり高くなっても受け入れられないだろうし、
実はやっぱり「出してみないとわからん」が答えなのでは。
台割を工夫して、商業雑誌みたいにカラーページとモノクロページを
振り分ければ単価は下げられるかもしれない。
あと、R18とR25で「R」の意味が違ってるぞw(わかるけど)

461:スペースNo.な-74
10/11/04 15:57:54
>>457
>>460
それこそ仲間と話し合って決められるだろう。
公募じゃなければ、仲間内で出すんだから、
公表前に仲間内で相談して決められる話。

462:スペースNo.な-74
10/11/04 16:05:46
>>457
どんな本でも有り難がられるようなマイナージャンル、マイナーカプでもなければ
発行前からの需要自体は期待しちゃいけない。

二次ではよっぽどきれいで個性的なカラーイラストを描く人か
よっぽどネームバリューなりで固定ファンがついてるんじゃなければ
フルカラーのイラスト本よりは普通の本(漫画・小説)の方が需要があるのは伝統。
あとは装丁などの見た目が値段に比べて豪華とか、執筆陣の組み合わせが豪華とか、
そういうメリットの有無にもよる。

463:スペースNo.な-74
10/11/04 20:47:33
初めて絵の練習を始めるとき、いきなりペンタブレットで始めてもいいものなのでしょうか

464:スペースNo.な-74
10/11/04 20:50:35
っていうか需要の質問って結局は「私が思ってるぐらい売れますか」だよな

465:457
10/11/04 21:08:42
458-464>>

ご返答ありがとうございます
お察しのとおり、自分ひとりでしたら聞くまでもなくやるのですが
自分は文章書き&発案者ではない
また「やりたいけどどうなんだろ?」という人が多かったので
お尋ねした次第です。

あとは見たことあったり
やったことのある人のお話があれば
とも思ったのですが
なかなかいないですよね……。

オンデマで
身内分だけ作ってもいいかなと思いました。
皆様ありがとうございました

R25>ついうっかり使っていましたw

466:スペースNo.な-74
10/11/05 01:05:36
>>463
慣れるという意味では最初からタブレットでもいいだろうけど、
毎回保存するなりして、上達の過程をあとで確認できるようにした方が
あとで励みになるかもしれない。

467:スペースNo.な-74
10/11/05 01:06:16
>>463
ずっとデジタルで絵描くならあり
そうでないならアナログで描くことも大事
個人的な意見だけど
アナログからデジタルへの移行は楽になることが多いけど
デジタルからアナログへは苦労することが増える

>>465
アンカーの付け方間違ってますよ
全員神クラスの集団でない限り女性向けでは売れないよ
やりたいけどどうなんだろうと躊躇してるレベルでは需要は見込めない

468:スペースNo.な-74
10/11/05 08:28:15
>>463
いけない理由がない

469:スペースNo.な-74
10/11/05 08:56:07
>>463
いきなりペンタブでももちろん構わないけれど
デジタルだとかなり大きく拡大して(一部のパーツだけ見て)描く事も可能だから
その状態で慣れちゃうと人物全体のバランス感覚がつかめなくて
複雑骨折奇形絵しか描けなくなってしまう危険もある

とにかく最初のうちは描く人物の全身をしっかり見ながら練習する事

470:スペースNo.な-74
10/11/05 09:34:54
>>463
貴方の年齢による。
初めてと言っても、幼児にそういうのをやらせるわけじゃないよね?

小中学生なら、物の把握能力とか、触覚による脳の刺激とか、そういう成長過程のことも考慮して、アナログ絵で練習したほうがいい。
コピー用紙と鉛筆・色鉛筆なら安いものが売ってるので経済的。

高校生以上で、絵を改めて勉強するのであれば、ペンタブレットでも良い。
しかし、大きな画面に描くという能力は養われない。アナログ絵の具の特性もつかめない。
絵の具で大きな絵も描きたいと思うなら、ペンタブレット以外の練習もしておいて損はない。

このスレだからマンガ絵だと思うけど、
写実的な画力も鍛えたいなら、アナログの鉛筆デッサンもやったほうがいい。

471:スペースNo.な-74
10/11/05 10:46:01
>>470は話を飛ばしすぎてる気もするが、
デッサンを意識したいなら、少なくともその練習は
確かにアナログでやった方がいいね。
ノートと鉛筆なら教室の休み時間でも喫茶店でも公園でも使えるし。
ただ同時に、タブレットでも同じようにデッサンが取れるような練習も必要。

完全アナログだとその先にペンや画材になれる過程があるけど
そこはもう、すべてタブレットでやってしまっていいと思う。

472:スペースNo.な-74
10/11/05 11:25:10
ロリ同人のデッサン用に買うなら
カスタム少女と、らぶデスどちらがお勧めですか?

473:スペースNo.な-74
10/11/05 18:25:29
>>472
両方買えばいいんじゃないかな^^

474:スペースNo.な-74
10/11/05 18:27:41
体験版落としたら動物殺しゲーだったので別の買うことにします

475:スペースNo.な-74
10/11/05 18:40:18
糞だな

476:スペースNo.な-74
10/11/05 20:28:26
コンビニコピーで作った30ページくらいのコピー本は何円くらいに設定すべきでしょうか?
コピー本はあまり買わないので平均した値段がわかりません

477:スペースNo.な-74
10/11/05 20:31:04
>>476
漫画か小説か、本のサイズはA5かB5か、表紙はカラーかモノクロか。
その辺明確にしてここ↓

同人誌の値段について
スレリンク(2chbook板)

478:スペースNo.な-74
10/11/05 20:49:54
>>476
300円より高いと、ちょっと売れないかも。

479:スペースNo.な-74
10/11/05 21:00:44
>>477-478
レスありがとうございました
そちらのスレで聞いてみます

480:スペースNo.な-74
10/11/05 21:14:57
毎回B5にするかA5にするかで悩む。

女性向け
ジャンルでのサイズまちまち
ページ数は30P程度
金銭的にもどちらでもいい

これって言う絞りが無くて悩む。
皆どうやって決めているのか聞きたいです。

481:スペースNo.な-74
10/11/05 21:22:51
>>480
特に拘りや金銭的な問題がないなら、
漫画:B5、小説:A5 が無難だし、そうしてる。

482:スペースNo.な-74
10/11/05 22:28:00
よろしくお願いします。
コミスタで使うブラシ(ファスナーのような連続した模様)を自作したいのですが、
自分で作ってみても元の絵が完璧な左右対称にならない為か上手く連続した模様になりません。
(コミスタで作りました)

ネット上で公開されているような、ちゃんと連続した模様になるブラシ素材をコミスタで
作るのは難しいのでしょうか?また他の方はどういったソフトで作られているのでしょうか?
(イラストレーターとかでないと無理でしょうか?)

483:スペースNo.な-74
10/11/05 23:12:18
>>482
イラストレーターかフォトショップが作り易い。
フォトショップ以外のおえかきソフトでもいいけどね。
コミスタでも工夫すればできると思うけど、そもそも理屈が分かっていないのでは?


484:スペースNo.な-74
10/11/06 14:35:35
482です イラレを持っているのですが難しそうでまったく触っていませんでした
もっと勉強してそれで作ってみます ご返答ありがとうございました

485:スペースNo.な-74
10/11/07 02:13:08
>イラレを持っているのですが難しそうでまったく触っていませんでした

486:スペースNo.な-74
10/11/07 02:55:42
質問失礼します。
今月大田区産業プラザ(PiO)で行われるイベントに参加するのですが
壁にポスターを貼ろうと考えています。ですが会場のサイトを拝見しましたら壁の方がほとんど防災設備区間と書かれていました。
私が最後にこちらの会場に訪れたのが今年の四月頃だったのですが壁の方にポスターが貼ってあったかの記憶が曖昧なので質問させていただきます。
大田区産業プラザ(PiO)では壁の方にポスターを貼る事が可能でしょうか?
ちなみに大展示ホールのアトリウム側の搬入口より大分奥の方です。
スレ違いでしたらすみません。ご返答宜しくお願いします。

487:スペースNo.な-74
10/11/07 02:58:39
主催か会場に聞けばいいんでないのか

488:スペースNo.な-74
10/11/07 03:04:45
イベントの参加要項に書いてないなら主催に聞けよ
会場がよくても主催側が禁止にする場合もあるぞ

なんで主催に聞かずにここで聞くんだ?
2chで聞いたから大丈夫、で通じると思ってんの?


489:スペースNo.な-74
10/11/07 03:46:29
1月のコミックシティ大阪に参加するサークルさんに委託をして貰う事になりました。
私の本は私の方で会場に宅配搬入しようと思います。
その際なのですが、申し込むと送られてくる紙に印刷されている専用の荷札を持っていません。
東などと大きく書いてあるものです。
似せて書いたりするだけでは駄目でしょうか?
コピーして送ってもらわないといけないのでしょうか?


490:スペースNo.な-74
10/11/07 04:10:20
なぜ赤豚に問い合わせたり委託先に訊いたりできないのか

491:スペースNo.な-74
10/11/07 04:30:04
相手にどう思われるか怖いので
個人情報一切握られてないここでなら初心者pgrや罵倒されても傷付かないで済む

492:スペースNo.な-74
10/11/07 05:46:50
相手のあることはまず相手に聞け
大事なことが聞けないような相手なら最初から委託するな

493:スペースNo.な-74
10/11/07 06:02:38
相手が決める事じゃないでしょ
そのものかコピーじゃないといけないのが赤豚の規則でしょ

494:スペースNo.な-74
10/11/07 06:39:55
なぜ赤豚公式サイトの宅急便利用案内を見ないのか
荷札印刷用のPDFも配布してるよ

495:スペースNo.な-74
10/11/07 07:44:18
なんか最近よく透け防止っぽい感じで
便箋(フルカラーだったりも)が入ってるんですが、
最近これ流行ってるんですか?
これは返事のとき自分も入れるのがマナーなんでしょうか?

496:スペースNo.な-74
10/11/07 07:52:59
>>495
何に便せんが入ってるんだ
文章書いてある便せんに便せんが添えられているってんなら
一枚だけで出すのはマナー違反だから白紙便せんを添えるってのがある
為替ならそのまんま透け防止に便せんでくるむ

497:スペースNo.な-74
10/11/07 08:23:05
>>496
お答えありがとうございます
説明不足すみません、
ゲスト原稿を送ってくださる際などに手紙とは別に
白紙の便箋が一枚か二枚入ってるんです
完成本を送る時にこちらからも白紙の便箋を添えることにします

498:スペースNo.な-74
10/11/07 09:02:09
無意味だからやめとけば?

499:スペースNo.な-74
10/11/07 10:44:14
イラレ積んどくってどんだけブルジョアだよ

500:スペースNo.な-74
10/11/07 10:46:00
>>495
マナーだよ
ここじゃ説明しきれないくらいあるからマナー辞典的な本買って来い

501:スペースNo.な-74
10/11/07 10:47:10
>>499
ヒント:割れ物

502:スペースNo.な-74
10/11/07 10:52:21
>>>>495 >>497
「原稿できたので送ります」「本できたので送ります」
の一筆だけの手紙というかメモを添えてる場合、
「手紙で便箋1枚だけは失礼、白紙の便箋を添える」
というマナーに当てはめているんだろうが、
原稿や本を同封してあるなら「便箋1枚だけの手紙」ではないので
マナーとしては不要。
ただし、透け・濡れ防止や裏打ちの梱包は必要(当たり前か)

503:スペースNo.な-74
10/11/07 11:45:37
まあ透け防止にそこら辺にあった紙=同人便箋をつめた
ってのがさしあたりの推測だろうね

504:スペースNo.な-74
10/11/07 13:05:04
>>486 です
>>487
>>488
ありがとうございます。主催の方に問い合わせしてみます。

505:スペースNo.な-74
10/11/07 13:43:45
もう同人なんてやめたいのですがやめると悲しむ人が大勢いるのでなかなかやめることができません
どうしたらいいですか?

506:スペースNo.な-74
10/11/07 13:47:02
実はあなたが同人やめても気がつかない人が大半です。

507:スペースNo.な-74
10/11/07 13:53:15
>>506
あなたのところはそうかもしれませんが一緒にしないでくれません?

508:スペースNo.な-74
10/11/07 14:01:40
>>505
まさかとは思いますが、この「悲しむ人」とは
あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか

509:スペースNo.な-74
10/11/07 14:09:28
>>499>>501
割れと思われるのは心外です
そのような人間がいると他の方に思われたくないので書き込ませていただきました

510:スペースNo.な-74
10/11/07 14:17:55
匿名掲示板で何言ってるんだw
とりあえずその短気な性格は理解した

511:スペースNo.な-74
10/11/07 14:26:02
ふ~ん難しそうでまったく触りもしないものに25万も払ったんだ……
あやかりたいねぇ~


512:スペースNo.な-74
10/11/07 14:34:00
次は「学生なんで(の頃に)CS買ってフォトショしか使ってなかったんです」
がくるに25万ジンバブエドル

513:スペースNo.な-74
10/11/07 14:47:32
天気のいい日曜日の午後なんだから、
釣りがしたいなら本物の釣り堀でも行けよ。

514:スペースNo.な-74
10/11/07 14:55:26
質問です
オフ本のサンプルなんですが
コマを切り取ったツギハギか1ページそのままか
どちらが買うときの参考になりますか?
書店通販では1ページそのまま載っている事が多いので
シブにあげたりする時にツギハギでもページそのままでも
買い手さん的には気にならないでしょうか?

515:スペースNo.な-74
10/11/07 15:03:46
>>508
いいえしっかりと存在しております
ログも残ってますし

516:スペースNo.な-74
10/11/07 15:06:24
ツギハギは絵柄の確認しか出来ないから個人的にはページごとがいい
わざわざツギハギにするなんてマンガに自信ないのかなって思う

517:スペースNo.な-74
10/11/07 15:30:45
>>514
ツギハギサンプルを「詐欺だ」と感じる人は一定数いる。何故かというとこういうケースもあるから

・抜粋された部分だけちゃんと描いてあってその他部分は手抜きだった。ふざくんな
・サンプルでA×B本だと思ったのに買ってみたらB当て馬のA×C本だった! 金返せ!

まあこれは極端な例だが、下手にツギハギすると邪推されかねないから
サンプルをうpするなら1Pまるごとの方がいいと思う

518:スペースNo.な-74
10/11/07 16:08:56
つぎはぎって大抵キャッチーな所だけ選ってるもんね
映画の前宣伝と同じ
CMにつられて観てみたら本編は激つまんねーマジック

519:スペースNo.な-74
10/11/07 16:51:58
>>514
ジャンルによるかしらんけど、
大ゴマばかりで話はあっさりめでエロシーン主体の本か
普通のコマ割りでストーリーに力を入れているか
やたら小さく割って大量の設定を詰め込んでいるタイプか
みたいな部分も、2ページぐらいサンプルがあると見当つくので
(どのスタイルもそれぞれ好きな人はいるけど)
そういう意味でもページ単位のサンプルの方が自分は好きだな。

520:スペースNo.な-74
10/11/07 17:19:26
>>514
519とかぶりまくりだけど、自分の場合、ストーリー漫画のときはページをいくつか(連続じゃないときも有り)
ショートやギャグのときはオチまで想像されたくないのでコマの切り貼りにしてる。

あとはサンプルを見せる想定上の対象次第じゃないかな。
例えば、常連の買い手さんを想定してれば切り貼りでもいいかもしれないけど
新規開拓を考えてるならページごとの方が作風とかもわかりやすいと思うよ。

521:スペースNo.な-74
10/11/07 17:57:57
>>515
マジレスすると、やめればいいよ
あなたが自分の神だったらと想像してみたけど「同人なんか」
と思いながら続けられる方がよっぽど悲しいわ


522:スペースNo.な-74
10/11/07 18:05:40
やる気ないけど描いてるものは神がかってるって方がかっこいい
いかにも同人やってますってアピってるサークルよりは

523:スペースNo.な-74
10/11/07 18:05:50
>>515
やめたいならやめればいい
同人なんか本人が好きでやってることだから
他人が悲しもうが喜ぼうが関係ない


524:スペースNo.な-74
10/11/07 19:22:39
どうせ>>505は「やめないで下さい><」というファンからの熱烈な哀願()待ちなんだろ

誘い受けなら他所でやってねキモイから^^

525:スペースNo.な-74
10/11/07 20:32:25
コミケで誕生席参加します←誕席初めてです。
ポスターを飾ろうかと思っています。
ポスターサイズはA2(42×59cm)では小さいでしょうか?大きすぎでしょうか?
机の上にポップスタンドを立て、それにつるす予定です。
他のサークルさんや買い手さんに邪魔にならない丁度イイ大きさを教えて下さい。

526:スペースNo.な-74
10/11/07 20:36:50
レイアウトスレの過去ログ読め

527:スペースNo.な-74
10/11/07 21:05:24
机上に置くならちょうどいいサイズだと思うけど
スペースの半分ポスターで塞がるから売り子1名でしか対応できない状態になる
それで大丈夫なサークルならおk
すぐ横が島の出入り口になる場合は人がポスターをひっかけないように気をつける
ポスターを前(通路側)に出すと隣のサークルが影になるからなるべく内側に飾れ


詳細はレイアウトスレのログ嫁



528:スペースNo.な-74
10/11/07 21:15:25
>>521
>>523
分かりました
気乗りはしませんがもう少し続けてみたいと思います

529:スペースNo.な-74
10/11/07 21:17:19
>>528
わかってねえええええええええw

530:スペースNo.な-74
10/11/07 22:02:44
ここまで日本語読めてないと、悲しむ人ってのも自分のねじ曲がった解釈なんだろうなw

531:463
10/11/07 23:14:30
遅くなりましたが、ありがとうございました。

532:スペースNo.な-74
10/11/08 00:05:56
そこまで悲しむ人がいるサークルなら逆にすっぱりやめたら
いつまでも神として語り継がれる存在になれるのに

533:スペースNo.な-74
10/11/08 00:28:29
今度の冬に一次創作(小説)でミケ初参加します。
持ち込み部数の適値がわからず30部と書いてしまったのが原因か胆石にあてられました。
普段は二次オンリーで島中経験しかないピコサークルなのでミケの胆石配置にかなりプレッシャーを感じています。

質問です。
サークルスペースのレイアウトをどうすればいいのかわからないのですが、
一次でも胆石は大判ポスターとか飾るものなのでしょうか?
コミクリ覗いてくれば参考になりますか…?

534:スペースNo.な-74
10/11/08 00:30:17
>>533
コミケ参加サークルの6分の1は誕生日席に配置されます
プレッシャーは感じなくていいです

535:スペースNo.な-74
10/11/08 00:49:51
>>533
サークル規模や部数に関わらず、配置の都合で誕生日席や壁になる事もあるから
プレッシャーを感じる事はないんじゃないかな?
いつも通りのレイアウトで良いかと。
折角の機会だから誕生日席から景色を楽しんでアレコレやるのもいいだろうし。

536:スペースNo.な-74
10/11/08 00:54:29
>>533
悪いけど隣が超売れ売れサークルで緩衝材配置って事もあるよ…
ソース自分
とりあえずカタログ出たら隣が誰だか確認してみたら

537:スペースNo.な-74
10/11/08 07:41:03
>>533
一次創作のジャンルにもよるけど、比較的サークルの多いカテゴリ(オリジュネとか創作少女・少年とか)だったら
ジャンル内カテゴリの境目として胆石配置になることもある。
例えば和物と学園物の境目とか、オヤジ受けとメガネ受けの境目とか。

胆石だからってみんなが派手にアピールするわけじゃないジャンルだから
あんまりやりすぎると逆に悪目立ちするよ。
コミケ初参加というのもあるし、536の言うように隣のサークルを把握してから準備したほうがいいと思う。

538:スペースNo.な-74
10/11/08 08:52:15
>>533
文芸ジャンルの配置は大量搬入とか列整理とか考えてない。
実際30部で誕生日席なんだし。

レイアウト的には、地味でもいいから
スペース番号、特に「な-74」なら「な」を、遠目でも目立つように
表示しておくと喜ばれる。通りすがりの人に。
どうせ通り過ぎる人の方が多いんだから。
(以上、小説30部で誕生日席にされた経験より)

539:スペースNo.な-74
10/11/08 09:44:57
ああそれあるわー
誕生日席の脇にはってある島表記を布とかで隠されるのすげー困るわ

540:スペースNo.な-74
10/11/08 12:56:26
最近文の最後に()つけてるのよく見かけるけど
これはどういう意味ですか?
元ネタは何ですか?
主に使うのはどういうジャンルの人ですか?

541:スペースNo.な-74
10/11/08 12:57:51
(笑)の略
発生はしらんが使ってるのはジャンル問わず

542:スペースNo.な-74
10/11/08 13:32:51
コミケで知人が2つサークル申し込んだらしいのですが(1日目と2日目のジャンル)
別ジャンルだといくつかサークル申し込みしても良いものでしょうか?
(申し込んだサークル名は同じか別名義かは分かりませんが…)
ちなみに1日目は落選、2日目は当選したらしいです。

543:スペースNo.な-74
10/11/08 13:39:04
>>541
なるほど、ありがとう

544:スペースNo.な-74
10/11/08 14:20:08
>>542
直接聞けよ

545:スペースNo.な-74
10/11/08 14:27:48
>>542
ここのテンプレをよーく読んでください

コミックマーケット:複数取り・ダミスペ報告スレ4
スレリンク(comiket板)

546:スペースNo.な-74
10/11/08 19:15:10
先日初めてイベント参加し同人誌を出しました。
初めてオフに進出したので、他のイベは何も申し込んでいません。
数人の方から、「冬コミで受かったら委託しますよ!」と言われました。

しかし、こういうのは「持ちつ持たれつ」ですよね?
私は今後コミケに参加する予定はありません。
(参加しても、ジャンルのオンリーや、満了前の抽選の無いイベだと思う)

私から今後コミケのスペースを提供出来ない可能性が高いなら
申し訳ないので委託を頼むべきではないかのな、と考えました。
この私の考え方は合ってますか?気にしすぎですか?

547:スペースNo.な-74
10/11/08 19:41:09
「持ちつ持たれつ」と考えるのであれば
・冬コミで売り子として手伝う
・原稿を手伝う
・声をかけられたらアンソロとかに参加する
など、委託する以外にも同人関係で色々と方法があるよ?

548:スペースNo.な-74
10/11/08 20:01:48
>>546
気にしすぎ
コミケ自体は日程が平日に被ることもあって
物理的に参加が不可能って人も結構いる
オンリーしか出ない活動形態も普通にある

それでも相手の本に惚れ込んだら頒布の機会を是非増やす一助になればと思って
コミケで委託受けますよ!って声かけることはあるよ

549:スペースNo.な-74
10/11/08 20:50:20
>>546
気にしすぎだとは思うけど、心苦しいなら断ってしまっても構わないよ。
楽しんでこその同人なんだから楽しめないようなことならしないほうがいい。
自分で売る環境をコントロールしたいためにどこにも委託しない人だっているしね。

相手にしてみれば割と気軽に申し出てくれてるんだろうから
その好意に甘えてしまってもいいと思う。
いつか機会があればその恩を返すくらいの気持ちで十分だと思うよ。
ただ、お金のこともあるので慎重になったほうがいいのも事実。

個人的な意見だけど、546自身がイベント慣れしてないようなので
オフの知り合いとかの信用できる人じゃない限り委託しないほうがいいかもしれない。

550:533
10/11/08 22:30:49
レスくれた方々ありがとうございます。

皆さんの意見を見てだいぶ肩の力が抜けました。
気負いせず、イベント楽しめるように原稿頑張ります。

551:スペースNo.な-74
10/11/09 00:51:01
>>546
たいていの場合イベント自体が初心者である546のような人に
コミケでの委託で恩を返してもらおうとは思っていません
単純に好意です

その気持ちを受ける気があるなら委託をお願いして条件を話し合えばいいし
受けないなら受けないで早めに断ってください
数人から申し出があったからと言って全員に委託するのはやめた方がいいです

552:スペースNo.な-74
10/11/09 12:08:05
今の時代そんな古い考え流行らないよ

553:スペースNo.な-74
10/11/09 12:29:28
常に新しい考えのアテクシカコイイ☆彡ミャハ

554:スペースNo.な-74
10/11/09 12:42:09
自分のルールが世間のルールと思っていて
そこから外れるとpgrする馬鹿はどこにでもいる



555:スペースNo.な-74
10/11/09 12:54:43
ね?必死でしょう?

556:スペースNo.な-74
10/11/09 13:23:42
>>546
数人から申し出を受けるなんて貴方は人気があるのでしょうね
そんな貴方の人気に便乗しようとしているコバンザメたちなのですから
貴方の本を置かせてあげるだけで十分な見返りを彼らはうけているのだと思います



557:スペースNo.な-74
10/11/09 15:09:50
質問です。
サイトURLとメールアドレスが変わったのですが、
以前作った本の奥付が前のサイトURLとメールアドレスになっています。
この場合、シール等で上から新しいものを貼った方がよいでしょうか?
それとも、例えば市販の問題集などで修正があった場合に挟み込んでいるようなメモで事足りるのでしょうか?

558:スペースNo.な-74
10/11/09 15:15:15
シールを挟んどけ

559:スペースNo.な-74
10/11/09 15:21:08
挟むんなら紙で充分じゃね

560:スペースNo.な-74
10/11/09 15:43:20
>>557
どっちゃでも好きなようにとしか言えない
住所や電話番号みたいに後の人に迷惑がかかる可能性があるなら
シールという配慮は必要かもだが、アドレスならかぶりはないだろうし

>>558
本文修正ならともかく、奥付でシールを挟む意味が見いだせない

561:557
10/11/09 17:46:47
回答ありがとうございます。
紙を挟む形で問題ないようですので、そうさせていただきます。

562:スペースNo.な-74
10/11/10 01:18:30
>>546です。
レスたくさん感謝です。とても参考になりました。
あまり気にしないでもいいようなので、
最初に申し出てくださった方に委託をお願いしてみようと思います。
ありがとうございました。

>>556
委託を申し出てくれたのは、
マイナージャンルならではの助け合いの気持ちが大きいのだと思います
だから「自分からは何も返せないのにいいのか?」と思った次第です

563:スペースNo.な-74
10/11/10 02:00:37
こういう質問スレでもそうだけど
お世話になる人に感謝するのは勿論だけど
先達から受けた恩は自分がその立場になった時に後から来る人に返せばいいんだよ
562はいつか後から来た誰かを助けてあげてください

564:スペースNo.な-74
10/11/10 09:05:16
>>560
折衷案だろ

565:スペースNo.な-74
10/11/10 19:05:42
幼稚園児~小5ぐらいまでの子供の人体比率を調べたいんだけど
詳しい資料ない?

566:スペースNo.な-74
10/11/10 19:13:22
>>565
漫画の入門書には大抵
「子供の描き方」「老人の描き方」みたいなのが説明してあるよ。
子供だけを年齢順に並べて説明してるようなのは知らんので
↓で聞いてみるといいかも。
【ミサイルから】資料提供/探求スレ 4冊目【ブラジャーまで】
スレリンク(2chbook板)

567:スペースNo.な-74
10/11/11 00:46:22
>>566
そのスレは時が止まってるようです
とりあえず漫画の入門書いろいろ見てみます
公園で子供を視姦してもいいんだけど職質が怖いので

568:スペースNo.な-74
10/11/11 02:53:48
雑談無しのスレだから質問投下しないと動かない
投下するとすぐにレスつくから住人はいる

569:スペースNo.な-74
10/11/11 03:11:24
いつも購入している2人サークルさんの本があります。
そのサークルさんの本は毎回必ず「合同誌」で、
AさんとBさん2人の漫画が半分くらいずつ載っています。

ある時、珍しくAさんが個人誌を出しました。
「Bさんにゲストして貰いました」と書いてあり、
読んでみたらやっぱり2人の漫画は半分ずつくらい…。
いつもの合同誌と何一つ変わらないような??

お金の分け方が変わるってことでしょうか?
(合同誌=山分け、個人誌=自分だけ)
でも半分くらい描くのなら、いつものように
「合同誌」という形でもいいような気がするんですが…。

なぜこのような形にしたのか分かる方いますか?
想像でもいいので教えて下さい。何となく気になっちゃって。

570:スペースNo.な-74
10/11/11 04:41:07
>>569
合同誌=印刷代を2人で出す。売上げ山分け(または最初に在庫を分けるなど)
個人誌=印刷代を1人が出す。在庫管理や頒布、売上げも赤字も1人でもつ。

Aさん個人誌にBさんは寄稿したけれど
印刷代はすべてAさんが支払い、今後の在庫管理その他はすべてAさんが行うんだと思う。
理由を想像すると、Bさんが何らかの理由で
在庫を自宅に保管したり、今後イベントへ参加することが難しくなったのかもしれない。

571:スペースNo.な-74
10/11/11 07:44:14
>>569
もしくは、
合同誌→二人で全体のネタやテーマを考えて、それぞれで描く
A個人誌→A個人が企画。Bに「こういうテーマでゲストしてくれない?」と振る

572:スペースNo.な-74
10/11/11 08:08:38
つか理由なんていくらでもあると思うよ
ここで憶測繰り広げても仕方ないんじゃない

573:スペースNo.な-74
10/11/11 08:16:42
つーかそのくらい直接本人に聞きなよ。
現物を見たことすらない他人の想像を聞いてどうするんだ?

574:スペースNo.な-74
10/11/11 08:23:04
>>569
個人誌か合同誌かなんて出す奴が自由に決めていい
それが同人

575:スペースNo.な-74
10/11/11 08:35:13
>>573
友人知人なら聞けるかもしれないけど、単なる1ファンだとしたらそんな事聞き辛いでしょ
だからここで話題振ったんじゃね?

576:スペースNo.な-74
10/11/11 09:20:44
すみません、今度のオンリーイベントのスペースは取ってないけど
急遽委託してもらうことになって本を発注予定なんですが、
スペースなし自宅搬入の予定だけどオンリーフェアって適用されるのかな?
(売り子もするので会場には自分の足でお届けして置いてもらう予定)
フェアを適用すれば、締め切りが延びるみたいなんですが…

印刷所に直接聞けばいいんでしょうが、この場合
委託させてもらうスペースの事を聞かれたり色々確認事が多そうな気がするので
こちらで相談してみることにしました。

577:スペースNo.な-74
10/11/11 12:38:16
すみません
オンデマンドとコピー製本の印刷所ってどう違うんでしょう?
オンデマンド自体印刷技法とは違うという話ですが
どちらも質としてはあまり変わりないのでしょうか

578:スペースNo.な-74
10/11/11 13:01:59
>>576
適用されますよ


579:スペースNo.な-74
10/11/11 16:51:23
スペースも取ってないし委託もしないのですが自宅発送でフェアを使いたいです
ダメですか?
印刷所にバレたら断られますか?

580:スペースNo.な-74
10/11/11 16:58:48
イベント名とスペース№必須なので無理

581:スペースNo.な-74
10/11/11 18:15:40
>>579
どういう状況なのか情報が少なすぎてわからんけど
例えば2月にあるイベント合わせで出す本に
冬コミフェアだのいうものを利用したいということなのかな?
印刷所によってはイベントへの直接搬入前提でフェアを行うけど
印刷所と場合によってはおkされることがあるので相談してみるといいよ
怒られることはないから
相談せずにぶっこむ方が嫌がられる
印刷所やフェア内容によっては断られるのでその点は覚悟しておいてね

582:スペースNo.な-74
10/11/11 18:34:46
印刷所を騙すような申込み方ではなく、
印刷所と値段交渉しろってことだわな。

583:スペースNo.な-74
10/11/11 18:45:14
>>581>>582
レスありがとうございます
即断られるような事はないものの交渉次第なのですね…
ハードル高いので修行積んでからにします

584:スペースNo.な-74
10/11/11 18:49:28
>>583
普通に丁寧な敬語で低姿勢で頼めばいいだけなのに
何がハードル高いんだ

585:スペースNo.な-74
10/11/11 18:54:38
>>583
マジレスするとこういうのは交渉とは言わない
まずやるべきことは確認
「イベント自体には参加してないのですがフェアを使うことは可能ですか?」
一発でOKでれば交渉でもなんでもない
無理と言われた場合は交渉とかじゃなく諦めろw

586:スペースNo.な-74
10/11/11 19:07:16
>>576
どっちにしても「印刷所に聞け」としか言えない。
自宅搬入でフェア適用されるのかどうかも確認が必要だし。
いったん印刷所に問い合わせて、自宅搬入可・スペースNo.必須
と言われたら、委託先に確認すればいいだけの話。

>>577
一般的なコピー機よりオンデマンドの方が性能がいいはずだけど
素人目でわかる差があるのかはわからん。機種にもよるだろうし。
わかる人いたらよろしく

587:スペースNo.な-74
10/11/11 20:34:55
PDFファイルをPNGとかJPGに変換保存できたりするんですか?
データ入稿用の原稿データをどうやって保存したら使えるのかわからない…
該当スレもわからないので、ここで質問失礼します

588:スペースNo.な-74
10/11/11 20:43:48
Photoshop使えば出来るよ。

589:スペースNo.な-74
10/11/11 20:49:56
>>587です
すみません記入忘れです。フォトショップを持っておらず、使用しているソフトはSAIとピクシアのみです
この二つのソフトで入稿したい、と思っていたのですが難しいのですか?
何度もすみませんよろしくお願いします

590:スペースNo.な-74
10/11/11 20:55:30
>>584-586
レスありがとうございます
「イベントには参加しませんが~」と問い合わせる事が許されるとは思っていませんでした 
マニュアルに直接搬入のみと書かれてる所はもちろん除外ですが、
印刷所って意外に柔軟なんですね
必要以上に怯えずに、きちんとした敬語で電話させていただきたいと思います

591:スペースNo.な-74
10/11/11 20:58:37
>>589
ソフトの性能をちゃんと見れば
読み込み可能ファイル形式(入力ファイル形式)とかがあります
そこでPDFが書いてあればそれらのファイルで開けます
逆に書きだし(出力)ファイル形式にJPEGやPNGがあれば
それらのファイルで書き出すことができます

592:スペースNo.な-74
10/11/11 21:11:19
>>590
こちらの情報や状況を丁寧に細かく包み隠さず伝えれば
場合によってはわりと柔軟な対応してくれたりするよ
納期まで間が無いとか上から目線wで
印刷所の都合無視したわがままな客は拒否られるかもしれないが

例えば>>576のような場合だと
参加サークルの情報(イベント名、サークル名、スペースNo、代表者名、代表者住所)
さえ出せばおkになる確率が高い
印刷所によっては本人が参加しない場合は×だけど

593:スペースNo.な-74
10/11/11 21:42:23
>>589
意地悪言うわけじゃなくて、基礎知識も調べる力も全然足りないようなので
そのままデータ入稿に踏み切るのはお勧めできません。
印刷所もあなたも幸せになれないと思います。

594:スペースNo.な-74
10/11/11 21:56:29
>>587
パソコンそのものの初心者さんなんですよね?
・データ入稿用の原稿データはどうやって(何のソフトで)作っているのか。
・何に使うつもりなのか。
・どこにデータ入稿するのか。
・PDFファイルをPNGやJPEGに変換したいのは何故なのか。

そういうこと書かなきゃ良い答えがえられない。
けど、初心者にはハードルの高いことだと思います。

入稿先の印刷屋さんと相談しろとしか言えない。

595:スペースNo.な-74
10/11/11 22:00:39
>>594
いや印刷所は技術相談所じゃないから
そこは自分で調べろボケェと言ってあげてw

596:スペースNo.な-74
10/11/11 22:17:28
印刷所の掲示板見てると中の人大変だなってしみじみと思うんだぜ……

597:スペースNo.な-74
10/11/11 23:42:20
>>589
意地悪で言うんじゃなくて
気になる単語・思い当たる単語でグーグルで検索しまくって
SAIやピクシアの講座やってるところや、データ入稿の方法など書いてあるところをあちこち見てみて
勉強したほうが、今まで気付いてなかったことや重要なことに気付けていいと思うよ
初心者 データ入稿 マニュアル  SAI あたりいろいろ組み合わせて検索してみるといい
多分ここで変換方法だけ聞いたところで、あちこちおかしなところが出てきて絶対行き詰るから

598:スペースNo.な-74
10/11/12 00:05:51
絵の練習スレが乱立しすぎてて訳が分からん状況なのですが
どれが一番下なのかだけ教えてください

599:スペースNo.な-74
10/11/12 00:10:03
>>598
お前がナンバーワンだ……

600:スペースNo.な-74
10/11/12 09:46:03
>>589です
今回初めてオフセットお願いしようと思い質問させてもらいました。
自分で調べる事はしたのですが、検索ワードが駄目だったみたいでわからなかったので。
アドバイスを参考にして自身のソフトのマニュアル、再度検索と印刷会社さんに細かい見積り問い合わせをしてきました。
お陰でなんとか理解もして、入稿できそうです

有り難うございました。



601:スペースNo.な-74
10/11/12 10:10:55
>>600
厳しい意見が多いのは、「あなたの質問の仕方・内容」が稚拙で言葉足らずだったからです。
適切な回答をもらうために必要な情報が書かれていない。

602:スペースNo.な-74
10/11/12 10:55:19
どいつもこいつもすげー親切で適切な回答がもらえているように見えました

603:スペースNo.な-74
10/11/12 11:02:54
ナマのオンリーイベントにサークル参加をしたいと思っています。
申込書に「メインになるCP」というのがありまして、ナマの場合オンリーイベントでも伏字推奨でしょうか。
また、BL(非18禁)の複数のCPの本を出す予定なので、メインになるCPがこれ、と決まってないません。
その場合は含まれているCPの一つをメインとして書くのがいいんでしょうか。

いろいろなオンリーの申し込みや記入例を探したのですが、ナマが見つからない&記入例がないところが多く、お知恵をお借りしたいと思いました。
ご存知のかた、ご教示お願いします。

604:スペースNo.な-74
10/11/12 11:04:50
割れ厨扱いしない上にggrksしないお前ら親切だな

605:スペースNo.な-74
10/11/12 11:06:30
>>603
ナマがどうして伏せ字推奨かどうかを考えれば
自ずと答えは出ると思うんだが

606:スペースNo.な-74
10/11/12 11:22:15
>>603
二つめの質問の方は、「あなたが配置されたいカプ」になる。


607:スペースNo.な-74
10/11/12 12:10:29
生同人を奥に放出する奴なんなの

608:603
10/11/12 12:16:10
>>605-606
迅速なレス、ありがとうございました。
早速踏まえて参加申し込みしてこようと思います。

609:スペースNo.な-74
10/11/12 14:29:46
>>607
ビデオをネットに放出する保安官のごとし
多数に配布されたものはいずれそうなる

610:スペースNo.な-74
10/11/13 03:50:43
データで原稿描く場合ってトンボ入ってるときは規定のサイズまでトリミングしなくていいんですよね?
とりあえず本文はトンボ無しで作ってたんですが表紙で詰まっちゃって。
表紙原稿がトンボ入れろって描いてあるんですけどトリミングしたらトンボなくなっちゃうような…

611:スペースNo.な-74
10/11/13 05:51:10
トンボ必須ならトリミングはしなくていい
トンボが見えるようにしとけ

612:スペースNo.な-74
10/11/13 12:51:25
>>607
なんで?
自分の買ったものを自分で処分してなんか悪いの?

613:スペースNo.な-74
10/11/13 13:13:35
>>612
著作権・肖像権的にグレーゾーンで活動しているのが二次創作同人誌。
訴えられれば負けるけど、同じ趣味の人同士ひっそり活動することでお目こぼしを貰っている。
それがネットオークションで世界中に公開され不特定多数の目に留まるとなれば、著作権や肖像権を有している人たちも苦言を呈さなくてはならなくなる。その可能性が跳ね上がる。
同人誌を作る側も買う側も、そういうことは理解して同人イベントに参加しているはず。
暗黙のルールーを理解できずにオークションで売るやつは非常識では無いかという指摘でしょ。

614:スペースNo.な-74
10/11/13 14:42:17
暗黙のルールを理解できず、守れない人間は、同人誌を買わないでくれ
という方が近いと思う。

615:スペースNo.な-74
10/11/13 15:06:03
>>610
もう一度印刷所の要項をよく読めばわかるよ
トンボなしで印刷所にぶっこむって大手出版社でも断られると思うけど

>>612
生は本尊信者が凸した話もあったし余計にね

616:スペースNo.な-74
10/11/13 15:06:29
まー実際は法律がルールだからどうしようもないけどな

617:スペースNo.な-74
10/11/13 15:19:56
二次全否定ですね分かります。

618:スペースNo.な-74
10/11/13 15:42:58
>>617みたいな脊髄反射的レスをたまに見るが
法律で考えりゃその通り、二次なんて許可なしな所は全アウトだろ
たまたま版元が目をつぶってくれてるだけで訴えられりゃ100%負けなんだから
それ分かっててやってる筈だろ

619:スペースNo.な-74
10/11/13 15:44:40
最近は同人はグレー!ニコなんかとは違う!
ってマジで思ってる連中いるからなぁ
自分で描いたんだから報酬を得て当たり前とか、同人は許されてるんだ!とか

叩かれないから許されてる、やっていいってマジで思ってる人多いよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch